名古屋の中小企業振興会館で行われた
バトルロードスプリングの中部大会に行って来ました。
関東に比べると、淋しい人数でしたが
充実した時間を過ごすことができました。

新幹線で


新幹線の中ではカイトのデッキを練ったり、どれにするかを決めたりで大忙しでした。
全く、いつもこうなんだよね〜。
って私も前日の晩に決めたので、人の事は言えませんが…。
ここで大問題が!
新幹線の中で数えたら、60枚のデッキのはずが、56枚しかありません。
何で・・・!?
(何がないんだ〜〜!?)
カイトもデッキのカードを入れ替えたり何だりしながら、考えると、確実にないのはホロンのトランシーバーって事が判明。
でもあと3枚はなんだったっけ・・?
トランシーバー、余分に持ってきてないよ、どよ〜ん。
そうこうしてるウチに名古屋に到着。

会場到着


ジュニアは8時半までに集合という事で、時間的にはかなり厳しいです。
始発の新幹線でギリギリ間に合うと言う感じ。
着くと、最初に店舗のお友達のDくんのお母さんに遭遇。
Dくんはもう並んでるようです。
次に同じく店舗友達のしょうくん&しょうくんパパに会いました。
しょうくんの家は県内東部なので、前の晩から泊まらないと間に合わないので泊まってたようです。しょうくん、いつもかわいいけど、今日もかわいいです。

さっそく魔神我さんにお会いしました。
魔神我さんは私が公式大会の初対戦で当たった方です。
もちろんその時は、サイトの事は知らずに…ですけどね。
お子さんのネネちゃんガイくんがジュニアの予選に出るようです。

ジュニアの選手が入場し、カイトと別れると、すぐにトランシーバー探しに。
しょうくんパパもデッキから出して貸してくれようとしましたが、そこにネロ・ギガロさんが登場。
でも結局は、デッキ以外に余分に持っていたDくんパパに借りました。

それにしても、あと3枚はなんだろ?
じっくり考えたわりには思い出せないです(汗
まあ、いいや。
回収装置でももう1枚入れて、後はエネエネ。
エネないと動けないよ。
という事でデッキ完成。
ちなみにデッキはフライゴンexδにアスexδとミュウ☆を積んだものです。

公式大会予選


公式戦の予選に出るカイト。
真剣?です。

誰かいないかな〜〜って思いながら、カイトを見てたら、なかちゃんらしき少年を発見。
なかちゃんはこの日わざわざ大阪から出てきました。
会ったことないので、確証はないけど、前に見せてもらった写真に似てます。
勇気を出して
「なかちゃん?」と話しかけたけど、なかちゃんははっきり返事してくれません。
「なかちゃんでしょ?」と何度か聞くとやっと、そうらしいことが判明。人見知りするそうです。

初対面なのに、なかちゃんをぐいぐい引っ張って、適当に3枚を足したデッキで大丈夫かどうか対戦してもらうことに。
なかちゃんとはいつもバトチャで対戦してるので何か変な感じです。
悪バンは超抵抗なので、緑フライゴンとミュウ☆にがんばってもらって、最後はアスexで勝ちました。
対戦してる途中に、背後霊のようにTawaさんが登場。
お師匠様のTawaさんにデッキを見てもらいましたが、
「こんな2進化を何体も立てるデッキなんて重くてダメ」と冷たく言われました…。
そんな事言われても、あと10分で集合だもん…。もちろんそのまま出ました♪

ジュニアが終わって、カイトは勝ち点9、サイド9−0でテーブル1番通過。
運が良かったのでしょうか。
サイドも全部取れたようです。

それに対して私はしょぼい結果でした。
勝ち点6、サイド5−7です。
1枚しかサイドが取れないままに終わってしまったのがあったので、全然良くない結果です。
でも、たくさんサイドを取るために、タネを出させるなんて芸当は私にはできません。そんな事してたら、負けちゃうよ。実際、終わった後に相手の手札を見たら、エンペレベルXがあったので、とにかく終わりにできて良かったって感じでした。
後はルカリオ・ラムパルドの闘デッキの方と、リザコロロの方でした。
テーブル全体が前回参加した時よりも、ハイレベルで泣きそうでしたよ。
すごいスピードでカードをさばいて、何やってるのかわからないウチに、さっきまでベンチがいなかったのに、いつの間にか2進化立ってるよ…って感じでしたね。
まあ、私が負けた方は入賞してたので、ホントに強い方だったのだと思います。
前回、本選行けたのは、たまたま運が良かっただけかもしれないですね。
(隣の人は弱そうで、隣の人と当たりたかったな〜って思ったのはナイショ♪)

カイトの所に戻ると、知り合いが続々とレイをかけて戻ってきました。
ネロちゃんも予選通過!!
店舗仲間の人たちは、たくさん予選通過してます…。
魔神我さんの娘さんのネネちゃんも予選通過です!
ネネちゃん、とってもかわいい女の子でした。


シニアマスターが終わって、集まった面々。
後の「イケメンズ」はネットのお友達でなく、いつも行ってる店舗のお友達です。
左のブンヤさんだけは、このサイトに来た事がありますが、あとの方はここには来た事ないですね。
同じ店の人がこんなに残って嬉しいです。
手前は左がネロちゃん、右がカイト。


