技術開発予算の審議で「技術の話はするな!」と枝野議員(文系) 結論は勿論廃止★3
- 1 : さつまあげ(福島県):2009/11/21(土) 17:46:49.94 ID:cCRK9vQP ?PLT(12000) ポイント特典
 -  
 
 無駄減らしのメスは、「宇宙」にまで及んだ。 
 前半戦の最終日となった事業仕分け5日目。 
 議題に上がったのが、概算要求で58億円を計上した中型ロケットGX計画。 
  
 仕分け人は「わたし、ロケットのこと全然わかりません」と話した。 
 文科省担当者が「水素は非常に気体が分子が細かいということで」と話すと、 
 仕分け人の枝野幸男議員は「ごめんなさい! あのね、技術論に一生懸命持ち込もうとしてるんですが、 
 ここ、技術論を議論する場じゃありません!! 聞かれたことを答えてください。 
 つまり、使えるんですか? 使えないんですか?」とただした。 
  
 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00166773.html 
  
 前スレ 
 技術開発予算の審議で「技術の話はするな!」と枝野議員(文系) 結論は勿論廃止★2 
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258783334/ 
  
 - 2 : 紙やすり(関西地方):2009/11/21(土) 17:47:38.57 ID:xJsVsUrd
 -  もう諦めろ 
  
 この国は金融と油田のないイギリスとして 
 ひっそりと死んで行くんだ 
 - 3 : インク(関西・北陸):2009/11/21(土) 17:48:09.52 ID:VuXbKiqm
 -  俺が民主党だ 
 - 4 : 巾着(東京都):2009/11/21(土) 17:49:15.63 ID:+HKb2zmZ
 -  >>3 
 オマエはとんでもない民主バカだな 
 - 5 : 黒板(dion軍):2009/11/21(土) 17:50:55.50 ID:2sj26E1w
 -  結論はともかく、枝野議員は正しいだろ。 
 理系がMTGに入ると話がそれまくって困る 
 - 6 : ボールペン(関東):2009/11/21(土) 17:51:56.00 ID:iwXHEhW1
 -  >>2上流階級のが全員売国っていうのも忘れんな 
 - 7 : 原稿用紙(中部地方):2009/11/21(土) 17:52:25.47 ID:HUsKhgOf
 -  58億も理系のオナニーに使われたんじゃな廃止も仕方ないわ 
 - 8 : 巾着(東京都):2009/11/21(土) 17:53:16.55 ID:+HKb2zmZ
 -  >>5 
 つかえるか、つかえないかっていうそれだけできっていくとほとんど何も残らないさ。 
 あとね、理系とか文系とかって区分けをしている時点で二流の人間なんだけどね。 
 - 9 : 紙(新潟県):2009/11/21(土) 17:54:27.09 ID:f1RsPRUe
 -  わかんないって言われたから説明しようとしただけだろ 
 …と思ったら「全然わかりません」の前に「必要性が」って文言が抜けてるんじゃないか?と思った 
  
 どういう空気だか分からんが「ロケットのことが分かりません」って言われたらテクノロジーの話をされても仕方ないな 
 なのに傍から切れるって理不尽すぎワロタwww 
 どう必要なのか説明しろってことなんだよな 
 - 10 : さつまあげ(京都府):2009/11/21(土) 17:54:55.62 ID:SaVOcAkk
 -  技術全部中国に売ってあぶく銭稼げばいいだろ 
 - 11 : さつまあげ(東京都):2009/11/21(土) 17:55:54.02 ID:LVFQRyzA
 -  さすが文系や!技術なんて最初からいらなかったんや!! 
 - 12 :Cooks:2009/11/21(土) 17:56:04.16 ID:D04W1Dhm ?DIA(100369)
 -  
 
 仕分けする気あるのか 
 - 13 : 砂鉄(静岡県):2009/11/21(土) 17:56:04.89 ID:kGwVCa4E
 -  もっと削れる予算があるんとちゃいますか 
 - 14 : 冷却管(北海道):2009/11/21(土) 17:56:09.62 ID:JbqSY5gE
 -  これ1時間の審議の前に相当長い時間を掛けて協議を重ねている 
 とか言ってたけど、全然そう見えないんだけど 
 - 15 : 三角架(アラバマ州):2009/11/21(土) 17:56:14.06 ID:6E24hq39
 -  使える文系はここまでアホじゃないわ 
 文系というより体育会系だろ 
 - 16 : プライヤ(dion軍):2009/11/21(土) 17:56:28.46 ID:RWU3mS8s
 -  使えるか使えないかで言ったら子供なんて使えないし老人なんてもっと使えないだろ 
 それでも何か報いるところが無くちゃいかんから予算やってるんじゃないのか 
 - 17 : 硯(関西):2009/11/21(土) 17:56:47.93 ID:nS/uA+tw
 -  JOCも予算カットされたんだけど、 
 「スポーツの専門家でも無いくせに」と 
 同じ様なこと言ってる。 
 - 18 : 砂鉄(岡山県):2009/11/21(土) 17:57:13.42 ID:aM0XB7MO
 -  ガンダム開発にに2兆円ほど 
 - 19 : るつぼ(東京都):2009/11/21(土) 17:57:17.73 ID:z+YjGCX/
 -  宇宙開発って別にロケット飛ばすだけじゃなくて 
 そこに至る過程でいろんな技術が生まれてくるもんじゃないの? 
 - 20 : さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 17:57:48.78 ID:fmjHqL+u
 -  日本はLNGエンジン開発で 世界のトップを走っている | 時評コラム | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉 
 http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081117/112948/ 
 中国人の方が分かってるじゃねーか 
 - 21 : さつまあげ(京都府):2009/11/21(土) 17:58:16.57 ID:SaVOcAkk
 -  日本どうなっちゃうの 
 - 22 : 巾着(東京都):2009/11/21(土) 17:59:23.92 ID:+HKb2zmZ
 -  >>16 
 その通り。 
 もっというとおまえがいちばんつかえんだろ、枝野。 
 少し言い方を考えたほうがいい。 
  
 とはいえまあ一度全部きって考え直しもいいかもしれんけどね。 
 - 23 : 集魚灯(関西):2009/11/21(土) 17:59:29.75 ID:GIVwObs7
 -  菅直人副総理「スパコンは大変重要。扱いは改めて決める。」…評価の再考が必要との見解を示す 
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258706793/ 
  
  
 お前らか心配しなくても科学の予算は復活するよw 
 まあ事業仕分けは何だったのか?ってことになるけどw 
 - 24 : 硯(関西):2009/11/21(土) 18:00:13.98 ID:e3DCZzX4
 -  朝テレビで枝野さん喋ってたけど、もっともな事言ってたから信じます 
 - 25 : るつぼ(東京都):2009/11/21(土) 18:00:24.67 ID:z+YjGCX/
 -  >>23 
 そう言えば理系の大臣多かったな 
 - 26 : インク(静岡県):2009/11/21(土) 18:01:30.61 ID:LmyDYrcz
 -  まさか、日本が終わるその瞬間に立ち会うことになろうとは… 
 - 27 : ビュレット(宮崎県):2009/11/21(土) 18:01:57.63 ID:AtOAqqoZ
 -  >技術論に一生懸命持ち込もうとしてるん 
 誰と戦ってるの?シャドー? 
 - 28 : シャーレ(神奈川県):2009/11/21(土) 18:03:06.03 ID:qffEDSl0
 -  とりあえず連逢はイランよ 
 - 29 : 筆ペン(愛知県):2009/11/21(土) 18:03:59.78 ID:2a3XI3k7
 -  使える使えないかというのならば 
  
 仕分け人自体が一番使えない 
 - 30 : れんげ(北海道):2009/11/21(土) 18:04:04.26 ID:MlWOV9RE
 -  前原とかマンセーしてる2ちゃんウヨが枝野叩きって矛盾にも程があるw 
 - 31 : るつぼ(東京都):2009/11/21(土) 18:09:03.22 ID:z+YjGCX/
 -  女子社員が仕分け人の時の蓮舫を見てまねしようとしてて 
 迷惑極まりない 
  
 - 32 : 砂鉄(神奈川県):2009/11/21(土) 18:10:25.36 ID:oAtkLX8F ?2BP(335)
 -  
 
 文系に何かを評価させると感情論に終始する 
 - 33 : オープナー(長野県):2009/11/21(土) 18:10:40.53 ID:ZIAR+niN
 -  枝野とれんほうは只の捨て駒同然の存在だな。 
 - 34 : 紙やすり(関西地方):2009/11/21(土) 18:11:40.83 ID:xJsVsUrd
 -  >33 
 一番おいしい立場だろ 
  
 民意のヒーローなのに 
 - 35 : モンキーレンチ(dion軍):2009/11/21(土) 18:11:42.73 ID:s2AL4v7J
 -  今の時代、文系と理系の2種類の人種しかいないのが問題だと思う 
 - 36 : 巾着(東京都):2009/11/21(土) 18:12:15.90 ID:+HKb2zmZ
 -  >>33 
 今が絶頂で後になると切られるんだろうな、きっと 
 - 37 : IH調理器(鳥取県):2009/11/21(土) 18:14:05.56 ID:EFl6OObl
 -  これは既出? 
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1604414 
 - 38 : 砂鉄(長屋):2009/11/21(土) 18:14:31.90 ID:LVHoS368
 -  自分を文系だからつって理解しようともしないってのはなんなんだ 
 - 39 : スターラー(コネチカット州):2009/11/21(土) 18:14:55.34 ID:D98bgFlU
 -  なんで炭素系の材料なんざ使おうと思ったんだ? 
 材料系の技術者いなかったのかよ、ってかGXってLNGなのに 
 水素関係なくね? 
 天然ガス中の水素の話か? 
  
 …こーゆーこと聞くと枝野に文句言われるのか 
 検討とかできないだろそれじゃ 
 - 40 : 紙(新潟県):2009/11/21(土) 18:16:17.39 ID:f1RsPRUe
 -  >>35 
 体育会系があるじゃないか 
 - 41 : マジックインキ(コネチカット州):2009/11/21(土) 18:16:21.98 ID:klf9Y+2N
 -  理系コンプの文系バカの典型だな 
 - 42 : 木炭(神奈川県):2009/11/21(土) 18:17:11.36 ID:NpIfxC2L
 -  今日使えるものだけを集めて明日滅びればいいよ 
 - 43 : ミリペン(宮城県):2009/11/21(土) 18:17:22.07 ID:TsMKX51S
 -  せめてその分野を多少なりとも知ってる奴に仕分けやらせろよ。 
 - 44 : ガスレンジ(奈良県):2009/11/21(土) 18:17:36.11 ID:Z8DtqEyo
 -  前スレの799はとてもよくまとまっていたな、テンプレにしてほしいぐらい 
  
 上段用のエンジンで、ケロシン(灯油)だと輸入しなけりゃしょうがないけど 
 LNGなら、日本の周りにメタンハイドレートがいくらでもあるから、自前で調達できるんだよな 
  
 やっぱそんなことも考えると、研究は続けてほしいと思うけどね 
  
 - 45 : カッター(関東・甲信越):2009/11/21(土) 18:18:14.97 ID:/i9scsmw
 -  順序立てた説明を止めて結論ありきの話をしようとする人間は文系ですらない。 
 - 46 : 額縁(茨城県):2009/11/21(土) 18:18:27.98 ID:KmEFIvSa
 -  週刊こどもニュース遠慮なさ過ぎワロタ 
 - 47 : モンドリ(関東):2009/11/21(土) 18:19:40.28 ID:UfrCGs6i
 -  むちゃくちゃだな 
 文革かっつの 
 - 48 : ミキサー(関東・甲信越):2009/11/21(土) 18:20:45.45 ID:37NcRhH1
 -  技術を論じるのはダメっていうけど連邦がやってることなんてただの言葉遊びじゃねぇか 
 なにが「世界二位ではなぜダムなのか」だよw 
 - 49 : クッキングヒーター(東京都):2009/11/21(土) 18:20:46.51 ID:5tExbU2i
 -  使えるか使えないかでいえばこれから使えないのは団塊の老人共だろが 
 - 50 : アリーン冷却器(九州):2009/11/21(土) 18:21:07.06 ID:b+KdrXgu
 -  他の分野で使われていない、変わってる、だから?って感じなんだろな。 
 何かこの話し合い変なんだよな。 
 技術者さえ先がわからないものを研究してるんだしわからないから研究してる。 
 使えるか使えないかなんて誰にもわからないのに潰しばっかりするこれはすごく変。 
 - 51 : 紙やすり(関西地方):2009/11/21(土) 18:22:30.37 ID:xJsVsUrd
 -  >>49 
 使うのが老人 
 使われるのが現役世代 
  
 仕方ないよね民意だと非労働人口が多数派の時代が来るんだから 
 - 52 : [―{}@{}@{}-]  さつまあげ(アラビア):2009/11/21(土) 18:24:26.42 ID:QMOtq6/c
 -  法的拘束力のない財務省誘導の仕分け作業自体が愚民向けの茶番劇だし、正義の味方気取りの 
 枝野や蓮舫なんか良識民からしたら単なるバカにしか映らなくて、議員としての能力や資質が 
 無いことを世に知らしめてるだけなんだけどな。 
 - 53 : 焜炉(東京都):2009/11/21(土) 18:25:12.10 ID:sRtMnR2g
 -  >>20 
 >  日本はこれまでに液体水素を推進剤とするエンジンの開発に成功しています。 
 > しかし、日本が液体水素エンジンの開発に着手した1970年代の時点で、すでにアメリカは液体水素を使用するJ-2Sエンジンを開発し、有人のアポロ計画に使用していました。 
 > 液体水素のエンジンでは、日本はアメリカにより「すでに出来ると分かっていたこと」をなぞって技術開発を行ったのです。 
 > もちろんそれは困難な開発だったでしょうが、“グラウンド・ゼロ”から自分で考えてのものではありませんでした。 
 >  
 >  これに対してLNGエンジンでは、先行する国を追いかけて、技術開発を行ったわけではありませんでした。 
 > 世界のどの国も、本当にLNGがロケットに使えるかどうか分からない状況の中、自らの意志で未知の推進剤であるLNGに取り組み、あと少しで実用化するところまで来ました。 
 > これは日本の技術者にとって、液体水素エンジンを実用化したこと以上に貴重な体験だったでしょう。日本はこのことをもっと誇るべきです。 
 >  
 >  世界で誰も確かなことを知らない──そんな未知に挑み、打ち勝ったということは同時に、宇宙工学を専攻する日本の学生達にとって多大な刺激になると思います。 
 > 日本にはそれだけの力があることの証明ですから。 
  
 ヤン教授いいやつやん 
 つーか、中国系ってだけでアメリカ人だろ 
  
 - 54 : 紙やすり(関西地方):2009/11/21(土) 18:25:23.52 ID:xJsVsUrd
 -  >>52 
 愚民の支持だけで単独過半数取れるお\(^o^)/ 
 - 55 : セラミック金網(catv?):2009/11/21(土) 18:27:30.43 ID:IOCPkFDb
 -  てめーが勉強してくる方向にいかないからこいつらはダメなんだよ 
 - 56 : ドライバー(長屋):2009/11/21(土) 18:27:50.05 ID:Kl6vbR8a
 -  今の数学や物理は100年は役立たないから 
 大学の数学科と物理学科は全廃しろ。 
 失業する学者には農業をやらせろ。ポルポトがやったみたいに。 
 ついでに国民の半分くらい虐殺しちゃえ。 
 60歳以上を全員殺せば、年金問題も医療問題も全部解決する。 
 あいつらが溜め込んだ資産で内需拡大で不景気も一気に解決だ。 
 - 57 : 砂鉄(長屋):2009/11/21(土) 18:27:52.22 ID:LVHoS368
 -  なんか良く覚えとらんけど宇宙だと液体燃料より固体燃料の方が都合がいいのに利権とかの関係でNASAが液体使ってるとかじゃなかったっけ? 
 なんだっけ凍るからとかだっけ 
 - 58 : 紙やすり(関西地方):2009/11/21(土) 18:29:14.82 ID:xJsVsUrd
 -  一番無駄なのって 
 年金だよねぇ 
  
 何も生み出してない 
 - 59 : ざる(アラバマ州):2009/11/21(土) 18:29:27.87 ID:CMAWg0gx
 -  何も知らない奴が1時間話しただけですべて決めるとか、マジどうかしてる 
 - 60 : 巾着(東京都):2009/11/21(土) 18:29:46.22 ID:+HKb2zmZ
 -  >>57 
 固体は一度つけたら制御が難しいんじゃないの? 
 - 61 : ドライバー(北海道):2009/11/21(土) 18:30:33.41 ID:mWEygpTZ
 -  これはパンピーも引くレベル 
 そのうち目玉だった仕分けが原因で支持率落とすに違いない 
  
 というか既に落ちてるのか 
 各分野の専門家たち筆頭にして 
 - 62 : 硯箱(群馬県):2009/11/21(土) 18:31:05.90 ID:lTs+2hT7
 -  まぁ宇宙開発は確実に必要ないって判断される罠 
 必要なのは気象衛星ぐらいだろw 
  
 で、政治家は使えるんですか?使えないんですか? 
 - 63 : ミリペン(宮城県):2009/11/21(土) 18:31:06.53 ID:TsMKX51S
 -  >>57 
 固体じゃ柔軟な出力制御が出来ん。 
 補助ロケットの様な純粋な補助推力としてなら安定性の良い固体は適するが。 
 - 64 : さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 18:32:21.69 ID:w4OwOe5I
 -  こいつらの態度がとにかく気に入らない 
 なんで終始喧嘩腰なの? 
 人を攻撃するのにがっついてるっていうか 
 とくにあの女 
 - 65 : 音叉(コネチカット州):2009/11/21(土) 18:32:38.18 ID:G1u1gdG6
 -  事前に一週間以上にわたってチェックはしているとはいうが、それでどうしてLNG推進系ごとき理解できないんだ。 
 無勉のくせして何十億という金を動かそうというね、その姿勢が国民をナメている。誰だよこんなやつに投票したやつ。 
 - 66 : IH調理器(関西地方):2009/11/21(土) 18:33:34.68 ID:y4w2pi2l
 -  GXエンジンは成功すれば最も速く宇宙まで到達できるロケットエンジンになる。 
 小型化も理論上容易で特許的には日本が独占に近い状態。 
 当然ミサイルに転用も可能。 
  
 中国からの圧力で廃止に持ち込んだ開発です。 
  
  
  
 - 67 : 顕微鏡(熊本県):2009/11/21(土) 18:34:10.36 ID:uJSmEZaM
 -  説明しろと言われて説明すると「ごめんなさい」 
 - 68 : テープ(大阪府):2009/11/21(土) 18:34:51.93 ID:2ZOylQYL
 -  >>33 
 まあ、これから党内で迫害をうけるだろうな 
 - 69 : るつぼ(東京都):2009/11/21(土) 18:35:09.94 ID:z+YjGCX/
 -  先に官房機密費を削れよ 
 - 70 : さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 18:35:21.70 ID:w4OwOe5I
 -  理系の先端技術なんて素人がちょっとの時間で理解できるもんじゃないし 
 他の事業と同じように仕分けするなんて無理があるんだから 
 せめてもっと話のわかるやつ、多少なりともこの分野の知識をもってるやつに仕分けさせろよ 
 - 71 : めがねレンチ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 18:36:09.18 ID:LMkeCjHx
 -  事業仕分けに上がってこない事業の方を何とかしろやカス 
 - 72 : テープ(大阪府):2009/11/21(土) 18:37:52.51 ID:2ZOylQYL
 -  >>71 
 本来まっさきに仕分けすべき財務省ネタは相等ありそうだな 
 - 73 : まな板(dion軍):2009/11/21(土) 18:39:15.20 ID:WOlF05eJ
 -  こういうの見分けるのもセンスの問題だからなあ 
 多数決でやろうって段階で駄目 
  
