もう16時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌えなネコ写真。[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

日本代表MF中盤統一スレ part269

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:16:14 ID:1C99f8En0
日本代表MF中盤統一スレ part268
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1258218670/

2 : :2009/11/18(水) 22:18:10 ID:ueiHuPuJ0
長谷部は別格。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:20:18 ID:/E5361Pr0
今日の闘莉王について。

4 :_:2009/11/18(水) 22:20:41 ID:BvCDLgyk0
長谷部はカス。

5 ::2009/11/18(水) 22:21:42 ID:RtYc1eNwO
>>3
遠藤がCBやらされて涙目
今日は遠藤を消えてたとか評価するのは可哀想だw

6 :.:2009/11/18(水) 22:22:55 ID:2OqMynT+O
茸さん貫禄のバックパス

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:23:50 ID:coemm5ti0
【サッカー】日本、香港に勝利! 長谷部ミドルで代表初弾、寿人ヘッド、俊輔FK、岡崎PK、5試合連続無失点で今年を締めくくる!★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258549831/

日本vs香港 Hong Kong vs Japan All Goals&Highlights
http://www.youtube.com/watch?v=dcANl0aVBKI

AFC Asian Cup Qatar 2011 Qualifying Stage #4, Hong Kong - Japan (Highlight)
http://www.youtube.com/watch?v=vYWWEVUlJ4M



8 :***:2009/11/18(水) 22:24:26 ID:uUQmmEhHO
長谷部が中盤のテンポを上げ茸遠藤松井が滞らせる

長谷部→岡崎のラインをもっと機能的にする為に良い人選はないもんだろうか?

9 ::2009/11/18(水) 22:24:38 ID:sf7iDF7bO
茸がpk譲ったのは同じ事務所だから?

10 ::2009/11/18(水) 22:26:21 ID:Xe8pc7dZ0
これがベストだ。

--------岡崎---本田-------
----------------------------
---憲剛------------長谷部---
----------------------------
--------遠藤---稲本-------
----------------------------
-長友------------------徳永-
--------中澤---闘莉王-------
----------------------------
------------楢崎------------

控え
玉田、森本、寿人、
香川、石川、今野、
駒野、岩政、岩下、
川島、西川


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:26:54 ID:1C99f8En0
>>9
直前にFK決めて満足したんだろ

12 : :2009/11/18(水) 22:32:42 ID:UNt3F49TP
長谷部がミドルシュート上手いとか捏造すんな
代表で初ゴール、クラブで4年間6ゴールの男がどういう基準で上手いとなるんだよ
今まで長谷部があまりにもシュートが下手すぎるせいで相手チームはマークをつけず
他の選手のマークがきつくなってシュートが打ちにくいという状況があった
これでやっと他の選手の負担が減るかもしれないのでもうシュートは打たなくていい

13 ::2009/11/18(水) 22:33:07 ID:uUQmmEhHO
>>2
ハセ・ベッカク

14 ::2009/11/18(水) 22:39:13 ID:ae+bk5VJO
長谷部は日本のランパードや
後は日本のジェラードが出てきてほしい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:41:09 ID:6uya6wwa0
松井さんシュートは枠に飛ばしてください

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:42:49 ID:QKd+7z850
遠藤長谷部が核
松井中村はいらん

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:43:29 ID:So/rCpVX0
くっそ長谷部くっそ

18 ::2009/11/18(水) 22:50:23 ID:RtYc1eNwO
岡崎に合うのはケンゴしかいないのが明確になったな
茸なんて全然合ってなかった
松井のパスには期待できないんだから茸はもっと岡崎に出さないと
あれだけ動いてる岡崎が可哀想

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:52:03 ID:/E5361Pr0
出てない選手は超一流だねぇ

まぁ、憲剛は要るが

20 : :2009/11/18(水) 22:55:46 ID:vOusWDLHO
結果的に大久保がリズムを悪くしていたな
松井は運動量が上がったと思う悪くない
遠藤、長谷部、中村はゲームをコントロールできてた
ただ全体的にフィニッシュの精度が欠けてた
大久保にかぎっては今日点取れないでいつ取れるのか
周りも外す度に苛立っているのが解った

21 ::2009/11/18(水) 22:57:43 ID:DVc3rcGY0
>>12
んなことどうでもええねん、タコガキ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:59:09 ID:v1VPTXHI0
さすが、茸さん、香港相手に彗星FK

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:01:38 ID:4cKRy7tL0
今日、ゲームコントロールできてたのか?

後半しかみられなかったんだが、ある時間帯はもう、カウンターサッカーに
なっちまってたような気がしたんだが、

24 ::2009/11/18(水) 23:02:46 ID:gKDIOwyU0
闘莉王が前に上がったらそのスペースをカバーしてるのは主に遠藤だけど、遠藤だと裏に放り込まれたら危なくないか?


25 ::2009/11/18(水) 23:04:46 ID:RtYc1eNwO
>>24
そりゃ危ないに決まってる
釣男も相手が香港だったから上がったんだろw
CKでは釣男も中澤も上がるだろうけど

26 :_:2009/11/18(水) 23:09:14 ID:Fkf1yfTZ0
釣男最悪ジーコなら交代させられてる
つーか初めから呼ばんけどw
今日の試合みるとジーコは正しかった

ボランチに遠藤いないと試合にならんって言われてるのに
釣男のカバーを遠藤にさせてどーする・・・頭悪すぎ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:10:12 ID:D1ABZkJo0
本 田 信 者 に あ り が ち な こ と
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1252662661/l50

439 :か:2009/11/18(水) 22:04:48 ID:QggiAzCXO
フリーキック決まった瞬間に今晩は2ちゃんねる覗かない!と心に誓うも深夜にコッソリ現れる。


本田アンチに紛れて茸信者がw
よっぽど嬉しかったんだね

28 ::2009/11/18(水) 23:13:02 ID:P2SyEU3DO
まあ今回で本田のスタメンはもう暫くないことはわかったよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:13:34 ID:1C99f8En0
闘莉王は前半の方で点が入れられないと上がる仕様

30 : :2009/11/18(水) 23:14:54 ID:vOusWDLHO
>>23
格下相手だけど十分に出来てたと思う
攻めすぎず、廻しすぎずで相手に引かせ過ぎなかった
裏を狙うパスも意外に多く、スペースを広く使えていた
長谷部が動いて引き付けていたし
中村は決定機を狙いつつ仕掛けや遠藤に預けての飛び込みを再三狙ってた
遠藤は散らしつつ時に守備、時にサイドに顔を出し潤滑させていた
上手く長所が出ていた

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:16:49 ID:6uya6wwa0
岡崎インタビュー
「PKは、ボクがゴールを決めていなかったのでシュンさんが蹴らしてくれた。
顔を上げたらシュンさんが蹴れよ、と言うそぶりを見せてくれた。そこはありがたかったです。
(シュンさんに)蹴り方を教わっていたので、その通り蹴りました」

中村インタビュー
Q:PKは?
中村「ヨシトがいたらヨシトに蹴らせていたよ」

PK蹴る人は俊輔さんが決めてるんだな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:18:02 ID:o+nI2jgR0
ワールドカップで通用するのは長谷部だけだな

33 ::2009/11/18(水) 23:21:29 ID:4GNcomVpO
岡ちゃんはたたの置物だったんだね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:21:59 ID:/E5361Pr0
長谷部が上がると俊輔がフォローしてたみたいなのでその辺が不安と言えば不安

35 :いいころかげん:2009/11/18(水) 23:26:11 ID:VB1xueJh0
このあと代表の体制・布陣には、劇的な変化が訪れるだろう。
でなければ・・もう・・勝負は2018年以降になるだろう。
それまでの沈滞・低迷・停滞を考えれば、変化はすでに仕組まれているはずだ。


36 :侍ジャパン:2009/11/18(水) 23:27:33 ID:5bgH2K4k0
>>31
何か意図的なレスだなw

>>34
誰かがフォローしないとな。俊輔が前で勝負しないなら適任じゃないかw

37 ::2009/11/18(水) 23:29:27 ID:gKDIOwyU0
俊輔、完全に監督だな。
翔陽の藤間みたいな選手だw
岡ちゃんは名ばかりの顧問の先生かw

38 ::2009/11/18(水) 23:32:52 ID:NnSyyk6TO
本田も松井もフィットしてないし中盤は長谷部遠藤W中村で確定だな

39 ::2009/11/18(水) 23:35:07 ID:gKDIOwyU0
松井は完全に落選だな。
大久保も見限られた可能性が高い。
でも、岡ちゃんは大久保を溺愛してるからな・・・

40 ::2009/11/18(水) 23:38:23 ID:P2SyEU3DO
なんで松井とか大久保とか使い続けるのかね岡田は

41 ::2009/11/18(水) 23:45:26 ID:eziHHNJHO
>>40
俊輔が出場するからだよ。
玉田・田中達・大久保・松井みたいなのは俊輔が放置するスペースを埋める為と俊輔が下がってボール受けて低い位置からロングボールを蹴って走らせる為と俊輔の代わりにプレスかける為。

42 :あああ:2009/11/18(水) 23:48:21 ID:BkH8jVZH0
長谷部の上下運動は素晴らしい。球際も強いし、前にスペースがあれば積極的にボールを運ぶ
技術では今の代表の中盤の中では高くないけど日本最高MFだと思う.
ああいう選手は強豪国との対戦でもそれなりに活躍できるでしょ。
実況でも褒められてたけど縦の早いパスいい。
日本の攻撃って外、外にまわすけど
たまに見せる縦への早いパスがいい感じに日本の攻撃にマッチしてる。



43 :いいころかげん:2009/11/18(水) 23:50:31 ID:VB1xueJh0
遠藤が1対1であっさり抜かれたシーンがったな。
ゴール前中央のスペースでで、だれだったかが、イエローもらって
までうしろから足引っ掛けて止めたシーンだよ。

あれなんか遠藤の弱さがもろに出ちゃったシーンだよね。
守備はカバリング専の遠藤。組み立て主導はスペースわたり歩いて。
そうでなければサポート専。

それにしても最近の遠藤はゲームコントロールや
組立のストーリー作りを、ほとんど主導しなくなったな。
なんでだろう。今日ぐらいの相手なら十分出来そうなものだが、
今日もやっぱやらず・・ま・相手の疲れ待ちに徹したのかな。
それとも俊輔や長谷部のお手並み拝見ってとこかな。あるいはその両方?
チーム唯一のゲームメイカー、ウズベク戦と同じ姿勢かな。
俊輔・ケンゴ・長谷部、ついでに本田のピンとずれの叩きあいの
かげでミスだけしなきゃいいって寸法か。

早くあがりすぎない小笠原呼ばんと・・ておくれになるよ。

44 ::2009/11/18(水) 23:52:28 ID:s2uAjTeP0
------岡崎----森本------
--憲剛------------本田--
------稲本--長谷部------
長友----------------駒野
------中澤----釣男------
----------川島----------


45 ::2009/11/18(水) 23:59:35 ID:edVMmzkPO
明神憲剛

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:00:57 ID:dHrc0Lyd0
【サッカー】日本、香港に勝利! 長谷部ミドルで代表初弾、寿人ヘッド、俊輔FK、岡崎PK、5試合連続無失点で今年を締めくくる!★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258549831/


AFC予選U日本代表対香港代表前半戦
http://www.youtube.com/watch?v=_jm_sOKJrMA

AFC予選U日本代表対香港代表後半戦
http://www.youtube.com/watch?v=kNlXOnsujck

47 :f:2009/11/19(木) 00:01:01 ID:1NvRmP/G0
香港相手に大勝しても何も意味がない
オランダにはフルボッコにされたし、
南アにさえ勝てないしw

48 : :2009/11/19(木) 00:01:03 ID:h6WF/3npO

【サッカー】思いのほか苦しめられた日本代表、消化不良で09年に幕 香港の闘志に後手
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258552650/






49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:02:08 ID:lVrCv/fj0
>>31
これほんと?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:04:16 ID:Fevy+Ra/0
>>48
南ア戦の時から、時事通信社って、唯一の客観的な報道だという気がしてるんだよな。

しかし、岡田のコメントは

「すべての面で(南アフリカ戦よりも)ワンランク上のプレーをしてくれた。
コンセプトの面でも7、8割まで戻った」
                             だもんなあw

いいころ、あきらめろ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:04:50 ID:lPEWpKTS0
>>49
http://www.jsgoal.jp/japan/news/article/00092728.html

52 ::2009/11/19(木) 00:13:34 ID:b+M7PGPmO
>>43
遠藤叩き乙

だがな遠藤を叩けば叩くほど奴の巧さが際立つ

おまいのバカさが際立っ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:13:50 ID:lVrCv/fj0
>>51
なんか優しさを感じたw
俊輔はいらないが…

54 :投函:2009/11/19(木) 00:17:18 ID:Oh15c0TgO
>>42
長谷部のくさびパスは質も良かったけど出す場面も良かった
もっと駒野と内田がシュートを打つまでの攻撃バリエーションが増えると流れが停滞しないのだけどね
それにはまず相手との接触を避けてばかりいる某選手の走るルートを増やさなければならない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:19:50 ID:QOBPe3Mj0
長谷部のミドルは浦和時代は宇宙開発がデフォだったけど、最近はうまくなってきたな。
ドリブル出来る、パスも出せる、守備もいい、あとはミドルが打てるようになれば完璧だと
思ってたけどようやくその域までたどりつきそうだな。
しかもただのなんでもそこそこできる器用貧乏ではなくて全てがハイレベル(少なくとも日本人としては)で安定してるがいい。


56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:24:56 ID:11jA/+c40
俊輔と長谷部がよかった
あとは雑魚

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:29:33 ID:9bOmOOLf0
↑長谷部を付け加える事によってごまかしているがコイツは立派な茸信者ですのでお気をつけを(。・ω・。)ノ

58 :/:2009/11/19(木) 00:31:48 ID:omng9bKv0
守る時間が長くなる本戦で接触プレーを避けてる遠藤みたいな選手をボランチに置くことは自殺行為。
遠藤は積極的に動いてボール受けるタイプでもなければ、飛び出しもほとんどないし、
たまにある飛び出しもパスしかできないから相手にとっては怖くない。
遠藤がいるからボールがまわせてると思ってるのは完全な思い込み。

59 :.:2009/11/19(木) 00:37:43 ID:kwhe0d7FO
>>58
遠藤がいないと悲惨な試合が多いけどな。

60 ::2009/11/19(木) 00:38:07 ID:TCzHok11O
>>50
それが岡田の計画だからしょうがない
岡田という人間を見てきたが頭が固く自分が考えた通りに物事が運ぶと
想定して行動し(なぜならプライドが高く自分の予想に自信がある)、
それが思い通りに運んでいなくても自分の解釈で思い通りだと受け取る

今回は香港を圧倒して自分の選ぶメンバーについて
マスコミに口を挟ませないつもりだっただろうから
若干思い通りの試合展開にならなかったが
この試合は成功だったということにしたいのだろう。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:41:10 ID:8YFy1Enc0
中村はFK以外粕だったが
何回ボールロストしたよ?
アーリーもミスキックばっかり
あれで良かったならそれはそれでいいよw

62 ::2009/11/19(木) 00:46:22 ID:pIRWb4i/O
香港に当たり負けしてたしな


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:53:35 ID:BwIuVAv30
俊輔嫌いだけど、とりあえず・・・
前半ロスタイムの2人に囲まれてのコケたフリ突破
後半20分の神ヒールパス
この2つのプレイは俊輔の歴史に加えていいプレイだと思うぜ。

はぁ・・・このままのメンバーで決まりっぽいな。長友いないだけだろうな。絶望しかない。

64 ::2009/11/19(木) 01:15:03 ID:ukpeyEOS0
神ヒールパスは凄かったな。まぁ、ガチ試合でアレが出来るとは思わんけど。

65 ::2009/11/19(木) 01:37:31 ID:b+M7PGPmO
今だに遠藤批判してる奴って小野?小笠原厨ww

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:05:06 ID:jSfU3KnW0
今録画見終わった。

寿人ゴールオメ。

遠藤のアシストはさすが。

俊輔あのFKは素晴らしい。

長谷部の中田化がますます進んでる。元中田オタとしてはユーべ戦のゴールを思い出した。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:09:40 ID:/MAqL6Ee0
>>65
小野厨、小笠原厨、憲剛厨の可能性があるよ
いいかげん小野はないだろうから小笠原と憲剛かな

68 ::2009/11/19(木) 02:24:34 ID:m4T4LoS9O
長谷部の運動量すごいな。チャンスのときかなりPA内まで入ってたぞ。あと縦パスが速くて味方の足元にピタッと止まるのがいいな。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 03:03:15 ID:dHrc0Lyd0
132 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 02:52:58 ID:/Yagud6s0
どんなピンチの時も絶対諦めないのでむしゃくしゃしてきた
スポニチうどん国
代表戦結果
芸術FK弾!!俊輔
FW陣結果出た
名波「抜群の存在感みせた俊輔」 風間「W杯へもっと攻撃パターン増やさないと」
岡ちゃん満足「かなり地力ついてきた」
川島完封続く。鉄壁釣男&中澤またまた完封
遠藤も手応え
長谷部鮮烈ミドル
G大阪中澤清水戦意欲
東京V大黒移籍宣言 年俸はオプション含めると9000万近く
草津佐野監督と契約更新せず
富山楚輪監督と福岡篠田監督は続投
C大阪ユースのDF扇原とFW永井が昇格内定 左利きのCBですね
柳沢夫人妊娠 おめでとうございます
徳島FW石田と林と契約更新せず。高桑と片岡は引退
南アフリカ攻撃に課題
モリシコラム「アキがJ1でやるのをもう一度見たかった」

70 : :2009/11/19(木) 03:04:09 ID:TVwOnr+x0
>>61
ボールロスの回数数えたら松井にはかなわんだろ

71 ::2009/11/19(木) 03:10:01 ID:1NvRmP/G0
後半中村の糞ヒール失敗ワロタ

72 :.:2009/11/19(木) 03:22:31 ID:HCmiAHcs0
テロ朝遠藤工作員が日夜100レスいくらで工作活動を展開している
サッカーにあまり詳しく無いし興味も無いから文は必ず抽象的で
必ずメディアからの記事を引用したり文の主線にしているからすぐわかる

例※遠藤はバランサー 遠藤は裏方に徹した 遠藤は散らしが上手い
↑言うまでもないけど他の選手が全部やれるレベル。他は守ったり攻めたりするから片手間しかやれない。遠藤は専用職という意味不明の役割。
現代サッカーでは全てをやる必要があります。

遠藤が居ると代表が全く機能しない件について★3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1251630010/
遠藤不要論 Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1246429708/

73 ::2009/11/19(木) 03:23:38 ID:UhunmtPGO
南アフリカ相手に引き分けてるのに
ちょっと香港相手に活躍したら遠藤、長谷部、中村あたりを持ち上げるんだな

サポーターのレベルも落ちたもんだ


香港だぞ

少しレベル上がると何もできない、あの南アフリカとさえ引き分けるチームなのにな。。

GL突破とか無理だろ

74 ::2009/11/19(木) 03:24:52 ID:po6SmeksO
頼むから、俊輔外して、本田と松井を一緒にだしてくれ〜。
そうすれば、もっと責める時間が多くなるし、フィットしてくると思います。 
おかちゃん、頼む〜!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 03:33:28 ID:VJeMXyDk0
長谷部もう中田越えてるだろ
中田ヒデの代えアッサリ見つかったねw

76 : :2009/11/19(木) 03:36:45 ID:XCFrmCvm0
いや、ナカタは味方に安心感まで与えてた
性格は最悪だけど、任せれば何とかしてくれたのがナカタ。
それで結構助かってきた。

長谷部にその域にはまだまだ足りない。
長谷部にボールを預ける安心感がまだ無い。

77 ::2009/11/19(木) 03:37:56 ID:b+M7PGPmO
>>67
Thanks。なるほどね〜
↓惨めだねこういう奴
 どんな育ち方したのか
↓憐れみ申すぞー
>>72

78 : :2009/11/19(木) 03:40:35 ID:e/tnIyIt0
個人的にもチームとしても内容がどうしようもなかったのが
あのFK一発でうやむやになった

岡田と中村は共犯関係互いに一蓮托生
このままズルズルいって断末魔
そういうのを改めて予感させた試合だった

79 : :2009/11/19(木) 03:41:41 ID:Br9LssT+0
中村憲が長谷部なみのフィジカル身につけられればな

80 :.:2009/11/19(木) 03:53:29 ID:HCmiAHcs0
>>74
それは絶対に無い
もしあっても交代交代の時間の合間にちょっとやれるぐらい
本田松井が組むとあからさまに遠藤中村よか良くなるからな

腐れ遠藤工作員は茸見限って長谷部とのバーター工作カキコを新たに展開してるようだが
なんでいつもセットにするんだろうなw
ほんと寄生虫だよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 03:57:31 ID:0y2La4qz0
アンデルソンみたいなボランチ出てこないかなあ
プレデターだろあれ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 04:08:31 ID:jSfU3KnW0
>>73
今日の試合は香港がかなり積極的に前から来て体を張ったいい守備をしていた。
実力差があるのはいうまでもないが、コンディション不良の日本代表にとっては
結構やりにくい相手だったはず。

ワールドカップ出場国の北朝鮮より上に行き、東アジア選手権も出場を決めている。
少なくともホームのキリンカップのやる気のない相手よりは
やる気が感じられる分まだマシ。

その中でここぞという場面で質の高いプレイを見せたそのプレイは当たり前に評価する。

南アフリカ戦は相手のホームでの戦術テストでこちらの体調を考えたらあんなもんだろう。
時差がありしかも南半球、一歩の守備が速い黒人選手にああいう風に守りを固められたら
今の日本じゃ崩せない。

グループリーグ突破?

何夢みたいなこといっている? 勝ち点1以上で06年のような惨敗はしないが現実的な目標だろ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 04:13:31 ID:jSfU3KnW0
まあ香港みたいなヘボチームでも公式戦でしかも観衆が多いホームならそれなりに頑張ってくるってことだな。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 04:25:20 ID:jSfU3KnW0
>今年最後の試合を、内容の濃い試合で終われたと言う事は満足してます。
これも香港チームのすばらしいファイトのおかげだと思っています

>今年最後の試合。公式戦で終わってよかった、というのが本音です。フレンドリーマッチではなくて、やっぱり違うもので、
最後に良い試合ができた。そしてこの1年として考えた時にかなり自力はついてきたかなと。
6〜7割のコンセプトでも、危なげなくアウェイで引き分ける。そして今日もあれだけ戦っている相手に対し慌てることなく最終的に勝てる。
いろんな見方があると思いますが、私としては非常に満足しています


岡田の会見のこのコメントは本音だと思うな
まあ前のホームのトーゴ戦とかの相手が酷すぎたということもあるとは思うが


85 ::2009/11/19(木) 04:28:42 ID:t5XeWAFoO
>>75
全盛期の中田にはまだまだだけど06年頃の晩年の中田よりは上だな
あの時はボランチの相方が運動量無くて動かない福西だったから余計に中田の負担が増えた

今の運動量あって玉際にも強い長谷部と中田が組んでたらいいコンビになったのに

86 : :2009/11/19(木) 04:49:31 ID:t5Xy15/f0
>>85
いいコンビどころか殺しあうだけ
どっちが出て行くかでしょっちゅう揉めて最終的に
長谷部がアンカーみたいになってしまうだけ
似たもの同士は良いコンビにはならない

87 ::2009/11/19(木) 05:22:47 ID:Cy4mySjfO
守備専MF入れて
長谷部と遠藤の負担を減らすべきだな
今調子の良い米本か明神とか



88 : :2009/11/19(木) 05:52:47 ID:Xs7kIsFx0
>>87
その二人とも今の仕事バランスが一番ベストであって
負担を減らすからもっと攻撃しろって言われても困るでしょ
オシム時代に前で使われてた遠藤とかかわいそうなもんだったよ
流れから1ゴールもなかったし

89 :.:2009/11/19(木) 07:11:44 ID:HCmiAHcs0
だから遠藤外せば誰も守備の負担しなくていい
自分のゾーン・マークは守れる
ただ長谷部だけ陰湿の自由ポジションチェンジのケツ拭きをする仕事だけは残るが・・・
組み立てうんぬん言うなよ?
ケンゴに茸に遠藤となんでパス出し専を3枚も置かなきゃならないんだ?
一人で十分だ
せめてパス&ゴーして追い抜く動きとかやれればゴール前枚数に参加できるがケンゴ除いて
茸遠藤は「行ってこいパス」 後ろに残ってもミドルがある訳でもない
こんなんじゃどうしたってケンゴ残してパス出し専は全部クビにした方がいいだろ

90 ::2009/11/19(木) 07:36:06 ID:PJ8AjMJU0
これがベストだ。

--------岡崎---本田-------
----------------------------
---憲剛------------長谷部---
----------------------------
--------遠藤---稲本-------
----------------------------
-長友------------------徳永-
--------中澤---闘莉王-------
----------------------------
------------楢崎------------

控え
玉田、森本、前田、
香川、石川、今野、
駒野、岩政、岩下、
川島、西川

91 ::2009/11/19(木) 07:36:07 ID:qC7o6Pf9O
>>85
長谷部はもう中田を越えてるよ、全盛期で一番は久保だなあんなFWはもう現れないだろう

92 :.:2009/11/19(木) 07:53:58 ID:HCmiAHcs0
>>91
つ釜本・奥寺

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 07:58:00 ID:VJeMXyDk0
中田の代えは長谷部で務まったが
俊輔の代えは本田には務まらない

94 ::2009/11/19(木) 08:04:43 ID:ahW181igO
ちょ、香港戦で「中田を越えた」とかハードルが低すぎるだろw
茸もいつもの茸だったしなんでこんなに甘いんだ?

95 : :2009/11/19(木) 08:22:12 ID:T/okHJeR0
そもそもボランチ中田のハードルは凄く低いぞ
欠陥だらけだったし

96 :.:2009/11/19(木) 08:25:35 ID:HCmiAHcs0
ドイツのブラジル戦見直して欲しいもんだ
衰えたとは言え別格だったじゃん
対セレソンにあんなパフォ出せる日本人が今後出るかどうか・・

97 : :2009/11/19(木) 08:30:40 ID:vY7IpqH+0
彼からしたら肉体的ピークの時に引退試合だし
他の選手とは賭けるものが違ったんだろう
あの一試合だけが中田のパフォーマンスじゃないし

基本的にはバランス取るのが苦手でボールに吸い寄せられるし
ロングフィードは強すぎて流れまくってた
ゴール&アシストが苦手なのも長谷部と変わらないし
守備の部分で確実に長谷部の方が上だからなぁ
ボランチとしてはすでに超えてるよ

98 ::2009/11/19(木) 08:31:11 ID:5uF45j9zO
今の長谷部に04長谷部がミックスされれば全盛期中田を越える選手になる

99 :.:2009/11/19(木) 08:34:38 ID:qRcFiMzF0
なんで香港相手にFK決めただけで調子こいてるの?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 08:35:44 ID:6lcdINcp0
FK入れちゃったかぁ。
これでW杯は俊輔中心で確定になったな。


101 ::2009/11/19(木) 08:45:15 ID:2ofhOSeHO
今日の中村俊輔は相変わらずミス多かったし、香港相手にフィジカルでキープできてなかったしよくなかったな
まわりのカバー早かったからよかったものの大きなミスもしてたしね
ただ帳尻合わせに決めたのがな…これでテレビ見てる人はやっぱり中村俊輔はすげーってなっちゃうもんな
っか岡田は完全に俊輔は外す気ないな…俊輔ださないときは新システムで俊輔いれたら従来のシステム
今日も明らかに動きよくないのに香港レベル相手だから結果でるまで変える気無し
もしこれが前半本田なり石川なり香川なり使ってたとしたら、あの出来では変えてるだろう。
岡田はまじで俊輔の操り人形だよ…

102 : :2009/11/19(木) 08:47:15 ID:/4nY/Ph50
>>101
俊輔より明らかに悪かった松井がフルで出てるわけだが

103 ::2009/11/19(木) 08:52:19 ID:TCzHok11O
>>102
松井の代えが本田ぐらいしかいなかったからな。
本田が香港をフルボッコにしそうでそしたらマスコミが騒ぐからな。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 08:55:42 ID:Rgh3F4Zq0
>俊輔より明らかに悪かった
松井と大久保と中村は甲乙付け難い出来だったwww

105 ::2009/11/19(木) 08:57:49 ID:pIRWb4i/O
俊ちゃんの名前出すと延髄反射で松井の名前出す人いるけど
松井なんてハナから論外
その上で、別に茸もたいしたことないね
ってこと

106 ::2009/11/19(木) 09:09:46 ID:2ofhOSeHO
後は中村俊輔の大久保、松井、遠藤、長谷部、内田好きも異常
このメンバーがやりやすいっていう発言が多い。正直試合見てる人は明らかに中村、松井、大久保、内田は今年の出来なら必要ないと思うのが普通だと思う。
俊輔お気に入りのメンバーで組むと恐い

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:13:05 ID:eDPyAfLl0
ボランチ遠藤がいる限り香港程度でさえ前半の展開になるね
香港相手にゲームメークさえできない遠藤
まさにウズベクの再現だったな
ボランチ遠藤を外すだけで守備力は上がることが証明された試合だったな

108 : :2009/11/19(木) 09:14:29 ID:0P4S4k9a0
>>107
サッカー語るの向いてないよ。

109 :.:2009/11/19(木) 09:17:50 ID:HCmiAHcs0
前半の不出来は全部遠藤のせいだよな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:18:33 ID:XJ5QS6IP0
俊輔のやりやすいっていうのはゲームとして成立してるかは関係無しに、
自分がいかにボール触れるかってことだけだからね。

111 :.:2009/11/19(木) 09:20:01 ID:UHPq01ALO
岡田の配置したへっぽこポジションのせい

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:23:23 ID:I9BCXSGX0
前半のMVP 長谷部
後半のMVP 中村

ってのがフェアな評価だわなー

113 : :2009/11/19(木) 09:27:08 ID:TF5nIG1P0
>>106
俊輔は大久保や松井は特別好んでないよ
中澤、闘莉王、長友、内田、遠藤、憲剛、長谷部、岡崎、田中達、佐藤、この辺

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:28:15 ID:rxlwj9YQ0
引いた相手にはサイドチェンジとミドルシュートが基本だが
長谷部、遠藤のボランチコンビは2人ともこれがないから引かれると同サイドでグダグダ

とはいえ長谷部初ゴールオメ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:29:11 ID:Fnvv2cVA0
【国際】 「日本は、世界のATMになる」…日本政府の4500億円アフガン支援で、米識者★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258555004/

【事業仕分け】 「不況下で苦しむ企業に追い打ちをかけることに」 〜廃止、削減の嵐に業界悲鳴 景気に大打撃★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258560839/

【政治】 「子ども手当、大幅な見直しを」…OECDが政策提言★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258545023/

【政治】 事業仕分け人の半数が「見直し」判断でも、まとめ役が「この事業は大切にしたい」と主張→児童劇巡回事業、満額出ることに★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258510769/

【政治】「小沢氏秘書が寄付を強要」 民主・青木愛氏の元公設秘書が証言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258566965/

116 :.:2009/11/19(木) 09:31:23 ID:qRcFiMzF0
MVPは先制点=決勝点を決めた長谷部だけ
4-0の3点目などどうでもいいゴール


117 :-:2009/11/19(木) 09:41:24 ID:SI4J/7dHO
引いた相手に攻め手なくカウンター1発に沈む遠藤ジャパンか

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:42:04 ID:eDPyAfLl0
香港相手にピンチをつくられるなんて過去に無かったな
名波、山口時代でもボランチスペースを開けることはない
長谷部は文句なしに機能していたが遠藤は酷い
アジア相手に苦戦し続ける元凶が遠藤

119 ::2009/11/19(木) 09:42:49 ID:rzFg/Av5O
そのまえに
疲労性腰痛の松井をフルで使う岡田がキチクなんだよ

120 ::2009/11/19(木) 09:45:14 ID:qC7o6Pf9O
>>118
遠藤でオランダガーナにボコボコにされただろ、遠藤の守備は不安だからボランチはやめるべき

121 : :2009/11/19(木) 09:51:13 ID:sOb3ZTJO0
昨日は対アジア用フォメだろう これからが楽しみ
強豪の攻撃力考慮したら稲本抜きは考えられんからね
岡田を評価するなら稲本を重宝してる所だ
これからは長谷部稲本のWボラになるだろう ていうかしなきゃマジでヤバイ
となると憲剛は確定だとして遠藤も前に行くから1トップかな
1トップなら右は俊輔より本田の方が良い もしくは遠藤が外れるか

122 :.:2009/11/19(木) 09:51:29 ID:HCmiAHcs0
三浦アツでさえ中々得られなかった代表の椅子なのにな
今なんて遠藤なんてカスがずっしりと座ってやがる

勝てるはずがない
代表の椅子も随分と価値の無い物になったもんだ

123 :SOS:2009/11/19(木) 10:19:58 ID:6QKAPfCw0
やっぱり新聞全紙が俊輔FK一押しマンセー。俊輔で試合勝ったんですね
俊輔のマイナス部分はみごとに消してしまった
逃げる俊輔・遠藤を軸にした代表は誰を感動させることもない
本田という出る杭は岡田と俊輔で徹底的に潰し
俊輔が牛耳るチームを犬飼までが雰囲気がいいと言う
一人の裸の王様に物言えぬ無能な計算高い羊たち
早くW杯が終わって岡田ジャパンは解散して欲しい

124 ::2009/11/19(木) 10:22:46 ID:7PK68GiZO
妄想乙w

125 ::2009/11/19(木) 10:27:35 ID:h2IQ8VUvO
長谷部は使い勝手の良い中田英って感じの選手になったな
ある意味理想的なボランチ像
カペッロがボランチ中田英に求めていた姿に近づいているのかも

126 : :2009/11/19(木) 10:32:21 ID:XCFrmCvm0
いやぁ、香港レベルにちょっと活躍したくらいで
長谷部がナカタの代わりになった・・・なんて言えない。

代表がJ2相手レベル相手をボコボコにして、それでみんなが喜ぶとでも思っているのか。

127 ::2009/11/19(木) 10:37:57 ID:jN9dpL4D0
    岡崎
 憲剛    本田
  遠藤  長谷部
    稲本
長友      市川
   釣男 岩下
    楢崎

128 :.:2009/11/19(木) 10:42:32 ID:HCmiAHcs0
>>125
遠い遠い
@もっと上がれ A判断遅い B点が足りない  世界的名将の求めたものはこんなレベルだ

@今では割とボランチの高い位置に留まるのは珍しくない事だが当時、しかもセリエでは
かなり勇気が要る。
A日本人レベルでは超絶に判断早かったけどセリエだと遅いレベル。
一回でもパス受けた後に首振ったら判断遅い選手扱い。確かにトップクラブのパサーは本当に光速判断だった。
Bペルージャの中田を知ってたカペッロは得点感覚の才能を伸ばしたがってた。
  スルーパスが大好きだった本人は自分が決める事に対し美学は感じてなかった。

129 : :2009/11/19(木) 10:57:53 ID:BU/UCnk+0
長谷部自身もよく言ってるが長谷部、遠藤、俊輔の3人の関係は噛み合わせがいい
この二人がいるから長谷部はレジスタ的なプレーをやらなくていいからダイナモ役がやれる
長谷部という選手はボールを周りに預けて走り回ってナンボ
レッズで鈴木啓太と組まされてた時は大してセンスがないのに組み立て役をやらなきゃいけなかったが
本来は走り回ってナンボの選手

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:04:02 ID:6lcdINcp0
まぁ、前半の俊輔のミドルで敵がまったく寄せてなくて、
十分な体制を整える時間があり、余裕をもって打てたはずなのに、
しょぼいシュートが枠外へ飛んでいったのには泣けた・・・。

まぁ、松井は松井でホームランを連発してたがw


131 ::2009/11/19(木) 11:06:12 ID:2QdQEwZkO
ある意味すごいな
たかが香港相手に活躍したくらいで、中田だ等……
にわかは黙ってろよカスw

132 ::2009/11/19(木) 11:06:34 ID:eNWMwXpkO
長谷部、遠藤、俊輔はバランスがいいけど
それに続く選手がいない

阿部?2段階くらい落ちる
稲本でギリ。それでも物足りない

133 : :2009/11/19(木) 11:12:04 ID:menJzzU30
中田信者が長谷部に嫉妬か

134 ::2009/11/19(木) 11:12:22 ID:KQ63dNSnO
中田はチームと監督選ぶけど長谷部はどこでもやれるだろ
中田と長谷部なら長谷部選ぶ監督が多いんじゃない?
どっちが上とか中2病思考抜きにして

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:14:18 ID:rxlwj9YQ0
普通に中田だろ
長谷部得点力ないしシュート意識が低い

136 :_:2009/11/19(木) 11:15:10 ID:qRcFiMzF0
長谷部って代表初ゴールだったのか
ちょっと意外だ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:18:00 ID:6lcdINcp0
>>134
普通に中田かと。
中田は普通に強豪相手でも、周りがフィジカル負けや
ボールキープ出来てないなかで、一人だけ通用してたわけだし。



138 :.:2009/11/19(木) 11:21:10 ID:HCmiAHcs0
>>133
糞みてーな思慮やめろ
現代表では長谷部がダントツで良いと思ってる
日本代表における現代サッカーの申し子だろ 長谷部は
というか長谷部と岡崎しか現代サッカーやれてないと思ってるし

他はもう現代化したいならネドベドみたく毎日10kmのランニングするしかねーと思うけど

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:21:11 ID:3qbAXOm10
中田は注文多すぎ。
まずは選手としてチームの一員にならんとあかんわな。

140 : :2009/11/19(木) 11:22:23 ID:Xk2FY0WU0
中田は代表戦で強豪国相手にゴールを決めたことがない

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:22:30 ID:jSfU3KnW0
>>131
香港相手だけじゃない。

オランダ相手でも他の試合でもずっと代表の試合を見てきた結果の話。

当たりが強く運動量豊富で強豪相手でも縦にボールを運び
タイミングのいいダイレクトの縦パスが上手く、スピードに乗った状態での技術がある。

シュートも別に香港戦だけじゃなく南アフリカ戦もそうだけどずっと枠内にいいシュートを打っていた。
(余談だがバーやポストに強いシュートを当ててなかなかゴールを奪えないのも代表の中田と被る)

まあロングパスの精度とかキープ力はまだまだだが、その分ボランチとして攻守に他の選手のために
走る献身性がある。

中田プラスオシム千葉の選手みたいな感じ。

142 ::2009/11/19(木) 11:24:16 ID:5yyv+1Pa0
長谷部ってクラブでの評価ってどうなん?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:25:19 ID:3qbAXOm10
>>138
その二人を育成年代で全く相手にもしなかった日本人指導者って・・・・・・

長谷部はプロ入り後ずーっと外人指導者、岡崎はプロ化後に指導者になったゴルゴ。

というか、若年層の代表指導者にこそきちんとした評価基準を設けダメなやつを排除せんと
あかんのと違うか???

