[ホーム]
二次元裏@ふたば
雄山よりも山岡の方が性格あれだよね
山岡はだんだんおかしくなっていった目がいっちゃってるし
絶対子供から憎まれるようになる
有機野菜を食べ続けるとこうなる
二人とも太ったよなぁ
顔四角いwwwwww
>絶対子供から憎まれるようになるある年の父の日…餓鬼ども「お父さん!いつもありがとう!お父さんの為にカレーライス頑張って作ったんだ!食べてよ」山岡「こんなカレーライスは駄目だな!食えたもんじゃない!」
作画担当の人は漫画家って言われるのを嫌がる人だから劇画化って言われないと嫌がる人だから
そりゃあんだけ食って飲んでれば太りもするよな
山岡のDQN画像ください
>作画担当の人は漫画家って言われるのを嫌がる人だから>劇画化って言われないと嫌がる人だからあれが劇画? またまたキツいご冗談を
こっから先はご当地グルメ漫画で47都道府県網羅して終わりかね?
>作画担当の人は漫画家って言われるのを嫌がる人だからそういえば「のぼうの城」はどうなったの?いつの間にか見なくなったけど
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
雄山の息子なのでクビにならず雄山の部下を使いその部下からもらった食材を使い雄山を倒そうとする、しかも勝てないむちゃくちゃな主人公
そういや、今度は中国産砒素人参が輸入されてたらしいな
うっぜー
>むちゃくちゃな主人公この漫画の主人公はクリコだ
残留孤児ってだけで中国がこんなに好きになるって凄いな
>劇画化って言われないと嫌がる人だから劇物画家か
>山岡はだんだんおかしくなっていったなんせ「新聞記者」だから
いちゃもんレベルだな特にきゅうりの切り方は薄切りのがつまみにくいだろ
時空を超えて初期山岡と今の山岡が対決とかやらんかな
山岡さんは箸の使い方下手なんだね
「さんまの頭が蛇に見える」ああ、ドラッグですね
てか母親が同じ目にあってたから父親を嫌ってた筈なのに…
>山岡さんは箸の使い方下手なんだね一回それで雄山にボロクソいわれてたよね
>なんせ「新聞記者」だからそういえば東西新聞ってスタンス的に実在の新聞のどれに近いんだろう?
>ああ、ドラッグですねシャブスキーか
最近のじゃ理屈じゃ勝てないからって科学者は産、官とつるんであっちの都合のいいことしか言わないだもの
>てか母親が同じ目にあってたから父親を嫌ってた筈なのに…虐待の連鎖です
あれだよ仲直り前提のケンカってやつだよ
朝食の話は結局山岡が折れたのか?
>てか母親が同じ目にあってたから父親を嫌ってた筈なのに…栗子は山岡に言い返せるからいいが、控えめな性格だったら同じ様にそのうち死んだだろうな
喧嘩して次の日に仲良くなってない夫婦はセックスレス
>てか母親が同じ目にあってたから父親を嫌ってた筈なのに…山岡のガキっぽさを笑う漫画じゃないのこれ次長に一回怒られてたよなそれで
>朝食の話は結局山岡が折れたのか?折れた
山岡はんはホンマもんのクズや!
山岡と海原の確執は嫁<<海原だったから。嫁が陰で泣いてそれを見た山岡が恨みを持つようになった今はゆう子>>>山岡海原な関係だから子供がゆがむことは無いと思うゆがむとすればそれは原作者がゆがんでるとしかあれ?じゃあやばくね??
イチャモンレベルで見た目の好き嫌い言われたら殴っていいよな
>ゆがむとすればそれは原作者がゆがんでるとしか>あれ?分かってて振るな
黙って食え
結局父親と同じことするって凄いなまあこいつの性格じゃあ簡単にわかってたことだけど
なんでも知った風に話すよね
食ってる横で延々文句垂れるなとは思うわな
せっかく作ったおにぎりを30点呼ばわりした時点で殴られても仕方ないと思う
岡星に変な料理食わされとも文句言わずに黙って食うくらいには成長してますよ
そういやちょっと前ドラマやったよねどうだった?