 これはモノになりそうだって鼻利くやついないか 
  
 こいつらにやらせたらインターネットやブロードバンドも無駄って判断されただろな 
 光ファイバーもそんな多量な転送不要だろと 
 - 74 : サインペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 18:40:59.27 ID:sdRjFvK8
 -  文系はゼネラリスト、理系はスペシャリスト 
 広い視野で総合的に判断するのがゼネラリストである文系だ 
 理系は金が足りないんじゃなくて工夫が足りないんだよな 
 - 75 : 砂鉄(長屋):2009/11/21(土) 18:41:35.61 ID:LVHoS368
 -  >>74 
 盲目なこの女はどこに入るんですか? 
 - 76 : ノート(ネブラスカ州):2009/11/21(土) 18:41:45.87 ID:lV+k/dH/
 -  事業仕分け費って必要か? 
 - 77 : モンキーレンチ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 18:41:51.66 ID:PhJWBPNp
 -  自分には価値が解らないからいらないって女みたいな発想だな 
 - 78 : 巾着(東京都):2009/11/21(土) 18:41:55.71 ID:+HKb2zmZ
 -  >>74 
 だーかーらー文系と理系の区別をすること自体二流だって何度いえばわかるの? 
 - 79 : 蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 18:42:33.10 ID:HnP7r21o
 -  仕分けとかほざいてる政治家が一番無駄な事に気付こうぜ 
 政治家なんて衆参合わせて47人で十分だろjk 
 - 80 : 白金耳(神奈川県):2009/11/21(土) 18:42:55.77 ID:KLiqmF9p
 -  使える使えないを言い出したら、文系なんて即死亡なのにね 
 日本は技術で喰ってる国なんだよ 
 金が稼げる技術が無かったら、小麦も肉も買えないんだよ 
 誰かちゃんと教えてやれよ 
 - 81 : ハンドニブラ(関東):2009/11/21(土) 18:44:13.43 ID:MURAN4zI
 -  これは説明側が要するに一言でまとめろ、と振られてまとめられなかったからダメなんだろ 
 上司は馬鹿前提で分かりやすく説明するのが社会の常識 
 それでも通じないならご愁傷様だが、これに関しては枝野よりも説明側に問題があると思う 
 - 82 : るつぼ(東京都):2009/11/21(土) 18:44:35.14 ID:z+YjGCX/
 -  >>73 
 いや、多数決ですら無かった奴もあったぞ 
 - 83 : さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 18:46:11.49 ID:w4OwOe5I
 -  無駄かそうじゃないかじゃなく最初から自分がいらないと思ったものをどれだけ削るかにかけてるからなこいつら 
 多数決だって結局意味をなさず少数しか賛成してないものを無理に押しきるし 
 自分たちがどれだけ多くの人やものに影響を及ぼしてるなんて考えてないんだろ 
 - 84 : 乾燥管(東京都):2009/11/21(土) 18:46:41.89 ID:gtKjS+y8
 -  分からないなら発言すんな 
 つか、仕分けはお前の仕事だろが。給料のうちだろ。なんでそれが満足にこなせないことを恥じない。 
  
 仕分け作業したけりゃ、それなりの知識と能力を持ってからやれや 
 - 85 : さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 18:49:45.58 ID:w4OwOe5I
 -  >>81 
 それも確かに一理あるし完結に説明できることに越したことはないけど 
 こういう先端技術は説明するにしてもある程度複雑になってしまうことはしょうがないしだからこそ 
 議論する前に多少はその分野に関する予習をしておくべきだった 
 多くの金と人に影響するのに自分がわからないから理解できないからと理解する努力もせずに削るとかばかげてる 
  
 - 86 : さつまあげ(京都府):2009/11/21(土) 18:50:30.10 ID:SaVOcAkk
 -  この仕分けはなんとなく海賊のときと同じ空気だな 
 - 87 : アルバム(東京都):2009/11/21(土) 18:52:31.82 ID:KZsg/stS
 -  これじゃただの無能が強権振りかざしてるだけじゃんw 
 - 88 : るつぼ(catv?):2009/11/21(土) 18:56:15.86 ID:ekt57pjR
 -  >>83 
 法案審議すらすっ飛ばして思いのままに採決するような団体ですから。 
 - 89 : オシロスコープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 18:56:19.01 ID:3+3asxo0
 -  後のネタとして使えるように議員の顔売っておくってことか? 
 - 90 : さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 19:00:03.71 ID:w4OwOe5I
 -  こいつら今後議員として生きていけるのかよ 
 とくに蓮舫 
 - 91 : さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 19:06:23.34 ID:fmjHqL+u
 -  >>90 
 枝野も蓮舫も支持率調査したら7割くらい行くんじゃないの 
 - 92 : 梁(大阪府):2009/11/21(土) 19:08:43.47 ID:3hJuK9pI
 -  「俺が理解できないから、廃止!」 
 - 93 : スクリーントーン(滋賀県):2009/11/21(土) 19:10:16.37 ID:ofemXh70
 -  「わからない。めんどくさいからわかりたくない。」 
 - 94 : 筆箱(東京都):2009/11/21(土) 19:10:16.60 ID:6FqUOl8n
 -  そりゃあ、このロケットは研究目的じゃなくて 
 実用化に向けた研究って事で予算割いてるっぽいから 
 中身の技術がどうこう話しても仕方ねぇわ。 
 プレゼンの方針設定の失敗くさい。 
 - 95 : 千枚通し(鹿児島県):2009/11/21(土) 19:10:41.89 ID:4mSpljKJ
 -  自衛隊も廃止 
 - 96 : モンキーレンチ(dion軍):2009/11/21(土) 19:11:09.75 ID:s2AL4v7J
 -  選挙演説で有権者に政治の話はわからんから政治の話はするなと言われてるようなものだろ 
 - 97 : れんげ(東京都):2009/11/21(土) 19:17:18.49 ID:ECLrr57z
 -  世間だとこういうのが人気なんだよ 
 ネトウヨは現実を見ろ 
 - 98 : さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 19:21:23.25 ID:w4OwOe5I
 -  こういうのってどういうのだよww 
 - 99 : 落とし蓋(関東・甲信越):2009/11/21(土) 19:22:49.58 ID:ZWZtZh84
 -  事業仕分けに一体幾らの税金かけてんの? 
 それこそ無駄なんじゃないの? 
 - 100 : 顕微鏡(北海道):2009/11/21(土) 19:23:46.49 ID:lFIQOEMz
 -  ここまで完全に終わらせられると清々しいものがあるな 
 日本の終焉が生きてるうちに拝めるぞ 
 - 101 : サインペン(福島県):2009/11/21(土) 19:29:18.83 ID:1HN3FpGy
 -  子供手当の予算切れば万事解決じゃないか 
 てか技術も知らずに予算切るとか・・・ 
  
 「使い方シラネ。PC捨てようぜwww」 
 って言ってるようなもん? 
 - 102 : プライヤ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 19:36:26.22 ID:OtlvQR2j
 -  >>101 
 PC捨てればプリンターもいらないから捨てられるよね! 
 そのスペースを使ってインテリアに力を入れたほうがアタシは磨かれる 
  
 こんな感じ 
 - 103 : サインペン(福島県):2009/11/21(土) 19:36:52.91 ID:1HN3FpGy
 -  >>102 
 趣味の悪い汚いインテリアになるなw 
 - 104 : ゴボ天(dion軍):2009/11/21(土) 20:00:24.07 ID:2Y0Wk95U
 -  簡単な話、中国や韓国に今までの自民政権下と違う利権が生まれるから 
 そっちを取りに行きたいんだろ。しかも低技術や他国のライセンス無視出来る上に 
 バカみたいな25%削減影響下に無いから。自国の自滅と他国での利権。あからさまでしょ 
 - 105 : 筆箱(東京都):2009/11/21(土) 20:48:45.74 ID:6FqUOl8n
 -  >>101 
 んだから、プレゼンの方向性が悪い。 
 本来は、PCの用途を説明すべきところを 
 PC内部の仕組みやら、インストールされてるソフトに 
 使われてる技術の説明をし始めてしまったのがコレ。 
 - 106 : すり鉢(アラバマ州):2009/11/21(土) 21:11:29.20 ID:VWLSWQBl
 -  >技術論を議論する場じゃありません!! 聞かれたことを答えてください。  
 >つまり、使えるんですか? 使えないんですか 
  
 昔、二宮忠八が飛行機の研究をしていて予算をくれと軍に言ったら 
 同じような事言われて結局予算つかなかった。 
 忠八は軍をあてにしていてもダメと悟り、民間企業で働いて金をため 
 自力で飛行機作りを始めたら、ライト兄弟が先に飛んでしまった。 
 忠八は作りかけていた飛行機を自分の手でぶちこわし、二度と飛行機研究に 
 関わろうとしなかった・・・ 
  
 歴史は繰り返す。 
 - 107 : 巾着(東京都):2009/11/21(土) 21:14:47.68 ID:+HKb2zmZ
 -  >>106 
 後で予算つけなかった長岡外記があやまりにきたんじゃなかったっけか 
 - 108 : まな板(catv?):2009/11/21(土) 21:15:37.12 ID:PthoRTwG
 -  枝野って民主のなかではまともで優秀だと散々聞かされたんだが 
 すごいダメな人だったんだな 
 褒める人の印象だと、相手の話を聞いてきちんと話し合いのできる人かと思ってたのに 
 - 109 : さつまあげ(東京都):2009/11/21(土) 22:22:41.14 ID:diYG4+83
 -  TBSで来たな 
 - 110 : 電子レンジ(東京都):2009/11/21(土) 23:47:09.48 ID:+Lfjxyn6
 -  売りか買いか、結論しか聞かない投資家みたいだな。 
 - 111 : 錐(東京都):2009/11/22(日) 00:01:36.78 ID:DX3fiE1I
 -  よくもまあ「自分はバカだ」って趣旨の発言を 
 ここまで胸張って出来るな 
 もう死ぬしか快癒の手段はないんじゃないのか 
 - 112 : 餌(東京都):2009/11/22(日) 01:48:10.89 ID:qnj1Hl9E
 -  >使えるんですか? 使えないんですか? 
 ここで使えるって答えたら予算くれるのか?ガキじゃないから 
 何故必要なのか答える必要があるんだろ。それともお前の存在より 
 はるかに重要な技術だと答えれば良かったのか? 
 - 113 : ろうと(千葉県):2009/11/22(日) 03:17:42.05 ID:+C+7Ibxy
 -  なりふりかまわず廃止にする事が前提だったって事かな? 
 - 114 : 撹拌棒(島根県):2009/11/22(日) 03:21:39.98 ID:ZDM7kueP
 -  なんだこの茶番は 
 だったらもう使える、使えないを紙に書いて回して、そうだと思う方に○付けて提出でいいじゃねーか 
 - 115 : 平天(東京都):2009/11/22(日) 03:25:41.20 ID:H0cpYChf
 -  このまま行くとこまで行ったら日本どうなるの? 
 税率90%もしくは世紀末都市とかありえんの? 
 - 116 : 夫婦茶碗(関東):2009/11/22(日) 03:33:36.44 ID:yBupj8mA
 -  >>105 
 民間で仕事(出世)のできない奴の特徴だな 
 自分達の話が分からない人間のレベルに合わせたプレゼンをしないといけないのに 
 自分達の話のレベルに引き上げようとするから嫌がられる 
 でも元々>>113のいうように廃止と削減が目的のグループ呼んだわけだから 
 プレゼンを頑張っても予算を削られた可能性は非常に高いが 
 - 117 : ガムテープ(アラバマ州):2009/11/22(日) 03:54:07.07 ID:w6W50vAa
 -  国民目線という名の素人政治 
 - 118 : 額縁(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 03:55:52.30 ID:XtSweNjN
 -  >>117 
 素人政治のが平民にはわかりやすくていいのかもなwなんて・・・('A`) 
 - 119 : ジムロート冷却器(九州):2009/11/22(日) 04:04:15.97 ID:OrQyn/Wn
 -  >>108 
 それが本当だとしたらこの仕分け方が問題だな。 
 いくつもある議題を短時間で決めるとか間違い起こさないはずがない。 
  
 あそこにいる議員に投票した奴は土下座するレベルと化してる。 
 - 120 : 平天(アラバマ州):2009/11/22(日) 04:04:18.57 ID:TTE8phWf
 -  もはやコント NHKでさえ擁護できない 
 ttp://pic.2ch.at/s/20mai00090198.png 
 ttp://pic.2ch.at/s/20mai00090199.png 
 ttp://pic.2ch.at/s/20mai00090200.png 
 ttp://pic.2ch.at/s/20mai00090201.png 
 ttp://pic.2ch.at/s/20mai00090202.png 
 ttp://pic.2ch.at/s/20mai00090203.png 
 ttp://pic.2ch.at/s/20mai00090204.png 
 - 121 : ジムロート冷却器(九州):2009/11/22(日) 04:07:25.72 ID:OrQyn/Wn
 -  >>120 
 ごり押し万歳www 
 - 122 : コイル(アラバマ州):2009/11/22(日) 04:08:30.48 ID:rPvHWOgz
 -  人の話を最後まで聞けない奴が政治家やってるとか笑い話だな 
 - 123 : 音叉(関西地方):2009/11/22(日) 04:09:27.81 ID:bGHfGvjI
 -  >>120 
 笑えないだろ・・・どうすんのこの独裁政権・・・ 
 - 124 : 平天(dion軍):2009/11/22(日) 04:10:29.68 ID:g4Z2DQ4l
 -  役に立つ、立たないなんて誰もわからないことを基準にしてるから誰も納得しない 
 事実上強権発動できない以上、今回は廃止するが復活はする、だがいつそれをするかは 
 今度決める的な利根川さん理論でやれよ。それが政治だろ。 
 - 125 : がんもどき(東京都):2009/11/22(日) 04:12:19.95 ID:peDVt/+9
 -  ゴミ民主が数千億円削って喜んでる間に 
 鳩山不況で株価下落して35兆円が吹っ飛んでる 
 世界で年初来安値更新したのは日本と破たんしたアイスランドだけ 
 - 126 : マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/22(日) 04:12:29.17 ID:pFKRC1mZ
 -  マスコミも擁護するのはやめたみたいだな 
 - 127 : ジムロート冷却器(九州):2009/11/22(日) 04:13:13.17 ID:OrQyn/Wn
 -  >>122 
 1日目のどっかの婆ちゃんの台詞で既に出てたなw 
 - 128 : 偏光フィルター(福岡県):2009/11/22(日) 04:40:57.87 ID:fiwO4D6P
 -  無駄ってなんなんだろうな 
 - 129 : ウィンナー巻き(福岡県):2009/11/22(日) 04:47:19.62 ID:vCNaUxbd
 -  枝野くらいならお前らが突撃すれば少しはどうにかなるんじゃないの? 
 - 130 : 鑿(兵庫県):2009/11/22(日) 04:52:57.27 ID:gCmkTAbU
 -  聖徳太子知ってる? 
 - 131 : 黒板消し(神奈川県):2009/11/22(日) 05:13:10.40 ID:1JUeolS/
 -  蓮舫は辻元に入れるようなババアが次回も当選させるんだろうな… 
 胸くそ悪い。 
 - 132 : ウケ(愛知県):2009/11/22(日) 05:18:44.70 ID:pDJ5LbDq
 -  >>105 
 水素が小さいレベルの話はPC内部の仕組みじゃないぞ 
 せいぜいクリック。ダブルクリックレベル 
 - 133 : 薬さじ(catv?):2009/11/22(日) 05:26:11.67 ID:v/bblPzy
 -  文系の馬鹿にもわかるように解説できねー方が悪い 
 こいつ一人納得させることができなくて国民に同説明済んだよ馬鹿 
 - 134 : カッターナイフ(千葉県):2009/11/22(日) 05:33:43.00 ID:anbBZUNe
 -  糞文系 
 - 135 : ガムテープ(アラバマ州):2009/11/22(日) 05:39:00.54 ID:w6W50vAa
 -  >>133 
 文系なら日本語変換くらいちゃんとしよぜ。 
 - 136 : ウケ(愛知県):2009/11/22(日) 05:45:48.06 ID:pDJ5LbDq
 -  >>133 
 解説すらさせてもらえなかったからな 
 - 137 : メスピペット(コネチカット州):2009/11/22(日) 05:57:39.56 ID:O7/RP+HA
 -  24日の第3WG朝市は自衛隊広報と募集だから 
 どんな結果を出すのか楽しみだわ 
 いっそ18歳徴兵制導入したらこれ縮小できるし 
 12000億近い国大運営費にも大鉈振れるし 
 枝野的には目立っておいしいじゃんw 
  
 事業仕分けで国民にショーを見せて悪政から目をそらせて 
 疑問の声が大きいものは敗者復活で何とかするんだから 
 ブレまくりもいいとこだな 
 もっともそれで満額の児童劇を縮減してくれたら 
 少しは許してあげてもいいかなって思える 
 - 138 : ガスレンジ(北海道):2009/11/22(日) 06:08:47.47 ID:NazJbBJ4
 -  仕分け人は使えない奴らの集まりだから死刑でいいな。 
 - 139 : 平天(関東・甲信越):2009/11/22(日) 06:11:28.49 ID:FQl1qdbM
 -  そもそも枝野は仕分けの結果が直接予算に反映されると思ってるのかなあ? 
 - 140 :(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2009/11/22(日) 06:33:35.39 ID:0VNO9q/i ?2BP(120)
 -  
 
 ロケットのことがわかんないって言ってるから 
 ご丁寧にも解るように説明してやろうってんだろう。 
 それを何なんだこいつは。一体どこの生まれの卑しい奴だ。 
 - 141 : スクリーントーン(西日本):2009/11/22(日) 06:35:09.03 ID:JfTjRcdl
 -  文系なのに日本語が理解できないのか 
 - 142 : 集気ビン(コネチカット州):2009/11/22(日) 06:37:00.88 ID:JsD/YWFF
 -  金持ちのパトロン探してきなよ。 
 上手い事いったらバカ高い金額で国に売り付けろ。 
 - 143 :(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2009/11/22(日) 06:38:20.23 ID:0VNO9q/i ?2BP(120)
 -  
 
 結局使えるか使えないかという議論では 
 仕分け人が最も使えないという話になってしまうな。 
 - 144 : スクリーントーン(西日本):2009/11/22(日) 06:38:37.71 ID:JfTjRcdl
 -  まず仕分け人を仕分けすべきだな 
 - 145 : スクリーントーン(西日本):2009/11/22(日) 06:39:20.93 ID:JfTjRcdl
 -  >>143 
 いちいちネタ被せんなよ鬱陶しい。 
  
 コピペは一人で良いからよそのスレ行け 
 - 146 : 蒸し器(catv?):2009/11/22(日) 06:42:15.61 ID:BwFlr9uh
 -  技術者を呼びつけといて技術の話をさせないとかわけわかんねえな 
  
 - 147 : 電卓(福岡県):2009/11/22(日) 06:47:15.90 ID:OoS6CKmk
 -  > 技術論を議論する場じゃありません!! 
 > 使えるんですか? 使えないんですか? 
  
