もう7時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

ネカフェ 本人確認の義務化なんて反対 (`д´)

1 :ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン:2009/10/17(土) 18:56:45 ID:rgZr5mS60
東京都内のインターネットカフェで今年1〜8月に起きた犯罪のうち、7割以上が
入店時に利用客の本人確認を実施していない店舗で発生していたことが警視庁の調査でわかった。
都内では本人確認をしている店舗が4割弱にとどまることも判明。
警視庁は、ネットカフェの匿名性が犯罪を誘発しているとして
17日、大学教授らによる有識者懇談会を発足させ
入店する度に身分証の提示を求めるなど本人確認の義務化も含め対策を検討する

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20091017-OYT8T00740.htm?from=yoltop

2 :774円/60分:2009/10/17(土) 19:40:19 ID:r8mUPtmP0
本人確認しない店は全体の62%
本人確認しない店で起こった犯罪は全体の74%

ただの誤差でしょ。

3 :774円/60分:2009/10/17(土) 20:47:05 ID:fqszHgolO
会員登録で金とるからな。しかも会員制なのに2ちゃんできないとか。

4 :ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン:2009/10/18(日) 00:42:37 ID:/CuQbn7E0
>>2
怪しい数字だよね。

>>3
会員登録すると個人情報、流出しそうだよね。

5 :ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン:2009/10/18(日) 00:46:56 ID:/CuQbn7E0
>2006年頃からはネットカフェのパソコンを悪用した
>不正アクセス事件や薬物密売も急増している。


そのために防犯カメラだってあるし
帽子かぶってたり、サングラスやマスクかけていても個人特定は可能。
本人確認の義務化なんてしたって
他の方法で出来るから無駄でしょう。

6 :ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン:2009/10/18(日) 02:16:59 ID:/CuQbn7E0
松戸のマンボーは無料のコインロッカーが個室についてる。

案外、盗難に遭ったと嘘つく人もいるかもね
元から財布の所持金が少なく金銭が足りなくなり、店から出られなくなった言い訳で。

7 :774円/60分:2009/10/19(月) 20:13:50 ID:vzr60YIr0
>>5
「多発」とか「急増」とか煽っているだけで、
具体的にはどれだけ増えたかは言わないのが警察クオリティ。

8 :774円/60分:2009/10/19(月) 20:16:18 ID:vzr60YIr0
有識者懇談会が御用会議になってる。

本人確認、導入進まず=ネットカフェ防犯対策を検討−有識者懇談会開催・警視庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009101700038

>同庁生活安全総務課によると、委員にはスポーツコメンテーターで元オリンピック水泳日本代表の田中雅美さんや、前田雅英首都大学東京法科大学院教授(刑法・刑事訴訟法)ら5人が就任。

前田雅英というのは警察の御用学者として知られた存在。
常に警察に有利なことしか言わない人。

9 :774円/60分:2009/10/19(月) 20:21:59 ID:vzr60YIr0
前田がやったこと。
警察の御用学者として「少年犯罪の凶悪化」を訴え、少年犯罪者の厳罰化に成功した。
が、実際は少年犯罪は増えるどころか減っていたという話。

青少年は『凶悪化』しているのか
http://www.chironoworks.com/ragnarok/psychology/log/eid41.html



10 :774円/60分:2009/10/20(火) 21:33:48 ID:32Y1THjn0
ネットカフェで本人確認書類必要というなら一般の宿泊施設でも本人確認必要になるという話だが、、、
もうアホですか?


11 :774円/60分:2009/10/20(火) 22:21:42 ID:2A18jZGk0
>>11
まあ警察はアホだから…。
もしかしたら、各宿泊施設に「匿名の犯罪から守る」ということを名目に、
警備員として警官の天下りを受け入れさせるつもりなのかもしれない。


12 :774円/60分:2009/10/21(水) 02:40:31 ID:QKDarwNU0
権力者の忠犬である公安や警察ケンが強制的なネット規制をしようとしている。