この2人どんなセックスするんだろう「後背位?イヤだなそんな犬みたいなこと」とか言ってんのかな
>どうだった?原作のつぎはぎ変な特殊効果UESAMA!
雄山の妻はドMってことでよろしいか?
>結局父親と同じことするって凄いな>まあこいつの性格じゃあ簡単にわかってたことだけどかなり初期から立ち寄った飲食店に度々いちゃもんつけてたしな
>てか母親が同じ目にあってたから父親を嫌ってた筈なのに…それを他人から指摘されて反省するって山岡の成長エピソードだから漫画的にはそんなに間違ってないこの後も全方向に文句つけまくるんで成長が感じられない気がするのは問題だけど
栗田も相当アレな頭してるから正直お似合いだと思うね常識人と結婚したら夫の方が死ぬ
海原雄山と星一徹一緒に食事するとしたらどっちを選ぶなんて話があったな
雄山は嫁を芸術的に縛るぐらいのことはしてるよ
誰も彼もがこいつの勧める料理をことごとくマズイって言ったらどうなるんだろう時代が変わったとでも言うんだろうか
豚の餌って二次裏に書いている奴こいつなんじゃないか
こいつの雄山に勝ってるところってなに
>栗田も相当アレな頭してるから原作者がアレだからみんなアレ
>誰も彼もがこいつの勧める料理をことごとくマズイって言ったらどうなるんだろう周りの偉い人巻き込んでそいつの人格攻撃するに決まってるじゃないか
こういう飯食い漫画的なもので一緒に飯食いたくなるような主人公って滅多にいないよな
飯屋は言ってハズレだったらふつう運が悪いなり選択眼のなさを嘆くんだがこいつらはその場でアタリまで持っていけ。持って行くべきだって言うからな旨いもの食えたとしても一緒に飯は食いたくない
一徹は気難しいオヤジなだけで家族以外にはかなりマトモに接してたような見たのは大分昔だから記憶が曖昧だけど
>海原雄山と星一徹>一緒に食事するとしたらどっちを選ぶ黙ってれば旨そうな物食えそうだし雄山だな
>時代が変わったとでも言うんだろうかこういう人種は全否定されると脆いかもなオカ星と二人で鬱に
年取ったらまるっきり雄山みたいなのになるんだろうな親父はあれでも身分は一流だったが山岡はうるさいだけのオッサンだから余計タチが悪くなりそう
>誰も彼もがこいつの勧める料理をことごとくマズイって言ったらどうなるんだろう「わかってないな」とか言って終わりなんじゃね?
そういえば岡星はまだ生きてるの?
>こいつの雄山に勝ってるところってなに芸術系では唯一音楽の知識だけは勝ってそう
>こういう飯食い漫画的なもので一緒に飯食いたくなるような主人公って滅多にいないよなクッキングパパの荒岩課長となら食いたいなあ
山岡は店に入らなくても店をボロクソに否定することもあるしな
こうなったら山岡の息子が主人公の美味しんぼU世をですね…
>一徹は気難しいオヤジなだけで>家族以外にはかなりマトモに接してたような>見たのは大分昔だから記憶が曖昧だけどヒュウマと野球の話が出てくるとダメでそれ以外はぶちかます事は無かった筈
>こうなったら山岡の息子が主人公の美味しんぼU世をですね…栗死ぬじゃねーか!
>こいつの雄山に勝ってるところってなにインチキ知識(有機野菜は健康に良い(キリッ)とか)もどっこいどっこいだしなぁ若さと人間の小ささ位かな
>こいつの雄山に勝ってるところってなに自分で料理・・・とか?
箸の使い方なんてガキの頃にしつけておけよ
>親父はあれでも身分は一流だったが山岡はうるさいだけのオッサンだから余計タチが悪くなりそう大手新聞勤めで社長へのコネ持ち若い時から抜擢されて長期連載企画を担当中親父には及ばないとしてもまぁまぁ良いとこまでいきそう
>こういう飯食い漫画的なもので一緒に飯食いたくなるような主人公って滅多にいないよなゴローちゃんあたりなら
山岡ってB級グルメもそれなりに楽しんでた気がするんだけど最近は豚の餌扱いなの?
