[ホーム]
二次元裏@ふたば
天地人最後の大反省会スレ
つまらん本当につまらん
としあき・・・一年間見続けてお疲れさん
30分延長までしてやる内容かしら…
遠山さんとはいったいなんだったんんだろう・・・
家康は後悔して反省して死にましたカネツグは慕われて余生を過ごしましたメデタシメデタシ
家康が最期に胸の内を兼続だけに吐露するとかないわー
変な笑いと変な痛々しさと終了後の変な解放感そんな感じ
>遠山さん出番は実家に帰らせていただきますって言ったっきり?
脚本も出演者(一部除く)も最低なドラマでした
ついにスレ画の兼継さんの台詞が
延長しても苦痛が伸びだだけだったな
ドラマの視聴率は女で稼ぐもの男のドラマでは視聴率がとれん
龍馬伝は大丈夫そう?
もうふんどししか覚えてない
しかし相対的には大分マシな方ていうかサブタイトルの「愛を掲げよ」とは裏腹に良くまとまってた
ペリー胡散臭い
初音マジおかしいどういう人間なんだあいつむしろ人間じゃねえ
家康に対する嫌味っぽい態度は何なんだかそれが痛いところをついてるような扱いなのもひどい
題材と配役には文句は無いのだが、予算削減がモロに悪影響したドラマだったな。
大河も最近はオッサンに向けて作ってませんからー
お陰で脚本:小松はNHKの救世主になりましたとさ
今日が最終回だったんだ
>遠山さん最後の含み笑いなんだったんだー
何というか・・・凄くつまらない最終回だったな感動も何も無い
JINの龍馬がイメージピッタリだから次の福山は大変だろうなあ
3年もやるのかバルチック艦隊
おれがこの最終回を見て学んだことこの時代に白髪染めが存在した!!
妻扶木は老け役のセリフ読みが上手くないな
坂の上の雲は言うに及ばず、龍馬伝も思ったより期待できそうだ
視聴率上げないと連砲が仕分けにやってくるぞ
これが最後のテンプレ天地人 注意点・大河バラエティでも泣かない・脚本家が歴史を知らなくても泣かない・演出・セットがチープでも泣かない・合戦シーンがなくても泣かない・兼続が泣いても泣かない・上杉家の状況・諸大名の動向がわからなくても泣かない・史実で重要な部分がナレーションで終わっても泣かない・女性がシャシャリ出てきても泣かない・イケメンの中のパパイヤ鈴木の存在感に泣かない・あき竹城の存在に吹かない
正岡子規みたら吹くな
でも視聴率はよかったんでしょ?少なくとも風林火山よりは
つうか家康とそんなに仲良しじゃないよな
家康が最後まであんまりな扱いだったな最後に少しあるかと思ったらそんな事無かった
米運んできた人あれっきりだったね
突っ込み所(特に歴史考証とか)に困らない大河ではあった皆さんお疲れ様
息子、何で死んだの?
最後の反省会って言ってもいつもと同じで特別言うことは無いんだよなぁまぁ、この糞大河を象徴してる事項だとは思うが
妻武器は老け演技がまったく出来てない常盤貴子のがよっぽど年寄りっぽい……実年齢の差かな
>でも視聴率はよかったんでしょ?少なくとも風林火山よりはなに言ってのここ10年で3番目くらいよ
>でも視聴率はよかったんでしょ?少なくとも風林火山よりはギギギ
群馬と新潟県民は怒ってもいい
「視聴率の高低」と「作品の質」の因果関係・・・ぐぬぬ・・・
し、しんでるー
>・イケメンの中のパパイヤ鈴木の存在感に泣かないむしろパパイヤがこのドラマの良心
信長や謙信が生きてた頃が一番面白かった気がする・・・
最後まで上から目線でセリフがいちいち癇に障った
最後までホームドラマだったここまで一貫してると逆にすがすがしいな
エンドレスエイトを見終わった時のような苦行を達成した疲労感と虚無感に襲われた…さてJIN見るか
>つうか家康とそんなに仲良しじゃないよな嫌味たらっしく赤ペン先生したりする仲だしね
それより坂の上の雲が楽しみだ
パパイヤはとっくに死んでるはずなんだけど、そんなことは気にしてはいけない
>でも視聴率はよかったんでしょ?少なくとも風林火山よりは最終話次第で功名超え平均視聴率は過去14作品中5位か6位・・・
龍馬伝は土佐時代の上士下士の確執をねっちりやりそうだなカタルシスが得る手堅い方法だとは思う
パパイヤの最後の出番が扉開けてびっくりして転ぶ
>http://may.2chan.net/b/res/88769810.htm誰だーっ 反省会といってこのURL実況に貼り付けた奴は
秀忠が最後まで小物過ぎた
親父と全く同じ死に方と言うのはドラマ的にどうなの?
