ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]2人目出産育児の悩みを解決!

【パンドラ映画館40】"涅槃の境地"のラストシーンに唖然! 引退を賭けた角川春樹監督『笑う警官』

2009年11月10日21時00分 / 提供:日刊サイゾー

日刊サイゾー

 観にいくかどうか考えている人は、悩む必要はない。角川春樹氏は製作・脚本・監督の3役だけでは飽き足らず、潜入捜査中の大森南朋と宮迫博之に日本刀を突き付けて脅す、暗黒街のボス役で1シーン出演もしている。大林宣彦監督の爆笑パロディ『金田一耕助の冒険』(79)などでも味のある役者ぶりを見せていたが、角川家のお家騒動や獄中体験を経て、もはや俳優には出せない凄みを放つ存在となっている。また、誰が味方で敵なのか皆目見当がつかない展開は、角川春樹氏自身の実体験が反映されたものだろう。金や地位に目がくらみ、仲間を平然と売ってしまう男たち、女たち。そして、ラストシーン。生きている人間も、死んでしまった人間も、自分の欲望のみに従って人生を全うした者も、社会正義を最後まで貫いた者も、みんなが一堂に会し、静かにジャズに耳を傾けるエンディングは、角川春樹監督ならではの"大団円"、人生の集大成と言えるものだ。このラストシーンを観るだけでも、『笑う警官』は劇場に足を運ぶ価値が充分にある怪作である。

 角川春樹氏がハードルとして設定した"150万人"という数字だが、参考までにいうと、今年上半期にヒットした角川映画『ドロップ』が興行収入20億円突破、観客動員150万人越えを記録している。実弟・角川歴彦氏の手に渡った新しい角川映画に興行成績で破れるようなことになると、角川春樹氏は自身がメディアミックスという手法を編み出すことでカンフル剤を打ち続けてきた日本映画界に「ロング・グッドバイ」を告げることになる。

 だが、角川春樹氏はまったくもって目が離せない、希代のビジネス・エンターテイナーである。ギリギリの状況に自分を追い込み、体を張り続けることで、自身がその状況をいちばん楽しんでいる。最後の最後に大笑いをしているのは、果たして誰だろうか?
(文=長野辰次)


『笑う警官』
原作/佐々木譲 製作・脚本・監督/角川春樹 撮影/仙元誠三 出演/大森南朋、松雪泰子、宮迫博之、大友康平、忍成修吾、螢雪次朗、野村祐人、伊藤明賢、鹿賀丈史
配給/東映 11月14日(土)より全国ロードショー公開
<http://www.warau-keikan.com>
©2009「笑う警官」製作委員会



[第39回]伝説の男・松田優作は今も生きている 20回忌ドキュメント『SOUL RED』
[第38回]海より深い"ドメスティック・ラブ"ポン・ジュノ監督『母なる証明』
[第37回]チャン・ツィイーが放つフェロモン爆撃 悪女注意報発令せり!『ホースメン』
[第36回]『ソウ』の監督が放つ激痛バイオレンス やりすぎベーコン!『狼の死刑宣告』
[第35回]"負け組人生"から抜け出したい!! 藤原竜也主演『カイジ 人生逆転ゲーム』

12
関連ワード:
角川春樹  笑う警官  映画  警察  宮迫博之  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:角川春樹

関連商品

become
パンのおいしい物語
672円
楽天ブックス
時をかける少女
3,591円
紀伊國屋書店 Forest Plus
いわくつき日本怪奇物件
630円
楽天ブックス
Onogoro
672円
楽天ブックス

映画アクセスランキング

注目の情報
石川遼くん受講中のマル秘英会話
マスコミで話題になっている英会話教材。多忙な遼くんが通学中に「聞
き流しただけ」で英語を話しだした!遼くんも受講中のマル秘英会話
『スピードラーニング』なら移動時間だけで英語が話せる!


移動時間を無駄にしない人はココ

ヘッドライン

キルスティン・ダンスト、「元カレ、ジェイク・ギレンホールとは友達じゃないわ」 キルスティン・ダンスト...
 ジェイク・ギレンホールと2年間の交際の末、2004年に別れたキルスティン・ダンストが、元カレとはいい友達関係ではないと語った。

写真ニュース

ジェニファー・ロペス夫妻「危険な犬を飼っている」と訴えられる 【イタすぎるセレブ達】ケイト・ベッキンセール、真っ昼間のロスで子犬を数時間車内に放置。 トム・クルーズとケイティ・ホームズ、3度目の結婚記念日はイタリアン・レストランで ロバート・パティンソン、クリステン・スチュワートの交際についての質問を次々と回避
『2ちゃんねる』で「邦画だけど面白い映画」として選ばれた映画 ジェリー・オコンネル、双子の娘のまったく違う性格にびっくり ザック・エフロン、舞台演劇に戻るのは時間の問題!? 北野武監督「テレビは妥協なしで、映画は妥協だらけ」って!?
第82回アカデミー賞ドキュメンタリー候補作品発表!規定外の「THIS IS IT」は当然リストにナシ ワールドプレミアに行けるチャンスも! 『アリス・イン・ワンダーランド』世界展開催 【イタすぎるセレブ達・番外編】アシュリー・シンプソンのちょっと “父っつぁん坊や” な息子、満1歳に。 クリスマスシーズン到来!flumpoolがシークレットライブ!恋人たちにぴったりの曲を披露

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: