もう2時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ガジェット ニュース[PR]  

【ネタバレ】全統センタープレ【河合塾】

1 :名無しなのに合格:2009/11/12(木) 01:38:43 ID:A+ALzkHvO
最後の模試です!
よろしくお願いします

2 :名無しなのに合格:2009/11/12(木) 01:55:50 ID:C5l01y98O
ものすごい勢いで2ゲット

3 :4様Getter!? ◆44444N6Mm2 :2009/11/12(木) 02:12:57 ID:JFg+PNBsO
ジャッジメントですの

4 :名無しなのに合格:2009/11/12(木) 02:14:33 ID:rM3ynx/aO
4様

5 :名無しなのに合格:2009/11/12(木) 08:00:26 ID:PZRJV1FtO
国語と日本史だけお願いします

6 :名無しなのに合格:2009/11/12(木) 16:51:35 ID:PZRJV1FtO
あげます・・;

7 :名無しなのに合格:2009/11/12(木) 19:42:50 ID:fwwrxfscO
あげ

8 :名無しなのに合格:2009/11/12(木) 20:02:18 ID:W0vg/1ueO
これって判定出るの?

9 :名無しなのに合格:2009/11/12(木) 20:10:20 ID:fwwrxfscO
出るだろ

10 :名無しなのに合格:2009/11/12(木) 23:27:00 ID:EpFqj9pS0
もう受けた人いるの?

11 :名無しなのに合格:2009/11/13(金) 03:17:41 ID:gf4Ul9LL0
age

12 :名無しなのに合格:2009/11/13(金) 08:04:33 ID:Y7xapauwO
国語お願いします・・

13 :名無しなのに合格:2009/11/13(金) 10:14:39 ID:7H+VWRQUO
国語?

14 :名無しなのに合格:2009/11/13(金) 18:05:05 ID:gf4Ul9LL0
age

15 :名無しなのに合格:2009/11/13(金) 18:21:09 ID:OwQLQeFPO
みんないつ受けんの?

16 :名無しなのに合格:2009/11/13(金) 20:25:34 ID:Y7xapauwO
国語お願いします

17 :名無しなのに合格:2009/11/13(金) 21:28:29 ID:oeyyDbXK0
マーティンコ

18 :名無しなのに合格:2009/11/13(金) 23:14:48 ID:iAM+X6VUO
今回はさすがに☆さん現れないよな?

19 :名無しなのに合格:2009/11/13(金) 23:54:02 ID:OwQLQeFPO
俺も☆さん期待してる

20 :名無しなのに合格:2009/11/14(土) 00:11:31 ID:V69an5OWO
名前に☆って書けばなんでも信じそうだなw

21 :名無しなのに合格:2009/11/14(土) 00:20:15 ID:EgyKiT/O0
☆ってシモン艦長のことかと

22 :名無しなのに合格:2009/11/14(土) 01:24:47 ID:AxaaFVIoO
おまえのドリルは天を突くドリルなんだよォォオ!

23 :名無しなのに合格:2009/11/14(土) 05:43:19 ID:9AjsqsSsO
誰か化学よろしくお願いします

24 :名無しなのに合格:2009/11/14(土) 08:57:00 ID:RUTBStnOO
国語お願いします・・

25 :名無しなのに合格:2009/11/14(土) 15:40:30 ID:NTs5CMCW0
age

26 ::2009/11/14(土) 17:38:18 ID:UaSmxc/QO
来たよ、需要ある?

27 :名無しなのに合格:2009/11/14(土) 17:41:54 ID:pcVSCUVn0
ない

28 :名無しなのに合格:2009/11/14(土) 17:44:34 ID:V69an5OWO
>>26
偽物氏ね
>>27
アンチのくせにネタバレスレにはりついてるのか、馬鹿じゃねーの

29 :名無しなのに合格:2009/11/14(土) 17:44:52 ID:MiatpXBeO
>>26

英国お願いします。

30 :名無しなのに合格:2009/11/14(土) 18:01:41 ID:cnVpzfFsO
今日受けたわ
サラマンダーでエルレの曲思い出した

31 :名無しなのに合格:2009/11/14(土) 18:05:25 ID:RUTBStnOO
>>30
国語お願いします・・!

32 :名無しなのに合格:2009/11/14(土) 19:20:08 ID:cssmvnuJP
受けてきたよー
英語
43423412324221221443214141232141231142321412321413

国語
3142145314354123255411235254213415


33 :名無しなのに合格:2009/11/14(土) 19:22:58 ID:vGoK7Nm90

英語
http://evakabegami08.up.seesaa.net/image/0002-aya.jpg



34 :名無しなのに合格:2009/11/14(土) 20:57:59 ID:1kara9nXO
大問ごとに分けて

35 :名無しなのに合格:2009/11/14(土) 21:00:26 ID:5x4T3wgeO
>>32大問ごとにわけてもらえると有り難いんだけど

36 :名無しなのに合格:2009/11/14(土) 21:20:27 ID:bcJrZ+oL0
形式が変わっていないのなら
英語
4342341
2324221221 443214141
23214123
114232
141
2321413

37 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 01:20:55 ID:kO001qTtO
>>36
それ去年か一昨年ぐらいのだわ
兄貴ので確かめた
何年の何回かちゃんと覚えとけばよかった
もう一回調べるのはダルすぎる

38 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 01:47:37 ID:WiKqNOlQO
>>37
調べるのくらい二分もかからんだろ〜最初の記号だけ覚えてパァーっと見てけばいいんだし
どうせ本バレなんだろ

39 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 03:23:39 ID:8wBSaX57O
化学もお願いします。
できれば数2Bもお願いします。

40 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 04:33:38 ID:veVyZSBLO
政経と日本史お願いします

政経と日本史バレ出たら
数学各種、物理は答えあるんで晒します。

41 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 04:37:26 ID:veVyZSBLO
あと化学もあります

42 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 05:54:39 ID:ReCt6n5U0
プレをネタバレってありえなくね?
センター本番で泣くことになるぞ
模試のお金ももったいないだろ?

43 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 06:28:58 ID:veVyZSBLO
>>42
俺の学校は、受ける大学に関して担任がかなりの決定権を持ってる。
だからそれなりの判定をとっておかないと受験すらさせてもらえない。

政経始めたのが10月中旬ぐらいで死んでるから、政経だけネタバレ見てる
目先の判定のために。

どのみちこんな腐った考え方してる時点で受からないとは思うけどね。


政経だけでいいんでお願いします。
政経出たら数学か物理晒します。

44 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 07:16:33 ID:Esvs8CXCO
世界史おね!

45 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 09:19:19 ID:kO001qTtO
>>38
楽だと思うならお前がやれ

>>43
願書書くのは自分なんだから黙って出せばいいだけだろ
何でそれはあるのに他はないの?

46 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 10:12:17 ID:8wBSaX57O
化学 物理お願いします。

47 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 12:24:23 ID:0plSfeE4P
生物
341424221431342132244311124132342

物理
413211431344211341242213312441324

化学
132242313444211324412232142213342

スマソ数学見つかんね

48 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 13:02:55 ID:rhDwTNOiO
地歴 よろしくお願いします。

49 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 14:23:53 ID:mUN/bbg3O
>>47数学見つからないってどういうこと?
理数科目は同じ冊子のはずだけど・・・

50 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 14:29:07 ID:2VSfwq8gO
まず、理科そんな設問数多いわけない。
消えろ、ボンクラ

51 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 14:49:44 ID:8wBSaX57O
化学、物理ちゃんとしたのお願いします。

52 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 14:56:54 ID:7sy5F316Q
脅威の携帯率

53 :30:2009/11/15(日) 16:11:46 ID:p9GDptbT0
英語
44131343124144124224433225213434111234344233212334

国語
511235244352121351351442323241353124

54 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 16:43:17 ID:kJxApz7O0
age

55 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 16:58:54 ID:3ObxSV+oO
>>45
調査書発行するのは学校なんだが……

56 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 18:16:52 ID:kzbhfgQ9O
世界史を宜しくお願いします><

57 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 18:19:24 ID:kO001qTtO
>>55
だから何?
調査書と願書なんて何の関係もないだろ
調査書なんか適当な大学名言えばいくつでも貰えるだろ

58 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 18:25:03 ID:veVyZSBLO
>>45
担任に反抗して受験して落ちでもしたら学校中の笑い者になるからね。

理系の友達から聞いたから数学化学物理はある。
政経バレ出たら晒すよー

59 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:14:54 ID:kO001qTtO
>>58
どういうこと?
君の学校は誰がどこをうける予定か、実際どこを受けたのか、結果はどうだったのか、が学校中に発表されるの?

あと理系科目の解答はあるんで文系科目の解答くれっていってもそんな都合のいいこと誰も信じないと思うよ

60 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:50:15 ID:pbXmH05LO
今日 受けた人うpお願いしますm(_ _)m

61 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:56:10 ID:3ObxSV+oO
>>57
俺の学校だけかもしれないが
調査書依頼するときは担任提出、しかも封筒表紙に大学名印刷だからバレる

62 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 20:27:09 ID:Hrkj125h0
普通は調査書の封筒に大学名書かれるんじゃないですか

63 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 20:51:45 ID:kO001qTtO
大学名は書かないのが普通じゃねーの
まぁ大学名が書いててもちゃんとわかるように訂正すればいいんだけどね

64 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 20:53:39 ID:veVyZSBLO
>>59
結果は公表される
担任に反抗して受験したやつは、いろいろと嫌味な対応されたりするんだよ。


友達が理系だから持ってるとしか言いようがないんだよね。
そいつの学校は解答の冊子は貰えないけど、受けた科目の答えだけはプリントで配布される。
だから正確には英語数学物理化学があるけど、英語はバレみたくないから聞いてない。

政経出たらどれか晒すよー

65 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 21:21:52 ID:kO001qTtO
>>64
結果公表ってマジか?
山田 太郎 東京大学 不合格
とか全校生徒に?そんなとんでもない高校があるんだな
それはしらなんだ
それ問題にできるんじゃねーの
まぁ嫌味な対応されようが本当に受けたいなら関係ないけど

あと、そのうち全部でるだろうから、一科目でたら一科目だすじゃ誰もさらさないよ
俺はそっちのがいいけどw

66 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 21:50:37 ID:mUN/bbg3O
国語日本史お願いしますorz

67 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 21:58:29 ID:veVyZSBLO
>>65
A組A君 平均偏差値58
明治 法×
法政 法○
成蹊 法○

こんな感じのデータが参考資料として下級生に配られる。
名前は苗字の頭文字だけだけどクラス書かれるから、ああ、あいつかって特定できるレベル。

全員のデータが配られる訳じゃないんだけど、反抗して受験したやつは大して参考にならないようなデータでも必ず載せられる。

昨年の先輩のデータなんかひどくて、反抗して受けた一人のデータが、慶應受かった二人のデータに挟まれるようにして配置されて配られてる。

データを見ながら担任が下級生に説明しながら話すときも、受験の失敗例として成功例よりも長く説明したり、笑い話にしたり、これが毎年恒例の戒め。
本当嫌味な学校なんだよ。

俺が受けるの明日だから、今日のうちに政経のバレがでないと意味ないんだよねw
とりあえず政経が出たら理系晒すよー

68 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 22:37:46 ID:kO001qTtO
>>67
それがマジなら大問題だろ
名前なんか受験に全く関係ないんだから
教育委員会にたれ込めよ
教育委員会とか文科省のホームページがあるし
もしかしたらニュースになるんでないか?
まぁどうせ何か理由つけてしないだろうけどw
明日なら諦めろ、絶対にでない
むしろいつもならお前が全部さらす側だ
今回はやっとでなさそうだなw

69 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 22:51:17 ID:kJxApz7O0
age

70 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 22:51:37 ID:RsRfmdIiO
ID:kO001qTtOも暇だな‥
おまえ毎回居るのかバレスレに‥‥

人生楽しい?