警察がいってることは全部嘘。犯罪が多いというなら何と比べて多いのか説明をしていない。
こんな馬鹿な理由で規制したら深夜のクラブやレイブ(ダンス音楽を一晩中流す大規模な音楽イベントやパーティー)
など全部規制しないといけないことになる。いままで野放しだったのにw
http://s01.megalodon.jp/2009-1021-0159-13/www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091017AT1G1700C17102009.html
http://s04.megalodon.jp/2009-1021-0201-25/www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091017AT1G1700417102009.html
http://s03.megalodon.jp/2009-1021-0203-52/mainichi.jp/select/jiken/news/20091018ddm041040093000c.html
http://s03.megalodon.jp/2009-1021-0157-15/www.jcca.ne.jp/yakuin.php
http://s01.megalodon.jp/2009-1021-0205-00/www.nhk.or.jp/news/k10013179251000.html


13 :774円/60分:2009/10/21(水) 09:27:27 ID:c2cC8yI/0
>>5 帽子かぶってたり、サングラスやマスクかけていても個人特定は可能。
どうやって? 防犯カメラの画像だけではほとんどの場合無理でしょ?

14 :774円/60分:2009/10/22(木) 20:22:30 ID:I4fPk+Sp0
「警察官の天下りの受け皿ではないか」天下り批判が原因? 協会に危機が
交通安全協会存続の危機 会員離れどんどん進む
http://news.livedoor.com/article/detail/4409136/

15 :774円/60分:2009/10/25(日) 16:05:56 ID:O+j2YUlR0
恐ろしいことだ。

他人が陳列していた児童ポルノ画像のurlを一部改変して掲載したら、児童ポルノ公然陳列罪の正犯
ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20091023#1256289948

16 :774円/60分:2009/10/28(水) 00:59:39 ID:7Xu7mr/20
もうむちゃくちゃ。とにかく逮捕する人間を増やしたがっているとしか思えない。

大阪高裁 「他人がUPした児童ポルノ画像のURLを貼っても、児童ポルノ公然陳列罪。アウト」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256647550/1



17 :774円/60分:2009/10/28(水) 01:05:59 ID:7Xu7mr/20
韓国人の一橋大学准教授によると日本の警察は軍事独裁政権時代の韓国より酷いそうです。
http://newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2009/10/post-72.php
拉致とか暗殺とかやりたい放題だった軍政時代の警察でさえやらないようなことをやっている、と。

18 :774円/60分:2009/11/04(水) 01:57:23 ID:R2OhIE3u0
なんか続報あった?

19 :774円/60分:2009/11/04(水) 18:55:57 ID:PXL1sLuL0
まぁ悪用目的のやつなら身分証から偽装するだろ。
身分証が偽装かどうかの確認なんかできんのだし。
実質意味のない身分確認で店側の負担が増えるだけなんじゃないの。

20 :774円/60分:2009/11/05(木) 01:56:21 ID:oeUrlD0X0
>>19
まあネットカフェ難民は叩き出されるな。

21 :774円/60分:2009/11/05(木) 20:52:03 ID:U/hKXFB2Q
ぜひとも身分確認徹底して欲しい。
確認しない店舗は営業許可出さなければいい。


22 :774円/60分:2009/11/06(金) 12:27:58 ID:+gbtgR5iQ
確認義務化すればネカフェ経由のスパムメール、掲示板への荒らしが激減しそうだな。


23 :774円/60分:2009/11/06(金) 19:45:17 ID:mHns+9a70
>>21
ファミレスやコンビニやホテルでもいちいち身分証を求めればいいのにw

>>22
その程度の利益は大したことはない。

24 :774円/60分:2009/11/07(土) 06:15:38 ID:PkUDuutkQ
マンガ喫茶、サウナ、カプセルホテルを身分確認義務化だなw
あと、マクドナルドとかw
そうすれば難民もいなくなるだろうwww



25 :774円/60分:2009/11/07(土) 20:19:49 ID:Z6U+ux5g0
>>24
そこから難民がいなくなるだけで、ホームレスになるだけさ。
で、警察にとってホームレスが増えることは、自分の管轄外なのでどうでもいいことなんだな。