144 ::2009/11/19(木) 11:27:56 ID:ripbosvtO
長谷部は結構キープミスして簡単に失うシーンを見かけるのが本番で恐いけど。
まあ、今のメンバーじゃ確定だわね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:29:41 ID:jSfU3KnW0
>>142
クラブでの長谷部はトライデントの右で攻撃厨のムトゥとアドリアーノの尻拭いで
上下運動と守備をさせられていたパルマ時代の中田とちょっと被るな。

でもジェコとの相性はいい感じ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:34:38 ID:6lcdINcp0
>>140
中田:79試合 13得点
俊輔:93試合 24得点
これみると、沢山点取ってるってわけでもないんだよね。
まぁ、そこそこ取ってる感じか。
(俊輔のがFKの関係もだるだろうが得点率高いし)

147 :.:2009/11/19(木) 11:35:00 ID:qRcFiMzF0
>>145
アドとムトゥには劣るが
中田はそのシーズン4ゴール5アシストしてる

148 : :2009/11/19(木) 11:35:18 ID:9Wj3V8UU0
ナカータと長谷部の最大の違いはボランチから攻撃参加する時に
長谷部は周りの状況をちゃんと見て合わせて出ていくが
ナカータは自分がやりたいようにやろうとするため
前の選手が予期しないところで上がってきたりしていてよくチーム内で混乱が起きた

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:35:20 ID:rxlwj9YQ0
長谷部は昨シーズンにジェコが1トップの時に右ウイングで使われたが
その時も右のボランチの時とプレーが同じで仕掛けないシュート打たないだった

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:37:24 ID:jSfU3KnW0
>>147
そういう話をしてるんじゃなくて守備をしない圧倒的な攻撃力を持つ同僚のために
自己犠牲を強いられている姿が中田と被るという話。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:46:03 ID:XJ5QS6IP0
ttp://www.youtube.com/watch?v=hCONI1gJG7I
2:30から例のPKのシーンがあるが、
俊輔が行こうとしたところ、2:50くらいで長谷部が促して岡崎に蹴らせてる。


ttp://southafrica2010.nikkansports.com/news/p-sc-tp2-20091119-567335.html
>俊輔なりの「儀式」だった。
>終了間際、岡崎が得たPKを1度は自分で蹴ろうとボールを持った。
>次の瞬間、岡崎へ歩み寄り「お前が蹴れよ」とボールを渡した。
>格下香港に快勝したものの、そこまで先発2トップは得点なし。
>年内最終戦で、得点の感触を植え付けてあげたかった。


なんていうか、末期にも程があるね。

152 ::2009/11/19(木) 11:48:47 ID:ukpeyEOS0
>>129
長谷部本人も「足元の技術についてはヤットさん、シュンさん、ケンゴさんの方がうまいので組み立てについては任せているところがある。」って言ってるしな。
得意ではない組み立てを任せるより、自分の持ち味である前への推進力や運動量を生かして貰うほうがずっと良い。
なんだかんだ言ってこの4人はバランス取れてる組み合わせだよ(本音を言えばアタッカーが1人欲しい所だけど)。


153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:00:14 ID:eDPyAfLl0
その組み立てすら遠藤が出来ていなかったな
遠藤は守備、攻撃、組み立てで一人分のタスクをこなしていない
周りに迷惑をかける元凶

154 : :2009/11/19(木) 12:02:21 ID:mVhYt8ck0
>>151
お前が末期だな
岡崎は長谷部が言ってくれたなんて話してないし

155 :.:2009/11/19(木) 12:03:24 ID:HCmiAHcs0
たまに長谷部がやる速い組み立ての方が遠藤の組み立てよりいいしね
茸と遠藤を経由しない時はほんといい感じになるし

156 ::2009/11/19(木) 12:05:04 ID:rzFg/Av5O
どうせ同じ事務所(SCJ)の連中の中の話だしどうでもいい

157 : :2009/11/19(木) 12:06:33 ID:qxkFiBI40
>>155
にわか丸出しかな
ワイドに使うからたまに縦に急ぐのが成功するのに
昨日のミドルまでの流れもそう

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:06:55 ID:6lcdINcp0
アイルランドとフランスのプレーオフの動画みたけど、
アイルランドかわいそすぎるwwww

http://www.youtube.com/watch?v=4JhQp5avPFw


この得点が決勝点となったわけだが・・・。

159 :.:2009/11/19(木) 12:07:51 ID:qRcFiMzF0
欧州3大リーグ(イタリア、スペイン、イングランド)

中田:25得点
中村:11得点

欧州3大リーグ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>親善試合や対アジア

160 : :2009/11/19(木) 12:10:16 ID:qxkFiBI40
>>158
で?っていう
スレ違いだし試合見てた人間からすればそんなもの貼られても

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:10:57 ID:6lcdINcp0
>>160
いや、別にお前の感想なんか聞いてないけど・・・

162 ::2009/11/19(木) 12:12:40 ID:s6V5yx2fO
>>157

まさにそう!
表現が悪いが遠藤と中村がちんたらまわすから長谷部がいきるんだよ

163 ::2009/11/19(木) 12:13:10 ID:h6WF/3npO
中村俊輔監督バンザーイ!
【サッカー】中村俊輔「何で(PKを)蹴らしたんだと思う?」「オレは(FW)みんなに点を取って欲しいんだよ」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258600033/



164 ::2009/11/19(木) 12:15:06 ID:ukpeyEOS0
>>157
だって>>155は試合見ていないもんw

165 : :2009/11/19(木) 12:20:46 ID:3eP/zMLM0
>>155
早いプレーだけを目指すなら、それでもいいけど
守備に追われて、体力がなくなっている状態で
そんな早いプレーばかりでは、後半息切れしてしまう。

遠藤が居て、チームを落ち着かせる必要がある。
その為「だけ」でも、遠藤が必要。

遠藤がいないと、チームに落ち着きが無くなる。

166 ::2009/11/19(木) 12:22:57 ID:ukpeyEOS0
>>151
俊輔が手招きして岡崎を呼んでいるようにも見える

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:23:39 ID:rxlwj9YQ0
遠藤はワイドに展開しないだろ
南アフリカ戦で久しぶりにサイドチェンジのボール出したと思ったら
見事に相手へのパスになってたw
サイドチェンジはしないと本人が言ってるからロングがそうとう苦手なんだろねw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:24:21 ID:VJeMXyDk0
緩の俊輔・遠藤と急の長谷部・ケンゴ
緩急のバランスこの4人ちょうどいいんじゃないか
サッカーも緩・急大事
緩を使える選手は貴重

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:25:43 ID:OLGo2M5y0
2列目

山田直(浦和)野沢・本山(鹿島)藤本(大宮)谷澤(千葉)大津(柏)石川・羽生・米本(F東京)山岸(川崎)
山瀬・狩野(横浜FM)兵藤・枝村・藤本(清水)村井・成岡(磐田)中村直・小川・三都主(名古屋)
二川・佐々木・宇佐美(G大阪)大久保・吉田孝(神戸)服部・高萩・高柳・柏木(広島)家長・高橋大・金崎・鈴木慎(大分)
藤田(札幌)関口(仙台)藤田(甲府)乾・香川・酒本(C大阪)島田(鳥栖)

170 ::2009/11/19(木) 12:26:21 ID:s6V5yx2fO
ところ憲剛はなぜ呼ばれかったんだ?

171 :.:2009/11/19(木) 12:26:33 ID:HCmiAHcs0
>>166
工作乙w
ちゃんと後ろで長谷部が指さして「お前が取ったPKなんだからお前蹴れよ!」という感じ
コソコソ蹴ろうとセットしてた茸はそれが聞こえてビグッ!w
「・・・・・・お・・岡崎ちょっ・・ちょっと来い^^;お前蹴れ」

こういう流れだろうなw
長谷部が指差した後に茸が軽くビグッ!としてるwww

172 : :2009/11/19(木) 12:30:50 ID:afeahLMp0
>>171
糞みてーな思慮やめろ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:32:11 ID:Ru5eN1uv0
>>171
妄想もここまでいくと病気だな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:33:14 ID:eDPyAfLl0
>>165
遠藤は早いプレーができないからなw
試合を落ち着かせるというのは早いプレー「も」できる選手に使う言葉
遠藤には使う資格がない
前半が落ち着いていたか? 
香港のプレスに逃げまどって守備が崩壊しかけた張本人の遠藤が
ゲームメーカーなどとおこがましい

175 :.:2009/11/19(木) 12:34:14 ID:Z6o5HPwrO
中村は周りがなんて言おうと自分で奪い取って蹴るタイプ
昨日はFK決めてたし気分的に余裕があったんだろう
もしFK無かったら自分で蹴ってるだろうね
岡崎に蹴らせるよう空気読んで譲ったのは進歩じゃん

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:37:16 ID:6lcdINcp0
長谷部がどうこうは別として、あのPKの場面、
俊輔が蹴る気満々だったのは間違いないな。
声を掛けられなかったら間違いなく蹴ってただろうw

それで、
【サッカー】中村俊輔「何で(PKを)蹴らしたんだと思う?」「オレは(FW)みんなに点を取って欲しいんだよ」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258600033/

こう云えるんだから、やっぱり俊輔は凄い。


177 : :2009/11/19(木) 12:37:45 ID:3eP/zMLM0
岡崎は、代表年間ゴール記録が掛かっていたからな。
ハットX2の次で、ショボい香港にノーゴールは流石に許されない。

その叩きを封じ込める意味でのPK
俊輔のゴール数を+1するより、岡崎のほうが価値がある。

チームの、そして、岡崎の勢いを持続させるためにも
PKは岡崎じゃないとダメだった。
長谷部はそれを察したんだろう。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:38:40 ID:eDPyAfLl0
遠藤がFK蹴っていたら入らなかっただろうw
このバカが調子こいてFK蹴りたがるからチャンスが台無しになる
俊輔、ケンゴ、玉田以外にFK蹴らせるな

179 : :2009/11/19(木) 12:39:14 ID:duApYYoE0
133 名前: [sage] 投稿日:2009/11/19(木) 11:12:04 ID:menJzzU30
中田信者が長谷部に嫉妬か

138 名前:.[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 11:21:10 ID:HCmiAHcs0
>>133
糞みてーな思慮やめろ

166 名前:あ[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:22:57 ID:ukpeyEOS0
>>151
俊輔が手招きして岡崎を呼んでいるようにも見える

171 名前:.[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 12:26:33 ID:HCmiAHcs0
>>166
工作乙w
ちゃんと後ろで長谷部が指さして「お前が取ったPKなんだからお前蹴れよ!」という感じ
コソコソ蹴ろうとセットしてた茸はそれが聞こえてビグッ!w
「・・・・・・お・・岡崎ちょっ・・ちょっと来い^^;お前蹴れ」

こういう流れだろうなw
長谷部が指差した後に茸が軽くビグッ!としてるwww

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:40:26 ID:VJeMXyDk0
俊輔だけでいいだろ
W杯でFKで点取るには
俊輔レベルじゃなきゃ厳しい

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:40:44 ID:XJ5QS6IP0
            \  何で(PKを)           /ミミヽミミヽミ      _, ,_ 。  (決定機を)
     \俊輔なりの \   蹴らしたんだと思う?  /从ヽミヽミミノ从  ゚  (`Д´)っ ゚   外したからですか?
丶    丶         \      (;    ,,,.)      /   =・ゝ ;ミミミ     (っノ
  \゚   。\         \    ノ'A` !    ./ ;;       ノミミ      `J
   `丶、 u 丶、   _,,.. --、\   (__,,,丿   /  (、_、 )    ;;;|ミリ 
      丶、    `‐'"  ´‐'´'  \∧∧∧∧/ミ nmj |_ _   ノ;;|ミリ 正解じゃない。
「儀式」だった。ー   _ノ-'´   .<    .理 >ミl:〈__ノ===-' /;ノミ
         ヽ、_/       < 予 .解 > ノ   ノ ̄   /\
─────────────<    不 >────────────────
                   .< 感  能 >.     ||   l   ``'ー-、_   ``'ー-、_
 オレは(FW)みんなに     .<    の >.    ||   .l         ``'ー-、_ _, -'"l
  点を取って欲しいんだよ。  /∨∨∨∨\...    || 今季代表最終戦で見せた中村俊の言動を仲間が理解できた時、
ノノノ从 ヾミミミヽミミミ;;ミヽ      /ノノ从 ヾミミミヽ:ミ\`'ー.、||, -'"``'ー-、_          ||.   l
ノ ノリ\从ヽミヽミミノ从 キリッ /ノノノ ノリ  从ヽミヽミ;ミ\  .``'Σ(`Д´)``'ー-、.  W杯4強への扉が開く。
  <─ヽ  <─ヽミミミ   ./  -・=     -・=     \    <(  )○)-、_   ``'ー||     l
       │  ノミミ  /  本当は(途中交代した)   \  . | |
    (、__ )  lミリ /    嘉人に蹴らしたかった。   \     <おいシュン、ゲットしたオカに蹴らせろよ(長谷部)

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:40:54 ID:3qbAXOm10
>>151
大事な部分はそこじゃない。
俊輔のFK部分前後だけ5割増し位で早回しになってる。
後ろに流れる「オーニッポン♪」違和感あり過ぎww

岡崎のPK前に普通に戻ってる。
なんか俊輔のFKが兆速にみえるねつ造動画だなw

まあ、PKというオチも付けておいてねつ造に気付かせないようにしているところは
プロの仕事だな。ww

183 :_:2009/11/19(木) 12:41:40 ID:Y2UQb+4c0
何時も奪うって・・・PKは何時も遠藤に蹴らしてたろ
俺は久しぶりのコロコロ見れると思ってワクワクしてたんだが

184 :.:2009/11/19(木) 12:43:18 ID:qRcFiMzF0
      ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ;;; ;;;;;; ミミミ    \  |  みんなに点を取って欲しいんだよ・・。本田は別だけどな。フヘヘ。
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ  ヽ─y──────────────  ,-v-、
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽ                          / _ノ_ノ:^)
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミ从                          / _ノ_ノ_ノ /)
 ;;;;;ノノ ・=-     ・=  ;ミミミミミ                        / ノ ノノ//
 ミミミl    ;;       ノミヽミミ                     ____/  ______ ノ
  ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ                     _.. r("  `ー" 、 ノ
   ミlミ   ___ _   ノ;;|ミミミリ               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ーlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
   :  ヽ::   ̄   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ   ヽ、___, '  / |   /   /                __.. -'-'"
  :    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
       |___>< / ヽ

185 ::2009/11/19(木) 12:45:51 ID:DVs9KdlX0
俊輔FK決めたと思ったら、



おもいっきり
香港GKのポジションミスではないか・・・




(爆笑)



186 ::2009/11/19(木) 12:52:02 ID:+yGJufBzO
思慮()笑

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:58:57 ID:eDPyAfLl0
>>185
GKがポジションミスしてたとしても遠藤FKは入らないw

188 :.:2009/11/19(木) 13:00:49 ID:qRcFiMzF0
してたとしても
ではなく
してたのw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:01:08 ID:Ru5eN1uv0
>>184
俊輔からのクロスで、誰でも決められるようなヘディングをわざわざ外したの誰だっけ

190 :.:2009/11/19(木) 13:02:31 ID:BvIHtlEb0
>>189
お前も病気だな

191 ::2009/11/19(木) 13:04:32 ID:TCzHok11O
>>187
お前みたいに必死で遠藤叩いてる奴らって何なの?
俺もニワカの時は叩いてたが今の代表に遠藤は必要だろ
茸と仕事は似てるが二人は必要無い。
ボランチとして遠藤のほうが上なので茸は不要

192 :.:2009/11/19(木) 13:07:58 ID:BvIHtlEb0
茸信者と本田オタはどっかいけ、巣にかえれ

193 ::2009/11/19(木) 13:14:14 ID:ukpeyEOS0
中澤が遠藤に渡す→遠藤が内田にロングパス→内田クロス→闘莉王ヘッド→GK片手でセーブ

この流れが得点に繋がらなかった攻撃では一番良かったかな。
シュートまでの流れが速くて正確だった。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:23:13 ID:eDPyAfLl0
>>191
>ボランチとして遠藤のほうが上
前半の出来で遠藤ボランチが評価できるのか?
お笑い番組の再放送をみて腹を抱えて笑えるタイプなのか、学習能力がないのかどちらだ?
ウズベク戦の再現をみて危機感を持たないとはおめでたいな
長谷部ボランチは機能していたが、遠藤は何していた?
試合開始直後のバイタルをなぜ開ける?
守備が軽すぎる

195 ::2009/11/19(木) 13:27:02 ID:6QKAPfCw0
香港相手に勝ってこれだけ絶賛されるレベルにまで代表は落ちたってこと
格下相手に通用する俊輔と遠藤は大選手なわけか
サポの目線が完全に下がっている

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:27:22 ID:XJ5QS6IP0
再放送で笑って何が悪い

197 ::2009/11/19(木) 13:29:11 ID:ukpeyEOS0
だってジーコ時代は香港相手に1−0の辛勝だったからねw
大きな進歩だよw

198 :vg:2009/11/19(木) 13:58:35 ID:tVrihtCN0
>>193
闘氏がオーバーラップしなかったら、成り立ってなかったかもねぇ...

199 ::2009/11/19(木) 14:02:52 ID:ahW181igO
>>134
中田はチームを選ばないよ
代表入りして中田を呼ばなかった監督いないじゃん
代表戦の度に相手から中田のチームだったとか中田がコントロールしてたとか言われてたけど
長谷部がそこまでゲームをコントロールしていざというときにボールが集まる?
今のチームのようにプレスをかけるのはまさに中田がやりたかったわけで
中田は物凄く献身的なのがわからないアンチがいるけどね

200 ::2009/11/19(木) 14:06:31 ID:TCzHok11O
>>194
必死だな(笑)
遠藤の悪いところばかり責めて長所をスルーするなよ(笑)
遠藤がいないと南ア戦のように縦に早い攻撃ばかりになり
キープしないから相手がボールを持つ時間が増え
攻めの機会を多く与える。
日本はDF弱いからまともに攻めあったら勝ち目がない。
得点に繋がらなくてもボールを持つ時間を増やすことが必要である。
それができるのが遠藤と茸であるがボランチなら遠藤のほうが上だ。
このタイプの選手が何人もいると得点取りたい時に
取りにいけないし1人で十分の役割である。
攻撃的ポジションに茸がいても体が強い相手だと常に下がってくるので
攻撃の枚数が減り得点が入らないことになる。
確かに遠藤の守備は軽いが視野が広くて空いたスペースを埋めるので
まだマシだろう。

201 : :2009/11/19(木) 14:07:40 ID:xCyLvCzg0
中田が献身的?ゼ・ロベルトにあんなのボランチじゃないとか言われてたっけ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 14:12:21 ID:pDXpPbx30
茸がボールを持つと判断が遅く遅攻になる
近代サッカーにおいて相手が守備を整えてから攻めるのはナンセンス

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 14:19:41 ID:ZD7Jie120
中村引退しろ

204 ::2009/11/19(木) 14:20:40 ID:ukpeyEOS0
>遠藤は何していた?

闘莉王さんのカバーで忙しかった。
でも、昨日は珍しく何度か前目からプレスかけてたぞ。
一度、左サイドの高い位置でボールを奪って大久保の決定機に繋げたしな

205 : :2009/11/19(木) 14:36:17 ID:XSWXIc6c0
中田は自分が攻めたい、そのために高い位置で自分でボール奪いたいから
走り回ってるだけで献身的でも何でもない
俺が出ていくから誰かスペース埋めとけっていう一人よがりなランニングだから
それでぽっかり空いたスペースを埋めてる奴が献身的

長谷部の場合は周りと同調して上がっていくし
後ろで守備に徹することもいとわないし献身的

206 : :2009/11/19(木) 14:49:02 ID:Br9LssT+0
中田はジョホールバルとか、アウエーフランス戦とか厳しい試合で
1人別格の活躍をした試合とかあるからな。
そういう試合で他とは違うと評価を高めている感じがするね。


207 ::2009/11/19(木) 14:52:41 ID:MPZhNTSb0
>>204
遠藤がプレスかけて相手にかわされた間抜けなシーンがあったな
ミスパスしてピンチを招いたことも
言っておくが相手は香港だからな
香港を相手にしてあの程度では本戦は3敗で終了だな

遠藤スタメンだとこの程度

208 ::2009/11/19(木) 14:55:16 ID:h6WF/3npO
【サッカー】中村俊輔「何で(PKを)蹴らしたんだと思う?」「オレは(FW)みんなに点を取って欲しいんだよ」★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258609902/

209 ::2009/11/19(木) 14:57:48 ID:8+QluUWD0
遠藤はパスコースを読むのも巧いしゲーム中もパスカットしまくりで
守備巧いなといつも感心する。

210 ::2009/11/19(木) 14:59:46 ID:MPZhNTSb0
遠藤信者は馬鹿な擁護レスしまくりで感心するよw

211 :-:2009/11/19(木) 15:00:51 ID:SI4J/7dHO
>>200
攻めも守りもしないボールキープの時間を本当に作れるならば
日本がリードしてから出てくればいい
試合が決まってないうちにムダに時間を費やしてあとから時間が足りなかったとか言うのは
前回のアジアカップでコリゴリだろ

212 ::2009/11/19(木) 15:09:14 ID:ukpeyEOS0
>>207
ミスパスはあったがピンチ招いてたか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 15:12:57 ID:pDXpPbx30
糞見たいな中盤だけど

サカヲタにアンケートしたら
今のメンバーが上位を占めそうだな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 15:32:05 ID:dHrc0Lyd0
【サッカー/日本代表】中村俊輔20メートル芸術FK弾!「見えない進歩を感じる。もう、代表を離れる不安は感じない。」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258584097/

215 :.:2009/11/19(木) 15:45:43 ID:qRcFiMzF0
「見えない政治力を感じる。もう、代表を離れる不安は感じない。」

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 15:48:06 ID:I9BCXSGX0
http://www.youtube.com/watch?v=hCONI1gJG7I

総合スレにあったんだけど中村のFKは凄いな
ファンデルサールも取れんわけだ

217 ::2009/11/19(木) 15:49:16 ID:eNWMwXpkO
香港戦、遠藤のアシストしてないかのような流れにワロタ

それより、点にからんでいない
大久保・松井を叩けよ

佐藤でさえ、点をとったぞ

218 ::2009/11/19(木) 15:52:31 ID:TCzHok11O
>>211
お前さんはボールを持ったら常にゴールに向かって
ボール運んで行けば満足なの?
軽いボール回しの中から誰かが動き出してペースアップして
得点を奪いに行くほうが利口だろw
相手の守備陣形が出来てない時ならゴールに向かって行けばいいが
そんな毎回突っ込んで行ってたら逆にやられるぞ

219 :.:2009/11/19(木) 15:55:12 ID:BvIHtlEb0
香港、日本戦ハイライト

http://www.youtube.com/watch?v=lrotqOLKzgc&feature=related



220 :.:2009/11/19(木) 15:56:17 ID:BvIHtlEb0
>>219
香港対日本戦ハイライト

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 15:58:07 ID:6lcdINcp0
しかし、大久保から得点の匂いがしない・・・。
松井と大久保からはホームランの匂いならプンプンするが。


222 :.:2009/11/19(木) 15:58:51 ID:qRcFiMzF0
>>216は早送り再生かなにか?
>>219で俊輔のFK見ても全然凄いと思えないが
普通にGKのポジショニングミスだよね

223 ::2009/11/19(木) 15:59:09 ID:5TSrDjNrO
>>217
>佐藤でさえ、点をとったぞ


Jでコンスタントに点取り続けてる唯一の日本人FWだぞ佐藤は
なのに、佐藤でさえ、ってなんだ
大久保や玉田や田中達也に言えや


224 ::2009/11/19(木) 15:59:17 ID:YgPNpmlc0
カウンターからの得点が減って
流れからの得点が増えてきてるから今のサッカーやってるんだろうに。
ここにはそれすら解からないのばっかしかいないのか。

225 ::2009/11/19(木) 15:59:48 ID:MPZhNTSb0
>>218
ボール回しで終始して相手が陣形を整えているから得点力不足なんだけど

226 :,:2009/11/19(木) 16:00:38 ID:BvIHtlEb0
そうだよ、早送り再生されてるのに、気づかずにすげええとかいってる馬鹿ID:I9BCXSGX0

227 ::2009/11/19(木) 16:01:43 ID:ahW181igO
>>205
走り回っているだけに見えたの?あんな基本に忠実なランを見てなかったのか見えてなかったのか…
ブラジル戦で最後までボールを受けに行ってたのは見てないの?
動けない中村の守備を献身的にフォローしてたのも見てなかった?
パルマでサイドまかされたのも中田が献身的にスペースを埋めて走れたからだろ
中田が献身的じゃないなんて印象操作するなよ

228 ::2009/11/19(木) 16:02:25 ID:ukpeyEOS0
>>217
遠藤や長谷部から再三、良いパス貰ってたのにな。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:03:48 ID:I9BCXSGX0
もうちょっとゴール正面でFK取った方が良いよな
中村のキック以外通用しそうなものは結局なさそうだし

230 : :2009/11/19(木) 16:05:24 ID:Jm0pXCPN0
>>171
あの手は岡崎の肩に行ってるだろw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:07:05 ID:I9BCXSGX0
そういえばサカマガとサカダイで遠藤のところは小笠原の方が良い
っていわれてたな
そこは現実の起用と大きく違うところでしょ

232 ::2009/11/19(木) 16:09:00 ID:2QdQEwZkO
とりあえず、早く大久保とか松井を切れよ……
何あのお笑い要因

何回チャンスもらってんだよ、明らかにこの2人は代表レベルではない
松井とかオナニープレイヤーなのに、それすら香港に通用してなかったし

233 ::2009/11/19(木) 16:12:03 ID:zA9nxNv60
俊輔FK決めたと思ったら、



おもいっきり
香港GKのポジションミスではないか・・・




(爆笑)

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:15:25 ID:SrXM6pbf0
遠藤のFKだったら入らなかった




(核爆)




235 ::2009/11/19(木) 16:21:37 ID:Fco79y8i0
俊輔は、香港相手でないと点が取れません。
俊輔は、香港相手でないと点が取れません。
俊輔は、香港相手でないと点が取れません。

236 :.:2009/11/19(木) 16:31:54 ID:qRcFiMzF0
早送り再生で香港戦の俊輔のFKを凄く見せるよう加工した動画
http://www.youtube.com/watch?v=hCONI1gJG7I

実際は低レベルGKのポジショニングミスによって入った低レベルFKだった
http://www.youtube.com/watch?v=lrotqOLKzgc&feature=related

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:34:42 ID:I9BCXSGX0
案の定バカが死に物狂いになってるなw
ファンデルサールのもポジショニングミスとか言い出しそう

238 ::2009/11/19(木) 16:36:01 ID:4GpHjDMoO
大久保と松井の決定的なシュートなんて、なんでちょっと浮かさないのかね。

足が出せない、頭が出しにくい腰の辺りの高さに蹴れば決まる確率も高くなるだろうに。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:40:11 ID:dHrc0Lyd0
【AFCアジアカップ2011カタール 予選Aグループ 香港 vs 日本】
レポート:本気の香港に苦戦も、長谷部の代表初ゴールをきっかけに4ゴール。コンセプトの浸透を実感できる試合。
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00092740.html

長谷部が誇る“世界基準の判断力”。
香港戦初ゴールの25歳は急成長中!
http://number.bunshun.jp/national/column/view/4346/

【戸塚啓コラム】長谷部が決めた初ゴールの価値
http://news.livedoor.com/article/detail/4459360/

香港戦と「世界」との間に
宇都宮徹壱の南ア・香港日記
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2009/text/200911190004-spnavi.html


240 ::2009/11/19(木) 16:50:48 ID:TCzHok11O
>>225
だから相手が陣形を整えていない時はゴールに向かえばいいって
書いてるだろ。ただ相手が陣形を整えていないのはカウンターぐらいで
相手がクリアした後の真ん中あたりでのスローインからでも
ゴールを狙って縦パスを入れていくのは利口だとは思えない。
だいたい速攻を遅攻にするのはボランチの責任ではないだろw
カウンターが遅れて相手の陣形が整った時もむやみに縦パス入れるのは
良くない。もう一度FWが動き直してスペースを作ったりした後なら
入れていいが、そんな簡単にスペースは作れないだろい。

241 :.:2009/11/19(木) 16:58:54 ID:JUWlMqqcO

中村俊輔が所属するマネージメント会社、芸能事務所バーニング系のスポーツコンサルティングジャパン(中村俊輔の代理人ロベルト佃が代表取締役)には、

中村俊輔、長谷部誠、長友佑都、阿部勇樹、岡崎慎司が所属しています。

242 :  :2009/11/19(木) 17:13:20 ID:uVICcS8t0
相手のミスでもpkでもオウンゴールでもごっつあんでもこっちの一点だからこまけえこたあいいんだよ
本戦ではむしろ重要になってくる
活躍してるうちは評価してやれ

本番で使うならプレスの少ない時間帯じゃなきゃ機能しないけどね。研究されたらそれすら無理だがww

243 :名無しさん:2009/11/19(木) 17:22:09 ID:HcvVJqEQ0
>>232 完全同意
その2人が癌すぎる…
香港戦で最高にイライラしたわ。特に松井が邪魔すぎる
本来は茸とか叩く前に、こいつらが批難されるべき

まあ、批判する価値もないってレベルで叩かないんだろうがww

244 :_:2009/11/19(木) 17:32:55 ID:Y2UQb+4c0
つか本田ヲタは何処行ったんだ?
やっぱ初めから本田ヲタなんて居なくて
只のアンチ俊輔だったのか?

245 :.:2009/11/19(木) 17:35:44 ID:HCmiAHcs0
遠藤がアセってミスしまくりだったなw
からっぽの脳内だから判断速度が巻以下になっちゃったなw
もうクビだな
コイツが居たら代表見る価値無し

246 : :2009/11/19(木) 17:41:15 ID:Lv1IpUspP
遠藤は怪我をおしてあの出来だから凄いな
長谷部が一人前に見えるのも遠藤のおかげ
長谷部+1ならプレーがあたふたするのが明らか
27試合目にして初ゴールの長谷部はやっと半人前になったというところか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:43:00 ID:hV31gp4G0
しかし遠藤程度がマンセーされるようになってはお終いだよな

248 ::2009/11/19(木) 17:45:08 ID:TCzHok11O
>>244
完全に岡田が使う気がないことが判明して諦めたんだろw
岡田が代わらない限りクラブで活躍しようがベンチ要因だろうな

249 : :2009/11/19(木) 17:48:58 ID:Br9LssT+0
元々コアな本田オタなんていなかったんだろうな。
実際活躍しだしたのもここ1、2年てとこだし。


250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:50:02 ID:hV31gp4G0
俊輔叩きたくて本田マンセーしてた脳が腐った連中と違って
俺はまだ期待してるよ。ただ大半は脳が腐ってたんだろうな

251 :.:2009/11/19(木) 17:52:09 ID:UHPq01ALO
一時のマンセーつか熱の入り方は尋常じゃなかったし一過性なのはわかってたよね
本田意外と繊細そうだし変に祭り上げられたらかわいそうだぜ

252 :_:2009/11/19(木) 17:52:17 ID:HPQ6yarx0
遠藤、中村憲が最終候補に AFC年間最優秀選手
http://newsmedia.totalh.com/sports/football/

253 :a:2009/11/19(木) 17:55:02 ID:w61hJX6s0
本田は2014があるからいいではないか。
急ぐこともあるまいて。
2010W杯はベンチで勉強することが本田にとって良いかもしれん。
遠藤でさえ2006W杯はベンチで勉強をしてたんだぞ。
遠藤を見習うべき。


254 ::2009/11/19(木) 17:56:06 ID:ukpeyEOS0
>>252
やっぱりその2人が国内じゃ抜けてるな。

255 :いいころかげん:2009/11/19(木) 17:57:21 ID:02MUdcUx0
しかし、これで遠藤が潔く代表先発辞退。
稲本だけでなく小野・小笠原・もとやまの
代表復帰に尽力。ついでに代表の控え兼
スタッフ入りまでやってのけたら・・・

遠藤は若くして協会の主要ポストにすわり、
それでもいいかなああとおでなど思っちゃう。
そりゃ・・ヒデのむこうをはる自立者だ。
ニッポンサッカーの発展にも貢献するすみに
おけない悪者だ。中沢と水があきそうだにゃあ。

256 :a:2009/11/19(木) 17:58:44 ID:w61hJX6s0
本田は城の匂いがプンプンする。
城も岡田に1998W杯で使われて岡田が辞めたあとさっぱり使われなくなったからな。
岡田に見込まれた選手って必ず消えるよなw


257 ::2009/11/19(木) 18:06:09 ID:ukpeyEOS0
山瀬と今野は大成したじゃないか(大成というとちょっと大袈裟か)。

258 ::2009/11/19(木) 18:09:18 ID:h6WF/3npO
工場長降臨。ベーハセ叩いてる

【サッカー】中村俊輔「何で(PKを)蹴らしたんだと思う?」「オレは(FW)みんなに点を取って欲しいんだよ」★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258609902/

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:10:59 ID:8YFy1Enc0
世間では糞試合だと落胆しているのに茸信者が元気なのはなぜ?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:11:36 ID:Gqsw6dez0
長谷部は完璧な仕事をこなしたから叩きどころがないだろ
ザル守備の遠藤は叩かれて当然だけどな


261 :.:2009/11/19(木) 18:18:20 ID:HCmiAHcs0
遠藤ほど学ばない人間も珍しいからな
陰湿な人でさえある程度は走力上げたのに遠藤は走れないままだからな
ウズベク戦なんて遠藤の尻拭きと攻撃参加でヘトヘトにバテてる長友に
行け!だからな
テメーは何も走ってないしどう見ても長友休ませて自分が上がるべきなのに
行かせやがった
もう陰湿並

262 : :2009/11/19(木) 18:30:55 ID:Lv1IpUspP
なんたって長谷部は代表26試合ノーゴールの男だったからな
パスミスはしょっちゅうで逆にボール持たせた方が相手にしたら楽な選手
香港だってそりゃあれだけフリーにするわ
これでやっと・・・やっと長谷部にマークが付くことになる
長かったがやっと半人前の選手になったんだよ
一人前と認められたかったら逆に複数からチェックされる選手になれよ
中田はそうだったから長谷部とは格が全然違うぞ

263 ::2009/11/19(木) 18:33:53 ID:1NvRmP/G0
南ア惨敗したら全部中村と遠藤のせいな

264 :ピクシーファンの代表:2009/11/19(木) 18:41:45 ID:omNpEp8L0
自演アンチはこのスレの住人のようだがゲイスポにも出没するようだな(呆)

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255788667/

ゲイスポのこのスレで自演アンチが皆にフルボッコされてるw
ピクシーがちょっと話題になっただけで必死にアンチ活動するカス
惨めすぎる


265 ::2009/11/19(木) 18:42:20 ID:EUmaJln70
小野は代表10年で6ゴールだが

266 ::2009/11/19(木) 18:50:41 ID:JmGEyIbY0
日本蹴球史上最高のOハーフは誰だ?

704:ピクシーファンの代表 2009/11/19(木) 18:31:19 ID:omNpEp8L0
マラドーナ、ジダン以上と言われたピクシーを中村、稲本以下と発言しゴキブリ以下の知能をさらけ出した自演アンチ涙目www
中田なんてペルージャ時代の1年だけだしローマではトッティに完敗www
自演アンチの屑はいい加減ピクシーの偉大さを認めろよカス!

ピクシー>マラドーナ>ジダン>>トッティ(笑)>>>>中田他日本MF>>>>>>自演アンチ(カス)

こんなとこだろうwww
705:あ 2009/11/19(木) 18:35:22 ID:mardoE9+O[sage]
ピクシーは超大好きだが、ここに名前が出てくるのがわからん(笑)

267 :-:2009/11/19(木) 18:56:18 ID:ISMt5YZxO
グレート=工場長で正解?