あき竹状長生きしすぎだろ
すごいな坂の上金かかりすぎだろ
文句があるなら男がもっとドラマを見ればいいんだ
NHKは視聴者に酷いことしたよね
逆に回想で見る小栗旬は凛々しかった
来年の音楽担当は去年まで←をやってた佐藤さんかこれは期待できるぞ大島さんのは悪く無かったけど、はっきり言って大河に使うような曲じゃなかった去年の篤姫以降、BGMがおかしい傾向が強かったから来年の佐藤さんは是非風林火山以前のような大河っぽい曲を作って欲しい(大河っぽいって何?、と言われてもアレだが……)
急に死んで大爆笑した
>信長や謙信が生きてた頃が一番面白かった気がする・・・実際それ以降の上杉家は空気みたいなモンだしその辺を危惧しながら見てたけど、それを上回る酷さであった
15分拡大した意味がわからない
>なに言ってのここ10年で3番目くらいよもう日本は本当にお終いだな
マジで面白くなかったでごいす
なんだ坂の上の雲、今日からかと思ったら来週ジャン
>つうか家康とそんなに仲良しじゃないよな兼継が持ってた儒教の本を貸して欲しいと頼んだりはしてる
竜馬さんはちょっと見てみるか役者もよさそうだし
>親父と全く同じ死に方と言うのはドラマ的にどうなの?あれ死んでないと見た方が面白いような気はする
>突っ込み所(特に歴史考証とか)に困らない大河ではあったこれの批判で考証面が挙がる事が多いが、仮に同じ面子で考証をしっかりやったところで面白くなるとは思えない全体の構成やらキャラ設定やらストーリーそのものやら基本的な面がダメすぎた
>秀忠が最後まで小物過ぎた秀忠が大物の作品なんて見たこと無いぜ真田にぼこられたかもしれんが政治的には堅実で優秀だったのに
>でも視聴率はよかったんでしょ?少なくとも風林火山よりは面白かったのって信虎追放くらいまでだしなカピバラと眉毛姫がでしゃばり出してからはつまらなすぎた
最終回の唯一の見所景勝「ヒヒイイイイン!パンパン!」
竜馬と坂の上がすげー面白そうそんな最終回
本能寺の模型爆発は今年だったか?それとも去年?どうもここ何年も印象に残らないのが多すぎて
無いよりマシという言葉があるがこれは無い方がよかった
龍馬伝おもしろそうだな流石に土佐弁か
利家とまつの次ぐらいか平均視聴率近年3位やね
>>http://may.2chan.net/b/res/88769810.htm>誰だーっ 反省会といってこのURL実況に貼り付けた奴は糞フイタ
圧縮したら20分くらいで終わりそう
誰か最終回の放送時間を拡大した意味を教えて
>>なに言ってのここ10年で3番目くらいよ>もう日本は本当にお終いだな1番目と2番目が篤姫とトッシー&マツである時点でもうね
>http://may.2chan.net/b/res/88769810.htm>誰だーっ 反省会といってこのURL実況に貼り付けた奴は熱狂的なあき竹城ファンでもいたのか
>来年の佐藤さんは是非風林火山以前のような大河っぽい曲を作って欲しい千住明もどっちかというと大河っぽくないような気はするが
政宗を差し置いて兼継に戦国逸話を聞きに来る徳川家臣に頭が痛くなった
竜馬伝は佐藤健のいぞうだけ楽しみ
ドラマであって時代公証ドキュメントじゃないからいいじゃんまぁあんま面白くはなかったけど…
仁面白いよね
義経より低いんか風林火山…
個人的には家康の死に際になんで景勝じゃなくて兼続が呼ばれてんの?って以外はよかった初音はうん…もういいや
竜馬だって今年と同じくらいの制作費なんだろうが予告を見る限り随分クオリティが違いそうな……
誰も彼も死亡シーンになると加熱具への意味不明なマンセーをはじめるのだけは一年間徹底してたね
>誰か最終回の放送時間を拡大した意味を教えて坂の上の雲のせいで通常より回数が少なくなったから
家康は悪党だけど秀忠は善人なので天下泰平という義のために徳川についた結果、義の大勝利
>これは期待できるぞ幕末で竜馬ってことでどれだけの偉人が出てくるか楽しみだ桂さんとか新撰組出てくるかなぁ
俺9:10から5分だけ見ればよかった・・・
>実際それ以降の上杉家は空気みたいなモンだし関東で公方相手に大暴れしてたじゃないか関東管領も長尾も
>秀忠が大物の作品なんて見たこと無いぜ葵では実質的な主役だったし前半はともかく後半は貫禄もついてたと思うよ
>JINの龍馬がイメージピッタリだから次の福山は大変だろうなあ色々不運だね、次の大河は
>初音マジおかしい>どういう人間なんだあいつ>むしろ人間じゃねえ粗末のアバターだからアレ
独眼竜政宗と武田信玄再放送してよ
景勝のお飾りっぷりに泣けた
んで、何で今年はこんな早く終わったの?
>千住明もどっちかというと大河っぽくないような気はするが岩代・千住は癖の強い曲だから好き嫌いが分かれたなだが今年に比べたら雲泥だと思う
六平太は岩崎弥太郎として生まれ変わったのだ
篤姫よりはマシだったが今の感想
>独眼竜政宗と武田信玄再放送してよ真田太平記も頼む
>カレーパンの結果を最後に書いておいてくれ9個と牛乳2本で気分悪くなってゲロリしました
>篤姫よりはマシだったえー
つまぶき君は年老いた役もうぜっっったいにやらない方がいいね!!