26 :774円/60分:2009/11/08(日) 04:07:24 ID:ur7bKnkdQ
>>5
そう簡単に特定できねぇだろ。
振り込め詐欺とかの写真しょっちゅう掲載してるぐらいだし。
簡単に特定できれば苦労しないわな。

>>22
利益w。頭蛆でもわいてるんかな。



27 :774円/60分:2009/11/08(日) 10:27:23 ID:Is835czt0
>>24
路上生活者が増えるだけです
路上生活者を狙った暴力団員もいる
犯罪は逆に増えるかも

生活保護が受けられないとか、手続きに行っても門前払いされたとか
事情があって難民してる人も多い。

28 :774円/60分:2009/11/08(日) 11:24:15 ID:Is835czt0
入店する度に身分証の提示を求めるなど本人確認の義務化すると
客が減るんだって
赤字になって潰れる店も増えると思う。

市橋は福岡で会員制のネットカフェにもいたそうだよ
他人の名前で会員カードを作ったそうな。


29 :774円/60分:2009/11/08(日) 14:42:50 ID:Is835czt0
現在、会員制のネットカフェが組織を作り警察と連携して、日本中の、ネットカフェを会員制にしようとしている。
このままだと、日本中のネットカフェが会員制になってしまいます。
国民が自由に発言できなくなります。
戦争前のような言論統制の時代になってしまいます。
★★警察はきれいな言葉を使い国民の自由を奪い、権力者を守ろうとしてる★★
表向きの理由は非会員制のネットカフェが危険だから・・・という理由で。

しかし殺人犯が会員制のネットカフェを利用して逃亡してたwwwww
しかし殺人犯が会員制のネットカフェを利用して逃亡してたwwwww
しかし殺人犯が会員制のネットカフェを利用して逃亡してたwwwww
市橋容疑者、会員制ネットカフェ利用か 博多で10月中旬…偽名と同じ名前で、ネットカフェに会員登録。
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110701000557.html

★★★★★★不買するネットカフェなどの一覧★★★★★★
楽天…(三木谷)
ゆう遊空間、TSUTAYA、カラオケ店「メガトン」「ワオキューブ」   
自遊空間
ワイプ(wip) 
TVゲームショップ桃太郎、モモオー ドットコム、桃太郎王国、ゲームセンター「アミ ューズメント桃太郎」
Airs Cafe(エアーズカフェ)
フリークス
コミックバスター
アプレシオ
CYBAC(サイバック)
複合カフェ「快活CLUB」、「快活フィットネスCLUB」
アイ・カフェ、古本市場

不買!→TSUTAYAゆう遊エアーズ自遊空間(ポルノ規制)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1256060489/

30 :774円/60分:2009/11/08(日) 14:51:23 ID:BxoYHSOJO
会員制賛成だから別にいい

31 :774円/60分:2009/11/08(日) 20:48:54 ID:bHRa7KO70
>>30
ネットカフェの負担が増えると、ネットカフェが潰れるかも知れんぞ。

32 :774円/60分:2009/11/08(日) 21:01:19 ID:X0DBfDI10
大都市の漫画喫茶とか、個人情報保護法の5000人にすぐ届きそうだよな

33 :774円/60分:2009/11/08(日) 23:05:19 ID:Is835czt0
>>32
ヤ●ザや悪徳宗教団体に、客達の個人情報を売ったりする店もあるかもね

34 :774円/60分:2009/11/09(月) 08:56:49 ID:Pc5OiHpWQ
>>31
潰れないよ。現に確認してる店舗もあるんだし。
潰れるとしたら他に問題があるんだろう。
手間といっても、客にカード申込書かかせて、写真付きの身分証で確認して、
会員カード作ればいいだけだしな。
一年に一回ぐらい更新の時に再確認すればいいし。
この程度の手間で駄目ならビデオレンタルなんか潰れてるって。



35 :774円/60分:2009/11/09(月) 09:39:26 ID:8tpMBvLm0
登録不要な店はロクなの来ないから確認義務化大賛成

即刻実施させろ


36 :774円/60分:2009/11/09(月) 11:33:50 ID:Ay+DXsdI0
>>34
レス31ではないけど
会員制にすると客が減るんだって。