71 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 23:10:34 ID:kO001qTtO
>>70
マジ楽しい
大学、学部ブランドはスゴいなって思う
受験は人並み以上にしたから一応将来安泰だし
就職氷河期とかwなんだソレwまぁおれが社会に出るときに状況が変わってないともいえないけど
ぶっちゃけだいたい毎回アンチしてる
大学別で詐欺ったりウソバレしたりしてるw

72 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 23:17:06 ID:veVyZSBLO
>>68
名前はフルネームで出してないし、いくらでも言い逃れできるんじゃね?
そんなことしたらしたで笑い者になるだろうけどねw

バレ出なそうだし、受けるの明日だし
腹くくって自力で頑張るわノシw

73 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 23:25:36 ID:kO001qTtO
>>72
ほら、しないだろw
したら笑い者って、したって自分で発表するつもりかよw
どう言い逃れするの?同じクラスに何人も同じ名字がいるのか?
名字で進学率がかわるとかか?w

それがいいよ

74 :名無しなのに合格:2009/11/16(月) 14:03:20 ID:ivQvGOtHO
あげ

75 :名無しなのに合格:2009/11/16(月) 14:49:41 ID:Q2fQo8KKO
今週受ける人いる?

76 :名無しなのに合格:2009/11/16(月) 16:20:18 ID:oAajfX8wO
http://av2u.tv/backnumber/index.php?t=1253628581&check=1

77 :名無しなのに合格:2009/11/16(月) 17:07:40 ID:flWJjdlRO
国語と日本史と英だけでもお願いします・・;

78 :名無しなのに合格:2009/11/16(月) 17:51:11 ID:0qehzs3F0
age

79 :名無しなのに合格:2009/11/16(月) 19:23:24 ID:N95skm0GO
age

80 :名無しなのに合格:2009/11/16(月) 20:18:18 ID:flWJjdlRO
あげます・・

81 :名無しなのに合格:2009/11/16(月) 20:20:06 ID:mN1NTdmCO
みんな昨日じゃないの?

82 :名無しなのに合格:2009/11/16(月) 20:33:31 ID:Q2fQo8KKO
>>81
もう受けたの?

83 :名無しなのに合格:2009/11/16(月) 21:37:57 ID:ATa/s//yO
期待上げ

84 :名無しなのに合格:2009/11/16(月) 21:54:07 ID:ycTUmheyO
化学、物理お願いします。

85 :名無しなのに合格:2009/11/16(月) 22:05:53 ID:LZPaEf7DO
世界史をお願いします;

86 :名無しなのに合格:2009/11/16(月) 22:08:38 ID:HheMoXIdO
英語 147
国語 124
数1A 77
数2B 65
地学 69
政経 79
理総B 72
う〜ん…平均的すぎて嫌だわ

87 :名無しなのに合格:2009/11/16(月) 22:46:28 ID:N95skm0GO
どうか 数 化 生 をお願いしますm(_ _)m

88 :名無しなのに合格:2009/11/16(月) 22:54:30 ID:0nGevkmI0
英語お願いします。

89 :名無しなのに合格:2009/11/17(火) 00:05:08 ID:0qehzs3F0
age

90 :名無しなのに合格:2009/11/17(火) 03:07:09 ID:PPoFWcWdO
>>36じゃねーの英語は

91 :名無しなのに合格:2009/11/17(火) 03:43:53 ID:B0c85fBV0
http://www20.atwiki.jp/2chtest3/pages/1.html

60点ぐらい取れたらおk
若干難しいかも

92 :名無しなのに合格:2009/11/17(火) 05:25:44 ID:oaUuBXFbO
テスト受けた人お願いします。


93 :名無しなのに合格:2009/11/17(火) 16:10:55 ID:+A+QfnBvO
あげ

94 :名無しなのに合格:2009/11/17(火) 18:42:05 ID:Z09KXcEP0
なんでこんなに過疎ってるんですか?

もう受けた方はいませんか?

どなたか世界史おねがいします!

95 :名無しなのに合格:2009/11/17(火) 19:23:35 ID:Ytu+AcI/0
age

96 :名無しなのに合格:2009/11/17(火) 20:20:25 ID:yHAIJIibO
国語と日本史と英語お願いします;

97 :名無しなのに合格:2009/11/17(火) 21:20:10 ID:N7jPDAhQO
http://m.i-like-movie.com/knews/neta/0704/idol0704-1.html

98 :名無しなのに合格:2009/11/17(火) 21:42:08 ID:CKvBEP0f0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYi6YTDA.jpg
神光臨

99 :名無しなのに合格:2009/11/17(火) 21:43:05 ID:CKvBEP0f0
>>98
とりあえず英語です。

100 :名無しなのに合格:2009/11/17(火) 22:06:39 ID:UeAf8MYuO
マヂでお願いします。
今回の判定が悪いと志望校を変えなくちゃいけないんです;;

101 :名無しなのに合格:2009/11/17(火) 22:58:55 ID:O4LLwKi+O
なんでこんなに過疎ってるんだ……

102 :名無しなのに合格:2009/11/17(火) 23:19:07 ID:yHAIJIibO
国語と英語と日本史だけでも・・;
本当にお願いします;

103 :名無しなのに合格:2009/11/17(火) 23:21:13 ID:WovkKIw5O
金曜あたりから受け始めるんだろ

それまで気長に待つべし

104 :名無しなのに合格:2009/11/17(火) 23:29:01 ID:rqlLfPlcO
てかネタバレって意味なくね
センター失敗して春に泣くだけだろ
お前等は罪悪感とかないのか 点数どうこうより人として不合格だよ

そうやって一生卑怯に生きてろ

105 :名無しなのに合格:2009/11/17(火) 23:29:40 ID:weQiLto80
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン


106 :名無しなのに合格:2009/11/17(火) 23:41:13 ID:O4LLwKi+O
>>104
忠告ありがとう

107 :名無しなのに合格:2009/11/17(火) 23:51:22 ID:lY82ByvP0
>>104
そんなことわかってるよ

108 :名無しなのに合格:2009/11/17(火) 23:56:02 ID:WovkKIw5O
なにを今更…

109 :名無しなのに合格:2009/11/18(水) 00:04:34 ID:E5Kul07/O
それより皆模試の日いつ?
俺来週火曜なんだけどorz

110 :名無しなのに合格:2009/11/18(水) 00:09:39 ID:xGnNq9FdO
>>109
塾生だな?

111 :名無しなのに合格:2009/11/18(水) 00:25:54 ID:G7y8qfzrO
誰か本当によろしくお願いします。

112 :名無しなのに合格:2009/11/18(水) 01:07:53 ID:9BUjFtVG0
まぁ、待ってな

113 :名無しなのに合格:2009/11/18(水) 06:45:39 ID:KHai1g5+O
>>100
変えろよw

114 : ◆IzXu3gqo6w :2009/11/18(水) 15:58:13 ID:8ESS6u4MO
明日英語あるから本バレか確かめて来る

115 :名無しなのに合格:2009/11/18(水) 16:07:05 ID:5MrAHtFVO
あげ

116 :名無しなのに合格:2009/11/18(水) 16:35:29 ID:eN1kjCCQO
>>114
ありがとう!
お願いします

余力があったら他のもお願いしたい


117 :名無しなのに合格:2009/11/18(水) 16:43:45 ID:/8Kuasn0O
>>114
ありがとうございます

出来れば国語と日本史のバレもお願いできませんかね;;

118 :名無しなのに合格:2009/11/18(水) 17:05:02 ID:FFcFCtfsO
いや数学物理化学を

119 :名無しなのに合格:2009/11/18(水) 17:14:56 ID:G7y8qfzrO
誰か受けた人お願いします。

120 :名無しなのに合格:2009/11/18(水) 19:34:09 ID:A+4Xj3hCO
どうか世界史と数学をお願いします…><

121 :名無しなのに合格:2009/11/18(水) 20:04:03 ID:G7y8qfzrO
あげ

122 :名無しなのに合格:2009/11/18(水) 21:18:14 ID:QHM6+zEN0
age

123 :名無しなのに合格:2009/11/18(水) 23:05:49 ID:xGnNq9FdO
あげ

124 :名無しなのに合格:2009/11/18(水) 23:15:49 ID:IY+xTS78O
明日受ける人がいるんだし気長に待とうぜ

125 :名無しなのに合格:2009/11/18(水) 23:40:39 ID:G7y8qfzrO
明日受けた人がのせてくれなかったらアウトだ

126 :名無しなのに合格:2009/11/18(水) 23:44:16 ID:FFcFCtfsO
土日受ける人よろしく

127 :名無しなのに合格:2009/11/18(水) 23:46:22 ID:c9hvSXY8O
英国地歴待ってます

128 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 00:22:35 ID:xfyjKaWjO
晒して下さい。
お願いしますm(_ _)m

129 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 00:32:16 ID:ch7Z865fO
地理、国語、英語お願いします。

130 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 00:51:45 ID:AseDUbvbO
数物化をどうかよろしくお願いします

131 : ◆IzXu3gqo6w :2009/11/19(木) 01:31:42 ID:Tqm3pcGiO
学校受験で英語だけだから解答配付が無ければすまんが、
帰宅後普通に解いて今までのバレに信憑性があるかどうかは判断しとくわ…

内容も出来れば一部載せる
あまり載せすぎて法的アウトは嫌なんで一部なのはご了承plz

132 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 01:32:17 ID:W2B0Oj380
期待してるぜ

133 : ◆IzXu3gqo6w :2009/11/19(木) 01:33:21 ID:Tqm3pcGiO
追記
国語数学は明後日にあるから
解答配付があれば載せる
数学は自分でガチってみる

以上、おやすみ

134 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 01:57:36 ID:mb5yzbp4O
>>131
全部載せてもおとがめは一切ないので、解答が無理なら、できれば長文など、問題の後半をお願いいたします

135 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 03:23:31 ID:ch7Z865fO
化学、物理受けた人いないのかな?
いたらお願いします。

136 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 03:47:36 ID:GlC6D+SxO
需要あるかわからんが去年の問題見たい人いる?