>こうなったら山岡の息子が主人公の美味しんぼU世をですね…息子が山岡を刺して少年院に入ったところからはじまる勿論1話は少年院のメシにいちゃもんをつける
>ゴローちゃんあたりならきっと嫌がられるよ
作者の思想が前面に出すぎててこの漫画の人物はみんなキャラクターではなくなってるよな絵を起こして漫画にする必要が無い本来なら挿絵すらいらないだろ
>インチキ知識(有機野菜は健康に良い(キリッ)とか)もどっこいどっこいだしなぁコンシェルジェを持ち上げるのはそこまでだ
>一徹は気難しいオヤジなだけで>家族以外にはかなりマトモに接してたような>見たのは大分昔だから記憶が曖昧だけど本当に気難しかったら、チームワークが命に関わる土方やってられんだろうと言うか、実はちゃぶ台返しのシーンは作中一回しか無いんだよな
>こいつの雄山に勝ってるところってなに友人の人数では勝てそうだな
結婚したところで雄山との和解を匂わせつつ終われば良かったと思う結婚後は完全にアンキモっていうよりフォアグラ側の人間にしか見えない
山岡ってホテルのレストランのオーナーでもあるし金には不自由してないよな
>ゴローちゃんあたりなら即アームロック
>ゴローちゃんあたりなら鰯と大根のカレーとか?焼きまんじゅうとか?
>友人の人数では勝てそうだなそういやなんでこいつあんなに知り合い多いのよ顔広すぎるだろ
ジャンの蝿入りカルパッチョを山岡に食わせてみたい
大人がみんなアレな漫画
山岡と宗達を一緒の席に座らせたい
>コンシェルジュあの作者も相当ねじ曲がってるしなぁ
>勿論1話は少年院のメシにいちゃもんをつけるバナナを口に入れて牛乳と合わせてバナナジュースにするんだよな
和解間際になって、かなり年がいくまでこいつ父親とも普通に接してたんだよな
目的もなく死んだような目で話を続けさせられるキャラクター
>>インチキ知識(有機野菜は健康に良い(キリッ)とか)もどっこいどっこいだしなぁ>コンシェルジェを持ち上げるのはそこまでだ持ち上げるも何も、おいしんぼで言ってる・農薬で作物の味が変わった・農薬は危険って言うの、どちらも間違ってるし前者はそんなソースは無い(味が変わったのは品種改良が進んだ結果)後者はADIってのがあるし,今現在日本で使われてる農薬は植物だけに効果のあるタイプが多いし
>山岡ってB級グルメもそれなりに楽しんでた気がするんだけど最近は豚の餌扱いなの?んなこたぁないが和解編直前あたりから方向性が今のご当地巡りに行ってるんで出番は減ってきてるか
>ジャンの蝿入りカルパッチョを山岡に食わせてみたいとっしーそれ蝿やない蛆や
>こうなったら山岡の息子が主人公の美味しんぼU世をですね…息子が中学生ぐらいの頃からはじめてくれねえかないや中学生になった娘のほうが気になるんだクリコの娘だから相当おいしそうな・・・なんでもない
>山岡と宗達を一緒の席に座らせたいその二人が日之出食堂へ入ると…
>山岡と宗達を一緒の席に座らせたい似た者同士だから気が合うんじゃね?
蝿じゃなくて蛆だろどっちにしろ平気で食いそうだけど
性格あれなのは雄山が悪い母が調子悪くて寝ているのにお茶をいれさせる皿を割っておまえは死んでしまえ、死んで償えこんなことやれればそりゃダメになるわ
>大人がみんなアレな漫画とっしーが普段してるような会話と大差ないような
>クリコの娘だから相当おいしそうな・・・なんでもない初期のクリコならどんとこい今の力士はいらん
>結婚後は完全にアンキモっていうよりフォアグラ側の人間にしか見えない失礼なゲーム版ではうわごとでアンキモを連呼する位だと言うのに
山岡とラオウを対峙させたい
>大人がみんなアレな漫画このコラは秀逸
>後者はADIってのがあるし,今現在日本で使われてる農薬は植物だけに効果のあるタイプが多いしめんどくさいなお前
>山岡と宗達を一緒の席に座らせたいお互いを下に見てるな絶対
>とっしーが普段してるような会話と大差ないようなリアルでこんなことで同僚たちとマジ喧嘩はあり得んな
最後に山岡が軽くあしらわれてチャンチャンなオチが多いせいか社主と局長には憎悪すら覚える
動物だって何かを常食してたら匂いが変わるからなんかしら影響はあるだろ
>山岡と宗達を一緒の席に座らせたい>>その二人が日之出食堂へ入ると…もちろん初代の方だよな
これを書いている奴も喜んで見ている奴も凄いアホだって事がわかったちょっとは大人になったかな?