37 :774円/60分:2009/11/09(月) 11:38:12 ID:Ay+DXsdI0
>>35
嫌なら、お前だけ非会員制の店に行かなければいいだけのこと。
それに逃亡してる市橋まで会員制のネットカフェ使ってたんだよww

38 :774円/60分:2009/11/09(月) 12:11:53 ID:8tpMBvLm0
> 市橋まで会員制のネットカフェ使ってたんだよ

> 市橋は福岡で会員制のネットカフェにもいたそうだよ
> 他人の名前で会員カードを作ったそうな

だから本人確認が重要なんじゃねーか

39 :774円/60分:2009/11/09(月) 16:49:53 ID:TWTDj/u+0
>>34
>手間といっても、客にカード申込書かかせて、写真付きの身分証で確認して、
>会員カード作ればいいだけだしな。

応対と事務作業と個人情報保護にコストがかからないと思っているあたり、どうしようもない馬鹿だな。
お前働いたことないだろ?


40 :774円/60分:2009/11/09(月) 16:55:44 ID:TWTDj/u+0
>>38
2chがいちいち本人確認と身分証の提示を求めてたら、人はすごい勢いで減るだろう。
どうしてもわからないというなら、今日からコンビニやスーパーで買い物するとき、毎回毎回身分証の提示して本人確認してみればいい。
本当に安全で効率的ならみんな君の真似をするはずだw

41 :774円/60分:2009/11/09(月) 16:57:04 ID:TWTDj/u+0
歴史を見れば、戦前日本の国家総動員法にも同じような部分があった。
統制経済ってやっぱりダメだよ。

・民間ではあらゆる業種に事業組合が網羅された。
・具体的には企業の借り入れ、増資、配当にまで制限を受けた。ちなみに事業組合長は官僚の天下りで占められた。
・これにより膨大なペーパーワークが発生、いらない負担を各企業に押し付けることに。
・銀行貸出しも大蔵省の許認可が要るという非現実的なものに(さすがに無理だったので緩和された。しかし各企業への金融は大きく抑制された)

・これらの要因により「新規の設備投資」が非常に困難になった。

・生産力そのものは既存の設備を全力で稼動させて拡大できるが、これでは「先が無い」のが目に見えている…。
・企業間競争まで阻害され、企業の新しい技術や新製品への開発意欲が急速に失われていった。

そして何が起こったかといえば、日本経済の完全な頭打ち。
これを見ればわかるが、国家総動員法が施行されてから2年もたたずにGDPの伸びが停滞している。

http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/ww2-gdp-sai-axx.htm

戦略爆撃を食らったわけでもないのに、戦争始まってからも国力が伸びてないという…。
もうどうしようもない有様。


42 :774円/60分:2009/11/10(火) 02:21:44 ID:hPNeMZpaQ
>>39
俺、店員だけど確認作業そんな手間じゃないけどw
むしろ変な客が来るほうが困る。
ブースや設備を故意に破損させたり、
タバコの不始末など。
酷いとブースの中で小便するのもいるからな。マジ笑えねぇよ。
あと、体臭がヒドイ難民もな。
むしろ難民やドキュン来なくなった方が仕事が楽になるから義務化大賛成だね。

>2chがいちいち本人確認と身分証の提示
なんで2ちゃんねるw。ネットでどうやって身分証提示するのwwほんとうに馬鹿ですかwwwww。


43 :774円/60分:2009/11/10(火) 03:01:47 ID:wrTOEXPI0
>>42
>俺、店員だけど確認作業そんな手間じゃないけどw

情報を扱うシステムを導入・維持する金と、お前さんたち従業員に払う給料にどれだけかかってるかを想像してみよう。
そいう作業が減って、お前さんみたいな従業員をクビにできたら経営する側としては嬉しいだろうな。
金が浮くから。

>むしろ難民やドキュン来なくなった方が仕事が楽になるから義務化大賛成だね。

お前さんのところは本人確認してるのにそういう連中が来てるんだろ?
じゃあ義務化してもしょうがないじゃん。

>なんで2ちゃんねるw。ネットでどうやって身分証提示するのwwほんとうに馬鹿ですかwwwww。

ん? メールでコピー画像送れば。あとパスワード認証。

44 :a:2009/11/10(火) 08:44:35 ID:xTAFpCdK0
俺も義務化は、賛成だね!今のこのご時世身分証無しで入れる店自体が、アホやろ?
もし、身分証無しで、入った客が、今を騒がせている市橋容疑者だったら、どうするよ?
店は、スルーすっか?
入るなら、マシな客の方が、店員も助かる矢路?
あー、このパソコン動き悪ー!!!!!