137 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 07:48:44 ID:gtvDlBlY0
今回、小説満点だったが、満点取れなかったカスよりは実力があるんだから問題ないだろ

138 : ◆IzXu3gqo6w :2009/11/19(木) 09:31:57 ID:Tqm3pcGiO
申し訳ない
解答配付なし+問題回収だそうで…

既出解答の信憑性調査だけになるます
本当申し訳ない

139 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 10:30:35 ID:AseDUbvbO
いやいや十分助かります。ありがとう


140 : ◆IzXu3gqo6w :2009/11/19(木) 11:34:45 ID:Tqm3pcGiO
>>32の英語嘘バレでした

大問5は全部違うのを確認

因みに内容は

1.ベニスの仮装祭のドラキュラの衣装
2.抽象画、というか図形(○☆とか)…解答1だったはず
3.テーブルの上にケーキ、犬を連れた子供が見つける→子供が無許可でフォークで食べる(子供の衣服が汚れる)
→母親に見つかって犬が食べたと子供が嘘をつく→フォークと衣服でバレ、子供が叱られる、という4コマ

141 : ◆IzXu3gqo6w :2009/11/19(木) 11:45:13 ID:Tqm3pcGiO
その他小問で覚えてる部分だけ

大問4B…書類問題
アメリカに留学したい女子学生が書いた書類について。
書類中のYesNoの回答項目中「NoPreference」は選択がない、つまり「どちらでもない」の意。これでいくつか選択肢が消せた記憶がある
三問目は「彼女は留学先から何を知りたい(問い合わせたい)か?」という問題
書類最下部に該当する質問部分があるが、筆記体風に砕けて書かれていて読みにくい。

142 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 11:48:46 ID:mb5yzbp4O
>>141
お疲れ様です
ありがとうございます
良ければ理系科目も問題を覚えられたらお願いします

143 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 12:00:48 ID:Tqm3pcGiO
大問1
発音違い探し3問
アクセント2問
reallyが強調している部分1問
文のアクセント1問

発音違い探しの2問目
receiptはまんまレシート、pの発音についての問題だがpは発音せずリシートと発音するためこれが解答

reallyが強調している部分
原文は確か私は本当にアメリカ?に一か月行きたかったのよ!という文章
選択肢は英語の短文だが、有り得そうだったのは
「一か月行きたかった事」か「アメリカに行きたかった事(何故か<中国ではなく>という付け加えまであった)」
正直どっちだか微妙すぎる

文のアクセント
原文は(○○(忘れた)ピザを頼んだのに)
ウェイターがその代わりに私にハム茸ピザをもってきたから私は驚いたよ!
という内容。
ピザに乗ってるものの違いが強調されるのはおそらく確定事項。
驚いた、ウェイター、私に、あたりが強調されるかどうか。

144 : ◆IzXu3gqo6w :2009/11/19(木) 12:08:35 ID:Tqm3pcGiO
あとは

グラフ問題はエイズについて(問題が文章依存強いからダルい)

オピニオン要約は外国人労働者問題。読みにくくはなかったはず。二人目だけ排斥するような考えだったような

長文はあまり把握しきれなかった、問題の選択肢もあいまいな表現が多かった感じ(主観w)でやや難しい

明日
国語は現古漢
数学は2Bまで
でうけま
大まかな内容は出来るだけ把握してくるよ

145 : ◆IzXu3gqo6w :2009/11/19(木) 12:14:50 ID:Tqm3pcGiO
>>142
ごめんよー
社会科使わないぶんけーだから数学UBまでじゃ><

じゃあちょい寝まする

146 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 14:03:58 ID:4OP4ZzbvO
ベネッセってセンタープレある?

147 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 15:12:29 ID:mb5yzbp4O
>>145
十分です、ありがとうございます

148 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 16:30:45 ID:43zlldLsO
国語英語日本史お願いします。。

149 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 17:25:08 ID:I2xFNxxL0
今日英語だけ受けてきた
明日生物で明後日に他科目だわ

周りと答え合わせして一応解答メモってきた
まあ解答見た訳じゃないから100%合ってるかはわからん
144341
2124343212 141214321
31442321
224314
213
4213442

150 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 17:56:02 ID:k46jIAIe0
age

151 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 18:22:05 ID:+uxIML5l0
>>149
ありがとう!マジで助かるよ!

152 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 19:07:28 ID:zwQn+NT9O
>>145>>149
神々よ……本当にありがとう

153 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 19:35:33 ID:P3dBl3kNO
化学受けた人はいないかな?

154 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 19:52:37 ID:3KGgKH+o0
>>149
それウソバレだよ

155 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 20:10:10 ID:AseDUbvbO
誰か物化数受けた人居ませんかね?

156 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 20:35:07 ID:Ah12RGL60
俺も明日受けるけど
解答もらえるのは来週だから問題晒せるくらいだわ

157 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 20:35:23 ID:u7W7Z4dgO
世界史お願いします;

158 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 20:43:34 ID:+uxIML5l0
>>156
お願いします!
問題だけでもすごく助かるよ!

159 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 21:23:44 ID:ne3mihygO


160 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 21:23:50 ID:AseDUbvbO
>>156
物化数お願いします!


161 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 22:36:54 ID:ch7Z865fO
解答だれかお願いします…。

162 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 22:42:48 ID:4OP4ZzbvO
なんでベネッセはプレないの?

163 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 22:46:23 ID:hLyobgbNO
キミハなんでそんなに答えが知りたいの?
現実から目を背けたいの(^p^)?

164 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 22:50:32 ID:4OP4ZzbvO
いや、答えいらない
ベネッセのプレあるかしりたいだけ

165 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 23:55:50 ID:hLyobgbNO
あごめん
キミに聞いた訳じゃなかったんだけどね

166 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 00:05:50 ID:SsrMerPTO
英語だけね
2312133
1324314313233125661
33441244
231432
412
1312234
リスニング
112233
1224233
222651
234132


167 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 00:49:33 ID:y3UwDg8k0
嘘バレ乙

証拠うp

168 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 02:39:41 ID:XBAgqZgMO
綾乃

169 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 02:53:00 ID:j2gDhH2FO
国語むずい??

現代文で70
古文漢文で50
は取りたい

170 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 03:01:17 ID:qLpHYZNQ0
レベル低!

171 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 04:03:01 ID:KoPGwcCWO
物理受けた人出題範囲教えてください

172 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 04:24:05 ID:4/uqYx5qO
選択肢って1から4だっけ?

173 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 10:46:34 ID:4jMUWvwzO
世界史おね

174 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 12:38:03 ID:OGwfBgQC0
誰かマジ世界史お願いします!

175 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 16:10:23 ID:XEA8xCkf0
今日受けた数学1A2B公民生物(地学)の問題「だけ」あるよー
答えは無いけど問題だけ
国語と英語(リスも)晒してくれる人いるかな?地歴明後日で国英は明々後日なんだ…
もし明日明後日に可能な人がいたら晒そうと思うんだが

176 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 16:20:12 ID:im7oUtGxO
世界史を頼みます

177 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 16:32:59 ID:XEA8xCkf0
世界史は無いから無理

178 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 16:43:48 ID:NP7ztVsy0
>>177
政経頼む

179 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 16:58:33 ID:XEA8xCkf0
受験日いつ?

180 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 17:05:10 ID:RKC6iDexO
倫理と生物お願いします 明日国語と英語受けるんで晒せます

181 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 17:19:56 ID:A06Q0le/O
(´・ω・)数学さ、問題だけでもいいからうpお願い!

182 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 17:33:45 ID:XEA8xCkf0
よっしゃちょっと待ってろ

183 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 18:07:41 ID:XEA8xCkf0
>>180
じゃあ明日英語と国語よろしくたのんます
とりあえず倫理から
グラフ読み解く問題や誰でも常識で解ける問題は割愛

>>181
あとでうpするけど、問題解いた後に答え晒してくれないかな
一応俺も自分の答えチェックしたいんだよね

【倫理】
 第1問
思想家について押さえておく(ゲーテ、ベンヤミン、ショーペンハウアー、ハイデッガー)
 第2問
ソクラテスが問答法で探求しようとしたものはどれ?
ポリスの市民を説得する弁論術?魂のすぐれたあり方?
神々の信託の真の意味?理想的な国家のありかた?
孔子の言葉について、4つの中から間違っているものを選ぶ問題も有り
古代ギリシアの自然哲学者について(タレス、ピュタゴラス、デモクリトス、ゼノン)
プラトンとアリストテレス、ゼノンとエピクロス、老子と壮士の考えについてそれぞれ比較しながら正誤判断する問題も
シャリーアを源泉とするのがコーランなのかコーランによって定められているのがシャリーアなのか?
ブッダは代ゼミと同じようにありがたい説法が…「一切の形成されたものは○○である」でググれ
最後に「真の知」について本文の内容に合致するものを選ぶ問題あり
これは付け焼刃じゃ無理っぽいか
 第3問
日本の伝統について
山本常朝「葉隠」本居宣長「日本における死とは、暗く冷たく汚れた夜見ノ国へ行くこと」
日本の倫理観・美意識(世阿弥やベネディクトや千利休について)
江戸時代の儒家(山崎闇斎、中江藤樹、萩生徂徠)
新渡戸稲造についてはかなり詳しく
日本における仏教(親鸞、最澄、日蓮、栄西)
外来思想の受容について(西周、横井小楠、聖徳太子、空海)
和辻哲郎が説いたモンスーン型の風土について
 第4問
「見えざる手」といえば誰?サルトルの言ったことも押さえておく
自己のあり方について(キルケゴール、デカルト、ハイデッガー、ベーコン)
フーコーが現代の理性を批判した理由は?
フロムやアドルノが指摘したファシズムの真理的背景とは?
よりよい社会を求めた思想について(ホッブズ、JSミル、トマス・モア、バーナード・ショウ)
マルクスが労働と自由(フライ)に関して述べた文章からの問題もあり
人間不平等起源論を書いたルソーの思想についても
 第5問
人格主義を説いたカントについて
幸福追求の営みについて(フランクル、ソクラテス、ロールズ、ドストエフスキー)
国際社会の人権条約など
世界人権宣言、国際人権規約はどんな性質のものかも押さえる
平和の実現について(グロチウス、ロマン・ロラン・モンテーニュ・ラッセルとアインシュタイン)
日本の国際協力について ODAとかNGOとかJICAとかPKOとかいろいろ
各国の国民の相互理解について(福沢諭吉、レヴィ−ストロースとか エスノセントリズムとか多文化主義とか)

184 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 18:10:43 ID:u3WirIGJO
>>183
現代社会お願いします!

185 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 18:21:04 ID:j2gDhH2FO
>>175
明日全部うける

だから英語頼む
できれば問題も詳しく
国語は今日やったからいらないよ

186 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 18:23:33 ID:j2gDhH2FO

ミスりました!
今日うけたの生物

政経、英語ほしい

187 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 18:27:11 ID:OGwfBgQC0
>>186さん
どうか世界史と国語お願いします!

188 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 18:27:19 ID:XEA8xCkf0
生物使わないからどこがポイントかわからん上に
かなり大雑把な説明になると思う…勘弁
【生物】
 第1問
 A.細胞分裂についての問題
対細胞分裂の各時期に要する時間を調べるために、タマネギの根を試料として
1.試料を酢酸とエタノールの混合液に10分間浸した
2.試料を60℃の希塩酸に数分間浸した
3.試料をスライドガラスの上にのせ、根の先端から焼く2mmを残して他は除去した
4.残った試料に酢酸オルセイン溶液を滴下した
5.カバーガラスをかけ、ろ紙でおおって試料を親指で押しつぶした後に光学顕微鏡で観察した
の処理を行った。400個の細胞を観察し、各時期の細胞数を数えたところ
間期:350 前期:30 中期:10 後期:5 終期:5 だった
Q1.手順2の目的は?
Q2.染色体の複製、細胞板の形成が起こるのはそれぞれ○期と○期
Q3.根端分裂組織において分裂が終了してから次の分裂が終了するまでに20時間かかるとすると、中期に要するのは何時間?
 
 B.細胞質分裂、タンパク質が云々受精卵が云々よくわからん 紡錘体が回転するとかなんとか
Q1.動物細胞における紡錘体に関する記述として間違ってるものは?
Q2.表の結果から割球1と2における紡錘体の回転について2つ選ぶ問題(割愛)


 第2問
 A.生殖細胞、有性生殖と無性生殖について
Q1.生殖細胞に関する記述で適当なものは?
Q2.有性生殖と無性生殖の記述として間違ってるものは?


…とここまで書いてアレなんだけど
やたら量ある上に書き辛すぎてかなわん
苦手な分野とかあったらそこをきっちり書いて
他は書きやすい(長ったらしい前置きが必要ない)ような問題だけ選んで投下したいんだが
特にリクエストある?