268 ::2009/11/19(木) 18:59:07 ID:NtoKJnMu0
いや尻拭いとかじゃねえから。単に信用されてなかっただけ。
中田はブログで愚痴ってたが、試合見てると明らかにムトゥもエイドリアンも
こいつにパス出すより、自分でやっちまった方がいいって感じだった。
パルマは中田にゲームメイカーとして全権を与えたが、生憎そういう能力は持ち合わせて
なかったわけ。ダイレクトでポンポン捌いたりできるようなタイプじゃなかったしな。
結局、ディヴァイオが、ムトゥとエイドリアンが個人の力でパルマをふんばらせた
俺は中田がパルマに移籍するって聞いた時、中田では無理だろうなと思ったよ。
ゾラとかブローリンが居た時の強いパルマを見てきたし。

中田はプロとして一流だったし、先駆者みたいなもんだがあんま美化しすぎんなよ。

269 ::2009/11/19(木) 19:02:54 ID:PT1Kn2Wt0
脚だから活躍できたのか、他のクラブでも脚で程度に活躍できるか
代表の遠藤みてると助っ人外人頼みの脚でしか活躍できないと思う


270 ::2009/11/19(木) 19:04:43 ID:yOcyICIZO
ローマ行かずパルマならやれたと思うけどなあ
早熟だったんだろう

271 : :2009/11/19(木) 19:07:49 ID:Lv1IpUspP
>>265
何を狙ってその数字を出したか知らんが小野は56試合6ゴールな
10試合で1点以上は取ってるわけ
26試合ノーゴールの長谷部と比べるのはかわいそうだろ
怪我をしてからの小野ははっきりいって輝きを失った
その小野より元気な長谷部の方がダメなのだよ?
長谷部は代表でだけ点が取れない選手じゃなくてクラブでも取れない
元々技術がないんだよ
だが俺は長谷部を代表から降ろせとは言わない
一流の選手と勘違いせずに分をわきまえて走ってくれればそれでいい

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:19:21 ID:mxDVLbHY0
長谷部は本来はシュートが下手な選手だからな
長谷部がやるような仕事なら遠藤のほうがもう少しスマートにやれそうだが
散らし役に専念させられるのが岡田さんの戦術的な発想の限界なんだろうな
散らすにしてもショートだけでやろうとして釣男が長めのフィード役になるという悪循環もあるし

273 :_:2009/11/19(木) 19:22:46 ID:VGp08+iTO
脚の橋本もボランチは周りの選手が上手かったら
ある程度誤魔化しが利くて、言ってたしな
周りを使う事しか考えてない,出来ない,やらない
選手はなんか胡散臭いんだよな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:28:34 ID:hV31gp4G0
>>273
橋本も自虐的な奴だな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:31:38 ID:mxDVLbHY0
長谷部が良かったのはきちんとバイタルの厳しい位置でボールを受けようとしたことだな
岡田がサイド攻撃を号令掛けたらそれ一辺倒になってとサイドと中央を使い分けて揺さぶるという
基本的なボールの動かし方ができなくなる
サイドの使い方が稚拙なのは日本の課題なのは間違いないけどさ
一つ課題を与えると他のことを忘れるということだと堂々巡りだな

276 :.:2009/11/19(木) 19:31:42 ID:HCmiAHcs0
まだ正直なだけいいさ
本当はルーカス大阪なのにがちゃぴんが看板ヅラしてるだろ
ルーカス不在時は二川大阪になんのにさw

277 ::2009/11/19(木) 19:32:18 ID:ukpeyEOS0
ガンバの外人って今はルーカスしか機能している選手いないぞ
過去に居た外人もアラウ筆頭に以前に居たクラブよりもガンバに来た方が結果でるようになってるし、外人頼みっていうのは違うと思う

278 ::2009/11/19(木) 19:36:44 ID:ahW181igO
あのね、中田はローマでの活躍でパルマに移籍できたし、パルマでもムトゥ、アドに次ぐ
重要な選手の一人だったから。
プラでさえ中田の頭脳を信頼して、ゲーム中は必ず中田に指示を伝えてたんだよ
中田は監督の作戦を即実行に移すからね
代表でも交替選手が入ってくるとサクッとそいつをつかって生かすことを実行に移したから面白かった
アンチは自分か中田とどんだけ凄い選手と比較してるか己を振り返れw

279 :_:2009/11/19(木) 19:39:24 ID:2EwUadTW0
本田信者って消えちゃったの?
かつての松井と全く一緒のパターンだな。
こいつらの共通点は松井とか本田とか良く知らないしどーでもいいって所だな

280 :コマネズミ:2009/11/19(木) 19:39:49 ID:M+/sNOpH0
やはり日本には4−3−3は無理なようだ。
3トップはみなアタッカーでなければ意味がない。
本田はアタッカーではない。それに大久保、本田は中に絞ってきていた。(ポジションチェンジ)
これでは相手は全然怖くない。
やはりオーソドックスな4−4−2がいいだろう。
俊輔が入ってから多少流れがよくなった。
ぶっちゃけ言うと日本はまだまだ世界では勝てない。
FWも未知数だし、MFDFも未知数。
歴代最強だったら勝てるかもだが・・・・・
                KAZU 久保
             中田       木村
               名波   柱谷
          相馬  中澤   井原  名良橋
                  川口



小笠原も遠藤も劣化している。名波のような選手が必須だ。
中盤をコントロールするには後ろから組み立てないといけない。
FWもKAZUのような点取り屋が不在だ。 個では完ぺきに負けている。
だから走ることに力を入れているんだろうが、効率のよさが付いてきていない。
結局はサッカーは個人スポーツの域を出ない。
全体最適でみると走ることはナンセンスだ。
よくてベスト8が関の山だろう。



281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:41:06 ID:mxDVLbHY0
ガンバの場合外人は付け替え可能なんだよ
2トップ外人でもやれるのは中盤日本人固定が効いてる
西野はあの中盤のメンツに頼り切って戦術面でも託しきってるのが駄目だね
ジュビロみたいにガンバの今のサッカーは近いうちに消えてなくなるだろう

282 : :2009/11/19(木) 19:45:13 ID:/Z9ldP1O0
長谷部と松井は動きは躍動感あるけどシュート、クロス含めてキックが下手

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:47:47 ID:mxDVLbHY0
日本には4−3−3は無理という奴は
ジーコのときに4−4−2は日本人には無理といってたんだろうね
所詮戦術なのだからオーガナイズできる人間がいるかどうかだけの話なんだが
代表の話になるとこの手の文化論やら身体論に持ち込む輩が異常に多い


284 ::2009/11/19(木) 19:53:33 ID:ukpeyEOS0
>>282
長谷部や松井のように躍動感あるけど、キック技術が低い選手。
もしくは俊輔や遠藤のようにキック技術は高いけど、躍動感が無い選手。

日本人ってこういうタイプの選手多いよね。
憲剛なんかは両方を備えてると思うけど

285 ::2009/11/19(木) 19:55:00 ID:2QdQEwZkO
>>252 何故かヌールが外れてるなw
となると、戦前の予想通り、憲剛がアジアMVPか?
なんか腑に落ちない気もするが素直に喜ぶか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:55:53 ID:qjXNkKUU0
>>261
お前サッカー以前に色眼鏡で凝り固まった偏見スタイル変えないと、人生誰からも相手されないぞ
人に陰湿とか言う以前に、お前のレスが陰湿な思考が前面に出たレスってことを自覚しろ
>ウズベク戦なんて遠藤の尻拭きと攻撃参加でヘトヘトにバテてる長友
サイドバックが攻撃参加出来てるってことはどういう状況なのか把握しろよw
タメがないと上がれないし、上がった穴をボランチが埋めてくれてるって前提がないとサイドバックは上がれない
本当に試合見てんのか? 
論議以前に物事が何故そうなってるかってことを考える頭がないんだなw可哀そうにwww

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:58:04 ID:jSfU3KnW0
97年5月の日韓戦以来ずっと中田オタだった俺でも ID:ahW181igO はちょっと痛いな。

全く使われなくてもサイドでマークをひきつけるため何度も無駄走りしたり、
自分がボールを奪えない距離でも中央で全方位に追いかけて味方の守備を助けたり、
左が薄い場合は右から左のサイドの裏までカバーしたり、DFラインまで戻って
ボールを跳ね返すなんてプレイはほとんどしていない。

誰かが言ってたが自分が攻撃したいという欲求が守備の根源で
長谷部のオシム千葉の選手のような献身性とは根本的に異なる気がするな。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:01:49 ID:jSfU3KnW0
でも今のチームに中田が欲しいというのが同意で、
今のチームなら2列目に中田を置いて強いキープ力を生かし素早いパス回しとショートカウンターをやらせたい。
ボランチの長谷部との相性も合うはず。

289 ::2009/11/19(木) 20:10:36 ID:Cmkh2bKVO
中田入れたところで本田と大して内容変わらねーよ

290 :/:2009/11/19(木) 20:11:39 ID:omng9bKv0

憲剛、俊輔、遠藤の内1人    香川、石川、本田の内1人
   

      長谷部       稲本or今野



遠藤みたいな接触プレーを避ける選手をボランチに置いといたら、何点取られるのだろう。
研究されれば確実に突かれる。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:12:13 ID:jSfU3KnW0
>>289
スピード、運動量、視野の広さがある時点でそれはない。

292 ::2009/11/19(木) 20:30:56 ID:k8LRFGtn0
俊輔FK決めたと思ったら、



おもいっきり
香港GKのポジションミスではないか・・・




(爆笑)




293 ::2009/11/19(木) 20:32:21 ID:3q2nSNseO
徳島にいたコートジボアール人ドイツ戦で決めたんだー

むしろ代表だったんだ

294 ::2009/11/19(木) 20:37:27 ID:TCzHok11O
>>293
ドゥンビアだっけ?

295 :.:2009/11/19(木) 20:38:02 ID:HCmiAHcs0
>>290
コイツがもっと体張れて走れるなら相手の攻撃の起点潰したりと
いつもやられてる事がやれんのにな
高い位置でのポゼッションサッカーしたいならボランチはそれが必須なのにな
それを遠藤みたいなカス守備でやれないから怖くてバックラインを上げられない
ミス=大カウンターになるからな
これも日本代表の弱点
組み立て役を複数枚置いてポゼッションサッカーを曲解するから遠藤みたいなカスを使う
バルサでもミスはするんだからミスと起点潰しをイコールに出来ないからいちいち巨大カウンターになる

296 : :2009/11/19(木) 20:45:26 ID:N3WEGA3VO
茸、憲剛、本田、松井
長谷部、遠藤、稲本、今野

この8人で既に固まってる気がする

297 ::2009/11/19(木) 20:46:05 ID:ahW181igO
>>287
97年ならそうだろうけど、後は見てないようだね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:50:28 ID:jSfU3KnW0
>>297
中田の試合は代表の試合は全部、セリエも7.8割は見てるが具体的には?

299 ::2009/11/19(木) 20:50:45 ID:mkjPsMVsO
>>282
ちゃんと試合観てれば分かるけど、長谷部が下手なのはインステップ(シュート)。


300 ::2009/11/19(木) 20:52:47 ID:ahW181igO
>>298
具体的にはって何が?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:53:23 ID:jSfU3KnW0
それと全くやらないといっているのではなくプレイの基本ベースやメンタリティーの問題。

中田の場合は、ボールを奪えないときは他の選手を指差して奪え、プレスを掛けろと
怒鳴ってる印象が強いな。

302 :名無しさん:2009/11/19(木) 20:53:48 ID:HcvVJqEQ0
アジア・サッカー連盟(AFC)は19日、年間最優秀選手の最終候補5人を発表し、
日本からはG大阪の遠藤保仁と川崎の中村憲剛を選んだ。

最優秀監督候補に日本代表の岡田武史監督、
最優秀主審候補に西村雄一氏、最優秀副審候補に相楽亨氏が入った。

女子はユース最優秀選手候補に岩渕真奈(日テレ)、
最優秀副審候補に吉沢久恵氏を選出した。2人は昨年、同じ賞に輝いている。

受賞者は24日にクアラルンプールで開催するAFC年間表彰式で発表する。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20091119-OHT1T00197.htm


303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:54:36 ID:jSfU3KnW0
>>300
どの指摘がどのように間違っているという具体的な指摘。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:58:13 ID:jSfU3KnW0
でボールが近くに来ると自分で物凄い勢いでボールを奪おうと迫っていくが、味方との連動がなくてボールを奪えないと
あーあとちょっと不機嫌になっているイメージ。

305 ::2009/11/19(木) 21:01:04 ID:ahW181igO
いや、全くしていないというわけじゃないっていうからそれならいいわ
アンチは全否定するからね
中田は状況に応じてプレーの選択をしてた
言われたことばかりしようとしないからこそ重要な選手だった

306 :.:2009/11/19(木) 21:02:06 ID:HCmiAHcs0
>>最優秀監督候補に日本代表の岡田武史監督

いかに貰う価値の無い賞かがわかるなw
酷く目が曇った選出してるよな

307 ::2009/11/19(木) 21:04:37 ID:ci34CgWkO
まあ思うのはジーコの時と今では戦術が違うと思う
ジーコの時は前からのプレスとか具体的な戦術とかなかったんでしょ?

308 :_:2009/11/19(木) 21:05:06 ID:APU5AB5H0
ホンタはボランチだと守備放棄するからね

309 :.:2009/11/19(木) 21:10:53 ID:UHPq01ALO
>>296
本田今野松井あたりはよくわからんが概ねそうだろな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:14:44 ID:KSWsDiJb0
>>284
>茸のキック技術が高い

こいつは基本的に動きの中でインステップでは蹴らない
おそらく蹴れないんだと思うよ

茸を極端にしたのが松井
2人ともスローで見るとインサイドに近いインフロントで球をこすりあげる
これってほとんどフカスだけのキック

昨日松井のオフサイドシュートがあったが、ここ数年で唯一
インステップのツボ近くにまともにあてた力の抜けたキックだった
たぶんオフサイドってわかってて蹴ったからいつもと違うフォームと
脱力さかげんでまともなのがいったんだろうな

311 ::2009/11/19(木) 21:15:14 ID:CKCgwdyFO
長谷部は実は代表2戦目の時点で幻の初ゴールを決めている。
ゴール前の巻に当たって記録は巻ゴールの扱いになったが

312 ::2009/11/19(木) 21:16:50 ID:vbG+CHLhO
本田だったらマジで香川でもよかったと思う。
本田は3ゴール決めてるが今まで内容がよくない
香川も内容はよくなかったが2ゴール決めてるしよく走れてたゴール前のポジショニングも良かった
余り変わらないのでは?

本田がフィジカルを生かせれてる訳でもないし若い香川の方が期待できる

313 :俺様。:2009/11/19(木) 21:18:09 ID:zepDSorD0
PKの件
>(PKは)単純に外しまくっていたから、
>(中村)俊さんが譲ってくれた<<<のかと思っていた。>>>
<<<  >>>が中村(俊)に思い直す何かの力(長谷部の言動)が働いたからだと思う時


スポナビの岡崎のコメントと映像がすべて
長谷部に促されて
蹴ろうとした中村が思い直し、岡崎に蹴らした

「長谷部に促されて」が抜けているだけだろ
だから、

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:22:23 ID:ff0JV4pQ0
でも本田には絶対譲らないw

315 ::2009/11/19(木) 21:27:41 ID:s8a4fTit0

実力・実績で
憲剛、長谷部、遠藤は当確だろう。


実力で
本田、石川、稲本、今野も確実。


大久保、俊輔、松井、橋本ここから二名。

実績で
大久保、俊輔が残りそうだな。



316 ::2009/11/19(木) 21:33:05 ID:Mm78wU6qO
まあとりあえず長谷部、憲剛、遠藤、中村、サブとして稲本、今野(阿部)、松井、本田(石川)あたりに落ち着くのかな。割り込んでくるのが香川、橋本あたりだな。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:35:38 ID:Fevy+Ra/0
>>316
独自の思考で、阿部、今野が2枚入ってくるのが、岡ピークオリティ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:38:54 ID:/52V1eXV0
長谷部が過大評価になってきてるな
パスミス多いし対人も弱いしたいしたプレーしてない
欧州遠征のオランダ、ガーナ戦みたいなまともな相手にはさっぱりだったし
香港とトーゴみたいな話にならない相手にちょっと結果出したに過ぎない雑魚専
しかもやっと代表初ゴールって今までどれだけ外してきたんだよw

319 ::2009/11/19(木) 21:41:03 ID:Zx9ZVFNQ0
憲剛、遠藤、長谷部、稲本のベストメンバーに
石川、本田、今野、俊輔だと思う。

大久保、松井、橋本はないでしょ。
香港相手にこのざまじゃ。


320 ::2009/11/19(木) 21:43:39 ID:ukpeyEOS0
試合に出ていないのに、まるで出来が悪かったかのように言われる橋本さんカワイソスw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:45:47 ID:KSWsDiJb0
>>319
普通に見てれば
「このざま」の中に茸が入ってなければおかしい
大久保が「このざま」に入るのならな
得点にしてもアシストにしても茸より今代表で劣るものではない


322 ::2009/11/19(木) 21:47:32 ID:2QdQEwZkO
松井って実は一番いらないよな
肥タメ(笑)要因1枠のみを本田と松井で争ってろと言いたい

323 ::2009/11/19(木) 21:51:14 ID:92T1v5I40
>>319

これでいいよ。


憲剛、遠藤、長谷部、稲本のベストメンバーに
石川、本田、今野、香川だと思う。

大久保、俊輔、松井はないでしょ。
香港相手にこのざまじゃ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:52:59 ID:tg0NNoS80
山瀬をもう一度


325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:54:44 ID:jSfU3KnW0
>>318
長谷部が対人弱いとかほとんどブンデスの試合見たことないんだろうな。
オランダ戦も個人で通用していたのは長谷部と長友くらいだったが。

アシストと得点のみでしか選手の評価ができない厨か。


326 :_:2009/11/19(木) 21:55:32 ID:eP9TbzpCO
長谷部はCB2人に継ぐ不動のスタメン

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:56:13 ID:KSWsDiJb0
得点はあまり期待できないがチャンスメークならとか
茸についていう輩がいるが、
代表で年間15得点とってる岡崎にノーアシストなのが茸
これがほんとのところ


328 ::2009/11/19(木) 22:02:39 ID:Mm78wU6qO
大久保はあくまでもFW枠でしょ。MFに顔出すほど余裕はない。
総合すると
◎長谷部、遠藤、憲剛
○中村、本田、稲本、今野△阿部、石川、香川、松井▲橋本、山瀬、小笠原

くらいかな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:07:00 ID:hV31gp4G0
>>312
本番になったら本田の方が役立つさ
自国開催ならJ2プレーヤーでもいいかもしれんが

330 ::2009/11/19(木) 22:09:45 ID:TCzHok11O
>>327
香港戦でもつくづく思ったがこの二人は相性悪いよな
茸がグラウンダーで鋭く正確なパスを出せないからだと思うがw
一方ケンゴと岡崎の相性は抜群

331 ::2009/11/19(木) 22:11:04 ID:BT+Taah40
◎憲剛、長谷部、遠藤
〇稲本、今野、石川、本田
△阿部、俊輔、大久保
▲橋本、松井、香川

こんな感じだろう。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:12:30 ID:nsN4LTn80
弱い相手に点とっても次につながらないから点取るよりもハードワークしなきゃいけないのに
なんで茸は点とりにいったんですか?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:12:47 ID:6SEaFF/a0
ハヤーノが「岡崎どうしちゃったんでしょうね」と連発してたのは、
暗に茸との相性の悪さというか、茸からの決定的なパスが出てこない
ことを揶揄していたと思われ。


334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:15:28 ID:hV31gp4G0
本田が最も好きな俺が客観的に見るとこう。

◎中村、長谷部、遠藤
〇憲剛、大久保、今野、本田
△本田、稲本、松井、阿部
▲橋本、香川

これが岡田の構想だろう。

335 :_:2009/11/19(木) 22:16:51 ID:APU5AB5H0
なんで本田が二人おんねん

336 :,:2009/11/19(木) 22:18:04 ID:BvIHtlEb0
>>334
落ち着け

337 ::2009/11/19(木) 22:18:23 ID:Mm78wU6qO
でも残念ながら岡田の中では
◎中村俊、遠藤、長谷部、憲剛
○今野、阿部、松井、香川、稲本
△本田、石川
▲橋本効、山瀬、山田、小笠原
なんだろうな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:19:01 ID:w4aUqiOp0

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org374438.jpg
http://www.avbackstage.com/index.cfm?refid=AEBN053326

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!この2つが同一人物じゃないってどうしてわかるの!!!!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ


339 ::2009/11/19(木) 22:20:17 ID:KzmZO7Qw0
岡田も俊輔、本田で迷いがある。

◎憲剛、長谷部、遠藤
〇大久保、俊輔、本田
△稲本、今野
▲松井、阿部、橋本、香川

これが岡田の構想だろう。

340 ::2009/11/19(木) 22:22:01 ID:TCzHok11O
>>337
香川オタ乙wwwww
香川は△か▲だろ
というか香川は疲労骨折してることを知ってるのか?

341 ::2009/11/19(木) 22:23:34 ID:ojNGxiIQ0
俊輔FK決めたと思ったら、



おもいっきり
香港GKのポジションミスではないか・・・




(爆笑)

342 ::2009/11/19(木) 22:26:30 ID:Mm78wU6qO
340

俺は岡田の頭ん中を入れただけだ。冒頭に残念ながらと言ってるだろが

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:28:27 ID:Lb8qGMoe0
最近アンカーつけないのがはやっているのか

344 :-:2009/11/19(木) 22:29:39 ID:sZymGZOe0


>>339

これは満点解答。
素晴らしい。

345 ::2009/11/19(木) 22:29:57 ID:TCzHok11O
>>342
岡田の頭の中で香川は阿部や稲本や今野と同列だと思ってるのか?
観察力ないなwwwwww

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:34:24 ID:nxCikVEO0
今野は中途半端だからいらないよ

347 ::2009/11/19(木) 22:35:10 ID:Mm78wU6qO
345

だよ(笑)
メンバー確定まであと5ヶ月以上あるんだよ。若手枠であるでしょ。もともと生粋のお気に入りだし。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:35:49 ID:psz2Mmga0
いる、いらないとか、岡田の頭の中語るにしても
もうちょっと肉付けして語ろうよ
つまらんから

349 ::2009/11/19(木) 22:36:31 ID:2QdQEwZkO
>>337 これは岡田の好みの順番で、選ぶ可能性の順番ではないわなww
香川なんて、好まれてるってだけで戦力としてみたら本田や松井の方が残念ながら上
チームの構想的順番は>>339 に異論はない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:38:15 ID:hV31gp4G0
憲剛は1ランク下かな〜
岡田の発言からして

351 :_:2009/11/19(木) 22:39:22 ID:CDlCSfUu0
>>339

同意。

1点だけ。
石川を△で入れといて。



352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:40:29 ID:Dy4mEI3K0
雑魚相手のこの試合で評価すんのかよwww

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:50:37 ID:6ikN/7c70
昨日の試合を観て茸信者が息を吹き返してきたな
相手は香港なのに・・・

354 ::2009/11/19(木) 22:53:28 ID:ELEhkJ1nO
ショタ枠で香川は連れてくはず

355 :ピクシーファンの代表:2009/11/19(木) 22:56:25 ID:omNpEp8L0
中村や松井のドリブルの何が凄いんだ?自演アンチは本当に屑だなwww

何度も言うが怪我前のストイコビッチは現代で言うとメッシと同等かそれ以上のドリブル能力があった。
てか怪我前の映像みればまともなサッカーファンなら普通わかるだろ。


356 : :2009/11/19(木) 23:13:07 ID:xCyLvCzg0
岡田は、石川は怪我の香川の代役って言ってたな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:19:57 ID:XJ5QS6IP0
>>355
メッシに例えるとかピクシーファンの風上にも置けないヤツだな。
今で言うならカカだろ。フィジカルや鋭さを総合すると。

358 : :2009/11/19(木) 23:33:22 ID:50o09LHfO
若手枠で香川や乾は見たい気もするけど1番見たかった梅崎オワタ
やっぱり4年に一度だとコンディション合わせるのも一苦労だな
石川も大事な時に運がないし石川松井山瀬阿部の中盤見たかった
フォワードが大久保と前田で最強の布陣なのに

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:33:42 ID:zvsh+6Mq0
茸ちゃんのここ1年の代表試合の記録

11/19カタール戦     (W杯最終予選)  90分 0G 1A
2/11 オーストラリア戦 (W杯最終予選)  90分 0G 0A
3/28バーレーン戦 (W杯最終予選) 90分 1G 0A
5/31ベルギー戦 (キリンカップ)   45分 0G 0A
6/ 6 ウズベキスタン戦 (W杯最終予選)  90分 0G 0A
6/10カタール戦      (W杯最終予選)  81分 0G 0A
9/ 5 オランダ戦 (親善試合)     90分 0G 0A
9/9 ガーナ戦 (親善試合)     66分 0G 0A
10/8 香港戦 (アジアカップ最終予選) 90分 0G 0A
10/14トーゴ戦 (親善試合)     82分 0G 0A
11/14南アフリカ戦 (親善試合)     31分 0G 0A
11/18香港戦 (アジアカップ最終予選) 90分 1G 0A

通算 12試合 845分 2G(FK2) 1A(ショートコーナーの折り返しクロス1)


360 :必死すぎワロスw ◆jggzdqPDmb5V :2009/11/19(木) 23:33:53 ID:w4aUqiOp0

>これが岡田の構想だろう。

























                             ∧_∧
と思いたい糞ンダ信者涙目妄想オツカレチャーーーーー(´∀` )ーーーーーーーーーーーーーーーーンwwwwwwwwww
                            /     ヽ
                           / 人   \\   彡
                         ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                              / 人 (
                             (_ノ (_)

361 :a:2009/11/19(木) 23:40:19 ID:w61hJX6s0
フタを開けてみたらこうなるかもしれんよ。

       玉田  岡崎

     遠藤      俊輔

       稲本 長谷部

    長友        内田
       釣男  中澤
         楢崎

交代枠(3人)を使うとすればこの8人の内の誰か。
森本、大久保、剣豪、松井、阿部、今野、阿部、駒野



362 ::2009/11/19(木) 23:40:54 ID:yOcyICIZO
12試合でフリーキック2発決めるのは茸以外には無理くさいがな
消されたアシストも多数あるし5点くらいあってもおかしくないだろ?
外せとは思わんがプレーのキレのなさは認めるw
南ア戦ちょっとよかっただけに香港戦にはがっかりだったが

363 : :2009/11/19(木) 23:45:23 ID:P99MoS200
南ア戦で茸が良かっただって?

364 :あああ:2009/11/19(木) 23:47:49 ID:IfdHX+0N0
個人的に中盤はパサーであるW中村と遠藤の3人も必要ないと思ってる。
遠藤は確定として俊輔と憲剛のどちらかを外し、自分で前に進める選手入れてほしい。
将来性のある香川や怪我の石川もみたいけど、一番試してほしいのは田中達也。
松井や大久保は相当評価低いみたいだけど、俺は2列目としてはそこまで悪くないと思ってる。
シュートはどうにかしてほしいけどね。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:48:08 ID:zvsh+6Mq0
>>362
消されたのを入れるんですかww

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:51:09 ID:AW1cIGCt0
【日本代表】当落選上にいる選手たちの香港戦
松井、佐藤寿人は存在感を示すも、大久保は不発。本田も出場なし。
http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2009111922010502.html

【後藤健生コラム】懐かしくもあり、すっかり変わってしまってもいた香港
現時点での進歩ぶりも課題も、そのまま表れた今年香港戦
http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2009111922014902.html


367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:51:41 ID:zvsh+6Mq0
この>>359の間に岡崎が15得点しているんだが
茸のアシスト0
これはたまたまなんですかね
消されただけと言い切って終わりでいいのかね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:54:47 ID:KXLEhBYh0
>>360
記録さらされた途端にスレ流しとかおまえが「必死すぎでワロス」そのものじゃんw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:59:11 ID:hV31gp4G0
すまん 客観的にはこうかな

◎中村、長谷部、遠藤
〇憲剛、大久保、今野
△本田、稲本、松井、阿部
-----ここまでは確実-----
▲橋本、香川

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:00:33 ID:OhIKj5+V0
大久保が○ね〜… 絶望やね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:03:34 ID:OlCgNJ4z0
----ここからが希望
小野、小笠原,柏木

372 :p:2009/11/20(金) 00:11:22 ID:Y4X8asb90
      岡崎
   松井   石川

    剣豪  茸

   小笠原 遠藤

本田  釣男  長谷部

      楢崎

でいいよ   

373 :W:2009/11/20(金) 00:17:32 ID:ChTUgA1HO
次のイエメン、バーレーン戦は国内組のみになるだろうけど長谷部いないとボランチは遠藤と誰がいいんだろうな、憲剛か橋本あたりかね?

374 :,:2009/11/20(金) 00:22:43 ID:n+uX29aE0
つか遠藤と心中で良いのかね

不安

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:25:38 ID:OlCgNJ4z0
>>373
ボランチがしょっべえと全部がしょぼく見えるな

376 :名無しさん:2009/11/20(金) 00:28:07 ID:hxWjITcmO
>>373 序列的に今野だろ
頼りなすぎる感はあるが、橋本よりは全然マシw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:32:30 ID:9H7Q0Jbi0
セルジオ越後「ちゃんとサッカーしなさい」
ttp://www5.nikkansports.com/soccer/sergio/88361.html
越後 今年一番良かったのは長谷部。コンスタントに高いレベルでプレーしていた。
ドイツで活躍しているだけのことはある。長谷部以外には目立つ選手はいなかったね。


378 ::2009/11/20(金) 00:37:24 ID:r7uM0PVaO
>>377
正解じゃない。ハードワークで一番目立ってたのは俊輔。

379 : :2009/11/20(金) 00:38:34 ID:CI8rsOkU0
>>374
遠藤より、阿部・今野との心中のほうが不安だわ

380 : :2009/11/20(金) 00:58:17 ID:VkGMbBVVP
国内組の時に逆転で明神呼ばれろ!

381 ::2009/11/20(金) 01:00:24 ID:0s7eBEoPO
工場長のID:DBrt7rix0

【サッカー】中村俊輔「何で(PKを)蹴らしたんだと思う?」「オレは(FW)みんなに点を取って欲しいんだよ」★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258641498/



382 :いいころかげん:2009/11/20(金) 01:15:31 ID:PXi5l1pA0
玉田を外せば・・遠藤も消える。あらたに日本代表が生まれる。



383 ::2009/11/20(金) 01:17:26 ID:ELv7PXxj0
香川や乾を見たら2011年からの日本代表が楽しみでしょうがない




384 :sage:2009/11/20(金) 01:24:17 ID:wjdllrXYO
香川や乾を見ていると梅崎を思い出してしまう。

385 :-:2009/11/20(金) 01:33:51 ID:W6zEDU28O
2014代表候補と現代表で戦って欲しい

386 : :2009/11/20(金) 01:52:26 ID:vhz/661N0
正解じゃない
って言い回し気持ち悪すぎるなw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:53:02 ID:4t4p81BV0
中田 名波 中村 小野 みたいな選手もう出てこんのか
出てこんかったらアジアでも勝てなくなりそう

388 :_:2009/11/20(金) 02:05:13 ID:ln/ChKQ1O
小野で勝った試合なんてあったっけ

389 : :2009/11/20(金) 02:08:25 ID:CYVEkvIh0
>>384
また大怪我負ったばかりの梅崎をだしに使うなボケが

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:10:15 ID:rJCQWc3B0
>>383
乾はないな
J2でもちょっとプレスきついとロストしまくるし波が激しい

391 :んjw:2009/11/20(金) 02:11:09 ID:yg0ugZqa0
>>318
テメェの評価なんぞどうでもええねん、タコ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:19:49 ID:tJnsqsCB0
スペインはサイドのウイングに広げる戦術では小柄な自分らに不利だと気づいて
シャビのようなパサーを並べる方向に転換して結果出してきたわけだが
日本はオシム以降サイドの数的優位ばかりがもてはやされて逆方向へ行った結果
ガチの試合だと全然点が入らない結果になっている。
成功の鍵はこりゃダメだと気づいて原点に戻れるかどうかだよ

393 :いいころかげん:2009/11/20(金) 02:21:58 ID:PXi5l1pA0
オシムさんはサイドの無理づかいも、強引なサイド崩しも
やめええ!!って教えてくれたように思ってたが。ちがうの?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:27:03 ID:tJnsqsCB0
ジーコのように自主性に委ねすぎるのも日本人の性質を考えると誤りだけどね
ゾーンディフェンスの徹底と中盤の個性を活かしたゴールへ向かう攻撃。
解答は分かってるのにずいぶん遠回りしてるもんだ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:28:34 ID:FBg1co4D0
そもそもスペインのような技術はないでしょうよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:35:59 ID:tJnsqsCB0
久々なので空気を読めていないかもしれないが
日本人の身体的特性を考えれば攻撃時には個々が距離的に緊密性を保たなければ。
サイド攻撃は二次的な攻撃と考えないと。
1つ1つのプレーを丹念に積み上げていく丁寧さこそ日本の良さだったのに
走れの大合唱ですっかり失われてるしね

397 ::2009/11/20(金) 02:38:24 ID:ELv7PXxj0
波はあるけど調子のいい時の乾は手がまったくつけられんw
プレーに華がありすぎる

398 : :2009/11/20(金) 02:41:42 ID:VkGMbBVVP
狭いところをドリブルで抜ける選手が必要だな
これは本田でも松井でもダメで香川のような選手しか日本にはいない
宇佐美のドリブルも細かい感じところを抜ける感じじゃない
達也は問題外な

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:43:39 ID:tK8jWgcU0
結局岡ちゃんの香川抜擢は正しかったと言うことか・・・。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:50:51 ID:rJCQWc3B0
>>397
まあ期待するのは勝手だが、あんなスカスカな試合はJ1ではそうないことだけは言っておく

401 ::2009/11/20(金) 02:59:10 ID:ELv7PXxj0
ジェフとか山形とかひどかったがなw

402 : :2009/11/20(金) 03:14:32 ID:/Z2AZ/X80
やっぱり、緩急のつけ方が問題。
相手を挑発して、横を抜いていくとか
わざとスピード緩めて、相手の足が止まったら加速するとか

そういう駆け引きがまるで無いのが問題

403 ::2009/11/20(金) 03:23:24 ID:dOHUrzNWO
>>400
> まあ期待するのは勝手だが、あんなスカスカな試合はJ1ではそうないことだけは言っておく

欧州見てるとJ1もスカスカに見えるんだけど。
で、代表の攻撃陣にパサーが多いの見ると、そりゃJ1スカスカだからパサーにスポットライト当たるよなぁと思ってしまうんだが。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 03:26:37 ID:rJCQWc3B0
>>401
あれでもJ2中位下位よりはマシ
あと俺はA代表がないと言ってるだけで、J1で全く通用しないと言ってるんじゃないからな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 03:27:13 ID:mY987M010
51 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/11/20(金) 00:34:40 ID:QXPAhUrA0
【サッカー】アイルランドのアハーン司法相、フランス戦再試合を要求=W杯予選プレーオフ[11/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258642947/

大臣名に反応するのはNGな

406 : :2009/11/20(金) 04:17:10 ID:CYVEkvIh0
J2は相手が最初からが引いてくるから、J1の方がスペースあるんだろう。
乾も夏場のJ2過密日程で疲れてたけど、涼しくなった最近は調子良いな。

407 ::2009/11/20(金) 04:57:08 ID:1hJ9RDZyO
>>398
狭いところ抜くにはフィジカル必要
世界水準の笛がある

408 ::2009/11/20(金) 07:32:12 ID:TaZrURsz0
昨日の総意でこれだな。

◎憲剛、長谷部、遠藤
〇稲本、今野、石川、本田
△俊輔、大久保
▲松井、阿部、橋本、香川

異論は認めない。

409 ::2009/11/20(金) 07:42:29 ID:XgBHO3Km0
ベストメンバー


--------岡崎---森本-------
-------------(本田)-------
---憲剛------------長谷部---
------------------(石川)---
--------遠藤---稲本-------
-------------(米本)--------
-長友------------------徳永-
--------中澤---闘莉王-------
----------------------------
------------楢崎------------

その他控え
玉田、前田、香川、今野
駒野、岩政、川島、西川

410 ::2009/11/20(金) 08:08:36 ID:jj6DlaWP0
>>408

◎、○のメンバ+新戦力に期待だね。

香川、柏木、小川、枝村、大津、谷口、米本
この辺が今年の石川みたいになれるか?


使えない、大久保、俊輔、松井、橋本あたりはもういらない。

411 :.:2009/11/20(金) 08:11:16 ID:qDiQVOWc0
【サッカー】中村俊輔「(W杯は)明らかにオレらより強い国がほとんど」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258669659/

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:39:11 ID:QEkyd2+g0
やはり長谷部は中田越えてると思う

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:48:46 ID:ItJBqIGg0
また長谷部厨かよ・・・

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:01:32 ID:ZNtoezBf0
>>411
俊輔「やっぱり、シュート。カズさん(三浦知良)とも話すけど、結局は1対1」
俊輔「(岡崎には)1対1に勝つ努力が必要。相手の自由にさせるな」と言い聞かせた

・・・・・・。

415 ::2009/11/20(金) 10:17:12 ID:dOHUrzNWO
>>414
まったく…俊ちゃんは…

416 ::2009/11/20(金) 10:41:18 ID:o2VLpT48O
カズに言われたからって急に一対一に勝てってw
信者も言うこと変わるんだろうな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:50:31 ID:ZNtoezBf0
>>416

中村「(やっぱり、日本は1対1は難しいから数的優位だよな。よし!)」

中村「カズさん、日本代表が世界と戦うためには、やはり数的y」

カズ「シュート精度でしょ。あとは1対1。1対1で負けてるようではだめ。」

中村「ですよねぇ。えぇ、私もそう思ってたんですよ。シュートに1対1かぁ!うんうん」

メディアに対して

中村「やっぱり、シュート。カズさん(三浦知良)とも話すけど、結局は1対1(キリッ」


418 ::2009/11/20(金) 10:57:47 ID:knS3d38UO
アンチの読解力のなさはヒドイ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:59:48 ID:MjId06uv0
>>388
遠藤で勝った試合など無いわけだが

420 :いいころかげん:2009/11/20(金) 11:12:04 ID:PXi5l1pA0
流の中での得点の内、せまいとこ抜けて得た得点はどんぐらいの比率?
そいで、せまいとこ抜けてシュート・ゴールに結びついたプレーの内に、
@厳しいコンタクトをテクやスピードなどで交わしたプレー入りの得点と、
Aコンタクトを交わさず、もしくは交わせず、フィジカルパワーで相手を
跳ね飛ばすような コンタクトを経たプレー入りの得点もあるとして、
それぞれどのぐらいの比率を占めるの。

あと、Bパスワークや展開のありようで厳しいコンタクトなどなく
狭いところを 抜けるプレーもなかった流の中での得点は、どんぐらい?
あと狭いとこ抜けようとしてコンタクトを受け、結果ファールをもらって
のセットプレーはどのぐらいあって、そのうちの得点てどのぐらい? 

@ABCは、それぞれ得点のうちのどんぐらいの比率を占めているの?
ついでに@Bを決定づけるプレーポイントとしてどんな能力や手段があって、
それぞれの占める比率はどんなん?リーグ別、有名選手別に見たことある人
って・立派だな。おで一部の選手のある期間のと、あるクラブの一定期間の
はおっかけたけど・・大変だった。

もひとつ・・ファールになったプレーとファールにならないプレーの
リーグや大会や試合別の内容チェックも大変だけど興味深いよ。
世界水準の笛は正当なチャージか不当なチャージかで吹かれることが多い。
このため日本でファールになるプレーが、世界基準ではファールに
ならないことや、逆に日本でファールにならないプレーが世界基準では
ファールになっちゃたりする。これは正当・不当の基準が世界と日本で
ちがうってことだよね。日本はゴール分析でもファール内容分析でも
フィジカル・フィジカルって言い続けてるファンが多い。協会の
考え方が世界基準とちがってるっていうか、上いってるんだろうね?


