2009年6月23日火曜日

アニリール・セルカン氏講演「「私の考えるNew Lifestyleとは」」

http://eco.nikkeibp.co.jp/article/interview/20090304/100941/070706_01.jpg

世田谷文化生活情報センター「生活工房」でのイベント。

宇宙エレベーター計画、多次元空間、インフラフリー住宅など既成概念にとらわれない斬新なアイデアを次々と展開するアニリール・セルカン氏。
未来から見た「使いやすさ」とは?デザインの持つ可能性についてクリエイティビティあふれるお話をうかがいます。
6月28日(日)14:00~16:00
講師/アニリール・セルカン(宇宙物理学者、工学博士)
参加費/500円
定員/120名

詳細はこちら

1 コメント:

匿名 さんのコメント...

アニリール・セルカン経歴詐称疑惑まとめサイト
http://www29.atwiki.jp/serkan_anilir/

【アニリール・セルカン氏についてのまとめ(主な結論)】

・アニリール・セルカン氏は「宇宙物理学者」であり11次元宇宙の研究で受賞したことになっていますが、氏を著者とする物理学に関する論文は一編も発表されていません。

・東京大学、およびJAXAのホームページ等で公表されていたセルカン氏の業績リストに掲載されていた物理学の論文は、現実には存在しない架空のものです。

・東京大学で公表されていたセルカン氏の業績リストに掲載されていた知的財産権2件については、一件は他人の特許であり、もう一件は存在しない特許です。

・「ケンブリッジ大学物理学部 特別科学賞 受賞」については記録もありませんし、そもそもセルカン氏は物理学の研究業績が皆無なので、物理学の研究によって(まともな)賞を授与されることはあり得ません。

・同様に、「America Medal of Honor(アメリカ名誉賞)」、U.S.Technology Award受賞の記録もありません。

・「プリンストン大学数学部講師」に就任したという記録もありません。またセルカン氏は数学分野の研究業績が皆無なので、数学部講師に就任するというこはまずあり得ません。

・セルカン氏は「宇宙飛行士候補」と言うことになっていますが、NASAの宇宙飛行士候補のリストにも、宇宙飛行士のリストにも掲載されていません。