[ホーム]
二次元裏@ふたば
酒の薀蓄を語るスレ酒に関するとしあきの知識は凄いらしいな
たくさん飲むと酔っぱらうんだよな
>酒に関するとしあきの知識は凄いらしいな まぁちょっとは知ってるほうかな……(ボンベイサファイアにソーダとライムだばぁしながら)
たばこ税が話題ですが酒税も上がりそうです塩や出版物、茶にも税がかかるようになるのでしょうか
老舗のウィスキー蒸留所はフロア.モルティングする時にネズミに大麦を食べられないように猫を飼っていた
酒屋いって色んなの買っては飲んでみてるけど全然調べたりしないから全然薀蓄は溜まらないよっぽどのことが無い限りは旨く感じる貧乏舌だし
ジャックダニエルはバーボンじゃないやい!
酒の神バッカスは、海の神ポセイドンより多くの人を溺れさせたんだぜ
亡者の箱までにじり登った15人一杯やろうぜヨーソローぃ
>よっぽどのことが無い限りは旨く感じる貧乏舌だしまぁでも薀蓄ばかりで味を知らないよりは知識がなくても味を覚えてる方がいいかと本当は両方揃ってるのが一番だろうけど
>老舗のウィスキー蒸留所はフロア.モルティングする時にネズミに大麦を>食べられないように猫を飼っていたそれなんてマスターキートン
つい最近までモルトウィスキーとグレインウィスキーの違いがわからなかったぜ
11月は何でもないけど酒が飲めるぞ
ブランデーとウイスキーの違い
酒を浣腸で入れて直腸から吸収するとマジやばい
色々飲み比べてみたいがその為の知識がないのが悲しい
>老舗のウィスキー蒸留所はフロア.モルティングする時にネズミに大麦を>食べられないように猫を飼っていたタレット?
レモンハート読もうぜぇ
>老舗のウィスキー蒸留所はフロア.モルティングする時にネズミに大麦を普通猫がモルトの上で寝たりするんじゃないか?
風邪引いて薬飲んでるから酒が飲めないorz
日本酒の味でドカンと来るとか言われてもサッパリ
>酒を浣腸で入れて直腸から吸収するとマジやばい謝りなさい!お酒の神様に謝りなさい!
>ブランデーとウイスキーの違いそれは根本が違うだろう
牛肉を食う人→ビーフイーター是即ちBeefeater Gin
タルの木臭さが鼻につくようなのを“スモーキーな”、というスモーキーなのが好きでと言ったらTALISKER aged10を手渡されたうまいうまいよー!
>つい最近までモルトウィスキーとグレインウィスキーの違いが>わからなかったぜモルト =大麦主体グレイン=とうもろこし主体だったっけジョニーウォーカーとかオールド パーはこの二つを混ぜた酒だったな
俺が学んだ事初めて飲んだ酒がどんなに不味くてもそのボトルが空になる頃には味に目覚めてるという事
フランスのワイン屋がペットボトル入りワインにケチつけていったそうな消費拡大する気があるのかないのか
>タルの木臭さが鼻につくようなのを“スモーキーな”、というちょっと違う様な樽の種類、チャーの度合いによっても違ってくるぞ
黒糖焼酎は?
>牛肉を食う人→ビーフイーター昔の衛兵の給料が牛肉支給だった説から
スコッチウイスキーの樽ってバーボンの樽を再利用してるんだって?歴史的には逆だと思うんだけど昔はどうしてたんだろう
ブランデーが葡萄とかの果物を醗酵させたのを蒸留させたやつで、ウイスキーが麦とかの穀物醗酵酒を蒸留させたやつだったよね逆だっけ?
ブランデーはぶどうの蒸留酒でウィスキーは穀物系の蒸留酒でいいのかな
>(ボンベイサファイアにソーダとライムだばぁしながら)ソーダ要らないよ
バーボンは?