189 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 18:28:21 ID:XEA8xCkf0
>>186
政経なら晒せるよー
英語はまだ受けてないから無理だけど…
国語の問題詳しく教えてもらえないかな?
答えとか貰ってない?

あとで現社も晒すから気長に待ってて

190 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 18:34:39 ID:bHvexMnDO
ヤフオクで問題と解答誰か出品してください

191 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 18:36:13 ID:v1O7/vKFO
生物の第3、4問の何が出てたか←何の実験か?など詳しい説明はいいので、出てた単元教えて下さい!
あと、日本史で出てた単元も教えて下さい!よろしくお願いします(^^)/

192 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 18:38:38 ID:0t4vQr50O
>>188
大門ごとに、よく出てくる単語さえ教えてもらえれば嬉しい 
よくを言えば各問いも教えて欲しい

193 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 18:39:18 ID:51Dj7jI6O
誰か物理化学持ってる方居ませんか…

194 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 18:43:03 ID:rnl1BfJeO
英国地歴よろしくお願いします

195 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 18:50:50 ID:tKsbOeL/O
てゆーかイメピタしようよ

196 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 19:10:18 ID:mJ8XP07d0
生物大問1
A
1 解離 (細胞が重なったままで観察しにくいから)
2 体細胞分裂終期 細胞質分裂間期
3 30分(式は400:10=20×60:X)

B
1 紡錘体で問題出すなら「紡錘糸が囲む空間が紡錘体である」「中期から後期にかけ染色体の移動の場」「終期に消える」
「紡錘体の中央の面は赤道面」「植物細胞には中心体がないので両極付近の特定の構造から形成される」これくらい覚えてれば大丈夫
2 中期→終期の過程で紡錘体が90度回転し後ろ側(中心体のあるほう)にひっぱられるってやつだとおもう
― が | こうなる みたいな

生物上げてくれた人 問題くれれば回答書けるからよかったら問題ください




197 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 19:14:49 ID:mJ8XP07d0
>>196 訂正
染色体の複製は間期 細胞板は終期でした
どっちも細胞板かと思ってた

198 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 19:35:59 ID:Yag63Vx90
age

199 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 19:59:26 ID:51Dj7jI6O
数物化を誰か‥!

200 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 20:13:16 ID:u/7q5KdS0
英語頼む

201 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 20:15:09 ID:43/oFZF90
世界史おねがいします

202 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 20:16:16 ID:j2gDhH2FO
>>189
国語は自分は受けてないけど
友達が受けていたな-
ちらっと問題見た感じだと
評論━患者と病院?
答えは設問の近くに
だいたいあったと思う。
普通レベル。

小説━甥と叔母の話。
主人公の僕は叔母は不仲だったみたい。京都に叔母と行ったら僕が写真ばかり撮っててますます不仲になったみたい。
やや易しい。

古文漢文は見てない。
が、古文は「らむ」の識別があった。

だいたいですまん!

こんな感じでいいから
政経頼みます!

203 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 20:20:27 ID:KqRESluwO
全教科受けた〜

204 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 20:28:04 ID:OGwfBgQC0
>>203さん!
どうか世界史お願いします!

205 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 20:31:13 ID:XEA8xCkf0
わざわざ問題全ページの写真撮ってケータイなんかで一枚一枚画像上げるほど聖人じゃないぞ俺
ってわけでごめんー書きづらい所はキーワードの羅列だけです
とりあえずどんな問題出るかだけでも伝わったらいいんだけど

>>202
ありがとー
次は政治経済のまとめ投下するよ
数学と現社ってどっちが緊急性高いのかな?
明日受験ある人意外は他のバレをアテにしてもらったほうがいいかも…結構時間かかる


【生物】つづき
 第2問
 B.性分化の誘導について調べる [有(無)性群体 子群体 有性雄(雌) 無性雄(雌) 息子群体 娘群体]
・細胞群体を形成する生物の名称(ヒドラとかクロレラとか色々挙がってる)


 第3問
 A.性染色体による性決定
・性決定の型がXY型とZW型である動物の組み合わせ
・性決定の型と染色体数に関する記述で間違ってるもの

 B.ネコの性決定 毛色について
・遺伝子型が○○○(書き表せない)の毛色が茶色の雄と○○○型の毛色が黒い炉の雌を配合したら次世代の雄と雌は?って問題
 灰色とか黒茶色とか色で答える
・黒色の雄とある雌を交配したら次世代の雄はすべて茶色、雌は灰茶色と黒茶色だけだった
 交配に用いたメスの遺伝子型と表現型の組み合わせは?
・「三毛猫」が生じる確率について分数で答える
 
 
 第4問
 A.ヒトなどの哺乳類の体温は、外界の温度が変動してもほぼ一定の値に保たれている
  このような体温の調節には、自律神経系や内分泌系が関与している
・ヒトの体温を調節する中枢として最も適当なものは?(大脳、間脳…など)
・気温が低い場合に、ヒトの体温の調節に関与する自律神経とホルモンの組み合わせとして正しいのは?
 (交感神経・副交感神経のどちらかとアドレナリン、鉱質コルチコイド、バソプレシンが繋がった6パターン)
・気温が高い場合に、ヒトのからだで起こる反応として最も適当なものを選べ(多分「体表の血管が拡張する」が答えだと思う)

 B.水中に生息する動物 体液の浸透圧を調整するしくみ 無脊椎動物と硬骨魚について、生息可能な範囲での外液の浸透圧と体液の浸透圧の関係を調べた
・サメやエイなどはどんな物質を体液中に多く含むことで体液の浸透圧を海水とほぼ同じに保っているか


 第5問
 A.双子葉植物についての問題

ツバキなどの双子葉植物では、おもに葉の葉肉において○○から吸収した水と△△から取り込んだ二酸化炭素などを用いて糖などの有機物を合成する光合成を行う。
光合成により発生した□□は△△から放出される。
・葉肉を構成するさく状組織と海綿状組織に関する記述として正しいものを選べ
・○○△△□□に入るのは何?(気孔、毛根、窒素、酸素、水素)

 B.海草の二酸化炭素吸収濃度について
・補償点における光合成速度の限定要因として最も適当なのは?(光の強さ、温度…など)
あとは表から読み取る問題

206 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 20:40:13 ID:cOfExFkWO
>>205
十分です、ありがとうございます
数学の問題もよければよろしくお願いします

207 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 20:41:47 ID:51Dj7jI6O
>>205
是非数学をお願いします

208 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 20:43:09 ID:0t4vQr50O
>>205
かなり助かった、ありがとう

209 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 20:44:31 ID:KOwCEFtLO
>>203
神様…
国語、英語、リスニング、数学をお願いします!

210 :紗耶香:2009/11/20(金) 20:53:48 ID:v1O7/vKFO
日本史の出題された時代、教えて下さい!!
よろしくお願いします(o≧∇≦)o

211 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 20:57:11 ID:ZEFcVWGbO
どうか日本史を・・・

212 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 21:00:26 ID:XEA8xCkf0
数学の問題は代ゼミの時もやったが結構しんどい…
皆明日使うの?
せめて問題解いた後の解答晒しを確約してくれる人がいればやる気も出るんだが

政経はまだ待ってくれ
量多いから時間かかる

213 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 21:00:26 ID:OGwfBgQC0
だれかマジで世界史
ホント頼みます!

214 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 21:02:46 ID:o8mDnDKD0
>>212
あってるかわからんけど物理化学数学ならやってみます

215 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 21:03:51 ID:51Dj7jI6O
>>212
合ってるかは確約出来んが‥解答晒しなら確約する

216 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 21:04:40 ID:KoPGwcCWO
物理の問題できませんか?

217 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 21:06:03 ID:DKRW5hO/O
英語だけならある
誰か国語持ってないか?

218 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 21:06:55 ID:KOwCEFtLO
>>212
国語数学英語は解答晒しやってやるぜ!

219 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 21:10:00 ID:KOwCEFtLO
>>217
英語を晒してくれないか?

220 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 21:15:07 ID:j2gDhH2FO
>>212

政経がんばってくれ!



221 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 21:15:26 ID:DKRW5hO/O
>>219
解答は無いんだ
問題だけ
国語晒せる?

222 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 21:16:43 ID:j2gDhH2FO
>>221
ぜひ英語の問題解説してほしい!

223 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 21:42:55 ID:f00R2XATO
>>205
明日国語、英語の問題なら晒せる
数学なら数ページで済むから、イメピタで頼む!

224 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 21:46:37 ID:XEA8xCkf0
1問の中で選択肢が色々な方向に飛んでいくので説明しづらい…
選択肢に含まれるキーワードを中心に書いておくからそれに関係する部分は全部確認しておくといいと思う
例によって簡単な問題は割愛

【政治経済】
 第1問
バブル経済の崩壊から経済のグローバリゼーション、税制・選挙制度の改革に政党政治、地方分権、裁判員制度…欲張りすぎ
バブル崩壊以降の日本の社会・経済の動向について(公的資金注入 国民皆保険・皆年金 日地米貿易摩擦 国鉄など三公社の民営化)
グローバル化の進展による日本経済の変化について(生産拠点の海外移転 外国人労働者 コメに対する関税 中国への輸出)
1990年代以降に実施されてきた金融制度改革について(護送船団方式 金融制度改革 金融の自由化 預金保険機構、ペイオフ制度)
1990年代以降の日本の財政の状況や財政再建策について(国債がどうなっているか 財政投融資)
1980年代以降の日本の税制について
選挙制度改革について(海外在留中の有権者は?永住外国人に国政選挙権って認められてた?秘書が選挙違反で禁錮刑以上になったら候補者は?)
日本の政党や政党政治について(簡単)
憲法が認める直接民主主義の制度と手続き内容の組み合わせ(最高裁判所の裁判官を罷免するか否か、憲法改正案の承認、地方特別法の制定に対する同意 はそれぞれどんな手続き?)
地方自治体の現状(機関委任事務、三位一体、平成の大合併とかそんなの)
裁判員制度について(かんたん)
 第2問
冷戦期の出来事について(国連の中国の代表権 ユーゴスラビア 日本と韓国の日韓基本条約 アメリカ−ベトナム戦争)
日米安全保障やそれに関連する取り決めについて(かんたん)
自衛隊について(最高指揮監督権は誰に?PKFに参加するのは違法?長沼訴訟でどう判断された?自衛隊のルーツは?)
冷戦終結期やその後の国際政治の動きについて(マルタ会談やったのは誰と誰だっけ? あとはCOMECONやCTBTあたりの流れや背景 ボスニア・ヘルツェゴビナについても)
近年の日米関係についての問題(かんたん)
有事関連法について、具体的な名前を覚える
領土問題と相手国(かんたん)
 第3問
仏・独・米・中国の統治機構について
国会議員について(国家会期中に逮捕されるか?とか免責特権とか)
衆参両院について(予算、法案、臨時国会などなど)
内閣および内閣総理大臣の権限について
銀内閣制について
行政の民主的統制について(行政指導、国家公務員倫理方、行政監察完成度、行政委員会、公聴会)
国会本来の機能について(国会議員、国会はそれぞれどんな原理に基づいて動いているか)
 第4問
国富について
生産・分配・支出の3つの側面から捉えたNIについて
今年度名目GDPが270兆円 前年度の実質GDPが225兆円で物価上昇率はプラス5パーセント 実質経済成長率は?
近年GNIがGDPを上回っている理由は?
国別GDPと1人当たりのGDPの表から日本、スイス、中国はどれかを答える問題 韓国とアメリカは既に埋まってる
GDPから環境破壊による生活の質の低下や破壊の代償としてかかる費用を差し引いた指標は?
景気循環の種類について(コンドラチェフとかジュグラー等それぞれの周期と要因)
 第5問
米・独・英の社会保障の発展の歴史について
社会権について(最高裁判所の判断、日本国憲法でどう定められているか、環境権の性格、1966国際人権規約)
日本の社会保障の4つの分野について(社会保険・社会福祉・公的扶助・公衆衛生 それぞれ具体的な中身も押さえる)
1980年代以降の社会保険制度の改革について(基礎年金制度、厚生年金、後期高齢者医療制度、健康保険法改正による医療費自己負担割合の変化)
少子高齢化について(65歳以上人口の割合、特殊出生率がどの程度か)

225 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 21:57:43 ID:j2gDhH2FO
>>224
おつかれ!
ありがとな!
ぜひ9割は取ってみせるよ!