421 : :2009/11/20(金) 11:12:51 ID:/Z2AZ/X80
>>414
俊輔は、今更ながらにナカータの偉大さに気が付いていることだろうな。

422 ::2009/11/20(金) 11:15:21 ID:r7uM0PVaO
>>418
解説お願いします

423 ::2009/11/20(金) 11:17:59 ID:ph1ZVzD90
>>383
冷や水かぶせるようだけど、俊輔はア○○ダスと生涯契約だぞ
2014年36歳、2018年40歳の俊輔が看板になることもありうる
カズを尊敬している?俊輔ならやりかねない

424 :いいころかげん:2009/11/20(金) 11:42:22 ID:PXi5l1pA0
精度(≒コースコントロール)もスピード(緩急コントロールと
スピードMAX値と緩急格差)もタイミングや球種やコースの
つくりかたやプレースピード(省略)も影響する。
パワーも影響するかな。実態は選手ごとに得手のポイントを工夫し
活かしているってことかな。にわかだから野球投手の投球術解説風に
イメージするとそうかな。(野球の解説者の投手分析ってわかりやすい。
サッカーは40年以上前のゴルフのショット解説みたいに感じるよ。)

日本の選手に語らせれば、それぞれ自分が得意とする領域に
重点をおき我田引水。ま・ヒデや俊輔は国際級の選手だから
そういうことはないだろうが、日本向け発言はあるかも。

ところで1対1重要って、DFとGKのどっちに重点かけて
言ってるんだろうね。最初のDFとの1対1、次のDFとの
1対1・・最後にGKとの1対1考える選手もいれば、
同時にいくつもの1対1に対応していく複雑系といるんだろうね。
中田ヒデや俊輔は、どちらかといえば世界的には前者得手で
なんとか後者もこなそうと努力していたように見えたりして。

425 ::2009/11/20(金) 12:05:06 ID:KWuwk70n0



883 :.:2009/11/20(金) 11:05:02 ID:5W+/gcUv0
早送り再生で香港戦の俊輔のFKを凄く見せるよう加工した動画
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=hCONI1gJG7I#t=2m00s

実際は低レベルGKのポジショニングミスによって入った低レベルFKだった
http://www.youtube.com/watch?v=lrotqOLKzgc#t=0m39s




426 :◆boczq1J3PY :2009/11/20(金) 12:20:49 ID:6mMkuiQv0
香港線はひどい内容だったな。
スタメンの11人を聞いて、ジーコ時代に逆戻りしたような醜い布陣だったし、当然といえば当然だが。
アジアでも弱小の香港だがら、守備は評価不能だが、攻撃陣は引いた相手にまったく試合をつくれなかった。
問題は中盤の四人だ。大久保や岡崎は無駄走りを繰り返していたが、ほとんどパスが供給できなかった。
香港レベルで試合をつくれない中盤はひどいのひとことだ。
点をとったからといって俊輔、長谷部を絶賛するやつらは頭がいかれているとしか思えない。

駒野は左でも守備はできるが、攻撃力は半減するのは以前からわかっていたはず。
駒野の控えは徳永でいいし、守備重視なら徳永先発でもいい。
しかし、長友の控えで駒野を左にまわしてはいけない。代表で数回やっただけで、所属チームで
やっていない今野を左サイドに回すのはだめだ。
ボランチで左サイドバックもできる細貝を長谷部をはずしていれるべきだろう。

427 ::2009/11/20(金) 12:22:55 ID:68OevEQc0
攻撃布陣のテストに失敗し狂った岡田監督の目論見http://news.livedoor.com/article/detail/4461033/

「岡田監督は、W杯本番でも攻撃はすべて中村俊にオンブにダッコのつもりでいた。
ところが、最近の中村俊がコンディション調整に苦しむようになり、
中村俊頼みのチームづくりに不安を覚えていた。
それで南ア戦で新布陣を試す気になったのです」(前出の記者)



428 :いいころかげん:2009/11/20(金) 12:43:42 ID:PXi5l1pA0
香港はオランダ戦などのニッポン代表のようだった。
ドイツでの日本代表にもちょいと似ていた。

オランダ戦で日本の良く動き早く寄せるプレーは
40分以上持ったが後半は息切れ。香港は20分で
息切れした選手が多数。2,3人最後まで元気なのも
いたっけ。

香港は左右に揺すぶられPA前中央がぽっかり空き、
最終DFラインもコース切りも寄せも忘れて相手と
ボールを見ちゃう状況になった。でもこれも日本が
良く見せる状況だ。強豪とやるときのニッポン・・
というか岡田ジャパンが同格と見ている相手とやる
ときのニッポン代表を香港は思い起こさせてくれた。

香港戦のニッポン代表を見て、岡ちゃんがおおいに前進したと
いったのは、香港をいつものニッポン代表のようにした自軍を
誇りに思ったのだろう。おでたち強豪のようなプレーしてる。
でも、おでも含めて試合後、ぐんと元気がなくなった人多いんじゃないかな?

429 ::2009/11/20(金) 12:47:35 ID:r7uM0PVaO
>>428
点を取られる感じがしないのも似てたな

430 : :2009/11/20(金) 12:55:03 ID:SyEWAPiqO
>>425
簡単なフリーキックてw
そこに狙って打てるから凄いんだろw違うか?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 12:57:22 ID:0Ht1V06Y0
中村選手はなんであんなにスピードがないの?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:10:30 ID:91IlpkI30
>>426
黙れよビッグマウス。
長谷部が茸廃絶の橋頭堡となった今、お前の妄言は糞の役にもたたねえ。

433 :.:2009/11/20(金) 13:18:43 ID:5W+/gcUv0
>>430
今回はゴールになってよかったなw
なに調子にのってんだよ


434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:19:33 ID:hE5zMR4E0
【サッカー/Jリーグ】ガンバ大阪 西野監督2年間の契約延長受諾へ J最年長記録を更新する9年目のシーズンに突入
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258368253/

435 :a:2009/11/20(金) 13:27:52 ID:uYB3nk9E0
本田泰人「(ブブゼラは)なかなかいい動きしてると思いますね」

http://www.youtube.com/watch?v=lbPnukITmIE&feature=player_embedded


嫁が嫁なら旦那も旦那
そりゃりこんするわ

436 : :2009/11/20(金) 13:31:20 ID:SyEWAPiqO
>>433
図星だからってムキになるなよ
この腐れビッ●

437 :.:2009/11/20(金) 13:37:56 ID:5W+/gcUv0
>>436
ファビョんなよ、きもいぞ、池沼

438 : :2009/11/20(金) 14:02:42 ID:SyEWAPiqO
>>437
黒アナルしね

439 :,:2009/11/20(金) 14:08:24 ID:5W+/gcUv0
どんだけ必死だよ、理解不能

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:37:42 ID:H0pK1pHI0
サイド攻撃だと言っても逆サイドのSBなんかは不思議と絞らせてるんだよな
釣男の上がりが原因なんだろうけどサイドに寄せて逆にスペース作って展開なんて定石なんだけどやる気配がない
遠藤も大きなサイドチェンジをしないし釣男まで下げて覚束ない展開だとどうしようもないんだけどさ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:03:37 ID:H0pK1pHI0
軽量級の潰しが利かないボランチを2枚並べるなんて海外ではありえないくらい危険なんだけど
岡田とかアンダーの池内とかは結構気軽にやっちゃうのが国際経験の浅さからくるんだろうな
トルシエにしてもオシムにしてもジーコにしても潰せるタイプを一応は配置するわけだし
最低限のコモンセンスというか日本の指導者は戦術的に常識が欠落してるところがある
しかも長谷部は前にでるわけだから実質俊輔がボランチの位置に入ることが多いわけでさらに危険が増す
チームのヘソになるボランチを動かせないのは指導者の戦術理解度ということでは最低の部類だよな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:08:44 ID:QEkyd2+g0
そんなもん分かってるわ
分からなきゃ稲本加えた3ボランチ
試すわけないねーだろ




443 ::2009/11/20(金) 15:12:49 ID:L/Ho71pT0
稲本使うなら遠藤はずして
ケンゴ 長谷部
  稲本

だな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:31:21 ID:H0pK1pHI0
その3ボラがめちゃくちゃだっただろ
攻守に規律といものがまるでないただ配置しただけの代物だった
そこが岡田の指導者としての限界ということだな


445 :.:2009/11/20(金) 15:46:38 ID:yh79Wp0J0
遠藤外してくれんなら誰でもいいよ
もうズブの素人のラグビーメンでもいいよ

組み立てはケンゴのみ
組み立てすら分担してやるとかどんだけ能力低いんだよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:49:00 ID:91IlpkI30
>組み立てすら分担してやるとかどんだけ能力低いんだよ
日本人に夢を見るなよ

447 : :2009/11/20(金) 15:51:40 ID:SyEWAPiqO
>>439
フリーキックを狙ったところに蹴るのがいかに難しいかわかっていないクサレチン●黙れ

448 ::2009/11/20(金) 15:55:36 ID:kYgjREBHO
素人でも分かる4-1-2-3の動き方を
岡田は指示できていないからな

そりゃガッカリしますわ

稲本アンカーで攻撃が出来ていないって
なんのためのアンカーなんだ?
選手が味方を信じていない証拠

449 :,:2009/11/20(金) 15:56:10 ID:5W+/gcUv0
まだふぁびょってるよ、腹いてぇ

450 :たま:2009/11/20(金) 15:58:54 ID:bXeHbZA+O
>>443
ボランチだけ抜き出せば一見「あり」に見えるが、全体で考えると素早い攻撃の組み立てができないね。
稲本は攻撃力があるが、攻守の切り替えはそれほど早くないしフィードが得意なわけではない。
稲本が奪ったボールをいちいち憲剛に渡していたら時間がかかる。
長谷部はどうしても前がかりになるから、稲本が孤立しやすくなる。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:05:20 ID:91IlpkI30
稲本はフィード得意だろ・・・
それを差し引いても長谷部が前係りになるから稲本が孤立するのを気にするとか、一体稲本にどんな役割もとめてんだ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:05:54 ID:UXEVawDf0
>>359
FKだけだなw
さすが攻撃の蓋中村俊輔

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:07:02 ID:mY987M010
>>452
別名、ハイウェイの故障車。

454 : :2009/11/20(金) 16:10:41 ID:SyEWAPiqO
>>449
しつこいぞロ●野郎、ペドが

455 :たま:2009/11/20(金) 16:10:52 ID:bXeHbZA+O
稲本を攻撃的ボランチとして考えるなら、本来は長谷部と競合するんだよ。
長谷部と稲本を共存させるなら長谷部は右SBが適切。
守備的ボランチは米本でも明神でもよい。
守備をさせつつ攻撃の組み立ても望むなら小笠原。
釣り男があがりたがることを考えたら守備的ボランチが必要なんだが、
岡田はそこを全然ケアしてないんだよな。ずーっと。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:10:53 ID:91IlpkI30
アハーン♥

457 :ニワカ:2009/11/20(金) 16:13:06 ID:VlXIWIJzO
ジーコの時の稲本みたいな?


───中村───

松井────中田

───稲本───


だったっけ?


あれは・・・見ていて辛くなった・・・。

458 ::2009/11/20(金) 16:13:45 ID:lCTEO5Wy0
松井の所は小野だな
形はダイヤモンドじゃなかったと思うけど

459 :.:2009/11/20(金) 16:16:00 ID:yh79Wp0J0
>>455
そもそもそれがわけわかんねぇ
WC最弱小国日本のボランチは守備ありき
攻撃的ボランチとか置けないっつの
だからまず守れる奴となるとどうしても長谷部稲本だろ
ヘッド出来ないハイボール競れない遠藤とか気が狂ったチョイスする岡田

460 :_:2009/11/20(金) 16:18:56 ID:/0Rg/VVa0
               俊輔
遠藤   今野  

これできまりやな。W杯は遠今俊のトライアングルでベスト2
まさしく遠今俊革命や。レボリューションあるで。

461 :.:2009/11/20(金) 16:32:55 ID:vbi121Fm0
早送り再生で香港戦の俊輔のFKを凄く見せるよう加工した動画
http://www.youtube.com/watch?v=hCONI1gJG7I

実際は低レベルGKのポジショニングミスによって入った低レベルFKだった
http://www.youtube.com/watch?v=lrotqOLKzgc&feature=related

462 ::2009/11/20(金) 16:46:40 ID:5fedXJkuO
>>450
> 稲本が奪ったボールをいちいち憲剛に渡していたら時間がかかる

いやバルサなんかではトゥレあたりは奪ったらまずシンプルにシャビに預ける
ってのが第一選択肢でプレーしてるように見える
基本は中盤の最後のフィルター役で充分で
稲本からの展開なんてたまに意外性あるのが前線に通ればOKくらいで良い。
役割が整理されてればスッキリプレー出来るはずなんだが
今の代表は難しく考え過ぎのような気がする

問題はシャビ級の役割を憲剛が出来るかだね。。。

あとサイドアタッカーが1対1で簡単にボール失わない事やね。

463 ::2009/11/20(金) 17:08:32 ID:o2VLpT48O
中田がいたころはまず中田に渡してたわけでまたそれやるの?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:18:05 ID:63Jmnj2z0
今だってとりあえず最初は中村もしくは遠藤に預けるでやってるわけだが

465 :たま:2009/11/20(金) 17:18:43 ID:bXeHbZA+O
>>459
守備的ボランチ優先の人選がよいことは同意するが、
その「守備的」が稲本・長谷部だというのがおかしいんだって。
二人とも攻撃に長所がある選手だぞ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:22:16 ID:63Jmnj2z0
長谷部は守備に利いてるかっていうとそうでもないよな
むしろ今の代表で長谷部って攻撃でアクセント加える選手だよな
なんか長谷部守備的みたいなイメージがある人多いみたいだがそれ違ったイメージだと思うわ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:24:40 ID:91IlpkI30
今後はこのたまとかいう奴に注目すべきなんだろうか。
稲本がフィード不得意と言ったかと思いきや、守備的ボランチでもないと言うw
守備的ボランチは攻撃センスがあってはいけないとでも思っているのだろうか。

468 ::2009/11/20(金) 17:26:51 ID:TbTWDcw/O
攻撃でアクセントというと聞こえはいいが、実際にはビジョンのない攻撃でチャンスを潰してる長谷部。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:35:00 ID:rCkITrEb0
横横のリズムの日本で長谷部が縦に行く攻撃でアクセントになってるのは確か

470 ::2009/11/20(金) 17:37:07 ID:lRHte60H0
>>468
長谷部にはビジョンがないってところによく気付いたな
長谷部のパスには本当にビジョンがない
縦パスもビジョン関係なくとりあえず出しとけみたいなのが多い
まあそっからパスを受けてなんとかするのが前の選手だからそれもいいがな

そもそもインテリジェンスと落ち着きがない
落ち着きがないからシュートもパスも冷静な状態で出せずにミスを連発する
ファールを犯しておいて審判に食ってかかるところがよくその性格を現している

俺は長谷部は守備の選手とみる 攻撃のセンスなんてない
稲本と違ってよいところは走り回ってチェックにいけるところだ
チームの心臓遠藤を動かせないのだから相棒は走り回って潰しにいける選手じゃないとな

471 ::2009/11/20(金) 17:46:56 ID:lCTEO5Wy0
長谷部と遠藤は補完関係が上手く成り立ってる良いコンビだと思うよ
稲本ー長谷部の共存だと特徴が似すぎてて逆に良さを潰す事にもなりかねない
あんまり機能したイメージもないし(まぁ、南アフリカ戦とUAE戦ぐらいしか試してないと思うけど)。

472 :.:2009/11/20(金) 17:48:43 ID:yh79Wp0J0
そんなのが心臓やってるから心肺停止ゲームばっかなんだろw
ウズベク戦カタール戦なんかはもう末期で家族が駆けつけてた状態だったしなw

473 ::2009/11/20(金) 17:48:48 ID:ph1ZVzD90
チームの心臓が遠藤って、ノミの心臓どころか、もう日本死んでない?
南アも香港前半も組み立てどころかくずされまくり
格下香港戦も長谷部のシュートが入ったからことなきを得たがあのままなら危なかった
強豪相手に遠藤を心臓にして戦えるとはとても思えない 

474 ::2009/11/20(金) 17:54:41 ID:lCTEO5Wy0
カタール戦は3−0の完勝だったろw
1−1の時は遠藤も長谷部も不在だぞ。
知ったかで書き込むなよ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:00:21 ID:91IlpkI30
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3367205
この頃の代表は何だかわくわくするなー
いまより期待幅があるわ。


つか守備力のある遠藤とか先の見える長谷部とか司令塔になれる稲本とか
お前ら無いものねだりすぎだろw
欧米人じゃねえんだぞw
貧弱な日本人だッつーのに

1ボラ稲本とか遠藤か憲剛がボランチに入ってない中盤とか無理だから。
岡田が時間浪費しまくったからもう修正できねぇんだよ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:01:08 ID:MQWwPS6j0
あいかわらず、アンチ遠藤が活発に活動してるなw

基本的には賛成なんだが、香港戦のgdgdな時間帯が遠藤のせい、
とか言ってはいかんよ。
それほどの存在じゃない。

あら、要するに鏡みたいなもんで、相手との関係で優位な状況なら光る、
厳しい状況なら消える。
ただ、それだけの話。

477 :-:2009/11/20(金) 18:01:43 ID:W6zEDU28O
国内組はアジアレベル以上の優秀なアタッカーとサッカー人生の中で殆ど対戦経験がないのに
いきなり本番の本気モードで1対1止められる訳がない

478 :.:2009/11/20(金) 18:04:00 ID:yh79Wp0J0
なら無理なら無理でいいが敗戦の全責任取らせるけどいいんだな?
陰湿な人は猛叩きを受けてるが今後は遠藤が受けるでいいな?w

心臓とまで言いきってるしwww

479 :.:2009/11/20(金) 18:06:26 ID:cc1eRQYiO
前から約一名は遠藤に猛叩き繰り広げてるじゃないか

480 :たま:2009/11/20(金) 18:08:11 ID:bXeHbZA+O
>>467
注目したけりゃ勝手にどうぞ(笑)
稲本はこの数年海外でも守備的ボランチとして使われているが、
本来は下から攻め上がってシュートまで持ち込める攻撃力のある選手だ。シュートもうまいしな。
後方でフィードするのが持ち味ではない。
日韓W杯やガーナ戦見てればすぐ分かるだろうに(苦笑)

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:08:59 ID:91IlpkI30
>>478
なんでドサクサに紛れて茸や眼鏡の責任まで他所へ逸らそうとしてんだよwwww

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:09:33 ID:xjaKv6lJ0
遠藤に関しては信者もアンチもNGだろjk

483 :_:2009/11/20(金) 18:10:58 ID:vbi121Fm0
アジアカップ予選
バーレーン 1-0 日本

GK
23 川島永嗣
DF
2 寺田周平
22 中澤佑二
25 長友佑都
20 内田篤人
MF
5 稲本潤一
14 中村憲剛
57 本田圭佑
FW
33 岡崎慎司
11 玉田圭司
9 田中達也

楢崎、闘莉王、長谷部、遠藤、大久保が不在
Jリーグはオフシーズンで本田は合流3日目

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:11:25 ID:nZY/qD0+0
遠藤叩いてる奴ってサッカーやった事無い素人だろ
サッカーボール蹴ったことすら無いんじゃないか?wwww

485 :_:2009/11/20(金) 18:12:00 ID:vbi121Fm0
W杯アジア3次予選
バーレーン 1-0 日本

GK
1 川口能活
DF
2 中澤佑二
6 阿部勇樹 
15 今野泰幸
MF
3 駒野友一
5 安田理大
14 中村憲剛
13 鈴木啓太
10 山瀬功治
FW
12 巻誠一郎
16 大久保嘉人

楢崎、闘莉王、内田、長友、長谷部、遠藤、本田、松井、玉田、田中達、岡崎が不在orベンチ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:13:24 ID:91IlpkI30
>>480
支離滅裂な事いうなよw
守備的ボランチが攻撃に参加しちゃならんのか?
それじゃ現代サッカー成立しないだろw

487 ::2009/11/20(金) 18:18:53 ID:BZp5HuV/0
>>460



それ酷いな。




  憲剛
遠藤  長谷部
  稲本(今野)

だな。



488 :たま:2009/11/20(金) 18:25:48 ID:bXeHbZA+O
>>486
お前本当に馬鹿だな(笑)
今の代表メンバーで長谷部の後に稲本も攻め上がったら
誰がカウンター食らったときの潰し役やるんだよ。誰もいないだろうが。
このチームは釣り男も攻め上がるんだぞ。後方がスカスカになる。
相手は足の速いFW残しておいて、ボール奪ったら縦ポンで終わりじゃないか。
それとも、持ち場放棄の茸に守備をやらせるのかい?
3ボランチのアンカーに稲本置いても同じ。
攻め上がらないことを前提にした潰し役なら、それに徹するべき。
稲本ではもったいない。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:27:38 ID:mY987M010
>>470
僕は素人で頭の悪い中2ですまで読んだ。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:40:53 ID:91IlpkI30
>>488
つか長谷部と稲本と闘莉王同時に攻撃参加させつつ茸使うとかお前の戦術ビジョンがさっぱりだわw
攻撃に参加するボランチはスペース埋めも潰しも免除されると思っているのかな?
というか潰し役がボランチだけのやることだと思っているのかな?
或いは現日本のレベルでボランチの参加無しに攻撃が成立すると思ってるのかな?
そもそも日韓の時もガーナ戦も守備的ボランチからの攻めあがりじゃねーかw
稲本フィード不得意発言といい、お前稲本の事語るたびにボロ出てくるからやめろよなw

491 :じん:2009/11/20(金) 18:41:58 ID:lRHte60H0
香港戦での長谷部のシュート あれは一体何秒フリーにしてもらったんだろうか
あの時パスを受けた長谷部はもちろん先のことなど考えておらず何をしていいのかあたふたしていた

「あれ?こんなゴール前なのに誰からもチェック受けないぞ・・・こんな時どうしたらいいんだっけ・・・
あっそうだ そういえばこんな時は積極的にシュート打てとか岡ちゃんが言ってたな
俺はシュート苦手だってのに・・・入らなくっても俺のせいじゃねえからな・・・
コースなんか狙ってもどうせ上手くいかないんだから思い切って蹴っちゃえ・・・エイッ!あ・・・入っちゃった・・・」
ぐらい考えられる時間を与えられてた

もうこんなにフリーにしてもらえることなんてこの先ないからな
攻撃センスのある選手ってのはチェックを受ける前の一瞬で、あるいはチェックを受けてもゴールを取れる選手のことだから
俺はおそらくこの先長谷部が代表でゴールを取ることはないと見てる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:43:40 ID:bXfW+wf30
いつも思うんだが

>>488みたいな馬鹿多いよな

ツリオと長谷部と稲本が同時に上がるわけないだろw


493 :◆boczq1J3PY :2009/11/20(金) 18:45:34 ID:XPLvZrl50
長谷部がボールをもち過ぎだとここで指摘してきたが、それを読んだわけではないだろうがw
最近は、ワンタッチで縦にパスをいれている。
ただ、これは、後ろのスペースがあってプレスのない位置からいれる場合のイージーなパスで、
やはり、前目でゴールを背にしてボールを受けたあとや、カウンターでドリブルしながらのパスは精度が低い。
このあたりをみると攻撃的ポジションでやるのには、代表では厳しい。
現状では、長谷部があがり目のボランチで遠藤がアンカー気味だが、これはおかしい。
遠藤は前目でつかったほが持ち味がでる。
それに対人守備の弱い(ヘディング、スライディングが下手で、ボディコンタクトに弱い)遠藤がアンカーで
釣男があがったときに最終ラインなんかにはいっているのは不安だ。
強豪相手にカウンターで遠藤で対応はむずかしい。
やはり、今野、阿部、谷口、米本、松岡あたりをアンカーにいれて、遠藤を前目のボランチとし、リンクマンとして
ゲームをつくらせたい。
長谷部では、この二試合をみればわかるようにまったくゲームをつくれないからだ。

494 :.:2009/11/20(金) 18:45:35 ID:vbi121Fm0
代表初ゴールが香港(笑)って悲しい・・・

495 :_:2009/11/20(金) 18:46:34 ID:oBeKA0Wk0
>>470
こいつはひどい
最近の日本代表の試合は長谷部の縦パスからチャンスになってるシーンが多いのによくこんなことが書けるな

496 ::2009/11/20(金) 18:50:28 ID:lCTEO5Wy0
「横」の遠藤、「縦」の長谷部、良い関係じゃないか

497 :たま:2009/11/20(金) 18:51:13 ID:bXeHbZA+O
>>490
はいはい、攻撃しか考えない海外かぶれのニワカ君、さようなら。
面倒臭いからレス返すのやめた。
お前に俺が言いたいのは、ないものねだりするなよ、ってこと。
稲本の攻撃力を抑えてまで守備的ボランチやらせる必要はない。
むしろ動きやすい相方を見付けてやるべきなんだよ、岡田がな。

498 : :2009/11/20(金) 18:52:01 ID:SyEWAPiqO
ピジョンピジョンて(笑)
ポケモンでもやってろし!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:52:27 ID:MQWwPS6j0
俺はアンチ遠藤気味だが、今の叩きレスの比率は公平に見てこんなもんか?(中村俊輔100基準)

俊輔  100
松井   80
大久保  70
内田   60
遠藤   30
稲本   15
憲剛   15
長谷部  10

アホなレスで失礼。大久保、内田は対象外かもしれんが。


500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:56:04 ID:UXEVawDf0
>>495
そうでもないだろ
長谷部を起点にチャンスってほとんどない
長谷部が途中から絡んできてチャンスって場面ならあるが
正直言って長谷部のパス精度が低い
いい展開を生むインテリジェンスみたいなものも感じないよ

501 :.:2009/11/20(金) 18:56:25 ID:yh79Wp0J0
>>496
遠藤に「バック」も足しといてくれやw

>>488
それは攻守の切り替え早くする事で守れる
相手より速く戻れるって事だからな
本田があれだけ鈍足なのにカウンター後気付くとキパ正面まで詰めてられるのは
この能力のお陰
動き出したった3秒速いだけで30mは走れるだろ?30mつったらブッちぎりどころの話じゃないからな



502 :◆boczq1J3PY :2009/11/20(金) 19:01:10 ID:XPLvZrl50
今年の一年の代表でよかった選手は、岡崎、憲剛、長友の三人だろう。
この三人のパフォーマンスはすばらしかった。

セルジオはあほなことをいっていたがw

代表史上最強のCBコンビの釣男と中澤は代表でもJでも衰えがみえるものの、まだまだ後がでてきていないだけに
頑張ってもらわないといけない。エリートではなく、ハングリーでここまで這い上がってきた二人だから、大試合では
めっぽう強いのでWカップ本戦はがんばってくれると思う。

一方、大試合にめっぽう弱いといえば、俊輔もそうだが、大久保だ。
FWとしては、決定力がなく、今年一年はふがいなかった。
MFとしては、俊輔などとちがって二列目の選手としてアシストも多くしているが、まだまだ不安だ

JFLレベルの松井を使い続けている岡田はだめだ。一年前に切るべきだったのにずるずるここまでつかってきた。
一度も結果を残せっていない。そのせいで、石川などを試すのが遅れた。松井をきれば、小川、柏木など優秀なMFを試すこともできたはずだ

俊輔は素人がみても代表に不要なのがはっきりした。ひょっとしたらスペインで活躍できるなどという論調も開幕前であったが、そのような期待を
したやつは反省すべきだろう。俊輔がスペインで通用するわけがない。マリノスに帰ってきていたら、もっと悲惨だったろう。Jでも通用するとは思えないからだ。
最終予選でのひどいパフォーマンスで、Jで通用する自信がなくなってスペインに逃げたのだから。スペインならレベルが高いので言い訳できると判断したのだろう。

本田は代表に合わせるようになって守備やハードワークをして攻撃力の持ち味が消えた。本田は前で使うべきだろう。今のままMFで使えば、ますます持ち味は消えていく。
本田が習得すべきなのは、サイドハーフとしての守備ではなく、ポストプレーだ。本田ならいいターゲットになる。あのフィジカルとキープ力は、前線でためをつくれる。
日本には前田以外にポストプレーヤーがいないのだから、本田は貴重だ。

長谷部、俊輔、松井、森本らは所属チームで活躍しているとはいえない。チームも不調だ。
海外勢を特別扱いするべきではないことがはっきりした一年だった。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:09:47 ID:mY987M010
>>502
僕はサッカーおんちです、まで読んだところで眠くなった。

504 ::2009/11/20(金) 19:09:56 ID:ya0vGGxy0
これがベストだ。

--------岡崎---本田-------
----------------------------
---憲剛------------長谷部---
----------------------------
--------遠藤---稲本-------
----------------------------
-長友------------------徳永-
--------中澤---闘莉王-------
----------------------------
------------楢崎------------

控え
玉田、森本、前田、
香川、石川、今野、
駒野、岩政、岩下、
川島、西川

505 ::2009/11/20(金) 19:11:26 ID:hxWjITcmO
まぁ、今年のアジアMVP中村憲剛に期待しとけば間違いない。

506 :.:2009/11/20(金) 19:15:53 ID:B9Vrem5x0
いまさら遠藤が外れる事は無い
岡田ももう諦めてる

507 ::2009/11/20(金) 19:18:27 ID:nYDaFfR70
オカタと遠藤はまたノミネートされても、落選してしょんぼり帰ってくるだけだろ
しかも今回はけんごう付きで。
3人で新宿辺りで飲んでくりゃ良いんだよ。遠藤とけんごうは犬猿の仲だしな

508 ::2009/11/20(金) 19:29:42 ID:CF0vShuQ0
>>493
守備時はまず長谷部が走って詰めて、遠藤がインターセプト・後方待機って感じじゃない?
長谷部が今野になっても同じだね。遠藤前めだと遠藤が走って体張ることになるが・・

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:36:03 ID:91IlpkI30
>>493
黙れよビッグマウス。
長谷部が茸廃絶の橋頭堡となった今、お前の妄言は糞の役にもたたねえ。

>>497
ないものねだりの正しい用法を勉強してからこいよw

510 ::2009/11/20(金) 19:38:31 ID:0s7eBEoPO
マスコミ受けは
中田>>>>>茸
だってよwww
【サッカー】国民からの人気が得られていないサッカー日本代表 「これまでの代表と比べて暗く、華がない」 選手のマスコミ対応にも悪評
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258713094/

511 ::2009/11/20(金) 19:38:32 ID:9bq3xTZM0
------------森本------------
----------------------------
---岡崎-----憲剛-----石川---
----------------------------
--------遠藤---長谷部-------
----------------------------
-長友------------------駒野-
--------中澤---闘莉王-------
----------------------------
------------川島------------

512 :あああ:2009/11/20(金) 19:44:24 ID:Vp0GkMWc0
>>504
最近そのレスよく見かけるけど、クラブの試合みるかぎり
長谷部はその位置は止めといた方がいい。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:51:49 ID:bXfW+wf30
良い意味でも悪い意味でも長谷部はフィジカルだけの人になってしまったのか?

514 :.:2009/11/20(金) 19:53:12 ID:yh79Wp0J0
>>508
遠藤のあれが守備してるとか言うなら海外はおろかJすら見てない事になる
J3(ほぼ素人ってかセミプロ)のボランチの方がもっとまともに守備出来る

515 ::2009/11/20(金) 19:56:02 ID:lCTEO5Wy0
そんな選手を西野がボランチで使う訳ないだろw
トルシェなんか1ボランチで遠藤使ってたぞ

516 : :2009/11/20(金) 20:02:55 ID:/Z2AZ/X80
遠藤は、相手のコースを切る守備をしている。
ガラガラのように見えるが、実際ピッチにたつと、遠藤が大きく見えるはず。

馬鹿のように走る守備ではない。

517 :_:2009/11/20(金) 20:07:06 ID:gFODw8LO0
985 名前:あ :2009/11/20(金) 20:01:38 ID:scIwZz+U0
代表メンバー落選候補 投票中間報告

1位:俊輔   285票
2位:松井   172票
2位:内田   168票
4位:大久保  152票
5位:橋本   100票
6位:阿部   81票
7位:遠藤   69票
8位:本田   48票
9位:玉田   46票
10位:稲本   41票
次点:寿人

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:10:11 ID:rbXGP7/l0
あのポジションはコースを切るたけじゃダメだろう
引いてセットして守れてるなら別だけどカウンターされることが多いんだし
前線で奪えないと遠藤はフィルターにもなれてないのが現状だろう

519 : :2009/11/20(金) 20:12:49 ID:/Z2AZ/X80
いや、近代サッカーは、あの位置にドリブルで入ってくる選手はいない
コース切るだけで十分。

520 ::2009/11/20(金) 20:13:46 ID:lCTEO5Wy0
>>516
中村憲剛
「遠藤さんはうまかった。俺にガッとくるわけじゃないんですけど、なんか常に見張られている感じ。
あの人自体が全体を常に見張っている感じなんだと思う。
要所のところやイヤなところにいつもいるし、ボールをもったときはすげぇ落ち着いてる。
代表選手は違うんだなぁ。まだまだだなぁって思った。」

憲剛も似たような事を言ってるな。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:14:34 ID:9H7Q0Jbi0
>>500
南アフリカ戦とか試合見てるか?
ほとんどチャンスがなかったが前半の決定的チャンスは3つ

1つめは長谷部のキーパーに惜しくもはじかれたシュート

2つめは長谷部がボールを持って相手に詰められてもバックパスせず
キープして時間を稼ぎ、大久保に強い縦パス、それを大久保ダイレクトで裏へ
岡崎がシュートを打つも惜しくも右に外れる

3つめは長谷部が右で大久保に絶妙のコントロールの縦パス
そのままダイレクトで打つかと思ったら前にこねて大久保が絶好のチャンスを潰す

全部長谷部が得点機に絡んでいる

香港戦なんかも惜しくもオフサイドになった松井の得点の縦パス

疲れた内田が追いきれなかったやさしいスルーパス

ダイレクトで浮き玉を左のフリーの松井に通した絶妙なパス

ちょっと思い出しただけでこれだけある

こんな糞ニワカを相手にするだけ無駄なんだろうが

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:15:11 ID:qDiQVOWc0
遅咲き憲剛、挑む
http://www2.asahi.com/worldcup/column/theroad/TKY200911200207.html

【サッカー】中村俊輔「何で(PKを)蹴らしたんだと思う?」「オレは(FW)みんなに点を取って欲しいんだよ」★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258641498/

523 :.:2009/11/20(金) 20:15:21 ID:yh79Wp0J0
>>515
西野とかトルシエをどんだけ神格化してんだよ マヌケかよ
J中堅レベルの監督を神格化wwwww
さすが遠藤キチガイ工作員は格が違ったw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:16:22 ID:XBdufEfi0
>>499

>>517
と近い。

言っていることは間違っていなかったね。



525 :俺様。:2009/11/20(金) 20:17:04 ID:2HJC+ElC0
実質的には代表の軸は長谷部だな。
あとは名だけだ。

CLでベスト8までいければ・・・。
名もついてくる。


526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:18:48 ID:uC83y09r0
>>499
長谷部と憲剛はその数字に+10だろうな
 
定期的に長文の長谷部アンチが沸いてくる
→長谷部をボロクソに言って憲剛をベタ褒めする
→憲剛の持ち上げぶりに対して憲剛に批判的なレスが付く

どの試合の後も一緒
長谷部の出来が良くても、何かしらケチつけるから一緒

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:19:42 ID:mY987M010
>>526
それは特定の1名だけだからカウントする価値もない。
あー梅干しっていう名前だったかな?

528 ::2009/11/20(金) 20:20:18 ID:lCTEO5Wy0
>>523
どこをどう読んだら西野・トルシェを神格化してるように見えるんだ!?
意味不明にも程があるぞ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:22:11 ID:9H7Q0Jbi0
>ダイレクトで浮き玉を左のフリーの松井に通した絶妙なパス

特にこのプレイは上手かった

ダイレクトで前の中村か誰か→相手に詰められてダイレクトですぐにボールが戻ってくる
→浮き玉を難しい体勢のダイレクトで左のフリーの松井へ

長谷部が技術がないっていってるやつって確実にサッカー経験ないんだろうなと思う

トップスピードで走っている途中に後ろから来る選手にぴたっとパスを合わせたり、
ダイレクトで細い穴を通すような正確な縦パスを入れたり
ボランチやってた俺としては無茶苦茶うめーって思うんだけど
ここでは今一それが認識されてない

橋本とか金田がうめーっていうのもよく分かる

530 ::2009/11/20(金) 20:30:08 ID:eiNMFzyYO
松井がダビドシルバ並だったらなぁ

531 :俺様。:2009/11/20(金) 20:30:33 ID:2HJC+ElC0
最近の長谷部は間違いなく中盤にかかせない存在だろうな
特に強豪国(WCで当たるチーム日本より同等以上)相手にはその存在価値が増すだろうな。

長谷部や本田(大久保でもいい)や内田の守備的負担を減らす努力をし
右サイドで起点をつくり、このサイド早くしかけ勝負することが
日本が目指す改善方法だろう。

自ずと誰がいらないかあきらだと思うが。


532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:32:03 ID:uC83y09r0
>>527
それもそうだね
ウザイ度は+10どころか+100の俊輔を超えるけど

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:34:17 ID:XBdufEfi0
星は、長谷部アンチやめたら、
まともなんだけどな。


534 ::2009/11/20(金) 20:34:42 ID:OMCD9dLGO
>>527
その梅干しさんが岡田ジャパン総合スレに書き込みしています
すみやかに回収をお願いします

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:39:29 ID:35qs4RqE0
>>501
確かにスコットランド戦でも被カウンター時にボランチ二人より早く最終ライン近くまで戻っていた

536 :◆boczq1J3PY :2009/11/20(金) 20:42:23 ID:XPLvZrl50
長谷部はここで過大評価されすぎだ。

格上のオランダ、ガーナ戦での大量失点のほとんどにからんでいたのが長谷部だ。
守備では完全に不合格だ。

それが、格下相手のドン挽き相手だと、ボランチは守備に追われずに、余ることになる。
それで、フリーの状態で攻撃参加して、やれパスが上手いだとか、長谷部が軸だとか
信者が大騒ぎしているが・・・
そりゃ、プレッシャーのないところだと、シュートもうって決められるだろうし、パスも通せる。
ドイツでの長谷部をみれば、ちょっとレベルの高い相手だと攻撃面で機能しないことは目に見えている。

長谷部は、あくまで攻撃が持ち味であって、守備は得意ではない。
その攻撃力が通用するのも、格下相手でボランチで攻撃参加するときだけ。
格上相手だと通用しないだけでなく、格下相手でも最初から一列前では通用しない。
それと、守備はあいかわらず下手だ。
香港相手ですら、足先だけの守備でファールをしていたし、カウンターにもどれず、
デフォルトのように後半、ガス欠で足がとまって、マークをはずしていた。

長谷部がWカップ本番で先発でピッチでたつと戦犯になるのが
火を見るより明らかだ。

おれは、選手のすき嫌いではなく、代表に勝利してもらいたいから、このまま、長谷部がボランチの
レギュラーに定着してしまうのに大反対だ。

そういう声がマスコミは当然、2ちゃんねるですらほとんど上がらないのでこのままいってしまいそうで恐ろしい。
攻撃的ポジションと違ってボランチは評価が難しいのはわかるが・・・・
松井や俊輔が所属チームでほぼ毎試合、最低点かそれに準じる採点を現地のメディアから受けているが(松井に
いたっては二年間、ほぼ全試合、代表の試合もほとんどの試合が最低点)、
長谷部も同じような採点だという現実から目をそらしてはいけない。

537 ::2009/11/20(金) 20:43:55 ID:1hJ9RDZyO
>>531
面白い見方だね
たしかに内田はスピードだけは通用してる
となると左が問題
長友はともかく遠藤に剣豪ならば本田がさがらざるを得なくなる
さらには岡崎なら本田が上がる時間もなかなかつくれない
これらをいかすなら左に松井
2トップに森本前田がベストだろう

538 :俺様。:2009/11/20(金) 20:46:06 ID:2HJC+ElC0
>>536
馬鹿にはレスしたくないんだけど
オランダ、ガーナ戦での大量失点の原因は

 何故か数秒間エアポケットのように空いてしまう
 中盤のサイドのスペースだよ

 

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:46:12 ID:tK8jWgcU0
フェイスアップ星がまともに見える人もいるというこの世の不思議

540 :私用するな:2009/11/20(金) 20:46:13 ID:uspTJouw0
3333333333333333333333333333333333333333333333333333

民放テレビの馬鹿アナが生放送中に、
世襲反復繰り返し芸人と交際・婚約予定宣言

民放の若い女子穴たちは常識に欠けたどこかアタマの悪さを
感じさせる連中だとは思っていたが
まさかここまで非常識とは思わなかった。
公共の電波を何だとカンちがいしているのか。
おまえらの電話ではない。
私用するな。

これは放送法上の重大事件であり、局の放送免許取消にあたる
事件ではないのか。

3333333333333333333333333333333333333333333333333333

541 ::2009/11/20(金) 20:46:42 ID:1hJ9RDZyO
>>536
剣豪のように能力が著しく偏った使いづらい選手のオタが長谷部に嫉妬してるようにすら見えるよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:49:11 ID:9H7Q0Jbi0
>>536
セットプレイの守備の基本も知らずに、長谷部がマークを外したから失点は長谷部の責任とかいっていた大馬鹿がよくいうわ

ガーナ戦が長谷部の責任とかもう本当馬鹿かと
キーパーからのロングボールにCBが相手FWとの走りあいに負けて競い合いに中澤が負けて
どうしてそれがボランチの責任になるんだか

あっまた池沼の糞ニワカニートにレスしてしまった

543 ::2009/11/20(金) 20:50:56 ID:1hJ9RDZyO
今や
剣豪+フィジカル、判断力、守備力、攻撃力、経験、若さ=長谷部だな
まだありそうだが

544 :◆boczq1J3PY :2009/11/20(金) 20:50:58 ID:XPLvZrl50
長谷部はドイツでアシストをした試合でも採点はあまり高くない。
守備が不安定だからと向こうのメディアは評価している。
日本では長谷部がフィジカルが強くて守備が得意という間違ったイメージを持たれているが、
長谷部は決してフィジカルが強いほうではないし守備も得意ではない(長谷部や今野等の他のボランチとの相対評価で)。

545 :◆boczq1J3PY :2009/11/20(金) 20:55:47 ID:XPLvZrl50
去年は松井、最終予選のときは俊輔、今は長谷部。
このあたりの選手を徹底的にたたいているのは、どの選手の信者だとか
アンチとかそういうレベルの低い話をしているのではない。

代表の勝利のためだ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:56:19 ID:9H7Q0Jbi0
長谷部は過大評価じゃなく玄人受けする過少評価の選手だったんだけど
ようやく少しはここでも評価されるようになったというのが正解だな

547 ::2009/11/20(金) 20:57:27 ID:OMCD9dLGO
>>536
相手がパワープレーにきたとき「サイドは無視して中守れ」とか言う奴の言葉がどれだけ説得力ないか自分自身でわからないか?
パワープレーで怖いのはサイドからのロングボールだよ
大好きな憲剛庇いたいからって一度でも馬鹿な発言したから君の発言には説得力がない

548 ::2009/11/20(金) 20:59:04 ID:lCTEO5Wy0
>代表の勝利のためだ。

こんなトコに書き込んでも効果ないと思うぞw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:01:00 ID:2MQuPvBI0
空いたスペースを素早く見つけ埋めて
ボールを持った相手やパスを受ける相手には
しっかり寄せて圧力を与えたり体を当ててそのボールを奪う。

狙いどころが良く
自ら罠を張る事もあるインターセプトからのカウンターでは
そのままぐりぐりドリブルで持ち込んでのシュートや
ワンツーを交わしてシュート。或いはスルーパス。
一気に前線の味方が狙ってるスペースにピンポイントでロングパスなどで
ビッグチャンスを生み出してくれる。

守備は勿論、時には攻撃でも決定的な仕事をやってのける
そんなボランチいないのか?

