|
石川のニュース 【11月21日15時39分更新】
公共交通に親しもう 金沢でノーマイカーデー 小児運賃が50円
●内灘駅で電車見学 北陸鉄道内灘駅では、金沢市と内灘町の住民54人が北鉄浅野川線を利用した旅を楽し むとともに、普段は見られない電車の車庫を見学し、住民の足として不可欠な公共交通機 関に関心を深めた。 見学会は鉄道やバスの利用促進を図る狙いで企画し、幼児から70代までの幅広い世代 が参加。内灘駅構内の車庫で定期点検中の車両を見学し、北鉄の社員から浅野川線が昨年 度まで7年連続の赤字となり、乗客は最盛期の半分以下となる約153万人に落ち込んで いることなどが説明された。 この後、参加者は車両に乗り込み、北鉄金沢駅まで17分間の鉄道旅行を満喫した。金 沢市森山町小3年の白石和詩君は「普段は車で出掛けることが多いが、鉄道やバスの旅も 楽しそう。今度は電車で遠くに行きたい」と喜んだ。 午後はレール敷設前の新幹線高架橋やバスの車庫を見学する。 ●休日初のバスレーン 6歳以上12歳未満の小児運賃が50円となったのは、金沢市内を走る北陸鉄道と西日 本ジェイアールバスの路線バス。ふらっとバスの全4ルート、北鉄の石川、浅野川両線も 対象となった。むさし交差点から片町交差点間では、休日初のバスレーンも実施された。 小学5年の息子とともに、内灘駅から電車とバスを乗り継いで香林坊のバス停に到着し た内灘町の主婦(44)は「浅野川線が安くなり、公共交通を利用するきっかけになった 」と話しながらも、「週末に運行される『まちバス』は普段から小児運賃50円なので、 お得感はあまり感じられない」と指摘した。 市の「ノーマイカーデー」は今年で3度目。初年度は大人運賃も半額となったが、事業 者側が減収となったため、昨年は割引がなかった。今回は2年ぶりに割引が「復活」した ものの、対象は小児だけとなった。
石川のニュース
|