生年月日
1958年6月16日(熊本市生まれ)
双子座、B型
トップページ <プロフィール
1958年6月16日(熊本市生まれ)
双子座、B型
熊本市立健軍小学校
熊本市立湖東中学校
熊本県立第一高等学校
津田塾大学学芸学部国際関係学科卒業
脊髄腫瘍摘出手術後、30歳の時より車椅子での生活を始める。3
1歳で渡米、障害者自立生活運動を学ぶ帰国後、1991年に障害
者自立支援センター「ヒューマンネットワーク・熊本」を仲間と設
立。
1997年の補欠選挙で熊本県議会議員1期目当選。
現在(2009年)4期目(2007年4月改選)
平田機工株式会社海外部勤務。
英会話学校非常勤講師。
熊本機能病院企画広報部勤務。
現在
熊本県議会議員
(2008年度 厚生常任委員会、道州制問題等調査特別委員会、政務調査費等検討委員会)
NPO法人自立生活センター ヒューマンネットワーク熊本
常任委員(権利擁護部門担当)
DPI(障害者インターナショナル) 日本会議副議長
社会福祉法人ライン工房 評議員
映画鑑賞
ピアノ
読書
陶器(食器)収集
・子どもとすぐ友だちになれること
(車いすからの目の高さは、子どもたちの目の高さとピッタシ!)
・冷蔵庫の残り物で工夫すること。認知症防止になります。
創造的!
・歌唱
(ポップス、ジャズ、クラシック、演歌まで。)
カラオケでよく唱う歌は、MISIA、中島美嘉、竹内まりや、ユーミン、高橋真梨子
「夜明けのこない夜はない」
「みんなちがって、みんないい」
「スタンド・バイ・ミー」 、「眺めのいい部屋」、「今を生きる」、「サウンド・オブ・ミュージック」
「ニューシネマパラダイス」、「恋人たちの距離(ディスタンス)」 、「おくりびと」、他
「わたしと小鳥とすずと」(金子みすず)
ヨーヨーマ(チェロ奏者)、スティービー・ワンダー、カーペンターズ、 松任谷由実、MISIA、東方神起、その他多数。
・「東方神起」・・・韓国出身で日本でも活躍している男性5人のダンスボーカルグループ。07年から応援していますが、ここのところ5作連続オリコン1位と躍進中。コーラスワークの巧みさに脱帽。韓国ですから兵役があります。5人揃えって活動できるのはあと数年。うーーん、複雑な思いがします。
・「外科医ポン・ダルヒ」・・・女性研修医が主人公の病院を舞台としたヒューマンな韓国ドラマ。若干日本と違う韓国の医療事情も興味深いです。
・「ゆっくりお風呂に入る」・・・アロマオイルを数滴。CD1枚分くらい入っていたいのですが、のぼせますからほどほどで。
・「鍋」・・・すまし仕立て、味噌、キムチ風、豆乳などをベースに、野菜やお肉、魚介等も色々変えて楽しみます。何と言っても冬は鍋が一番。鶏胸肉の肉団子(ミンチ、ネギのみじん切り、豆腐、すりごま、味噌少々、しょうが、しょうゆ、みりん、卵少々)がお薦め。スープは何でも合います。
夫と二人暮らし。
旧姓は田上。(旧姓使用をしなかったことにより、しばらく混乱。今でも”昔の私”と ”今の私”が一致していない人と出くわすことしばしば。色々な理由により、私は結婚後、夫の姓を名乗ることにしましたが、夫婦は同じ姓でなくてはならないという理屈はありません。選択の自由という意味で、民法改正にも当然踏み込む必要があります。)