226 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 22:14:45 ID:zFbtzEj3O
解答さらして

227 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 22:23:12 ID:A06Q0le/O
数学、イメピタで問題だけでもうpできない?

228 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 22:27:17 ID:XEA8xCkf0
イメピタってうpできるの携帯だけなのね
ブラックベリーのカメラ無し使ってるから無理だ

1A
第1問
[1]
整式A=(x^2+5x)^2+4(x^2+5x)-12 は
A=(x^2+5x+[ア])(x^2+5x-[イ])
=(x+[ウ])(x+[エ])(x^2+5x-[イ])
と因数分解できる。ただしウ<エとする。
方程式x^2+5x-[イ]=0の解は
x=[オカ]-√[キク]/ケ, (オカキクケと同じ数字が入って符号だけ+の分数)である。
また、m≦[オカ]-√[キク]/ケ<m+1
を満たす整数mは[コサ]であり
[オカ]-√[キク]/ケ<n<[オカ]+√[キク]/ケ
を満たす整数nの個数は[シ]である。

[2]
2桁の自然数全体の集合を全体集合とし、その部分集合A,B,C,Dを
A={k|kは2で割り切れる2桁の自然数}
B={k|kは3で割り切れる2桁の自然数}
C={k|kは9で割り切れる2桁の自然数}
D={k|kは12で割り切れる2桁の自然数}
とする。また、部分集合Gの補集合をGの否定 で表す。
(1) A∩Bの要素のうち最小のものは[スセ]であり、B∩Cの否定 の要素のうち最大のものは[ソタ]である。
(2)次の[チ],[ツ]に当てはまるものを選べ(同じものでもいい)
2桁の自然数pについて考える。
pがDni属することは、pがA∩Bに属するための[チ]
pがCにもDにも属さないことは、pがBに属さないための[ツ]

0 必要十分条件
1 必要条件だが十分条件ではない
2 十分条件だが必要条件ではない
3 どちらでもない

229 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 22:39:51 ID:6BNWs9/OP
写メなしでここまでやるとは感動した

まあ今週末受験する人は普通に解答もらえるだろうからよろしくね

230 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 22:46:27 ID:j2gDhH2FO
政経といい数学といい
すごいな、

231 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 22:48:49 ID:f00R2XATO
>>166
>>149
>>32
どれか合ってる?

あと数学ありがとう
感謝します

232 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 22:53:06 ID:XEA8xCkf0
手首痛いから休憩中…2問目以降はもうちょい待ってくれ
すまん

233 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 22:53:35 ID:6BNWs9/OP
>>232
お前すげえよ…

234 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 23:00:31 ID:bzZsQvr2O
>>231
>>166は代ゼミのマーク
今確認したから確実。
それに、リスニングの最初の数字の並びに違和感あったのを覚えてる

235 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 23:05:15 ID:PcULhrgA0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1258725605/
反省会スレも立てました

236 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 23:15:21 ID:KOwCEFtLO
>>232
ありがとう(´;;ω;;`)
ホントにありがとう(´;;ω;;`)

237 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 23:15:24 ID:peH4xOksO
>>224
神ありがとう
調べることで勉強にもなるし二重に大感謝

238 :tata:2009/11/20(金) 23:22:30 ID:BATJwsYw0
どうか化学をお願いします。

239 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 23:27:11 ID:XEA8xCkf0
IA
第2問
・aを定数とし、xの2次関数
y=x^2+2x-a^2+2a+1…[1]
y=2x^2+4ax+3a^2+3a-4…[2]
のグラフをそれぞれG1,G2とする。
グラフG1の頂点の座標は([アイ],[ウ]a^2+[エ]a)
であり、グラフG2の頂点の座標は([オ]a,a^2+[カ]a-[キ])
である。
(1)
x≧0における2次関数[1][2]の最小値をそれぞれm1,m2とすると
a≦[ク]のとき m2=a^2+[カ]a-[キ]
[ク]<aのとき m2=[ケ]a^2+[コ]a-[サ]
である、m1=m2となるようなaの値は
a=[シス]-√[セソ]/[タ],[チ]

(2)
G1とG2がともにx軸と異なる2点で交わるのは
[ツテ]<a<[ト]
のときである。
このとき、G2とx軸の2交点をA,Bとすると、線分ABの長さの平方AB^2のとり得る値の範囲は
[ナ]<AB^2≦[ニヌ]/[ネ]
である。

240 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 23:33:15 ID:XEA8xCkf0
IA
第3問
△ABCにおいて、AB=2√5, AC=√10, ∠BAC=135°とし、△ABCの外接円の中心をOとする。
このとき、BC=[ア]√[イ]であり、外接円Oの半径は[ウ]である。
また、四角形ABOCの面積は[エオ]/[カ]である。
辺BCの中点をD,直線ADと円Oの2交点のうちAでない方をEとする。
cos∠ACB=[キ]√[ク]/[ケ], AD=√[コサ]/[シ]
であり、△ABDと相似な三角形は、次のうち[ス]である。
0 △CBA
1 △AEB
2 △CED
3 △DEB

よってCE=[セソ]
である。
また
DO=[タ]√[チ]/[ツ]
である、直線AEと直線BOの交点をFとし、三角BEFの面積をSとすると
S=[テト]/[ナ]
である。

※実際は参考図として綺麗な図が描かれてます

241 :息子:2009/11/20(金) 23:33:31 ID:Lv6rIrqT0
答え配られていないんだが、ちゃらっと解いたわ。
明日俺も他の試験あるから少しだけでもお助けはしたい。



化学第一問

1互いに同位体でないもの
@陽子の数A中性子の数B原子番号C電子配置D元素記号

2イオン結合からなるもの
@NHO3AH2SBSio2CCCL4DNH4Cl

3電子親和力が最大のもの
@NaAAlBClCSiDAr

4身の回りの物質に関して誤りのもの選べ
@鉄は空気中で参加され緑青を生じる
A水酸化ナトはせっけんの製造に使われる
Bアンモニアは肥料の製造に使われる
Cアルゴンは電球の封入ガスに使われる
D銅は電気をよく通すため電線などに使われる

5大小関係として正しいもの選べ
a.フラーレン12gに含まれるCの原子の数
b.Mg12gをClに溶かした時の発生する水素分子の数
c.オゾン12gに含まれるOの原子の数

6文だるい
答え@

7だるい
答え@

242 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 23:35:45 ID:BKY62zY4O
日本史だいたいの傾向だけでも良いからお願いします…
勉強してもしても不安でしかたないorz
胃に穴あくまえに、本番前に
この根性叩き直さなきゃならんのはわかってるんだ…

243 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 23:37:51 ID:Lv6rIrqT0
>>241
5の問題だが
@a>b>cAa>c>bBb>a>cCb>c>aDc>a>bEc>b>a

244 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 23:39:21 ID:XEA8xCkf0
あー終わった

IA
第4問
箱の中に、赤、青、白の3色のカードが4枚ずつ計12枚入っている。
各色のカードには、それぞれ1から4までの番号が一つずつ書いてある。
この12枚の中から3枚を一度に取り出す。
(1)
3枚がすべて白のカードである取り出し方は[]通りであり、3枚のカードに白のカードが含まれる取り出し方は[]通りである。
また、3枚のカードに、白のカードまたは番号が1のカードが含まれる取り出し方は[]通りである。

(2)
得点を次のように定める。
取り出した3枚のカードに白のカードが含まれないとき
同じ番号のカードがないならば -1点
同じ番号のカードがあるならば -2点

取り出した3枚のカードに白のカードが含まれるとき
白のカードが2枚以上ならば 取り出した白のカードの番号の最大値をMとすると M点
白のカードが1枚ならば 0点

このとき、得点が-2点になる確率は[ク]/[ケコ]であり、得点が2点となる確率は[サ]/[シス]である。
また、得点の期待値は[セソ]/[タチ]点である。

245 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 23:40:57 ID:XEA8xCkf0
失敬
抜けがあった
最初の[]から順番に

イウエ
オカキ
です

246 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 23:44:31 ID:0t4vQr50O
>>245
まじでありがとう 
今必死に解いてるからゆっくり休んでくれ

247 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 23:44:46 ID:j2gDhH2FO
>>245数1Aあんがと!
政経に引き続き、これも9割取りますよ!

248 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 23:46:30 ID:51Dj7jI6O
>>243
うおおありがとう!
化学物理待ってたんだ

249 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 23:52:50 ID:f00R2XATO
英語の第二問何が出るか教えて下さい

250 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 23:54:47 ID:OGwfBgQC0
ホント誰か世界史持ってませんか?

251 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 00:08:32 ID:P0FwEGDFO
UBの問題持っておられませんか?

252 :紗耶香:2009/11/21(土) 00:13:54 ID:PxzIiE+KO
生物を丁寧に教えていただきたいた方、ありがとうございます♪
本当に感謝です(≧▽≦)ゞ
日本史、お願いしたいです!!よろしくお願いします☆

253 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 00:38:05 ID:s9IPeBZeO
英語の第6問だけでも頼む…

254 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 00:42:58 ID:JD5uZRoC0
>>240
さいごは25/2やな
DO算数が合わない、わからないところは聞いてくれ
最善の解放かわからないけど

255 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 01:01:12 ID:V7AAwWoMO
>>254

>>239
a≦[ク]のとき m2=a^2+[カ]a-[キ]
[ク]<aのとき m2=[ケ]a^2+[コ]a-[サ]

は[ク]0、[カ]3、[キ]4、[ケ]-、[コ]3、[サ]4

だよね!?

256 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 01:04:17 ID:JD5uZRoC0
>>255
ケガ3じゃないか?

257 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 01:17:52 ID:V7AAwWoMO
>>256本当だ!d

ついでに、さっきのと同じ大問2で

[ツ]-、[テ]4、[ト]1、は(たぶん)合ってると思うんだけど、[ナ][ニ][ヌ][ネ]が意味不。たすけて!

258 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 01:29:09 ID:JD5uZRoC0
2校点ABはG2の解だから
解の公式と判別しきより判別し気をDとすると
ルートDがABの長さ
AB=ルート2×〜
よってルートの中身の最大値と最小値がナニヌネ

0〜25/2


259 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 01:37:28 ID:V7AAwWoMO
>>258わかった(ような気がする)。

ラストクエスチョンなんだけど、>>244の答えは上から順に

4
196
190
2/7
6/55

で合ってるっぽい?期待値はまだ出してないけど。

260 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 01:52:10 ID:OSjEwtJyO
>>257
トは0じゃね?