>フランスのワイン屋が>ペットボトル入りワインにケチつけていったそうな>消費拡大する気があるのかないのか単価が安いと儲からないから付加価値をつけたいんだろうねもっとも高いワインなんて誰も買わないだろうけど
>ジョニーウォーカーとかオールド パーはこの二つを混ぜた酒だったなブレンデットとかバテッドという
現地でアイリッシュウィスキーをスコッチと言うとぶん殴られると聞いた
カクテルはダメですか
酒のウンチクかぁママン「喉乾いたデショ?ほら色つきのサイダー」差し出されたグラスにはジャックダニエルのサイダー割りが こうしてオレは中学○年生の頃から酒の味を覚えたのでありましためでたしめでたし
>消費拡大する気があるのかないのか中身だけじゃなくボトルやパッケージまで含めて1つのワインって考えなんじゃない?
もやしもんの作者の酒の薀蓄がうざくなってきた
憎い奴には美味しく調理したドリアンとお酒を振舞ってあげよう
>スコッチウイスキーの樽ってバーボンの樽を再利用してるんだって?バーボンは内側を焦がした新樽しか使えないで、スコッチには程よく焦げ焦げ成分の抜けた中古樽が良いらしいよシェリー酒の中古樽も使ってるよ
>酒に関するとしあきの知識は凄いらしいな リンゴ酒と蜂蜜酒とビールを自製したらコストは店で買うより半分以下で済むただしアルコール濃度1%以下に限る
>カクテルはダメですかロングアイランドアイスティーを語るヤツは素人
簡単に言うとブランデー:ワインの焼酎ウイスキー:ビールの焼酎
バーボンは確かバーボンって町で作られたやつをバーボンって呼んでるだけだったはず
>カクテルはダメですかプースとかレインボーは見た目綺麗だけど飲んでるときはリキュールそのままだしなぁ…
俺の唯一知ってる知識、スモーキーなヤツに慣れると他がむしろ物足りなく感じちゃうからホドホドに
グレーンはだしでモルトは味噌おいしいブレンデッド=味噌汁ができる
>グレーンはだしでモルトは味噌おれは味噌のまま呑んでたのか・・・
>バーボンは?バーボンはとうもろこしを50%以上使用して内側を焦がした新樽で2年以上熟成させたウィスキーが「名乗る事のできる」お酒アーリータイムスは同じ原酒?を中古樽を使ってアメリカンウィスキーとして本国で出している新樽じゃないからバーボンと名乗れない新樽使用のバーボンは日本(国外)向け
日本酒好きはここにはおられぬのか
>中身だけじゃなくボトルやパッケージまで含めて>1つのワインって考えなんじゃない?うんガラス瓶じゃないと高級感がないよね、ということらしいがそんな時代じゃないと思うんだ
アーリータイムズはブラウンの方が好きだ
ライムをかじってオルメカゴールドを一緒に流し込むこれ最高
>フランスのワイン屋が>ペットボトル入りワインにケチつけていったそうな擁護するワケじゃないけど日本酒だって吟醸とかをペットボトルで販売してるとこ何て無いんじゃない?
>日本酒好きはここにはおられぬのか日本酒もジンもウオツカもラムもテキーラも焼酎もワインも好きだぜぃ
作る方に関しての知識はあるけど薀蓄はあんまり無いなあ>リンゴ酒と蜂蜜酒とビールを自製したらコストは店で買うより半分以下で済む醸造酒は作った方が安いけど蒸留酒は買った方が安い
ジャックダニエルはバーボンではないテネシーウイスキーだそこを間違えると怒られる
>そんな時代じゃないと思うんだでも未だにワインを偉ぶって飲む漫画が人気有るから結局味じゃなくワインはブランドを飲んでる気がするんだだから高級感は必要だと思うのよ
>ただしアルコール濃度1%以下に限る壺のやる夫スレで1%以上は犯罪になるから、捨てろよ!人目に付かない内にこっそり捨てろよ!!て書いててフイタ
>醸造酒は作った方が安いけど蒸留酒は買った方が安いそれに最近気が付いたよ
>日本酒好きはここにはおられぬのかいるよ?