公式大会本選

午後はトレードしながら、カイトの本選を見てました。
トレード、やっぱり不毛だわ…。
特に欲しいカードがなくてやってるので、ホント意味ない。
強いて言えば、ろしさんにあげるって約束したウインディexかな。
自分の分も含めて2枚Get。

カイトは順調に勝ち進んでます。
ネネちゃんも作ったばっかりのデッキだって事だったけど、まずは1勝。
デッキはエレキブルカイリューです。
2戦目も相手は水タイプで有利かと思われましたが、残念ながら負け。
でもカンがいいんでしょうね〜。難しいデッキを使えたわけですから。
ネロちゃんも同じく、1戦目は勝ち、2戦目で敗退です。
サンダースがずっと眠りから目が覚めなかったらしい。でも1戦でも勝利できたんだし、初本選でがんばったよね!


本選の様子。
カイトのデッキには先日GETした『時空のゆがみ』が入ってます。
カイトにとって勝利の女神になるかな?



ピカチュウ帽がかわいいネネちゃん。
とってもしっかりした女の子でした。

しかし、事前に約束していた沼黒さん空我さんには会えません。
掲示板に書いてくれた特徴も、あまり断定できる所がないものばっかりだったので、探すこともできません。ヒコザル帽のカイトを頼りに、見つけてくれないなぁと思ってましたが、最後まで会えませんでした。

チームバトル

カイトが本選の3戦目に入るところで、なかちゃんとネロちゃんと組んでチームバトル開始。

1戦目

対戦相手は何とツンデレさんらしい。
対戦準備をしていると、相手の1人が、「イエローが、このプレイマットをパクってさー」とか、何か聞き覚えのあるお名前が!
他にもネットで聞いたことのあるようなお名前がチラホラ。
私が当たったのは高校生くらいの男の子でした。
こちらのデッキを良く切る良く切る!!子でした。
これでもかっ!!ってくらいに何度も切る。
良く切るのはいいだんけど、カードを置く時に反らせるようにするし、とにかく扱いが乱暴なので、「もう少していねいにやってもらえます?」と思わず言ってしまいました。
2年間で初めて口にした言葉で、マナー違反だろうかとも思いましたが、大事なカードも入っていたので言っちゃったけど、そういうのってどうなんだろうねえ・・?

前おきが長くなりましたが、ツンデレチームさんは全員カメルギ。
なかちゃんはエンペで全滅させられちゃって、ネロちゃんはギャラドスのデッキでしたが、それでも2−3とサイドを2枚取りました。
私は関東と同じカメルギに強いブイズレックだったので、3−0で勝ち。カメルギに勝つと、やたら嬉しいんですけど、私だけかしらね?

2戦目

今度は私の相手もなかちゃんの相手もドサイドン。
なかちゃんの方はエネつけてまじめに攻撃するタイプ。
私の方は、エネなしかな?ハギとタイムマシンで、とにかく山札削るタイプ。
山札切れましたが、サイドの枚数が多く取った方が勝ちなので、通常は負けですが私の勝ち。

3戦目

負けー。
ラムパルドコワイ。オボンの実が2回も出てきました〜。サイド3枚取られてしまいました。ごめんなさい。

結果、グループ2位。
なかちゃん、ネロちゃん、最後に足ひっぱってごめんなさい。
1位はツンデレさんでした。

途中、カイトの本選の様子をちょっとでも見たくて、お姉さんに頼んだんですけど、
「棄権するなら見に行っていいです」と冷たいお言葉。
残念ながら、ベスト8からの対戦の様子は全然見ることができませんでした。

表彰式

カイトはベスト4で負け。
ラムパルドに負けたようです。
で、3位決定戦で勝ったようです。
使用デッキはバンギexδとピジョット。
もう半年くらい使ってますかねえ…。
DPが出てもデッキ変えてないし…。


PCLのミヤシタさん(でしたっけ?)からミステリアス・パールをもらうカイト。
3位の賞品は後はデッキケース2個です。
ディアルガのとパルキアのでした。




なかちゃん。
シャイなイケメン。
思ったよりお兄さんって感じでした〜。
小顔で写真よりカッコイイです。


ネロちゃんとなかちゃんとヒコザル。

ポケセンに

帰りは、なかちゃんネロちゃんと店舗友達のT田さんと一緒に帰りました。
なかちゃんだけ途中でお別れして、残りのメンバーでポケモンセンターに。
3位のお祝いに、何か買ってあげることにしました。
カイトのチョイスはミミロルDoll。


カイトがポケセンで1番気に入った
ミミロルDollのミミドル。
夢民ままさんとおそろいかな?

その後、ポケセン近くの店に入り、お茶&軽食をして、そこでネロちゃんと対戦。
使用デッキはハピナス。
ネロちゃんが本選で使ったフライサンダースとやって、何とか勝つ事ができました。
ネロちゃんとは会うたびに対戦してるけど、運よく勝てることが多いなぁ。
リーダー的なカッコイイ子です。私の事も引っ張ってってくれる感じ。頼りになります。


パルキアの絵がキレイなミステリアス・パール。
カイトの大事な宝物になりそうです。

帰りの新幹線は座れませんでした。混み混みでしたね。
でも素敵なものをもらったおかげか、あまり疲れを感じませんでした。

モドル