>全体の構成やらキャラ設定やらストーリーそのものやら基本的な面がダメすぎた具体的な行動指針の見えるキャラクターが一人も居なかったからなぁ
>本能寺の模型爆発は今年だったか?それとも去年?今年の5月だ
>義経より低いんか風林火山…アイドルを主演にするとそれだけで視聴率取れるからな
>篤姫よりはマシだった>が今の感想え・・・
>実際それ以降の上杉家は空気みたいなモンだしいや、その後も結構面白いんだけど、大河じゃ面白いとこことごとくスルーしてた
ぶっちゃけ愛とか義とかドラマで伝えるの無理じゃね
>家康は悪党だけど秀忠は善人なので天下泰平という義のために徳川についた>結果、義の大勝利都合のいい義だ
>独眼竜政宗と武田信玄再放送してよ何年か前やってたな小川真由美と勝新太郎がよかった
天地人紀行の曲のねーちゃんがかわいいのだけは確かだ
>景勝のお飾りっぷりに泣けたなんで上杉家は家康の前に陪臣送ってたん?
>>独眼竜政宗と武田信玄再放送してよ>真田太平記も頼む毛利元就じゃねぇの?
>1番目と2番目が篤姫とトッシー&マツである時点でもうね篤姫は篤姫が口だけでまつにお任せ下さりませみたいなことはなかったし瑛太が多少出しゃばったくらいでまあまあ悪くなかっと思う
崖から見下ろす里のCGはどうにかなんかったのか・・・
>景勝のお飾りっぷりに泣けた最終回で、ヒヒーンと言ったじゃないか!
>篤姫よりはマシだったいや篤姫の方が面白かったよ後半に見所が多かった分、こっちの方が最初から有利
竜馬伝の映像費の為に削られたんだよ天地人は
そもそも愛とか義を伝えたいのならもっと最適なのがあっただろうにこいつは外面はそうだけど中身は真逆だぞ
>>JINの龍馬がイメージピッタリだから次の福山は大変だろうなあ>色々不運だね、次の大河は大丈夫また歴女(笑)が支えてくれるさ
終盤はメガシャキに萌える以外見所がなかったってかもうちょっと兼続は惨めったらしく死ぬほうがそれっぽいのになにあの大往生
>>篤姫よりはマシだった>>が今の感想>え・・・底辺の争いを僅差で制したってことで
加熱具の「義」は生き延びるためには昔からの協定や積み重ねてきた仕来りを破棄してもいいって「義」だからな
やっぱりオヤジペニスパークでは数字が…
お袋はなんだか知らんが感動してた再来年はそんな感じになるんじゃねえの?
天地人紀行で最初に上杉景勝様の話題が出て加熱具なみだ目wしかも夫婦の墓が隣り合うのが珍しいって利家とまつでもやってたよなあ
>義経より低いんか風林火山…>アイドルを主演にするとそれだけで視聴率取れるからなそういう悪循環があるから今回の様な産廃が生まれる
>んで、何で今年はこんな早く終わったの?坂の上の雲やるからいちおう最初からの予定
>アイドルを主演にするとそれだけで視聴率取れるからな俺すぐ切っちゃった義経の最後は見たがアレもないわー
篤姫はマリバロン様が面白かったよ
メガシャキさんはもっと黒い役やらせた方が映えるよね北条時宗の平頼経はよかった
映画のように2時間に短縮したら中身が濃くなって面白くなるんじゃないだろうか……ないな
スイーツ向け大河だろ
急に義って言わなくなったと思ったらこっそりとぬかしてた
>ぶっちゃけ愛とか義とかドラマで伝えるの無理じゃねムリではないと思うが脚本家にそれを描くだけの実力がなかったんだと思う
篤姫は薩摩主体で見ると結構面白い
篤姫は本来主役向きな人物ではない、って点が最後まで尾を引いてたからなぁその点で脚本にかなり無理があったが、それ以外についてはそれなりに面白かったよ
>坂の上の雲やるから>いちおう最初からの予定なるほど
福山もいつも通りの演技しかしなさそう
家康は最後まで中の人のおかげで救われたなこれ適当な役者がやってたらただのボケた意地悪ラッキー爺さんだぜ
>義経の最後は見たがアレもないわーお堂に雷が落ちて馬がヒヒーンって飛ぶんだぜ感動的だろ
>JINの龍馬がイメージピッタリだから次の福山は大変だろうなあペニシリィィィン!持ってこぉぉい!!
かねつぐって史実を考えるとデスノのキラみたいな感じでいいんじゃないかと思うんだけどな
坂の上の雲って3年通しでやるけど年末までやって次の大河最終回から年末までって感じなの?
>北条時宗ニーサン実は生きてますって扱いに困惑した・・・これ大河だよね?と
>北条時宗の平頼経はよかったあれは面白いキャラクターだったね基本真っ黒なのに時宗に対してだけ赤誠という
篤姫は途中抜かしてしまったがそんなに悪くはなかった篤姫パートを除いて再来年はそれがメインかと思うと先が思いやられる
天地人はごいす以来時々見てたけどイマイチだったなぁ親父はなんかよく見てたけど
スイーツ大河の方が視聴率を取れるからスイーツ路線は今後も続くと思う残念だけども
何もしてないのに三成との約束は果たしたみたいなしたり顔がもう・・・
>福山もいつも通りの演技しかしなさそう龍馬になるんじゃなくて龍馬が歩み寄るのです後視聴者が
福山じゃなくてキムタクでいいよ
>スイーツ向け大河だろスイーツはああいうのよりもチョイ悪で強いのが好きですなんちゅーか、韓国ドラマとか好きなオバちゃん向け?
前回の夏の陣終わった後の勝利宣言の意味がさっぱりわからなかったんだが愛の何が勝ったの?
脇も魅力的に描いてくれればいいよ龍馬伝は
既にほとんどのレスが天地の話をしてない件について
秀吉のDVDはいつになったら出るのでしょうか?
