たーchan
2009年09月07日(月)

箱根駅伝・今昔物語

テーマ:ブログ

親父からもらった

20年近く前の箱根駅伝VTR


やっぱ

何度、見ても泣ける



---------------------------



櫛部静二さんと言えば

天才ランナーである

早稲田大学卒業後

実業団の名門ヱスビー食品で活躍

アジア大会にも出場したランナーだが




櫛部と言えば

すぐ連想されるのは

1年生で走った箱根駅伝2区の大ブレーキである




----------------------------------------







鶴見で同じ1年生の武井から

トップで襷を受け

権太坂まで快調に飛ばすも







気分は区間新 生麦・付近にて








ラスト3キロの大坂で

脱水症状のために失速し







テレビの実況が


どうした櫛部、、、、、どうした櫛部


早稲田が、、、、、早稲田が、、、、、


とうとう歩き出してしまいました!


と、悲鳴に聞こえる感じで叫んでる汗2







ついには

中継所まであと500メートルの所で

フラフラになり

蛇行し始める





後続の13人に次々と抜かれてしまった






気分は区間新





おそらく意識も

ほとんど無い状態であろう





それでも彼は走ることをやめなかった






たすきをつなげるために

意識もうろうで

フラフラになり

蛇行しながらも進み続けた櫛部は




戸塚の中継所に到達した





3区の花田(1年)に、たすきがつながったアオキラ






-------------------------------------







いったい当時

どのくらいの人が

この生々しい中継に、櫛部に、

釘付けになったのだろうか






今、思えば

この映像が自分自身

箱根の虜になるきっかけだったと思う


マラソンが好きになったのも キラキラ





--------------------------------------




今年から城西大駅伝部の

監督になられた櫛部さん


指導者としての今後を

注目して見守りたいです



















同じテーマの最新記事
2009年09月06日(日)

インフル対策で

テーマ:ブログ

新型インフル対策で

箱根予選会(昭和記念公園)のエントリー人数が

今回だけに限り

1チーム14人から→20人に増員される


なお、本戦出場は上位11チームが

正月2日・3日の東京箱根間往復大学駅伝競走

出場権獲得とする


※関東学連より



このニュースを聞いて

とても良いことだと思いました


これで各大学

多少は

集団感染による

レース当日棄権のリスクが和らぎましたからね





今年も

この感激

味わうぞー(笑)


    ↓



☆ 結果発表の時 ☆



気分は区間新


   

頼む!通ってくれ






          ↓



          ↓



          ↓






気分は区間新



うわ~~~ キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!



まぢかよー



33年ぶり

本チャンやー\(^_^)/







あの時、オレ

青学の関係者でも無いのに

周りの人に

ハイタッチやら

抱きしめられるやら

もみくちゃにされたんだよな(笑)



でも、その場の雰囲気って

とても不思議なもので

ホントに自分の学校のような感じがしてきて

感動しちゃった








喜びに沸く、選手・スタッフさんたち アオキラ


       ↓


気分は区間新






原監督の胴上げ キラキラ


     ↓


気分は区間新












今年は

順大と法政

どっち行こうか

ほんと迷う(笑)



徳本さんと坪田さん来そうだから

法政にしようかな


サインもらいたいし ← ミーハー(笑)




でも順大が通過しそうな感じもするから


むずかしい選択だ





-----------------------------------------





親父の話だと

予選会って昔は

大井でやってたんだってね




当時は予選会から本戦に

行けるのは

たった6校だったんだって




気分は区間新




つまり

シード9校と合わせて

本チャン走れるの15校のみ



学連選抜なんかも無かったらしい



今の方が恵まれてるんだな




うちの親父

30数年前

箱根の予選会

大井埠頭まで見に行ったんだって



そのころって

早稲田が弱い時代で

しょっちゅう予選会出てたらしい



瀬古さんが

ダントツの強さで

個人トップとったとか


すごいよね





予選会の会場

また大井に戻してくれないかなあ


その方が見に行くの近いから(笑)






2009年09月05日(土)

全カレ100m走

テーマ:ブログ


高橋萌木子も

江里口くんも


2着に大差つけての

ぶっちぎりの優勝 キラキラ



他の選手と力の差がありすぎだね


思わず笑っちゃったよ



ホント

すげーな


異次元の走りを見てるようだったアオキラ



江里口は早大の誇りだね にゃー


日本記録更新も近いうちするでしょう



萌木子のラスト30mの爆発力には

ド肝を抜かれたわ キャッ☆


まるで軽自動車に

3000CCツインターボエンジン積んでるような加速




2人とも大会記録に

あと100分の2秒届かず



スタートの時ちょうど風やんだからなあ 



陸マガの来月号

表紙この2人に決定だろ


てか

萌木子と江里口くんに


取材の人たちカメラ SP

群がり過ぎやー;笑

powered by Ameba by CyberAgent