いそがしくて
ブログさぼってました
許して(笑)
さて、
今日は起伏のあるコースで
T・T行ってきました
距離は8キロ×2本
タイムは1本目が28′41″
2本目が29′32″
(1本目と2本目の間、JOG4㌔)
全然ダメですね
2本とも設定より1分近く遅い
あー情けね
このままじゃ
青梅の坂に
また対応出来ねぇーよ
今日は
ずーっと1人で走ってた
三井海上の選手や白鵬女子高の子 
会わなかったなあ
楽しみにしとったんけどね;笑
1人で走るのは
きついわ
やっぱ強い人に引っ張ってもらわんと
三井の選手と
抜きつ抜かれつの
バトルも
これまた楽しいし
1人だと、つまらん
でも、さっき
白のTの文字が入った
オレンジ色の長袖を着てる
選手2人とすれ違った
拓殖大学?の人かな
すんごいスピードだったわ
一流は、ちがうよね(・_・;)
---------------------------------------------
東京マラソン
倍率8,5倍で31万人応募とか
笑えるね
こりゃ当選出来っこないな
でも、いいや
青梅が走れれば
そんで
初マラソンは
来春の霞ヶ浦に決めた
----------------------------------------------
自分の最終的な目標は
「福岡国際マラソン」出場
その出場権獲得のためにも
標準記録クリアして行かんとな
----------------------------------------------
小さいころは
東京国際マラソンに憧れてた
箱根は無理でも
東京国際なら努力すれば叶うと思ったから
でも
廃止になっちゃったので
夢が途絶えてしまった
他に日本で権威ある大会って言ったら
福岡、びわ湖、別大
この中から歴史のある
福岡を選んだわけだ
三流のヘッポコランナーの夢が
なるべく早く実現出来るよう
がんばります
-----------------------------------------
駅伝の録画
選手のインタビュー見てて
気づいたこと 
それは
竹澤さんと
柏原が
共通している事は
とても自分に謙虚なこと
そして
礼儀正しい
浮ついたところが全然無い
つまり言いたい事は
強い選手は
人としての根本的な事が
出来ているってこと
僕も見習わねば(笑)