ソースは東スポですか
【2009/11/15 10:19】
URL | B #- [ + 編集 +]
実質、進展の無い憶測記事に思えます。
ドンキホーテは戦極の単なるスポンサーじゃなく親会社ですし、裏切って云々ってのはどうなのか?
【2009/11/15 10:21】
URL | ▲絞め #- [ + 編集 +]
もともとマーケット規模が縮小しているのに
団体が二つにあったのがおかしいだけで
IFL エリート アフィリクションとは全然ちがうじゃん
【2009/11/15 10:23】
URL | a #- [ + 編集 +]
PPV観戦しかできない俺は1つにまとまれば助かります。
【2009/11/15 10:43】
URL | イタル #- [ + 編集 +]
この記事書いてる人は日本のMMAの構造が全然分かってないですなw
戦極=ドンキ運営なのにw
安田会長が不毛の戦いしても仕方ない、石井vs吉田というビッグカードを契機に
1本化してまとまるほうが日本のMMAの為にも良いと思ったんでしょうね。
【2009/11/15 10:51】
URL | PODMAN #- [ + 編集 +]
話に具体性が出てきましたね、英国のエージェントが次の契約先を探してるってのは。FEG的には新たにスポンサーが付くなら最高でしょうね、今は冠以外は東洋タイヤ位しかないし。
【2009/11/15 11:12】
URL | レイス #- [ + 編集 +]
みなさんこんにちは。ドンキホーテが大連立の為に動いているのか、戦極を見限る形でFEGに近づいているのか自分には分かりませんが、FightersOnlyは雑誌を母体とした取材力のあるサイトなので、そこがエージェントから聞いたというのは東スポ報道を裏付けるものと考えていいと思います。
海外メディアの記事も、90数%正しいレベル読みだろう
てかこれ以外の読みは残念ながら無い
憶測というか予測、現時点の限りなく近い事実
まず、当事者である谷川がもうすぐだと示唆してるし、関係周辺からは今週にも発表されるともっぱら
これでも敢えて憶測だのとがって否定してるのは、キチガイとしか言いようがないレベル
いや、寝返ったという見方も凄く適切
親会社が、団体代表の國保と団体の未来に見切りを付けたという事
そして、頑張っていた変な連盟から省いていた対立団体へ、
ついに協力した事の重大さを考えれば、
今後、戦極破綻という可能性もやはり高くなる
國保一人で、DEEPやパンクラスのようにマイナー化し、存続していかせれるか疑わしい
彼では代わりのスポンサーなど取れないだろう
【2009/11/15 11:31】
URL | ささやん #- [ + 編集 +]
承認待ちコメント このコメントは管理者の承認待ちです
【2009/11/15 11:41】
| # [ + 編集 +]
野球みたいに赤字球団でもチームを持つ事自体に強大な広告価値があるわけでもないのに、石井みたいな話題性だけでギャラが1流の選手を取ってテレビを獲得できないとなれば畳むしかないですわな。ドンキ社員が必死に働いて得た利益を、経営努力がない興行にこれ以上つぎ込む事は出来ないという判断は、安田氏がまともな経営者である事の証明だよ。
【2009/11/15 11:58】
URL | br #- [ + 編集 +]
ドンキGにとって戦極がそんなに大きな不良債権なら、今回の報道で株価が
大きく動きそうなものですが、そうした反応は見られませんw
今期も増収増益、それも2桁の伸びも噂されていますし、戦極自体の活動停止は
ちょっと早計じゃないでしょうかね。
【2009/11/15 12:17】
URL | トラッカー #HfMzn2gY [ + 編集 +]
>ささやんさん
基本的にうちは議論OK煽りNGですので、他の方を呼ぶ時はさん付けする等をお願いします。あとキ○○イは今後NGワードとなりますのでご了承ください。
> トラッカーさん
今のご時世、増収増益だからって不採算部門をそのままにしておくことなんてできませんよ。勝ち組企業の方が、そういったことに対して非常にシビアです。