>ぶっちゃけ愛とか義とかドラマで伝えるの無理じゃね>ムリではないと思うが脚本家にそれを描くだけの実力がなかったんだと思うそもそも、この作品で言うところの「義」とか「愛」とかが具体的に提示されなかったもんな最初から最後まで字面そのものの印象のみで語られてた並の脚本家ならテーマの芯となるべきだから真っ先に決める点だと思うんだが・・・
>ニーサン実は生きてますって扱いに困惑した赤いマフラーが風になびく
義かあんな歯切れの悪い仕え方があろうか家康もハッキリ訊けばいいのに俺を主君と認めて臣下として仕えるのか?YES?NO?それ以外言うな
坂の上の雲の予告の行軍シーンだけでおなかいっぱいになった
愛と義がテーマ(笑)なのに大河ファン…というより視聴者にかつてなく不義だった大河ドラマ
だから恋姫無双をやれと俺は言ったんだ!!!
>かねつぐって史実を考えるとデスノのキラみたいな感じでいいんじゃないかと思うんだけどなもっと狂気じみた人間だったんじゃないかという意味で念政宗なみあるいはそれ以上のDQNだったと思うんだけどねー
坂の上は金かかってそうで期待しちゃう
脚本だけじゃない予告はいいとこ取りだろうけど、天地人は龍馬伝に比べて画もしょぼすぎる
>福山じゃなくてキムタクでいいよ絶対にNO!ヤマトでも脳男でもやってろよ
いのちって大河凄いな・・・
それよりもマニアからビデオが送られて復刻するネットで見られる古い大河が楽しみだ今朝NHKでやってた
オヤジペニスパークだった風林火山はまさに漢むけだったでごいす音楽もVガンダムで懐かしかったし
>福山もいつも通りの演技しかしなさそう歌手の割りに声の力が皆無だよな予告でも叫んでたっぽいけど全然叫んでるように聞こえなかった
>なんちゅーか、韓国ドラマとか好きなオバちゃん向け?うちのかーちゃんもその主婦友達も喜んでみてたな天地人は
上杉に対する義と愛のためならなんだってやってやる!!でよかったんじゃねーかと思う
>秀吉のDVDはいつになったら出るのでしょうか?念たしか石原軍団関係で出ないと聞いた
ぼかしておけば現代でいう「愛」だと視聴者が勝手に思ってくれるからそのほうがいいんだろ
秀吉は途中でげんなりした記憶が
>なんちゅーか、韓国ドラマとか好きなオバちゃん向け?残念ながら韓流ドラマの方が遙かに出来が良いベタベタの展開だけど基本は押さえてるし、何よりキャラが立ってる事が多いから
>だから恋姫無双をやれと俺は言ったんだ!!!うるさい!微妙な実写化するぞ!!
ラストの静かさにびっくりしたもう毛利元就最終回みたいにしてくれても良かったのに
そういえば、竜馬さんはまたミツやんが出るでごいす!!
>上杉に対する義と愛のためなら>なんだってやってやる!!でよかったんじゃねーかと思うそういうキャラこそメガシャキの人が映えるよなぁ
>かねつぐって史実を考えるとデスノのキラみたいな感じでいいんじゃないかと思うんだけどな当時の記録に、「あれで性格さえ良ければ」って書かれる兼続さんマジ男前
>もう毛利元就最終回みたいにしてくれても良かったのにそしてゆとり世代にエヴァのぱくりと言われる
新聞のテレビ欄で「現代に問いかける!」なんて書いてあったからてっきり現代の妻武器がカネツグの幽霊に出会ってなんだらかんだらって展開が待ってると思ったのに
ここのとしあきに脚本やらせたほうがいいのもが出来たと思うのだがいかがか?
>そういえば、竜馬さんはまたミツやんが出るでごいす!!しかもよっぽど「愛」でごいす!
>当時の記録に、「あれで性格さえ良ければ」って書かれる兼続さんマジ男前人の朝飯にけち付ける奴だからな
ピカピカ光って変な音楽が鳴るって演出はもう勘弁して
龍馬伝実は結構期待してる
>当時の記録に、「あれで性格さえ良ければ」って書かれる兼続さんマジ男前三成と気が合うわけだ
歴女(笑)相手の大河はもういいよ
兼続が関わったとされる戦を殆どやらなかったからな史上初めて信濃川河口工事を手掛けて新発田を追い詰めるとか川中島で後北条の大軍と対陣→北信濃ゲット十五里ヶ原の戦いで伊達&豊臣と交わした戦前戦後の外交→出羽庄内奪還八王子城を攻めて搦め手から侵入、城内皆殺しで城は一日で陥落殿を引き受けて最上伊達の連合軍を撃退、総大将義光に鉄砲を命中させ落馬させるとか鴫野の戦いで倍以上の敵を野戦で破り今福の戦いで窮地に陥った佐竹義宣を救出などなど謙信以降にあった上杉関係の戦が悉くスルーされまくった
神大河って言われてるのもかなりアレンジされてるからなそれが女目線になったって事だろ隔年くらいで汗くさいのやってくれたらラッキーくらいに考えるしかない
>ここのとしあきに脚本やらせたほうがいいのもが出来たと思うのだがいかがか?逆に史実にこだわりすぎて駄目になりそう
>>義経の最後は見たがアレもないわー>お堂に雷が落ちて馬がヒヒーンって飛ぶんだぜ>感動的だろ>ないわー
>政宗なみあるいはそれ以上のDQNだったと思うんだけどねー政宗はパフォーマンスするDQN(派手軍装とか死に装束に十字架とか)兼継はそういうのにねちねちと嫌味で水を差す高二病
長谷堂の退却戦をスルーするとは思わなかったな慶次出さなかったのはしょうがないにしても
配役的に期待せざるをえない
次の次あたりはオタ向けの大河になるんじゃねーののぶなが!みたいな感じの
最終回まだ見てないんだけど最後らへんの演出はスポン!(効果音)→スローモーション→変なBGMin→ナレ「こうして兼継はうんたらかんたら…まさに愛を貫いた一生でございました…」→パンパラパッパラパッパパー(メインテーマ)→「完」!と予想してるんだが、あってる?