261 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 02:01:48 ID:u7p3YXCs0
恥ずかしいのですが、数学はじめからわからないです・・・。
友達に勝ったら1万とか約束してるです。。
友達はお前になんか絶対まけねーとか言ってて
本当にくれるっぽいです。
お願いします!!;;

262 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 02:10:51 ID:MTyl9XS40
>>259
解答欄にあってない時点で気づこう
おそらく
4
164
200
6/55
2/55
19/44

263 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 06:59:32 ID:/KK1DTAj0
模試受けてくる

264 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 07:06:17 ID:Hi1EpEELO
ファイト!

265 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 07:17:33 ID:/KK1DTAj0
生物大問4
A
体温調節の中枢は間脳
仕組み
  間脳→副腎皮質刺激ホルモンや甲状腺刺激ホルモン
  ↓       ↓       ↓ 
[交感神経]  [ 脳 下 垂 体 前 葉 ]
  ↓     ↓            ↓
[副腎髄質  (皮質)]        [甲状腺]
  ↓     ↓            ↓ 
[アドレナリン]  [糖質コルチコイド]  [チロキシン]
   ↓         ↓        ↓
[       発熱量の増加 (体温の上昇)     ]

体温が高い時のヒトの体の反応
[化学反応やふるえの抑制] [心臓の拍動の抑制] [発汗促進] [血管の拡張]
B
サメやエイは体液中に[尿素]を多く含む(塩類による浸透圧+尿素による浸透圧=海水の浸透圧]

残りは帰ってからにします
調べなくても分かるし今回簡単だな


266 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 07:25:35 ID:2wp+F/5QO
物理の出た分野をお願いします

267 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 09:04:43 ID:AuVMGBnoO
誰か数UBと物理化学‥

268 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 09:07:54 ID:l7YL6kH70
>>263
頑張ってきて下さい。
よろしければ解答お願いします!

269 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 09:19:53 ID:P0FwEGDFO
>>188
遺伝頼む!

270 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 09:34:29 ID:IAnjkxpk0
英語頼むわ

271 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 09:57:58 ID:2wp+F/5QO
英語午後から
誰かお願い;;

272 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 12:45:15 ID:8jnjqLIAO
国語受けてきた
全統は毎回問題がいやらしいな
これって解答晒したら法的アウトなの?

273 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 12:54:39 ID:hj2uWt7yO
せふせふです

274 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 12:55:29 ID:3R74o21LO
大丈夫ですよ
これまでアウトになった人はいませんよ
おねがいします

275 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 13:00:38 ID:AuVMGBnoO
>>272
大丈夫ですよ
是非お願いします

276 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 13:05:12 ID:8jnjqLIAO
今日が文系科目で明日が理系科目だから明日の夜には晒せる…はず
もし解答貰えなかったら問題書くわ

277 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 13:08:14 ID:OqQS9NZPO
>>272
>>276
神様
お願いします!

278 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 14:11:33 ID:MMiDbTHxO
股間難易度パねぇ

279 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 14:39:41 ID:8XHDiUXj0
149
微妙にあってるよ

280 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 14:45:51 ID:o6Q3TWkXO
理科総合ABと倫理解答画像でお願いします。
http://imepita.jp/m/

281 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 14:53:47 ID:AuVMGBnoO
>>276
数学物理化学をお願いしますoyz

282 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 15:30:57 ID:o4m9u1x4O
今模試終わりました
272じゃないけどあげたほうがいいかな?
ちなみに理系の答えはもらえませんでしたorz

http://imepita.jp/20091121/554110

283 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 15:32:29 ID:OqQS9NZPO
>>282
お願いします!
お願いします!
お願いします!

284 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 15:43:50 ID:o4m9u1x4O
国語
42135314232
324415315
31212534
42532115

英語
4332123
3244343211143431252
23344224
214414
213
4313144

リスニング
324441
3423143
114462
333224

世界史B
413143121
343132132
423131424
261322433

日本史B
431321
214543
413322
124234
2441
41232343

倫理
523
243123343
111434411
423444123
2121213

285 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 15:45:07 ID:VDgbmkqE0
>>282
頼んだぞ!

286 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 15:49:00 ID:VDgbmkqE0
ID:o4m9u1x4O
できたら政経もお願いしたいです

287 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 15:50:27 ID:7mO56IPnO
ありがとう!

288 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 15:51:01 ID:A1CI8nCiO
ありがとう!現社もお願いしたいです…。
できたら1ページだけでもイメピタでお願いできませんか?

289 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 15:53:01 ID:o4m9u1x4O
とりあえずあげました
上で言った通り理系の答えはもらえなかったのであげれませんorz
日本史世界史のAと政経現社は需要あったらあげます

290 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 15:57:23 ID:C3h4zpFwP
日本史Aと政経よろ

291 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 15:57:39 ID:o4m9u1x4O
現社
31134
43221443
52133
14615
14323143
36231

政経
1112342443
4344436
3214234
2433342
4242431

>>288
現社の問題文でしょうか?

292 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 15:58:47 ID:abWT7K4AO
>>291
問題ではなくて、解答をイメピタでお願い出来ませんか?

293 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 16:01:03 ID:AuVMGBnoO
>>291
倫理ってありませんか‥?

294 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 16:01:15 ID:/H6ue2YPO
>>291
どうも晒しありがとうございます!
理系の解答もらえたら理系の解答もさらしてもらえませんか?

295 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 16:09:16 ID:o4m9u1x4O
日本史A
153
322114
32142
2441
41232343
12336124


>>292
http://imepita.jp/20091121/577160
こんな感じでいいでしょうか?
晒すの初めてなので…

>>293
>>284にありますよ

>>294
理系は受けないので答えもらえません
すいませんorz

296 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 16:12:17 ID:OqQS9NZPO
>>295
ホントにありがとう
お前を抱き締めてキスしたい位に感謝してるよ(ノ△T)

297 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 16:16:34 ID:y4Ad7FKPO
>>295
神のIDはオシムか...

298 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 16:17:14 ID:abWT7K4AO
>>295
ありがとうございます
よければ英国もイメピタお願い出来ませんか

299 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 16:19:04 ID:hcAosiujO
数UB難しすぎワロタw

300 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 16:19:14 ID:AuVMGBnoO
>>295
うわ、ちゃんと見てなかった!ごめんなさい
ありがとうございます!

301 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 16:21:33 ID:A1CI8nCiO
288だけどまじでありがとう!ここまでしてもらって申し訳ないんだけど、>>183とか>>224ってあってる><?


302 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 16:24:40 ID:TkTqdXtZO
>>301
倫理の方はあってるよ

303 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 16:26:11 ID:o4m9u1x4O
>>296
キスは勘弁してくれw
ファーストキスまだなんだwww

>>297
オシムふいたwww

>>298
今帰宅中なので家着いたらあげますね

>>301
今帰宅中なので着いたら確認したいと思います

304 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 16:27:01 ID:7mO56IPnO
>>301
いくらなんでも疑いすぎかと
どう考えても昨日の神は嘘じゃないと思う
昨日必死で書いてくれたんだから・・・

305 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 16:27:39 ID:8jnjqLIAO
ID:o4m9u1x40乙
>>272だがID:o4m9u1x40の解答は全て合ってる
ID:o4m9u1x40が明日理系科目の解答晒してくれるなら、合ってるか確認しにくるわ

306 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 16:38:56 ID:A1CI8nCiO
オシムの神様
もしあげてくれるならこんな感じにしたほうが後から偽バレ疑われなくていいと思う!参考までに
http://imepita.jp./20091121/596911

>>302>>304ありがとう!

307 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 16:40:19 ID:A1CI8nCiO
>>305
うpしてくれてる神様は理系科目は受けないよー


308 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 16:42:26 ID:o4m9u1x4O
>>305
解答合ってたならよかった!
急いで打ったから間違えてないか不安だった
あと理系科目は受けません
理系受ける人の力になれなくてすいませんorz

309 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 16:45:07 ID:DNgb2rDf0
数学の答えバージョンだけ

アップできるひといませんか?

310 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 16:46:45 ID:Hi1EpEELO
答えバージョンてww


311 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 16:54:12 ID:Hi1EpEELO
理系科目さらしときます
http://wapnavi.net/click/

312 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 16:57:59 ID:hj2uWt7yO
神すぎワロタw
まだ神いたら日本史の範囲教えて下さい

313 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 17:29:46 ID:FYMWleah0
数学の解答マダー?

314 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 17:33:09 ID:xPRJ224QO
今日全部受けたが過去最高に鬼畜すぎる
医学部、東大志望者ですら750超えは少数かと思われ
ネタバレの使用量目安に

特に数学、国語、理科は異常
進学校なんだが周りの平均は65%程度

レベル低い進学校だろとか言う奴いるかもしれないが受ければわかる

理科がまだ上がってないみたいだから教えます

でも解答は学校で回収されたから覚えてる範囲で

315 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 17:35:14 ID:o4m9u1x4O
帰宅しましたー


>>298
http://imepita.jp/20091121/618280
http://imepita.jp/20091121/620100
これでいいでしょうか?

>>301
>>224の政経合ってました
この人すごすぎる…

>>306
>>282で一応表紙晒したのですがもっとアップにすればよかったのか!
アドバイスありがとうございます!

316 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 17:43:22 ID:l88Vx6JjO
>>315
神!!マジ感謝します
すいませんが英語をもう少しアップでお願いしますorz

317 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 17:44:07 ID:4DyiyJ9oO
生物ください!

318 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 17:45:20 ID:AuVMGBnoO
>>314
物化覚えてる範囲でお願いします

>>315
お疲れ様でした
神すぎるww

319 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 17:48:47 ID:SsorAcjcO
>>314
今回センターよりはるかに難しいって聞いたが本当?

320 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 18:06:47 ID:o4m9u1x4O
>>312
お待たせしました
日本史Bは受けてないので詳しく言えませんが解説を見て書き出してみました
役に立たなかったらすいませんorz

第一問教科書の歴史
教科書の歴史をテーマに先生と生徒の会話
古代〜近世の教科書・学校を素材に、当該期の教科書など文化を中心
江戸時代の主な教育機関など
第二問古代の古墳と寺院
奈良県飛鳥地方にある石舞台古墳
古墳時代やヤマト政権など興隆寺について
奈良・平安時代の政治・社会や文化について
第三問中世・近世初期の堺
政治の要衡であるとともに国際貿易都市として繁栄した堺について
第四問近世の政治・文化
三家の水戸家をとりあげ17世紀の政治や文化について
第五問近代の領土問題
諸外国との国境確定と領土拡大がテーマで幕末から大正時代にかけての政治・外交を出題
第六問近現代の海運業・造船業
明治時代の海運業・造船業の発達中心で国内経済の動向など
大正時代の汽船建造量のグラフ利用して大戦景気と1920年代の教皇や海軍軍縮の動きについて
戦後の海運業・造船業の動きをな追いながら太平洋戦争や朝鮮戦争、そして高度経済成長について

321 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 18:10:36 ID:abWT7K4AO
>>320
お疲れ様です
よければ英語もそんな感じで出来ませんか?

322 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 18:14:38 ID:P8B/8PJx0
age

323 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 18:16:34 ID:hj2uWt7yO
>>320
久々に人の優しさに触れました
超乙!!!

324 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 18:22:15 ID:o4m9u1x4O
>>316
http://imepita.jp/20091121/657030
http://imepita.jp/20091121/657440
半分に分けてみました
これでも見にくかったらすいませんorz

>>321
頑張ってみるのでちょっと待っててください><

325 :紗耶香:2009/11/21(土) 18:31:05 ID:PxzIiE+KO
日本史、かなりわかりやすい説明、ありがとうございました♪
とっても助かりました!!
出来れば…
日本史の覚えておくべき人物や建造物も教えていただきたいです☆

326 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 18:32:44 ID:rfuRvuNcO
数UBが手も足も出ませんでした。

327 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 18:34:18 ID:LAD7W/yJO
世界史をお願いします!