45 :774円/60分:2009/11/10(火) 17:26:20 ID:hPNeMZpaQ
>>43
お前顔真っ赤だぞw。
わかったわかった偽経営者。
その程度で潰れるとかコスト大とか叫ぶならさっさと潰れろよゴミ店舗。
あと、メールで免許証とかのコピー画像とか馬鹿かいw。
パスワードとか完全にアホですか。なんのパスワードだよ。
普通ネットならクレカで認証だろ。



46 :774円/60分:2009/11/10(火) 17:38:12 ID:wrTOEXPI0
>>45
>その程度で潰れるとかコスト大とか叫ぶならさっさと潰れろよゴミ店舗。

潰してしまっては警察が甘い汁を吸えない。
嫌がらせによって警察や行政への反抗を封じ、傘下におくんだよ。

>普通ネットならクレカで認証だろ。

クレジットカードは意外と審査厳しくてもって無い人も結構いる。

47 :774円/60分:2009/11/11(水) 08:20:01 ID:u0gPFq3OQ
市橋みたいに潜伏してる犯罪者多そうだな。
これを期に写真付きの身分確認義務化したほうがいいな。



48 :774円/60分:2009/11/11(水) 09:37:09 ID:w0IwtQAmO
会員制は面倒だが年齢確認は賛成

49 :774円/60分:2009/11/12(木) 00:15:20 ID:8nAWGzOF0
明確な犯罪だけでなく、犯罪を誘発する情報まで取り締まりたい警察様。
どんどん取り締まり範囲が広がるな。

ネット書き込みで痴漢誘発? 動機調査を指示、警察庁
ttp://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111101000522.html

50 :774円/60分:2009/11/13(金) 06:25:19 ID:G9q74VqUQ
>>46
甘い汁何それ。パチンコ屋じゃあるめぇしw
問題なのは匿名性から起きる犯罪の抑制だろ。
どのみちプリペイド携帯みたいに身分確認が義務化されるよ。
残念だね反対派の人w
怨むんなら犯罪者を怨むんだな。


51 :774円/60分:2009/11/13(金) 08:56:54 ID:2REz4QID0
>>50
>甘い汁何それ。パチンコ屋じゃあるめぇしw

直接的に天下りするという方法もあるが、間接的にも色々やり方がある。
警察が天下りしている警備会社と契約しないと営業許可を出さないとかな。

>問題なのは匿名性から起きる犯罪の抑制だろ。

実際には、本人確認する店としない店の犯罪発生率の差は誤差程度でしかない。
だいたい、犯罪をたくさん取り締まれば国民は幸せだという考えは間違いだよ。

52 :774円/60分:2009/11/13(金) 09:03:12 ID:F5/L8/v/0
支離滅裂な理屈で自分を無理矢理正当化しようとしても逆効果なだけだぞ

53 :774円/60分:2009/11/13(金) 09:13:56 ID:2REz4QID0
>>52
警察が許認可権を持っているということがどれほどの強みかわからないのかな?w

54 :774円/60分:2009/11/15(日) 18:42:32 ID:wtyYL25xQ
どうせ義務化決定だろ。
市橋の件もあるし、ネカフェと、アルバイトは身分確認義務化の流れになるよ。
市橋のバイトしていた会社は取引先失ったしね。
反対派はプリペイド携帯と一緒で悪用する奴を怨むんだな。


55 :774円/60分:2009/11/15(日) 20:26:35 ID:vHhBrPpR0
>>54
身分確認義務化ぐらいでは市橋がやったことは防げないのだが?