まぁ女目線にすらなってないわな基本的な出来すら整ってないから・・・
>秀吉のDVDはいつになったら出るのでしょうか?>念>たしか石原軍団関係で出ないと聞いた義経は?
>逆に史実にこだわりすぎて駄目になりそういや、こと天地人に関しては「そんなに文句があるならてめぇが作ってみろよ!!」と言われても大抵の人がこれよりまともなものは書ける
>兼続が関わったとされる戦を殆どやらなかったからな原作でも長谷堂の戦いが2ページかからずに終わっているんです
>配役的に期待せざるをえない電王の人が人切りか
兼継が後世の米沢藩では超嫌われ者で菩提寺まで破壊されたことには一言も触れなかったな
>のぶなが!みたいな感じののぶ☆なが!
>と予想してるんだが、あってる?メインテーマとかそんな物はなかったしずか〜に終わってった
>配役的に期待せざるをえない西郷がちょっと違うような・・・
>と予想してるんだが、あってる?これが全然違ってて、思いの外普通だった
幸村の姉は何のためにいたの?
>のぶなが!みたいな感じのそれって信長さんまさかの女性化ですか?
>メガシャキさんはもっと黒い役やらせた方が映えるよね本来上杉景勝って真っ黒い役なんだけどね関東管領を幼子ごと殺したり天正壬午の際、徳川に密通した家臣を殺したり
>それって信長さんまさかの女性化ですか?女装したショタ信長が出る漫画が合ってだな
ドラマなんで歴史考証自体についてはそれほど望まないんだよなぁ正直、天地人程度の考証レベルでも面白いドラマを作ることは可能だったろうし・・・歴史の表現云々を評価する以前の問題だわ、この作品は
>しずか〜に終わってった >これが全然違ってて、思いの外普通だった dしかしそれはそれでつまらんような…
見続けたとしあき達にお疲れ様と言いたくなる脚本家は加熱具の怨念に呪いころころされればいいのに
>幸村の姉は何のためにいたの?知らんがなとしか言いようがない
>>のぶなが!みたいな感じの>のぶ☆なが!主演ピエール瀧とかだったら見てやらなくもないよ!
ギースが吉田松陰か
>兼継が後世の米沢藩では超嫌われ者で菩提寺まで破壊されたことには一言も触れなかったなそこはまぁ吉川広家的な擁護の余地がある
>最終回まだ見てないんだけど最後らへんの演出は縁側で加熱具夫妻がお茶を飲んでる↓お千が振り向くと加熱具が下向いている(死亡)↓お千が加熱具に寄り添って(完)
>それって信長さんまさかの女性化ですか?>女装したショタ信長が出る漫画が合ってだなスッ
>しかしそれはそれでつまらんような…しずか過ぎて「え、今ので終わり?」になった
終始主人公をひたすらヨイショしてるだけだったな
もう暴れん坊少納言大河化のほうがいい気がしてきた
>それって信長さんまさかの女性化ですか?つまりこういうことだな
やっぱりマイナー武将を大河にしちゃダメだわどうしても捏造マンセーの度合いが強くなる
>正直、天地人程度の考証レベルでも面白いドラマを作ることは可能だったろうし・・・>歴史の表現云々を評価する以前の問題だわ、この作品は後は予算・・・いや言い訳にならねーな
>矢部刑事が吉田松陰か
>天正壬午の際、徳川に密通した家臣を殺したり>密通にエロ反応してしまった
今度は毛利輝元を大河にしようぜ主に関が原以降を中心にして
>終始主人公をひたすらヨイショしてるだけだったななにしろ登場キャラ全員が兼継を褒めるのが仕事だったからな
>終始主人公をひたすらヨイショしてるだけだったな非常に薄っぺらい間違ったヨイショの仕方だったこれなら密謀でも読んでた方がマシ
>スッさすがにないわー
>西郷がちょっと違うような・・・史実的には西郷さんそんあピザじゃなかったらしいからな・・・
もう無双かBASARAを大河にしろよ
愛(笑)
>もう三国志を大河にしろよ
秋田「この「愛」路線が続けば名前に「愛」がついてるウチの殿様が大河になる日も…」
>もう無双かBASARAを大河にしろよじゃあやっぱ恋姫無双でいいじゃん
>もう無双かBASARAを大河にしろよアメリカにでも頼まないと無理そう
真田は一世一代の晴れ舞台をカットされてて気の毒だったな
捏造よいしょをするんだったら今最高に熱い「邪馬台国〜卑弥呼伝説〜」だろ今すぐ作れ
もうアニメにしようぜ役者さんがもったいないよこれじゃでも声優ももったいないな
どうして昨日まで敵対していた人が今わの際になると「ヒャッホウ!加熱具最高!後は頼むわ!」とか言い残すの?