【2009/11/15 13:37】
URL | ナナ氏 #- [ + 編集 +]
ナナ氏さんと同意見ですね。
ドンキは株式会社ですから、いくら本業で利益が上がっていても、不採算部門に金を永続的に注ぎ込むのは無理だし、株主が納得しないでしょう。安田会長の個人資産じゃないんですから。
寝返ったというのは言い得て妙ですが、ドンキが不採算の戦極を潰してDREAMのスポンサーになることにした、という感じでしょうね。
【2009/11/15 14:20】
URL | クルーズ #- [ + 編集 +]
戦極ヲタの人たちはDREAMの方が先に潰れると言ってたのに戦極の方が先に潰れそうですねw
【2009/11/15 15:28】
URL | 春 #- [ + 編集 +]
まさかまさかの展開ですね・・・。
戦極は体力だけはあると思ってましたが、安田会長が手を退けば打つ手なしかな。
この報道が真実ならば、早めにDREAMと組まずに、先行き不透明な団体運営を続けた
国保氏の責任は限りなく大きい。
【2009/11/15 16:45】
URL | たり #- [ + 編集 +]
こんにちは なんだかまた不穏な感じになってきましたね。
私としては日本の格闘技がPRIDEの時のように興奮しながら楽しめたらと思いますが
DREAMと戦極ではカラーが違いましたからそれぞれ観戦してましたけど
対抗戦とかもやってほしいとは思っていました
五味選手対青木選手
KID選手対北岡選手
なんかは見てみたいです
【2009/11/15 17:37】
URL | ジェロム #- [ + 編集 +]
なんか正しい部分と誤解されて話が変な方向に行っている部分が混じっているニュースのような気がします。もうちょっと様子を見た方がいいかもしれませんね。
【2009/11/15 18:29】
URL | MAX #tqfRrBqk [ + 編集 +]
承認待ちコメント このコメントは管理者の承認待ちです
【2009/11/15 19:50】
| # [ + 編集 +]
そもそも戦国がなければドリームにみんな集まってたのにな。
地上波なしじゃ無理って最初からわかってたしな。
プライドですら地上波なくなってすぐなくなったのに戦国ではもっと無理な話だった。
客もガラガラだったし会場の熱も全くなかったから当然の結果だな
【2009/11/15 20:48】
URL | #- [ + 編集 +]
戦極のチケットが全然売れてないってのは周知の事実だったと思いますし、早い段階で小さい会場で地道にやる方向に変えてほしかったです。本当だとしたら残念です。ドリームは格闘技とよべるイベントじゃないです。選手は優秀だけどフロントやテレビ局があれじゃこのまま続けてもどのみち終わってしまうでしょう。競技として定着できる方向を考えてほしいですね。
【2009/11/15 22:23】
URL | skull72 #- [ + 編集 +]
そのDREAMも金欠でもうあれでしょ
【2009/11/15 22:23】
URL | あさ #- [ + 編集 +]
この記事が 真実で無い事を祈ります。やはりライバル団体があってこそ、切磋琢磨し、より良い団体になっていくと思います。戦極が消滅してDREAMのみになったら、UFC等の恰好の的にもなりますし、かといってDREAMのみで海外の団体に太刀打ち出来るとも思えません。日本の巨大な1つのMMA団体が消滅…合併してもメリットを感じるのは国内のファンのみの様な気がします。そして…良い試合をする選手は海外の団体に引き抜かれる…日本にはペンペン草も生えてない燦々たる有り様になる様な気がします…
【2009/11/15 22:44】
URL | 餓狼 #v7JTkits [ + 編集 +]
>ナナ氏さん、クルーズさん
アフリクションみたいに不採算部門を選手契約ごと売って、スポンサーの立場に徹するという可能性はありますね。
>春さん、あささん
結局金を持っているのはドンキだけで、総合格闘技というジャンル自体は儲けを出しようがないという事なんですかね。