 五・一五事件の「問答無用」 
 山下奉文中将の「イエスかノーか」を髣髴とさせる 
  
 枝野はネトウヨ 
 - 148 : ファイル(東京都):2009/11/22(日) 06:51:13.84 ID:W5SXqtNt
 -  >>1 
 確かに乱暴だけど 
 単純な質問なんだから 
 使えますって答えれば良いだけでは。 
 - 149 : ピンセット(茨城県):2009/11/22(日) 06:56:47.27 ID:sVy6WRM6
 -  今すぐ実用化できる技術以外は無駄とでも考えてるのか? 
 前に進むのを止めてどうするんだよ 
 - 150 : るつぼ(東京都):2009/11/22(日) 06:58:17.32 ID:r3Roe+iC
 -  文系を納得させられる・沈黙させる話を出来ない理系が悪い 
 - 151 : モンキーレンチ(山陽):2009/11/22(日) 07:00:06.73 ID:8nDEK6z/
 -  仕分け人が小学生以下の知能しかないと見抜けなかったのにも問題があったのではないか 
 - 152 : 電卓(福岡県):2009/11/22(日) 07:00:08.67 ID:OoS6CKmk
 -  >>150 
 聞く耳も脳も持ってないんだからしょうがない 
 - 153 : 平天(dion軍):2009/11/22(日) 07:00:42.74 ID:3oOr2rqs
 -  一番の無駄である民主党議員の削減できる機会はいつですか? 
 - 154 : ペン(アラバマ州):2009/11/22(日) 07:04:01.62 ID:SpPEwA2z
 -  仕分け人も圧力が掛かりまくっててまともな議論できないだろうからゆるしてやれ。 
 - 155 : マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/22(日) 07:06:04.31 ID:0Yn2Z+tg
 -  平成の刀狩り 
 - 156 : すりこぎ(滋賀県):2009/11/22(日) 07:06:55.98 ID:i+VyH0ni
 -  >>155 
 文化大革命の間違いだろ 
 - 157 : ドライバー(catv?):2009/11/22(日) 07:07:57.38 ID:su7OaUiF
 -  事業仕分けをするんだから、計画の必要性やメリットを説明しなければならないのに 
 何で水素分子の話してんの?何で詳細な技術の話をしてるの? 
  
 廃止は反対だが、枝野が言った「技術論を議論する場じゃありません」は正論だろ 
 - 158 : フードプロセッサー(福岡県):2009/11/22(日) 07:10:38.33 ID:agoEnga9
 -  水素は非常に気体が分子が細かいということで 
 っての枕詞でそれから導かれるメリットを言おうとしてるんじゃん 
 - 159 : ミリペン(新潟・東北):2009/11/22(日) 07:11:23.65 ID:ZHP9y6/A
 -  民主党は使えるんですか?使えないんですか? 
 - 160 : 平天(東京都):2009/11/22(日) 07:14:36.59 ID:uWGTAkGN
 -  >>150 
 「ロケットをですね、バーンと打ち上げてですね、衛星をグルーッと 
 地球の周り回らせてやるわけですよ、で、そこから電波をゆんゆん 
 出してやるとですね、地図上にビシーッっと自分の居場所が出て 
 くるわけです!」 
 - 161 : ハンドニブラ(北陸地方):2009/11/22(日) 07:15:25.55 ID:XRiHNwN5
 -  とりあえず最後まで聞けよ 
 話を途中で遮るな 
 - 162 : マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/22(日) 07:18:02.97 ID:0Yn2Z+tg
 -  天下りはいますか? 
 - 163 : フードプロセッサー(福岡県):2009/11/22(日) 07:18:05.95 ID:agoEnga9
 -  馬鹿の方がえらい風潮は議員にまで広がってるのか 
 - 164 : スクリーントーン(西日本):2009/11/22(日) 07:19:03.72 ID:JfTjRcdl
 -  参院選どころか、年度末まで持たないんだろうなこの政権 
  
 2月あたりに解散総選挙かね 
 - 165 : サインペン(九州):2009/11/22(日) 07:21:27.57 ID:R+KXLU8N
 -  だめだこりゃ 
 - 166 : ロープ(関東・甲信越):2009/11/22(日) 07:23:36.23 ID:rycOk+r/
 -  はやく、選挙やろうぜ 
 - 167 : ヌッチェ(埼玉県):2009/11/22(日) 07:23:47.79 ID:Xj5TjAC1
 -  ★3て 
 +でやれ 
 - 168 : ルーズリーフ(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 07:24:15.38 ID:qmdcjbML
 -  未来を切り捨てた日本(笑) 
 - 169 : 平天(愛知県):2009/11/22(日) 07:24:15.41 ID:qZUnqhEJ
 -  完全に雇う体質が染みついちゃってるね 
 目先の金にしか目がいかないブーメラン党 
 - 170 : げんのう(神奈川県):2009/11/22(日) 07:24:27.20 ID:MhbISCSP
 -  宇宙開発馬鹿にする枝野の家にはテレビ流さないようにすればいいじゃん 
 あとカーナビも売らないとか 
 - 171 : ゆで卵(東京都):2009/11/22(日) 07:24:40.66 ID:gc9jawcu
 -  >>147 
 問答無用と山下中将を同じにすんなよ・・・ 
 山下中将も迷惑だよな、マスコミにその言葉だけとりあげられて傲慢な軍人とか 
 みられちゃってさ。 
 最後は自分に関係ないことで戦犯として処刑されちゃうし 
 - 172 : 磁石(コネチカット州):2009/11/22(日) 07:26:37.66 ID:kDgj9qq8
 -  バックボーンから順を追って説明しないと理解できねーだろ 
 特に科学技術にうとい文系なんだから 
  
 なんの脈絡もなく役に立つたたないって言うのが許されるなら 
 政治家なんて役に立ってるとは思えんと言われてしまうよ 
 - 173 : クレヨン(富山県):2009/11/22(日) 07:27:21.82 ID:0w3ieYS8
 -  まだこいつらに説明しようとしてる人がいることに驚く 
 やってられないとか言って欠席する人はいないのか? 
 - 174 : スクリーントーン(西日本):2009/11/22(日) 07:30:27.13 ID:JfTjRcdl
 -  これさあ 
 要するに「仕分け人は馬鹿なので理解できません」って話だよな 
  
 「この予算削られたら救急車が走れなくなります」とか適当な事言ったら通るんじゃね 
 - 175 : 墨壺(滋賀県):2009/11/22(日) 07:31:49.02 ID:4jBb711G
 -  フジに枝野でてるぞ 
 - 176 : 印章(三重県):2009/11/22(日) 07:33:46.41 ID:DH7RWPom
 -  今の40代ってすげぇよな。 
 戦後の日本の発展とこれからの衰退の両方を見れるんだから。 
 - 177 : やっとこ(catv?):2009/11/22(日) 07:35:46.13 ID:4OCIMM1W
 -  とりあえずパワポ埋めとけばカネが無限に引き出せると、 
 この崩壊寸前の国土を目の当たりにしてなお平然と考えられるのなら、 
 少々平和ボケがすぎるのではないかな? 
  
 一発逆転の目のあるような投資対象なら、それに見合ったプレゼンが 
 できると思うんだが。 
  
 技術の話はするな!」でなくて「横文字を並べてゴマかそうとするな! 
 このサギ師!」 
  
 と言いたいんだろうよ 
  
 理系は頭は悪くないはずなのに、視点が固まりすぎていて、エリート文系が 
 体得している「  」の劣化バージョン(ヒトのもつ究極の能力の一つ、大領域との直接 
 接触による超光速計算による「因果関係の完全把握」。キリストの能力の 
 「ひとつ」)を持っていない。 
  
 だから、文系が上にくるように「なっている」 
  
  
 - 178 : 烏口(アラバマ州):2009/11/22(日) 07:37:25.69 ID:DoVEV/CZ
 -  プレゼン能力が低すぎるよな 
  
 - 179 : 墨壺(滋賀県):2009/11/22(日) 07:38:39.62 ID:4jBb711G
 -  >>178 
 判断能力の方が低いだろw 
 - 180 : エバポレーター(関西地方):2009/11/22(日) 07:39:25.39 ID:M4AlH07w
 -  仕分けのやり直しとか意味ねぇじゃん 
 議員先生のアピールの場所じゃねぇんだぞ 
 - 181 : スクリーントーン(西日本):2009/11/22(日) 07:40:08.73 ID:JfTjRcdl
 -  ていうか、 
  
 話を途中で遮って「理解できません!」ってのが意味不明だ 
 理解できないなら理解できるまで聞けよ 
 - 182 : エバポレーター(関西地方):2009/11/22(日) 07:43:24.36 ID:M4AlH07w
 -  フジテレビで枝野の言い訳タイムw 
 - 183 : カッター(関東):2009/11/22(日) 07:47:21.11 ID:HMWeN+tR
 -  言い訳してるわ         東大法学部もこの程度か  
 - 184 : 墨壺(滋賀県):2009/11/22(日) 07:48:52.99 ID:4jBb711G
 -  政治主導じゃねーの?w 
 - 185 : 電卓(福岡県):2009/11/22(日) 07:52:59.66 ID:OoS6CKmk
 -  枝野は文科省担当者にごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`) 
 - 186 : 平天(神奈川県):2009/11/22(日) 07:53:56.23 ID:AFDUO0RX
 -  文系w 
 - 187 : 画用紙(福井県):2009/11/22(日) 07:56:07.88 ID:htgqGuOp
 -  何話せっていうんだよw 
 - 188 : レンチ(山形県):2009/11/22(日) 08:00:38.94 ID:0+m1rb0H
 -  > 水素は非常に気体が分子が細かいということで」 
  
 これ技術論じゃなくて中学生レベルの知識だろ 
 小学生だと思って話さないと 
  
 - 189 : 黒板(東京都):2009/11/22(日) 08:06:50.80 ID:4ZYbenAN
 -  理系は日本から出て行け 
 ネットウヨとν速民が減って 
 快適になるよ 
  
 - 190 : すりこぎ(長屋):2009/11/22(日) 08:07:53.32 ID:+JrDS61v
 -  枝野涙目で言い訳逃亡ワロタw 
 - 191 : 鉛筆(大阪府):2009/11/22(日) 08:09:56.54 ID:3yWCqrt4
 -  「私バカです。勉強する気はありません」って言ってるんだよな、これ。 
 まず仕分け人を選定する作業が必要だろ。 
 - 192 : 鉋(鳥取県):2009/11/22(日) 08:12:02.92 ID:dWAo+4hv
 -  こいつ最低だな 
 - 193 : 封筒(千葉県):2009/11/22(日) 08:13:29.63 ID:/IXxPD9A
 -  文系らしいな 
 - 194 : 平天(長崎県):2009/11/22(日) 08:13:50.16 ID:RY9KPLKI
 -  文系大革命 
 - 195 : お玉(西日本):2009/11/22(日) 08:15:27.01 ID:uDJ//y4U
 -  宇宙に何百億と使っても結局無駄だからな 
 他に回した方がいいに決まってる 
 日本が少しだけ大人の国になったということ 
 - 196 : ゆで卵(熊本県):2009/11/22(日) 08:16:28.15 ID:rvj74Toi
 -  説明がうまけりゃムダ事業は残しちゃうんですかぁ? 
 仕分け人いらねえじゃん・・・ 
 - 197 : ゆで卵(東京都):2009/11/22(日) 08:16:37.73 ID:gc9jawcu
 -  プレゼンどうこうが問題でないんでしょ。 
 これって前もって決まってることの裏づけをとるためにやってるんだから 
 そうじゃないとあの時間で判断なんてムリ 
 - 198 : ファイル(茨城県):2009/11/22(日) 08:16:48.33 ID:ikv328om
 -   
 枝野「いまのVTRに出ていたようなスパコンの必要性を(仕分けの場で)誰も言ってくれなかったので 
     あの様な結果になった」 
  
  
 - 199 : 磁石(コネチカット州):2009/11/22(日) 08:19:08.09 ID:67rNBDC7
 -  報道2001か 
 - 200 : ウケ(愛知県):2009/11/22(日) 08:19:16.43 ID:pDJ5LbDq
 -  予習してたんじゃないのかw 
 - 201 : 集気ビン(コネチカット州):2009/11/22(日) 08:19:58.02 ID:Ks4M2z2p
 -  景気低迷は文系のせい 
 - 202 : 夫婦茶碗(チリ):2009/11/22(日) 08:20:29.73 ID:/1At0BpO
 -  相変わらずアホすぎるな、民主党は・・・; 
 無能はどもならん 
 - 203 : マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/22(日) 08:20:54.73 ID:3xpD7hFI
 -  死ねよ 
 - 204 : 平天(兵庫県):2009/11/22(日) 08:22:23.19 ID:iISEBnaP
 -  使える使えないがたった一人の人間に判断できると思って 
 - 205 : 顕微鏡(catv?):2009/11/22(日) 08:25:25.74 ID:C4BB+YFf
 -  フジ出てたけど最低だったな 
 全部相手の説明不足ってことになすりつけて逃げやがった 
 - 206 : 泡立て器(宮城県):2009/11/22(日) 08:29:31.25 ID:pbl3VD8H
 -  枝野のさっきフジTVで詭弁はいてたな。 国民にもっと効果を周知さえろって、その為の 
 科学館の予算も削ってるじゃねーか。問題はそこじゃねーだろw 
 - 207 : 平天(兵庫県):2009/11/22(日) 08:29:39.87 ID:iISEBnaP
 -  使える使えないが前もって分かる人間なら 
 未来なんざやすやすと切り開けるでしょう、枝野先生 
 技術を評価するのは前進しているか後退しているかという属性であって 
 そのことすら分からない人間が技術論を嫌っていったい何を仕事にしようというんですかね 
 - 208 : お玉(西日本):2009/11/22(日) 08:31:52.17 ID:uDJ//y4U
 -  家計が火の車なのにバイクやら何やら趣味で散財するようなもんだからな 
 こう例えると宇宙開発がいかに愚かかわかるだろう 
 俺らの国には科学馬鹿の為に使う遊び金は一銭も無いんだよ 
 - 209 : ジューサー(catv?):2009/11/22(日) 08:33:08.30 ID:oQvQ++lU
 -  海外にばら撒く金はあるけどな! 
 - 210 : ウケ(愛知県):2009/11/22(日) 08:34:25.02 ID:pDJ5LbDq
 -  >>208 
 その家計を支える車産業なんかにも宇宙開発の技術転用されてるんだけどね 
 - 211 : 平天(兵庫県):2009/11/22(日) 08:35:18.08 ID:iISEBnaP
 -  成功事業がリソース配分を狂わしイノベーションを妨げるという 
 結局大企業が陥りそうで懸からない病に国家が陥るわけだ 
 もっとも大企業と違うのは成功事業なんてものはないということだ、全てが失敗の上に出来ている 
 - 212 : 土鍋(東京都):2009/11/22(日) 08:35:40.65 ID:9PVmvXuY
 -  民主「中国様の技術があるから大丈夫です!」 キリッ  
  
 - 213 : 蒸発皿(千葉県):2009/11/22(日) 08:36:12.22 ID:42rTiZN6
 -  >>74 
 文系はゼネラリスト(笑) 
 - 214 : 平天(兵庫県):2009/11/22(日) 08:37:46.47 ID:iISEBnaP
 -  >>213 
 何も理解できない人間をジェネラリストとは呼ばないということだな 
 義務教育は何のためにあったのか 
 - 215 : パイプレンチ(和歌山県):2009/11/22(日) 08:43:42.47 ID:BQvA12UG
 -  使えるか使えないか説明してもらう場じゃなくて 
 専門的な話を説明してもらって 
 使えるか使えないかを仕分け人が判断する場じゃないのか? 
 - 216 : ゆで卵(熊本県):2009/11/22(日) 08:50:15.58 ID:rvj74Toi
 -  「サルでもわかる様に言って!」 
 - 217 : ファイル(鹿児島県):2009/11/22(日) 08:59:22.42 ID:9buEt3W/
 -  >>198 
 その論法を究極的に飛躍させると 
 ろくに調べもせずに俺たちを選んだおまいらが悪い 
 って言い訳する未来も思い浮かぶよw 
 - 218 : 黒板消し(愛知県):2009/11/22(日) 09:00:43.52 ID:3GrAlE+O
 -  >>198 
 糞みたいな言い訳だな。 
  
 - 219 : レポート用紙(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 09:05:59.19 ID:j/V3bW7R
 -  在日の生活保護費をゼロにしてから言え 
 - 220 : ファイル(鹿児島県):2009/11/22(日) 09:11:21.12 ID:9buEt3W/
 -  日テレで名場面でたぞw 
 - 221 : スプリッター(アラバマ州):2009/11/22(日) 09:13:00.63 ID:Nl1zhwMv
 -  使えるか使えないかは仕分け人が判断することで、官僚はその判断に必要な専門知識を噛み砕いて説明すればいいんじゃないの? 
 民主のパフォーマンスに付き合わされて、挙げ句判断を間違ったらきちんと説明しない官僚が悪い? 
 なにそれ楽な仕事。 
 - 222 : ばね(コネチカット州):2009/11/22(日) 09:14:03.79 ID:RWV52Dhg
 -  民主党員の給料を政権中は30%カットして国庫に納めろよw 
 - 223 : ゆで卵(東京都):2009/11/22(日) 09:15:11.96 ID:NoZBlbFZ
 -  俺が不要だと思うから予算カットな。 
 これじゃ未来の可能性が全部潰れるワロタ 
 中国に技術渡して向こうで開発するんなら予算いらねーだろうけどよ 
 - 224 : 平天(兵庫県):2009/11/22(日) 09:15:12.67 ID:iISEBnaP
 -  枝野先生は何のためにいらっしゃるのですか 
 - 225 : 裏漉し器(兵庫県):2009/11/22(日) 09:15:13.06 ID:7QOLk2SX
 -  枝野 「スパコンの重要性を説明してくれなかったのが悪い」 
 - 226 : 落とし蓋(埼玉県):2009/11/22(日) 09:15:42.64 ID:1rrNJ6Sk
 -  使えない議員 
 - 227 : 白金耳(アラバマ州):2009/11/22(日) 09:16:00.91 ID:4m9hRYsL
 -  仕分け人って年末の郵便局のバイトだっけ 
 - 228 : 薬さじ(長屋):2009/11/22(日) 09:16:51.17 ID:booSOr7x
 -  そもそも、官僚の話を聞くつもりなんて全くないんだろ 
 宗教裁判か人民裁判だな 
 処刑すること自体が目的なんだ 
 - 229 : 裏漉し器(兵庫県):2009/11/22(日) 09:16:54.83 ID:7QOLk2SX
 -  ミンス 「天下りがなく、中抜きがなかったら、事業は継続して良い。例えば演劇巡回とか。でも、スパコンは成果を出してないから駄目」 
 - 230 : 昆布(東京都):2009/11/22(日) 09:18:03.45 ID:UppCQ339
 -  今日の朝のフジテレビでこのことについて批判受けたら 
 枝野は「技術の話は1時間では無理なのであとで話を聞きます」みたいなこと言ってた 
 だったらこんな事業仕分け意味ねーじゃん 
 TVの前で仕事してるよってバカな国民をだますアピールやってるだけじゃん 
 - 231 : 蛸壺(埼玉県):2009/11/22(日) 09:19:08.11 ID:2/bfVYff
 -  仕分け作業が一番の無駄だと何故気付かない 
 - 232 : 平天(兵庫県):2009/11/22(日) 09:19:22.35 ID:iISEBnaP
 -  わかった上で削るのかわかってない上で削るのかじゃ大違いってことです 
 削るという精神、大義名分がある以上それを主眼とした行動になるのはよしとしてもだ 
 そこに思慮がなければ、それはたちまち毒となる 
 - 233 : 筆(関西):2009/11/22(日) 09:26:24.96 ID:GmuuA+JM
 -  技術論抜きにしたら学部生の卒論緒言みたいな、無理矢理なメリットのみの羅列になるぞ 
 それこそ専門知識が無いと全く判断できない 
 技術に投資先としての未来があるかどうかを判断するんだから、説明聞けば理解出来る程度の奴用意しろよ・・・ 
 - 234 : 原稿用紙(新潟県):2009/11/22(日) 09:26:59.15 ID:IGseT39V
 -  >>230 
 > 後で技術の話を聞く 
  