>今最高に熱い「邪馬台国〜卑弥呼伝説〜」だろ>今すぐ作れOP曲:宮崎吐夢
>史実的には西郷さんそんあピザじゃなかったらしいからな・・・体型というよりなんか違うどっちかと言うと大久保役の方が似合ってそう
大河より面白い新三銃士でも見ようぜ!
>今度は毛利輝元を大河にしようぜ>主に関が原以降を中心にして何そのとしあきにしか需要がなさそうな大河
>今度は毛利輝元を大河にしようぜ>主に関が原以降を中心にして実は関が原でも四国地方の切り取りを画策したりと結構腹黒なお方なんだぜ
>アメリカにでも頼まないと無理そうラストサムライのことかー
>スッこれ漫画?ラノベ?
加熱具は上杉を没落させたカス野郎って聞いた
前半は兼継になんだかしらんが未来を託したくなる後半は兼継が正しかったことになり後進が慕ってくるこんな調子だったな
>やっぱりマイナー武将を大河にしちゃダメだわ>どうしても捏造マンセーの度合いが強くなるそれでもまだ直江レベルなら料理の仕方で面白く出来る素材今回のは本当にご愁傷様と言わざるを得ない
長谷堂城の戦いの後福島城の戦いもやって本隊の兵糧弾薬&荷駄隊隊長の首まで奪われる政宗を見れるかと期待してたのに
もうさ天草四郎でいいよ第一話「大坂落城」
>と予想してるんだが、あってる?BGMなし縁側でお茶飲んでたんだけど庭の紅葉の葉をとりに行ったお船が振り向くと眠るように死んでたそれにお船がよりそって完って字がでて終わりものすごい静かなラスト
制作費はそんなに変わらないはずなんだが今年はまったく金を使っているように見えないどこへ消えたんだろう
>ラストサムライのことかーラストシーンが影武者のモロパクりで吹いたでも日本の最近の歴史作品に比べちゃ面白いんだよなぁ…
>岩手「この「愛」路線が続けば名前に「愛」がついてるウチの殿様が大河になる日も…」
>でも声優ももったいないなNHK「そうだ!今流行りのボーカロイドを使おう!」ないわー
>やっぱりマイナー武将を大河にしちゃダメだわそういう問題ではござらん
>今年はまったく金を使っているように見えない>どこへ消えたんだろう坂の上の雲へ行った
今まで見てなかったので最終話だけ見ようと思ったが2分で耐えられなくなった
>加熱具は上杉を没落させたカス野郎って聞いたそれ言い出したら西軍側全員カス野郎になるぜ
兼継の死因は汚染が注いだ毒入り茶、であってる?
>満州「この「愛」路線が続けば名前に「愛」がついてるウチの殿様が大河になる日も…」
>どっちかと言うと大久保役の方が似合ってそう篤姫のタイゾーは良かった
>もう三国志を大河にしろよ中国人よりも日本人の方が観光に訪れるって孔明の子孫の村の人が言ってた
単純に脚本家の力不足、無能
もう47週に渡って各都道府県のNHKが制作で1週ずつご当地大河でもやりゃいいんだ
>それ言い出したら西軍側全員カス野郎になるぜ輝元「呼ばれた気がした」
>どこへ消えたんだろうCGに決まってるだろ金かかるんだぞ、あれこれで傾いたゲーム会社もあるんだし
>ラストサムライのことかーむちゃくちゃな映画だけど無国籍映画としてみれば面白い
>それにお船がよりそって完って字がでて終わり>ものすごい静かなラストこのラスト自体はそう悪くないと思ってる個人的にはこれで死んだというよりは晩年の日常の一風景として見る方が好きだけどね
>実は関が原でも四国地方の切り取りを画策したりと結構腹黒なお方なんだぜ河野遺臣「毛利殿の後押し来た!故国奪回やるぜー!」村上水軍残党「うおー!!」この後とてもかわいそうなことに
小松「描きたいことはすべて出来ました。キャストやスタッフ全員に感謝しています。今年はいい年でした」
>もうアニメにしようぜ>役者さんがもったいないよこれじゃバラッドの劣化ぶりを見ると本当にそう思わざるを得ない
何処見てもセットの安っぽさが目に付いてのめり込めない
>もう47週に渡って各都道府県のNHKが制作で>1週ずつご当地大河でもやりゃいいんだ北海道とかどうすんだよ・・・
>1週ずつご当地大河でもやりゃいいんだ大河ドラマ:宇都宮広綱
>今年はまったく金を使っているように見えない>どこへ消えたんだろう種死でも言われてたらしいなそういう噂
>篤姫のタイゾーは良かったああ殺されちゃうと思って切なくなった
>岩手「この「愛」路線が続けば名前に「愛」がついてるウチの殿様が大河になる日も…」>秋田「それでいけばウチの安東愛季タンだって・・・」
>加熱具は上杉を没落させたカス野郎って聞いた直江状の時は家康にロックオンされてたからどっちみち戦うしかないと思われる
>CGに決まってるだろ>金かかるんだぞ、あれ大河のOPは手が込んでるからなあ毎年楽しみに見てる
>小松「描きたいことはすべて出来ました。キャストやスタッフ全員に感謝しています。今年はいい年でした」・・・
>>今度は毛利輝元を大河にしようぜ>>主に関が原以降を中心にして>何そのとしあきにしか需要がなさそうな大河隆元が死んで家督を継いでからは元春&隆景のおじさんにしょっちゅう殴られるシーンはカットな!