328 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 18:35:23 ID:B+OO3xaQ0
>>314
難しいというかやりにくかったな。あまり見たことないような問題が多かったかも。でもいつもの河合模試とそんなに変わらない気が。センターよりは難しかっただろうけど。

329 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 18:40:31 ID:y4Ad7FKPO
ニビ問題、物理地理お願いいたします

330 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 18:45:36 ID:A1CI8nCiO
もしできたら現社もそんな感じでお願いします…><
大変だと思うのでもしできたらで大丈夫です!

331 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 18:48:11 ID:V+KvzZXX0
現代文は自力でやって8割取れたから平均わからんわ
50〜60くらいか?
古文は平均18〜20点漢文は平均20〜25くらいだと思うよ
国語平均は多分90〜105点程度

生物の問題書いてくれた
>>188 >>205 の大体の答えの予想が長々とあるんだけど書いていいかな?
調べたから書いたところはあってるけど選択肢を予想しなきゃいけないところは大事なところだけまとめた


332 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 18:59:13 ID:2wp+F/5QO
物理の答えもらえませんか?

333 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 19:03:14 ID:o4m9u1x4O
英語お待たせしました
さすがに発音・アクセントや文法・語法空所補充などは携帯からじゃ無理でしたorz
どうしてもというなら夕飯のあとパソコンから打ちます

とりあえず第三問の文意把握から
A意味類推問
問1 ロバーツ先生はインフルエンザで来れないためヒューズ先生が代わりに授業
ケイトはヒューズ先生の授業が受けられることを知って嬉しい
問2 サラはパーティーでボブに一目惚れ
ボブは正直で人を信じやすい
B意見要約
もっと多くの外国人労働者を日本に受け入れるかについて
タカノ:日本はやがて労働不足を補うため外国人労働者を必要とするだろう
ストーン:他の先進国で外国人労働者に関して起こった問題はよい教訓になる
コインブラ:法律によって外国人労働者の福祉と権利を向上させるべき
C文補充問題
あなたは1983年に合衆国の小さな町な住んでると想像通りしてみる
アメリカは20世紀終まで共同体意識を持っていたが今は持っていない
バーチャルコミュニティーにはよく似た関心事や考え方や疑問を持つ人がいる
その人たちは今もお互い手を差し伸べ合う


とりあえず夕飯いってきます…
第四問以降はそのあとで

334 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 19:04:24 ID:UbmfT6yS0
問題
>>188 >>205
【生物】
第1問 A
Q1 解離 (細胞が重なったままで観察しにくいから)
Q2 体細胞分裂終期 細胞質分裂間期
Q3 30分(式は400:10=20×60:X)
B 1 紡錘体で問題出すなら
「紡錘糸が囲む空間が紡錘体である」 「中期から後期にかけ染色体の移動の場」
「終期に消える」 「紡錘体の中央の面は赤道面」
「植物細胞には中心体がないので両極付近の特定の構造から形成される」これくらい覚えてれば大丈夫
2 [中期→終期の過程で紡錘体が90度回転し後ろ側(中心体のあるほう)にひっぱられる]ってやつだとおもう

第2問
A Q2.細胞群体(ボルボックス、オオヒゲヒマワリ、パンドリナ、クラミドモナスの複数体)
 
第3問
A.性染色体による性決定Q1 XY型(ヒト・ネコなどの哺乳類やキイロショウジョウバエ、魚類など] ZW型(ニワトリなどの鳥類、カイコガなど]
 
第4問
A  Q1.体温調節の中枢は間脳
  Q2.仕組み
  間脳→副腎皮質刺激ホルモンや甲状腺刺激ホルモン
  ↓       ↓       ↓ 
[交感神経]  [ 脳 下 垂 体 前 葉 ]
  ↓     ↓            ↓
[副腎髄質  (皮質)]        [甲状腺]
  ↓     ↓            ↓ 
[アドレナリン]  [糖質コルチコイド]  [チロキシン]
   ↓         ↓        ↓
[   発  熱  量  の  増  加 (体温の上昇) ]

Q3.体温が高い時のヒトの体の反応
[化学反応やふるえの抑制] [心臓の拍動の抑制] [発汗促進] [血管の拡張]

B  サメやエイは体液中に[尿素]を多く含む(塩類による浸透圧+尿素による浸透圧=海水の浸透圧]

 第5問
A Q1.[さく状組織と海綿状組織は柔組織] [葉緑体を持つ] [◎(重要)根・茎では、維管束や髄の柔組織を構成しどうか産物の貯蔵を行う]

見にくくてすいません 問題を書いてくれたかたありがとうございます
もしよければ 大問2の選択肢 大問3Aの2番目の問題の選択肢 大問3Bの選択肢(表現型も) 大問4Aの二番目の選択肢 を書いてくれないでしょうか?

335 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 19:05:46 ID:abWT7K4AO
>>333
お疲れ様です、ありがとうございます
後半もよろしくお願いします

336 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 19:06:46 ID:cTMQVgcHO
どなたか地理の解答載せてください
よろしくお願いします

337 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 19:10:59 ID:DNgb2rDf0
数学

338 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 19:11:04 ID:4DyiyJ9oO
生物お願いします><

339 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 19:12:08 ID:DNgb2rDf0
数学2B お願いします

340 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 19:17:53 ID:6lbB8eZLO
>>333
マジで神すぎる……本当にありがとう
明日もあるみたいだから、今日は無理せずゆっくりしてください!

341 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 19:30:29 ID:o4m9u1x4O
>>336
地理B
2153344
211523
413216
224151
114441
241332

>>340
ありがとうございます!
明日は受けないのでできるかぎり頑張ろうと思います

342 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 19:36:43 ID:OSjEwtJyO
誰か化学の出た分野だけでもお願いできませんか?

343 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 19:36:51 ID:ajQG6zPTO
世界史お願いします;

344 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 19:37:25 ID:LAD7W/yJO
地学をお願いします

345 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 19:39:35 ID:ajQG6zPTO
駿台プレのネタバレってないだろうか;

346 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 19:46:56 ID:IAnjkxpk0
生物頼む

347 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 19:56:30 ID:l14p5oJNO
世界史B

413143121
343132132
423131424
261322433

348 :名無しさん:2009/11/21(土) 19:56:57 ID:/23Gv/XQO
化学のネタバレお願いします。

349 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 19:59:15 ID:+4ka044cO
政経の答えお願いします

350 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 20:04:33 ID:xPRJ224QO
>>319
実際やばい
数学はとてもセンターとは程遠い
国語もだいぶ難しい
物理化学は初見なものが多く、85%も出したら怪しいだろうな
唯一簡単なのは社会くらいだ

351 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 20:14:21 ID:EqWQq1/TO
お願いだからネタバレ使わないで

352 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 20:17:49 ID:ywsiO0+s0
やっぱ鬼だったんだ
2Bなんて平均4割いかないだろw国語全然違うし記述の物化偏差値60だが今回70点だった
英語も8割切ったことないのに7割だし。リスニングと社会は普通かな
受ける価値なかった。危機感は持てるね

353 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 20:27:09 ID:wCOqUD12O
生物は鼠に……あのネズミに気をつけろ…!

354 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 20:27:15 ID:o4m9u1x4O
英語の続き

第四問 図表・書類問題
A図表
アメリカがエイズの最初の症例が発見されて四半世紀
今でも患者は増えてる
発見されてから1996年まで予防と感染者のケアを重視1996年に新薬が発表されエイズをなんとか対処できる病気に変えようとした
最初は費用が莫大で手が届かなく大統領はすべての患者に薬が行くよう求めた
2000年にインドの会社が安価な薬を製造し、ジェネリックスと呼ばれている
キプラという会社が1米ドル未満で薬が手に入るよう申し出てWHOが目標を立てるが失敗
まだ治療が全世界で受けれない
少なくとも200人の医者や看護師やスタッフが必要

B書類問題
オースター大学留学生への入寮アンケート
個人情報は見ればわかると思うので省略します><
あと問題に答えるのに必要なところのみ書きます
部屋のタイプ 二人部屋
騒音の許容度 低い
聞きたいこと 学期の途中で部屋のタイプを変えられるか

第五問 ヴィジュアル問題
A ベニスのカーニバルはよく知られていて参加者は仮装する
ドラキュラの衣装で髪はオールバック
長く鋭い前歯を見せ笑って黒く長いスタンドカラーのマントにマントの下はえんび服
胸には星のメダル
B 右上方に水玉の円1つ
その下に二重に二等辺三角形1つ
三角に対して反対の隅に横線2本と縦線1本入った楕円1つ
左下方は楕円の真下に模様なし円1つ
中央は六角形があり中に星型
C
わたしは最近クローゼットの前で時間を過ごす
クローゼットに行くまでに用事を忘れてしまう
研究者たちは勉強するときはBGMを消すべきだという
瞑想したグループは精神状態がすでに正常なので仮眠をとったグループより点数がよい
脳は常に難しい課題に直面すると強くなるため筋肉に似ている
ひどい食事は物忘れを引き起こす原因となる
自分がいかに忘れっぽいかを心配してはいけない

最後かなり手抜きです…
問題に必要なとこしか書いてないです
すいません><

355 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 20:27:29 ID:AuVMGBnoO
誰か物化数受けた人居ませんか

356 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 20:28:27 ID:xNE8et0L0
>>354
大問6自分がやろうか?

357 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 20:31:30 ID:o4m9u1x4O
>>356
そうしてくれるとありがたいです
これ以上自分でやるともっと手抜きになりそう…

358 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 20:34:30 ID:N79yFKm60
>>354
抜けてるよ
大問5のCはイラスト問題だぜ
少年は犬と歩いていたらテーブルの上にピースオブケーキを見つけた
少年は母の許可無しにそれを食べた
そのとき母がやってきて彼に誰がケーキを食べたのかを尋ねた
少年は"ペットの犬が食べたんだ"と言った
しかし母親は分かっていた少年がケーキを食べたことを、
なぜなら彼の服や顔にホイップクリームがついていたし何より皿の横にはフォークがあった、うかつな奴め
彼はうそをついたことを叱られた
答えはB



359 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 20:38:38 ID:o4m9u1x4O
>>358
指摘ありがとうございます!
ずっと打ったから疲れが出たのかも><

360 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 20:42:43 ID:abWT7K4AO
ありがとうございます
物理化学数学を持っていらっしゃる神はいらっしゃいませんか?
いらっしゃったらお願いいたします

361 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 21:04:51 ID:4DyiyJ9oO
生物本当にお願いします……

362 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 21:08:17 ID:4o6EhH+l0
さっきからID変わりすぎだろ俺
大問6
第一パラグラフ
私は最近クローゼットの前で多くの時間を過ごすが、服を選んでるわけではない。
何のためにクローゼットを開けたのかを忘れてしまうのだ。
40代半ばから記憶に問題が出始めた、専門家は"年寄りの物忘れ"という(これが起こるのは普通のことである)
携帯の番号や今西暦何年か、そういう大きな事は覚えているが、小さいことや先週のこととなるとすっかり忘れてしまう

第二パラグラフ
脳の研究者は、(毎日の習慣として)規定食、薬物投与、十分な睡眠は脳に大きな影響を与えるのか
あなたの記憶をシャープに保つために、保証されている確かな戦略があります