 (;゚Д゚) 本気で言ってるのか? 
 仕分けちまった後に聞いてどうすんだよ 
 - 235 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 09:29:54.08 ID:kNGyI2tx
 -  >>234 まずは国民にどういった利益を還元できるのか 
 そこが重要だろ 
 必要があれば、それを実現するための技術を聞くと言っている 
 - 236 : 丸天(関東・甲信越):2009/11/22(日) 09:30:45.67 ID:kCZLLnIK
 -  民主党は、この何も知らない仕分け人達に、いくらぐらいの金を払うんだよ? 
 コレこそ、無駄遣いだったんじゃね〜のか? 
 - 237 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 09:32:08.54 ID:kNGyI2tx
 -  仕分け人に何億も払わないでしょ 
 削減額とは比べ物にならない 
 そもそも無駄じゃないし 
  
 - 238 : ホールピペット(岩手県):2009/11/22(日) 09:32:25.27 ID:Q2CFS2Mw
 -  れんほうとかまじなんなの? 
 誰が人選したんだ? 
 小沢か?一票入れてやったのに 
 - 239 : ビュレット(徳島県):2009/11/22(日) 09:32:43.51 ID:c8CzdiJm
 -  ウェークアップで回線切って逃げた枝野さんか 
 - 240 : 昆布(東京都):2009/11/22(日) 09:33:45.86 ID:UppCQ339
 -  >>234 
 スパコンのことでフルボッコされてた枝野が言ってたのは 
  
 事業仕分けで予算削減ってなってもそれはただの予定で、後から詳しい話を聞いて本当に必要か不要か判断するから無問題だって 
  
 みんながいうように事業仕分け自体が金と時間の無駄w 
 - 241 : 烏口(茨城県):2009/11/22(日) 09:34:21.38 ID:LI+8z7eA
 -  廃止前提だから中身なんか興味ないんでしょ 
 - 242 : フラスコ(コネチカット州):2009/11/22(日) 09:34:25.85 ID:XWyTyD2V
 -  >>237 
 仕分け作業がそもそも無駄 
 - 243 : マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/22(日) 09:35:03.20 ID:WCRH153P
 -  なぁわからないんだが、仕分け人が「廃止」と言ったら廃止確定なのか? 
 「廃止の方向で再検討」とかではないの? 敗者復活戦的なものは? 
  
 - 244 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 09:35:57.27 ID:kNGyI2tx
 -  >>242 あのね 
 日本にはもう金が無いの 
 たとえ必要であっても、優先順位付けして切り離すしかないの 
 わかる? 
 必要だから借金してでも存続させる、なんて回答は 
 今後ありえないの 
 - 245 : マントルヒーター(catv?):2009/11/22(日) 09:36:28.31 ID:uWzkcBwk
 -  >>237 
 CO2 25%削減とかすげえ無駄臭いし 
 削減枠買取とか馬鹿の極みにしか見えないんだけど 
 いつ仕分けすんの? 
 - 246 : マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/22(日) 09:36:55.10 ID:A04BSY+e
 -  何も知らない人が判断してるんだな 
 - 247 : 平天(兵庫県):2009/11/22(日) 09:37:30.85 ID:iISEBnaP
 -  >>244 
 無学な仕分け人をそこらに飛ばしたところで意味無いのわかる? 
 仕分け方法そのものが損失だらけの無駄だっつってんだよ 
 - 248 : 平天(兵庫県):2009/11/22(日) 09:39:24.16 ID:iISEBnaP
 -  挙句の果てに役に立つかどうかとさえ相手に聞いてしまっている 
 裁量も議論もしないのなら仕分け人はいったい何の仕事をしているんだ、役者か 
 - 249 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 09:39:28.78 ID:kNGyI2tx
 -  わかる人が仕分けたら、逆に判断を誤ることがあるよ 
  
 こういう大鉈は冷酷に切れる人が必要なんだよ 
  
 経験を積みすぎた老人が判断を誤ることも多い 
 だから生命体は経験情報を捨てて若返るシステムを確立してるだろ 
 - 250 : ちくわ(アラバマ州):2009/11/22(日) 09:39:31.30 ID:f4e6Dmg9
 -  あれ? フジのさっきの番組で「どういう重要性があるのかまったく説明がなかった」って言ってたけど???? 
 - 251 : 黒板消し(愛知県):2009/11/22(日) 09:40:07.56 ID:3GrAlE+O
 -  >>243 
 あまりに反響(悪い方の)が大きすぎてどうなるか分からない情勢。 
 ただ、復活となれば財務省涙目、仕分けの意味ほぼ無しの問題になるだろうし、 
 今現状でも拘束力はないとか言ってる面もあるしどうなる事やら。 
  
 - 252 : 裏漉し器(兵庫県):2009/11/22(日) 09:40:19.27 ID:7QOLk2SX
 -  仕分け人A 「プレゼンが下手だから切った。1番がどうとか言うから、『2番で良いんじゃない?』と論破してやった」 
  
 仕分け人B 「みんな反対したけど、私が良いと思うから残した」 
 - 253 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 09:40:27.99 ID:kNGyI2tx
 -  仕分け人に反抗する奴って 
 年金減額にクレームつけてる日航OBと大差ないよ 
 日本はね、財政破綻しかけてる大借金国家 
 この事実を認めてからスタートしなきゃダメだよ 
 - 254 : ゆで卵(東京都):2009/11/22(日) 09:40:45.80 ID:gc9jawcu
 -  >>244 
 だったら借金してまで子供手当てくばんなきゃいい 
  
 >>249 
 それはそう思う。ともかく切るしかない時もある。 
 そうであれば一度全部切るほうがすっきりしてよくないかな? 
 - 255 : ホールピペット(岩手県):2009/11/22(日) 09:40:55.56 ID:Q2CFS2Mw
 -  >>250 
 説明がなかったんじゃなく 
 説明が理解できなかった 
     ^^^^^^ 
 じゃね?w 
 - 256 : 指錠(関東・甲信越):2009/11/22(日) 09:41:26.74 ID:/HAcrBAC
 -  このジオングは使えるの?使えないの? 
 - 257 : のり(西日本):2009/11/22(日) 09:41:28.89 ID:goYnNtt/
 -  改革ってのはこれくらいやらないと。 
 てか他にまだまだ減らせるとこあるけど。 
 - 258 : 硯箱(北海道):2009/11/22(日) 09:41:32.42 ID:k5PD/l+d
 -  「使える」と文科省が言ったら根拠を要求されるだろう。 
 詳細な説明をすれば結局技術論になるようなw 
 - 259 : レーザー(長屋):2009/11/22(日) 09:41:34.51 ID:Xnbh4BKX
 -  >>249 
 内容がわかるかどうかと 
 大鉈を振るえるかどうかに 
 関係はない 
 - 260 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 09:41:51.68 ID:kNGyI2tx
 -  つまりね 
 本当のところ必要かどうかなんて問題じゃない 
 まずは切ることが前提 
 そこから日本という国を再構築しないとダメなんだよ 
 極東の貧乏島国なんだよ日本は 
 そこから再スタート切らなきゃダメ 
 - 261 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 09:42:50.83 ID:kNGyI2tx
 -  >>259 ダメダメ 
 まずは廃止 
 金が無いから 
 すぐに儲けに繋がるものしか存続できない 
 - 262 : るつぼ(アラバマ州):2009/11/22(日) 09:42:53.62 ID:pYK5Ixyy
 -  >>1 
 もう二度と支持しないどころか、なんとかして民主党を落とせる方法は無いかな 
  
 マスコミが味方時点で手の内どころが無いんだが・・・ 
 悔しいぜ 
 - 263 : 裏漉し器(兵庫県):2009/11/22(日) 09:42:55.42 ID:7QOLk2SX
 -  だいたい、民主党自体、「一番になる(勝つ)」ことを旗印にやってきたくせに、 
 なにが「2番じゃ駄目なんでしょうか」だ。 
  
 嗤わせるわ。 
 - 264 : 平天(兵庫県):2009/11/22(日) 09:43:06.70 ID:iISEBnaP
 -  判断に思考を組み込まないなら人間の選ぶ選択肢とは博打と何も変わらない 
 ギャンブラーの方どうぞお入り下さい 
 - 265 : 乳鉢(東京都):2009/11/22(日) 09:43:16.47 ID:VZifJVQ5
 -  専門家の意見も聞かずに数字だけみて仕分ける議員と一般仕分け人 
  
 廃止とか削減っていわれた人たちはデモでもしろよ 
 バカにされすぎだろ 
 - 266 : マントルヒーター(catv?):2009/11/22(日) 09:43:21.22 ID:uWzkcBwk
 -  >>253 
 だからCO2とか 
 - 267 : 蛸壺(埼玉県):2009/11/22(日) 09:43:40.10 ID:2/bfVYff
 -  究極の無駄は 
 電通トップの在日 
 - 268 : 原稿用紙(新潟県):2009/11/22(日) 09:43:47.32 ID:IGseT39V
 -  >>260 
 だったら敗戦直後くらいまでニュークしなきゃってか 
 さすが広島さんパネェっすね 
 - 269 : ファイル(鹿児島県):2009/11/22(日) 09:44:01.61 ID:9buEt3W/
 -  >>244 
 日本の大学の大多数が私大なんだから国立大学への支出を 
 私学並に減らせば1兆円は浮かすことができるんじゃない? 
 法人化しても経営努力しないんだからこれくらいしたほうが面白そうだろ 
 もっともそうなると俺は人員整理リストの筆頭に掲載されちゃうんだろうけどw 
 - 270 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 09:44:31.26 ID:kNGyI2tx
 -  >>254 人口減少は国家存続に致命的な問題だよ 
 嫌なら移民を受け入れるしかない 
 ヨゴレの中国人や盗難アジア人が氾濫する他民族国家にしたいのか? 
 - 271 : マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/22(日) 09:45:09.90 ID:WCRH153P
 -  >>251 
 そうだよなぁ……1時間で○×を決めるなんて乱暴すぎるよなぁ……批判も当たり前だわ…… 
 仕分け自体は悪いことじゃないとは思うんだが、乱雑で暴虐で高圧で 
 国民への知らしめが先に立ってるのが見え見えなんだよねぇ…… 
  
 しかしどうすんだこれから。どうなるんだ仕分け。つうか日本。 
 - 272 : プリズム(東京都):2009/11/22(日) 09:45:11.84 ID:G3/TKyRD
 -  >>250 
 枝野叩かれまくって混乱してる 
  
 説明を聞かないで発言を遮っているのはお前ら仕分け人なのに 
 それなのに説明がないと人のせいにしてるんだぞ 
 - 273 : メスピペット(コネチカット州):2009/11/22(日) 09:45:15.81 ID:rqs1VSW5
 -  あれこの広島、はやぶさスレにいた人か 
 - 274 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 09:45:44.45 ID:kNGyI2tx
 -  >>266 C02は地球規模の問題だよ 
 いろいろ議論はあるにせよ 
 現実化してから手を打っても遅い 
 切るべきところは切るけど 
 大局観を見誤っちゃいないよ 
 - 275 : るつぼ(アラバマ州):2009/11/22(日) 09:45:50.64 ID:pYK5Ixyy
 -  >>261 
 >金が無い 
 子供手当てと高速無料化のために 
 国債発行10兆円以上増えますよ? 
  
 >すぐに儲けに繋がるものしか存続できない 
 児童劇場のような費用は一切削られませんでしたよ 
 技術は削られるけど、児童福祉関連は、儲けに繋がらないが 
 削られませんよ 
  
 言ってることがチグハグなんだよ 
 マスコミの言葉しか語ってないから、言葉に重みが無い 
 - 276 : 首輪(関東・甲信越):2009/11/22(日) 09:46:04.08 ID:xu0kqAqT
 -  あ?地底だけど一応理系やってる俺ディスってんのか? 
 - 277 : 平天(兵庫県):2009/11/22(日) 09:46:47.83 ID:iISEBnaP
 -  国債すればいいんだよ 
 今までと同じように、もうどうせ返せねえ金だ 
 返せないなら刷れるだけ刷っちまえ 
 - 278 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 09:46:59.47 ID:kNGyI2tx
 -  今はね、明治維新に匹敵する大変革の時期なんだよ 
 変化の過程でいろいろ弊害も出るだろうけど 
 前へ進むためには必要な出血なんだよ 
 これは歴史の必然って奴でね 
 - 279 : 薬さじ(長屋):2009/11/22(日) 09:47:11.83 ID:booSOr7x
 -  すぐに儲かる事なんて、それこそ国がやる事じゃない 
 国がやる投資ってのは、何十年、または100年くらい先のことを考えてやるもんだ 
  
 - 280 : 両面テープ(大阪府):2009/11/22(日) 09:47:13.43 ID:pdMkYt6A
 -  使えるか、使えないかなんて立場によるだろ 
 政府から見れば削れるなら削りたいけど、それぞれの業界からすればいるに決まってる 
 それを公平に決めるのが仕分け人だろ 
 馬鹿だろこいつ今すぐ死ね 
 - 281 : 裏漉し器(兵庫県):2009/11/22(日) 09:47:39.50 ID:7QOLk2SX
 -  自国が死にかけてるのに、地球に金を回すって、どれだけアホかということだよ。 
 昨日も昨日で、鳩山は歌舞伎見物してるし。どれだけ脳天気なんだと。 
 - 282 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 09:47:49.71 ID:kNGyI2tx
 -  >>275 高速道路無料化にはいろいろ異論もあるだろうけど 
 人とモノの流れを阻害するものを排除することは誤りじゃないよ 
 古くは楽市楽座にその原型をみることができる 
  
 - 283 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 09:48:38.70 ID:kNGyI2tx
 -  >>281 へぇ 
 日本だけ浮揚して宇宙に逃げれるんですかね 
 地球あっての日本なんですけど? 
 - 284 : めがねレンチ(北陸地方):2009/11/22(日) 09:49:50.79 ID:NeTVP2Gk
 -  >>278 
 その割に志士がいないな 
 - 285 : レポート用紙(鳥取県):2009/11/22(日) 09:50:08.26 ID:ABDw38c0
 -  >>260 
 それじゃあ新たな支出を伴う事業は全部だめだな。 
 とりあえず、母子加算再度廃止。こども手当も中止。 
 貧乏なんだから仕方がない。 
 消えた年金も消えたままにしておけば支出が減るからちょうど良い。 
 インフルエンザ対策も中止。 
 人が減れば究極的に支出が減るし。 
 少子化対策なんてもってのほかだな。 
 大学の文学部とか、伝統芸能への補助は全廃。 
 あれこそ金にはならないし。 
 ってそこまでしなきゃだめだな。 
 裁判員制度なんて金のかかるものもやめようぜ。 
 ああ国会議員も十分の一くらいでいいや。 
 都道府県は廃止、市町村も全国300くらいでいいな。 
 - 286 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 09:50:16.16 ID:kNGyI2tx
 -  >>279 そんなこと言ってられる状況じゃないから 
 潜水するとね、手足への血流を抑制して重要パートを守るでしょ 
 それと同じなんだよ 
 日本は今、おぼれかけてるんだからね 
  
 - 287 : マジックインキ(コネチカット州):2009/11/22(日) 09:50:38.78 ID:zSzXbOqK
 -  >>274 
 じゃ中国行ってやってこいよ。大半が中国だぞ? 
 - 288 : レーザー(長屋):2009/11/22(日) 09:50:48.14 ID:Xnbh4BKX
 -  大体研究開発なんて 
 使えるかどうかを判断できるようにするのが大部分だろうに 
 - 289 : るつぼ(アラバマ州):2009/11/22(日) 09:50:58.18 ID:pYK5Ixyy
 -  >>282 
 >古くは楽市楽座 
 楽市楽座と高速無料化が同じ? 
 小売と流通の相違が同じという理解なのが驚きだ 
 社会人ではないと思うが、学生だとしても就職に向けて 
 勉強をした方がいいよ 
 - 290 : 平天(兵庫県):2009/11/22(日) 09:51:23.75 ID:iISEBnaP
 -  >>286 
 税金自体が無駄だからとりやめるか 
 税金があるから平然とプロジェクトが生きのこり、天下りは止まない 
 - 291 : メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/22(日) 09:51:24.91 ID:L/V+otUp
 -  石波って頭いいのね 
 赤ら顔でなめられちゃうよね 
 教育テレビ 
 - 292 : ゆで卵(東京都):2009/11/22(日) 09:51:30.11 ID:gc9jawcu
 -  >>286 
 そういうたとえ、まったく意味ないから 
 誰にも通じてないから 
  
 やめといたほうがいいよ、そーいうの。陰で笑われてるぜ、「286さんまたわけわかんないこと言い出したよ」って。 
 - 293 : 原稿用紙(新潟県):2009/11/22(日) 09:51:34.63 ID:IGseT39V
 -  いまNHKで菅が顔真っ赤にしてるぞ 
 - 294 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 09:52:08.01 ID:kNGyI2tx
 -  >>285 育児や福祉関係は手厚くしないとダメでしょ 
 老後の不安があるから、老人が金を貯めこんで 
 結果的に経済が滞留してるわけでね 
 ジジィどもが安心して金を使ってくれれば 
 経済は回る 
 墓まで持っていけやしないわけでね 
 - 295 : 薬さじ(長屋):2009/11/22(日) 09:52:50.48 ID:booSOr7x
 -  >>286 
 じゃあ役立たずの者支援をカットすべきだな 
 - 296 : ロープ(東京都):2009/11/22(日) 09:53:16.11 ID:5PR2TnIg
 -  沈みかけた泥船をお手軽に泥で素早く補修しようとしてるだけ 
  
 将来は暗い 
 - 297 : エビ巻き(岩手県):2009/11/22(日) 09:53:21.90 ID:aB/OXLQj
 -  ID:kNGyI2tx 
 必死すぎだwww 
 - 298 : レーザー(長屋):2009/11/22(日) 09:53:46.90 ID:Xnbh4BKX
 -  >>282 
 他の件については? 
 目先の金優先という基準なら 
 全ての案件でその判断基準摘要しろよって話だろ 
 - 299 : ファイル(鹿児島県):2009/11/22(日) 09:54:28.70 ID:9buEt3W/
 -  >>278 
 結局のところ、あなた達権力者はいつでも切り捨てる側に立つ。 
 手足を切り取るのは、確かに痛いでしょう。 
 ですが、切り捨てられる手足から見れば、結局のところどんな涙も 
 自己陶酔に過ぎませんよ。自分は国のため私情を殺して筋を通した、 
 自分は何とかわいそうで、立派な男なんだ、というわけですな。 
 『泣いて馬謖を斬る』か、ふん。自分が犠牲にならずにすむなら、 
 いくらだって嬉し涙が出ようってものでしょうな 
          by ワルター・フォン・シェーンコップ 
 - 300 : るつぼ(アラバマ州):2009/11/22(日) 09:54:29.10 ID:pYK5Ixyy
 -  >>294 
 福祉を手厚くすれば、その分老人はお金を貯め込む 
  
