セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの評判・評価
ノーロード投資信託 徹底ガイド

口座開設だけで全員5000円がもらえる!
管理人おススメのキャンペーンはこちら!

*ノーロード投資信託HOME > バランス型ノーロード投資信託 > セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド

投信初心者の方へ
投資信託とは何か?(動画付)
なぜ、投資信託なのか?
投資信託のメリット
投資信託のリスク・デメリット
超簡単・投資信託の始め方
投資セミナーに行ってみよう

投資信託、驚くべき事実
加速度的にお金が増える!
投信積み立てのパワー!
為替リスクも怖くない!
インデックス投信は下落相場でも強い!

ノーロード投資信託基礎知識
ノーロード投資信託とは何か?
ノーロード投資信託のメリット
ノーロード投資信託に関してのマスメディアの反応
ノーロード投資信託でカバーできない分野をどうするか?

ノーロード投資信託販売会社
楽天証券
ノーロード投信数No1、各種ETF充実が高評価
陸マイラーには必須です
フィデリティ証券
投信派には人気が高い!
セゾン投信
画期的なファンドを有する!
カブドットコム証券
プチ株と貸株で最強サービス
SBI証券
金融商品・品揃えNo1です!

ノーロード投信販売会社一覧

タイプ別ノーロード投資信託
バランス型を選ぶ
国内株式型を選ぶ
国際株式型を選ぶ
国内債券型を選ぶ
国際債券型を選ぶ
アクティブファンドを選ぶ
インデックスファンドを選ぶ
新興国投資信託を選ぶ

ランキングから選ぶ
取り扱い本数ランキング
信託報酬から選ぶ(国内株型)
信託報酬から選ぶ(国際株型)
信託報酬から選ぶ(バランス型)

投資信託 比較コーナー
似たようなノーロード投信託比較
もっと良いファンドを選ぶ!

投資信託 一刀両断!
コラム・投資信託一刀両断!
話題のファンドを一刀両断!

投資信託 用語辞典
投資信託 用語辞典


セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの評価・解説


                        ⇒資料請求はコチラからもできます

セゾン投信で販売している2つの投資信託のうちの1つで、世界各地の株式や債権に投資する、バランス型ファンドです。

米国、バンガード社のファンドに投資する形のファンドオブファンズの形式を取っているにもかかわらず、極めて安い信託報酬を実現しています。

また、銀行や証券会社などを通さずに販売する、いわゆる直販型投信では、さわかみファンドに次ぐ人気を誇っており、
特にコストを重視するインデックス投資家、または長期投資家から非常に強い支持が集まっています。

08年10月のリーマンショック以降の金融危機においても、株安 + 円高のダブルパンチで基準価額が大幅下落する中、むしろ買い増しのチャンスだと言う事で、
解約者数よりも口座の増加の方が多かった、珍しいファンドです。(ちなみに管理人も、金融危機以降大幅に買い増しを続けています。)


09年10月7日現在:円高なので、次のような記事を書いてみましたので、参考にしてみてください。
 
 ⇒円高還元セールと考えよう!


日経マネー09年1月号「人気FPが選ぶ、自分年金作りに適した金融商品・私ならこれを買う」の「全部お任せで手間がかからない」部門にて、断トツでナンバーワンに選ばれています!

 人気FPが選ぶバランス型投信・セゾンバンガードグローバルバランスファンド


●セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの特徴・評価

国内外の株式及び債券への投資を通じて、世界30カ国以上の株式および10カ国以上の債券に分散投資を行う。株式と債券の基本資産配分比率は、原則として50%ずつ。

世界各国の時価総額に応じて投資比率が決められており、真に自然体で運用を任せられるファンドとなっているのが特徴。
運用会社や証券会社が恣意的に投資比率を決めているのではないという点で、専門家の評価が特に高いファンドです


・購入単位:1万口以上1口単位(最低投資金額1万円)、積み立ての場合5千円から。
・信託報酬:年率0.77%(税込み)
・信託財産留保額:0.1%
・分配金の取扱:
  すべて再投資型。年1回1月に決算を行い、分配金は税金等控除後に再投資。
・資産配分比率
  日本株式5%、米国株式22%、欧州株式15%、アジア・太平洋先進国2%、新興国株式6%、日本債券10%
  米国債券19%、欧州債券21%と、幅広く分散投資。
  株式と債券のバランスは50:50の割合。
・償還日:無期限
・運用:ザ・バンガード・グループ・インク(米国ペンシルバニア州)
・為替ヘッジ:なし
・レーティング:新しい投信のため、なし
・運用成績(下記表を参照ください)

基準価額・純資産履歴
 赤線は基準価額の推移(左側の数字は基準価額、単位は円)、青い部分は総資産の推移(右側の数字は総資産額、単位は百万円です)


●セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド,管理人の感想

個人的に、バランス型ファンドの中では、最もコストと性能のバランスが良く、非常に優れた投資信託だと思っています。

株式と債券のバランス、またそれらの各国への分散度合いは申し分ないでしょう。日本への投資が全体の15%とやや低めですが、日本の、世界経済に占める割合は約1割ですから、その意味からして低すぎるという事はないでしょう。

日本への投資をもう少し増やしたい方は、日本株式等に投資するファンドを別途積み立てる事で、アセットアロケーションを最適化することが出来ます。(例えば、コストの最も安いSTAMインデックスファンドシリーズを合わせて購入するのが良いのではないかと思います)

同じようなバランス型ファンドは、マネックス証券が販売するマネックス資産設計ファンド
や、郵便局が販売する野村世界6資産分散投信などがありますが、マネックス資産設計ファンドは信託報酬が0.9975%と若干高くなる事、野村世界6資産分散投信は信託報酬は0.798%(成長コース)とまずまずなものの、手数料が1.575%取られますので、毎月積み立てすると、毎月手数料を取られて、とてもバカらしい事になります。

リスクとしては、為替ヘッジがないので、円高基調になると為替差損が出る事です。

ただし、これに関しても、長期保有、という観点で捉えるとあまり気にしすぎることはないと思っています。為替リスクに対する考え方は、為替リスクも怖くない!のコーナーをご覧になってください。

ファンドの通貨は、ドル建て:48%、ユーロ建て:37%、円建て:15%となっており、株式と債券の割合が50:50と比較的安定性も重視しているのに対し、為替リスクが大きいとの指摘に対しては、逆に、世界の基軸通貨であるドルを中心に、今後基軸通貨の地位を伺う勢いのユーロを4割近く組み込んでいる点で、「通貨の世界分散」ができていると評価する事もできます。

 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 投資対象国変更
上記の青い部分が、セゾングローバルバランスファンドのカバーする対象国。バランス型ノーロード投信で、ここまで新興国までカバーできるファンドは、他に、無い

管理人は、当ファンドをメインに、いくつかのファンドを購入しています。セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドへは、毎月4万円の積み立て投資を実施しているほか、円高や株安が大きく進行した時に、順次、スポット購入をしています。

基準価額が低くなった時に買い増すと、同じ金額でより多くの口数を買えますから、10年、20年後にファンドの価格が上昇した時に、より多くのリターンを期待できます。


市場平均との差異:金融危機により、セゾンバンガードグローバルバランスファンドの基準価額も相当下落しましたが、インデックスファンドですから、きっちり市場平均と連動しているのが分かります。

このような所から、「市場が戻れば、ファンドの基準価額もキチンと上昇する」と予測する事ができるのです。



(グラフの緑色の線はオールインデックス、オレンジはセゾンのファンドです)


●セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの購入先

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドは、こちらから購入が出来ます。

   ⇒セゾン投信株式会社

だいたい1週間くらいで、口座開設キットがお手元に届きます。目論見書がキチンと冊子になって入っているのがとても良かったです。証券会社と異なり、投資信託専門企業ですから、キットの中身が濃いです

暴落局面でも、純資産が増加している、数少ないファンドです

なお、セゾン投信自体の詳細を確認される方は、こちらをご覧下さい


セゾン投信関連記事集:こちらのコンテンツも、どうぞ参考になさって下さいませ。

 ・セゾン投資信託・中野社長のメッセージ動画
 ・セゾン投信、中野社長に突撃インタビュー:その1
 ・セゾン投信、中野社長に突撃インタビュー:その2
 ・セゾン投信、中野社長に突撃インタビュー:その3
 ・セゾン投信・中野社長より投資家の皆様へメッセージ
 ・セゾン投信の口座数や、顧客層情報
 ・セゾン投信にコモディティファンドを組み入れたい!
 ・ノーロード&低コストのバランス型ファンド・完全比較
 ・がんばれ!直販型ファンド・完全比較
 ・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド日経優秀製品・サービス賞の最優秀賞受賞について
 ・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドと、マネックス資産設計ファンド、野村世界6資産分散投信を比較
 ・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドと、SBI資産設計オープンを比較
 ・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドと、ジョインベスト・グローバルバランスファンドを比較
 ・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの変更点とその内容


 
広告





Page Topへ▲

ノーロード投資信託徹底ガイドHOME初めての方へお問い合せ免責事項リンクについて相互リンク集
管理人運営サイト
海外ETF購入・外国ETF買い方ガイドインフレ対策!値上げに負けない家計やりくりコモディティファンド・投資信託 比較
FX 損とリスクの完璧ガイドFX・証券・銀行 口座開設キャンペーン比較ガイド(無料で現金を貰うノウハウ集)

Copyright© ノーロード投資信託徹底ガイド. All rights reserved.