550 ::2009/11/20(金) 21:06:29 ID:YNTPMKITO
長谷部はチームの勝率を上げる選手だという事を知らんのか。
レッズ失速ヴォルフス快進撃は偶然ではなく必然だよ

551 ::2009/11/20(金) 21:09:51 ID:TbTWDcw/O
そのイメージだと稲本だな。

ただフルで出場出来るだけのスタミナを見せていない。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:13:59 ID:91IlpkI30
>>545
ここへの書き込みが代表の勝利につkながるとかどんな神通力wwwwwwwwwww

お前来年までROMってろよ。
お前のせいで憲剛の印象が悪化したファンは少なからずいるぞ。

553 ::2009/11/20(金) 21:20:13 ID:hxWjITcmO
星って奴とオプションくんの屈指のクズ対決がまた実現してるなw
しつこいからそろそろ、しんでくれ両者とも


554 ::2009/11/20(金) 21:20:52 ID:G+k55pHJ0
長谷部、憲剛、遠藤、稲本が代表の中心。

コテは、松井、大久保、俊輔のような
しょーもない奴を叩いておけ。

555 ::2009/11/20(金) 21:21:14 ID:CcpRYqZrO
それに戦ってる土俵が違うじゃん

556 ::2009/11/20(金) 21:25:39 ID:CcpRYqZrO
憲剛は試合にはまる時とはまらい時がある だから常に試合に出れるとは限らないと思っている

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:27:39 ID:uC83y09r0
>>552
芸スポの俊輔オタ(アンチ?) 工場長=200レス
優勝or降格スレの広島サポ  熊爺

んで中盤スレの長文憲剛オタ
俺からしたら全部同類だな 

558 ::2009/11/20(金) 21:27:52 ID:mucYcuxSO
最近ではあのオシムまでもが長谷部絶賛してたしね
長谷部はもう欠かせないっしょ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:28:17 ID:rJCQWc3B0
星くんは悪質クレーマーの素質がある

560 ::2009/11/20(金) 21:34:33 ID:1hJ9RDZyO
星=オプション君=>>505のようなきちがい剣豪オタ
同類だよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:38:32 ID:91IlpkI30
>>557
印象アップどころか全員が印象悪化させてるよなw

562 ::2009/11/20(金) 21:43:29 ID:hxWjITcmO
>>560 オプションくん=お前 だろ?
何を言い出してんだ、松井本田(笑)2列目厨は
あと君は、本田が犠牲になるとかってレスをたくさんしているが、要するに実は一番「使いどころを限定」、しないと使えないプレイヤーって事だろ?
それを、憲剛とか茸のせいにしてるとこが愚問目すぎて笑えるんだよw
本田のために全て選手をチョイスしなければという、王様感覚
要するに、それまでの選手って事だろw

563 ::2009/11/20(金) 21:47:44 ID:lCTEO5Wy0
>>558
ただ、オシムは長谷部はボランチよりもトップ下の方が良いと思ってるんだよね。

・オシムが選ぶベストイレブン

      高原
 中村  長谷部 大久保
   稲本   遠藤
 阿部 闘莉王 中澤 内田
      楢ア

ただし、高原に関しては「アジアカップ時のプレーがベース」とする。

564 :.:2009/11/20(金) 21:48:40 ID:7O8z8iRh0
本来なら、完全復活しつつある山瀬が代表復帰すれば
茸の居場所など何処にも無い

でも、今はその山瀬が代表に呼ばれない危険性があるほど
毒茸の政治力が勝っている

565 :コマネズミ:2009/11/20(金) 21:49:02 ID:lFUcJKcA0
やはり日本には4−3−3は無理なようだ。
3トップはみなアタッカーでなければ意味がない。
本田はアタッカーではない。それに大久保、本田は中に絞ってきていた。(ポジションチェンジ)
これでは相手は全然怖くない。
やはりオーソドックスな4−4−2がいいだろう。
俊輔が入ってから多少流れがよくなった。
ぶっちゃけ言うと日本はまだまだ世界では勝てない。
FWも未知数だし、MFDFも未知数。
歴代最強だったら勝てるかもだが・・・・・
                KAZU 久保
             中田       木村
               名波   柱谷
          相馬  中澤   井原  名良橋
                  川口



小笠原も遠藤も劣化している。名波のような選手が必須だ。
中盤をコントロールするには後ろから組み立てないといけない。
FWもKAZUのような点取り屋が不在だ。 個では完ぺきに負けている。
だから走ることに力を入れているんだろうが、効率のよさが付いてきていない。
結局はサッカーは個人スポーツの域を出ない。
全体最適でみると走ることはナンセンスだ。
よくてベスト8が関の山だろう。


566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:49:32 ID:dR22GCMn0
さすがに本田オタは減ったなw

567 :名無しさん:2009/11/20(金) 21:51:25 ID:OtsmJR+l0

まだ、松井とか本田を2列目に推してる奴がいるの?
冗談でしょwww
試合見てんのか

ニワカは黙ってろよw


568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:52:06 ID:s0mArDzK0
>>550
俺もそう思う
長谷部ってチーム事情により、自分の役割を理解しその役割に不平を言わず全力で全うする選手
強いチームにはこういう選手が必ずいる
自分の長所である運動量と(中盤から前線間の)ドリブル、攻守の切り替えに基づく早いチェックと隙に飛び込む稲本のような飛び出し
この長所を見ればドイツでSBで使われたのも分かるし、長谷部も文句言わないでこなす
長期戦のリーグでどの役割でもチーム最優先でこなせる選手ってのは、戦力として+士気を上げるうえでも大切
代表でも試合作るのは遠藤と俊輔がいるから、自分は自分の働きをするって言ってるし

代表における長谷部は試合での働きもあるが、サブの選手に納得させるだけのプレーと意識を持ってると思う

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:52:13 ID:91IlpkI30
>>565
歴代最強とか言ってるくせに釜本外すとか、無知を晒して恥ずかしくないんですか?コマ何とかさん?

570 :◆boczq1J3PY :2009/11/20(金) 21:52:18 ID:XPLvZrl50
ドイツWカップ前は、柳沢と高原の2トップの書き込みをしていたが、信者の反対が強かった。結果は・・・
去年松井を批判したときも今の長谷部と同じような反応がかえってきたなw
Wカップ最終予選のとき、俊輔を批判していたときも、2ちゃんでは、まだまだ俊輔批判をするものは
今と逆で少数派だった。
このままいったら南アWカップ後の長谷部評が楽しみだ。
批判されるべきなのがそのままここまできてしまったからだ。

遠藤とコンビを組みアンカー候補の長短をあげると

今野 日本のボランチでナンバー1の運動量、遠藤の苦手とするヘディングやスライディングといった対人守備が得意で、
インターセプト等のブロック力も日本で屈指。ロンブボールのフィードも正確。コンディションのいいときの今野はマケレレのようだ。
ねちっこい守備で、長谷部のようにはカンタンに抜けない。エースキラー。
ただ、メンタル的に控え目であり、代表でのプレーは委縮がち。ショートパスの組み立てに課題も。スピードはないのでm左サイドバックはやめたほうがいい。

阿部 攻撃力、テクニック、キック精度、ヘディング、対人守備、フィジカルなど総合力の高いボランチ。今野よりは運動量で劣る。
代表でもレッズでもCBが故障したときはCBで起用されるが、CBの守備はあまり得意ではないように思われる。むしろ、ボランチでがつがつ当たるほうが向いている。
低い位置からの、左右へのボールの散らしも今野同様上手いが、今野同様、プレスのきついところでのパスワークに課題あり。

米本、 攻撃力、運動量、守備、ボール奪取等、総合力にすぐれた若きボランチ。最近、売りだし中。もともと高かった守備力に加え、無回転の強力なミドルなど攻撃力も
あがっている。ショートパス等の組み立ては阿倍や今野より上だろう。 課題は経験か? 

谷口 高い身長と強力なフィジカルと運動量を併せ持つ日本では稀有なボランチ。ヘディングが強く、ボランチながら毎年二桁得点を記録するなど、飛び出しによる高い得点力を持つ。
    最近では、憲剛ばりの強力なミドルも身につけた。過大は、キック精度やパスワーク。この点で上記三人に劣るか?

細貝 ヘディングが得意で、上記四人よりはスピードもある。ガっつーぞのような、激しい守備を売りとして、激しいボール奪取を見せる。運動量とスピードがあるのでサイドバックもこなせる
    攻撃力もあり、ポテンシャルは非常に高い。課題は安定感の無さ。安定感がつけば、これといった欠点のないボランチなので、代表レギュラーボランチ最有力


以上の選手を遠藤のパートナーとしてアンカーとしていれるべき。そうすれば、遠藤はもうすこし前でプレーできてFWへのパス供給が増え、チャンスが増えるだろう。
サイドバックも安心してあがることができ、引いた相手へのサイドアタックをもっとしかけられる。
今の長谷部前、遠藤後ではだめだ。遠藤は運動力がなく守備範囲が狭いのサイドのスペースを埋めたり、カウンターに対処できない。
最終ライン前では、ゾーンではなく、マンマークで守らないといけないが、遠藤やインターセプトやディレイはできても対人マーク力に問題がある。
長谷部の攻撃的ボランチでは遠藤のような攻撃力はないので、遠藤を0.5列あげて、上記のアンカー候補をいれるべきだ。
本番の予選で第一シードとあたるときは、遠藤をさげて、上記メンバーのうち二人をいれるぐらいのメンバーで挑まないといけない。しっかりまもって、引きわけ狙い。あわよくばカウンターだ。
日本はひきこもりの守備も覚えないといけない。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:57:44 ID:uC83y09r0
>>561
工場長と熊爺はスレの躍動感は出すんだけどねw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:58:07 ID:Th+Ccdeo0
すげえ長文だ
まじでコーヒー吹いた

573 ::2009/11/20(金) 21:58:53 ID:1hJ9RDZyO
>>562
それは言いすぎだが少なくとも各選手の能力をきちんと踏まえた上でレスしてる
きちがい茸オタときちがい剣豪オタだけだよ
なんの根拠もなしに>>505のようなレスをするのは
それは結局選手の能力をきちんと評価せずにただ好きなだけなのか過大な評価を与えてる
この辺りジャニオタと似てる
星と似たようなものではないか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:04:35 ID:s0mArDzK0
>>570
お前長文のくせに何も分かってないの証明しただけだなw
阿倍の >ボランチでがつがつ当たるほうが向いている
阿倍はカバーリング能力に長けてるが、ガツガツいく守備なんてアジアレベルでも通用するかしないかだぞw
しかもカバーリングつっても遠藤よりポジショニング悪いから、ズルズル下がるだけで時間稼ぐにも微妙な守備(ボランチにおいて)

今野も >ねちっこい守備で、長谷部のようにはカンタンに抜けない
って書いてあるが、確かに読みによるパスカットはよく見かけるが、抜かれるときはスパッと抜かれてる
いい選手だし好きだが、自チームが上手く回らない時の今野は攻守において打開力に欠け、総合力では長谷部が上

米本・谷口・細貝なんてここ代表で経験積んでない選手を、残り7か月の段階でピックアップすること自体ナンセンス
前目の選手なら分かるが、ボランチで起用するなら長谷部・遠藤・稲本・ケンゴ・今野から選ぶほかない

575 ::2009/11/20(金) 22:05:40 ID:YNTPMKITO
>>570
長谷部が85分間仕事させなかったバーレーン相手に5分間で2失点の今野は批判しないのか?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:05:52 ID:91IlpkI30
なんか>>570みたいな「エンドー後ろだから攻撃力発揮できてないヨー。もっと前に出してやれヨー」とか言う奴いるんだけどさ、全く見えてないよな。
星とかは本気で遠藤が前に出て勝負できると思ってんの?
馬鹿だなぁ、アジアレベルならともかく、世界相手にガチンコできないだろ?南ア戦もう忘れたのか?
攻撃に関して言えば、

いい遠藤は消えてる遠藤なんだよ。

もう少し分かりやすく言うと、ガチンコでやると押し負けるから勝負しないってこと。
普段はボール散らして前線の潤滑油になりつつ、相手が向こうを向いている隙に裏を飛び出す。
下がり目でちょうどいいんだよ。ウイイレじゃないんだから。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:07:56 ID:dR22GCMn0
>>570 :星 ◆boczq1J3PY :2009/11/20(金) 21:52:18 ID:XPLvZrl50
>ドイツWカップ前は、柳沢と高原の2トップの書き込みをしていた

マジですか
それって完全な黒歴史じゃないですかwwww

あとちょっと前まで「右MFは本田がベスト」って言ってましたよねwww
コテがそんなにコロコロ意見変えていいものなの?

それに、星さんって自演してるってきいたんですが、マジですか?
だとしたらこのスレで憲剛を推しているレスのほとんどが星さんかもしれないってことですよね?

578 :コマネズミ:2009/11/20(金) 22:09:49 ID:lFUcJKcA0
ベスト

       岡崎 森本
  憲剛          本田
     小笠原  長谷部
長友  田中  中澤   加地
        楢崎



579 :◆boczq1J3PY :2009/11/20(金) 22:11:54 ID:XPLvZrl50
>>577
それは書き損じた。文脈でわかってもらえると思うが、
×柳沢と高原の2トップの書き込みをしていた
○柳沢と高原の2トップはダメだという書き込みをしていた

おれの柳沢と高原の評価は非常に低い

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:13:12 ID:xjaKv6lJ0
あぼーんの人が暴れてるね

581 :◆boczq1J3PY :2009/11/20(金) 22:13:49 ID:XPLvZrl50
>>577
4-4-2のボックスなら、右MFは憲剛がベストといってきた。
本田は下がり目の2トップで使えといってきた。

582 :コマネズミ:2009/11/20(金) 22:14:55 ID:lFUcJKcA0
長谷部は非常にオールラウンドなMF。
彼の替えは効かない。
守備面でも攻撃面でも非常によく貢献している。
彼の上下運動を最もサポートできるのが小笠原だ。
遠藤でも悪くはないが、展開力において小笠原のほうに分がある。
視野の広さ、DF力、対人能力でもだ。
右サイドは内田、駒野、徳永といるがどれも一長一短がある。
加地が間違いないだろう。スピード、対人能力、攻撃センスにおいて1人ぬけている。



583 :◆boczq1J3PY :2009/11/20(金) 22:16:04 ID:XPLvZrl50
小笠原は引退間際の選手だろw
ここで話題に上げる選手ではない、
小笠原なら長谷部のほうがマシだ

584 :.:2009/11/20(金) 22:19:48 ID:7O8z8iRh0
>>583
小笠原で引退間際なら、俊輔なんか
とっくに解説者になってなきゃいけないじゃないかw

585 :自演するようなカス星:2009/11/20(金) 22:21:49 ID:dR22GCMn0
>>583
>それに、星さんって自演してるってきいたんですが、マジですか?
>だとしたらこのスレで憲剛を推しているレスのほとんどが星さんかもしれないってことですよね?

この疑問についての答えをお願いします
答えないってことは認めちゃってるってことでいいのかな?

586 ::2009/11/20(金) 22:23:44 ID:r7uM0PVaO
>>583で星が長谷部を評価してるぞw
小笠原は守備は強さはあるがファールが多く視野は遠藤のほうが広い。
キックの精度もなかなかのものがあるが単調な攻撃になる。
一番の問題は性格だけどな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:24:27 ID:91IlpkI30
>>584
正解じゃない




とっくに監督だから

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:37:02 ID:s0mArDzK0
小笠原挙げてるやつって、今の代表のサッカー見てるのか?w
中盤から縦パス1本で通じないから、中盤で溜めてサイドに厚み持たせて、
相手DFがサイドに寄ったとこでクロスなり戻してミドルなりってのが前提だろ
浅めの位置ならアーリー。斜めの速いボールは点で合わせるしかないから、動き出しとポジショニングでフィジカル差軽減できるからな

それに縦パスだと成功率低い上に間延びしてカウンター食らうと、走り勝負じゃ日本のCBだと確実に負ける
日本の長短所踏まえた上での戦術なのに、後戻りしてどうするw

南アの成績踏まえて、煮詰めていくのか方向転換するかはたらればだし、今はこの戦術で行くとこまで行くしかないだろ
時間的にも

589 :自演するようなカス星:2009/11/20(金) 22:37:46 ID:dR22GCMn0
カス星涙目敗走オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!

590 :コマネズミ:2009/11/20(金) 22:41:01 ID:lFUcJKcA0
>>588
現実路線でいくと違ってくるが
おれがもし監督ならこうするよという話だ。
現実路線では遠藤、徳永だろうな。

591 :俺様。:2009/11/20(金) 22:41:55 ID:2HJC+ElC0
今の代表の中盤<遠藤と中村(俊)>をいれた布陣なら
青木の代わりに長谷部いれた鹿島の中盤のほうがいいと思うぞwww

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:51:34 ID:BfPyCoVk0
>>588
わかってますね〜
同意です

あなたのような人がこのスレにいるのはもったいないぐらいです

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:13:03 ID:BfPyCoVk0
代表スレなんて98%ぐらいが誰かのオタもしくはアンチによるレス

冷静に判断したうえでの評価であればいいのですが

個人的な感情が多めに入っていることがほとんど

まともなレスなんて2%以下でしょう

まあ普通にサッカー知ってる人が読めばわかるんでしょうけど

ああ、また○○を持ち上げているなとか

ああ、また△△を叩いてるなとか

よくあるのは自分の贔屓の選手の相対的評価を高める為に他の選手を叩く行為

バレバレなんですけど

特定の選手等のオタやアンチではなく

代表オタが増えて欲しいものです

594 :◆boczq1J3PY :2009/11/20(金) 23:24:46 ID:XPLvZrl50
松井と俊輔と長谷部と内田をはずすだけで代表は見違えるようによくなるはずだ
森本もいらない。

2009/11/17時点

ベストイレブン

--------岡崎---本田-------
----------------------------
---石川------------憲剛--
----------------------------
--------今野---遠藤-------
----------------------------
-長友------------------駒野-
--------中澤---闘莉王-------
----------------------------
------------川島------------

控え

FW 玉田、佐藤寿人、前田

MF 山瀬、大久保、阿倍、細貝

DF 岩政、岩下、徳永

GK 楢崎、西川

595 :◆boczq1J3PY :2009/11/20(金) 23:34:09 ID:XPLvZrl50
>>588

まったくわかっていない。
サイドからのアーリークロスばかりに岡田や俊輔はこだわっているが、そればかりだと
憲剛もいっているように相手に読まれる。
現に、かなりレベルの低い(代表の練習相手の流通経済より下だろう)香港ですら対策されていた。

カウンターで、縦パスをいれた場合、前線は少ない人数だし、高い位置なので
そこで奪われてもカウンターを受けても怖くない。
むしろ怖いのはサイドで厚みをかけて、サイドにボランチとサイドMFとサイドバックがあがってポゼッションすることだ。
ここでボールを失いサイドの後方のスペースをカウンターでつかれて今年だけで何点失点したことか。
俊輔のフォローやゾーン放棄と、上がりっぱなしの内田、長谷部が日本のウィークポイントだ。
内田と長谷部は運動量はあるが、代表のほかのサイドバックやボランチよりはしただし、この二人が後半ガス欠で
よくやられているだろ?
サイドで厚みとかいってるのが最大の問題点だ。

596 :たま:2009/11/20(金) 23:34:15 ID:bXeHbZA+O
コマネズミに概ね同意。
4-4-2のベスト

       岡崎 前田
  憲剛          本田
     小笠原  稲本
長友  田中  中澤   長谷部
        楢崎

楔役の前田を軸に本田が右から中央に動ける右サイドと、
ミドルシュートから岡崎の飛び込みを期待する左サイド。


4-5-1で左SHに本山使いたかったなぁ(1トップは岡崎)。
90分フル出場が厳しいのがあまりにも残念だ。

597 ::2009/11/20(金) 23:49:55 ID:DiHniTEiO
>>576
大体ガチンコでして世界に通用する奴居ないだろ
だったらボールを回しを高くして個々が敵の間に入って動いてパスワークで崩すしかないんだよ
もしかして岡崎が通用するとでも思ってんの


598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:51:59 ID:bXfW+wf30
パスだけで強豪国が崩れるんならだれも苦労しねーんだよ

599 :はは:2009/11/20(金) 23:53:37 ID:gZiR4W6zO
どうでもイイけど、フェイスアップ星は書くなよ。

ケンゴ必須なのは、わかるから、


…書かないでくれるかな?

全く君はわかってないんだから、書くな!


わかった??



600 :ばぼらー:2009/11/20(金) 23:56:02 ID:X+12zPt50
大久保ってfw?
こいつってなんでいるのか不明なんですけど!

601 ::2009/11/20(金) 23:57:18 ID:DiHniTEiO
>>598
だから動くんでしょ

602 :たま:2009/11/20(金) 23:59:01 ID:bXeHbZA+O
岡崎選んだのはゴール運を持ってるから。そんだけ。
短期決戦は運を持ってる奴を連れて行くべき。
器用さでは岡崎より寿人の方が上かもだが、寿人には代表ゴール運がない。

海外経験からいえば森本1トップがよいのかもな。
1トップ慣れてるし、パスの出し手も多い。
その場合、左SHは松井ではなく大久保だろう。
大久保にシュートには期待していないが、意外といいパスが出せる。
言い訳ファンタジスタより結果出してるしな(笑)

603 :◆boczq1J3PY :2009/11/20(金) 23:59:31 ID:XPLvZrl50
>>588
>中盤で溜めてサイドに厚み持たせて



この戦法がまったく通用しなかったのがいわゆる憲剛システム前。
豪州戦では20本以上、苦し紛れのクロスを放り込んで味方に通ったのは数本という醜さ。
憲剛不在の南ア戦、香港戦はこのときに逆戻りしてしまった。
香港のCBにすら、放り込みのクロスはことごとくはじきかえされていた。

中盤で溜めるから時間がかかりすぎ、サイドに厚みを持たせるから、中の人数がいなくなり、
逆にカウンターをくらってサイドのスペースをつかれる。
しかも、この戦術で点がはいったことがない。
サイドからの攻撃で点がはいるのはまさにこれと逆のパターンだろ。
中盤で溜めずに、速効でカウンターして、サイドにだして、サイドの選手は数をかけずに単独で仕掛けて、
スピードにのったまま、できるだけゴールに近いところからダイレクトでクロス、それでなかの選手があわせるというパターン。
これで何点かとっているが、これは岡田や俊輔がいうサイド攻撃とは違って、カウンターだからなw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:00:32 ID:0O9JKjQl0
【サッカー】スペイン1位返り咲き!日本は後退43位-FIFAランキング-
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258723217/

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:06:15 ID:h97UbnRq0
>>595
>>588読んで全く分かってないって書くお前の勇気は認めるわw
まず手持ちの武器(戦術)としての話だろ
次の段階として今の戦術からどう幅を持たせるのかという段階において、
飛躍してというか積み上げたものを蔑にした縦パスに重視論に異議を唱えたって事は読めば分かると思うのだが

>カウンターで、縦パスをいれた場合、前線は少ない人数だし、高い位置なので
そこで奪われてもカウンターを受けても怖くない
お前点取る気あるのか? アフリカ人かイタリアでもない限り日本がどうやって少ない前線で点取るんだ?
アジアですら中東のカウンターに遠く及ばないのに(失笑)

そもそもカウンター戦術取るにはディフェンシブに相手の攻撃に耐えるってのが前提なのだが、そこはどうするんだ?
ボランチに日本屈指のフィジカルに優れた選手で賄えるか?

お前はコテのくせに、「初めて試合見て気付いた!」みたいな内容のレスすんなよなw
今まで何見てきたんだよw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:10:55 ID:h97UbnRq0
>>603
だからそれ>>588で書いてる
アーリで〜の行
サイドで時間かけ過ぎると相手もズルズル下がってゴール前に飛び込むスペース無くなったから、
スペースあるうちに早めのクロスでスペースを有効に使おうって試みだろ
その上での話してんのに、お前は何の話してるんだ?

607 :◆boczq1J3PY :2009/11/21(土) 00:19:23 ID:W1dcwn3b0
>>605
日本のFWの武器は裏に抜けるスピードだ。カウンターなら相手のDFも少ない
前線やサイドにに人数をかけてパス回しで崩して点をとるほうがよっぽど困難だ

日本のDF陣で格上相手で守るには、ドン引きしてディフェンスに人数をかけるしかないだろ
ボランチは攻撃力より守備力重視は当然だ。長谷部なんて怖くて使えるはずもない。

>>606
だから、浅い位置からのアーリークロスなんて今日び通用するわけがない。
現代サッカーでのクロスからの得点のほとんどは、ゴールに近い距離からの短くて速いクロスだ。
カウンターで、ダイレクトで、ゴールに近くて、早いクロス。これが必要。足が遅くて、サイドバックの上がりを
まっている俊輔ではだめだ。切り返しも時間をかけるのでだめだ。ワンタッチで掘りこむぐらいでないとな。
各種データ分析がそれを証明している。
俊輔がいうようにサイドで人数をかけて、崩して崩して攻め急がないとかいっているのではほとんど
得点することはできないし、かといって苦し紛れに早めにクロスを放り込んでも簡単にはじき返される。
どっちにしろ俊輔の攻撃パターンからは得点が生まれる可能性はほとんどない。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:53:34 ID:P6VYznr70
>>588
俺はそのサッカーで点が取れないと思ってるな。根本的にそのサッカーがダメ。
ポゼッション上げて、溜めて相手DFが揃ってる状態でサイドの上がりで崩すのは無理。
逆にそのサイドの裏を狙われてアウトだ。危険すぎるんだよ。今までのような雑魚相手じゃないんだよ、本番は。

前のアタッカーがある程度1対1で崩すサッカーしないと、緩いペースで枚数かける攻撃はカウンター決められる。
サッカーってのはまず第一を速攻にすべきなんだよ。常に遅攻に持っていこうとするから、日本は得点力が不足する

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:54:45 ID:G2SQPbTZ0
>>570
>代表の為に選手を叩く

って言いながら、南アで長谷部が戦犯になるのが楽しみなのか?
あんたは過大評価選手を叩いてるんじゃなく、嫌いな選手を叩いてるだけ
アンチの自己満そのものだよ



610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:57:44 ID:Cm6OKON90
強豪国は日本が3人ないし4人でやってることを2人でできるからいいよな
イングランドのジェラードとランパードなんだよあれ 反則じゃねーか
しかもちょっと前まで共存させてなかったしな

611 ::2009/11/21(土) 00:58:10 ID:6ubKjrOqO
これにしようぜw
    森本
 嘉人 本田 憲剛
  遠藤  長谷部
長友      徳永
  闘莉王 中澤
    川島

612 : :2009/11/21(土) 01:00:46 ID:wWQYmxsjO
>>610
ランパードとジェラードは相性悪いぞ

613 :>:2009/11/21(土) 01:02:06 ID:bcIuhLKGO
>>607
俺は星は長谷部アンチのところ以外嫌いじゃないんだが
日本が引きこもったところで崩されるだろw
だから得点を狙わない逃げのパスワークも必要だと思う。
サイドに人数かけると言ってる茸は無視していいと思うが。
自分が1人じゃ打開できないからSBに来てもらう口実作ってるだけだし

614 ::2009/11/21(土) 01:06:17 ID:0PlPeNvyO
【サッカー】国民からの人気が得られていないサッカー日本代表「これまでの代表と比べて暗く、華がない」 選手のマスコミ対応にも悪評★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258732543/

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:10:33 ID:JvGydclC0
>日本のDF陣で格上相手で守るには、ドン引きしてディフェンスに人数をかけるしかないだろ

非常に頭が悪い
それ以外に方法がないと思い込んでしまっている
いわゆる思考停止状態とはこのことです

616 :_:2009/11/21(土) 01:13:09 ID:sA9/L94s0
監督岡田でエースが茸のこの状況の中
もまいらよく絶望もせずに熱くなれるなw

それはさておき守備的にいくべきってのは賛成だがなんで長谷部叩かれてるの?
長谷部なんかしたのか?

617 :a:2009/11/21(土) 01:18:53 ID:rp3WrwfH0
>>608
ほんとその通りだと思う。

今年の前半のグランパスみたいなもんだよね
サイドからの攻撃しかないから上位のチームには簡単にふさがれてた
中央からの突破、1対1ありきでやっとサイドが効いてくる
って言って1対1をやらせても、日本人がやる1対1は布石まるだし
積極的に打ったみたミドルも強豪相手じゃ宇宙開発が関の山

あぁもうただただ日本弱い 弱い弱い

618 :◆boczq1J3PY :2009/11/21(土) 01:21:33 ID:W1dcwn3b0
>>613
>だから得点を狙わない逃げのパスワークも必要だと思う。

そのためにサイドでポゼッションするというのが今の代表のやりかただが、結局はサイドから最終ラインに
バックパスを繰り返しているだけだから、パスワークというほどのものではない。
それは初歩中の初歩。
その無理なパス回しをねらわれてカウンターをくらう危険が高い。特に格上相手に。
俊輔のキープ力の衰えは著しく、香港相手にもねらわれていた。遠藤や長谷部も香港相手にボールロストしていたし。
時間帯によってはポゼッションして守備陣を休ませる必要もあるが、
基本は、日本はリトリートして、ブロックの守備を覚えないといけない。
あほみたいに守備といえば、前線からのプレス、それにポゼッションばかりしてきたため、リトリートとブロックが日本はほとんど
熟成できていない。このままでは本戦は危うい。

619 : :2009/11/21(土) 01:21:45 ID:aNAK6MDkP
>>608
日本のサッカーが点を取る為に今一番必要なのは必殺技なんだよ
ヘブンズタイムさえ誰か覚えてくれたら世界一になれるんだけどな

620 :◆boczq1J3PY :2009/11/21(土) 01:23:11 ID:W1dcwn3b0
追加。
つまり、ポゼッションだけでなく、相手にボールを持たせる戦術も必要ということだ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:33:52 ID:P6VYznr70
>>617
俺が相手監督なら中央にデカイ奴を配置して、指示はサイドからのクロスだけは中央で跳ね返せよ。
セカンドボール拾って、SBの裏へボール出してカウンター狙え。それで点が取れる。
もし出来たらサイドにボール集めさせて、そこを潰せるならそれに越したことはないけどなー。出来たらそれでいけ。ボールは好きに回させていいけど、ボランチのところで潰せって指示出すw

622 : :2009/11/21(土) 01:34:46 ID:aNAK6MDkP
>>620
無理 日本のガタイのいいのはデクノボーが多くて余計に世界との差が広がる
野球がなければもうちょっとガタイがよくて運動神経のあるのが
サッカーにきてくれるんだけどな
せめてアメフトとラクビーぐらい廃止してくれたら・・・
日本はスポーツを手広くやりすぎ

623 ::2009/11/21(土) 01:35:39 ID:/cXGihEO0
フランスW杯みたく守備一辺倒まぐれで一点取れればいいな戦術が良いと?
そっちの方が弱いんじゃね?
90分サンドバック状態0−1とか0−2とかなら善戦で
一歩間違えば大量失点得点なし
という結論だった訳だが

まさかカウンター狙って勝てるチームなんて思ってないよな


624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:40:48 ID:P6VYznr70
>>623
サッカーは守備ありきなんだぜ?今のままじゃ確実にフルボッコにされるだろw

625 :侍ジャパン:2009/11/21(土) 01:41:35 ID:UKBEKiNz0
日本代表はゴール前のスペースを埋められると攻めあぐねることが多い。
まともなミドルを打てる人間が最低2人は必要だ。じゃないとゴール前のスペースが空かない。
ミドルシューターの候補としては本田、憲剛、玉田、長谷部ってところか?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:45:18 ID:JvGydclC0
>>607
>日本のDF陣で格上相手で守るには、ドン引きしてディフェンスに人数をかけるしかないだろ

格上相手に守るには、ドン引きしてディフェンスに人数をかけるしかないんですね?

627 :a:2009/11/21(土) 01:47:07 ID:rp3WrwfH0
>>621
まぁそれでも悪くないだろうけどデカイ奴じゃアーリークロスはちょっときつくないか?とアジアレベルだと思ってしまうが
ワールドカップに出る国ならデカイ奴でもいけるのかもな 見え見えのアーリーだしね
FWも駆け引きへたくそだし・・・

あとは、SBの上がりすぎたスペースを使われるか
びびって上がらなかったためにできたスペースをサイドに支配されるかだろうな

いかんせん、戦術理解度が低い 広い意味で理解できてない(もしくは岡田がアホ)
監督が言ったことしかやれてないからサイド一辺倒になってる
困ったら、1対1かパスかっていう判断以前に「監督が言ってたこと」もしくは
「年長者の喜びそうなこと」が優先されてる

監督がどういってようが、ピッチの上で個々が判断することが一番大事なのに

628 ::2009/11/21(土) 01:48:27 ID:/cXGihEO0
そういう極端厨なこと言うなよ
ポゼッション戦術のチームだって守備から入る
リトリートとブロック構築のカウンター戦術みたいなものよりは
フォアチェックとポジションの受け渡しに重点が移るってだけ
不安要素は考慮してもそういうやり方のほうが結果安全と判断してるんだろ


629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:49:56 ID:A30i/St00
おいおいこれ・・・ガチでやばくねぇか・・・
過去最大じゃん・・・

http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112001001126.html

630 : :2009/11/21(土) 01:51:36 ID:aNAK6MDkP
日本に優秀なFWとDFとGKがいるなら防御中心のカウンターをやればいい
いないんだからMFで勝負するしかない 消去法の結果なんだよ

631 ::2009/11/21(土) 01:55:27 ID:/cXGihEO0
630が正解
中澤釣り男が相手FWに1対1で完全にはやられない
かつ
カバーに入るアンカーが同じレベルの守備が可能
くらいが条件だと思う


632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:56:01 ID:0sLP0E9H0
ボールこねて後ろの上がりを待つサッカーなんて、
内田の後ろ、中澤の横に縦ポンされて終了だよな
どうすんだろ
右のSBの内田は俊輔がやりやすいらしいから外せないしな

633 :◆boczq1J3PY :2009/11/21(土) 01:59:54 ID:W1dcwn3b0
>>630
中澤と釣男はスピードに難があるため、ラインをあげた場合、その裏のスペースを突かれると弱い。
逆に、高さは滅法強いので、ドン引きして相手が放り込んできた場合には強い。
FWの能力の問題は今にはじまったことではない。釜本以来、まともなFWがでてきたことがない。
それは、パワーや高さのあるFWにこだわり続けてしまった結果だ。
今世界では、DFは大型化して、クロスでは得点できなくなっている。それに対する対応としてFWは
小型で俊敏なタイプが増えている。
日本の岡崎は久々に日本に表れたすぐれたFWだ。岡崎のよさは裏への飛び出しだ。
それをいかすためには憲剛が必要だ。本田もカウンターを得意としている、岡崎にパスをだすことも
自分でシュートまで持ち込むこともできるだろう。
玉田や大久保や佐藤寿人もカウンターを得意としているFWだ。
俊輔と岡崎は絶望的にあっていない。俊輔が合うとすれば前田ぐらいではないのか?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:03:50 ID:Fzkc/dFO0
W杯の相手に、走りまくってなるべく多くの局面で数的優位を作る、というのは
カウンターサッカーをやるより、守備的にはさらに弱くなると思う。

じゃ、その分攻撃力がかさ上げされているかというと、さあ、なんだかなあ。

635 :0000:2009/11/21(土) 02:03:56 ID:6f/BtcL6O
長谷部は好きではないが岡田が長谷部を使い続けそうだから言うが長谷部はいつもそこに居るよな
そこに居るよりタイミングで走って来て合わせた方がいい
あと走るだけで絶賛されてるが
馬鹿の一つ覚えみたいに同じタイミングで前前だけの移動だけではなく媒介として多くの所に効果的に顔を出せ
浦和の山田みたいにな

636 ::2009/11/21(土) 02:04:56 ID:B6MGPIVcO
>>624
遠藤俊輔がいるからな守備はボロボロになるだろう

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:08:23 ID:JvGydclC0
>>607 :星 ◆boczq1J3PY :2009/11/21(土) 00:19:23 ID:W1dcwn3b0
>日本のDF陣で格上相手で守るには、ドン引きしてディフェンスに人数をかけるしかないだろ

本当に格上相手に守るには、ドン引きしてディフェンスに人数をかけるしかないのか?