>とっしーが普段してるような会話と大差ないようなああ言えばこう言うあたりはそっくりだなあと変な信仰とか
>>大人がみんなアレな漫画>とっしーが普段してるような会話と大差ないようなだから「大人がみんなアレ」なんだろ
>山岡とラオウを対峙させたいなにで勝負するんだ雄山と味皇
>>山岡ってB級グルメもそれなりに楽しんでた気がするんだけど原作者の好みで、毒になったり思い出や味になったりするから手のひらを返すとかそういう感覚が無いと思う
副部長に関しては狂人の域に達してると思うことがある
どんなものでも人様が作った料理に文句をいうやつは親の躾が出来て無い証拠ってばっちゃが言ってた!
>このコラは秀逸飲んでる酒が変なとこに入ったじゃねーか!
>リアルでこんなことで同僚たちとマジ喧嘩はあり得んな漫画の脚本とリアルを比較するあたり頭沸いてるとしか思えないな
>副部長に関しては狂人の域に達してると思うことがあるトミーの奥さんって出てきたっけ?
副部長は酒飲まなければ超有能なんだよ
食品添加物の元セールスマンが出した本読む限りじゃそんな間違ってない面もあるとは思うんだ
まぁ、なんで昇進できないのかという訴えに「酒乱だから」の一言でばっさりされただけはあるよな
山岡「このホルモンは食べられないよ」宗達「ふほー!」ゴロー「サン、サン、…サンチュ」
>漫画の脚本とリアルを比較するあたり>頭沸いてるとしか思えないなだって、カリーはリアルでも同じ様な喧嘩起こしてるしmasterキートンの話、絶対に許さないよ
>食品添加物の元セールスマンが出した本読む限りじゃ>そんな間違ってない面もあるとは思うんだ100%書いてることすべて間違ってたらそれはそれで凄いしな
山岡って色々と言ってるわりに初期はカップラーメンとか食ってなかったけ?
>山岡って色々と言ってるわりに初期はカップラーメンとか食ってなかったけ?カップラーメンは一流コックも認めるほど美味しいらしいからな
>食品添加物の元セールスマンが出した本読む限りじゃ>そんな間違ってない面もあるとは思うんだえ?
雄山も一流の芸術家になったところを妻に見せたいから妥協せず妻にもあたりまくるとか突然親がそうなったら士郎の性格もねじくれ曲がるよ
>山岡「このホルモンは食べられないよ」>宗達「ふほー!」>ゴロー「サン、サン、…サンチュ」満太郎「ガツガツガツ!!おかわり!」
>山岡とラオウを対峙させたい>なにで勝負するんだいやもうなんか素直にラオウに山岡が爆裂四散するような一撃を叩き込んで欲しいから
キートンの話は正直眉唾だぞ
No.88879099子供は天使だよね
>>山岡「このホルモンは食べられないよ」>>宗達「ふほー!」>>ゴロー「サン、サン、…サンチュ」>満太郎「ガツガツガツ!!おかわり!」陽一「このホルモンは美味しいけど、俺はそれ以上の物を作ってやるぜ!!料理勝負だ!!」
カレールウは市販のものを箱の書いてある通りに作るのが一番万人受けしやすいカレーになるらしい
今やってる話が川が汚れてサカナがどうのってまたきな臭いエピソードなんだがアレはなんかいちゃもんある?ちゃんと読んでない
>いやもうなんか素直にラオウに山岡が爆裂四散するような一撃を叩き込んで欲しいから山岡つええ!
>>山岡「このホルモンは食べられないよ」>>宗達「ふほー!」>>ゴロー「サン、サン、…サンチュ」>>満太郎「ガツガツガツ!!おかわり!」>>陽一「このホルモンは美味しいけど、俺はそれ以上の物を作ってやるぜ!!料理勝負だ!!」荒岩「よし、それじゃ残ったモツで、もう一品。うまいぞ!」
>副部長に関しては狂人の域に達してると思うことがある局長と社主もたまにやばいよな
>今やってる話が川が汚れてサカナがどうのダムじゃダムのせいになるんじゃ!
>>山岡「このホルモンは食べられないよ」>>宗達「ふほー!」>>ゴロー「サン、サン、…サンチュ」>>満太郎「ガツガツガツ!!おかわり!」>>陽一「このホルモンは美味しいけど、俺はそれ以上の物を作ってやるぜ!!料理勝負だ!!」>>荒岩「よし、それじゃ残ったモツで、もう一品。うまいぞ!」味沢「そもそもホルモンの起源というものは・・・」
>『 ドリームハンター麗夢XX 蒼の機関騎士 (二次元ドリームコミックス192) (二次元ドリームコミックス 192) 』>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/486032823X/futabachannel-22/ref=nosim/>著者:火浦R>形式:コミック>価格:¥ 990
>No.88879541 そろそろ人が増え過ぎてゴローちゃんがイライラしそう
川ねえ寄生虫とか匂いが臭いとかは昔から分かってる事だろ
>>山岡「このホルモンは食べられないよ」>>宗達「ふほー!」>>ゴロー「サン、サン、…サンチュ」>>満太郎「ガツガツガツ!!おかわり!」>>陽一「このホルモンは美味しいけど、俺はそれ以上の物を作ってやるぜ!!料理勝負だ!!」>>荒岩「よし、それじゃ残ったモツで、もう一品。うまいぞ!」味沢匠「・・・・」
>No.88879099>子供は天使だよねはい
>山岡つええ!いや逆の意味で言ってるだろ山岡なんか味覚失う秘孔突かれたら終わる
>>>山岡「このホルモンは食べられないよ」>>>宗達「ふほー!」>>>ゴロー「サン、サン、…サンチュ」>>>満太郎「ガツガツガツ!!おかわり!」>>>陽一「このホルモンは美味しいけど、俺はそれ以上の物を作ってやるぜ!!料理勝負だ!!」>荒岩「よし、それじゃ残ったモツで、もう一品。うまいぞ!」鼻田「俺は神様よ。そうホルモンの神様だ。カカカカカカカカ。」
>>カレールウは市販のものを箱の書いてある通りに作るのが一番万人受けしやすいカレーになるらしいそりゃ、万人受けするために日夜研究を重ねた結果だからねぇ商品としては定番なうえに激戦区だから、精錬度はそうとうなものよそういえばインドの人に「なんで、安くて美味しいインスタントあるのに、店に行くの?」って言われたことがある
ホルモン屋繁盛してるな
>山岡なんか味覚失う秘孔突かれたら終わる味覚のない料理人が中華一番にいたな
荒岩さん一択だな
>いや逆の意味で言ってるだろわかった上でボケてみたどっちにもとれるんだもんw
ラーメンスレで化学調味料が、とか言い出す奴みるとぶん殴りたくなる旨けりゃいいんだよ、ラーメンなんて
ベートーベンが云々とかなりそうだ
>>>山岡「このホルモンは食べられないよ」>>>宗達「ふほー!」>>>ゴロー「サン、サン、…サンチュ」>>>満太郎「ガツガツガツ!!おかわり!」>>>陽一「このホルモンは美味しいけど、俺はそれ以上の物を作ってやるぜ!!料理勝負だ!!」>>>荒岩「よし、それじゃ残ったモツで、もう一品。うまいぞ!」>>>味沢「そもそもホルモンの起源というものは・・・」高野「旨味ーーーーーーッ!!」
>>山岡「このホルモンは食べられないよ」>>宗達「ふほー!」>>ゴロー「サン、サン、…サンチュ」>>満太郎「ガツガツガツ!!おかわり!」>>陽一「このホルモンは美味しいけど、俺はそれ以上の物を作ってやるぜ!!料理勝負だ!!」>>荒岩「よし、それじゃ残ったモツで、もう一品。うまいぞ!」>>味沢匠「・・・・」>>鼻田「俺は神様よ。そうホルモンの神様だ。カカカカカカカカ。」ジャン「カカカカカッ!!どうだ!!これがオレ様のホルモン料理だ!!ありがたく味わいな!!」