>ジャックダニエルはバーボンじゃないジャックダニエルはバーボンと言ってもいいテネシーウイスキーはバーボンと同じ久保田は日本酒じゃないよ、新潟の地酒だよと言ってるようなもん>スモーキースモーキーなのすきならタリスカーよりボウモアとかラフロイグのがおすすめ>モルトとグレーンジョニーとか以前にスコッチの大半はブレンデッド(モルトとグレーン混ぜたやつ)だよ
最近不況で飲食店業界はやばいらしい行きつけのバーも客の入りがいまいちで不景気だなあとぼやいてたとしあきは家飲みなんてせず外で飲んであげて!
>日本酒好きはここにはおられぬのかただしウィスキーもビールも飲むが
ウイスキー色々飲むけどあまりカテゴリを気にしたことはないな美味しければおkって感じで
>擁護するワケじゃないけど日本酒だって吟醸とかをペットボトルで販売してるとこ何て無いんじゃない?あるんだなこれがワンカップみたいなので
>日本酒好きはここにはおられぬのか甘ったるくて舌にびりびりくるのが、どーもねぇと書くと釣れる
ウゾとかアクアヴィットとかがいいなアブサンとかウニクムは薬草臭すぎて辛い
ウィスキーは瓶に詰められた時点で熟成が止まってるからさっさと封を開けて飲むべしダッシュボードに飾ってたって、ワインみたいに価値はでないよ
かーちゃんの作ってくれた梅酒が最高さ梅の実がうまい
>日本酒好きはここにはおられぬのか普段は影虎純米吟醸or八仙特別純米特別なときは黒龍大吟醸か田酒を用意する俺参上
>1%以上は犯罪になるから、捨てろよ!人目に付かない内にこっそり捨てろよ!!冷蔵庫で蜂蜜に夏みかん漬けておいて早3年全くカビたりした様子はないがどうしようかと最初はミカンの蜂蜜漬けを作ろうとしたんだがすっかり忘れていた
>シェリー酒の中古樽も使ってるようぃきぺってきたポートワインやラム酒の樽なんかも使ってたんだな昔サントリーが出してたシェリー酒の樽で寝かせたウイスキーが好きだったな
万寿が飲んでみたいが瓶も好きなので外で買う気がしない
>としあきは家飲みなんてせず外で飲んであげて!バーって煙草くさいんだもん
>あるんだなこれが>ワンカップみたいなので缶入りもあるよミニ缶だけど
>結局味じゃなくワインはブランドを飲んでる気がするんだどれだけの人間が判って飲んでるかは疑問
泡盛はサトウキビの酒ではない大抵引っかかるな
>擁護するワケじゃないけど日本酒だって吟醸とかをペットボトルで販売してるとこ何て無いんじゃない?でもボジョレーヌーボーのペットボトルにケチつけたんだろ?あんなのパック酒レベルなんじゃないの?
>日本酒好きはここにはおられぬのか今飲んでた濁り酒が尽きたところだ
>ライムをかじってオルメカその前に塩なめたほうがいいよ
中国の白酒の作り方見たことあるけど 何か凄かったなコウリャン蒸した奴を壷に入れて土の中に埋めて作るんだけど
>結局味じゃなくワインはブランドを飲んでる気がするんだ>だから高級感は必要だと思うのよなあに現地じゃ水代わりだそう思って安ワインをグビグビ
>さっさと封を開けて飲むべし開けてどんどん空気に触れさせた方がまろやかになって美味い
ワインは白の辛口以外飲めない俺にはボジョレー・ヌーヴォーなどたぶん生涯縁がない
>どれだけの人間が判って飲んでるかは疑問 シュヴァルツカッツは値段の割に旨い、くらいしか判らない
>>ライムをかじってオルメカ>その前に塩なめたほうがいいよ魚醤が一番うまいという罠
>日本酒好きはここにはおられぬのかふぐひれがあったので買って飲んでる俺、参上正直、そこまで美味しくない…いや美味しいよ? 美味しいんだけどね?