もしくはおとなしく論破されてそれ以外の方法も認めるか?
ん?どうするよ星?
認めろよ雑魚がw

638 ::2009/11/21(土) 02:09:39 ID:0CfqCyQ6O
>>636
さらに剣豪なんか入った日には恐ろしい事になる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:10:36 ID:JvGydclC0
>>607 :星 ◆boczq1J3PY :2009/11/21(土) 00:19:23 ID:W1dcwn3b0
>日本のDF陣で格上相手で守るには、ドン引きしてディフェンスに人数をかけるしかないだろ

>日本のDF陣で格上相手で守るには、ドン引きしてディフェンスに人数をかけるしかないだろ

>日本のDF陣で格上相手で守るには、ドン引きしてディフェンスに人数をかけるしかないだろ

>日本のDF陣で格上相手で守るには、ドン引きしてディフェンスに人数をかけるしかないだろ

>日本のDF陣で格上相手で守るには、ドン引きしてディフェンスに人数をかけるしかないだろ

>日本のDF陣で格上相手で守るには、ドン引きしてディフェンスに人数をかけるしかないだろ

>日本のDF陣で格上相手で守るには、ドン引きしてディフェンスに人数をかけるしかないだろ

>日本のDF陣で格上相手で守るには、ドン引きしてディフェンスに人数をかけるしかないだろ

>日本のDF陣で格上相手で守るには、ドン引きしてディフェンスに人数をかけるしかないだろ

>日本のDF陣で格上相手で守るには、ドン引きしてディフェンスに人数をかけるしかないだろ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:11:46 ID:P6VYznr70
>>633
俺もそれには同意だ。スペース与えるからガチでやられるんだよ。
中澤と釣男は動かされるのが弱いんだから。ドン引きならカバー出来るし、そうは崩されないよ。

逆に言えばサイドの上がりのサッカーをやるなら、中澤、釣男が外に釣られるからどうしても横に揺さぶられる。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:23:14 ID:JvGydclC0
>>631
その条件でも不十分

>中澤釣り男が相手FWに1対1で完全にはやられない
>カバーに入るアンカーが同じレベルの守備が可能

だとしてもドン引きしてディフェンスなんて自殺行為

なぜなら…もうわかってるよな

642 ::2009/11/21(土) 02:24:53 ID:/cXGihEO0
足りない物が多すぎる

643 :_:2009/11/21(土) 02:29:27 ID:sA9/L94s0
>>635
それはあるかも
アンリ的に自分の欲しいところをわざとあけておいて待ってズドンみたいな
そういう動きの質がなければただの無駄走りになってまう
長谷部は運動量でごまかせるけど


644 :◆boczq1J3PY :2009/11/21(土) 02:35:44 ID:hXxH+X+/0
>>640

最終ラインを下げたら、ボランチは引かないといけないのでCB適性を持った対人守備が強く、バイタルを幅広く守れる運動量のあるアンカーが必要だ。
最終ラインがさがっているのに、ボランチが上がると、そこのスペースを突かれる。宮本と中澤がさがっているのに、チーム戦術より自分のやり方に固執した
中田英があがって、そこのスペースをヒディングは分析していてつかれた。前半は飛ばすが、後半、運動量のない福西と中村が足がとまるのも計算していた。
長谷部だとあがりまくって、同じことになる。ここは、今野なり阿部なりが入る必要がある。
サイドバックが余裕をもってあがるためには、サイドがあがったときに、アンカーがそこをカバーしないといけない。つまり、アンカーはほとんど攻撃参加せずに
のこっている必要がある。稲本でもいいが、稲本だと運動量が少ないので守備範囲がどうしても狭くなる。
それとアンカーはバイタルを守らないといけないので、ファールは厳禁だ。もともと攻撃的選手が年齢の衰えや、ポジション争いにやぶれて、
後ろのポジションにさがってくることはよくあることだが、そういった選手は、足だけの守備が多く、守備に粘りがなく雑だ。
稲本や長谷部や小笠原がまさにこのタイプで、こういう選手を本番で使うのリスキーだ。
ねちっこく相手をみて、ファールの少ない阿倍や今野を使うべきだろう。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:35:52 ID:brmbpJP40
>>623
での指摘には概ね同意

646 ::2009/11/21(土) 02:36:37 ID:0PlPeNvyO
長谷部って八百長リーグで優勝しただけじゃん…
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112001001126.html



汚い男だ

647 :◆boczq1J3PY :2009/11/21(土) 02:41:57 ID:hXxH+X+/0
>>623

運動量と守備力のある服部、伊東を使わないで、
運動量と守備力はないが、テクニックのある名波、山口をつかって
どうして守備的といえるのか?
結局は名波の軽い守備でバティに決められたろ?
名波、山口のダブルボランチは今の遠藤、長谷部のボランチと同じだ。
冷遇された服部、伊東が、今野、阿部とかぶる
岡田はあのときから成長していない。また三連敗するつもりか。
守備的にいったのは日韓のときだ。明神や戸田をつかった。
フラット3というが、実質は5バックだったしな

648 :あああ:2009/11/21(土) 02:44:19 ID:QpV+3vD60
中澤釣男に関しては十分だろ。
高さ強さ速さあってビルドアップもできるCBなんて世界でもそういないよ。。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:46:11 ID:P6VYznr70
>>641
じゃあどうすりゃいいんだ?具体策は?
今のままで90分走れるようにするとかいう不可能なことを言うのか?
今のなんちゃってポゼッションよりは未来があるよ。だって今のポゼッションの数字ってほとんどボール回しじゃん。まったく怖くねーよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:49:46 ID:h97UbnRq0
>>607
はぁ・・もうどっから突っ込んでいいのか分からないぐらいなんだが、

>日本のDF陣で格上相手で守るには、ドン引きしてディフェンスに人数をかけるしかないだろ
ということはサンドバック前提だから、SBも運動量やスピードより高さだな
まさか釣男・中沢2人だけでクロス対処出来ると思ってないよな?
逆サイドのSBがクロスに対応する機会が激増するわけだから

>現代サッカーでのクロスからの得点のほとんどは、ゴールに近い距離からの短くて速いクロスだ
だからそこまでどうやって運ぶんだ?w
ドン引きカウンターサッカーで、サイドでクロス上げる人間と中で合わせるのが2人として、3人か?
それこそ読まれまくりw

>カウンターで、ダイレクトで、ゴールに近くて、早いクロス。これが必要。
守備力重視の中盤の構成と高さ重視のバックライン
この構成で上記の試合運びで点決めれるなら、日本はとっくに世界と戦えてるだろw

お前のレスって、現実見ないで「俺は金持ちになる」って言ってるガキと変わらない
理想論は結構だが、それを具現化するための情報収集と、その情報から積み上げていく過程がごっそり抜けている
もう本当にどっから突っ込んでいいか分からんよw


651 :0000:2009/11/21(土) 02:50:26 ID:6f/BtcL6O
駆け引きがないんだよ長谷部もケンゴ(遠藤誘導なし時)も
毎試合同じパターンをずっとしてる
でそれが嵌まる時とそうでない時があるだけ
長谷部については試合中性格変わってかっとなるらしいなるほどなと
だからと言って遠藤や俊輔ももうイラネ
今回のW杯は捨ててやるが次からは皆入ってくんなという気分


652 : :2009/11/21(土) 02:51:15 ID:aNAK6MDkP
どん引き守備するには高さに圧倒的な強さを誇るGKが必要なんだよ
日本なんてコーナーキックされる度にビクビクしてるレベル
川口なんて論外で楢崎でもまだ足りないぐらい

653 :コマネズミ:2009/11/21(土) 02:51:46 ID:JzuaNfaX0
ドン引きは自殺行為だろうな。
98年5DFでやってコテンパンにやられたからな。
それよりかは打ち合いをしたほうがいい。
05コンフェデのような戦い方が理想だ。

654 ::2009/11/21(土) 02:53:47 ID:MTZjFJcV0
トルシエ時代。

      ST   CF
        OH
    CH       CH
       CH DH
     CB     CB
        CB
        GK

ジーコ時代。

      CF ST
     OH   OH
      CH CH
    SB     SB
      CB CB
       GK

オシム時代。
       CF
    SH     OH
       OH
         CH
     DH
   SB       SB
     CB   CB
       GK

岡田。
       CF
    OH  OH  OH
      CH CH
   SB       SB
      CB CB
       GK


      CF CF
     SH   OH
      CH CH
    SB     SB
      CB CB
       GK


655 ::2009/11/21(土) 02:56:23 ID:zhDdsKyNO
遅いサッカーするには相手ドン引き守備を打開する為にもミドルシューターが必要なわけで。
憲剛稲本長谷部本田
の4人でうまくいけばそれが最善だと思う。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:57:29 ID:P6VYznr70
>>654
オシムさんが一番時代にマッチしてた気がするぜ

657 ::2009/11/21(土) 02:57:49 ID:0CfqCyQ6O
アンリか…昔調子のいい久保がいた時のような賢いサッカーがみたいな
剣豪は川崎の強力外人頼り
俊輔はスコットの格下相手のFW頼り
二人ともやるサッカーが馬鹿正直になりすぎてる
それに比べれば遠藤長谷部は考えながらサッカーしとるよ


658 :◆boczq1J3PY :2009/11/21(土) 02:58:17 ID:hXxH+X+/0
>>654

トルシエ時代の左右のハーフはセンターハーフではなく、ウィングバックだろ。
実質サイドバックで5バックだ。
あとの分析はそのとおりだな。

659 ::2009/11/21(土) 02:58:42 ID:MTZjFJcV0
>>655
その4人か。
弱そ。
レイプされるのも時間の問題だな。


660 ::2009/11/21(土) 03:01:24 ID:0CfqCyQ6O
>>655
で本田だけが持ち味ころしてチームの為に仕事すると?
長谷部や稲本はともかく剣豪がやるべき仕事を持ち味ころしてまで本田にやらせるんじゃないよ
冗談じゃないよ全く
それなら俊輔で充分だろ
まあ俊輔も本番ではさばけなくなるかもしれんが

661 ::2009/11/21(土) 03:05:36 ID:6ubKjrOqO
これにしようぜw
    森本
 憲剛 本田 長谷部
  今野  遠藤
長友      徳永
  闘莉王 中澤
    川島

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 03:06:54 ID:brmbpJP40
ドン引き厨は
被セットプレー時のこと全く考えてないからな

阿部?今野?
今まで何を見てきたんだか…
ニワカってレベルじゃねーぞwww

663 ::2009/11/21(土) 03:07:36 ID:MTZjFJcV0
本田(ST)、剣豪(OH)、長谷部(CH)、稲本(CH)の4人だとこう。
前半で足が止まる長谷部と稲本。
長谷部と稲本の交代枠2人(ボランチ2人)は用意しとけ。
その覚悟が必要かな。

        CF
     OH  OH  ST
       CH CH
    SB       SB
       CB CB
        GK


664 : :2009/11/21(土) 03:10:07 ID:aNAK6MDkP
>>655
本田以外ミドルの得意なやつなんていねーじゃねえかよ・・・

665 :コマネズミ:2009/11/21(土) 03:10:39 ID:JzuaNfaX0
単純にCB適性があるボランチだと中盤の守備がUPすると思ってるやつがいるけど
それはないぞ。
たとえ奪った後にしても攻撃できないためにカウンターを狙えないし、
第1歩目の攻撃になりにくい。
長谷部だって必死こいて戻ってる。
オランダ戦のスナイデルのシュートは相手をほめるべきだろう。
現状でのベストは遠藤と長谷部でいいと思う。
小笠原がいればまた違ってくるが、この2人はバランサーと機動性を持った組み合わせで
マッチしていると思う。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 03:10:43 ID:P6VYznr70
>>660
本田が下がったり、ボール運びするのはもったいないからなぁ。
出来るようになると本田自身も成長するんだが、まだ難しいだろうしね。

今の代表選手は出来ないことが多すぎるんだよなぁ。どうせなら石川&本田でガンガン自由に仕掛けちゃえばいいんだよw
このメンバーではゲームが作れないって言われるけど、無理に作ろうとしなくてもいいとも思うんだよね。
シンプルに縦パス入れて、ドリブル勝負とか仕掛けちゃってもいいと思う。

667 ::2009/11/21(土) 03:11:27 ID:0CfqCyQ6O
>>663
遠藤不在時の過去の剣豪本田思い出せ
古くはベルギー戦かな
剣豪がプレッシャーに潰されまくって消えたから本田が下がってボール捌いてた
本田はあの頃から劣化してるがそれでも剣豪よりその仕事ができちゃうんだよな
だが本田に仕事して欲しいエリアはそこじゃないんだよ

668 ::2009/11/21(土) 03:12:59 ID:zhDdsKyNO
やっぱり厳しそうだな

全員一長一短だからなぁ。正解がない気がする

669 :_:2009/11/21(土) 03:15:27 ID:sCZJsgeX0
オシムの頃の短いパスつないでゴールみたいな面白い攻撃が
長谷部を入れてから無くなったように思う。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 03:16:36 ID:VoRONfuc0
本田入れるならトップだよな

671 :コマネズミ:2009/11/21(土) 03:16:46 ID:JzuaNfaX0
ラサナ・ディアラ、ガットゥーゾ、なんかはCB適性がないけど守備力はすごい。
レアルはラスが入ってから息を吹き返した。
だけど長谷部にもこの仕事ができるし、遠藤はあんましあがらないから安心して見ていられる。
この2人はどっちかが上がればどっちかが下がる。補完性の強いコンビだ。
今の日本の中盤の守備力はあの時のレアルよりかはましだと思うぞ。

672 : :2009/11/21(土) 03:20:51 ID:aNAK6MDkP
>>669
たしかに技術がある日本代表の中では長谷部は異ピースで
単調な縦パスを多用するが逆にそれがアクセントとも呼ばれたりする
長谷部以外のパス回せるやつを入れるとその代わりに運動量や守備力が下がる
これはしょうがない

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 03:21:01 ID:P995zJoh0
俊輔を外せば右SBに徳永が使える
長谷部もカバーする範囲が狭くなって、別の仕事に体力を回せる
俊輔・内田は後半へばるのが見えてるから、交代枠も確保しておかなきゃならん
結局はそこなんだよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 03:22:52 ID:h97UbnRq0
>>607を元にフォメ組んだらこんな感じになったんだが。。


      森本        ←なんとか決める係
 玉田      大久保  ←ゴールに近くて短くて速いクロスを上げる係
                  (クリアを追いかけてマイボールにして即放り込む)
         



    今野  阿部 ←中盤の底なのに初めにプレス掛け始める係
        
       明神         ←アンカーだがほぼ最終ラインに入って弾き返す係
徳永           槇野 ←3人目のCBとして弾き返す係
    釣男  中澤       ←いっぱい弾き返す係
    
       川島         ←腕伸ばしてジャンプ繰り返す係


675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 03:24:47 ID:brmbpJP40

>>607 :星 ◆boczq1J3PY :2009/11/21(土) 00:19:23 ID:W1dcwn3b0
>日本のDF陣で格上相手で守るには、ドン引きしてディフェンスに人数をかけるしかないだろ

          ↓

>>594 :星 ◆boczq1J3PY :2009/11/20(金) 23:24:46 ID:XPLvZrl50
>ベストイレブン

>--------岡崎---本田-------
>----------------------------
>---石川------------憲剛--
>----------------------------
>--------今野---遠藤-------
>----------------------------
>-長友------------------駒野-
>--------中澤---闘莉王-------
>----------------------------
>------------川島------------


676 ::2009/11/21(土) 03:25:10 ID:/cXGihEO0
今更戦術を大幅に変えるとか無茶だし
駆け引きとか状況判断の部分だろ
速く攻めれる時に戻したりってケース
実際に攻撃が成功するか怪しいが縦への意識
勘違いして欲しくないのは無駄に縦に放り込めって事じゃないのな

DFシステムに関しては4バック2ボランチでフォアチェック重視が基本
ここは弄れないってレベルじゃね?

677 :コマネズミ:2009/11/21(土) 03:26:35 ID:JzuaNfaX0
>>674
それだとポゼッションできないばかりか、中盤は間延びしてスカスカになる。
中盤に名波のようなバランサーが必要だ。守備専ばかりを入れればいいってもんじゃない。

678 ::2009/11/21(土) 03:27:45 ID:HxENkAe6O
オランダのスナイデルの得点は組織がしっかりしてれば防げたな。

中澤が前に出てサイドバックが絞るなり、ボランチ最終ラインに入るなり約束事が出来ていればもっと早くマークを受け渡して詰められたはず。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 03:37:42 ID:Cm6OKON90
いきあたりばったり岡田さんならこういう感じだろう
1戦目 4231でオランダ戦のように最初からプレスしまくり
     後半ばてて崩れて0-2 負け
2戦目 スタミナを持たすため中盤の底を厚く433
     南ア戦のように決め手を欠き0-0 または0-1
     で引き分けか負け
3戦目 間をとってバランスよくと442
     普通に力負けして 0-2 か 0-3
3戦全敗か2敗1分けってところですかね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 03:53:38 ID:brmbpJP40
 ゴルア! 星 ◆boczq1J3PY !!

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ドッカン
           _m,      ドッカン        ☆
=======) ))               ./ ゴガギーン
     ミ∧_∧ | |               /               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .(   .). | |        ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、.     (^Д^ ) < おらっ!星 ◆boczq1J3PY でてこい!
     「  ⌒  ̄_ ,|      /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ   / 「    \  \__________
    |     /  ̄      r;;x'" (;´Д` )       ;/   ||   |)`ー.| |    /\\
    |    .|      _,../_ // ⌒ ヾ)       /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//|  |  |. |
    |   .i  |   ,. -''"     ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \|  | ::( .)
    |  ∧. | ∠.,_              ,. -       .\//::; \    |  ''~
    |  | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '"  ,..、   _,. -'"  /; リ|' .Y ./
    |  | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :}  /  | -''"   _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
   ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、  _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''"    ヾ--''   | .|
  . / ./ ./ ./    ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ             | .|
  (_) .(_).                ヾ:;;;;ゝシ              (_.)

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 04:06:43 ID:N209mcuO0
オシムのアジアカップ惨敗のころから
サイドの数的優位戦術にこだわりすぎなんだよな
岡田とやり方一緒

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 04:11:50 ID:brmbpJP40
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人 _人_人、._人、._人、._人
   < ドン引きしてディフェンスに人数をかけるしかないだろ !! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | うん、わかったらコテ引退しような!
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
          星 ◆boczq1J3PY

683 ::2009/11/21(土) 04:13:54 ID:LCCRWWOYO
エルゴラの採点、松井の6.5はありえないw
5だろ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 04:31:47 ID:w7Ng+xg30
シュートはへたくそだけど仕掛けた人間を叩くのはやめようぜ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 04:33:39 ID:N209mcuO0
山岸を評価してたバカを何か思い出したw

686 :3:2009/11/21(土) 05:34:05 ID:hc5A02Wz0
>>672
長谷部がパス回せない?はあ?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 05:36:02 ID:/+ojpq4H0
日本代表の中では長谷部だけが突出して技術があるんだろ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 05:37:45 ID:uojCDlq60
過剰な長谷部アゲが増えてきたな
パス能力やテクニックは正直並レベルだろ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 05:39:42 ID:/+ojpq4H0
じゃあそのパス能力やテクニックが並以上の選手って誰だ?
俊輔か?遠藤か?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 05:39:46 ID:oVJ4/x1H0
長谷部はミドルゾーンのパス回しはま〜いいいだろ
でも上がってて敵ゴール前でのパスはちょっとダメすぎるな
ゴール前だと焦りすぎて味方と合わなすぎ

691 :3:2009/11/21(土) 05:41:53 ID:hc5A02Wz0
>>688
ボランチで他にパスが回せる選手をいってみな
今野か?阿部か?稲本か?橋本か?青木か?まさかオシムジャパンの完全レギュラーボランチだった鈴木啓太か?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 05:44:22 ID:/+ojpq4H0
長谷部のクロスなんて代表の中じゃ突出してるだろ。
クラブじゃジェコにいくつもアシスト決めてるし。
右MFが一番適正に合ってる。

693 :3:2009/11/21(土) 05:45:50 ID:hc5A02Wz0
あと岡田やオシムが呼んだボランチって誰だ?
岡田やオシムが呼んだこの代表レベルのボランチのパス能力は上か並か下かどれだ?

>今野か?阿部か?稲本か?橋本か?青木か?まさかオシムジャパンの完全レギュラーボランチだった鈴木啓太か?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 06:09:55 ID:xNutfhPL0
そもそも長谷部がパスで高評価得た試合なんてないだろw
日本人の中でも並レベル
代表に呼ばれて無い奴でもパスの上手い奴はいくらでもいるからな
でも今の代表では希少なブンデスでもやれるフィジカルや機動力が
他のメンバーには無い強みだから重宝されてるんだろ

695 :.:2009/11/21(土) 06:13:09 ID:epELyXwn0
>>692
692 名前: [sage] 投稿日:2009/11/12(木) 16:53:31 ID:fYe9uBvGO
昨日の練習でもクロスの精度が1人だけ別格だったんだって
長谷部のコメントもないのに高精度すぎスゲーって記事が日刊スポーツに小さく載ってた
でも釣男が追い付けなかったとき「アホ!」って言われてたと。
大原の懐かしの風景が南アでw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 06:14:55 ID:/+ojpq4H0
>>694
CLのマンU戦なんかパスで高評価を得た試合だろ。
Jリーグで上手いパスをしてる奴がブンデスで同じ事出来ると思うなよ。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 06:17:15 ID:epELyXwn0
>>688
>>694
ちなみに遠藤は夏くらいのインタビューで代表で上手いと思う選手はと聞かれて
俊輔や憲剛ではなく、長谷部の名前を挙げています

マガドは長谷部のパスの正確さを絶賛し、パスの正確さはチームでもトップクラスと評価しています


698 :.:2009/11/21(土) 06:19:15 ID:epELyXwn0
マガドのコメントは移籍して1年目のシーズンの話です

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 06:26:44 ID:xNutfhPL0
長谷部オタが痛いことになってるな
クラブでは大半の試合で最低点なのに何故か誇らしげにクラブの話
出してくるしちょっとずれてんな

700 :コマネズミ:2009/11/21(土) 06:48:38 ID:JzuaNfaX0
やはり日本には4−3−3は無理なようだ。
3トップはみなアタッカーでなければ意味がない。
本田はアタッカーではない。それに大久保、本田は中に絞ってきていた。(ポジションチェンジ)
これでは相手は全然怖くない。
やはりオーソドックスな4−4−2がいいだろう。
俊輔が入ってから多少流れがよくなった。
ぶっちゃけ言うと日本はまだまだ世界では勝てない。
FWも未知数だし、MFDFも未知数。
歴代最強だったら勝てるかもだが・・・・・
                KAZU 釜本
             中田       木村
               名波   柱谷
          相馬  中澤   井原  名良橋
                  川口



小笠原も遠藤も劣化している。名波のような選手が必須だ。
中盤をコントロールするには後ろから組み立てないといけない。
FWもKAZUのような点取り屋が不在だ。 個では完ぺきに負けている。
だから走ることに力を入れているんだろうが、効率のよさが付いてきていない。
結局はサッカーは個人スポーツの域を出ない。
全体最適でみると走ることはナンセンスだ。
よくてベスト8が関の山だろう。

現状での
ベスト

       岡崎 森本
  憲剛          本田
     小笠原  長谷部
長友  田中  中澤   加地
        楢崎


701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 07:06:26 ID:Mh3yX1Z00
コマネズミ先生マルチはやめてください

702 ::2009/11/21(土) 07:07:34 ID:AEMtMpLXO
長谷部はパスがうまいというより、出すタイミングがいいってイメージだな




703 :.:2009/11/21(土) 07:09:25 ID:gtyxd2JR0
長谷部持ち上げはまだいいだろ
問題なのは茸信者と遠藤工作員 こっちは完全に癌だから爆裂叩きする必要がある
懲りて泣き出すまで叩いてやろうぜ

704 :黄金世代:2009/11/21(土) 07:17:07 ID:eOP78mzj0
   高原 永井
  (柳沢大黒播戸玉田)
  小笠原 小野

本山  稲本  遠藤  
        (長谷部)
中田 中澤 闘魂王

    楢崎
   (アゴ端、南)
もうこれで行こうや!
こっちのが強いよ。
監督トルシエで。

705 :黄金世代:2009/11/21(土) 07:19:20 ID:eOP78mzj0
4-4-2
   高原 柳沢
 (永井大黒播戸玉田)
 本山    小笠原
    (小野)
  稲本  遠藤  
  (長谷部)
長友 闘魂王 中澤 市川
  (中田浩二)   (内田)
    楢崎
   (アゴ端、南)

706 :__:2009/11/21(土) 07:19:56 ID:pvMgeza0O
長谷部は絶対に必要な選手ってわけじゃないよな

「チームの性質を左右する選手」と
「チームのレベルを左右する選手」

がいるとしたら遠藤・俊輔が前者で長谷部は後者だわな
長谷部みたいな選手は調子を落としたら違う選手で代用可能だけど
俊輔みたいなのは代えたら違うチームになっちゃうから代えにくい
それだけに俊輔以外の選択肢がないのが今になって痛いんだが
前者のタイプからレギュラーを奪うには
「同じ種類のプレーができるか」が重要なんだよね
本田なんか俊輔より総合的なレベルは高いんだけど、ああいうプレーが出来ない

707 ::2009/11/21(土) 07:20:21 ID:rDMMotWZ0
長谷部はもっと持ち上げられるべきだろ
今年CL出てる日本人長谷部だけだぞ
他の選手も頑張れよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 07:23:32 ID:Mh3yX1Z00
このスレの信者って誰かを貶さないと対象を持ち上げられない馬鹿ばっかりだよな。
ダブルボランチにして片方を遠藤or憲剛、もう片方を長谷部or稲本しかないと今までの流れでわかってるが、
どの組み合わせがいいかは当日のコンディション次第という話でしかないのに。

まぁ勝つサッカーじゃなくて岡田サッカーの話だが。

709 ::2009/11/21(土) 07:25:17 ID:bibu8MHi0
遠藤いらない。
FKは茸で十分だし、パス守備ミドル全部長谷部が上
長谷部の相方が遠藤である必要無い。

710 ::2009/11/21(土) 07:28:19 ID:oKfpRsWi0
>>709
遠藤の相方が長谷部である必要が無い
ガーナ戦でも稲本が長谷部に代わって入って1ゴール1アシストしたし代役はいる
この先稲本とスタメン入れ替わりも有り得なくは無い
ボランチで不動なのは遠藤の方

711 :黄金世代:2009/11/21(土) 07:31:06 ID:eOP78mzj0
長谷部は運動量すごいだろ。
守備であらゆる局面で顔を出し体を張り
攻撃でもクラブワールドカップでACミランのカテナチオ
に通用した長谷部のドリブルでスルスル上がれる。
シュートも良いしパスクロスも良い。
今の中盤の守備で運動量と人に一番強いのは長谷部だろ。
今の日本MFの核(かく)は長谷部。遠藤は1人では
何もできないバランサーであり、茸は居る意味なし、剣豪も1人では
なにもできないだろうし守備弱し。

712 ::2009/11/21(土) 07:33:14 ID:tVzQQAeN0
中村と遠藤を同じタイプの選手と思ってるアホが多いが
二人は違うタイプの選手だろ
中村は一発で局面を変える、よりゴールに近いところでプレーするタイプ
遠藤は一つ下がったところで、確実にできるだけ良い状態で前線にボールを供給して
攻撃のリズムを作り出すタイプ
遠藤に前線で仕掛ける能力はないが、中村にボランチの守備は無理。
ボランチの守備は、読み、タイミング等の経験がものをいうから


713 :黄金世代:2009/11/21(土) 07:36:42 ID:eOP78mzj0
加えて長谷部の運動量は攻撃に守備も稲本の2倍は動く。
長谷部の運動量は稲本の2倍だ。
長谷部の試合での効果的な運動量は
茸のボールと関係ない所でジョギングしてる
無駄走りとも違う。長谷部こそ日本の中盤のキング。

714 :名無しさん:2009/11/21(土) 07:36:56 ID:JXn5R7cHO
お前らがどう、あがいたって
俊輔、憲剛、遠藤、長谷部の4人スタメンは確定なんだから何を言っても無駄w

715 :.:2009/11/21(土) 07:38:58 ID:gtyxd2JR0
遠藤が最もいらない
ウズベク戦でマッチアップ完敗した後に本人がそこから逃げたというとんでもない人間
スペースをがっつり与えジェパロフに居座られた
守備出来ないどころの騒ぎじゃない 
マッチアップ負けると逃げるというトンデモボランチ

俺は本気で自分の目を疑った「マッチアップ負けて逃げるサッカー選手って本当に居るんだ・・・」

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 07:39:39 ID:Mh3yX1Z00
一番勝ち目があるのは師匠呼んで来て守備させつつFKゲットさせて本田に蹴らせてこぼれ玉をおしこむ形しかないだろ。
今はFKを奪う発想が少なすぎる。
岡田サッカーなら 流 れ は 作 れ る が ゴールには結びつきません。

717 ::2009/11/21(土) 07:40:25 ID:rDMMotWZ0
茸信者は面白くないだろうな
PKの事とか色々あったから

718 :>:2009/11/21(土) 07:53:04 ID:bcIuhLKGO
>>712
茸の一発で局面を変える必殺アシストが早く見たいものだ
香港戦は前にいたが基本的に下がってきて遠藤と並列してSB使うか
ロングパスを蹴ってるかのイメージが強い

719 ::2009/11/21(土) 07:58:21 ID:bibu8MHi0
遠藤は代表の癌
相手が強豪になると全く何もできなくなる
所詮は海外で通用しないカス。

720 ::2009/11/21(土) 08:31:16 ID:6ubKjrOqO
>>714にFWが岡崎・大久保なら最悪w
日本はW杯を戦う前に終了確定w

721 :名無しさん:2009/11/21(土) 08:31:47 ID:JXn5R7cHO
俊輔アンチ→最もスタンダードなパターン。数も意外に多い。
遠藤アンチ→遠藤はバカとか癌とか幼稚な言葉連発して使う。知能指数が低い奴が多い印象。要するに論理的には論破出来ない。
憲剛アンチ→根拠立てて一見玄人ぶった話し方をする奴が多い傾向がある。実際の中身は薄っぺらい。本田や松井オタである割合も高い。

722 :名無しさん:2009/11/21(土) 08:43:20 ID:JXn5R7cHO
長谷部アンチ→ウイイレ厨が多い印象。要するにサッカーを直にやった事がない奴。形上「守備専」と評される今野や阿部の方が長谷部よりボランチで守備力があると思っているニワカが大半を占める。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:04:40 ID:A30i/St00
大半はそれで当たってると思う
ただ、誰のアンチでもないが今野や阿部の方が長谷部よりボランチで守備力があるっていうのは間違ってはいないと思うんだが

724 ::2009/11/21(土) 09:12:15 ID:0CfqCyQ6O
今のところ長谷部に関してはアンチ(=星)以外は現在の能力に対し適切な評価が与えられてるね
このスレで必要以上に持ち上げられてるのは昔俊輔遠藤、今剣豪
まあ俊輔遠藤に関してはかなり落ち着いて妥当な評価が多い
が、剣豪はまだまだ実力以上に持ち上げられすぎな感がある
小野や小笠原に関しては代表に出てないので俺はノータッチ
松井大久保本田に関しては最近の低い評価は妥当
番外編になるが石川前田はまだ評価待って欲しいね
まだまだ試すべきだと思う

725 ::2009/11/21(土) 09:12:43 ID:WbvCgitI0
ベストメンバー


--------岡崎---森本-------
-------------(本田)-------
---憲剛------------長谷部---
------------------(石川)---
--------遠藤---稲本-------
-------------(米本)--------
-長友------------------徳永-
--------中澤---闘莉王-------
----------------------------
------------楢崎------------

その他控え
玉田、前田、香川、今野
駒野、岩政、川島、西川

726 ::2009/11/21(土) 09:21:31 ID:PvqvhKhO0
ベストイレブン

------------岡崎------------
----------------------------
---憲剛-----本田-----石川---
----------------------------
--------遠藤---長谷部-------
----------------------------
-長友------------------徳永-
--------中澤---闘莉王-------
----------------------------
------------楢崎------------

控えメンバー

------------森本------------
----------------------------
---大久保---香川----達也---
----------------------------
--------今野---稲本-------
----------------------------
-阿部------------------駒野-
--------岩下---岩政-------
----------------------------
---------川島・西川------------

松井・興梠は今回のラストチャンスを
ものに出来ず落選だろう。

FW達也、寿人、前田
MF大久保、俊輔
DF阿部、内田

あたりは追試あり。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:28:33 ID:Mh3yX1Z00
あと茸のFKってオンリーワンってほどでもなくなったよなー。
Jの各クラブに一人はいるキッカーと変わらない。
同じ左なら玉田でもいいぐらい。

>>704
代表になるとお手玉師に早代わりする顎やハンドボウラー南を控えにするとは…楢崎はまさに背水の陣だな!

728 :.:2009/11/21(土) 09:29:26 ID:gtyxd2JR0
遠藤は海外行けないのにアジアMVP(笑)とか言って大喜びしてるからなw
監督賞に岡田がノミネートされるぐらい悲惨な賞なのにw
ベストジーニストと同じ(笑)受賞者談「ジーンズ履いた事無いし一本も持ってないんですけどね^^;まぁ嬉しいです^^;」

729 ::2009/11/21(土) 09:31:52 ID:0CfqCyQ6O
>>728
まあ>>505も見てくれ

730 :.:2009/11/21(土) 09:34:44 ID:gtyxd2JR0
>>729
ケンゴ信者はおまえら遠藤工作員みたく無知じゃないから
アジアMVPなんかで大騒ぎしないから叩きようがない
お前らは無知だからなんぼでも叩きネタが上がって叩きやすいw
基本的にお前らが口開けば叩きネタが獲れるw

731 ::2009/11/21(土) 09:35:30 ID:RXq1RLl80
松井、橋本は落選確実。
大久保、俊輔、香川、阿部当落線上。

732 :ばか:2009/11/21(土) 09:36:37 ID:WBLEsVpBO
山瀬代表復帰はまだか!?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:40:08 ID:Mh3yX1Z00
ttp://southafrica2010.nikkansports.com/news/p-sc-tp2-20091120-567707.html
大久保は茸の趣味。

734 ::2009/11/21(土) 09:42:07 ID:0CfqCyQ6O
>>730
叩きたいならよそでやれよ
ここは、サッカーの話しをするスレ
苗字が同じ中村だからって人格攻撃してまでレス否定、擁護しなくていいの
ただ>>505みたいなんがいる限りは俺は真実を述べつづけるがな


735 :.:2009/11/21(土) 09:49:48 ID:gtyxd2JR0
>>734
お前らこそマンセーしたいならよそでやれよ
何度ここでやれと言わせるんだ?

遠藤が居ると代表が全く機能しない件について★3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1251630010/
遠藤不要論 Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1246429708/

736 ::2009/11/21(土) 10:27:21 ID:IbES2E8V0
岡田と俊輔・遠藤をはずせば日本代表は変わる!絶対に変われる!!

737 :あああ:2009/11/21(土) 10:30:12 ID:QpV+3vD60
遠藤は黒子になってよくやってるよ。
不満なのは球際の強さ、もうちょっと守備時に体をぶつけて
相手にプレッシャーを与えてほしい。
日本が上を目指すうえでは他の選手もだが特に中盤の
フィジカルアップは必要不可欠。
普段の試合から守備時に相手に体をぶつけてプレッシャーを
与える事を心掛けてほしい。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:46:40 ID:OeGixZiJ0
遠藤って昔でいう森保みたいな感じ?

739 :.:2009/11/21(土) 10:52:40 ID:gtyxd2JR0
遠藤は黒子 まーた始まったwwwwwww
こりゃ語録を貼る必要が出てきたなw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:53:01 ID:LTcWiBS00
>>736

俊輔、松井、橋本はいらねー。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:58:55 ID:oVJ4/x1H0
森保なんかと一緒にすんな
サッカーセンスが違いすぎるわ

742 :.:2009/11/21(土) 11:02:37 ID:gtyxd2JR0
遠藤は今で言うヒキコモリニートと同じかな
動けないダルい無気力 と3拍子揃ってる

743 : :2009/11/21(土) 11:05:27 ID:eFgDlWYO0
そのニートがアシストするんだから、どんな家庭だ?w

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:08:45 ID:RTGJu7H30
遠藤の香港戦のアシスト

本番じゃ絶対通らないけど、相手のレベルを考えてふんわりクロス出したのかね

745 :.:2009/11/21(土) 11:15:14 ID:gtyxd2JR0
あんなフンワリクロスでいいならやべっち使えよw
まだあいつの方が守れるしなw走力は互角ぐらいだしよwww

ここで左ボランチはやべっち案が急浮上してきたな!?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:22:59 ID:6ISrV+kp0
>>724
遠藤に関しては過大評価が多いな
海外オファーも無いくせに世界で通用するかのごとく
アホな評価がおおい
俊輔を引き合いに出して遠藤を持ち上げ
都合が悪くなると俊輔を貶して遠藤から話題をそらす幼稚なテクニック



遠藤がいないと試合にならない(笑)
遠藤がいないとボールが回んない(笑)
遠藤は黒子に徹していた(笑)
遠藤を2列目に上げろ(笑)


747 ::2009/11/21(土) 11:23:17 ID:jPR68q40O
黒子といってもサムスピの黒子だから別にいらない

748 : :2009/11/21(土) 11:26:17 ID:eFgDlWYO0
遠藤がいないと、釣男・中沢が絶対に無茶しだす。
それが怖い。
あと、パスが途端に繋がらなくなる

749 :.:2009/11/21(土) 11:34:59 ID:gtyxd2JR0
遠藤が居ると点が入らないから上がるんだろうが
そして実際に決めてしまうから誰も文句言えない
攻撃陣でちゃんと点取ってればあまりCB2人は上がって来ないよ

750 :名無しさん:2009/11/21(土) 11:36:49 ID:JXn5R7cHO
遠藤って車で言う、オイルだろw
オイルは目立たない時ほど良い

751 :_:2009/11/21(土) 11:38:14 ID:sA9/L94s0
おいおい、阿部や今野が守備力高いって・・・
OZ戦とかバレン戦とか見てないのかよ???


