もう17時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性の自宅ナマ映像を無料公開[PR]  


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


IE等普通のブラウザで見る場合 http://tubo.80.kg/tubo_and_maru.html
専用のブラウザで見る場合 http://www.monazilla.org/

2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。


よくわからない場合はソフトウェア板へGo http://pc11.2ch.net/software/

モリタポを持っていれば、50モリタポで表示できます。


【mbga.jp】モバゲーの宣伝があちこちでうぜえ いいかげんにしろ

1 : 俳優(天童市):2007/03/05(月) 22:27:18 ?PLT(11445) ポイント特典
ディー・エヌ・エー(DeNA)が運営する「モバゲータウン」(モバゲー)は、2006
年末に会員が290万を超えた。開設(2006年2月7日)からわずか1年の2月2日には会員数
が300万人を突破した。
(中略)
そして、mixiなどのSNSなどと大きく異なるのは、アバター(ネット上の分身)を
設定し、SNS内の仮想通貨「モバゴールド(モバG)」が流通している点。利用者は、
アバターや自分の家の見栄えを良くするために、「モバG」で洋服や家具などを買う、
という仕組みになっている。
では、どのように「モバG」を増やすのか。一つはサイト内にある広告をクリック
すること。もう一つは、「モバゲー」への招待メールを誰かに送って、そこに貼られ
たリンクをクリックしてもらい、登録してもらうことだ。つまり、SNSの輪を広げると
同時に、広告へのアクセス数を伸ばすという運営会社側への一種の「貢献」によって、
利用者は「モバG」がゲットできる、という仕組みになっている。
不特定多数の人に紹介メールを送りつける
ただ、こうした成長戦略の一方で、それに伴う問題が生じているのも事実だ。
利用者が「モバG」欲しさに、様々なサイトにリンクを貼り付けて入会を煽ったり、
不特定多数の人に紹介メールを送りつけるという
問題だ。あるブログで次のように書いている人もいる。
「無料ゲームサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね〜http://mbga.jp/AFmb●●●●
↑だいたいこんな文 章で、アチコチの掲示板を組織的に荒らし周ってる人が後をたちません。うちの掲示
板も被害にあってます」
こうした事態についてDeNA広報は、J-CASTニュースの取材に対し、
「ご指摘いただいた行為については把握しており、サイト内でユーザに向けて注意喚
起を行っております。また、違反が確認できた場合は随時警告およびペナルティ等を
行っています」と説明している。

http://www.j-cast.com/2007/03/05005938.html

携帯関連板は本当にひどい

総レス数 20
5 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

もしかして、ない?

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)