>万寿が飲んでみたいがちょっと頑張れば買える酒だ本来はそんなに高いモノじゃない
>ライムをかじってオルメカゴールドを一緒に流し込む塩はいつ舐めるんだ・・・?
>>ライムをかじってオルメカ>その前に塩なめたほうがいいよ危険なヤツだ
>ワインは白の辛口以外飲めない俺にはボジョレー・ヌーヴォーなどたぶん生涯縁がない肉をワインで煮ればシチューだ
>最近不況で飲食店業界はやばいらしい>行きつけのバーも客の入りがいまいちで不景気だなあとぼやいてた>としあきは家飲みなんてせず外で飲んであげて!スーパージャンプのバーテンダーブームでバーに人来ないかな
>1%以上は犯罪になるから、捨てろよ!人目に付かない内にこっそり捨てろよ!!こ、これはバイオエタノールの精製実験なんよ?科学の実験だから無害なんよ?
建て替え中のパレスホテルの前を通ると今井さんを思い出す生意気な客ですみません
>ダッシュボードに飾ってたって、ワインみたいに価値はでないよしかし60年代マッカランやボウモア、70年代アードベッグの値段の高騰と言ったら……最近でも余市1987の値上がり率は下手な投資以上だがな
>ダッシュボードに飾ってたって、ワインみたいに価値はでないよ爺さんの形見でな・・・・
>魚醤が一番うまいという罠あー、ドライ系を飲むときは味ポンを口に含む俺
久保田と蓬莱泉は局所的な人気がありすぎる蓬莱泉は特に高いだけでちっとも旨くないと思うんだが…
飲んでこその酒だ
>スーパージャンプのバーテンダーブームでバーに人来ないかな1巻ぐらいのクオリティに戻れば・・・作画手抜きすぎるだろう
>スーパージャンプのバーテンダーブームでバーに人来ないかな逆にアレ敷居高くしてないか
日本酒は純米がいいね小さな酒屋の酒であたりがでると嬉しい米どころに住んでて良かったと思う
>泡盛はサトウキビの酒ではないタイ米なんだよな・・・沖縄周辺だと泡盛用に作ってるのか?それとも食べたりもするのだろうか・・・?
>日本酒好きはここにはおられぬのか口噛み酒は好きかい?
>スーパージャンプのバーテンダーブームでバーに人来ないかなあの手の漫画ってカクテル一杯の価格は書かないよな
久保田がまずいなら越州を飲むといい同じ朝日酒造だけど、越州のがおぬぬめ
置物になってるブランデーが一本あるなOtardというラベルが貼ってあるが美味しいのかしらブランデーは詳しくないからよくわからん
どんなものか飲んでみたい
カクテルで一番好きなのはネグローニ
ジンジャエール(ジンジャービア)も自作の方がうまいよ
今日は池袋東武で浦霞の特別純米冷おろしを買ってきたいま飲んでるが旨いわコレ日本酒はこの時期買うに限る
>酒の神バッカスはワインですぐ酔っ払うんだっけ?
風呂の電気消してオチョコに濁りを入れてチビチビ飲むのがたまらない温泉の元で白くすればなおよし
>あの手の漫画ってカクテル一杯の価格は書かないよなしょぼい店だと600-700円ちゃんとした店だと800-900円くらい取るからな確かに価格的な敷居は高い
>11月は何でもないけど酒が飲めるぞ最近だとボジョレー解禁で飲めばいんじゃね
>Otardというラベルが貼ってあるが美味しいのかしら飲み方が分からないとかなら、紅茶に垂らして消費
>Otardというラベルが貼ってあるが美味しいのかしらオタールは結構定番だから普通に呑める・・・で、ラベルの色は何だ?
>置物になってるブランデーが一本あるな料理に使うとよろしい
>高いだけでちっとも旨くないと思うんだが…萬寿は不味くないぞ好みじゃない=不味いという考えは良くない
日本酒は原酒とか飲むとたまらないね
>口噛み酒は好きかい?美処女がカミカミしたものなら高値がつくよな!