一度はスパイスで作るカレー作ってみたい種類がたくさんあってワケわからんが
ホルモン屋さんゲッソリしてそう
>ラーメンスレで化学調味料が、とか言い出す奴みるとぶん殴りたくなる>旨けりゃいいんだよ、ラーメンなんて最初から別に体にいい食べ物でもないしな
>>山岡「このホルモンは食べられないよ」>>宗達「ふほー!」>>ゴロー「サン、サン、…サンチュ」>>満太郎「ガツガツガツ!!おかわり!」>>陽一「このホルモンは美味しいけど、俺はそれ以上の物を作ってやるぜ!!料理勝負だ!!」>>荒岩「よし、それじゃ残ったモツで、もう一品。うまいぞ!」>>味沢匠「・・・・」>>鼻田「俺は神様よ。そうホルモンの神様だ。カカカカカカカカ。」>>ジャン「カカカカカッ!!どうだ!!これがオレ様のホルモン料理だ!!ありがたく味わいな!!」この状況で山岡とジャンの組み合わせはまずい、喧嘩するぞ
インドだかなんだかのカレー店にいくのはナンがくいてーからだ!
「君の知っている山岡史郎は死んだ」「もうね駄目なんだよ……特に……味覚がね……」
一度福島でスゲー美味いホルモン屋に入ったことある
山岡は五行に無理やり変な料理食わされてればいいんじゃね?
>一度はスパイスで作るカレー作ってみたいカレーの色はウコンで付けるから、ウコン減らして巧く調整すると鮮やかなマリンブルーのカレーとかが作れたりする
チェーンでもないのに業務用って店は嫌だな
>>この状況で山岡とジャンの組み合わせはまずい、喧嘩するぞジャンの仕掛けた漢方薬の過剰混入を、事前に山岡が見抜ければ山岡の勝ち見抜けなければ、山岡の負け
てか最近の美味しんぼは本当終わってる多分雁矢は日本中取材旅行行ってウキウキなんだろうなその取材旅行で会った地元の人らの写真つかってトレスしてるだけみたいな絵ばっか作画が死んでるとはこのことだ
>チェーンでもないのに業務用って店は嫌だな大衆食堂とかでカレーの為だけにスパイスから作れってのか……
秋葉原にうまいインドカレー?店あるよな1000円で食い放題ナンってあんなうまいモンなんだな
>喧嘩するぞここぞとばかりに演説&アームロックコンボ炸裂ですね
ああ、ジャックルピック氏に乾杯してたカミソリのような山岡が見たい
カレーにウコンとか言うとウンコにしか見えないターメリックと言ってくれ
>ジャンの仕掛けた漢方薬の過剰混入を、事前に山岡が見抜ければ山岡の勝ち>見抜けなければ、山岡の負け雄山が「貴様がこんなに愚かだとは思わなかった。見た時点でこんなことも気付けないのか!」というのが目に浮かんだ
>旨けりゃいいんだよ、ラーメンなんて山田五郎「たまに不味いラーメンが食べたくなる」タモリ「ああ…あるねぇ」
基本ジャンは自分の料理けなされたり評価が不当だと思ったら喧嘩するからな
サンダーボルツにケンカ売った狂犬のようなYAMAOKAが見たい
>巧く調整すると鮮やかなマリンブルーのカレーとかが作れたりするmjk
業務用は味が安定するしな
>>ジャンの仕掛けた漢方薬の過剰混入を、事前に山岡が見抜ければ山岡の勝ち>>見抜けなければ、山岡の負け>雄山が「貴様がこんなに愚かだとは思わなかった。見た時点でこんなことも気付けないのか!」>というのが目に浮かんだそして、何故か腹がパンパンなのに五行の料理を喰い続ける雄山
新宿にあったインドカレー屋880円で食い放題だったなぁナンやタンドリーチキンも食い放題
業務用が家の中にも入り込んでる時代だからね外で割り増し料金出すならちょっと違うの食いたいじゃない
オーストラリアの日本料理店は酷く不味かったなぁ…
>新宿にあったインドカレー屋880円で食い放題だったなぁアルタの裏の、角の2階の店?