752 :286:2009/11/21(土) 11:40:06 ID:t3klZ3hrO
>>749
本当かあそれ?
じゃボランチは誰がいい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:40:17 ID:OeGixZiJ0
>>750
車を走らすには何百という部品等が必要

11人しかいないのにオイル役だけしか出来ないのはちょっときつい
あとの10人で何百という部品分の働きをすることになる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:42:36 ID:h97UbnRq0
ID:gtyxd2JR0
レベルの低い遠藤叩きしかできないならアンチスレいけ
キモイ

755 :◆boczq1J3PY :2009/11/21(土) 11:43:34 ID:eVD+8c/q0
長谷部信者は本当に長谷部の守備が今野や阿倍より上だと思っているんだなw
盲目としかいいようがない
パスも今野や阿倍と上手いわけでもないし、この二人より得点力や運動量があるわけでもない。
俊輔と長谷部がスタメンではWカップ本番は惨敗するぞ。
フランスWカップ、ドイツWカップで日本が惨敗したのは守備を軽視して攻撃的なボランチをいれたことだ。
戦犯は、山口素、名波、中田英、福西、小野だったからな

756 ::2009/11/21(土) 11:52:10 ID:0PlPeNvyO
【サッカー】日本は反対!AFCが国際Aマッチデーとは別に「アジアマッチデー」設立を計画 欧州組に対して拘束力なし
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258771739/

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:54:00 ID:Fzkc/dFO0
長谷部 vs 遠藤なあ。

長谷部の方が攻守に効いてると思うが、なんのことはない場面での凡ミスは
勘弁してほしいわ。

パスミスなんかだと、単なるポカとリスキーなパスをあえてやって失敗したというのと
両方ある感じでややこしいんだけどな。

758 ::2009/11/21(土) 11:55:54 ID:3i4mPzk10
まるで遠藤が居なければ点が取れるみたいな言い方だなw
バーレーン相手に連続で無得点だったのにw

759 :名無しさん:2009/11/21(土) 11:56:56 ID:JXn5R7cHO
>>755 机上でしかサッカー考えた事がない、ウイイレ厨は黙ってろって
ボールホルダーに行けない遠藤+阿部、今野とかのボランチとか論外なんだよw

お前って「DF」表記で登録されてる選手を使えば守備が安定すると思っているド素人だろw
阿部とかは、能力の基礎値が恐ろしく低い中で守備力が若干あるからDFって呼ばれてるだけで、そもそも選手としての能力が絶望的なのに

760 :_:2009/11/21(土) 12:00:56 ID:zcWk/QU+0
長谷部の代わりは稲本で十分
しかし遠藤の代わりはいない。

それにしても憲剛ずるくね?

761 ::2009/11/21(土) 12:05:53 ID:jPR68q40O
遠藤の代わりもなにも元々必要ないもの
遠藤のやってることも長谷部か剣豪で事足りる

762 :_:2009/11/21(土) 12:09:17 ID:zcWk/QU+0
>>761
自演はもういいから自分の作った糞スレにでも帰れよ
誘導しても誰も来ないみたいだけどw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:10:28 ID:OeGixZiJ0
欧州相手に戦うんなら稲本の守備が1番安定してると思う

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:10:53 ID:Q6lFxim50
レッズサポだけど、長谷部と啓太で最小失点の守りでタイトル取り続けていて、
長谷部が抜けて啓太と阿部になった途端、プレスが掛からず無様に大量失点するようになって
チームもタイトルとは縁もない中位チームに落ちぶれてしまった
ボランチが細貝でも同じ

ボランチとしての守備力は長谷部と阿部じゃ雲泥の差がある
攻撃の起点、攻守の切り替えという点での能力はいうまでもない

ボルフスでも長谷部が右に入って勝てるようになったのは偶然じゃない

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:13:07 ID:h97UbnRq0
>>760
長谷部に比べて稲本は運動量少ないし攻守の切り替えが遅い
バテたら目に見えて足止まるから、遠藤の相方としては機能しづらい
後半途中からの出場ならありだけど
遠藤は小気味よくボール散らすことで味方の動きが活発になるが、
前への怖さがないから相方としては長谷部がベスト
この2人の補完関係以上のボランチコンビっている?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:13:40 ID:Q6lFxim50
ただスリーバックのDFとしてのディフェンス能力ではおそらく阿部のほうが上だろう

でもボランチとしての守備能力の差は結果に全てが現れている

767 :.:2009/11/21(土) 12:17:25 ID:gtyxd2JR0
だから遠藤工作員はここに来いと言ってるんだよ
いくらでも相手してやるからよ
中盤スレでマンセーレスしてんなよ 恥ずかしい


遠藤が居ると代表が全く機能しない件について★3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1251630010/
遠藤不要論 Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1246429708/

768 ::2009/11/21(土) 12:17:28 ID:3i4mPzk10
>>765
遠藤ー今野もフィットするかなと思ってる。
長谷部は右SBで使いたい。

769 ::2009/11/21(土) 12:17:36 ID:jPR68q40O
>>762
言い返せないと自演ですか
さすが黒子信者キモスギ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:19:44 ID:Q6lFxim50
代表だって同じで長谷部の運動量とスピードあるファーストディフェンスがこのチームの守備の生命線だよ

長谷部の運動量が落ちたら失点する可能性が非常に強くなる
元々守備に色々と欠陥がある選手構成のチームなんだから


771 : :2009/11/21(土) 12:21:41 ID:eFgDlWYO0
実際、遠藤が居なかった試合じゃ、アジアレベルでも、負けてるじゃないか。

遠藤がいなくて、強豪に勝っているなら、まだイラネと言っても
周りが共感できたかもしれんけど、いないと負けてるじゃん。

それでもまだイラネといい続けていることがワカラン

772 :名無しさん:2009/11/21(土) 12:21:44 ID:22ez6oet0
>>659 まさしくその通りだな

773 :名無しさん:2009/11/21(土) 12:22:26 ID:22ez6oet0
>>759

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:24:29 ID:h97UbnRq0
>>768
確かに稲本よりは現実的な気がする
けどオフェンスが厳しい・・
右は徳永台頭してきたし駒野も安定して上下動出来るから、遠藤−長谷部を崩してまでって考えると厳しいかな
結局、遠藤−長谷部ってコンビとしての「補完関係」による強みだから、どちらか一方でも欠けると単純な引き算じゃ済まなくなるんだよね・・
ここが日本のウィークポイントにならなければいいんだけど

775 ::2009/11/21(土) 12:26:49 ID:3i4mPzk10
長谷部の懸念材料は国際舞台での経験がほとんど無い事だな
トゥーロン大会ぐらいしか経験がない(しかも1試合のみの出場)。
まぁ海外でプレーしているから、当りとかに面食らう事はないと思うが、外国人の中でプレーするのと日本人の中でプレーするのとじゃまた別だからな。

776 :_:2009/11/21(土) 12:28:27 ID:zcWk/QU+0
長谷部は右SBで試して欲しいな
あそこに内田は穴になるぞ

777 :.:2009/11/21(土) 12:29:58 ID:gtyxd2JR0
>>771
苦しくなると遠藤工作員すぐそれを言うがサブ組出す時はメンツ大幅入れ替えで
連携すら成立しない状況で出すだろ
あんなにあんま組んで無い実戦で出してもらえない組み合わせばかりなのに
サブ組のあの結果は寧ろ称えられるんだよ
ほんとサッカー見てない無知・常識無しだからツッコミどころ満載だよwww

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:33:29 ID:OeGixZiJ0
遠藤のチラシは認めるけどさ、遠藤がいないとボールもらっても攻撃組み立てられない前の選手のほうに問題があるような気がするんだが

779 ::2009/11/21(土) 12:34:13 ID:jPR68q40O
>>771
それはつまりいてもいなくてもいいってこと?
ならいくらでも代わりはいるわけだ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:40:07 ID:RivPQk+Y0
シュートの少ない日本が本田をサイドにおくのはもったいない
それなら茸のほうがまし。


781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:45:53 ID:e1vbYxoe0
長谷部はクラブでは役割が単純で良いんだよな。ゲーム作るのは相方がやってくれるし。
前線への飛び出しで攻撃に絡むことも比較的容易に出来る(アタッカーのレベルが高く、DFの守備力も高いから)
守備もカバーを中心にやればいいし、生き生きプレー出来てる。

代表では長谷部のやる仕事が多すぎる。もっと単純に出来るようにMFは組むべきだと思うね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:47:06 ID:Mh3yX1Z00
11月の2戦を見かえすと、遠藤の散らし方が雑になってる感じがある。
憲剛に頼りすぎてた部分があるのかも。

茸玉離れ悪すぎウゼー

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:48:20 ID:h97UbnRq0
>>777
工作員wwwwwww
ID:gtyxd2JR0 と ID:jPR68q40O はサッカーを一切語らず遠藤貶めてるだけなんだから、
>>754の繰り返しになるがアンチスレいけ
アンチ的スタンスで語るなら実があるが、狂気的アンチは誰のアンチでも癌でしかない
アンチスレで隔離されとけ

784 :名無しさん:2009/11/21(土) 12:53:10 ID:JXn5R7cHO
>>782 パサー1人では試合にならないと言うのが、改めて明確になったってだけ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:58:57 ID:GxV+55uw0
>>775
アジアカップの経験よりブンデスとCLの方がはるかに高レベルの経験だが?
頭冷やしてから書き込んだ方がいいなww

もう長谷部は外せないピースだよ。
代表の中で一番替えのきかない選手。

786 :.:2009/11/21(土) 13:03:18 ID:gtyxd2JR0
>>783
だから遠藤工作員用隔離スレに来いと言ってるんだ
みっちりと遠藤のダメさ加減を講義してやったらよw
泣いてもいいようにティッシュかハンカチ用意してから来い

遠藤が居ると代表が全く機能しない件について★3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1251630010/
遠藤不要論 Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1246429708/


787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:18:07 ID:h97UbnRq0
>>786
アンチスレが過疎って悲しいからって中盤スレを宣伝活動にあてるなよw

>だから遠藤工作員用隔離スレに来いと言ってるんだ
みっちりと遠藤のダメさ加減を講義してやったらよw

そもそも「お前犯してやるから股開けよw」って言って付いてくる女がいるか?
自分の意見が人の共感を得る、共感は得ないが同じ程度の深度で語れるとか、どこかに気を引く部分がないと人なんて来ないだろ
お前の思考や手法見てると童貞であるのは勿論、女落とせたこともないのがよく分る

根本的な思考がズレまくってんだよ
これ以上はスレチになるから、内容の無いレスに構う気はないが、
お前が内容のあるサッカーの話が出来るって事をここで証明出来たら1行だけレスしにいってやるよw
さぁ気張って語れ

788 :サカ:2009/11/21(土) 13:18:27 ID:p5FUSSX3P
【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/l50

世界の最高峰で八百長ww

「世界」が八百長なんですよwwwww

サカ豚どーすんの?

税リーグもそうなのかwww





789 : :2009/11/21(土) 13:22:35 ID:eFgDlWYO0
>>785
勘違いも甚だしい

欧州リーグって、トップクラブは確かに強いよ。
ただ、下位クラブはJより弱い。
大体が1リーグで4強クラブ、あっても6強くらい。
後は雑魚クラブ。

CLだって、予選で3試合しかしないじゃん。

790 ::2009/11/21(土) 13:23:29 ID:Fzkc/dFO0
遠藤は最近劣化してるからな。
ガンバの試合見ても、、。
これから南アフリカまで調子
盛り返せるか?

791 ::2009/11/21(土) 13:24:57 ID:VRt8ADNTO
遠藤の控えがいないのが苦しい。梶山と柏木呼んで、遠藤に育ててもらえ。

792 : :2009/11/21(土) 13:29:01 ID:GHEYSroF0
遠藤の代わりにピルロが日本代表に入ったとしても
勝てるとは思えない。

それほど岡田監督の采配が酷い。

遠藤云々の問題じゃない。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:35:54 ID:RivPQk+Y0
世界で主流になってきてる前線に預けるサッカーをやる場合なら遠藤で十分だけど
勝つためのパスサッカーをやるんだったら心臓部であるレジスタどんなボールでもしっかり納めて前向けるようにならなきゃだめでしょ

遠藤はいい選手だけどパスサッカーの心臓部としては役者不足。むしろ代わりの選手がいないのが問題

794 :.:2009/11/21(土) 13:39:51 ID:gtyxd2JR0
というかそもそも遠藤が必要なサッカーしてない
ポゼッションサッカーしたいなら遠藤置いてる時点で機能しない
高い位置での守備でのボールカットが成り立たない
体当てれないから並走ディレイ守備とか冗談は顔だけにして欲しいわ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:44:24 ID:GxV+55uw0
>>789
日本人の言う国際経験って普段当たれないような人種の選手との対戦経験じゃなかったの?
異次元の運動能力や体のでかさ当りの強さを経験することで対処方法を身につけて
国際舞台でも普段通りのプレーが出来るようになることが重視されていたはずだが??
ブンデスは外国人枠ないから国籍だけでも10じゃ効かないくらいの人種のるつぼ。
これ以上の国際経験はなかなかない。

>大体が1リーグで4強クラブ、あっても6強くらい。
4強なら年間8戦、6強なら年間12戦も経験できる。
しかもJでは経験できない異質の部分がてんこ盛り。

>CLだって、予選で3試合しかしないじゃん。
予選リーグは全6戦ですが。

日本人が国際経験として重視してきた部分を履き違えた上に内容もお粗末だね。

796 ::2009/11/21(土) 13:45:11 ID:zBacmdst0
>>785
長谷部より劣る代表の仲間達と一緒に試合をやった経験が少ない事が問題なんだよ
全く仲間をあてに出来ないんだし
弱者なら弱者の
弱小チームなら弱小チームならでは戦い方が必要

797 : :2009/11/21(土) 13:45:35 ID:GHEYSroF0
高い位置でのボールカットを目指すサッカーなんてありえない。

強豪は何故、高い位置で走り回っているかといえば
単にカウンターをさせないため。
ボールを奪うためじゃなくて、時間稼ぎ。

それを岡田は分かっていない。

しかも、カウンターというのは、相手に攻めさせて初めて成り立つ。
守備ばかりしている相手に対しては、バルサでも点を取るのは難しい

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:46:40 ID:h97UbnRq0
>>794
結構かわいいとこあるじゃないw
じゃ、フルボッコタイムいくぞ

>遠藤が必要なサッカー
遠藤が必要なサッカーて何?

>ポゼッションサッカーしたいなら遠藤置いてる時点で機能しない
誰をおいてどういう事をすればポゼッションサッカーになるのか?

>高い位置での守備でのボールカットが成り立たない
遠藤がいることで高い位置でのボールカットが成り立たない根拠
誰を入れたら高い位置でのボールカットが成り立つのか

>並走ディレイ守備
その時の周りの状況は?



799 ::2009/11/21(土) 13:47:32 ID:3i4mPzk10
>>785
だから
>まぁ海外でプレーしているから、当りとかに面食らう事はないと思うが、外国人の中でプレーするのと日本人の中でプレーするのとじゃまた別だからな。

と言ってるだろ?
後、ここで言う「国際試合」っていうのは世界大会っていう意味だからアジア杯は含まれない。


800 : :2009/11/21(土) 13:48:09 ID:GHEYSroF0
>>795
そうかもしれんよ。
ただ、ドイツW杯の時のナカタを思い出せばよい。

一人だけ海外思考しても、チームとしてバラバラだったら意味がないんだよ。
ナカタは前に前に守備をしようとしてたよ。
チーム全体で止めたが?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:52:24 ID:Cm6OKON90
今野舐められすぎだよな
一度ボランチ先発で見たい
途中出場でフワフワしてる時間帯にやられたりしたからな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:56:49 ID:GxV+55uw0
>>800
究極のKYプレーヤーとチームプレー重視の長谷部を同列に並べてる時点で説得力なし。


>>799
トーンダウン乙。
そもそもその基準ではWCとか出かけていく南米選手権位しかないわけだが・・・・
そんなもの経験している選手が何人いるんだよということになるわな。
出場はともかく経験しているだけで遠藤・中村は経験してもあの体たらくなわけだが。

国際経験が全く当てにならない説得力を欠く評価基準だというのが妥当だな。
そもそもその経験が生かされるかどうかも経験した選手の資質によって変わってくるものだしね。
それよりピッチの中をよく観察しろと言いたい。

803 :.:2009/11/21(土) 14:00:03 ID:gtyxd2JR0
>>798
お前フルボッコと言いつつ質問ばかりだな
>>797と一緒に陰湿茸の居るリーガでも見るようにしたらいいんじゃねーの?
なんでこんな簡単な事を教えないといけないの?無知なの?無能なの?

せめてJぐらいは見るようにしたらどうなんだ?

804 ::2009/11/21(土) 14:02:17 ID:3i4mPzk10
>>802
何をもってトーンダウンと言ってるのか意味不明なんだがw
レベルはともかくワールドユースや五輪も「世界大会」だぞ?
微妙だがコンフェデもかな。


805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:06:53 ID:h97UbnRq0
>>803
あははw やっぱり具体的には何も語れないのかw
お前が言ってるのは抽象的すぎて、意見しようにもぼやけすぎてるんだよ
ヒステリックに何でもかんでもクレームつけるクレーマーおばちゃんと一緒で、対処のしようがない

クレーマーじゃないってんなら、ちゃんと具体的に語れるとこ見せてみろ
実際語れるものがお前にあれば、逃げないで嬉々として語るはずだろ?
クレームのみで語れるものが何もないから、いつもそうやって途中で相手批判にすり替えて逃げる

そうやってでしか自我を保てないならこれ以上深追いしないが、お前もアンチスレから出てくるな
勝手に隔離スレから出張ってきておいて、ちょっと突っ込まれると逃げるってチンコ付いてんのかw

806 :.:2009/11/21(土) 14:22:59 ID:gtyxd2JR0
>>805
サッカー論で無知が露呈すると感情論
お前さ
某コテだろ?しつこさと口調と文体がそのままだぞw
悪いがこの板のコテは相手にしねーんだわ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:25:02 ID:7qX0ZqhF0
>>805
遠藤で勝てた試合を答えられないカスが何ほざいてんの?w


はやく遠藤で勝てた試合をいえよw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:28:23 ID:h97UbnRq0
>>806
いつ無知が露呈したんだよwww
露呈したのはお前だろうがw 頼むわホントw しつこいのもお前w
コテなんてやり方も分かんないしする気もない

いいから具体的に語ってみろよ
語れないなら巣に帰れ
こんな簡単なことが理解できないのか?

ID:gtyxd2JR0 でのこのスレでのレス見ても、サッカー語らずクレーマーレベルの遠藤批判のみ
総合スレ覗いたらこんなの出てくるし

6 名前:.[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 07:11:46 ID:gtyxd2JR0
     , -‐'''''  ̄⌒ ⌒''''ー-、
    /            \
.   /      // ./ヾ、   ゙i
.   i'      ノ=========ヾ、   |   体調不良だが香港戦に強行出場した!!
   |    /,゙>、 '"  , <`ヽ`ーi- ゙i  
.   |   /レ'●,!   i ●ヾi  | ,!
    | レ'  `ー‐'    ` ー‐'?  ,! ,!  遠藤工作員さんなんとか工作してぼくを
   .レヽ、_   _,ノiヽ、_  u_ノ,ノ    代表に残させて・・・今回は一番ヤバイ・・・
     /`  ̄ ̄└┴┘ ̄ ̄\"    ぼくのカネと名声が・・・・
    / .l  7   japanヽ ___ 〉、    
    | l          /】【 \〉
    ヒト- _      l 】【 】【 l
.     !__   ̄, ̄ ̄ ̄\】【 /
     L  ̄7┘l-─┬┘
      ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
         ↑同胞陰湿茸とどんどん言う事が似てきてるなw



「語れないなら巣に帰れ」
これ以上でも以下でもない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:33:40 ID:CgruqPEk0
DSi LLでドラクエ9
http://ranobe.com/up/src/up414536.jpg

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:50:37 ID:Fzkc/dFO0
7qX0ZqhF0とh97UbnRq0は、2人で隔離スレ行って、一生やってろw

まあ、遠藤がスタメン確定、というのは、俺も気に入らないが、
岡田の頭の中では、今頃、俊輔、遠藤が再固着してるんだろうな。
香港戦wのパフォーマンスを根拠にして。

でもって、本番では、捨て身で鬼プレスをやってる時間帯以外は押し込まれて
打つ手なし、になるわけだな。

811 :.:2009/11/21(土) 14:54:57 ID:gtyxd2JR0
>>808
その引用の癖はやっぱりかよwwww
話相手欲しくて情けなく名無しになったアワレ糞野郎しトリップつけろよ
皆からNGで無視されるから名無し化かよwwwワロスwwww

812 ::2009/11/21(土) 14:55:20 ID:3i4mPzk10
あの捨て身プレス本番でやるんかな・・・。
オランダ戦よりはメリハリつけると思うけど、それでも最後まで持たないと思うんだが。
まぁ、あれぐらいやらないとまともに戦えないというのも確かかもしれんが

813 ::2009/11/21(土) 15:14:30 ID:HxENkAe6O
憲剛といい、長谷部といい、技術だけが上手い頭の悪い選手が評価されるようになっちまったな。

814 :侍ジャパン:2009/11/21(土) 15:27:26 ID:UKBEKiNz0
本田
MFで一番得点を期待できる。前線でのパス回しもできる。
課題はDFをかわして(「突破して」ではない)シュートコースができた瞬間にシュートを打てるようになることや
マークを意識した状態でのシュートを打って決めること。

俊輔
視野の広さを生かしたパスが持ち味。
ただ、自分がマークを受けたり、パスの受け手がマークを受けると機能しづらくなる。
さらに、自陣内でも相手陣内でもゴールに近くなると機能しなくなる。球離れが遅い。


松井
運動量を増やしてゴールへ向かう動きを見せている。その代わりにドリブルでの仕掛けがなくなっている。
ドリブルとポジショニングを組み合わせることができるかが課題。

憲剛
シュート以外はいい。シュートは余裕のある状態で打てば精度がいい。シュートするまでの判断力を上げるのが課題。

石川
運動量もあり、ドリブル突破もある。ただ、代表では効果的なシュートを打ってない。
効果的なシュートを打てるかどうかがカギ。

玉田
足技はある。余裕のある状態で打つシュートは精度が高い。
ただ、ゴールへ向かう動きが少ないし、効果的なシュートも少ない。
これらを増やせるかがカギ。

長谷部
運動量が多く、アシストも結構ある。香港戦ではミドルを決めた。守備でも貢献してると思う。
ただ、視野はそんなに広くない感じ。視野が広くなればもっと良くなると思う。

稲本
決定力があり、ラストパスも出せるなど攻撃力があり、守備力も高い。
ただ、チームにどれだけなじんでいるかが課題。運動量に関しては不明。

遠藤
視野が広い。プレスがかかってなければラストパスも出せる。
ただし、プレスが激しいと攻撃での持ち味を出せなくなる。
また、対人守備も強くない感じ。

今野
守備力はあると思う。
ただ、攻撃に関しては計算が立たない。守備専門と考えた方がいい。

阿部
MFとしての出場がなく、W杯本番でMFとして起用するのはある意味ギャンブル。





815 : :2009/11/21(土) 15:31:45 ID:Pd4ieoeu0
今野は守備は勿論
攻撃は半端ないだろが。
お前等、素人か
今野はもっと積極的にプレーしたらいい。
一番攻撃力有るからな今野。

816 :_:2009/11/21(土) 16:09:18 ID:JbJqBrZi0
遠藤は本当に良い選手
技術もあるし頭も良い、海外で見たかったがオファーが無い
茸と同じ事務所に入れ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:14:30 ID:h97UbnRq0
>>811
お前は工作員と言ったりコテと言ったり思い込みもほどほどにしろよ
「遠藤工作員が毎日100レス〜」「コテが名前変えて〜」
ずっと妄想の中で生きてろ
そうやってちょっと問い詰めると逃げる奴は隔離スレいけ
お前が出てくるまで普通にレスしてたのに、お前のせいで俺まで隔離されかけてるだろうがw


818 :.:2009/11/21(土) 16:18:22 ID:VZkw96z6O
>812
前線からのハイプレスやるしかないでしょ。
日本人がヨーロッパの弱小国みたいな引きこもってロングカウンターってスタイルはフィジカル的に無理。

819 ::2009/11/21(土) 16:19:56 ID:JpKXMnYt0
ガンバでの遠藤は素晴らしいな

820 :_:2009/11/21(土) 16:23:08 ID:JbJqBrZi0
オシムの時はガンバの遠藤だったよな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:29:57 ID:ETckRmq60
アジア4位の遠藤(笑)
2列目で機能しなかった遠藤(笑)


過大評価のクズ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:31:37 ID:YGjfaH9F0
なんか、昨晩カウンターサッカーについてけっこう盛り上がってたみたいね
ちょっと気になったのは
カウンターサッカー=どん引きサッカー
            =GK、CB、FWが優秀でないとできないサッカー
とかいう評があったことかな
確かにFWの質は問題になるとは思うが、
カウンターに必要なのは、基本に忠実なゾーンが敷けるかどうかだと思うけどなあ。
カカーとかが思うようにいけない試合って、たいがい、守ってるほうのゾーンが
ものすごく機能してる試合。
とにかく、直線的に動けないようにスペースを埋められると、スーパーな選手も
そうそう好き勝手には動けず、最後には網にかかる。
逆に日本が点とられるときって、よってたかって奪いにいってひかっけながらも
ぽっかりあいてるスペースに球が転がっていったのをひろわれるケース。
むしろ、球の奪取能力の低い日本はゾーンについてもっと真剣に取り組まないと
いつまでたっても、相手が本気になったときの怒涛のラッシュで泡くってやられる
パターンが延々繰り返されるだけだと思う。

823 :_:2009/11/21(土) 16:40:10 ID:JbJqBrZi0
>>821
AFC優秀選手やJリーグベスト11
ACLMVPなど毎年選ばれ続けている
こんな安定感のある選手はいないだろ

逆に過小評価されすぎ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:51:42 ID:Mh3yX1Z00
151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 11:46:03 ID:XJ5QS6IP0
ttp://www.youtube.com/watch?v=hCONI1gJG7I
2:30から例のPKのシーンがあるが、
俊輔が行こうとしたところ、2:50くらいで長谷部が促して岡崎に蹴らせてる。


ttp://southafrica2010.nikkansports.com/news/p-sc-tp2-20091119-567335.html
>俊輔なりの「儀式」だった。
>終了間際、岡崎が得たPKを1度は自分で蹴ろうとボールを持った。
>次の瞬間、岡崎へ歩み寄り「お前が蹴れよ」とボールを渡した。
>格下香港に快勝したものの、そこまで先発2トップは得点なし。
>年内最終戦で、得点の感触を植え付けてあげたかった。


長谷部の評価が変わった。
茸は相変わらずとしか言いようが無かった。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:10:04 ID:ETckRmq60
>>823
AFC優秀選手 Jリーグベスト11 ACLMVP


海外オファーがない時点で価値のない選手決定済み
WC3敗確実のカス野郎

826 ::2009/11/21(土) 17:16:29 ID:JpKXMnYt0
アンチ必死だなw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:20:03 ID:ETckRmq60
AFC優秀選手 Jリーグベスト11 ACLMVP とか代表に関係ない賞で遠藤擁護する方が必死なのではw


828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:30:30 ID:ETckRmq60
視聴者からも駄目出しされた遠藤(笑)



2009/04/13 *3.1% 22:45-23:30 NHK スポーツ大陸「遠藤保仁▽考えるサッカー少年▽大舞台での失意」 ←過去最低
2009/08/31 *4.4% 22:45-23:30 NHK スポーツ大陸「車いすテニス国枝慎吾」
2009/09/07 *5.0% 22:45-23:30 NHK スポーツ大陸「ヤクルト・相川亮二」
2009/09/14 10.7% 22:45-23:30 NHK スポーツ大陸「イチロー 大記録への闘い」




サッカーオタにも不人気(笑)


代表ユニ 95%減(笑)  
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/football/story/13gendainet04034709/

829 ::2009/11/21(土) 17:48:28 ID:jSxzzJIcO
イチローはともかく他の顔も知らない奴より下ってどんだけ人気ないんだよw

830 :     :2009/11/21(土) 17:50:39 ID:X4bSygs80
遠藤アンチはNHKでガンバ戦がやってるのに、一生懸命2chで誹謗中傷をしているだけの、
サッカーよりもインターネットが好きな人って事はわかった。

831 ::2009/11/21(土) 17:54:31 ID:0CfqCyQ6O
>>796
それには同意
となると代表と状況が似ている森本松井本田にがんばってもらうしかない
彼等の覚醒+長谷部長友が日本の希望
調子よければ3人で点がとれる

832 :/:2009/11/21(土) 18:06:47 ID:CommvVEW0
山瀬が本調子になれば大久保が召集されなくなるような気がする。
でも山瀬は怪我が多いのが難点。

833 ::2009/11/21(土) 18:28:15 ID:2Ae5+lPf0
>>831

森本・本田は期待できるが、
松井は完全終了だな。

834 ::2009/11/21(土) 18:33:00 ID:6ubKjrOqO
442で右に俊輔なら岡田はこれからも左に松井を使いそうな気がする

835 :_:2009/11/21(土) 18:36:27 ID:la3HAm1v0
岡田にとっては松井>本田なのは間違いないべ

836 ::2009/11/21(土) 18:39:09 ID:2Ae5+lPf0
松井って代表ゴールしたのいつだっけ?

837 :a:2009/11/21(土) 18:46:36 ID:rp3WrwfH0
松井のシュートはいつもあたりそこないのグラウンダーってイメージ

838 ::2009/11/21(土) 18:49:01 ID:QiXgBZ/m0
クズの中でも、
大久保、俊輔よりさらに松井は酷いからね〜。
香港相手でもこのざまw

839 :_:2009/11/21(土) 18:49:10 ID:la3HAm1v0
宇宙開発も多いぞwでも点取れればそれに越したことねーが
MFはまずチームとしてどっちがいい形作るか?のが大事だろ
本田くらい使い勝手の悪い選手いねーべ

840 ::2009/11/21(土) 18:51:29 ID:HStNKM8AO
松井をどうこう言おうが、自分は松井のドリブルは大好きだ。

松井を応援してるのは、オレだけかな…。

これから、豪州戦以上の活躍を期待。俊輔切って、本田と共に日本の攻撃を仕切って

行く所が見たい。

841 ::2009/11/21(土) 18:55:13 ID:EmwPuwgQ0
使えない選手の中でも
本田>>>>>大久保>>>俊輔>>>橋本>>>松井 だな。

松井のドリブル・シュートは得点の匂いがしない。

842 ::2009/11/21(土) 19:01:08 ID:NYTt8dto0
しかしがんばれ大阪VS清水の試合はしょぼすぎだな。レベル低すぎ
チームとしてもしょぼけりゃ、個人として見れる選手も皆無。
もうちょっと上のレベルでサッカーしてほしいわ。

843 ::2009/11/21(土) 19:01:55 ID:bibu8MHi0
使えない選手は、断トツで遠藤でしょ。
こいつが代表に居座る限りW杯全敗は目に見えてる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:01:59 ID:mY/X8Xra0
>>842
まあお寒い内容だったな
こういうのをたまの地上波でやったらさらに人気なくなるだろうに

845 ::2009/11/21(土) 19:03:53 ID:0CfqCyQ6O
>>842
マスコミから代表のエースと呼び声の高い岡崎がいるがどうだった?

846 ::2009/11/21(土) 19:05:47 ID:0CfqCyQ6O
>>833
森本、本田は松井の覚醒があって初めて期待できる
俊輔や剣豪と組ませたら持ち味死ぬからな
彼等はだすならセットだよ

847 :a:2009/11/21(土) 19:11:30 ID:rp3WrwfH0
>>846
お前は覚醒覚醒うるさい
何だよ覚醒って


848 ::2009/11/21(土) 19:14:11 ID:EmwPuwgQ0
覚醒も4年ないからな。

今度覚醒しても代表2ゴール目、松井・・・・
哀しいな。

849 ::2009/11/21(土) 19:17:17 ID:HStNKM8AO
松井もこのWCで最後だから彼の復調に期待したい。

あとはおかちゃんが松井や本田をどう使うかが問題だが…。

とりあえず、俊輔のFKにかけてるようではこの先世界にずっと通用しない。



850 ::2009/11/21(土) 19:24:03 ID:+q88HkTu0
もうあれこれ考えるのはうる星やつらの面堂くんだからこれにしちゃおうよ。

          森本

        岡崎  本田

        剣豪 長谷部

    長友 阿部 釣男 中澤 内田

          楢崎


851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:24:45 ID:pND6iw5y0
>松井の覚醒

具体的にkwsk

852 :a:2009/11/21(土) 19:28:03 ID:rp3WrwfH0
はいはい
みんな覚醒したら すっごいにっぽんつよいねー 

853 : :2009/11/21(土) 19:50:46 ID:aNAK6MDkP
>>848
27戦目にして初めてゴールした長谷部の悪口を言ってるなら許さない

854 :_:2009/11/21(土) 19:51:39 ID:5SnehfqW0
これでいい。

         森本

       岡崎  本田

       剣豪 長谷部

   長友 今野 釣男 中澤 徳永

         楢崎

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:54:02 ID:pND6iw5y0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人、._人、._人、._人、._人、._人
   < 森本、本田は松井の覚醒があって初めて期待できる !!! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | …松井はもう覚醒してるんだよwww
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \

856 ::2009/11/21(土) 19:56:21 ID:cx7j0UZgO
なんで長谷部みたいな下手糞が代表に選ばれてるの?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:02:29 ID:pND6iw5y0
     )、._人_人__,_人_人、._人、._人、._人、._人、._人
   < 松井もこのWCで最後だから彼の復調に期待したい!!! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | …松井はもう復調してるんだよwww
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \

858 :\:2009/11/21(土) 20:02:45 ID:30b/6G4V0
松井、香港戦でビッグチャンスもらってあの結果。

本田は既に少ない試合の中でも、代表で3点も取ってますがw
松井さんどうしました?

859 :名無しさん:2009/11/21(土) 20:05:42 ID:22ez6oet0
>>847
>>851
そいつはオプションくんだよ
今度は覚醒くんかww
松井本田(笑)2列目厨ね

しねばいいのに

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:10:29 ID:HprEMwzg0
山瀬が必要


861 : :2009/11/21(土) 20:32:05 ID:aNAK6MDkP
覚醒時代にコツコツやらないから失敗するんだよ

862 ::2009/11/21(土) 20:44:34 ID:L083uTaK0

覚醒するまで(それとも覚醒してる?)、
松井用のスレ立てて応援してればいいのでは?


863 ::2009/11/21(土) 20:56:04 ID:5K8VVvHyO
松井はあっという間に香川に得点越されたよね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:58:21 ID:9RWm7o5z0
松井なんてそもそもJ2でも大して通用してなかったし

865 : :2009/11/21(土) 21:02:55 ID:Pd4ieoeu0
たいしてってより、J2でも最高で年間5点くらいしか取ってないレベルだろ
松井なんて代表選ばれるまで知らなかったもな、サッカーずっと見てる俺でさえ。

866 :R.I.P.:2009/11/21(土) 21:04:19 ID:V4kBKclmO
憲剛はリーグ戦欠場しろよ!