 手厚くしたら逆効果だよ 
  
 お金を吐き出させる仕組みを考えないと 
 - 301 : フラスコ(青森県):2009/11/22(日) 09:54:41.29 ID:flDtpDpb
 -  栃木県民はさっさと苦情入れろ 
 お前らの民意のおかげで日本中が迷惑してるんだよ。 
 - 302 : チョーク(埼玉県):2009/11/22(日) 09:55:24.87 ID:1whG+z+z
 -  >>208 
 > 家計が火の車なのにバイクやら何やら趣味で散財するようなもんだからな 
  
 社会保障費を削るべきなんだよ 
 世代間の経済的格差の観点からも 
 - 303 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 09:56:49.63 ID:kNGyI2tx
 -  >>299 では情におぼれて切り捨てず 
 皆で仲良く全滅しますかね 
  
 そんわけはない 
 人類は何度も非情に切り捨てて生き延びてきた 
 今回も同じ 
 割りを食う奴には悪いが、泣いてもらう。出血してもらう 
 これも日本全体のためだ 
 - 304 : エビ巻き(catv?):2009/11/22(日) 09:56:50.68 ID:O8y2iOPK
 -  >>260 
 co2 
 - 305 : 薬さじ(長屋):2009/11/22(日) 09:57:29.00 ID:booSOr7x
 -  金がないなら、福祉なんて真っ先に削るべきだろ 
 本来、国がやるべき事じゃないんだから 
 - 306 : 漁網(奈良県):2009/11/22(日) 09:58:21.23 ID:xRS+Y+Y4
 -  戦後初の理系総理大臣がハトポッポなんだよね 
 学習院初等科、学習院中等科、東京都立小石川高等学校を経て、東京大学工学部応用物理・計数工学科を卒業。 
 その後スタンフォード大学の博士課程でオペレーションズ・リサーチを専攻しPh.D.を取得(1970-1976年)。 
 東京工業大学助手(1976-1981年)を経て、専修大学経営学部助教授(1981-1986年)。 
  
 オペレーションズ・リサーチ 
 オペレーションズ・リサーチ(operations research、米)、オペレーショナル・リサーチ(operational research、英) 
 あるいはORは、数学的・統計的モデル、アルゴリズムの利用などによって、さまざまな計画に際して最も効率的になるよう決定する 
 科学的技法。複雑なシステムの分析などにおける意思決定を支援し、また意思決定の根拠を他人に説明するためのツールである。 
  
 ハトポッポは統計学と組織を効率よく運用することを専門に学んだ組織運用のスペシャリスト総理なんだけど 
 友愛とか言ってるよね・・・どうしてこうなった 
  
 - 307 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 09:58:31.35 ID:kNGyI2tx
 -  >>305 これもいろいろ問題があってね 
 弱者が大多数を占めると革命が起きかねない 
 だから適度に生かしておく必要があるんだよ 
  
 - 308 : 硯(埼玉県):2009/11/22(日) 09:58:44.92 ID:8PvNmoDB
 -  じゃあ何を話せばいいんだ? 
 - 309 : るつぼ(アラバマ州):2009/11/22(日) 09:59:04.14 ID:pYK5Ixyy
 -  >>260 
 貧乏なのはその通りなのだが、 
 一国の首相や財務大臣辺りが 
 金がうなるほどあるという金銭感覚の持ち主だからな 
 海外にばら撒き、国民にばら撒き、 
 景気対策や雇用対策は、所得が一番引く職業の林業や介護を 
 割り当てるとか言うのだから、どうしょうもない 
 - 310 : 絵具(東京都):2009/11/22(日) 10:00:09.77 ID:X66XdqL+
 -  どこだ、こいつ当選させた選挙区は。 
 - 311 : ファイル(鹿児島県):2009/11/22(日) 10:01:17.46 ID:9buEt3W/
 -  >>303 
 いっそのこと全滅したっていいじゃない 
 ベルリンの壁が壊れてソビエトが消滅して 
 世界でもっとも成功した社会主義国が滅亡する 
 歴史的な瞬間に立ち会えるんだからさw 
 - 312 : 朱肉(愛知県):2009/11/22(日) 10:01:31.66 ID:tqmv+UMK
 -  >>260 
 馬鹿じゃね?何をするにもリセットするより、 
 途中から立ち直した方が圧倒的に効率はいいんだよ。 
 リセット主義者は単なる気分だけ清々しくなってるだけで苦労し捲くりの馬鹿だ。 
 - 313 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 10:01:38.42 ID:kNGyI2tx
 -  >>309 貧民出身の首相が利権まみれになった過去があるじゃない 
  
 A.ツェネッガーの弁 
 「私は金持ちだから買収されない」 
  
 前知事が汚職で失職したからねw 
 つまりポッポを金で釣ることはできない 
 ある意味、清廉な政策をとることができる 
 - 314 : チョーク(埼玉県):2009/11/22(日) 10:02:12.44 ID:1whG+z+z
 -  >>294 
 > 老後の不安があるから、老人が金を貯めこんで 
  
 ろくな需要・産業を生み出さない老人が金をもっていても意味無いんだよ 
 - 315 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 10:03:00.14 ID:kNGyI2tx
 -  >>311 生きることを諦めたのなら、静かに樹海にでも逝ってくれ 
 大多数の者は生きるための努力を怠らないよ 
  
 - 316 : 漁網(奈良県):2009/11/22(日) 10:03:13.37 ID:xRS+Y+Y4
 -  >>313 
 献金問題は? 
 鳩は無自覚で犯罪をするタイプじゃないかな? 
 - 317 : ファイル(鹿児島県):2009/11/22(日) 10:03:19.84 ID:9buEt3W/
 -  >>313 
 それでもポッポの周囲を買収してポッポを道連れにすることはできる 
 - 318 : 集気ビン(コネチカット州):2009/11/22(日) 10:03:49.61 ID:6rt/aqf/
 -  アホや 
 - 319 : チョーク(埼玉県):2009/11/22(日) 10:04:03.00 ID:1whG+z+z
 -  >>315 
 ろくな需要・産業を生み出さない老人が金を使っても意味無いんだよ 
  
 - 320 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 10:04:18.57 ID:kNGyI2tx
 -  >>314 何言ってるの? 
 老人が溜め込んでる滞留した財のことを言ってるんだよ 
 これをまわすシステムを作らないとダメ 
 つまり、老後不安を払拭できるような福祉システムの確立だよ 
 そうすれば貯蓄率が下がって流通する財が増えるだろ 
  
 - 321 : ゆで卵(東京都):2009/11/22(日) 10:05:34.22 ID:gc9jawcu
 -  >>306 
 助手の頃に研究してたのってさ・・・学習的童貞法だった。 
 おれ、論文読んだもん。 
  
 あ、同定法な。 
 - 322 : 製図ペン(中部地方):2009/11/22(日) 10:06:22.02 ID:68QpOadW
 -  使えないのはお前らクズの頭だろ 
 給料が勿体無いから速やかに死ね 
 - 323 : ファイル(鹿児島県):2009/11/22(日) 10:06:27.83 ID:9buEt3W/
 -  老人って戦時国債買った親が戦争に負けて 
 戦時国債も踏み倒されてビンボーになったのを 
 見て育った世代じゃないの? 
 国が信用できないから貯金をする 
 そんなささやかな生活防衛を否定するなんて 
 おまえ冷たいな 
 - 324 : るつぼ(アラバマ州):2009/11/22(日) 10:06:28.70 ID:pYK5Ixyy
 -  >>312 
 その通りだ 
  
 リセット主義者という言葉も新鮮でいいな 
 自殺願望者のことだろうね 
 自殺して一からやり直したいというような・・・ 
 こういう意味では、日本人は国そのものを自殺して 
 リセットしようとしているのかもしれないね 
 - 325 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 10:06:52.81 ID:kNGyI2tx
 -  大鉈を振るう、ってのはこういうことだよ 
 グチャグチャ文句言っても遅いよ 
 変革はもう始まっている 
 - 326 : チョーク(埼玉県):2009/11/22(日) 10:06:57.37 ID:1whG+z+z
 -  >>320 
 >>319 
 - 327 : 鍋(広島県):2009/11/22(日) 10:07:57.73 ID:CXmu1MzC
 -  つまり、枝野幸男議員は使えるんですか?使えないんですか? 
 - 328 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 10:09:30.89 ID:kNGyI2tx
 -  リセットして死ぬわけないだろ 
 結果的にあおりを食って死ぬ奴はでるだろうけどw 
 そういう層にいたことを不幸に思うしかないね 
 いつの時代も残るのはピラミッドの頂点に近い方だよ 
 嫌なら頂点を崩しにかかるか? 
  
 - 329 : ラジオメーター(コネチカット州):2009/11/22(日) 10:10:23.99 ID:msY7SoXr
 -  使えない 
 - 330 : 平天(兵庫県):2009/11/22(日) 10:12:13.31 ID:iISEBnaP
 -  どうせ破綻して死ぬのは弱者なんだから、今ワリを食っとけよ 
 - 331 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 10:12:30.77 ID:kNGyI2tx
 -  出稼ぎ中国人は老親のために必死で働いて仕送ってる 
 自分の小遣いなんか残らない、残さない 
 お前らもこういう生活してみるか? 
  
 ならば年金システムが無くてもいいけどな 
 - 332 : 巾着(東京都):2009/11/22(日) 10:13:26.94 ID:MgMe275R
 -  文化大革命 
 - 333 : 筆ペン(関東・甲信越):2009/11/22(日) 10:13:47.58 ID:iNcKw+MC
 -  >>331 
 日本の老人は金持ってるけどな 
 - 334 : 薬さじ(長屋):2009/11/22(日) 10:13:53.60 ID:booSOr7x
 -  福祉政策なんてころころ変わるから、そんなのに頼って貯蓄をやめる奴なんていないだろ 
 老人になると収入が無くなるんだから、生活費に得るための資産が必要になるのは当然 
 老人に金をやっても必要以上は使うわけ無いよ 
 - 335 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 10:14:30.59 ID:kNGyI2tx
 -  子供が親の面倒を見なくなったから 
 老人は老後のために金を貯めこむようになったんだろ 
 お前らが親にせっせと仕送りすれば 
 老人も少しは金を使ってくれるんじゃないか? 
 - 336 : チョーク(埼玉県):2009/11/22(日) 10:14:50.33 ID:1whG+z+z
 -  >>331 
 ************************************************ 
 個人金融資産1,500兆円の世代別分布状況 
 「日経ヴェリタス」(2008年6月15日発行) 
  
 世代      資産   人口   一人当たり資産 
 29歳以下    10兆円  3918万人    25.5万円 
 30〜39歳    86兆円  1892万人    454.6万円 
 40〜49歳    172兆円  1568万人   1096.9万円 
  
 --ここから上の世代だけで1500兆のうち1200兆を所持-- 
  
 50〜59歳    330兆円  1924万人   1715.2万円 
 60〜69歳    494兆円  1577万人   3132.5万円 
 70歳以上    452兆円  1897万人   2382.7万円 
 ************************************************ 
 - 337 : 製図ペン(中部地方):2009/11/22(日) 10:15:25.91 ID:68QpOadW
 -  原爆症患者が一匹ww 
 - 338 : チョーク(埼玉県):2009/11/22(日) 10:15:30.78 ID:1whG+z+z
 -  >>335 
 ************************************************ 
 個人金融資産1,500兆円の世代別分布状況 
 「日経ヴェリタス」(2008年6月15日発行) 
  
 世代      資産   人口   一人当たり資産 
 29歳以下    10兆円  3918万人    25.5万円 
 30〜39歳    86兆円  1892万人    454.6万円 
 40〜49歳    172兆円  1568万人   1096.9万円 
  
 --ここから上の世代だけで1500兆のうち1200兆を所持-- 
  
 50〜59歳    330兆円  1924万人   1715.2万円 
 60〜69歳    494兆円  1577万人   3132.5万円 
 70歳以上    452兆円  1897万人   2382.7万円 
 ************************************************ 
 - 339 : 顕微鏡(東京都):2009/11/22(日) 10:15:34.49 ID:ASzWuYte
 -  じゃあもう赤字国債がどうのこうの言うなよ 
 - 340 : ボールペン(関東・甲信越):2009/11/22(日) 10:16:50.14 ID:hmwUw5Mn
 -  拙者文系だけどこれはないと思うわ 
  
 - 341 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 10:17:37.52 ID:kNGyI2tx
 -  >>338 だろ? 
 ジジィがいかに金を溜め込んでるか 
 滞留した金は金じゃない 
 金を使われてこそ金 
  
 つまり、お前が親を支えれば 
 親は安心して金を使うんだよ 
 国家は信用できなくても我が子は信用してくれるだろ? 
 - 342 : ジューサー(大阪府):2009/11/22(日) 10:18:24.28 ID:anjBNF+d ?PLT(12132)
 -  
 
 議員報酬をまず半分にしてみろ。 
 - 343 : オーブン(埼玉県):2009/11/22(日) 10:19:00.06 ID:w8Txz5fV
 -  理系も民主に投票したんだろ? 
 自業自得じゃん 
 - 344 : マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/22(日) 10:20:45.95 ID:oghHkOYa
 -  >>343 
 してねえよボケ 
 - 345 : 鉤(福岡県):2009/11/22(日) 10:22:19.53 ID:IcP96KGI
 -  >>306 
 うそだ 
 ぽっぽ理系なんて 
 論理的な部分なんか欠片もないし 
 ただその時の思いつきと感情だけで物事言ってるような気がする 
 - 346 : すり鉢(大阪府):2009/11/22(日) 10:22:27.06 ID:Bea2+sc3
 -  国の先行きが危ういときに研究開発つぶして福祉にカネぶっこむって 
 こんなんでいいのか 
 - 347 : チョーク(埼玉県):2009/11/22(日) 10:23:47.91 ID:1whG+z+z
 -  >>338の金融資産に加え 
  
 + 不動産 
  
 + 
 国民年金  一人月6万6千 
 厚生年金 平均 一人月18万 
 共済年金 平均 一人月23万 
 - 348 : 筆ペン(関東・甲信越):2009/11/22(日) 10:24:01.19 ID:iNcKw+MC
 -  >>345 
 みずぽは東大法学部卒だしな 
 ダメな奴はダメってことだ 
 - 349 : 泡立て器(宮城県):2009/11/22(日) 10:25:28.53 ID:pbl3VD8H
 -  スパコンやスプリング8、宇宙開発関連だけじゃないよ。技術系の予算をバッサバッサと切ってるw 
 例えばこんなの。 
  
 事業仕分けで有機EL支援事業「廃止」 
 http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20091119-OYO8T00626.htm 
 - 350 : 万年筆(東海):2009/11/22(日) 10:25:43.81 ID:LhJ2bH3Z
 -  >>306 
 嫁 
 - 351 : 鑿(catv?):2009/11/22(日) 10:26:47.46 ID:HtASSVDv
 -  ぽっぽ裏口で入学でもしたんじゃねーの? 
  
 - 352 : レーザー(長屋):2009/11/22(日) 10:27:21.23 ID:Xnbh4BKX
 -  仕分け内容を内閣が批判してる辺り 
 仕分け人はどういう権限でやってんだよって話だよ 
 - 353 : のり(アラバマ州):2009/11/22(日) 10:27:29.98 ID:34e/PP9T
 -  コミュ 力(爆 
 - 354 : 平天(兵庫県):2009/11/22(日) 10:28:41.03 ID:iISEBnaP
 -  まあどんな奴でも大人になるってことですね 
 - 355 : 万年筆(中国・四国):2009/11/22(日) 10:29:38.29 ID:fi5EhUIG
 -  技術は要らないって言う民音なんだろ? 
 ならしょうがないじゃんw 
 2ちゃんは理系が多いから反論が出てるかも知らんが 
 世間はこんなに無駄が合ったのかって皆ビックリしつつも 
 民主に感謝してるよ 
 - 356 : 集気ビン(関東):2009/11/22(日) 10:33:05.21 ID:SwvmGl3W
 -  >>345 
 理系だったけどそういう人間のほうが多かったよ 
 実生活上で理屈こねるのは文系のやつのほうが得意だろ 
 - 357 : チョーク(埼玉県):2009/11/22(日) 10:33:14.12 ID:1whG+z+z
 -  >>349 
 \(^o^)/オワタ  
  
  
 英語圏の日本人街探すか・・・ 
 - 358 : ファイル(茨城県):2009/11/22(日) 10:34:18.34 ID:ikv328om
 -  サンプロスパコン枝野 
  
 - 359 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 10:37:02.87 ID:kNGyI2tx
 -  >>357 ならさっさと出ていけば? 
 - 360 : 指錠(関東・甲信越):2009/11/22(日) 10:38:27.14 ID:/HAcrBAC
 -  テレ朝で民主議員必死すぎワロタ 
 - 361 : 手錠(関東・甲信越):2009/11/22(日) 10:39:49.42 ID:yQO13Rh2
 -  >>352 
 そこは問題なくね? 
 閣僚の思い通りになるんだったら仕分けの意味無いし。 
 - 362 : 集魚灯(静岡県):2009/11/22(日) 10:40:03.12 ID:9XX9vGx1
 -  「つまり、使えるんですか? 使えないんですか?」 
  
 って聞かれたときにどーして、 
 「使えるようにもうすぐなります。したらスゴイんです。世界最高です!日本の超国益です!!!」 
 って言わなかったんだろうな? 
  