>ナンってあんなうまいモンなんだなインドでも上流階級しか食わない代物だからな大多数のインド人が食べるのは全粒粉を水でこねて鉄板で焼いただけのチャパティ
>>巧く調整すると鮮やかなマリンブルーのカレーとかが作れたりする>mjkほれ>北見のインド料理店「クリシュナ」 オホーツク海 青いカレーでhttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1219017.html
青はらめぇぇぇぇぇl
>新宿にあったインドカレー屋880円で食い放題だったなぁインドカレー屋さんの食い放題って量が多くて大抵2,3品しか食べれないそれでも単品で頼むよりは十分に安いんだけどね
青って食欲減退する色だよな
>ほれすげえ!w
>ほれ見た目は良いが、食べ物としては失格だなこりゃ
どんな味なんだろうな
ブルーハワイみたいな味しか思いつかない
>ほれ雄山と山岡と星一徹とゴローちゃんがマジギレしそうなカレーだな陽一と荒岩は絶賛しそうだが
>雄山と山岡と星一徹とゴローちゃんがマジギレしそうなカレーだな>陽一と荒岩は絶賛しそうだがゴローちゃんはぶつくさ言いながら食べるけど口合ったらおわかりするタイプ
>サンダーボルツにケンカ売った>狂犬のようなYAMAOKAが見たいすごい話だったなアレはカキくいてえからって暴走族にスピード違反上等で獲りにいかせたあげくとある力を使ってもみ消すとか
流れる寿司屋があるのなら流れるカレー屋もあっていいと思う小さな運河を作って、そこをルゥが流れていくカレー屋
>流れる寿司屋があるのなら流れるカレー屋もあっていいと思う>小さな運河を作って、そこをルゥが流れていくカレー屋下水道にしか見えないって事で超不評になると思うが
>下水道にしか見えないって事で超不評になると思うが1枚でもひっくり返ったらそれはもう酷いことに
小さな魔法のランプみたいなのがずらーならまだ理解できる
>>新宿にあったインドカレー屋880円で食い放題だったなぁ>アルタの裏の、角の2階の店?イエスもう無くなっちゃったけどカレーも4種類あったしお得だったなロシア料理バイキングのペチカも潰れるし悲しいぜ
近所のカレー屋ライスがマズいナンはあんなに旨いのに
>小さな魔法のランプみたいなのがずらーならまだ理解できる熱湯で湯煎されながら流れてくるのか夏場は厳しそうだ
>小さな魔法のランプみたいなのがずらーならまだ理解できる温水で流せば保温効果もあるからアリなわけねえだろ!!
>近所のカレー屋ライスがマズい最近どこもそれだにちゃにちゃのライスで食うカレーなんざ・・・
温水以外にも保温する方法がある時代だし川にこだわらずに回る寿司方式でも保温はできるとは思うけどバイキングでいいね
昼食カレーにする!
そういう問題じゃない
>88882542あっさりしてて良いよね
>そういう問題じゃない嫌すぎる
>そういう問題じゃないこれコラじゃないの?
くっ トイレのスリッパが…!
>No.88885254話の前後が分らないけど、富井副部長ってやっぱり気狂いなんだなあ…
雄山は陰でジャンクフードを食べまくってるに違いない
『 リボルテックヤマグチ No.081 ARX-7 アーバレスト 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002WJIKWW/futabachannel-22/ref=nosim/海洋堂形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 2,400価格:¥ 2,286発売予定日:2009年12月15日(発売まであと22日)