>秋田「この「愛」路線が続けば名前に「愛」がついてるウチの殿様が大河になる日も…」>岩手「この「愛」路線が続けば名前に「愛」がついてるウチの殿様が大河になる日も…」>満州「この「愛」路線が続けば名前に「愛」がついてるウチの殿様が大河になる日も…」今度の大河は愛路線を継承して「愛姫」です!
>篤姫のタイゾーは良かった確かにかなり役作りできてたなぁこの大河の後じゃあ何やっても酷くならない・・・よね?
>輝元「呼ばれた気がした」とりあえず、家臣の嫁さんを奪い取るのを止める事から始めようか
>大河ドラマ:姉小路なんたら
>小松「描きたいことはすべて出来ました。キャストやスタッフ全員に感謝しています。今年はいい年でした」視聴者は?
NHKにはつまんない大河ドラマの脚本のテンプレみたいなのがあるんじゃないか…
>個人的にはこれで死んだというよりは晩年の日常の一風景として見る方が好きだけどねアレって死んだって言ってないし寝てるんだっていうこともでき・・・ないですよねー
>北海道とかどうすんだよ・・・題材自体はシャクシャインなり榎本武揚なりそれなりに個人的には明治以降の北海道を開拓していった名もなき人達の群像劇が見たいが
>直江状の時は家康にロックオンされてたからどっちみち戦うしかないと思われる前田が先に存続の解法示してくれてたのに…
>主に関が原以降を中心にして無茶な検地を実行して抗議した庄屋9人一斉斬首重い年貢を押し付けられた村々は破綻作付けも出来ない状態になり逃散が相次ぎました長州藩は江戸中期に150万両もの借財を抱え結局元を辿れば江戸初期の政策に大きな誤りがあったから慶長山代一揆とか調べてるとこう分析されてる
>この後とてもかわいそうなことに物量では圧倒していたんだけどねぇ…それはもうかわいそうなことに
>元春&隆景のおじさんにしょっちゅう殴られるシーンはカットな!第三話「おじ上の折檻」
>>ラストサムライのことかー>むちゃくちゃな映画だけど無国籍映画としてみれば面白い時代錯誤のNINJA襲来は吹いたけど映像としては迫力がござった
>寝てるんだっていうこともでき・・・ないですよねーあれで最後起きたら最高のギャグ大河として名を残せたよ
もう戦国自衛隊〜続戦国自衛隊を大河にしろよ
今見てるけどJINを大河でやったらよかったんじゃないかと思う
>隆景のおじさんにしょっちゅう殴られるシーンはカットな!甥を後見して執政していく・・・まさにセッカン政治!!
>それ言い出したら西軍側全員カス野郎になるぜ吉川許さないよということで一つ
>今度の大河は愛路線を継承して「愛姫」です!ああ、実は愛姫が政宗に摩り替わってたという珍説か
>北海道とかどうすんだよ・・・「地の果ての獄」原作 山田風太郎
>隆元が死んで家督を継いでからは>元春&隆景のおじさんにしょっちゅう殴られるシーンはカットな!表向きやらなくなるだけで陰で別室に連れ込んでボコスコ殴る方向で是非
素直に「花の慶次」を大河にしてればよう
>あれで最後起きたらそれなんて龍馬がいく?
>前田が先に存続の解法示してくれてたのに…時系列としては前田との折衝の最中に既に上杉にいちゃもんをつけていた家康様なんつぅかやりたい放題である
>素直に「花の慶次」を大河にしてればよう主役がキムタクですがいいですか?
大河ドラマ:二階堂盛義
>素直に「花の慶次」を大河にしてればよう凄まじい改悪でとしあきたちが発狂しそう
>>輝元「呼ばれた気がした」>とりあえず、家臣の嫁さんを奪い取るのを止める事から始めようか九州にもいたよなぁ鉄砲や大筒が伝来した国のところ辺りに
>今見てるけどJINを大河でやったらよかったんじゃないかと思う原作が同じでも脚本がクズだと惨いことになると…
>>大河ドラマ:姉小路なんたら信玄も謙信も信長も秀吉まで出番あるけどバッドエンドでござる
>題材自体はシャクシャインなり榎本武揚なりそれなりにシャクシャイン面白そう大和人が残忍な悪役でも個人的には全然かまわないのだけれどもそれ以上に特定の団体の方々がうるさそう・・・
大河ドラマ:大内義隆
>ああ、実は愛姫が政宗に摩り替わってたという珍説か珍説なら謙信タン主役でやれば信長の野望最新作みたくオタが釣れるよ!釣れるよ!
>前田が先に存続の解法示してくれてたのに…後世鼻毛伸ばしたり庭で立ちションするとか池沼を演じないといけなかったけどねそこまでやりたくなかったんだろう
結局義って何なのだ?