>久保田がまずいなら越州を飲むといい>同じ朝日酒造だけど、越州のがおぬぬめ割と近い県なのに大洋酒造の酒扱ってる酒屋がない…
ペットボトルのワインって海外じゃ結構ありふれてるって聞いたけどどうなんだろう
俺はもうトリスでいいや
>口噛み酒は好きかい?美人酒ならほしい野郎酒ならお断りだ
>日本酒は原酒とか飲むとたまらないね焼酎の原酒もいいのよ
安いブレンテッドウィスキーを5、6種類飲んで1回も美味いと思った事がないんだけど向いてないって事で買うの止めた方が良いのかね・・・
>飲み方が分からないとかなら、紅茶に垂らして消費おお!紅茶好きだぜ〜>で、ラベルの色は何だ?黒くてV.S.O.Pって書いてあるイミフ>料理に使うとよろしい料理にも使えるのか…考えたこともなかったな
>口噛み酒は好きかい?とっしーが噛み噛みしたものじゃなあ・・・
>ペットボトルのワインブラジルワインででかいペットボトルのはよく見かけた大五郎くらいでかいやつ
>飲み方が分からないとかなら、紅茶に垂らして消費実はコーヒーに垂らしてもおいしいコーヒーにはウイスキーが定番だけどあれはちょっと味がケンカするように感じる
>久保田がまずいなら越州を飲むといい俺は黒龍を飲んでみてほしいあそこの純米吟醸はとてもうまい
>黒くてV.S.O.Pって書いてある八年以上熟成の定番コニャックだ寒い時はお湯で割ってもいいのよ・・・
>ジンジャエール(ジンジャービア)も自作の方がうまいよ俺も作ったわー自作ジンジャーモスコ…辛すぎた
テキーラよりレモンと塩が好きな今日この頃
>しかし60年代マッカランやボウモア、70年代アードベッグの値段の高騰と言ったら……>最近でも余市1987の値上がり率は下手な投資以上だがなヨーロッパじゃ投資目的で目をつけたウィスキーやワインを樽単位で買う人もいるみたい
数年前に購入10万円くらいしたと思うボーナスが飛んだな・・・・・・・・・
日本酒は南のほうに行くと面白い高知の酔鯨とか好きだぜ
>向いてないって事で買うの止めた方が良いのかね・・・シングルモルト高いじゃんよ
>安いブレンテッドウィスキーを5、6種類飲んでジョニ黒が基準だと思う味は自分の舌(好みで)で
>安いブレンテッドウィスキーを5、6種類飲んでこれ飲んでみろこれだめならウィスキーがだめだ
そこそこ酒強くてつい量飲んでしまうのであまり値の張るものはもったいなくて手が出せない
>ちゃんとした店だと800-900円くらい取るからな季節のフレッシュフルーツなんか使うと1000円前後するよねやはり金持ちの道楽なんだろうか
知っているかも知れんが久保田萬寿は朝日酒造の最高グレードじゃないからな
ビールが飲めないコーヒーみたいなもので馴れなのか?
>八年以上熟成の定番コニャックだ>寒い時はお湯で割ってもいいのよ・・・今度試してみるよ
この間の晩飯さあこれに合う酒を申せ!
>逆にアレ敷居高くしてないか盛況なバーの描写は無い気がするな確かに
九州で安くて美味い辛口なんて無いしなぁまあ焼酎でいいけど
>さあこれに合う酒を申せ!杏仁酒
>これ飲んでみろ>これだめならウィスキーがだめだなんという念
>10万円くらいしたと思う今じゃ多分10万じゃ買えないだろうけどどんな味だった?
居酒屋のカクテルは飲みもんじゃないしその倍以上美味いから倍くらいの値段で妥当だと思うでも、バーに行ってもウィスキーしか飲まない俺
>これ飲んでみろなんでシングルモルト?
>ボーナスが飛んだな・・・・・・・・・それ初めて見た30年?