 水素がうんたらかんたらって、バカじゃないのかとおもたぜ。 
  
 技術論してんな、って返されて当然だろ。 
 - 363 : モンキーレンチ(新潟・東北):2009/11/22(日) 10:40:37.42 ID:tuUFM/Aw
 -  愚劣を極めると滑稽になるものだな。民主党のクズどもは知識や学習能力がないことを 
 理由に、他者の職務を平然と侮辱し、その未来を絶つ遊びにご執心らしいぞ。 
 よく覚えておくことだ。クズに政権を握らせればクズに似つかわしい未来を 
 得ることになるとな。さもしいさもしい。 
 - 364 : 筆ペン(関東・甲信越):2009/11/22(日) 10:44:30.87 ID:iNcKw+MC
 -  >>362 
 「使えるの?」「使えます!」で議論が成り立つと思えばそれでいいんじゃないの 
 - 365 : 薬さじ(長屋):2009/11/22(日) 10:45:16.10 ID:booSOr7x
 -  >>362 
 国益になるかどうかは政治家が判断することであって、官僚が言うことじゃないな 
 - 366 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 10:45:50.48 ID:kNGyI2tx
 -  国民への利益を説明できない時点で 
 技術屋のオナニーでしかないわけだがw 
 - 367 : ルアー(東京都):2009/11/22(日) 10:46:55.52 ID:fhGB2GXO
 -   ID:kNGyI2txって何様? 
 - 368 : はんぺん(福岡県):2009/11/22(日) 10:47:08.51 ID:U4ohdsAZ
 -  >>362 
 それができていたら苦労しない 
 日本が技術分野でアピールが弱いって昔から分かってることだろ 
 ガラパゴス化 
 - 369 : 集魚灯(静岡県):2009/11/22(日) 10:48:13.18 ID:9XX9vGx1
 -  >>364,365 
 プレゼン、もしくはディベートというものがわかってないようですね。 
  
 要するに人の気持ちを動かせれば勝ちなんだよ。 
  
 - 370 : マスキングテープ(埼玉県):2009/11/22(日) 10:48:27.96 ID:zujV9Jkg
 -  子供手当てってそんなに大事なの? 
 - 371 : 万年筆(中国・四国):2009/11/22(日) 10:49:58.64 ID:fi5EhUIG
 -  >>365 
 政治家からその判断を任されてるのが仕分け人じゃないの? 
 - 372 : 筆ペン(関東・甲信越):2009/11/22(日) 10:50:51.27 ID:iNcKw+MC
 -  >>369 
 じゃあ仕分けの目的は仕分け人の心を動かすことにあるのか? 
 アホらしい 
 - 373 : 集魚灯(静岡県):2009/11/22(日) 10:51:30.74 ID:9XX9vGx1
 -  こういう意思決定の過程をオープンにするっていう事になった場合って 
 そこに参加する人には、すごくプレゼン、ディベート能力が求められる 
 っていう事がよくわかったな。 
  
 日本人にはもっとも苦手にする分野だなw 
 特に理系にはw 
 - 374 : ガラス管(関西地方):2009/11/22(日) 10:51:59.57 ID:RqvuWZFi
 -  >>357 
 おせーよ 
 知り合いにはすでに外資に転職した奴もいるし 
  
 っていうか知的階級の海外流出は小沢の思惑通りのシナリオだな 
  
 - 375 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 10:52:17.79 ID:kNGyI2tx
 -  国際標準仕様を勝ち取れない時点で 
 日本の技術はたかが知れてるってこと 
 根幹を握れず枝葉だけを賑せるのが日本のお寒い技術の実態 
 - 376 : 画用紙(大阪府):2009/11/22(日) 10:53:07.40 ID:n84grcjO
 -  本当に国家崩壊だな 
 - 377 : 加速器(埼玉県):2009/11/22(日) 10:53:11.18 ID:H3BjpPHL
 -  >>366 
 技術系なんて基本オナニーだろ 
 そのオナニーの中から何か奇跡的に新発見とかあったりするんであって 
 そしてそれが重要なんじゃん。 
 - 378 : 集魚灯(静岡県):2009/11/22(日) 10:53:54.13 ID:9XX9vGx1
 -  >>372 
 そういう姿勢の人がもっとも向いてないw 
  
 どうせだめだから○○なんかしてもムダ。つって結局なんにもしないで 
 無職ダメとかVip板に居つくような典型的2chねらーw、ってとこか? 
 - 379 : フラスコ(青森県):2009/11/22(日) 10:54:05.32 ID:flDtpDpb
 -  >>373 
 説明してるのはアホ文系だよ。 
 能力的に大差ないとか、プレゼンやディベートに秀でてるとか言われてたけど皆無だった。 
 状況として不利だったというのはあるが、スパコンは通すほうに配分された事業だったはず。 
 - 380 : はんぺん(東京都):2009/11/22(日) 10:55:40.32 ID:1DFHlRcD
 -  >>313 
 じゃあなんで鳩山は清廉じゃないんだ 
 - 381 : じゃがいも(九州):2009/11/22(日) 10:55:58.34 ID:Y2+Hl39W
 -  子供手当てを事業仕分けしたらええやん 
 - 382 : 音叉(埼玉県):2009/11/22(日) 10:57:59.88 ID:WOkBj5Xr
 -  >>362 
 使えるってことを前提としてるからアピールしている訳であって、 
 質疑の場でそんなこと言っても時間の無駄だし、「じゃあその根拠は?」って流れになるのは明白。 
 - 383 : 接着剤(山口県):2009/11/22(日) 10:58:22.73 ID:VR7dTjOH
 -  文系の方がディベート力あるとか嘘だよ 
 ただ馬鹿だから議論にならないだけ 
  
 馬鹿と議論すると第三者からみるとどちらも馬鹿に見えてしまうとは 
 よくいうもので、理解できない人間にはいくら説明をしても無駄 
 - 384 : 下敷き(愛知県):2009/11/22(日) 10:59:20.11 ID:kUOgOX3F
 -  国民誰も望んでない高速無料化のために科学が殺される 
  
 - 385 : 筆ペン(関東・甲信越):2009/11/22(日) 10:59:25.04 ID:iNcKw+MC
 -  >>378 
 どうせ○○だからダメなんて言ってないんだが… 
  
 仕分けの目的って何?プレゼン側は技術の有用性の説明より「とにかくロケットはすごいんです!」って言って仕分け人の心を動かすことを重視すればいいのか? 
 そんな表面的な議論で決めるならそもそも仕分けの意味がない 
 - 386 : 千枚通し(長野県):2009/11/22(日) 10:59:27.50 ID:/j4yf4h6
 -  サンプロに枝野とれんほうでてたけど、仕分けのイメージアップしただけだったな。 
 - 387 : フラスコ(青森県):2009/11/22(日) 10:59:32.10 ID:flDtpDpb
 -  >>381 
 というかね、今回仕分けされた事業は 廃止か継続 という議論の軸がおかしい 
 本事業は子供手当てに対してどれほどアドバンテージがあるかという問題で扱うべき 
 何故なら、廃止された分の予算はそのまま子供手当てに付け替えられるのだから。 
 - 388 : 上皿天秤(アラバマ州):2009/11/22(日) 11:01:07.74 ID:y9gOdHUF
 -  直接実用や儲けに繋がらないから国が金出して研究するんだろアホか 
 - 389 : 夫婦茶碗(石川県):2009/11/22(日) 11:01:07.66 ID:nMFW8YEW
 -  仕分け人は「わたし、パソコンのこと全然わかりません」と話した。  
 文科省担当者が「ネットは非常に危険でセキュリティー対策が必ry・・・」と話すと、  
 仕分け人の枝野幸男議員は「ごめんなさい! あのね、技術論に一生懸命持ち込もうとしてるんですが、  
 ここ、技術論を議論する場じゃありません!! 聞かれたことを答えてください。  
 つまり、使えるんですか? 使えないんですか?」とただした。  
  
 水素の分子が細かいということも、同じようなことで、技術論というレベルじゃないだろコレwwww 
 - 390 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 11:01:27.76 ID:kNGyI2tx
 -  >>384 いままでが甘えすぎなんだよ 
 歴史に名を残した科学者が 
 最初から国家の援助を受けてかね? 
 - 391 : 泡立て器(宮城県):2009/11/22(日) 11:01:36.47 ID:pbl3VD8H
 -  事業仕分け人→バカの壁 
 - 392 : 磁石(コネチカット州):2009/11/22(日) 11:02:05.11 ID:0Yn2Z+tg
 -  バカが偉そうにすると必ずこうなる 
 - 393 : 上皿天秤(アラバマ州):2009/11/22(日) 11:02:32.45 ID:y9gOdHUF
 -  ID:kNGyI2tx 
  
 さすが広島 
 - 394 : 集気ビン(関東):2009/11/22(日) 11:02:59.09 ID:SwvmGl3W
 -  >>385 
 > プレゼン側は技術の有用性の説明より「とにかくロケットはすごいんです!」って言って仕分け人の心を動かすことを重視すればいいのか?  
  
 ぶっちゃけそれで良かったんだと思うよ 
 答える側が真面目に受け答えしすぎてたんだよ 
 - 395 : マジックインキ(catv?):2009/11/22(日) 11:03:40.89 ID:Z5KrK1HI
 -  >>390 
 自前で粒子加速とかやれる科学者がいるのかよ 
 - 396 : 筆ペン(関東・甲信越):2009/11/22(日) 11:03:42.10 ID:iNcKw+MC
 -  >>390 
 今と昔じゃあ研究にかかる金や機材の規模が全く違うだろうが 
 だいたい研究を援助するのは科学者のためじゃなく国益のためだろ 
 - 397 : やかん(大阪府):2009/11/22(日) 11:03:45.57 ID:ABH0t1sc
 -  予算を打ち切るにしても 
 技術を理解してる人に判断して貰らわないとねぇ 
 投資するにしても価値を見出せないはずなんだけど 
 - 398 : 鍋(アラバマ州):2009/11/22(日) 11:03:51.43 ID:2Nq/9fHa
 -  >>1 
 「少なくともあんたは使えない」 
 とでも言ってやれば良かったのに 
 - 399 : マジックインキ(catv?):2009/11/22(日) 11:04:26.93 ID:Z5KrK1HI
 -  >>393 
 あ、こいつ昨日はやぶさスレで散々意味不明なこと喚き散らしてた奴か 
 - 400 : フラスコ(青森県):2009/11/22(日) 11:04:29.08 ID:flDtpDpb
 -  >>388 
 水道事業ですら、「民間がやれば採算がとれるのに、既得権になっている」みたいに言われる世の中だからな。 
 安定して運営できるような技術が確立したのはここ10年だというのに、いなや行政批判だから。 
 - 401 : 薬さじ(長屋):2009/11/22(日) 11:04:57.34 ID:booSOr7x
 -  >>394 
 そんな感情で評価しかしないクズに国の予算が管理されるのか… 
 - 402 : ドリルドライバー(大阪府):2009/11/22(日) 11:05:24.99 ID:v4+mNNu/
 -  枝野、オメーが使えねぇよ 
 - 403 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 11:05:27.78 ID:kNGyI2tx
 -  >>395-396 だったら仕分け人にキチンと説明しろよ 
 その技術の有効性と将来見込める巨額の利益をな 
 技術者のオナニーではなく、事業として国益に適うかどうかを 
  
 - 404 : マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/22(日) 11:06:33.99 ID:pEj1vta8
 -  法的拘束力はないとか 
 - 405 : 音叉(埼玉県):2009/11/22(日) 11:06:37.56 ID:WOkBj5Xr
 -  >>394 
 そりゃあ仕分け人の首を縦に振らすだけならそれでいいかもしれないけど、 
 後で整理される時の予算存続理由が 
 「有用性の説明は無かったがすごいらしい」 
 でいいのか? 
 - 406 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 11:07:38.00 ID:kNGyI2tx
 -  まあ役に立たないことに金は出せないってことだよ 
 - 407 : 平天(兵庫県):2009/11/22(日) 11:07:52.32 ID:iISEBnaP
 -  プレゼンにしてもコミュニケーションにしても話してのほうばっかりフォーカスあたるよな 
 んなクソチンパンでも分かるようなレベルのことを喋ってたら誰が話しても伝わりますて 
 - 408 : マジックインキ(catv?):2009/11/22(日) 11:08:48.38 ID:Z5KrK1HI
 -  ※注意 
  
 ID:kNGyI2txは超高速移動する微小重力物に軟着陸する技術を 
 「小惑星とランデブーする程度の技術」と認識しているアホです。 
 以降NGで問題ありません。 
 - 409 : フラスコ(青森県):2009/11/22(日) 11:08:49.80 ID:flDtpDpb
 -  >>390 
 科学者や研究者は別に雇用に困らないんだよ。 
 ポスドクや助手はそもそもかなり貧乏な生活をしている。 
 彼らの夢と引き換えに研究させているのが実情。 
  
 この問題は、日本が国家としてどの程度の研究者を抱えておくか 
 というマターに集約される。 
 - 410 : 泡箱(東京都):2009/11/22(日) 11:09:01.17 ID:nT3OvEbk
 -  レンホウは次の選挙どうなるかな 
 - 411 : グラフ用紙(千葉県):2009/11/22(日) 11:09:38.89 ID:HF9fzDoD
 -  費用対効果がどうしたとかニュースで言ってたけど、 
 そんな事言い出したら福祉関係が真っ先に廃止されるべきだろうに。 
  
 というか、民間会社がやらないようなものを国がやらないなら誰がやるんだよっていう 
 - 412 : 鍋(アラバマ州):2009/11/22(日) 11:09:57.61 ID:2Nq/9fHa
 -  >>406 
 じゃぁ仕分け人の報酬は無しって事で 
 - 413 : 画架(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 11:09:58.45 ID:C43P4d5k
 -  >>385 
 研究所じゃあるまいし、技術の説明してどうすんのよ?典型的な理系の勘違いじゃん。 
  
 収益がいくらになるとか、何ができなくなるとかそんな程度でいいんだよ。 
  
 理系のコミュニケーションって基本的に相手が何を望んでるか察する事をしないよね。 
 - 414 : ルーズリーフ(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 11:10:04.78 ID:EWclu93x
 -  マジキチw 
 - 415 : 筆ペン(関東・甲信越):2009/11/22(日) 11:10:09.47 ID:iNcKw+MC
 -  >>403 
 ド素人に1時間で、「水素の分子は小さい」レベルの話もせずにか? 
 - 416 : すりこぎ(岩手県):2009/11/22(日) 11:10:50.48 ID:O9g+b17d
 -  これを廃止するなら生活保護廃止しようぜ 
 自力で稼げない役立たずは日本に必要ないと思うの 
 - 417 : 絵具(関西):2009/11/22(日) 11:11:23.54 ID:qfcdhluB
 -  枝野は日本国を代表する馬鹿である事が確定した 
 即刻議員辞職して一生蟄居謹慎してろ 
  
 それが日本国民の幸福 最大の国益だ 
  
 - 418 : 錘(東京都):2009/11/22(日) 11:11:25.96 ID:5chJlSxy
 -  >>413 
 その程度なんじゃない? 
 - 419 : 振り子(熊本県):2009/11/22(日) 11:11:39.32 ID:QEvchUDV
 -  費用対効果だったらそれこそスーパーコンピューターで細部にわたって 
 計算しなきゃいけないけど短期的で大雑把だからな 
 - 420 : 音叉(埼玉県):2009/11/22(日) 11:11:48.30 ID:WOkBj5Xr
 -  >>407 
 同意。コミュニケーションなんだから双方が歩み寄ろうとする姿勢が大事なのに 
 話し手だけにやたらスキルを求めるのはなんでなのか。 
 逆に聞き手はどんだけバカでも許される。 
 - 421 : メスシリンダー(中国・四国):2009/11/22(日) 11:12:09.99 ID:z7TdHNru
 -  今の日本じゃ、もはや文系は癌だな 
 - 422 : 猿轡(関東・甲信越):2009/11/22(日) 11:12:17.41 ID:QjPdhA1z
 -  >>403 
 仕分け人が拒否ったんだろ。 
 「私、そういうの興味ないんで」って 
  
  
 - 423 : 接着剤(アラバマ州):2009/11/22(日) 11:12:27.98 ID:GBFmzLac
 -  エリートのくせにプレゼンも出来ないのか 
 お前らの大好きな東大卒もこの程度か 
 - 424 : お玉(群馬県):2009/11/22(日) 11:12:31.58 ID:t1DBGwna
 -  まだ民主信者やってる奴いる? 
 - 425 : ちくわ(大阪府):2009/11/22(日) 11:12:34.53 ID:mQBNEbm4
 -  国ごとなくなるのが一番費用対効果が高いがどうだろうか? 
 - 426 : 下敷き(愛知県):2009/11/22(日) 11:13:37.34 ID:kUOgOX3F
 -  科学はマラソンと同じ 
 一度リタイアしたらもうトップに追いつくのは不可能 
  
 - 427 : 釜(関西地方):2009/11/22(日) 11:13:55.73 ID:4oUo90Nm
 -  これが理系待望の理系内閣だよ 
 自称おりこう内閣っていうすごい内閣だよ 
 - 428 : 漁網(奈良県):2009/11/22(日) 11:14:32.13 ID:xRS+Y+Y4
 -  >>408 
 ハヤブサスレで90以上はカキコしてた人か 
 煽りばっかりの基地外だね 
 - 429 : 和紙(静岡県):2009/11/22(日) 11:14:36.16 ID:HIii9FeA
 -  文系の科学こそ一切役に立たないだろ(笑) 
 - 430 : 薬さじ(長屋):2009/11/22(日) 11:14:40.35 ID:booSOr7x
 -  どの事業が国益になるのかは、政治家が国としての方針を決めて、それに合うかどうかを判断する物なのにな 
 官僚が言えるわけがない 
 - 431 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 11:14:47.52 ID:kNGyI2tx
 -  >>408 火星へのハードランディングとイトカワとのランデブーを比べただけだろ 
 どっちのミッションが高度なのか子供でも理解できる 
 - 432 : 集気ビン(関東):2009/11/22(日) 11:14:48.01 ID:SwvmGl3W
 -  >>401 
 うん 
  
 >>405 
 そう考えちゃうとこがやっぱり真面目なんだって 
 ほんとめんどくさくて嫌になるけど、 
 とりあえずテキトーにゴリ押しで通してしまえばなんとかなるんだよ多分 
 - 433 : 筆ペン(関東・甲信越):2009/11/22(日) 11:14:55.25 ID:iNcKw+MC
 -  >>413 
 技術的な背景もナシでいきなり「とにかくすごいんです、これくらいの収益があります」と? 
 そもそも収益どうこうで議論できるものじゃないんだけどな 
 - 434 : 虫ピン(catv?):2009/11/22(日) 11:15:04.24 ID:/9J6cIGn
 -  >>421 
 だな。 
 - 435 : 錘(東京都):2009/11/22(日) 11:15:20.23 ID:5chJlSxy
 -  橋下が何で支持されたかわかってんのかな? 
 - 436 : 万年筆(鹿児島県):2009/11/22(日) 11:15:36.15 ID:D/vgTUbP
 -  >>132 
 そんな専門的な話したらだめじゃないか 
 - 437 : 滑車(コネチカット州):2009/11/22(日) 11:16:13.71 ID:jq9CXxOt
 -  うちの会議もこんな感じだな 
 役に立つのか?って聞かれてバックボーンから説明しようとしたら 
 能書きはいい、いつまでに幾ら稼ぐか答えろって恫喝されるよ 
  
  
 - 438 : 和紙(静岡県):2009/11/22(日) 11:16:25.01 ID:HIii9FeA
 -  まぁ、文系の馬鹿にも分かる言葉で説明しなかった頭でっかちの理系にも問題はあるn 
 - 439 : ラジオペンチ(東京都):2009/11/22(日) 11:16:49.74 ID:0RsGfLGy
 -  仕分け人に接待又は賄賂が足りない 
 接待費用等は要求する予算にでも組み込んでおけ 
 - 440 : 漁網(奈良県):2009/11/22(日) 11:17:34.37 ID:xRS+Y+Y4
 -  子供も演劇も反対多数だったけど女の議員が子供に夢をって予算を付けたんだよね 
 仕分け人には一貫性はなく自分が良いと思うものしか予算は付けないよ 
 解からない=要らないだから 
 - 441 : インパクトドライバー(福岡県):2009/11/22(日) 11:18:04.96 ID:2E/F6PCb
 -  研究者たちも自分たちの世間体を守るのに必死だねぇ 
 科学なんて2番どころか3番4番で良いと思ってるくせにぃ 
 - 442 : 虫ピン(catv?):2009/11/22(日) 11:18:19.31 ID:/9J6cIGn
 -  >>132 
 技術的な話はしないでください!ギャー! 
 - 443 : 音叉(埼玉県):2009/11/22(日) 11:18:22.83 ID:WOkBj5Xr
 -  >>438 
 流石に文系と言えど大卒で水素分子って言葉で発狂するクズがいるとは想定外だろ。 
 - 444 : 平天(兵庫県):2009/11/22(日) 11:18:52.59 ID:iISEBnaP
 -  科学技術の多様性が価値の評価を難しく、あるいは不可能にしてしまっているのかもしれない 
 そういった前提を元に採算性の批判が飛んでくるなら理解しうる 
 ある意味博打チックなんだよ、未来の展望を予言し切り開けるのはまさに一流のみ、それも歴史に残るほどの 
 もし今の時代にスイーツ感覚で金鉱をあてたいんならよその畑にいきなってことだな 
 ただいつもイノベーションは技術、研究が作り出してきた 
 - 445 : 筆ペン(関東・甲信越):2009/11/22(日) 11:19:17.40 ID:iNcKw+MC
 -  >>438 
 それは確かにそうだが、何の話をするかはあらかじめわかっているんだから仕分け人も最低限の知識を持っておくべきだろう 
 - 446 : 鍋(中部地方):2009/11/22(日) 11:19:22.06 ID:oVjNJWhp
 -  これがマニフェストに書いてあった子どもがいる家庭への補助金のための 
 削除だって言うのが一番馬鹿馬鹿しい。 
  
