921 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 08:41:51
「ゲームのクオリティを上げるより広告にお金をかけるべき」-海外の調査結果
ゲームの売り上げアップにはレビューサイトの点数よりも広告にお金をかける方が効果的・・・そんな調査結果が発表されました。http://www.inside-games.jp/article/2009/11/20/38908.html
米国の調査会社のEEDAR(Electronic Entertainment Design and Research)のアナリストであるJesse Divnich氏は、Metacriticでの評価よりも適切なマーケティングの方がゲームの売り上げに寄与するという調査結果を発表しました。
Divnich氏が2007年~2008年に発売されたゲーム1300本をチェックしたところ、Metacriticでの評価と売り上げには相関関係は薄く、逆にマーケティングにお金をかけるほど多くの本数が売れているという傾向が見られたとのこと。
(略)
Divnich氏は「クオリティに焦点を当てる説得力のある理由はなく、そのお金と時間をマーケティングに費すべきです」「もしあなたが何かを犠牲にしなければならないのなら、クオリティはその最初のものです」と発言。マーケティングを重視した予算と時間の配分を行うべきとしています。
氏によれば「ゲームを購入した消費者の60%は広告を切っ掛けにしている」とのこと。ただ、できのいいゲームを買うことは消費者の満足度アップに繋がるのも確かであり、クオリティとマーケティングのどちらを優先すべきかは、業界の内外から様々な意見が出てきそうです。
924 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 08:42:39
>>921
こうしてFFCCCCCBのような悪夢が繰り返されてゆくのか
930 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 08:43:57
>>921
クソみたいな話だけどそれが現実なんだろうな
ケッ
・・・まあこのスレでもFF13のCM開始に血眼になってるわけだから言えた義理じゃないか
949 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 08:47:23
>>921
これって新作に限って調査しないと意味無いんだけどね。
既存のブランドの場合、売れそうな大作とかは広告も大々的になるわけで。
広告費で売れる量が決まるわけではなく売れそうな量から広告費を決める方が多いだろう。
580 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 07:22:19
>>577
ベアラーのことか
584 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 07:23:32
>>577
今さらな調査結果だな…。ゲームなんか買わないと分からないんだから
売り逃げでいいんだよ
595 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 07:26:30
>>577
馬鹿だな
ゲームの出来は後のゲーム売上に大きく影響するというのに
614 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 07:30:31
>>595
その1作目が売れないと意味ねー
602 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 07:28:09
>>595
例えば最近で一作目の出来が良くて二作目以降が売れたゲームって何?
612 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 07:29:53
>>602
アンチャ
621 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 07:32:02
>>602
MW
634 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 07:34:45
>>577
訳:任天堂商法こそが真理
◆備考:『モダン・ウォーフェア2』は広告費のほうが高い
449 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 19:10:52
http://www.latimes.com/business/la-fi-ct-duty18-2009nov18,0,5238209.story
Call of Duty : Modern Warfare2の開発費は4000万~5000万ドル
広告費、生産流通コストを含めると2億ドル
◆今週のファミ通表紙、今になってまたベヨネッタ
たしかに、広告費はかなり重要だろうけど・・・
「もしあなたが何かを犠牲にしなければならないのなら、クオリティはその最初のものです」
それでいいのか?