>さあこれに合う酒を申せ!俺なら黒霧島をロックで赤は微妙
>ビールが飲めない>コーヒーみたいなもので馴れなのか?ビールもラベルによって味が全然違うから色々飲んでみるとよろしどれも不味いと思ったら無理して飲まなくてもいいさ
>ビールが飲めない炭酸系は酔いが回るからな俺は仕事で疲れたときなんだかビールがおいしかったときから飲めるようになったが・・・きっかけは分からんな
>これだめならウィスキーがだめだまだリベットがあるぞそれでもだめなら…何かあるか?
お客様の中に電気ブランすきーはいませんか?うまいのに皆まずいという
>なんでシングルモルト?むしろウィスキーと言う酒自体を試す為になぜブレンデットだけで評価下すかのほうがわからない
>まだリベットがあるぞ>それでもだめなら…何かあるか?フィデックとハーパー
>ボーナスが飛んだな・・・・・・・・・オールドボトルか・・・俺だと盆栽にしてしまいそうだ
>さあこれに合う酒を申せ!自分なら本醸造の日本酒を熱燗で
>今じゃ多分10万じゃ買えないだろうけどどんな味だった?知人の結婚式で開けてしまったがマッカランなのにシェリー香のみならずピーティさが際立っていた今ではもう買えないなあ
>むしろウィスキーと言う酒自体を試す為にそのまえに癖の強いマッカランを勧めてどうするよ
>それでもだめなら…何かあるか?これ
>お客様の中に電気ブランすきーはいませんか?>うまいのに皆まずいというたまに買う。好きだぜ面白い味するよね
>お客様の中に電気ブランすきーはいませんか?電気ブランは酢酸ブチル臭い(理系表現)でもロックで飲んでて薄まってくると途中猛烈においしいよね
>コーヒーみたいなもので馴れなのか?日本のだけで語っちゃだめよ国産は基本同じ系統のものだし
パブ行こうぜヨーロッパビールをぐいぐいと
>そのまえに癖の強いマッカランを勧めてどうするよ!?一番まろやかで癖ないだろ・・・・
>これだめならウィスキーがだめだ自称モルト通が「氷も水割りも認めん!」って五月蝿いから一緒に飲まなくなった酒なんて気取らず好きに飲むのが一番だワインもクラッシュアイスで割ってもいいのよ
>これまて
>>それでもだめなら…何かあるか?>これとっしー…飲みすぎたようね
>面白い味するよね面白いいうな香草臭さ?が俺は好きよく実験室の匂いとかいわれる
>ビールもラベルによって味が全然違うからキリン派とアサヒ派の確執は今でも深いと聞く
>自称モルト通が「氷も水割りも認めん!」って氷は微妙だけど水入れないのは損してるよストレートだと香りも開かないし舌への刺激が強すぎて味わいも感じにくい
>自称モルト通が「氷も水割りも認めん!」って>五月蝿いから一緒に飲まなくなった処女厨と同じと思うとほほえましく感じる
>ボーナスが飛んだな・・・・・・・・・ゴードンマクファイルの37年か?東京のバーならシングルで10000円くらい払わないと飲めないだろ?
>ビアバー行こうぜ>ヨーロッパビールをぐいぐいと
>そのまえに癖の強いマッカランを勧めてどうするよマッカランが癖が強いだなんて普段何を飲んでるんだ?