  
 - 447 : 虫ピン(catv?):2009/11/22(日) 11:19:23.41 ID:/9J6cIGn
 -  >>437 
 そういうクライアントいるなぁ……。 
 説明しようとしたらブチ切れられる。 
 >>394>>432みたいな感じで上手く行く場合も多かったりする。 
 - 448 : クリップ(広島県):2009/11/22(日) 11:20:27.34 ID:kNGyI2tx
 -  科学技術が発展しなくても国家として存続はできるよ 
 ただし貧民だらけの三流国家としてねw 
 永遠に繁栄し続けた国家は歴史上存在しない 
  
 日本の繁栄は戦後50年で終わったんだよ 
 あとは緩やかに衰退していくだけだ 
 - 449 : 虫ピン(catv?):2009/11/22(日) 11:20:32.84 ID:/9J6cIGn
 -  >>445 
 医師がクライアントで、資料作るときがあっても、 
 医学の話をしたら、ブチ切れられることがあるのが、この世の中。 
 - 450 : マジックインキ(catv?):2009/11/22(日) 11:21:15.71 ID:Z5KrK1HI
 -  >>438 
 この場合文系なんてそんなものはスタンスは関係ない 
 ただのアホに何説明しても無駄だったって話だ 
 - 451 : マジックインキ(関東):2009/11/22(日) 11:21:47.07 ID:4ik6sC0+
 -  何の話しをせえと言うんだ? 
 - 452 : 漁網(奈良県):2009/11/22(日) 11:22:27.44 ID:xRS+Y+Y4
 -  >>445 
 仕分けする前に膨大な時間を使って各部門を調べましたって言うから本当に調べたなら知識0じゃないでしょ 
 調べたかどうかは怪しいけど 
  
 - 453 : ゴボ天(関東):2009/11/22(日) 11:22:29.41 ID:GVOI7EgW
 -  文系のくせに人の話を最後まで聴かない枝野は馬鹿だね。 
 - 454 : 和紙(静岡県):2009/11/22(日) 11:22:58.76 ID:HIii9FeA
 -  >>443 >>445 
 技術的な説明を抜きにした、投資に見合う利益や将来的な見通しが具体的に聞きたかったんでしょ。 
 というか、最初から削減や廃止ありきなんだから理解する気すらなかったのかもしれん。 
 - 455 : 目打ち(栃木県):2009/11/22(日) 11:23:01.73 ID:oPIx+cB+
 -  毎度まいどパルプンテだよなぁ 
  
 だれかマホトーンかけてやれよ 
 - 456 : すり鉢(大阪府):2009/11/22(日) 11:23:38.79 ID:Bea2+sc3
 -  鉄道模型を勝手に捨てられた夫を思い出した 
 - 457 : パイプレンチ(山陽):2009/11/22(日) 11:23:42.00 ID:W16F3PNE
 -  科学者は経営者じゃないし絶対に儲かるってな言葉は使いたがらないだろうな 
 - 458 : お玉(群馬県):2009/11/22(日) 11:24:05.24 ID:t1DBGwna
 -  >つまり、使えるんですか? 使えないんですか? 
 ここではい使えますと答えてもどうせダメなんだろ 
 これが民意()で選んだ代表だとは目頭が熱くなるな 
 - 459 : マジックインキ(catv?):2009/11/22(日) 11:24:23.20 ID:Z5KrK1HI
 -  >>455 
 はだしのゲンの「マ、マホトーン」「やかましい」思い出した 
 - 460 : 鍋(中部地方):2009/11/22(日) 11:24:26.47 ID:oVjNJWhp
 -  >つまり、使えるんですか? 使えないんですか? 
  
 どうつながった話か分からないんだが、 
 何が使える使えないなの? 
 - 461 : 錘(東京都):2009/11/22(日) 11:25:11.45 ID:5chJlSxy
 -  >>454 
 利益や見通しが技術に関することなんじゃない? 
 だからこそ企業がやらないんだろうし。 
  
 いくらなんでもこれくらいは分かってるか。ごめん 
 - 462 : 平天(兵庫県):2009/11/22(日) 11:25:16.95 ID:iISEBnaP
 -  結論ありきなら即シャットダウンでよかったんだよ 
 陳情だけは聞いてやるってか、そんな役者はいらねえんだよ 
 - 463 : 木炭(アラバマ州):2009/11/22(日) 11:26:20.71 ID:ZlIvVfJd
 -  話聞く気ないならこんなヒアリング時間の無駄だろ 
 密室でやった方がまだマシ 
 - 464 : マントルヒーター(北海道):2009/11/22(日) 11:26:37.86 ID:9DgF+HVA
 -  老人共は使えないから、社会保障廃止で良いんじゃね 
 - 465 : 筆ペン(関東・甲信越):2009/11/22(日) 11:28:23.93 ID:iNcKw+MC
 -  結局仕分けって増税のための言い訳づくりでしょ 
 「こんなに頑張って無駄を削りました!でも足らないので増税します」って 
 - 466 : 音叉(埼玉県):2009/11/22(日) 11:28:26.08 ID:WOkBj5Xr
 -  >>432 
 個人的にはゴリ押しで納得させるのもそれはそれで違うと思うんだけどな。 
 その方法論が通っていらない事業にまでムダな予算つくことになりかねないし。 
  
 国の金でやってる研究なのに、内閣はその収益性だけ考えてて内容には興味が無い、ってスタンスでいいんだろうかね。 
 せっかく役人が必死にアピールしてくれる機会なんだから事業整理や国家戦略の情報として把握しておいて損は無いはずなのに。 
  
 - 467 : 虫ピン(埼玉県):2009/11/22(日) 11:28:34.09 ID:1/31rziU
 -  GXの話なら単に打ち上げコストが下がるんだよって言えばよかったんじゃね? 
 - 468 : ゆで卵(アラバマ州):2009/11/22(日) 11:29:38.36 ID:OhulaIoR
 -  使えない民主への政党交付金は廃止な 
 - 469 : 平天(兵庫県):2009/11/22(日) 11:29:43.54 ID:iISEBnaP
 -  収益性に着目するなら株式会社にでもすればいいし 
 株式買ってやるぞ 
 - 470 : 和紙(静岡県):2009/11/22(日) 11:29:57.53 ID:HIii9FeA
 -  仕分け人 ババア「わたし、ロケットのこと全然わかりません」 
 ↓ 
 文科省担当者「水素は非常に気体が分子が細かいということで」 
 ↓ 
 仕分け人 枝野幸男「ごめんなさい! あのね、技術論に一生懸命持ち込もうとしてるんですが 
              ここ、技術論を議論する場じゃありません!! 
               聞かれたことを答えてください。つまり、使えるんですか? 使えないんですか?」 
  
  いるいるw こういうの。 
  
  
 >>461 
 もちろん。 
 国が金出してやることだから純粋な利益よりも社会的、科学的な意義があることが重要。 
 - 471 : 漁網(奈良県):2009/11/22(日) 11:30:26.74 ID:xRS+Y+Y4
 -  >>460 
 今は使えないけど将来使える技術になる可能性はあるっていうのが大半でしょうね 
 特に基礎科学は大半がそうけどその結果が5年10年後に花開くかは世の中の需要によるから 
 結果として競争になる前に勝負が付く可能性はあるよ 
 - 472 : 吸引ビン(関東・甲信越):2009/11/22(日) 11:31:41.04 ID:zBYmmmM0
 -  頭悪すぎワロエナイ 
 - 473 : 平天(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 11:31:45.11 ID:szhmsF9M
 -  そりゃ宇宙に飛ばす意味が理解できない奴に何を説明しても意味ないな 
  
 ところでかなり削減されたけどあとはどうなるの? 
 まだ削減し足りないの? 
 - 474 : ちくわ(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 11:31:52.52 ID:IuAryzWE
 -  おれは議員を仕分けしたい 
 - 475 : 虫ピン(catv?):2009/11/22(日) 11:33:32.23 ID:/9J6cIGn
 -  >>474 
 じゃあ、おれは教員を仕分けしたい 
 - 476 : 落とし蓋(catv?):2009/11/22(日) 11:33:35.02 ID:d9GvXt/U
 -  >>447 
 そこまで確実に儲かる言い切れるなら銀行屋言いくるめて自分で てな気が 
 - 477 : 万年筆(鹿児島県):2009/11/22(日) 11:33:41.32 ID:D/vgTUbP
 -  >>282 
 疲弊している中小企業のことを考えたら「トラックは高速無料」にした方がいろいろ良いんじゃないかと思う。 
 CO2だけだろ?日本死ぬほどががんばるより、米中がちょっとだけがんばった方が効果が大きいんじゃね? 
 - 478 : 平天(兵庫県):2009/11/22(日) 11:33:47.44 ID:iISEBnaP
 -  判断する人間が判断する材料を投げ捨てて何がしたいの? 
 - 479 : すり鉢(大阪府):2009/11/22(日) 11:34:02.68 ID:Bea2+sc3
 -  基礎研究なんか存在しないことになるのかな 
 - 480 : 錘(東京都):2009/11/22(日) 11:35:20.53 ID:5chJlSxy
 -  >>478 
 削減 
 - 481 : 厚揚げ(東京都):2009/11/22(日) 11:36:51.28 ID:1PdGiJqD
 -  ハロワって大赤字だよな。 
 民間にいくらでも派遣会社もあるし 
 ハロワなんてなくせばいい。 
 - 482 : 虫ピン(catv?):2009/11/22(日) 11:37:06.04 ID:/9J6cIGn
 -  >>476 
 実際は儲からんから、自分でやるのはイヤでないの。 
 俺にしても、トンデモな依頼は、自分の名前が出ないようにやってるよ。 
 こーいう資料つくってくれって言われて、これ現実的におかしいから 
 ここをこうしたほうがいいんじゃないですか?みたいなこと昔言ってたけど 
 ギャーギャーわめいて来るだけなんで、言われた通りにして、 
 自分が関わった痕跡を消す努力のほうが上手くなったよ。 
  
 >>479 
 特許の件があるから、一旦研究止めたら、後で大変になると思うけどな。 
 - 483 : 指錠(関東・甲信越):2009/11/22(日) 11:37:10.59 ID:rRZ8v1E4
 -   
 要は気に入らない事業をしてる者を曝し挙げたいだけなんだな。 
  
 自分たちが曝しモノにされていることに気付かないバカミンス。 
 - 484 : ろう石(東京都):2009/11/22(日) 11:37:51.91 ID:nufCAjec
 -  サンプロでも酷かった 
 - 485 : ルアー(静岡県):2009/11/22(日) 11:38:22.48 ID:c5KQd6Ia
 -  もう、終わった。日本完全に終わった。希望もない。 
 明るい未来もない。静かに滅び行くのみ。 
 絶望しかない。 
 - 486 : 虫ピン(埼玉県):2009/11/22(日) 11:39:13.20 ID:1/31rziU
 -  >>477 
 それなら高速無料化した上でガソリンだけ炭素税とかそんな名目で1Lあたり100円とか税金かけて 
 それを高速道路の維持と公共交通機関に突っ込んだほうがいいと思う 
 - 487 : ボールペン(関東・甲信越):2009/11/22(日) 11:39:51.86 ID:MAiqFLHR
 -  民間に投げられることは民間に投げろ 
 - 488 : 平天(兵庫県):2009/11/22(日) 11:40:34.18 ID:iISEBnaP
 -  いったい何で未来を切り開くつもりなんだろうな 
 それが科学技術である必要性は必ずしも無いが 
 - 489 : カッティングマット(東京都):2009/11/22(日) 11:41:07.08 ID:UxbGBdxd
 -  どっかのスレでも書いてあったが 
 ここまでくると「セルフ経済制裁」だな。 
 - 490 : 鉤(関西地方):2009/11/22(日) 11:41:59.63 ID:C6sqIw1g
 -  >>23 
 これって仕分け人が大臣とかに説明するのかね? 
 理解してないやつが説明するのはかなり危険な気がするが 
 - 491 : 夫婦茶碗(catv?):2009/11/22(日) 11:42:32.47 ID:QXvCres9
 -  ロケットのことわからない人はロケットの是非を 
 判断できないんじゃないの? 
 - 492 : フラスコ(青森県):2009/11/22(日) 11:42:41.33 ID:flDtpDpb
 -  >>477 
 貨物の運搬にかかる費用のうち九州や青森まで運んだとしても2万円だぞ。 
 大雑把に貨物のコンテナ単価計算しても2%以下だ。 
 しかも、高速代を受け取って、下の道で眠らずに行くことで利鞘にしてるから 
 高速代が消えるほうがまずい。 
 - 493 : スパナ(関西・北陸):2009/11/22(日) 11:42:46.31 ID:c8CnsMHv
 -  アホが技術に関わるな 
 - 494 : 下敷き(愛知県):2009/11/22(日) 11:43:14.67 ID:kUOgOX3F
 -  民主党さん 
 景気対策を早くひとつでもいいからしてください 
 - 495 : ヌッチェ(アラバマ州):2009/11/22(日) 11:43:44.41 ID:0UPWO+MX
 -  「小学校レベルの話で技術とか、頭おかしいの?」くらい言い返したほうがいいよ 
 調子に乗ってる 
 - 496 : 虫ピン(catv?):2009/11/22(日) 11:45:16.49 ID:/9J6cIGn
 -  >>489 
 ワロタw そのとおりだな。 
 - 497 : 平天(兵庫県):2009/11/22(日) 11:45:51.60 ID:iISEBnaP
 -  >>491 
 だとしたら仕分け人制度自体が仕分けられるべき対象だったということになる 
 基礎研究をある専門分野の人間だけが見ても専門分野に関係のあることしか言えないし 
 要は理論や実験の提唱者と価値の発見者は違うことが多いんだよ 
 - 498 : 泡立て器(東京都):2009/11/22(日) 11:46:08.63 ID:/UP6PYVs
 -  使える使えないで判断するなら、今の国会議員全員クビにしろよ 
  
 - 499 : 上皿天秤(catv?):2009/11/22(日) 11:50:18.77 ID:z94BRQoq
 -  もうだめだ 
 - 500 : 平天(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 11:50:26.17 ID:szhmsF9M
 -  とりあえず議員の給料なんとかしろよ 
  
 思うんだけど議員や官僚の給料ってシステムが変わらない限り下がらないよな 
 議員の給料って誰が決めてるんだ? 
 - 501 : 万年筆(中国・四国):2009/11/22(日) 11:50:33.24 ID:fi5EhUIG
 -  仕分け人上から目線すぎワロタ 
 対等に議論させるべきだろ 権力持たせすぎ 
 - 502 : 鉋(catv?):2009/11/22(日) 11:51:28.99 ID:WJ1BH4kY
 -  国会議員も当選したからって4年間の任期を保障する必要はないな 
 1年ごとに使えるか、使えないかで仕分けしろよw 
 年間2000万以上の無駄な金がかかるわけだし 
 - 503 : 筆ペン(関東・甲信越):2009/11/22(日) 11:51:52.26 ID:iNcKw+MC
 -  >>500 
 法律 
 - 504 : パイプレンチ(九州):2009/11/22(日) 11:53:04.81 ID:IXpthgBP
 -  >>498 
 まず総理が仕分けされることに… 
  
 「鳩山家はですね、大変恵まれた環境なので税金とか軽く考え…」 
 「友愛の話はいいの!使えるの?使えないの?」 
 - 505 : 泡立て器(東京都):2009/11/22(日) 11:54:02.65 ID:/UP6PYVs
 -  >>502 
 1年ごとと言わず、1ヶ月単位で評価すべきだな 
 成果のない議員はクビ 
 - 506 : 紙やすり(アラバマ州):2009/11/22(日) 11:54:35.28 ID:DMAM4gla
 -  民主党も擁護する人も 
 質問に対して、きちんと正面からの反論がないんだな。 
  
 今朝のNHKの日曜討論の石破の、具体的な基準、優先順位はという問いかけに、 
 菅が1つもまともに答えずに、プロセスの話にすりかえていた。 
  
 そういう視点でスレの流れは読めると、最近わかった。 
 - 507 : 平天(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 11:54:45.28 ID:szhmsF9M
 -  >>503 
 その法律を変えれる人って議員しかいないよな? 
 第三者が決めれるようにすべきだと思うんだが 
  
 今回当選した民主党新人議員でどれくらいの給料なんだ? 
 - 508 : 平天(兵庫県):2009/11/22(日) 11:54:56.80 ID:iISEBnaP
 -  >>503 
 法律は誰が決めてるんだ 
 - 509 : 平天(兵庫県):2009/11/22(日) 11:55:42.59 ID:iISEBnaP
 -  >>507 
 3000万だろ、たいぞーもいってたじゃん 
 - 510 : 下敷き(愛知県):2009/11/22(日) 11:55:48.51 ID:kUOgOX3F
 -  無駄な議員が大杉 
 - 511 : プライヤ(神奈川県):2009/11/22(日) 11:56:55.61 ID:DZ82PlqV
 -  でもこいつらほんとに協議とかしてなくて 
 自らの主観だけで予算切ってそう 
 悩んでる暇はねえ!とか思ってそう 
 - 512 : 試験管立て(神奈川県):2009/11/22(日) 12:00:25.65 ID:nPvGJLhx
 -  スパコンの話にしたってTVでほとんど取り上げられないな。 
 昨日のたけしの番組で初めてTVでみたわ。 
 - 513 : 木炭(関西地方):2009/11/22(日) 12:02:33.35 ID:QyJQxEQ8
 -  民主批判なんか関西テレビの青山さん以外で見たことないわ 
 - 514 : 炊飯器(大阪府):2009/11/22(日) 12:04:11.97 ID:QPeEDcIK
 -  プレゼンの酷さはマジでなんとかしないとまずいよな 
 - 515 : パイプレンチ(九州):2009/11/22(日) 12:04:28.65 ID:IXpthgBP
 -  日本とドイツは違うし、デンマークともチリとも違う 
 その各国の特色、売りの部分まで切ろうとしてるようで、これは愚策 
 ただの素の国家になっちゃったら、日本て弱いよ 
 そしたらさらに切るのかな?もはや自治体レベル 
 とにかく科学技術切る時点でダメ。俺文系だけど、ここ切ったら日本なんてただの朝鮮の上位互換並 
 あ、それが目的か 
 - 516 : マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/22(日) 12:04:44.92 ID:XMY7WA8m
 -  仕分け人 
 「歴史研究なんて無駄な物は要らん 
 技術研究なんて無駄な物は要らん 
 年金なんて赤字しか生まないのは要らん 
 保険なんて赤字しか生まないのは要らん 
 海外支援金なんて無駄な出資は要らん 
 仕分け人なんて無駄な税金使うから要らん 
 国連に金払うのは無駄だから要らん 
 日本人は人類の敵だから要らん 
 在日特権は無駄だから要らん 
 生活保護は無駄だからもう要らん」 
 - 517 : 平天(兵庫県):2009/11/22(日) 12:06:27.03 ID:iISEBnaP
 -  切り捨てるべきは生産性のない無駄なんだよ 
 今の教育は実に無駄がなく直線的に物事が進むかのような錯覚に陥るが 
 そこに至るまでにどれだけ曲がった道のりがあったか教えてはくれない 
 - 518 : 虫ピン(埼玉県):2009/11/22(日) 12:06:52.50 ID:1/31rziU
 -  >>512 
 スパコンは引っ掻き回して逃げたNECが悪いっていう話になっちゃうからテレビでやりにくいんじゃね? 
 - 519 : 電子レンジ(東京都):2009/11/22(日) 12:21:43.27 ID:v3W5GV4Q
 -  わからないなら話を最後まで聞けよ 
 こういう奴は話を理解する努力をしないから、結局わからないままだろうけれどなw 
 - 520 : 包丁(神奈川県):2009/11/22(日) 13:00:48.28 ID:95O21wEY
 -  予算を獲得するためのプレゼンなんだから 
 本来プレゼンのプロを雇ってもいいはず 
 - 521 : 落とし蓋(埼玉県):2009/11/22(日) 13:02:02.05 ID:oda7mDpZ
 -  もっとやれ民主 
 - 522 : 音叉(大阪府):2009/11/22(日) 13:02:34.27 ID:Yh0cW/ed
 -  まあ相手の分からない話に持って行って煙に巻くなんてやってりゃ予算も削減される罠 
 キッチリ分かりやすく説明せんとな 
 - 523 : 手錠(岡山県):2009/11/22(日) 13:03:48.85 ID:Ya7nQI8D
 -  「今日より明日なんじゃ」 
  