第三パラグラフ
鉄分をチェックしてください。
鉄分はあなたの記憶を機能させるのに不可欠の神経伝達物質で鉄分濃度により(あなたの記憶機能は)影響を受けます
貧しい食生活はあなたの鉄分濃度を著しく損なわせる危険性があります
医師が149の女性に記憶テストをさせたら、鉄分濃度が低いヒトは十分な(鉄分濃度)人の2倍質問を間違いました
食事で十分な鉄分を得られない時は毎日総合ビタミン剤で18mgの鉄を取ると考えてください

第四パラグラフ
新しいことを脳に入れるとき、通常は大脳新皮質でそれを処理します
「しかし、人々が関連情報に気を配ることが出来ないのでマルチタスク処理は学習を大いに抑えます」と神経科学教授は言います
それは脳がやむを得ず"脳線条体"(※注無しとかワロタ)と呼ばれる領域に処理を切り替えるからである
ここに格納された情報は、より少ない重要な詳細を含む傾向がある
この問題には運よく簡単な解決がある
単にあなたが本当に思い出したいことなら何でも専念すればよいのだ


363 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 21:09:02 ID:Uo39HDWD0
またID変わったw
大問6続き
第五パラグラフ
思考を巡らすことは脳にストレスを与え脳細胞を損なう、そして時間がたつにつれて情報を保有する能力が減少することがわ

かる
しかし、あなたは多分知らないだろう。考えを巡らすことはあなたの記憶をシャープにするかもしれないということです
ケンタッキー大学の研究によると40分思考したあとに記憶テストをやると、うたたねしていた人よりはるかに良い成績をとり

ました
睡眠のように思索は感覚入力を減らし脳が新情報を処理する時間を提供するかもしれない
しかしながら、あなたが眠るときと違い、意識が思索(している状態)で完全に維持されるのであなたが「目覚める」ときあ

なたの心は何も感じない

第六パラグラフ
脳のブースター(効能促進器?増幅器?)8文字の単語と言えば?
答えは「任天堂」であるかもしれません
あなたの知力を見出すためにハイテクゲームマシーンを使用しました
専門家は特にあなたの焦点を改良するように設計されたゲームの一つをプレイするにおいてあなたの記憶を好調に得るという

間接的な効果があるかもしれないと言う
あなたがパズルを解き、神経細胞間の接続をより効率的に働かせている(銀行にお金を入れているようです)
しかし、1ゲームでもったいなくなるなら、次のレベルに行くかまたは全体で新しいものを試みてください
あなたの脳は筋肉と似ています:それは成長するためには一定の挑戦を必要とします(脳は経験値を得てれべるあっぷするよ

!)

第7パラグラフ
最後にあなたにアドバイスをば。
忘れることを心配しないでください
人生で時折あてにならない記憶を切望するようになるのに、それはより悪くなるかもしれない
忘れっぽさを心配しすぎるなら、あなたは日常生活で何を覚えていなければならないかに関する注意を向けなければならない
または、最近より忘れっぽくなったと、たまたま夫か奥さんに言うならばそれがその人の忘れっぽさを加速させるかもしれな

いということを、覚えておいてください
あなたの記憶と配偶者の記憶は多分同じくらい悪いので、怖いことではありません。

364 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 21:16:13 ID:LAD7W/yJO
地学をどなたかお願いします

365 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 21:17:26 ID:o4m9u1x4O
>>363
代わりに打ってくれてありがとうございました!
自分適当すぎでしたねwww

366 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 21:20:29 ID:FYMWleah0
理科総合Bと数学の解答お願いします

367 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 21:26:48 ID:2wp+F/5QO
数物分かる人いません?
英国社は分かるので

368 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 21:29:42 ID:Uo39HDWD0
大問6
問1 筆者はクローゼットの前で多くの時間を過ごす、なぜならC(クローゼットの前まで行く間に何をしようか忘れてしまうからだ)だからだ
答C

問2 パラグラフ(4)によるアドバイスはB(勉強するときは音楽をきりなさい)だ
答B

問3 パラグラフ(5)では[うたた寝グループ]より[思考を巡らすグループ]の方が良い成績をとったのは、@(思索をしたあとは精神状態が普通になるから)
答@

問4 脳筋・・・じゃなくて、脳が筋肉に似てるってのはB(絶えず厄介な問題に直面しているとき脳は鍛えられるということ)を意味するよ
答B

問5 以下のどれが忘れっぽさを引き起こす原因になりますか?どうみても@(質素な食事)ですよね
答@

問6 話題に応じて4つのグループに分類するときどれが一番最適ですか?
答C

問7 筆者はそれを暗示している。それとはCだ(忘れっぽさを心配しなくてもよいということである)
答C

今から数学解くぞー

369 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 21:42:21 ID:wWw5aKSCO
今回数学、物理、化学簡単だった〜

370 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 21:47:22 ID:l7YL6kH70
>>365
ありがとうございます。
リスニングと政経の解答お願いできませんか?

371 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 21:50:27 ID:l7YL6kH70
>>370です。
少し遡ったらありましたね。
わざわざ打って下さったのにごめんなさい。
ありがとうございます。

372 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 21:53:04 ID:OqQS9NZPO
数学2B誰か無理かな?

373 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 22:02:42 ID:wxrjMy800
理科をお願いします。

374 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 22:04:14 ID:ITtJ3ie9O
>>333
生物問題のように化学の問題を書いていただけませんでしょうか?

375 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 22:05:04 ID:cTMQVgcHO
>>341

地理の解答ありがとございます

お疲れ様でした

376 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 22:05:51 ID:hj2uWt7yO
英語の解答書いてくれた神様たちまじで有り難う御座いました!!!!!!!!!!!!!!

377 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 22:09:17 ID:4DyiyJ9oO
生物お願いします!!

378 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 22:12:40 ID:AEks/O59O
神様感謝です!助かりました!

379 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 22:14:46 ID:QvukUg9FO
物理化学のヒント頼む

380 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 22:25:12 ID:6ccJ/8+B0
生物遺伝の所 書いてほしいです


381 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 22:34:05 ID:+4ka044cO
>>315
政経お願いします

382 :紗耶香:2009/11/21(土) 22:40:52 ID:PxzIiE+KO
日本史、古典、漢文、よろしくお願いします☆

383 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 22:50:12 ID:MkMd/RNE0
誰か1Aの問2の最初といてくれ・・・

384 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 22:53:25 ID:FUd3yv1v0
>>383
問2って二次関数?
しかも最初って頂点だぞ

385 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 23:02:16 ID:ajQG6zPTO
駿台プレ受ける人居ない?

386 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 23:06:21 ID:vLZm5RQ4O
>>383
潔く0点のほうがいいってさすがに

387 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 23:07:08 ID:rhnG0Kgk0
>>384
大問1の2です
いっそ出来れば全部解いてほしい勢い

388 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 23:10:37 ID:o4m9u1x4O
地歴公民国語英語は過去に晒してるのでこちらをご覧ください
>>284
>>291
>>295
>>341

あとわたしは理系科目は受けないので晒せません
すいませんorz

389 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 23:32:20 ID:LAD7W/yJO
地学をどなたかお願いします!

390 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 23:36:47 ID:A1CI8nCiO
もしできたら現社の範囲もお願いできませんか…><?

391 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 23:46:56 ID:AuVMGBnoO
文系教科は神が降りて来て下さったが、理系教科の神はおらんのか‥

392 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 23:52:58 ID:FUd3yv1v0
(1)

A∩B=(12,18,....)
∴12
  _
B∩C=(12,15,21.......93,96)
∴96

(2)
D=(12.24.36....)
A∩B=(12.18.24.....)

D→A∩Bは真であるが、A∩B→Dは偽である。
∴pがDに属する事は、pがA∩Bに属するための十分条件であるが、必要条件でない。

C=(18,27,36,45.....)
D=(12.24.36,48.....)

「CにもDにも属さなければ、pはBにも属さない」事は、42が反例になる為、偽
「Bに属さないならば、pはCにもDにも属さない」事は、C、Dが全て3の倍数である事から、真

∴pがCにもDにも属さない事は、pがBに属さないための必要条件であるが、十分条件でない。

393 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 23:55:14 ID:IXNisVUm0
どうか数学UBお願いします!

394 :名無しなのに合格:2009/11/21(土) 23:59:11 ID:SsorAcjcO
>>392
数学TAの大問2のシ〜チの解き方がわからないのだが
どうしたらよいか教えていただきたい

395 :名無しなのに合格:2009/11/22(日) 00:04:57 ID:RGQf51bt0
>>392さん
ありがとうございます
まさか集合とかで出てくるとは思わなかった

396 :名無しなのに合格:2009/11/22(日) 00:06:10 ID:weLIgCRA0
>>394
最小値出して連立すればいいですよ

397 :名無しなのに合格:2009/11/22(日) 00:11:56 ID:48FZ7zsT0
>>394
>>396の通りです。
@の最小値は、軸が固定ですので、aの関数として出てきます。
Aの最小値は、誘導通り場合分けで二つのaの関数として出ます。

@の最小値とAの二パターンの最小値を連立、後に、Aのaの範囲の条件から解を絞り込みます。

398 :名無しなのに合格:2009/11/22(日) 00:13:17 ID:ye9JB/Y5O
>>397
化学や物理は受けたんですか?

399 :名無しなのに合格:2009/11/22(日) 00:17:34 ID:48FZ7zsT0
>>398
文系です。しかも私立です。

400 ::2009/11/22(日) 00:23:23 ID:KMAG1aj3O
今日生物と数学以外受けたー答えあるし問題もあるよ

401 :名無しなのに合格:2009/11/22(日) 00:27:59 ID:A0E4Dp9tO
第3問の答ってどうなりましたか?
半径以降わからない・・

402 :名無しなのに合格:2009/11/22(日) 00:35:56 ID:ye9JB/Y5O
>>400
化学ありますか?

403 :名無しなのに合格:2009/11/22(日) 00:42:02 ID:oc1v5oxmO
理科総合AB頼みます~>_<~

404 :名無しなのに合格:2009/11/22(日) 00:55:36 ID:sAr7xS9g0
本番のバレなんか絶対ないのにプレさえも
バレほしいとか、マジで頭いかれてるやつらだ。

本番泣くのが目に見えてる
そんなにプレでもいいから点取りたいのか?

405 :名無しなのに合格:2009/11/22(日) 00:56:40 ID:RGQf51bt0
>>400さん生物お願いします

406 :名無しなのに合格:2009/11/22(日) 01:03:36 ID:whlyX4BgO
>>400
化学の出たところだけ教えてください

407 :名無しなのに合格:2009/11/22(日) 01:19:40 ID:Vud//UX5O
>>400
地学をお願いします。

408 :名無しなのに合格:2009/11/22(日) 01:20:31 ID:l3c0UGAZO
駿台プレの板も作って貰えると有難いんだが。。

409 :名無しなのに合格:2009/11/22(日) 01:20:45 ID:lcoYFQrpO
皆、不合格。



410 :名無しなのに合格:2009/11/22(日) 02:17:01 ID:rONOFBmF0
404お前もだろ?

411 :名無しなのに合格:2009/11/22(日) 02:18:28 ID:pS3k0uHZ0
ブルータス

412 :名無しなのに合格:2009/11/22(日) 02:24:56 ID:rONOFBmF0
YES!!

95 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【インフル】河合塾名古屋校18【注意】 [学習塾・予備校]
【センターまで】河合塾千種校5浪目【残り3ヶ月】 [学習塾・予備校]
【実りの秋】河合塾大阪校171【学問の秋】 [学習塾・予備校]
【あくまで】第二回東大即応オープン【模試】 [大学受験]
河合塾横浜校part47 [学習塾・予備校]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)