TBS

コンテンツへジャンプ


ここからコンテンツです


HOME環境への取り組み >「朝ズバッ!」「ピンポン!」でリサイクルBOX 使用開始!

「朝ズバッ!」「ピンポン!」でリサイクルBOX 使用開始!

〜番組で使用したフリップやボードもリユース&リサイクル〜

2月16日(月)、「みのもんたの朝ズバッ!」と「ピンポン!」で、使用済みのフリップやボードを回収し、再利用やリサイクルにまわす「リサイクルBOX」の使用を始めました。

写真:「みのもんたの朝ズバッ!」リサイクルBOX

写真:リサイクルBOX

資源を有効活用し、環境にやさしい取り組みの一環として、番組で使用回収したフリップは、台紙の部分から表面に張られている紙をはがし、台紙は再利用、はがした紙はミックスペーパーとして、トイレットペーパーやティッシュペーパーなどにリサイクルしています。
(TBSエコHP「リサイクル室へ潜入っ!!」
http://www.tbs.co.jp/eco/activity/recycle/index-j.html

写真:フリップから紙をはがす様子


このリサイクルは、TBS放送センターの中で以前より行っていたものですが、多くの方により分かりやすく知っていただくために、2月16日(月)から「みのもんたの朝ズバッ!」「ピンポン!」のスタジオにこのリサイクルBOXを設置することにしました。


開始日当日、「朝ズバッ!」の番組スタートと共に紹介されたリサイクルBOX。以前からフリップやめくりの紙の行方を気にかけていたというみのさん。リサイクルBOXの登場に「いいねぇ、こういうのはどんどんやって欲しいね!」と笑顔。「スタジオにずっと置いておこう!」と張り切っていました。

お昼には「ピンポン!」でもリサイクルBOXが登場。次々とめくられた紙やフリップが回収されました。

写真:みのさんとリサイクルBOX

写真:安藤アナウンサーとリサイクルBOX

ちなみに、このリサイクルBOXはゴミとして出されたペットボトルのキャップを集めて、廃木材と混ぜて作られたエコプライという素材を使って作ったもの。BOX自体もリサイクル素材を使用して作られているんです。TBS内でもペットボトルのキャップを分別して集めるようにしており、そのキャップをエコプライの材料として買い上げていただいた利益で世界のこどもたちにワクチンを提供する活動に協力しています。
(エコキャップグループ「MATE」http://ecocapmate.com/)

pagetop