>素直に「花の慶次」を大河にしてればよう実写では絶対けちが付くやるならアニメ化だ
>>それ言い出したら西軍側全員カス野郎になるぜ>吉川許さないよということで一つ広家「配役はイケメンのはずなので許されると思います!」
>大河ドラマ:大内義隆色々ヤバイけど題材としては面白いと思う
>大河ドラマ:大内義隆陶主人公でもバッドエンドでござる
>大河ドラマ:大内義隆見所は正室と離縁するとこですねわかります
>色々ヤバイけど題材としては面白いと思う腐った方々のために主にもうりけの子供とたちとの交流を描きます
>>素直に「花の慶次」を大河にしてればよう>主役がキムタクですがいいですか?なんかもうすごいどうでもいい感じですな
>広家「配役はイケメンのはずなので許されると思います!」だが母役はあき竹城で一つ
>大河ドラマ:大内義隆終わるのはやそう
>>素直に「花の慶次」を大河にしてればよう>主役がキムタクですがいいですか?シークレットワラジ大量に用意しなきゃ・・・
>主にもうりけの子供とたちとの交流を描きます
>主にもうりけの子供とたちとの交流を描きますみなみけみたいに言うな
>結局義って何なのだ?謙信信玄氏康あたりの関東三国志は三人とも孟子に傾倒してたからそれぞれ一家言あるだろうけど兼継は別に「義」なんて掲げてないしね
>主役がキムタクですがいいですか?逆にキムタクしかない気もしてきた大河じゃなくて正月時代劇あたりで勘弁して欲しいが
>>大河ドラマ:大内義隆>終わるのはやそうでは大友宗麟との年二本立てで…
>大河ドラマ:大内義隆腐女子大好きなホモが公の場で出きるね☆
>小松「描きたいことはすべて出来ました。キャストやスタッフ全員に感謝しています。今年はいい年でした」てめぇ今年はあと一ヶ月残ってんだその一ヶ月でいい年でしたと言わせねぇよ
今ってどの都道府県も地元武将を大河にしようと挙って宣伝してるよねなんかみっともない
>結局義って何なのだ?「義」としか言いようがない具体的にどんな物なのか全く描写されてないから
>北海道とかどうすんだよ・・・揃いも揃ってバッドエンドの四国はどうすれば・・
で、最終回に慶次はでたん?
一番かっこよかったのは大谷刑部だったなぁ
>では大友宗麟との年二本立てで…正月ドラマでマツケンか誰かがやってたよねアレもBADENDだったけど
史上初!オムニバス形式の大河ドラマ!
義義義・・・
>>>大河ドラマ:大内義隆>>終わるのはやそう>では大友宗麟との年二本立てで…大内義長の悲惨な扱いが目に浮かぶ・・・
>今ってどの都道府県も地元武将を大河にしようと挙って宣伝してるよね>なんかみっともない愛知県民「全くあさましいよね」
>大河ドラマ:大内義隆爺さん父さんが地味に凄い勢力築いてるから大内三代で室町期のごたごた絡めれば面白くなるかも
>今ってどの都道府県も地元武将を大河にしようと挙って宣伝してるよね栃木・・・
>史上初!オムニバス形式の大河ドラマ!語り部はタモリ
>大河じゃなくて正月時代劇あたりで勘弁して欲しいが正月時代劇は2年連続で陽炎の辻らしいね
大河ドラマ「津軽為信」
>揃いも揃ってバッドエンドの四国はどうすれば・・三好長慶でひとつ見所は後半でぼろぼろ暗殺される一族
>では大友宗麟との年二本立てで…昼ドラでやれ
>大河ドラマ:大内義隆>>北海道とかどうすんだよ・・・>揃いも揃ってバッドエンドの四国はどうすれば・・蠣崎「俺がいるよ!友愛の精神でアイヌともナカヨシさ!」
>愛知県民「全くあさましいよね」うるせー!羨ましいぞ愛知!
>栃木・・・九尾の狐でもやれば?
>揃いも揃ってバッドエンドの四国はどうすれば・・大河ドラマ:小六
>揃いも揃ってバッドエンドの四国はどうすれば・・一豊「俺はー?」
>義義義・・・くやしいのう くやしいのう
本能寺爆発やったんだから元祖爆死の男松永久秀やろうぜ
>見所は後半でぼろぼろ暗殺される一族ラストは一時三好家を継いでた秀次一族大ジェノサイドですね
>愛知県民「全くあさましいよね」>うるせー!羨ましいぞ愛知!でも三人とも地元に戻らなかったからなぁ勝ち組なのか負け組なのかイマイチわからん
>愛知県民「全くあさましいよね」愛知県と言っても尾張と三河じゃ評判に違いがある気がする家康は特にでも秀吉は人気なさそうだな
>今ってどの都道府県も地元武将を大河にしようと挙って宣伝してるよね大河ドラマ:剣豪将軍バッドエンド
めごにございます・・・
>大河ドラマ「津軽為信」見所がない
>揃いも揃ってバッドエンドの四国はどうすれば・・>小六>一豊「俺はー?」余所者じゃないですか、やだー!
>今ってどの都道府県も地元武将を大河にしようと挙って宣伝してるよね大河ドラマ:蓮如
>三好長慶でひとつ>見所は後半でぼろぼろ暗殺される一族松っちゃん「俺は?いろいろあるよ乗っ取り暗殺放火爆死と」
>今ってどの都道府県も地元武将を大河にしようと挙って宣伝してるよねうちの県がちょっとだけ関わった本多忠勝を主演にしようと運動してるらしいそれだけでも無理あるのに関連ある愛知にも呼びかけてるそうだいくらでも名武将いる愛知にしてみたら忠勝なんて…
『 みなみけ!5の2!歌祭りだょ !放課後大爆発!! [DVD] 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001RNMEX0/futabachannel-22/ref=nosim/出演:佐藤利奈, 井上麻里奈, 茅原実里形式:DVD参考価格:¥ 5,880価格:¥ 4,761