56 :774円/60分:2009/11/16(月) 02:11:42 ID:0V3K7NEB0
>>54
詐欺師は、ずる賢いのだから
何もやっても無駄。

身分証明証を貸したり売る人が増えると思う。

57 :774円/60分:2009/11/16(月) 06:34:28 ID:EntkQhfiQ
身分証無いのと犯罪者が必死だなw

58 :774円/60分:2009/11/16(月) 06:34:34 ID:kxoBimXU0
十分抑止として効果はあるのだから義務化は不可避だな。
そもそもゼロにするのが目的じゃないんだから。

プリペイド携帯の件にしても、義務化で振り込め詐欺などの
犯罪企図者は明らかにダメージを受けてる。
ほかの抜け道はあるにせよ、格段に面倒で手間隙がかかる。
そうやって網を狭くすることで犯罪がやりにくい環境になる。
それが重要。

59 :774円/60分:2009/11/16(月) 15:10:43 ID:Y4e7yfO00
民主党政権下では本人確認をしない店を正義≠ニ見なす

60 :774円/60分:2009/11/16(月) 15:40:08 ID:EntkQhfiQ
現行の法律じゃ検挙率が低いから
顔写真の身分証確認義務化にして
犯罪の抑制や検挙率あげたいんだろうな。
オレオレ詐欺とかのプリペイド携帯不正使用対策の身分確認義務化や、
ピッキング対策のドライバーや刃物の法改正とかそんな感じだし。

>>55
市橋は職場やマンガ喫茶で身分確認されてないだろ。


61 :774円/60分:2009/11/16(月) 21:10:39 ID:zqhr6T4B0
>>57
ニートで引きこもりの書き込みはご遠慮下さい。

62 :774円/60分:2009/11/16(月) 21:14:59 ID:zqhr6T4B0
>>60
顔写真つきの身分証明証を提示してまで行きたいと思わないよ
個人情報売られたり流出しそうだもの。

63 :774円/60分:2009/11/17(火) 02:42:35 ID:SswBOvbt0
>>58
どこに効果があるんだよw
警察様が出したデータでも誤差ぐらいの違いしかないのに。

64 :774円/60分:2009/11/17(火) 02:43:58 ID:SswBOvbt0
>刃物の法改正

カキ養殖業者が使ってるカキ剥き用のナイフまで没収だもんな。
警察は腐ってるよ。

65 :774円/60分:2009/11/18(水) 04:32:03 ID:yM+URWzp0
ネットカフェ難民死亡のお知らせ

ネットカフェ、本人確認の義務化を…警視庁懇談会
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20091116-OYT8T00825.htm

インターネットカフェでの犯罪の防止策を検討していた警視庁の「有識者懇談会」は、利用時の本人確認や、利用記録の保存を義務づけることが必要とする報告書をまとめた。

18日の最終検討会で同庁に提出する。
英国人女性死体遺棄事件で今月10日に逮捕された市橋達也容疑者(30)が利用していたとみられるなど、ネットカフェの匿名性が捜査の障害になっていることから、同庁は本人確認の義務化に向けて本格的な準備を始める。


66 :774円/60分:2009/11/18(水) 18:06:20 ID:DdIInoLhQ
むしろいままで義務化しなかったのが不思議なくらい。


67 :774円/60分:2009/11/19(木) 05:50:35 ID:iWs0DlJz0
>>65
赤字で潰れる店と路上ホームレスが増えるだけだろうな。
今度はネットカフェの代わりになる店が流行ると思う。

68 :774円/60分:2009/11/19(木) 05:51:19 ID:rOVPHfDc0
面白い数字が見つかった。
2007年のネットカフェの犯罪状況だが、なんと置き引きだけで4356件!
今のネットカフェのほうが明らかに安全ですw

http://www.securityhouse.net/blog/archives/2007/08/post_512.html#more
都内のネットカフェでは今年1−6月、4356件の置引被害が発生しています。



69 :774円/60分:2009/11/19(木) 05:52:47 ID:iWs0DlJz0
みなさん今のうちに楽しんでおきましょう
2010年には消えてくなくなりそうなので。

