にゃごにゃ小学校

本家(HP)作製のネタ、あるいは記事にするには寸足らずな話を日記兼用でアップします。

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

 例年にない現象。1/4の今日になって届いた年賀状が、なんと元旦の分よりずっと多い!

 1/4到着なんて、年明けに出した場合のものでもおかしくないと言えるのだが、差出人を見ると、まず間違いなく年内に出したと思われる人ばかり。今年は、いつもの人たちからの年賀状が少ないなあと元旦に首をかしげていたが、1/3どころか今日になって着くとは…。
 ちなみに、3日はわずか数通しか届いていない。

 いつもの年なら、「えっ、あんなにぎりぎりに出したのに元旦到着!?」と感心させられることの方が多いのに、どうしたことか今年はまったく逆の現象になっているようだ。
 特に配達に支障が起きるような天災や事故、天候もなかったし、届いているほとんどの年賀状が官製はがきの年賀状であり、売上げから配達数が予想できたはずのものであることを考えると、とても御粗末な結果である。

 こんな有り様では、数年前までやっていた、『元旦に確実に届く分以外は受け付け日の消印を押す』というシステムを再導入してもらわなければならないと思う。しっかりしてほしいものだ。






コメント



まったく同感!! (ひろみん)
2005-01-05 22:11:17

たまたまネットサーフィンでここに来た者です。
私も22日に年賀状を出したのに、会社の人たちから
3日に届いたと言われました。もちろん1日に届いた人も居るのですが、兵庫県から大阪の人など同じような場所な人に出しているのに、どうして違う日に届いたりするのでしょうか〜!?なんか腹が立って大阪中央郵便局に抗議の電話でもしちゃおうかな〜と思ったりして。たかが年賀状、されど年賀状。「ゆうぱっく」だって年始だからちゃんと届かなかったり、ほんと信頼感がなくなっていきますね〜。



やっぱり (にゃごにゃ)
2005-01-06 12:25:01

ひろみんさん、こんにちは。

やっぱりそういう体験、された方もあったんですね。
同僚の玉ちゃんも、彼の年賀状が4日に着いたと言ったらびっくり、憤慨してました。

しかし22日が元旦に着かないのはひどいですねえ。ここは抗議すべきかも。



でしょ〜? (ひろみん)
2005-01-06 21:53:39

にゃごにゃさん、お返事どうもです。
(昨日書き込んだ時は名前もよくわからないままでした・・すみません)
集配のアルバイトちゃん達の怠慢にしては、
地域限定でもないし、根本的な問題がありそうですね。
結局、忙しくって抗議の電話のことなんてすっかり忘れてしまってたのですが・・・!?
どなたか抗議された方がいたら教えてくださいませ。



自分で抗議しようかと…(--#) (にゃごにゃ)
2005-01-06 22:08:59

ひろみんさん、こんにちは。

実は、今日(6日)も何通も、間違いなく年内投函のものが着きまして…。
ちょっとひどすぎるので、自分で抗議してみようかとマジで考えています。

郵政公社のHPによると、フリーダイヤル0120-232886(平日0800〜2000、土日0900〜1700)、また地域別にメールでも問い合わせできるようです。



ぜひぜひ〜♪ (ひろみん)
2005-01-08 00:45:00

にゃごにゃさん、こんばんは。

もしお暇があれば抗議してみてください。
やっぱり女の人ってなめられるでしょ?

で、先日仕事で相手先が「ゆうぱっく」で送った物が届かず(午前指定)問い合わせにそのフリーダイヤルが載っていたので電話をしてもずっと話し中で、結局大阪中央郵便局に電話しました・・・。

なかなかフリーダイヤルって繋がらないもんなんでしょうか?



即つながったのは偶然かあ (にゃごにゃ)
2005-01-08 10:01:36

ひろみんさん

>なかなかフリーダイヤルって繋がらないもんなんでしょうか?

そうなんですか。じゃあ昨日の苦情ダイヤル、すぐつながったのは偶然かも知れないですね。



公社 たいまん (てつ)
2005-01-14 11:41:37

はじめまして

年賀状で、検索してココにたどり着きました。家は年賀状が、元旦にこなくて 今調査中ですが、あまりの局員の態度に あぜん!。ひどいです。

サービス低下です。誤配でガタガタ言うなという感じで、びっくり!

詳しくは、うちのブログに書いてあります。良かったら遊びにきてくださいね。



ほんとにひどい (にゃごにゃ)
2005-01-14 12:22:02

てつさん、こんにちは。

ページ拝見しました。ほんとにひどいですね。
てつさんは中部地方ですね。やはり全国的な問題のようです。いったいどうしちゃったんでしょうか。

年賀状の売り上げ自体は一昨年より減少したらしいので、この遅配誤配は説明つきませんよね。
とにかくひと月もすれば、みんなあきらめる、とでも思っているんでしょうか。とてもサービス業とは思えませんね。

コメント

コメントの投稿

Name
Title
E-mail
URL
Comment
Password
※入力しないと編集・削除ができません
 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL

http://questkpax.blog51.fc2.com/tb.php/109-a228a9f3