>たりさん
国保氏のコメントはぜひ聞いてみたいですね。全てに決着がついてからでも良いですから、どこかの雑誌が直撃して欲しいものです。
>ジェロムさん
自分も対抗戦は大歓迎ですね。日本人のスター選手が揃えばプライド武士道クラスの熱は戻ってくると思います。
>MAXさん
そうですね、真実が明らかになるにはもう少し情報が必要かと思います。重大発表は来週にもあるみたいですがどうなりますか・・・。
>?さん
確かに戦極は最後まで収益構造が見えませんでした。招待券をばら撒くのは良いのですが、固定客には成ってくれなかったようですね。
> skull72 さん
戦極が競技路線を打ち出していただけに、合同イベントがどう受け入れらるか不安要素もありますね。
>餓狼さん
自分はどちらかというと、赤字団体が二つあるよりは一つでいいという考えなのですが、競争が無くなって逆に衰退するという可能性も確かにありますね。ようやく団体のカラーが出始めた頃なだけに噂の真相が気になります。
色々な見方を逆にした方がしっくりくると思います。
・ドンキが戦極(國保)を見限ってFEGに寝返った
ではなく
・國保が戦極(ドンキ)を見限ってFEGに寝返った
・吉田vs石井を組んでも地上波が取れない→大晦日中止でDynamiteで組む
ではなく
・吉田vs石井をDynamite!!に取られたので戦極の大晦日中止
WVRはドンキの子会社だし、捨てることはないでしょう。親会社権限でどうにかすればいいこと。國保氏はWVRの代表ですらないし、支配力はない。気に入らなければ解任すればいい。
FEGと協力するにしても、すでにチケットを売り出している大晦日興行を中止にするのはダメージが大きすぎる(二元中継で有コロの試合をTBSで流すなど、FEGと協力するにしても中止にしない方法はあるはず)。尋常じゃない事態が発生したと見る方が自然。
吉田道場は國保氏が所有しているもの。吉田がDynamiteに出るというなら國保氏が介在していないのは考えられない。
【2009/11/16 11:21】
URL | もっく #- [ + 編集 +]
口だけ競技路線の赤字垂れ流し興行が続いても意味ないでしょ。
ファンあっての興行。支えるファンがいなければ潰れるのは当たり前。
大晦日のチケット買ったなんて奴が出てこないのが全てだな。
【2009/11/16 11:34】
URL | JB #- [ + 編集 +]
ズッファが買ったころのUFCとかPRIDEの初期とかも会場はガラガラで赤字。DREAMやK-1だって負債を抱えてるという話です。今赤字だから続ける必要がないとは思いませんね。
【2009/11/16 20:04】
URL | もっく #- [ + 編集 +]
ドンキが寝返ったってのはアフリクションがUFCのスポンサーに納まった例に当てはめたいがための妄言に見えますな。
あくまで自分の予想ですが、戦極の存続は五分五分ですかね。
ドンキとして戦極を畳むなら、発表済みの大晦日有明を開催してから終了にした方がダメージは少ないはず。
たとえ金銭的には赤字でも、発表したイベントを開催出来ないで終了する事での信頼の失墜に比べればマシ。
ハッスルみたいに本当に金が無ければ仕方無いけど、ドンキの体力を考えるとそんな事をするのは不自然。
だから戦極存続の上での共催だからこそ中止にした、地上波で大々的に戦極をPRするという名目と業界活性化のための共催、と考えると合点がいく。
戦極終了のための大晦日中止であり共催であるとすれば、TBSの力(局としての厚遇スポンサー契約や多額の契約委譲金)があったか、トップが時勢や将来を見て独断を下したかどちらかだと思う。
今のFEGに、ライバルであるドンキを絡め取る力があるとも思えないし。
いろいろと想定すると、このタイミングでドンキが戦極を投げ出すのは不自然だと思う。
そうは言っても状況が状況なので、五分五分と予想してるんだけど。
【2009/11/17 00:40】
URL | あ #- [ + 編集 +]
|