今夜は友人と、恵比寿の『マハナ』というハワイアンのレストランに行きました
店内は広くて開放感があり、お料理もなかなか美味しかったです
ライスの上にハンバーグと卵と葉っぱを乗せた『ロコモコ』、スパイスの加減もバッチグーでした![]()
さて、今週末はGI「マイルチャンピオンシップ」があります
天皇賞で最高齢GI馬となったカンパニーの引退レースだそうですね~
ダンナはザレマとマルカシェンクを軸にするようですが、私はカンパニーを応援するだけね
今日紹介するのは、尊敬する深見東州先生の師匠である植松愛子先生の『妙のことたま』から。
とてもやさしい言葉で書かれていますが、とても奥深い内容です。
私の愛読書のひとつです。
『時処意ということが大事です
物事には時期があります
そして事柄に自分の意志が向かって
初めて物事が回転するのです
時と事柄と自分の意志
この三つが揃って初めて
只今に生きることができます
しかしそのなかでも
自分自身の意志が最も大事なのです』