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:05:21 ID:6ISrV+kp0
遠藤は覚醒したことになってんの?
代表が劇的に弱くなっているんだけど
人気実力ともに現代表が最低なんだけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:11:09 ID:YGjfaH9F0
2009年全選手記録(GK除)
17試合11勝3敗3分 
40得点(2オウンゴール)12失点
選 手 出場 得点  アシ  ※出場は分 1試合90分としロスタイムのみの出場は1分
-------------------------------------------
中 澤-1260----2----1
岡 崎-1204---15----1----※PK得点1
釣 男-1119----2----0
長 友--990----2----3----※下記
憲 剛--985----2----5----※CKアシ1
内 田--973----0----2
遠 藤--961----0----3----※CKアシ1
長 谷--892----1----2
俊 輔--848----2----0----※FK得点2※下記
駒 野--701----0----0
玉 田--638----1----0
嘉 人--558----0----3
本 田--491----3----0
橋 本--418----0----0
今 野--404----0----0
松 井--371----0----0
阿 部--362----1----0
達 也--326----1----1
稲 本--257----1----1
香 川--202----1----0
寺 田--180----0----0
興 梠--169----0----0
徳 永--125----0----1----※下記
高 木--125----0----0
前 田--125----0----0----※下記
岩 政---90----0----0
青 木---90----0----0
矢 野---82----1----0
森 本---79----1----0
石 川---73----0----0
佐 藤---57----1----0
山 田---51----0----1
巻 兄---44----0----0
山 口---28----0----0
乾 貴---11----0----0
安 田----9----1----0
金 崎----3----0----0
-----------------------------------------------
※微妙なので加算していないアシスト
  9/9ガーナ戦:憲剛シュート前:前田の頭
  10/8香港戦:釣男シュート前:俊輔CKまたは徳長頭
  10/14トーゴ戦:森本反転シュート前:長友クロス



869 : :2009/11/21(土) 21:11:31 ID:2Z6Sdklk0
青木が代表呼ばれたとき長谷部しか見てなかったと言ってたな

870 ::2009/11/21(土) 21:20:00 ID:kO8TR9+E0
>>868

出場時間を考慮して、
その実績を踏まえてベスメン組むとこうなるな。




------------岡崎------------
----------------------------
--大久保----憲剛-----本田---
----------------------------
--------稲本---長谷部-------
----------------------------
-長友------------------徳永-
--------中澤---闘莉王-------
----------------------------
------------川島------------

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:25:08 ID:YGjfaH9F0
集計しててちょっと気の毒だったのは駒野かな
いいクロスいれても結局アシストになってない
ちなみに明らかな点が取り消されてるのは、
大久保のウズベク戦のオフサイドによる取り消し

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:31:25 ID:2CK8x9cC0
>>866
Jリーグに集中する為に代表遠征休んだんだから
普通に試合には出るでしょ

873 :◆boczq1J3PY :2009/11/21(土) 21:34:15 ID:siBSUoy20
>>868
すばらしい一覧だな。


俊輔のFKの2ゴールは、一つはDFにあたったラッキーなやつ
もうひとつは、この前の香港戦のコースが甘いのをGKがポジションミスで失点したやつ

実質的には松井同様0ゴール、 0アシスト

ここで叩かれている大久保はFWとしてはノーゴールだが、MFの二列目としては合格点だろう。
おなじ二列目の松井や俊輔がアシスト0なのに対して3アシストだからな。
先日も、ヒールで後ろにながしたパスなでいいパスがあったのに試合後はもうれつに批判されていた。
長谷部が過大評価なのに対して大久保は過少評価。
朝青龍、亀田、森などど同様、2ちゃんのオタク系の連中に生理的に叩かれやすいキャラクターなのだろう。
シュートも松井や俊輔同様、枠にいっていたり、ボール1個分ずれていたなどほしいシュートが多い。
この前もDFのファインセーブで防がれていたり、相手のDFをかいくぐって厳しいシュートを打つって外すから
ニワカに叩かれやすいのだろうが、シュートまで持ち込めるだけ素晴らしい。同じことが憲剛にいえる。
松井や俊輔ではPA内でシュートまで持ち込めないし、苦し紛れにPA外からうったり、うったシュートがDFにあたるから
大久保や憲剛のようにはずしたのがめだたないだけだ。この二人は長い距離を走ったあとのシュートだから息があがった状態で
撃っているということをニワカはわかっていない。



874 :◆boczq1J3PY :2009/11/21(土) 21:35:44 ID:siBSUoy20
訂正


×シュートも松井や俊輔同様、枠にいっていたり、ボール1個分ずれていたなどほしいシュートが多い

○シュートも松井や俊輔と違って、枠にいっていたり、ボール1個分ずれていたなどほしいシュートが多い。


875 :侍ジャパン:2009/11/21(土) 21:49:36 ID:UKBEKiNz0
大久保は視野が狭いし、シュートに至るまでの状況判断とかのサッカー選手に必要な脳力に欠けている。

ダイジェストで見たが、前半7:48はサイドへのパスではなくて中へのパスやシュートを選択するべきだった。
逆に後半12:46のプレーは後ろにパスをすべきだった。シュートを選ぶならせめて枠に飛ばしてほしかった。


876 : :2009/11/21(土) 21:51:35 ID:aNAK6MDkP
シュートが下手なやつはサッカーが下手だという当たり前の認識が日本にはまだない
松井にことかけて長谷部のことを言ってるんじゃないから冷静になれよ

877 ::2009/11/21(土) 21:52:12 ID:0CfqCyQ6O
たしかに今の松井はひどい、それは認めてる
ただ海外でときおり見せるプレイみてると、例えば剣豪が覚醒したとこで要所でフィジカルで潰してパス先に網をはればなんもできなくなる
だが松井なんかは覚醒したら外国人相手に闘える数少ない日本人になるわけよ
そう考えると松井には頑張ってほしいよ

878 :モモ☆:2009/11/21(土) 21:54:42 ID:AdSghyEF0
>>647
>>822
この2つは良い事書くな〜と思ったよ。

長谷部が問題だと言う人はホント少ないね
何年も任せてカウンターもろくに出来ないのも問題だね
小野入れてみましたダメでした、
今度は稲本入れてみましたみたいなのの繰り返しばっか

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:55:50 ID:YGjfaH9F0
>>875
MFとして見るならラストパスはけっこういいものがあるよ
アシストにならずとも、その前のポスト跳ね返りやGKがファンブルしたのを得点
ってパターンのひとつ前のシュートへの供給も何本かあったよ

プラス前に陣地がかせげる選手で球も奪取できる選手なんだから
そう腐す選手でもないよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:58:51 ID:9PSMf0gP0
>>877
今の松井は香港相手でも闘えないほど酷いだろw
はややもやんわりダメ出ししてたし。

881 :また星 ◇boczq1J3PYの自演かw:2009/11/21(土) 22:02:41 ID:BCeGl2TZ0
このスレで憲剛を評価しているほとんどが星の自演ですwwww

このスレで憲剛を評価しているほとんどが星の自演ですwwww

このスレで憲剛を評価しているほとんどが星の自演ですwwww

このスレで憲剛を評価しているほとんどが星の自演ですwwww

このスレで憲剛を評価しているほとんどが星の自演ですwwww

このスレで憲剛を評価しているほとんどが星の自演ですwwww

このスレで憲剛を評価しているほとんどが星の自演ですwwww

このスレで憲剛を評価しているほとんどが星の自演ですwwww

このスレで憲剛を評価しているほとんどが星の自演ですwwww

このスレで憲剛を評価しているほとんどが星の自演ですwwww

このスレで憲剛を評価しているほとんどが星の自演ですwwww

このスレで憲剛を評価しているほとんどが星の自演ですwwww

このスレで憲剛を評価しているほとんどが星の自演ですwwww

このスレで憲剛を評価しているほとんどが星の自演ですwwww

このスレで憲剛を評価しているほとんどが星の自演ですwwww

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:05:05 ID:YGjfaH9F0
松井はとにかく今からでも動きの中でのインステップだけ毎日
練習すべきだと思うよ
漫画ばりのフェイクの練習とか息抜き程度にしてね
代表うんぬんもあるけど、これからも生き延びていこうとするなら
どうしても必要な要素
今のままでは何回蹴っても入らない。
スローで見たらフカすべくしてフカしてる


883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:11:29 ID:j9ra23MF0
まあどれだけ議論しても、俊輔が先発の時点で何も意味はないんだよね。
あまり中盤は関係ないや

884 :.:2009/11/21(土) 22:22:16 ID:D4TvGRWK0
ID:aNAK6MDkP ←ゆとりのニワカ笑えるw


885 : :2009/11/21(土) 22:23:32 ID:aEn7ZvsW0
>>882
インサイドを制するものは、世界を制す

インステップなんて邪道

886 :.:2009/11/21(土) 22:30:32 ID:VZkw96z6O
まあここでぐだぐだ言おうが、中盤のスタメンはW中村に遠藤長谷部で本番にいくんだろうね。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:31:09 ID:YGjfaH9F0
>>885
大久保もよくやるけど、膝より高い高さの浮き球をインサイドでボレーすると
ほとんどフカスよ
単独持ち込み後のシュートより2人が叩かれてる場面てこれが多いように思う
ドリブル後に松井がフカしてるのはほとんどインサイド気味のインフロントで
こすりあげてる由縁

まあプロでもインステップの芯食える人少ないから邪道なんかもしれないけど

松井の香港戦のオフサイド後のシュートとか力抜けてて、芯くってたよ
あんなかんじのを普段蹴れたらもっと入ると思うけど

888 :侍ジャパン:2009/11/21(土) 22:41:12 ID:UKBEKiNz0
>>879
オレは大久保は好きではないから外してほしいのだが、あんたの言うとおりMFとしてなら望みはある。
ただ、大久保はDF裏に抜け出してシュートを打つ時以外は中央にいてはいけない選手だ。
サイドでないと大久保だけでなくチーム全体のパフォーマンスが低下すると思う。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:46:08 ID:mY/X8Xra0
もう憲剛はいいよ
スコットランド相手にボール取られまくるような奴は
控えに甘んじなさい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:51:56 ID:OeGixZiJ0
ケンゴウがいなくなったら、後ろでボール回しする時間が1.5倍ぐらいに増えるだろうな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:53:50 ID:YGjfaH9F0
手前味噌だけど>>868を集計して思ったのは、
岡崎-憲剛ラインは必ず研究されてしまうのが明らか過ぎる結果
このラインの他に得点パターンもたないとヤバいね
今日の清水も岡崎だけ潰してりゃ何も他にないかんじだったからなあ

892 ::2009/11/21(土) 22:58:54 ID:Np0lTs6XO
ケンゴいないと全体がピリっとしないな、と南ア香港戦みてオモタヨ
何が違うのかわかんないけど


893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:59:19 ID:mY/X8Xra0
ボランチが縦にボール入れられないのと
FWにボールがおさまらないのが大きいだろうな
試しに往年の柳沢と小笠原でも入れてみれば
ガラッとパス回しが変わるだろうよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:03:30 ID:OeGixZiJ0
FWは走り回り専用機配備してるんだし、その後ろの俊輔は下がってくるし、前でボールを納めるコンセプトはこのチームには皆無だろ

895 : :2009/11/21(土) 23:07:36 ID:aEn7ZvsW0
どっちにしてもだ
バイタルで収まるような組立をしない限り、相手は崩れない。

バイタルで一瞬でも前を向ければ、相手は崩れる。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:14:10 ID:OeGixZiJ0
バイタルで収められる本田は俊輔の控えだし、その俊輔は後ろに下がってボールをさばきたがるし、危険な位置で前を向いてパスやミドルなどプレーするのはケンゴウぐらいなんだよね。


897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:14:31 ID:mY/X8Xra0
バイタルで前向かせるにはやっぱ柳沢のようなFWと
ヒデや小笠原のようなボランチがいないとな〜
昔のバーレーン戦の小笠原のゴールとか思い出してもらえばわかるけど

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:15:52 ID:IjS5RHf80
憲剛は試合に出ないと評価が高まるパターンだなw
スコットランド、コートジボワール戦の酷かったこと

899 ::2009/11/21(土) 23:20:06 ID:jPR68q40O
>>898
今一番高いのは小笠原だよ
金輪際呼ばれないのに

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:23:42 ID:oY63deeB0
確かに柳沢やいい時の高原はほしいところだな
小笠原は要らないけど

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:24:33 ID:T9slxBLx0
>>868 集計 乙

茸って岡崎と相性悪いどころか誰にもアシストしてないんだね
セットプレー蹴りまくってるのにCKアシストもなしとか
代表で5試合につき雑魚相手にFK1本決めて存命してるとか
決めれなかったアシスト未遂とか言い出したら、他の選手も
それなりにあるしなw


902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:28:27 ID:don1/c/o0
>>898
コートジボワール戦てなんのこと

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:31:15 ID:OeGixZiJ0
俊輔のラストパスは精度高いけど、相手DFにも対処されやすいんだよね。DFを背負ってシュート出来るようなFWがいれば別なんだろうけど、基本ちびっこや走り出しFW揃えてるから俊輔って価値ないんだよね。
逆に憲剛みたいなパサーのほうが今のFWには合ってる。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:33:28 ID:don1/c/o0
コーナーで釣男や中澤に合わせられてないんだし、
電柱FWがいたらもっとラスパスできてるとかいうのもかなり怪しい

905 :侍ジャパン:2009/11/21(土) 23:33:59 ID:UKBEKiNz0
柳沢はいらないだろ。チャンスメイクしたって柳沢自身がチャンス潰すんだし。
流れが悪くなるからチャンスなんか作らないほうがいいってなる。

小笠原は今呼んでもチームになじめないだろ。枠がもったいない。



906 ::2009/11/21(土) 23:36:27 ID:jPR68q40O
俊輔のポジショニングって
ラストパスもミドルも狙えない位置にしかいないからね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:39:08 ID:l/bN84iq0
>>868
集計乙。

>>870
これだけデータが集まれば同意するわ。そのフォメ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:43:39 ID:IjS5RHf80
トーゴ戦か
しかし試合後の過去ログで憲剛が叩かれまくってて
某アホコテが死に物狂いになってる無様な様子が面白いな〜これw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:46:45 ID:VF/rYDtS0
本田の右SHもなぁ
南アフリカ見てないのか?w

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:49:34 ID:B7lf6A3N0
ベスメン書くたびに憲剛入れて
名無しで憲剛マンセー
他の選手を叩いて憲剛を持ち上げる
複数IDでの自演もひどい

どうしようもない憲剛オタwww

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:54:19 ID:don1/c/o0
つうかフォメ厨がベスメン書くときにケンゴ外してたら
それなりにそれについてコメント書いてなきゃおかしい
レベルの結果は残してるよね

912 ::2009/11/21(土) 23:57:38 ID:jPR68q40O
信者がどうとかアンチがどうとか騒いでる馬鹿はスルーでいいよ

913 :侍ジャパン:2009/11/21(土) 23:58:05 ID:UKBEKiNz0
憲剛はけっこういいだろ。前目でアシストしてるし。
ポジショニングを見ても前で勝負していて相手に脅威を与えていると思う。

あとは決定力さえつけば・・・

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:58:10 ID:B7lf6A3N0



憲剛に批判の矛先が向かないように
必死で他の選手を叩いている感じ




915 ::2009/11/21(土) 23:59:37 ID:bcIuhLKGO
>>914
お前もう病気だなw

916 ::2009/11/21(土) 23:59:58 ID:0CfqCyQ6O
まあ剣豪もちょっとかわいそうではある
彼に対して妥当な評価を下さないで駄目なとこはみないようにして馬鹿みたいに持ち上げるきちがい剣豪オタ(まともなオタと区別するためにあえてきちがいとつける)がいるからな
当たり前の評価をしてあげてほしいよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:00:16 ID:qzQjBGQM0
憲剛悪い選手ではないが
30になるまで世界からオファー皆無のレベルの選手をマンセーしてる奴ら見てると
悲しい気持ちになってくるのは否めないw

918 ::2009/11/22(日) 00:02:32 ID:MTMwH69wO
>>909
南アフリカ戦は、普段のフォーメションと違うから、みんな調子悪かったじゃん。
稲本ぐらいしか光るトコ見せてないだろw
南アフリカ戦試合見てたの?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:03:55 ID:LsK8ooDS0
前6人は海外組で、

     
     本田
 松井      中村
   小野   長谷部
     稲本

 

920 ::2009/11/22(日) 00:06:08 ID:/VAVjLux0
>>914

病気は見てて辛いよ。

921 ::2009/11/22(日) 00:08:48 ID:bcIuhLKGO
>>917
ケンゴと岡崎のコンビが代表で一番得点の匂いがするし
ケンゴは受け手になることもできるし代表にフィットしてる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:09:38 ID:LsK8ooDS0
憲剛は自分が主役でやれと言われると何もできないという才能の限界を感じる

とはいえ、中村がFWにパス出して、FW2人が潰れて憲剛が決めた
ガーナ戦のゴールみたいなのが日本らしいとは言える

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:09:56 ID:RhKsEYmL0
そもそも憲剛って海外に行きたがってるようなコメント残したり、行動起こしたことあるんか
試合出れるとこで出て、上手くなりたいと思って国内でやってるんだったら
それはそれでいいんじゃないのかね
海外でやってなきゃ代表に選ばないんであればそれでハネレばいいだけの話
それでも選ばれてるんだから、海外オファーがうんたらかんたらとか言ってる
方がむなしいと思うぞ

924 :◆boczq1J3PY :2009/11/22(日) 00:11:23 ID:fuOScHLn0
こうしてみると、海外組で戦力としてまともに計算できるのは本田ぐらいだな。
黄金世代のメンバーが多いが、黄金世代は日本サッカーの人気絶頂字の
まさにバブル人気で過大評価されたメンバーだな。
結局、ユースのときの一発屋で終わって大成した選手はいなかった。
年齢的にも所属チームで主力としてやっていなければいけないのに、まともに
活躍している選手は加地と遠藤ぐらいしかいない。あとは消えたか、あと1、2年で
引退するような劣化した選手ぐらいだ。
このメンバーのなかで一番若く、レギュラーではなかった遠藤や、その一個下の憲剛が活躍しているけど、
主力メンバーは悲惨だな。


1 GK 榎本達也
2 DF 手島和希
3 DF 辻本茂輝
4 DF 石川竜也
5 DF 加地亮
6 MF 稲本潤一
7 MF 酒井友之
8 MF 小笠原満男
9 FW 高原直泰
10 MF 本山雅志
11 MF 遠藤保仁
12 MF 中田浩二
13 MF 小野伸二
14 FW 永井雄一郎
15 FW 高田保則
16 FW 播戸竜二
17 DF 氏家英行
18 GK 南雄太


925 ::2009/11/22(日) 00:13:28 ID:YF2Ks4hj0
実績・実力重視で選ぼうぜ。
大久保は茸より上なんだから文句ねえだろ。
松井はカス。小野はレッズで2軍、今はレッドカード男。


    本田
 大久保     憲剛
   遠藤   長谷部
     稲本


926 ::2009/11/22(日) 00:13:40 ID:zdmquWQ/O
むしろケンゴ主役の試合の方が活躍してるんだが…。
まあ強いとことはやってないんだけどね、とりあえず実績はある。


927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:14:07 ID:LsK8ooDS0
ものすごい分かりやすいタイミングで出てくるな
アホだろこいつ

928 ::2009/11/22(日) 00:15:26 ID:r/rpqNqQ0
剣豪オタ痛すぎる

929 :◆boczq1J3PY :2009/11/22(日) 00:19:28 ID:fuOScHLn0
海外組や黄金世代が好きはやつは、メディアリテラシーのないやつが多いと思う。
マスコミの刷り込みに影響を受けすぎだ。
カズ時代ヴェルディ臭をするバブリーな連中のファンだったり、中田英をカリスマ扱いwしているやつも同類だろう。

930 ::2009/11/22(日) 00:20:16 ID:7mU2wLIZ0
俺はテレビで放送しなかったバーレーン戦を忘れない

931 :-:2009/11/22(日) 00:20:29 ID:IV9I1tOF0
これは理論的で返す言葉もない。完全同意。


907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:39:08 ID:l/bN84iq0
>>868
集計乙。

>>870
これだけデータが集まれば同意するわ。そのフォメ。

932 :名無しさん:2009/11/22(日) 00:20:49 ID:r7zkOe240
これか

身近な中村憲剛評

○イビチャ・オシム
「憲剛はフィジカルを補うだけのスプリントの質と量がありファイティングスピリットもある。
(今年2月時点)今の岡田ジャパンには憲剛が欠けている。」

○フィリップ・トルシエ
Q:今の日本代表で注目している選手がいれば教えてください
「印象に残る選手ということでは、日本のすべての選手が私に良い印象は与えてくれる。
例えば中村憲剛(川崎)のように、クレバーでテクニカルな選手がくしくも今の日本代表にはいる。
そのような選手をベースにチームとしてならユベントスに勝てるかもしれない、ということだ。
ただし、日本からユベントスに入団できる選手はいないが。」

〇オリベイラ
「中村憲剛はintelligent(知能)と技術とを唯一兼ね備えた素晴らしい選手。」

○アレックス・ミラー
「川崎の中村はアメリカンフットボールで言うと、クォーターバックのような選手。 彼のレベルならば世界のどこに行ってもプレー出来ると断言できる。」

○福西崇史
「中村俊輔の'柔'と中田英寿の'剛'を兼ね備えている。」

○チョン・テセ
「FWのポテンシャルを最大限に引き出してくれる最高のMF。憲剛さんが移籍したら俺も同じチームに移籍します。」

○イ・グノ
「Jで一番印象に残っている選手は川崎フロンターレの中村憲剛選手です。 5月16日の第12節で戦ったのですが、非常に能力の高い選手だと感じました。日本最高峰のMFじゃないでしょうか。」

○今野泰幸
「あのスルーパスは誰も真似できない。とにかく天才的ですね。」

○小川佳純
「止めて蹴ると言う基礎技術が日本では飛びぬけている。憲剛さんはパスに加えてミドルシュートもあるし、対戦相手にしたらとにかく抑えどころがない選手です。」

○キムナミル
「良いところが多すぎて怖い。中田英寿にタイプが似ている。」

○岡崎慎二
「自分が代表で活躍出来ているとすれば、それは憲剛さんのおかげというのが大きい。針の穴を通すようなグラウンダーのボールを一発で出せるのが凄い。」


○遠藤保仁
「感覚的なものが自分と憲剛はよく似ていてプレーにすごく共感できる。」

○エッシェン
「日本の14番は何者なんだ? なぜ14番を日本は最初から使わないのか。」

933 ::2009/11/22(日) 00:21:07 ID:zdmquWQ/O
>>928

じゃあお前は何オタなの?
お前の考えでいうと代表板ユーザー全員が誰かのオタってことになりそうだなw
お前に好かれてる選手がかわいそうだな

934 ::2009/11/22(日) 00:21:52 ID:G3MSRT3AO
>>868を見て茸信者はどうやって擁護するの?

935 ::2009/11/22(日) 00:23:13 ID:7mU2wLIZ0
>>932
ミーハーが喜びそうな物出してきたな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:26:07 ID:jzwDS2LQ0
俊輔はクロスの精度高いけど、基本遅いからな。あれだけゆっくり上げりゃ誰でも精度上がるわw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:28:45 ID:RhKsEYmL0
>>930
憲剛・本田・遠藤のせいとでも?
ぶっちゃげ、遠藤・長谷部あたりをこのメンバーにミックスしたら
ガーナを逆転しちゃったけどね


938 :侍ジャパン:2009/11/22(日) 00:29:29 ID:UFuHiIKE0
>>932
しつこい。こんなコピペしてるから憲剛信者がどうのこうのと言われるんだ。

939 :>:2009/11/22(日) 00:29:45 ID:G3MSRT3AO
>>936
何が遅いかって上げるのが遅い
相手が固めてるところにクロスをライン際からチビFWに上げて
上手くいくのは相手がミスした時だけだろ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:29:54 ID:RhKsEYmL0
>>937
訂正
>>930
憲剛・本田・稲本のせいとでも?

941 :◆boczq1J3PY :2009/11/22(日) 00:30:17 ID:fuOScHLn0
2009/11/17時点

ベストイレブン

--------岡崎---本田-------
----------------------------
---石川------------憲剛--
----------------------------
--------今野---遠藤-------
----------------------------
-長友------------------駒野-
-------闘莉王----中澤-------
----------------------------
------------川島------------

控え

FW 玉田、佐藤寿人、前田

MF 山瀬、大久保、阿倍、細貝

DF 岩政、岩下、徳永

GK 楢崎、西川

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:32:49 ID:caqKDzyF0
>>936
いえいえゆっくり蹴るコーナーキックでもアジアレベルで釣男やボンバに
あわせたのは0ですから

943 ::2009/11/22(日) 00:33:27 ID:6X/i4NKx0
憲剛・長谷部・遠藤の主力に
本田・石川・稲本・今野でいい。

もう一人はリーガでも、代表でも実績が上だった大久保。


メンバーは決まったな。


944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:36:21 ID:dd9IMDWQ0
なんで遠藤が主力なんだよ。
長谷部本田稲本でいいだろ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:39:00 ID:Eib+hXzP0
>>937
ガーナ逆転したときの中盤は
憲剛、本田、稲本プラス遠藤、岡崎(玉田)

946 :◆boczq1J3PY :2009/11/22(日) 00:46:26 ID:fuOScHLn0
ガーナ戦は、長谷部に代わって稲本がはいってよくなった。
それまでは、長谷部が前目のボランチで遠藤がアンカーだったが、
稲本が底にはいることで、遠藤が前にいけるようになりボールが回り始めた。
長谷部はオランダ戦の三失点すべてにからみ、ガーナ戦でも交代するまで2失点に絡んだ。
長谷部は格下相手だと、相手は引いてくるのでボランチがあまり大好きな攻撃で活躍するが、
格上相手で守備に追われるととたんにまったく役にたたなくなる。
大一番の予選で退場したこともあったが、普段から足先だけの守備でファールが多く、
Wカップ本番では怖くて使えない。
アンカーは、ファールの少ないディフェンスが必要だ。どうしてもとめられないときだけファールするぐらいでないと。
香港レベル相手にファールでしか止められない長谷部はボランチとしては使えない。

947 :.:2009/11/22(日) 00:47:38 ID:mfgQPv3TO
遠藤を左ボランチで使うなら、
(代表で)二川を、二列目左に使ってみても
別に不自然ではないと想うのに・・。

948 ::2009/11/22(日) 00:49:19 ID:X3wbfkII0
遠藤は主力中の主力だろ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:51:37 ID:Eib+hXzP0
>>947
それはちびっ子FW中心できた岡田が選択しにくかったんじゃないかなあ
まあ、ラストパス出せて、裏走りもできるMFではおそらく他にいないタイプ
なんだけどなあ
前田あたりの台頭がもう少し早ければ選出されてた目はあったと思う
なにしろ選出まったくされてないからな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:52:13 ID:A5wsAHYE0
もう二川遠藤明神橋本でいいよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:57:30 ID:Eib+hXzP0
まあ遠藤はルーカスにめちゃくちゃ救われてるとは思う
攻撃面ではなく守備面で
あれだけ前の選手で球奪取してくれたら、中盤真中はかなり楽
ちなみに俺ガンバサポ
擁護するとすれば、遠藤は速攻できないとかいうのは根も葉もない話
ただし、守りは集中高いときのタイミングはいいが、軽いと言われても
否定はしない


952 ::2009/11/22(日) 01:02:50 ID:X3wbfkII0
ルーカスいなかった年も遠藤は活躍していたけどね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:05:48 ID:dd9IMDWQ0
俊輔は今まで痛いと思ってたが遠藤信者が実は一番痛いんだな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:07:34 ID:Eib+hXzP0
>>952
そうだねアラウとかマルキーニョスとかいなくなったらやばいなと思ったが、
ちゃんと一定レベル保ててるからな
まあ宮本がいなくなった分後半の守備でバタバタしなくなったのがかなり
大きいけど
遠藤いないときはほんと弱小で、磐田あたりの綺麗なラストパス出てくる
チームがほんとうらやましかったけど、今はその辺は事足りてるからなあ

955 :.:2009/11/22(日) 01:08:53 ID:mfgQPv3TO
>>949
単純に、現代表で遠藤を主力の軸にしてるのなら(!?)
それこそ、同一クラブで好連携を見せている選手を
試さないのは、何か不自然な気がして!

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:13:55 ID:Eib+hXzP0
>>955
憲剛TOP下にする前の布陣がチビばっかだったでしょ
で、そこにさらにチビの二川入れるのは無理だったんだろうなあ
憲剛である程度結果でちゃったし
まああえていうならフィジカル的に弱くて、裏走りとラストパスと
シュートができる二川は憲剛と似ているからかもね

957 ::2009/11/22(日) 01:20:32 ID:mWyFiMQYO
>>955
内容はともかく
気持ち悪いから湯浅みたいな文書くな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:27:42 ID:kFbgn+aV0
本気で遠藤を代表の中心にして、しかもW杯で勝ち点を取ろうなんぞと
思ってるんなら、回りはスペイン代表みたいなのじゃないと駄目なんじゃね?

遠藤本人が、それについてけるかどうかは別として。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:31:32 ID:dd9IMDWQ0
先日BSでスペイン対ボスニアヘルツェゴミナやってたが
完璧なパスサッカーをしてもボスニアに決定機作られて
たからな。
スペインですらそうなんだから日本でパスサッカーなんか
出来るわけないだろ。
俊輔いらないけど遠藤もいらねーよ。
遠藤信者は消えろ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:34:50 ID:Nueu48jk0
いやそもそも遠藤を初めとして競り合いで球を奪える選手が少ないんだから
(もしかしていないかもwあえていうなら大久保w)ゾーンを徹底しないとだめ
なんよ
数的優位とかつくっても相手がゴリゴリタイプだと奪えないんだからw
周りを見てスペースを埋めることが最も大事だと思う
ポジチェンジとか攻めばっかりを考えてやってる場合ではない

961 :侍ジャパン:2009/11/22(日) 01:59:29 ID:UFuHiIKE0
>>960
ある程度リスクを背負って攻めないとだめだろ。
それにゴリゴリタイプで本当に奪えなかったら1人でシュートまで持ってかれるわなw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:03:26 ID:Nueu48jk0
>>961
んなことないよ
ブラジルが停滞する試合とか、きっちりスペース埋めてる相手に
自ら突進してひっかかりまくるパターンだよ
決してDFが次から次へ寄せまくって奪っいにいってるチームとかに
奪われて苦戦してるわけじゃない

963 ::2009/11/22(日) 02:03:59 ID:IZHRxBPD0
岡田武史「代表の軸は俊輔、遠藤、中澤。」
トルシェ「今の日本代表は中村、遠藤、長谷部、中澤の誰か1人でも抜けるとチーム力がガクッと落ちる」

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:09:01 ID:Nueu48jk0
>>961
わかってるとは思うけど
加速できないんだよゾーンが機能してると
一方数的優位とかいうやつは、そのすぐ周辺にスペースがあるから
その混乱さえ抜け出れば加速できる
そういうのが、うまいのが世界的に有名な選手に多いと俺は思ってる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:28:31 ID:54+N6cUc0
>>959
・クラブW杯ではマンU・ファーガソン監督から「(南米代表の)キトには遠藤と同じくらいのクオリティーを持った選手はいなかった」と絶賛
・遠藤について、当時のフィリップ・トルシエ監督は「日本のレドンドだ」と評し

http://supportista.jp/news/2511

まぁ世界の評価はこんなもんだ

966 :他スレに名無しで書き込む星w:2009/11/22(日) 02:47:32 ID:/5obdVWm0
岡田ジャパン総合 231
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1258751724/120

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:29:36 ID:fuOScHLn0
2009/11/17時点

ベストイレブン

--------岡崎---本田-------
----------------------------
---石川------------憲剛--
----------------------------
--------今野---遠藤-------
----------------------------
-長友------------------駒野-
-------闘莉王----中澤-------
----------------------------
------------川島------------

控え

FW 玉田、佐藤寿人、前田

MF 山瀬、大久保、阿倍、細貝

DF 岩政、岩下、徳永

GK 楢崎、西川


967 ::2009/11/22(日) 02:49:08 ID:FGta0RxQ0
遠藤=シャビ
二川=イニエスタ 顔の不細工さ、地味な感じまで似てる
憲剛=ジェラード
俊輔=デ・ラ・ペーニャ

968 :名無しで書き込む星w:2009/11/22(日) 02:56:11 ID:/5obdVWm0

日本代表MF中盤統一スレ part269
929 :星 ◆boczq1J3PY :2009/11/22(日) 00:19:28 ID:fuOScHLn0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1258550174/929

    ↓

岡田ジャパン総合 231
120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:29:36 ID:fuOScHLn0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1258751724/120

    ↓

日本代表MF中盤統一スレ part269
941 :星 ◆boczq1J3PY :2009/11/22(日) 00:30:17 ID:fuOScHLn0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1258550174/941

969 :a:2009/11/22(日) 03:12:00 ID:HLdKSl+C0
>>964
バスケ出身の俺に解説してくれ
ゾーンが機能してると加速できないってどういうことだ?

970 : :2009/11/22(日) 03:20:06 ID:ZlIzCRj2P
>>969
残念ながらバスケではなくてテニスの概念なんだよ
手塚ゾーンってのがあってだな、どんなに攻撃してもある一点を
攻めさせられるようになってて攻撃側だけが疲労するというものなんだ

971 :a:2009/11/22(日) 03:21:53 ID:HLdKSl+C0
>>970
はいはい すごいね 漫画詳しいね

972 : :2009/11/22(日) 03:43:38 ID:/gqjDU790
罠があると知らされている道を進まないと同じで、
強豪国であっても、遠藤がいる中へ強引に進むとは思えない。
特に、中でボールをとられた時のカウンターの恐ろしさは
強豪国ほど身にしみている (というか、そんな無謀なことはユース時代から教えないが)

だから、遠藤はコースを切るだけでOK。

まぁ、現代サッカーの基本として、ねらい目はSBとCBの間のスペース
これは基本だから、日本の代表クラスで狙わないこと自体がプロとして失格なんだが・・・
俊輔も狙ってなかったな。やつは80年代のサッカーしているから、仕方ないが・・・

相手の守備を揺さぶる意味でも、ボール回しは重要。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 04:11:58 ID:0kaNogRU0
>>963これが真実

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 04:13:58 ID:SAtdFxp30
ボール回し程度じゃあ揺さぶられないってw

だからフィジカルとか個人技が必要とされるわけで

975 :p:2009/11/22(日) 05:07:46 ID:r/rpqNqQ0
このまま遠藤中村中心でいけばW杯ベスト4いけるんだよね?
やったー(笑)

976 ::2009/11/22(日) 05:41:35 ID:aSJEGvTuO
中盤はいいと思うが・・・
最後のfinishがな
岡崎や大久保、玉田じゃ・・パスの精度に見合わない面々

977 :いいころかげん:2009/11/22(日) 05:47:05 ID:V0w/K8tR0
中盤がいいと、普通にfinishも良くなるもんだと思っていたが。

978 ::2009/11/22(日) 06:02:33 ID:wp1uPKTg0
香港戦の一点目やバーレーン戦の同点ゴールのように焦れないでパスを繋げばチャンスがあるのに釣男の糞ロングフィードのせいで全てが台無しになる
オシム時代は焦れないでやってたのに岡田JAPANはすぐ前線に放り込みすぎ

全ては岡田が悪いわけだが。



979 :.:2009/11/22(日) 06:16:05 ID:obGptlgn0
>○岡崎慎二
>「自分が代表で活躍出来ているとすれば、
>それは憲剛さんのおかげというのが大きい。
>針の穴を通すようなグラウンダーのボールを一発で出せるのが凄い。」

おい、岡崎!キノコ親分がご立腹だぞ!?
「何故、俺の名前を出さないんだ!?」って

980 :日韓基本条約:2009/11/22(日) 08:45:30 ID:6NMws8cu0
すべては日本のアタッカー不足が問題
ここで違いを出せる選手が日本に皆無と言っていいほどいないため
得点が入らない


981 :-:2009/11/22(日) 09:17:13 ID:9eVzdwRK0
パスオナニー愛好家は低い位置でもパスをつなげてさえいれば
FWが自然に点を取るものだと思っている

982 :-:2009/11/22(日) 09:28:10 ID:we9XvxdW0
これは理論的で返す言葉もない。完全同意。


907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:39:08 ID:l/bN84iq0
>>868
集計乙。

>>870
これだけデータが集まれば同意するわ。そのフォメ。

983 :.:2009/11/22(日) 09:29:24 ID:tm+9sfSI0
パスオナニー愛好家はパス繋がっただけで射精して満足してしまうからな
もうパス繋げるので精魂使い果たして点を取る事を忘れる

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 09:51:26 ID:kFbgn+aV0
>>972
この情報があふれてる時代に、強豪同士と同じような考え方を
対日本戦でしてくるかよw

「中でボールをとられた時のカウンターの恐ろしさは
強豪国ほど身にしみている...だから、遠藤は
コースを切るだけでOK。」ってwwwww

985 ::2009/11/22(日) 10:26:32 ID:LX/WBnfF0
遠藤を軸でガンバの中盤全員を代表に出すなら出せばいい
マンUと対等に戦えたと思っているお花畑脳に怒りを覚えるわ
ガンバファンは岡田西野ラインで何でも実現すると思っているんだろ
そのかわり惨敗した時は引退の覚悟をしておけよ
日本全体の期待を背負う限りは中田くらいシビアに責任をとれ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:32:29 ID:LsK8ooDS0
>>966

狂ったように--------入りの俊輔・長谷部抜き布陣を書き続けてたの
星だったんだな
どこまで頭悪いんだかw

987 ::2009/11/22(日) 10:39:29 ID:rliGsmGAO
アタッカーって言葉だけが先行していて世界的にみてアタッカーと呼べる選手はそんなにいないんじゃない

988 ::2009/11/22(日) 10:40:55 ID:j+farZbr0
長谷部抜きの布陣はありえんな。

>>870
が正しい。

989 ::2009/11/22(日) 10:46:05 ID:rliGsmGAO
失点は少し前までは俊輔のせいにしてたけど最近は長谷部が悪いと言ってるのか どうしても憲剛中心にしたいのか

990 ::2009/11/22(日) 10:52:51 ID:rliGsmGAO
中村俊輔がいなければ速攻できると思っている 中村俊輔が外れても日本は簡単に潰されてカウンターなんか出来ないと思うよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:03:58 ID:3yCh+5/00
若手芸人よりおもしろいネタだなw




>強豪国であっても、遠藤がいる中へ強引に進むとは思えない。
>強豪国であっても、遠藤がいる中へ強引に進むとは思えない。
>強豪国であっても、遠藤がいる中へ強引に進むとは思えない。
>強豪国であっても、遠藤がいる中へ強引に進むとは思えない。
>強豪国であっても、遠藤がいる中へ強引に進むとは思えない。
>強豪国であっても、遠藤がいる中へ強引に進むとは思えない。
>強豪国であっても、遠藤がいる中へ強引に進むとは思えない。
>強豪国であっても、遠藤がいる中へ強引に進むとは思えない。
>強豪国であっても、遠藤がいる中へ強引に進むとは思えない。
>強豪国であっても、遠藤がいる中へ強引に進むとは思えない。
>強豪国であっても、遠藤がいる中へ強引に進むとは思えない。
>強豪国であっても、遠藤がいる中へ強引に進むとは思えない。
>強豪国であっても、遠藤がいる中へ強引に進むとは思えない。
>強豪国であっても、遠藤がいる中へ強引に進むとは思えない。
>強豪国であっても、遠藤がいる中へ強引に進むとは思えない。
>強豪国であっても、遠藤がいる中へ強引に進むとは思えない。
>強豪国であっても、遠藤がいる中へ強引に進むとは思えない。
>強豪国であっても、遠藤がいる中へ強引に進むとは思えない。


992 : :2009/11/22(日) 11:07:18 ID:8Y80tBwCO
本田、「ゴールに直結するプレー」意識
http://img.sanspo.com/soccer/news/091122/scb0911220505001-n1.htm

993 :.:2009/11/22(日) 11:20:02 ID:tm+9sfSI0
>>991
ほう?そんな凄いネタを言える天才芸人が居たか!
是非ヨシモトに紹介したいから名乗り出てくれ!!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:26:41 ID:3yCh+5/00
>>993
ID:/gqjDU790 ←こいつだよw

995 :侍ジャパン:2009/11/22(日) 11:31:38 ID:UFuHiIKE0
>>964
遅レスすまん。ゾーンで守備していても加速できないようにスペースを埋めるにはやはり人数が必要で結果的に数的優位になるんじゃないか?

これへのレスは次スレで頼む

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:38:14 ID:Nueu48jk0
>>969
バスケと違ってスピードにのりながら、急角度の方向転換を連続で
するのは一流でも難しいということ。
守備側も、バスケより足で取りに行く分球をとれる範囲も広いしな。
俊輔なんかがよくやる、急激なキックフェイントの連続技は、ゆっくり
進んでいる時にしかできない。
だから、ジグザグにゾーンが組まれている中を、スピードあげて、
スルスル抜けて最後言い形でシュート打てるとかいうのはあんまり
ないわけ。

997 :.:2009/11/22(日) 12:02:25 ID:tm+9sfSI0
加速させない守備組織って元々ロナウドを止める為に生まれたからな
加速してしまったら、何をどうやっても止めるのが不可能になる為、
なら加速させないようにしようとした
そんな夢みたいな守り方を実践して機能させるとか、戦術レベルが100年違うよな
現在だとカカとかクリロナとか加速させたらまずい選手を止める為に今も生きてる戦術

998 : :2009/11/22(日) 12:06:21 ID:8Y80tBwCO
次スレ

http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1258858823/








999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:15:01 ID:rzKHVPsz0
>>982
そんな手法でメンバーを決めること自体間違い

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:20:44 ID:Bi/FhADo0
>>982
それだけデータでスタメンを決めるのがいいとかどんだけニワカなんだよwwwwww

1001 :1001:Over 1000 Thread
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live24.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live24.2ch.net/dome/

308 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【UNIQLO】ユニクロトップスpart66 [ファッション]
【中村俊輔】ていうか強行出場なんだよね682 [海外サッカー]
       ガンバ大阪 Part1119        [国内サッカー]
       ガンバ大阪 Part1120        [国内サッカー]
VVV-Venlo 本田圭佑 ぱーと76 [海外サッカー]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)