10 | 2009/11 | 12
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
mobile U
 − 欲しければ、捨てちょ −

2009/02/15 Sun

ジブンPC #45 録音レベル

S Recなどの録音ソフトを使う場合の録音設定。
 # 我が家は Windows XPでっす。

▼ コントロールパネル|サウンドとオーディオデバイス
クリックで拡大
 オーディオのタブ内にある 「 録音 」の項目で、 「 音量 」へ。

▼ 我が家のミニノートの場合
クリックで拡大
 マイクではない方 ( マイク入力から録音するわけじゃないので )の項目をチェックし、音量レバーを上げる。
  # その時に、 S Recを起動して、デジラジ等が聴こえている状態にしといた方が違いがわかります。

クリックで拡大
 S Recの録音レベルが大きくなれば、OK かと。
 変化しないようであれば、最初の画面に戻って、既存のデバイスのコンボボックスから別のデバイスを選んで、同じことを繰り返してみる。 ( 他の選択肢があればの話ですぐぁ。 )



▼ 我が家のデスクトップ PCの場合
クリックで拡大
 D/T PCになると録音コントロール内の項目も 「 CDオーディオ 」やら 「 ライン入力 」 と増えてますが、ウェブ上の録音をしたいのであれば、 「 Wave 」を選択し、音量を上げる。



▼ 我が家のデジラジ録音専用にしている PC の場合
クリックで拡大

 うちの場合、 外部となる CSチューナーから、 PCに録音させるので、チューナーと PCの間に 「 USBデジタルサウンドインターフェース 」を噛ませています。
 それによって、既存のデバイスのコンボボックスには 「 USB オーディオ 」という選択肢が増えているので、そちらを選択してます。
 その中で、 「 SPDIF オーディオ 」をチェックし、音量を上げてます。



取り急ぎエントリーしてみたので、今後加筆修正あるかもしれません・・・。
  1. |
  2. at 10:30 |
  3. オレメモ |
  4. BKUP |
  5. TB:0 |
  6. CM:4
休日出勤 | ホーム | 家電メモリーズ #9

コメント

ゆささん、ホントありがとうございます!
早速やってみますです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
感謝っっ♪
  1. 2009/02/15 Sun at 11:56 |
  2. |
  3. ちゃくらん |
  4. edit

とりあえず我が家の PC3台のキャプチャーを載せてみましたが、これでクリアーできたらイイですね。
ちゃくらんさんの録音対象がわかれば、もう少し具体的に考えられるのですが。
たぶん外部からの録音じゃなくて、PC内でのウェブ録音なのかな?と思いまして、そっち方面を冒頭にアげて記載してみました。
予想が当たってればイイんだけどな・・・。
  1. 2009/02/15 Sun at 14:24 |
  2. |
  3. ゆさ |
  4. edit

ホントありがとうでした〜♪
yahooのミュージックステーションをMP3に落として聴ければな♪と思いまして。
以前、ゆささんが記事上げてたのを拝見してから
ずーーーーとやりたかったです!
で、今回MP3プレーヤーをゲーセンでゲットしたので早速♪

で、ここで1つお聞きしたいんですが
無音判断の設定にチェックを入れて
1曲ずつファイルを作ろうと思ってたんですが
楽曲1曲に対して、MP3ファイルが数百個にもなるんです。
いろいろ試してみてもダメでしたので
結局無音判断なしで今やってます。
ゆささんは、楽曲1曲に対してMP3ファイルは1つですか?
普通ファイル1つですよね?
なんで私は何個もできちゃうんだろ?
・・・( ̄  ̄;)
  1. 2009/02/15 Sun at 16:14 |
  2. |
  3. ちゃくらん |
  4. edit

おほっ! 第一段階の録音レベルは解決できたってことでしょうか♪

無音判断はチェックして、設定の中に入って手動設定した方がイイと思います。
無音区切りの設定は、PCによって違うと思うのですが、Yahoo!のサウンドステーションを私のミニノートで録音してみたら、
音量閾値30
継続時間 2
区切った〜のチェックボックスをチェック
後段項目3つは 0値
で、そこそこ1曲で1ファイルになったようです。
 # 普段、そちらを録音することはないので、今、試しにヤってみた数値です。( ̄▽ ̄;)
きっと文字よりキャプチャーの方が早いのですが・・・、明日以降にアげておきますね。
  1. 2009/02/15 Sun at 17:10 |
  2. |
  3. ゆさ |
  4. edit

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://yusa.blog1.fc2.com/tb.php/4067-d4a8f2cd
休日出勤 | ホーム | 家電メモリーズ #9

Profile

ゆさ

 RSS Admin Mode CSS/OFF

Digest

Category

Recent Entries & Comments

Recent Trackbacks

Tag Cloud


Archives

All Archives & Time Machine

Antenna

Powered By 画RSS

Links

BBS

Bloc

DVD U

Grooveshark U

Twitter

百景

Kanshin

Haiku

E recipe

Ranking U

Awasete.com

QR code