 「今ある技術はいずれは消える 
  だが・・・だが・・・・・・その研究さえあれば金ができる 
  毎年 毎年 金ができるんじゃ 
  だれもがみんないつまでも生きていくことができる」 
  
 枝野「明日の味がする種もみだと〜!なおさら、その種もみが食いたくなったぜ!」 
 - 524 : 集魚灯(静岡県):2009/11/22(日) 14:38:35.01 ID:9XX9vGx1
 -  本当は「事業の仕分け」じゃなくて、それぞれの「事業の中のムダ」を仕分けするべき 
 なんだけどな。 
  
 まぁ、そんな細かいところいちいちチェックできる時間は無かったよな。 
 と、好意的に考えてみる。 
  
 でも、来年できなきゃ、腐ってるって判断してよいな。 
 - 525 : 製図ペン(関東):2009/11/22(日) 15:11:43.69 ID:EiHCFMfE
 -  研究設備、研究結果、研究員をまとめて民間に渡す事でいいんじゃないか 
 後は大企業が実用化まで持ってけば 
 - 526 : 修正テープ(京都府):2009/11/22(日) 15:45:44.79 ID:YFUS8QH3
 -  技術的な話をしないいで「私を信用しろ」とか言っておけば良かったんだな 
 - 527 : 黒板(東京都):2009/11/22(日) 17:33:45.18 ID:4ZYbenAN
 -  >>525 
 維持費が掛かるから、お断りですよ 
  
 - 528 : リービッヒ冷却器(関西・北陸):2009/11/22(日) 17:44:06.28 ID:8upRoLyy
 -  文系ですがまんがサイエンス全部読みました 
 とりあえず作者はロケットとか宇宙関連好き過ぎ 
 - 529 : るつぼ(東京都):2009/11/22(日) 19:45:14.90 ID:PQQHqfu3
 -  打ち上げに失敗したときに猛毒を撒き散らして環境汚染するヒドラジン系のエンジンから、 
 そうした環境負荷リスクが少なく、また安価に手に入る燃料であるLNGを使ったエンジンのほうがよいが、 
 世界的に難しい技術であったため挑戦する国が少なく、日本は今その実用化について最先端にいます。 
  
 将来的に、LNG系エンジンを使ったロケット打ち上げは打ち上げコスト削減に繋がり、 
 衛星打ち上げ産業、打ち上げ技術の向上、その他現状の中型ロケットを駆逐する存在になります。 
  
  
  
 枝野「他国も頑張っている。他国の努力を日本が押し潰すような技術は、国家間の争いの種になるので廃止」 
  
  
  
  
 - 530 : るつぼ(東京都):2009/11/22(日) 19:50:37.51 ID:PQQHqfu3
 -  >>525 
 恐らく中国当たりの「民間」企業が、技術以外に何の興味もないエンジニアを一斉に雇い入れ、 
 これまでに注ぎ込んだ技術がまるごと中国に流れて終わり。 
  
 基礎研究というのは一番重要な基幹技術であると同時に、一番金を生まない分野でもある。 
  
 これが素材研究とか、LEDとか、発見・発明した技術がすぐに「小口で売れる製品」に昇華できるなら 
 大企業も手を出すけれども(島津製作所とかソニーとか)、ロケット関連のように、 
 製品の単価が高すぎる=大口すぎて数が売れない製品の場合、稼げるようになるまでのハードルが 
 高すぎるから、大企業が参加する場合ですら、ジョイントでないと無理。石油開発とかな。 
  
 カーボンファイバーが開発されたとき、アメリカは飛行機の機体に使った。 
 日本はゴルフクラブとゴルフボールに使った。 
 単価は遙かに小さいけど、飛行機に較べて小口で商売ができるので、ゴルフクラブとゴルフボールのほうがすぐに金になる。 
 飛行機は単価は大きいけど、小口で商売ができないから、よほど会社に体力がないと手が出せない。ボーイングとか。 
  
 ロケットもそれと同じで、小口で稼ぐ方法(=自社で単独製品化)がない限り、大企業が手を出す可能性は低い。 
 - 531 : すり鉢(大阪府):2009/11/22(日) 20:04:22.89 ID:Bea2+sc3
 -  >>529 
 それマジで言ったん? 
 - 532 : ミリペン(関東):2009/11/22(日) 20:08:20.60 ID:0IGeX08t
 -  即効性のない予算は全て削るべき。 
 - 533 : るつぼ(東京都):2009/11/22(日) 20:25:56.01 ID:PQQHqfu3
 -  >>531 
 いやw 
  
 でも、そう言ってもなんら可笑しくないだろ。 
 - 534 : るつぼ(東京都):2009/11/22(日) 20:26:49.91 ID:PQQHqfu3
 -  >>532 
 それ言ったら、子育て手当てとかは全額廃止だろ。 
  
 - 535 : ダーマトグラフ(茨城県):2009/11/22(日) 20:44:47.12 ID:QyqdUxLo
 -  >>532 
 全部削らないとな 
 - 536 : 黒板消し(東京都):2009/11/22(日) 20:49:42.35 ID:AKZsC04I
 -  さすが文系様すな 
 理系なんてさっさと追放してください 
 - 537 : 黒板消し(千葉県):2009/11/22(日) 20:51:33.21 ID:+SQ8RU3W
 -  理系が総理大臣なんてもってのほかだな! 
 - 538 : 封筒(東京都):2009/11/22(日) 21:37:48.37 ID:hvVv/rv9
 -  >>529 
 夢が一杯なのは良いんだけど 
 実現するのかね。 
  
 H2だって、最初の話とは随分違うだろ。 
 アリアンとの勝負に持ち込めてるのか? 
 - 539 : フェルトペン(関西地方):2009/11/22(日) 21:55:58.97 ID:Q7mGXgBZ
 -  GXは切ってよかったんじゃね 
 なんもモノが出来てないのに予算超過しすぎだろう 
 - 540 : ムーラン(三重県):2009/11/22(日) 22:01:20.24 ID:3n69zpsZ
 -  れんほうはひつようない 
 - 541 : 篭(福岡県):2009/11/22(日) 22:05:24.08 ID:mUXMYAly
 -  何だこいつは、鳩山の劣化コピーか? 
  
 【政治】「スパコン、きちっと説明されていれば、こういう結論にはならない」 事業仕分けの統括者である枝野議員★3 
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258892523/ 
 - 542 : グラインダー(千葉県):2009/11/22(日) 22:06:28.84 ID:wpx47BYx
 -  レンホウはいらんなあ。 
  
 全ての行動が売国だから。 
 - 543 : フラスコ(青森県):2009/11/22(日) 22:10:17.33 ID:flDtpDpb
 -  理解できないから技術の話はやめてとかいったキチガイが説明の所為にしだしたのかよ 
 - 544 : 便箋(福岡県):2009/11/22(日) 22:12:23.18 ID:1azvxqDH
 -  なぜ文書で審議しないの? 
 - 545 : イカ巻き(千葉県):2009/11/22(日) 22:23:48.43 ID:9oV184TQ
 -  技術で返してください 
 - 546 : 集魚灯(静岡県):2009/11/22(日) 22:25:13.61 ID:9XX9vGx1
 -  ディベート技術が足りなかったんですね。わかりまふ。 
 - 547 : ルーズリーフ(東京都):2009/11/22(日) 22:28:51.11 ID:ghG2LYoC
 -  逆に仕分け対象にならなかった予算を 
 仕分けお願いします。 
 - 548 : 集気ビン(コネチカット州):2009/11/22(日) 22:39:40.67 ID:sDR7hZwK
 -  必要な科学技術をないがしろにして、農業、子育て支援とか、どこのポル・ポト派だw 
 - 549 : 平天(アラバマ州):2009/11/22(日) 23:48:26.80 ID:TTE8phWf
 -  >>538 
 そりゃH2開発時の通り1ドル240円だったら 
 余裕で勝てただろう。 
 - 550 : スプーン(大阪府):2009/11/22(日) 23:49:58.52 ID:T8ETV/Yl
 -  公明党万歳 
 - 551 : 羽根ペン(catv?):2009/11/22(日) 23:51:34.92 ID:AP6eqLtQ
 -  いくらなんでも仕分け人は、ばかすぎるだろ。 
 経済音痴に金融担当大臣が勤まらないように、 
 仕分け人も少しは勉強しろ。 
 - 552 : 絵具(茨城県):2009/11/23(月) 00:01:10.10 ID:qG2mUUxU
 -  >>23 
 実質、何の権限も与えられてない戦略室(隔離部屋)の菅直人さんに何を期待してんの? 
  
 - 553 : パイプレンチ(アラバマ州):2009/11/23(月) 00:26:48.12 ID:uhucRC0E
 -  GXはいらん 
 そのぶんHTVにまわせ 
 - 554 : エバポレーター(catv?):2009/11/23(月) 00:31:29.01 ID:Ph/aHfxN
 -  なんとなく車が故障した女の電話のコピペ思い出した。 
 - 555 : ガラス管(関西地方):2009/11/23(月) 00:34:40.26 ID:p/V2iOdG
 -  理解もできない奴が重要性なんて判断できるわけないだろ 
 ほんともうめちゃくちゃだな、どんどん日本が壊れていく 
 - 556 : 印章(関西地方):2009/11/23(月) 00:35:57.30 ID:0qte2Qzw
 -  文系って日本の役に立つこと何かやってるの? 
 - 557 : 釣り竿(熊本県):2009/11/23(月) 00:39:29.60 ID:bPaDcsUf
 -  >>556 
 まあ典型的文系の法律が無くなった日本を想像してごらん 
 - 558 : 鉛筆(コネチカット州):2009/11/23(月) 00:41:11.57 ID:7kLjCVlL
 -  でも実際宇宙関連の事業とか 
 こんな財政危機の状況でやるべきじゃないだろ 
 - 559 : モンキーレンチ(東京都):2009/11/23(月) 00:42:05.61 ID:JWv1n0YO
 -  法務・広報・営業・経営 
 俺は理系だけど文系も必要だと思うよ 
 どっちもないとうまく回らない 
 - 560 : スケッチブック(神奈川県):2009/11/23(月) 00:42:22.35 ID:8nWxbUja
 -  >>524 
 来年は事業仕分けしないとか言ってたよw 
 観客はしてほしいらしいが 
 - 561 : 印章(関西地方):2009/11/23(月) 00:42:48.33 ID:0qte2Qzw
 -  >>557 
 文系がいないと法律できないの? 
 むしろ居ないほうが良い法律ができるんじゃないの? 
 - 562 : 釣り竿(熊本県):2009/11/23(月) 00:44:44.42 ID:bPaDcsUf
 -  >>561 
 どうだろうね^^ 
 どうせ他愛もない仮定だしマジになんないでよw 
  
 - 563 : ジムロート冷却器(コネチカット州):2009/11/23(月) 00:46:33.42 ID:He5ds8WQ
 -  せめて勉強してから来いよ。 
 授業の前に予習しろと中学で教わらなかった? 
 - 564 : ラジオメーター(神奈川県):2009/11/23(月) 00:47:44.10 ID:5liLPPc2
 -  そもそも、 
 義務教育の無駄を無くせ! 
  
  物理や化学や微分積分が なんで義務なんだ?  
  体育も無駄、 国語算数理科社会で十分だろ。 
  
 無駄だから、小学校以上廃止しろ。 
 - 565 : インパクトドライバー(大阪府):2009/11/23(月) 00:48:32.35 ID:g7u2fqsh
 -  こんな低レベルの頭脳で無駄だとか言ってんのか 
 - 566 : 黒板(ネブラスカ州):2009/11/23(月) 00:49:47.20 ID:+MPphtRU
 -  文系にしかできないことって何かあるの? 
  
 女なら股を開くくらい? 
 うーん無いな… 
 - 567 : レーザーポインター(東京都):2009/11/23(月) 00:50:02.46 ID:v39CSIXm
 -  仕分け議員の存在って無駄だな。 
 - 568 : 包丁(関西・北陸):2009/11/23(月) 00:52:10.70 ID:wHY8+gxC
 -  事業仕分けって、全て必要な事業、団体だけどって前提の上での判定なんだろ? 
 事業内容の精神論や細かい説明は、みんな資料で理解してるって事でやらないと時間の無駄。 
 あの席で技術とか説明されても論点がズレるだけ。 
 - 569 : 釣り竿(熊本県):2009/11/23(月) 00:55:53.84 ID:bPaDcsUf
 -  >>566 
 どの領域でもそれなりの専門性が必要だからねえ 
 本当に理系の人は文系の事もやってる様な暇ないでしょ 
 逆もしかり 
 一人の人間の限界ってもんをかんがえなよ^^ 
 - 570 : ラジオメーター(神奈川県):2009/11/23(月) 00:58:55.58 ID:5liLPPc2
 -  だかよー 枝の議員、 化学や物理や微積分、の教育費無駄だろ。 
 そもそも、なんで皆が高校行く必要があるんだ?全く無駄だろ。 
  
 おまえら民主党議員はアホばっかりだな 
 - 571 : 印章(関西地方):2009/11/23(月) 01:01:20.28 ID:0qte2Qzw
 -  >>566 
 男なら飲み会の店を予約するのが専門分野じゃないかな 
 - 572 : 砥石(アラバマ州):2009/11/23(月) 01:06:06.73 ID:vLeCxyRU
 -  自民相手の答弁まんまじゃないか 
 ひょっとして仕分けって、楽しい野党気分をまた味わいたいだけなんじゃね? 
 - 573 : スケッチブック(愛知県):2009/11/23(月) 01:07:01.13 ID:B5/euP3l
 -  息子や娘に変な名前つければ孫をまともな名前に出来る 
 - 574 : 丸天(dion軍):2009/11/23(月) 01:15:08.67 ID:Te1ozNDA
 -  サヨクは批判しか出来ないからね。 
 敵がいなくなったら仲間同士で批判を始めるよ。 
 - 575 : カッティングマット(catv?):2009/11/23(月) 01:16:28.28 ID:8AAS4m1o
 -  日本の科学とか現状でさえ外国より桁一つ少ないのに廃止とか夢も希望もないな 
 - 576 : 釣り竿(熊本県):2009/11/23(月) 01:17:38.87 ID:bPaDcsUf
 -  >>575 
 桁一つ少ないならもう廃止しちゃえばいいじゃんwwwってのが民主脳 
 - 577 : ムーラン(高知県):2009/11/23(月) 01:19:43.54 ID:2fndEkuY
 -  つか日本の国家プロジェクトで 
 当たったもんってなんかあるのか? 
 絶無じゃね? 
 - 578 : 真空ポンプ(岡山県):2009/11/23(月) 01:28:19.89 ID:OASdkIqI
 -  >>577 
 新幹線は? 
 - 579 : ちくわ(catv?):2009/11/23(月) 01:29:37.15 ID:f3Y7VMSy
 -  スパコンは本会議で継続されるだろう 
 でもものすごい宣伝効果だわな 
  
 こういうものでも、削減されるかもしれないという危機感を 
 与えたのはでかい 
 無駄と見えるものはガンガンられても仕方ない 
 抵抗勢力が抵抗しづらい空気を形成してしまった 
 - 580 : 烏口(catv?):2009/11/23(月) 01:29:54.39 ID:2ApZiHBn
 -  事業続行のメリットは何なのかを説明する場で 
 なぜ水素分子がどうこうっていう話するのか。 
 場違いすぎるだろ 
 - 581 : 電卓(catv?):2009/11/23(月) 01:30:41.71 ID:+kisxJB+
 -  男女共同参画センターでググれって教えて貰って 
 ググって吹いたよ。 
  
 こんなハコモノ作るのに10兆円も予算組んでたのかって。 
  
 無料離婚推奨相談 
 無料シングルマザー化推奨相談 
  
 このためだけに年間9兆円。 
 要するにフェミ活動者が無料セミナーを開くための予算。 
 - 582 : ドライバー(福井県):2009/11/23(月) 01:35:25.87 ID:xXWwimSt
 -  このクニ滅亡させる気かよ 
 クンニしろオラァァァ 
 - 583 : グラフ用紙(千葉県):2009/11/23(月) 02:44:49.94 ID:Ne6Yb82O
 -  プレゼンできないから予算減らすとか違うだろ。 
  
 - 584 : 餌(dion軍):2009/11/23(月) 02:51:59.33 ID:FpnYSoZs
 -  >>583 
 成功させなきゃ縮小されるプレゼンでコケたのだから、予算減らされるのは当然 
  
 この場は、予算の有用性について説明し、納得を獲得するための場 
 そんな場で技術論なんて展開したって、納得なんて得られないのだよ 
  
 空気が読めない 
 理系の悪いところだな 
 - 585 : 丸天(dion軍):2009/11/23(月) 02:56:23.54 ID:Te1ozNDA
 -  技術を論ぜずに投資の要用性を計れると思ってる人っているよね。 
 そういう奴が会社を傾けて、そうじゃない奴が立て直して、の繰り返し。 
 - 586 : ペンチ(関西地方):2009/11/23(月) 03:05:55.52 ID:XBK2DYN6
 -  なにこいつ組合上がり? 
 下品な物言いだなw 
 - 587 : 霧箱(catv?):2009/11/23(月) 03:07:01.56 ID:Jsa2xTov
 -  つかえない議員リスト 
  
 枝野 
 蓮舫 
 - 588 : 駒込ピペット(アラバマ州):2009/11/23(月) 03:10:37.84 ID:uwqQO70d
 -   
  ,.――――-、 
  ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、中身のない事業だと予算が削られるので  
   | |  (・)。(・)|  事業内容を説明しようとしたら 
   | |@_,.--、_,>   「技術の話はするな!」と言われたでござる 
   ヽヽ___ノ                             の巻 
  
  
 - 589 : 製図ペン(関東):2009/11/23(月) 03:13:02.99 ID:ZOJTqOiw
 -  会議で人の話遮るなよ 
 バラエティーじゃないんだから 
  
 
127 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【政治】 事業仕分けの統括者である枝野議員、スパコンについて「きちっと説明されていれば、こういう結論にはならない」 [ニュース速報+]
新着レスの表示
掲示板に戻る
 全部
 前100
 次100
 最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)