自分なんて免許証なんて持ってないよ
そういう場合は住民票+健康保険証が必要になるだろうな

70 :774円/60分:2009/11/19(木) 05:55:24 ID:iWs0DlJz0
>>68
財布の金が足りなくなり店から外に出れなくなって
誰かに盗まれたと嘘ついた人もいると思うよ
その人達もその数字にカウントされてる

71 :774円/60分:2009/11/19(木) 06:08:51 ID:rOVPHfDc0
>>70
つまり、それを警察が受理するかどうかで、犯罪の発生数は全然変わってくるわけだ。
なんかあやしいよなぁ。


72 :774円/60分:2009/11/19(木) 10:21:47 ID:Vjymj+90Q
義務化になっても、難民のほとんどはサウナやカプセル、簡易宿泊施設に流れるだけだろうな。
マンガ喫茶が出来る前の大昔に戻るということか。
金が無い難民は、マクドナルドやファミレスに流れるだろうよ。24時間の外食産業は大変そうだw


73 :774円/60分:2009/11/19(木) 10:39:58 ID:j8Hu01BY0
そのうち電車に乗るのにも身分証明書が必要になるんだろうな

74 :774円/60分:2009/11/19(木) 13:16:31 ID:mEStxnan0
カラオケボックスも身分証明不要で入店可能な店があるから
客が増えるだろうね

75 :774円/60分:2009/11/20(金) 00:27:08 ID:hbboyM300
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20091116-OYT8T00825.htm
>一方、全国1264のネットカフェ店が加盟する
>「日本複合カフェ協会」は本人確認を推進したいという立場。
>若松修顧問は「本人確認を徹底すれば安全性が高まり
>主婦など新たな客層を開拓できるメリットがある」と説明する。



主婦など新たな客層を開拓できるメリットがあるだって?
頭が悪過ぎwwww
主婦がこんなとこにたくさん来て黒字になるなんてことは、常識的に考えてあり得ない。
本人確認を義務化にしても客が減るだけ。
新たな客層がほしいなら、女専用の会員制のネットカフェでも今すぐ造ってろドアホ。

76 :774円/60分:2009/11/20(金) 04:27:03 ID:D06mxqAn0
指紋認証の会員制でいいんじゃね?
警察も指紋がほしいだろうし
犯罪者が店に来なくなって安全度も上がるさね

77 :774円/60分:2009/11/20(金) 04:31:59 ID:l+De8YMFO
>>69
住基カードって顔写真入ってなかったっけ?

保険証(写真がない)+TASPO(名前と顔は確認出来る) とかの組合せでも
OKみたいな気がするんだけどな。

78 :774円/60分:2009/11/20(金) 06:41:38 ID:a8SNSMzBQ
保険証も顔写真&IC付きにすればいいのにね。
身分証無い奴は市役所行って住基カード作れ。500円程度あれば作れるし。


79 :774円/60分:2009/11/20(金) 08:50:43 ID:D06mxqAn0
>>78
たぶんそういう人たちは住民票が無いんじゃないかと思う

80 :774円/60分:2009/11/20(金) 22:22:37 ID:03TWcLl30
>>77
住基カードなんて知ってるけど作らないだけ
あんなものを身分証明として使って
宗教団体や調査会社やヤクザにでも売られたら危ないもの

女ならストーカー被害を怖がり
住基カード作りたがらないみたい。

本人義務化になったら、もう行かない
ファーストフード店やカフェやカラオケボックスに行くからけっこう♪

81 :774円/60分:2009/11/20(金) 22:31:36 ID:03TWcLl30
裏で個人情報は売買されてる
自分なんて、面接に行ったときの履歴書が調査会社に売られていたことがあったよ。
個人情報を裏で買取してる組織がある。怖いね。

今後、運転免許証を取得しても
なるべく身分証明証としては使わないつもり。

82 :774円/60分:2009/11/20(金) 22:33:00 ID:03TWcLl30
>>78
そんなことしたら
プライバシーのことや、何か問題がでてくるよ。



83 :774円/60分:2009/11/21(土) 01:05:07 ID:KEsdLgiZ0
いい歳した大人が身分証明のひとつも持ってないとか恥ずかしいだろw
無宿者じゃあるまいし。
そもそもおまえら低属性の個人情報なんぞ鼻糞程度の価値しかない。
思い上がりすぎw