>ストレートだと香りも開かないし舌への刺激が強すぎて味わいも感じにくい人によるたしかに1:1で常温水で割るのが一番香り立つが
>キリン派とアサヒ派の確執は今でも深いと聞くアサヒがマスター出してから確執は薄らいだ朝日のスーパードライのあの軽さがダメだという人が多かったからな
>赤は微妙赤も白も金もそれなりに美味いよカストリで簡単に手に入るものが少ないから辛い・・・
>自称モルト通が「氷も水割りも認めん!」って>五月蝿いから一緒に飲まなくなったたまにいるねそういう自称通味覚と嗅覚は人それぞれなのにね
だるま最強
>マッカランが癖が強いだなんて普段何を飲んでるんだ?カティサークこれ以上はだめだ
>氷は微妙だけど>水入れないのは損してるよ>ストレートだと香りも開かないし舌への刺激が強すぎて味わいも感じにくい昔は氷や水を加えてのんでたけど、そのうちストレートで飲むようになっちゃったなあ
>自称モルト通が「氷も水割りも認めん!」って俺も飲むときは基本的にストレートが、それは単純に好みの問題香りなんかをみたい時には当然水を入れる
>国産は基本同じ系統のものだしベルギーのビールは懐が深いよなフルーティなのやバカみたいに苦いのもあるサクランボのビールは甘くて美味かった
スープは酒に合わせにくいな
>なんという念俺マッカランよりジョニ黒よりグレンフェデック12年のほうが標準的においしい気がする
乱暴な言い方するとウィスキーはアイラか、そうでないかしかない
ウィスキーを初っぱなから割らずに飲もうとする人が居るけど大人しく水割りからはじめてた方がいいと思う
ウィスキーはどこの生産だろうと12年以上なら大抵うまい
>ウィスキーはアイラか、そうでないかしかないゴトッ
ヤマザキって悪くないと思う
最近は円高でカスクストレングスが安いのがうれしいね
>山崎悪く無いけど同じ金出すならスコッチ買う
>ウィスキーはアイラか、そうでないかしかないお前は何も判ってないブリニーさが強いキャンベルタウン同じようで系統の分かれるスペイサイド同じ島の中でも味の異なるアイランズなどなど最低限でも全部の系統飲んだか?
>ヤマザキって悪くないと思う山崎は飲みやすい系でおいしいけど高いよねだが俺はポン酒がうめえ熱燗の季節が来たぜええ
ロックでちびちび飲んでいって1:2くらいになったら飲み終わるくらいが個人的には好み
>お前は何も判ってない乱暴な言い方だから間違ってないと思う
ここに居るようなヤツならもう年越し用の最高の一本を用意してそうだな
>お前は何も判ってない>ブリニーさが強いキャンベルタウン>同じようで系統の分かれるスペイサイド>同じ島の中でも味の異なるアイランズ>などなど>最低限でも全部の系統飲んだか?ウザイ子発見
そういえば家で熱燗やったこと無いな徳利でも買ってくるか
>山崎最近のは昔に比べてミズナラ樽の香りが強くなった気がする
>ここに居るようなヤツならもう年越し用の最高の一本を用意してそうだなあったりまえよ
>ウィスキーはアイラか、そうでないかしかない世の中には二種類の人間しか居ないゴルフをする奴としない奴だって言葉思い出した
>ここに居るようなヤツならもう年越し用の最高の一本を用意してそうだな31まで仕事で仕事終わるとすぐ寝て起きると元旦昼頃ってのが恒例なのでそんな物は無い
>ウィスキーはアイラか、そうでないかしかないハイランドでもアイラっぽいのとかあるんだけどね…
>お前は何も判ってないこういう変なスイッチ入っちゃうやつがいるから薀蓄スレは立てづらいんじゃよ
スコッチ最高なんだけど最近寒いからホットウイスキー試したらこれじゃ物足りないな
>ゴトッなにこの子
>最近寒いからホットウイスキー試したらこれじゃ物足りないな俺はホットで飲むのが至上と思ってる
>なにこの子無熟成のグレーンウィスキー
バーボンや芋は大好きだがスコッチや麦焼酎は肌に合わない俺向けのスコッチはあるかい?
>なにこの子バーボンじゃないの?
>スコッチや麦焼酎は肌に合わない俺向けのスコッチはあるかい?アイラへ
スッ
>スコッチや麦焼酎は肌に合わない俺向けのスコッチはあるかい?ラガブーリンアードベック
http://may.2chan.net/b/res/88440356.htm
>なにこの子密造酒模してるんだな美味いのかなあ
『 ニート大脱出 はいあがり 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4286053946/futabachannel-22/ref=nosim/著者:長沼 景虎形式:単行本(ソフトカバー)価格:¥ 945