2009.11.21 土曜日

インターネット記念日(ARPANETの公開実験がUCLA,UCSB,SRI,UofUで開始)
世界テレビ・デー(World Television Day)
世界ハロー・デー(World Hello Day)
フライドチキンの日 (ケンタッキー)
任天堂の日
日蓮大聖人御大会
空白の一日事件

----------
spam spam spam

語源を知らない人へ:spam!

czドメインを利用したweb感染誘導スパム
Running out of Money Mules? -- GarWarner
Interesting phishing scam: Marius wants your help
DonBot starts vigorous social networking campaign
This Utility Has Zero Business with Your Mailbox
Job Spam Uses Twitter

乱立にも程があ・・・
クリスマス商戦に向けて益々増加傾向になるでしょう・・・

----------
COFEE BREAK

Microsoftの犯罪捜査用ツール、Computer Online Forensic Evidence Extractor (COFEE)が・・・
COFEE Break Turns Messy
マイクロソフト「COFEE」海賊版は持っても犯罪、使っても犯罪

流出するのはどこも一緒ですか?

----------
PHP 5.3.1

PHP 5.3.1 Release Announcement
PHP 5 ChangeLog -- 5.3.1
Added "max_file_uploads" INI directive, which can be set to limit the number of file uploads per-request to 20 by default, to prevent possible DOS via temporary file exhaustion. (Ilia)
1回の処理で20もファイルをアップロードさせるのは嫌ですけど・・・

CentOS 5.xをメインで使っている限り、たぶん永遠に PHP 5.1.6 なのでしょうが・・・

----------
ありがとうバルマー by Google

GoogleのIE向けプラグインに脆弱性、MSの研究者が発見
マイクロソフトがGoogle Chrome Frameにセキュリティホールを発見

MS Finds Security Flaw In Google Chrome Frame

----------
QuickTime 7.6.5(Win only)

QuickTime 7.6.5 について

今回はBugFixだけなのかな?
ZDIのアドバイザリに妙なものがあがってますが・・気のせいでしょう・・たぶん(笑)

----------
RealPlayer?

使ったこと無い RealPlayerのバージョンがあがったとのコトでしたので探してみるも、どこにもアドバイザリが無い・・・

そもそも、
RealPlayer|動画を検索・保存できる高品質なプレーヤー
にあるのは、有料版の評価版で、「無料版」へのリンクすらありません。

イロイロ調べると、
realPlayer SP
というのが無料版らしいのですが・・リリースノートもバージョン情報も無い・・・・

RealPlayer SP Version 1.0.5 ビルド:12.0.0.343 -- 脳脂肪のパクリメモ
というバージョンらしいのですが、インストールしないとわからない様子・・・
とうてい会社の環境下にインストールできるような代物でもなく・・・・あえなく削除(笑)

RealPlayerの使用は、このへんをにらめっこしながら考えたほうがよさそうです。
keyword=real+player

----------
WordPress 2.8.5 PoC

『WordPressのfile.phpの脆弱性に関する検証レポート』
本脆弱性は、WordPressにファイルアップロード権限を持つユーザでログインできることが前提条件です。ログインしない状態で攻撃の影響を受けることはありません。

WordPress File Upload and Script Insertion 指標:2

最新版:WordPress 2.8.6

----------
非管理者ユーザへのFirefox update通知

管理者権限のないユーザーにも更新を通知 -- Mozilla Flux
Firefox 3.6から、管理者権限のないユーザーにもセキュリティアップデートの通知が表示されるようになる(Bug 407875
気になるのは、この通知機能がFirefox 3.5.xにも移植されるかどうかである。


Please!

あと、アドオン関連:
Security vulnerabilities in add-ons imperil Firefox users

----------
Block List by DNS-BH

Nov 19 Black-Hole DNS Update
The malware blocklists here are provided for free for noncommercial use as part of the fight against malware.

Donate Please! と書いてありますので、篤志家の方はぜひ!(私はビンボー・笑)

アメリカのホスティングサービスってそんなにお金かかるのかな?

----------
Chrome OS

GoogleがChrome OSを公開

Google Chrome OS 開発版 ダウンロード提供開始、普通のPCで動きます
Chrome OSを今すぐ使って見たい人はこうする–仮想マシン上だから簡単・安全
とりあえず VMDKをゲットしてみようっと

----------
ゲーム機は正しく使いましょう

米国のサイバー犯罪捜査、パスワード解析にPS3を導入

正しい使い方です!(笑)

過去の事例:
MD5コリジョンでインチキ認証局は作れる(ネットにとっては悪い報せ)

----------
| 1258747231 | B | [goog-black-hash 1.44863 update]
| 1258747202 | M | [goog-malware-hash 1.17332 update]
| 377144 |
| 1022139 |
EoF

Leave a Reply

*
画像に書かれた文字を入力してください

スパム対策用画像
ログインすると画像認証なしで投稿できます

ホットワード 土曜日 padding margin 金曜日 インターネット