84 :774円/60分:2009/11/21(土) 03:24:12 ID:zLwDv6M40
>>83
じゃあお前の住所氏名連絡先をここでさらしてみろよw
お前の個人情報なんて価値ないんだから気にするな。

85 :774円/60分:2009/11/21(土) 05:16:32 ID:rky3IEwB0
>>83
そんなこととよりも、貴方ちゃんと学校には行った?低学歴者だよね?
文章と日本語が変だよ。
国語能力がない。

86 :774円/60分:2009/11/21(土) 05:39:34 ID:KEsdLgiZ0
>>85
悔し紛れに突っ込んだとこがそこwゲラ
少なくともキミよりは高学歴だよw
キミらみたいな低属性じゃないから晒せないなあ。

87 :774円/60分:2009/11/21(土) 06:42:44 ID:zLwDv6M40
根拠のない自尊心だけは持ち合わせていらっしゃるようだw


88 :774円/60分:2009/11/21(土) 07:17:07 ID:m2lpQGWR0
監視されるのが好きなID:KEsdLgiZ0は中国か北朝鮮にでも行けよ監獄社会が好きなんだろ低脳カスがw

・このままだと来年には日本中のネットカフェ(まんが喫茶)が会員制になってしまいます(来年にも条例案を東京都議会に提出する)
・利用者がどの端末(パソコン)を利用したのかといった、『パソコン使用記録』を 一定期間保有しておくことも必要だとしております。
★会員制にしなかったり利用者がどのパソコンを利用したか記録しなかった店は営業停止などになります★

権力者や日本政府が国民に知らせる情報は0.1パーセント以下です。
前田雅英・首都大学東京教授、警察、会員制ネットカフェが日本中のネットカフェを会員制にしようとしています。
前田雅英、警察、日本複合カフェ協会は日本人の言論の自由を潰す売国奴です。
日本が超監視国家になり警察による犯罪がはびこるのではないでしょうか。
権力者に都合の悪い情報はいっさい出なくなるでしょう。

ちなみに市橋容疑者は逃亡中に会員制のネットカフェを利用していました
ちなみに市橋容疑者は逃亡中に会員制のネットカフェを利用していました
ちなみに市橋容疑者は逃亡中に会員制のネットカフェを利用していました
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110701000557.html
★★★★★★不買するネットカフェなどの一覧(会員制のネットカフェばかりw)★★★★★★
楽天…(三木谷)
ブックオフ(BOOK OFF)
ゆう遊空間、TSUTAYA、カラオケ店「メガトン」「ワオキューブ」   
自遊空間
ワイプ(wip) 
TVゲームショップ桃太郎、モモオー ドットコム、桃太郎王国、ゲームセンター「アミ ューズメント桃太郎」
Airs Cafe(エアーズカフェ)
フリークス
コミックバスター
アプレシオ
CYBAC(サイバック)
複合カフェ「快活CLUB」、「快活フィットネスCLUB」
アイ・カフェ、古本市場
不買!→TSUTAYAゆう遊エアーズ自遊空間(ポルノ規制)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1256060489/

89 :774円/60分:2009/11/21(土) 07:19:06 ID:m2lpQGWR0
市橋容疑者は逃亡中に会員制のネットカフェを利用していた
市橋容疑者は逃亡中に会員制のネットカフェを利用していた
市橋容疑者は逃亡中に会員制のネットカフェを利用していた
市橋容疑者は逃亡中に会員制のネットカフェを利用していた
市橋容疑者は逃亡中に会員制のネットカフェを利用していた
市橋容疑者は逃亡中に会員制のネットカフェを利用していた
市橋容疑者は逃亡中に会員制のネットカフェを利用していた
市橋容疑者は逃亡中に会員制のネットカフェを利用していた
市橋容疑者は逃亡中に会員制のネットカフェを利用していた
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110701000557.html

30 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【社会】ゲリラ未遂? 米軍横田基地近くで「発射装置」発見 警視庁が捜査 [ニュース速報+]
市橋容疑者が整形…! [同性愛サロン]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)