吉里吉里への道>「吉里吉里/KAG」講座>第1章 KAG を学ぶ前に
| |
第1章 KAG を学ぶ前に | |
などの、動きが少ないゲームを得意としています。具体的には、"マークアップ言語" * と呼ばれる種類の言語を "シナリオ" と呼ばれるテキストファイルとして打ち込み、ゲームを開発していきます。 "かぐや姫Studio" というソフトで "シナリオ" を開いた状態 | * マークアップ言語
"タグ" と呼ばれる命令と、そのタグが持つ "属性" と、その属性に対して指定する "値" を組み合わせてコードを書くような言語のこと。 |
その機能はとても素晴らしく、KAG を採用している商用のゲーム * もいくつかあります。
なお、この講座では、先に述べたような動きが少ないゲームのことを、"ノベル系ゲーム"、その "ノベル系ゲーム" に特化したツールのことを、"ノベルツール" と呼ぶことにします。 KAG の長所・短所
KAG の他にもノベルツールはたくさんあります。中でも有名なのは、以下のツールなどです。 「一体どのツールを選べばいいんだろう?」というのは、非常に難しい所です。なぜなら、KAG は、"そこそこ難しいけれど、クオリティの高いゲームを作ることができるツール" だからです。KAG について学ぶのが難しいという人が、コミックメーカーなどの簡単なツールを選ぶのは正しい選択です。個人的には、まずコミックメーカーを使い、その機能に満足できなくなったら、KAG に挑戦するというのがおすすめです。 それではまず、KAG の長所をいくつか挙げてみます。
・無料である
例えば、ENTERBRAIN 社の "恋愛シミュレーションツクール" などは、使用するのにお金を払わなければなりません。しかし、KAG はフリーソフトです。フリーソフトというのは、"無料で使用することができるソフト" のことです。
・自由度が高い | * KAG を採用している商用のゲーム
現状で、KAG を採用している商用のゲームでは、TYPE-MOON さんの 『Fate/stay night』というゲームが最も有名です。 |
例えば、KAG では標準で "ふりがな" をつける機能がついています。また、縦書き表示や、文字に影や縁取りをつけることもできます。この他にも紹介し切れないぐらいの機能 * が KAG には詰まっています。また TJS を使うことで、KAG の内部的なシステムや吉里吉里の持つ機能を使うこともできます。
KAG の "紹介用スクリプト" を実行した状態 ・フルカラーに対応
KAG ではフルカラーの画像を表示することができます。フルカラーの画像というのは、1ピクセルに24ビットまたは32ビットの色情報を持つ画像のことで、色彩豊かな画像を表現することができます。フルカラーの画像を表示するためには、モニターもフルカラーに対応している必要があります。
・プログラミング言語を学ぶよりは、はるかに簡単
プログラミング言語を使えば、あらゆることが実現できます。しかし、この方法は非常に難しいです。そこで KAG を使うことで、非常に簡単にノベル系ゲームを作ることができます。
・マニュアルがしっかりしている
KAG のマニュアルは、KAG を理解しはじめると「無駄が少なくて非常に使いやすい」と感じるようになるはずです。後述する「タグ」という命令に関する情報が非常に調べやすいです。また、チュートリアルもついています。
・"KAGと心中" という講座が存在する
事実上の、公式 KAG 講座である "KAGと心中" という講座が存在します。これは、「吉里吉里/KAG推進委員会」という公式サポートサイトを管理なさっているPIA少尉さんという方が執筆なさいました。かくいう私もこの講座で KAG を覚えました。
・公式解説本が出版されている
工学者という出版社から『吉里吉里/KAGではじめるゲーム制作』という解説本が出ています。この本は、KAG 開発者である W.Dee さんと先述の公式サポートサイト管理者であるPIA少尉さんとの共著となっており、KAG ユーザーならば傍らに置いておきたい書籍でしょう。
・使用者が多い
KAG の使用者は確実に増えてきています。これは、商用のゲームのいくつかに KAG が採用されたことが大きいでしょう。使用者の多さは、解説ページなどの多さにもつながってきます。
・専用のエディタが存在する
KAG には、"かぐや姫Studio" "吉里吉里エディタ" などの専用のエディタが存在します。これらを使うことで KAG での開発に関しては、かなり楽をすることができます。
・開発者である W.Dee さんの人柄
"「吉里吉里/KAG」の開発に対してすごくひたむきである" というのが、私が思う W.Dee さんの人柄です。現に W.Dee さんの管理するサイトでは、継続的に「吉里吉里/KAG」のバージョンアップが行われています。
では次に、KAG の短所を挙げてみます。
・視覚的に開発をすることができないため、難易度・敷居が高い
| * 紹介し切れないぐらいの機能
そんな紹介し切れないぐらいの機能を "紹介し切る" のもこの講座の目標の1つではあります。 |
コミックメーカーなどでは、専用の GUI 開発環境 * がついており、視覚的に開発をすることができます。そのため、開発は単純かつ直感的です。しかし、KAG では "マークアップ言語" と呼ばれる種類の言語を使って、文章を書くのと同じようにテキストで命令を打ち込んでいきます。このため、分かりにくく難しいと思われがちです。
実際にどちらが良いのかは好みにもよります。例えば、ホームページを作るのに、ホームページビルダーなどを使うか、テキストエディタで HTML を直接打ち込むかというようなことです。 なお、現状では "KAG ほど高機能で、専用の GUI 開発環境がついたツール" というのは、存在しません。 ・プログラミング言語での開発に比べると、実行速度が遅い
難しい話は省きますが、KAG は吉里吉里がなければ動きません。この構造のために、C++ などで直接開発したプログラムに比べると、KAG で作ったプログラムは動作が遅いです。しかし、動きが少ないノベル系ゲームならば、あまり気にならない部分ではあります。
| * 専用の GUI 開発環境
ウィンドウが表示され、ボタンをマウスでクリックするなどして開発を行うような環境。GUI とは、Graphical User Interface の略。これの反対は、CUI(Character User Interface)と呼ばれます。 |
・現時点では、Windows にしか対応していない
いずれは Unix 系の OS などにも移植されることと思いますが、現在、KAG は Windows 上でしか実行できません * 。そのため、他の OS のユーザーにはプレイしてもらうことができません。 KAG の学び方
ここでは、KAG における学び方について紹介します。
・マニュアル
KAG での開発に関して必要なことはまず、KAG のマニュアルに書いてあります。これ以外のものは基本的に、このマニュアルを補足するために存在します。そのため、KAG のマニュアルについては隅から隅まで何度もくりかえし目を通し、"どこに何が書かれているのか" が分かるようにしておきましょう。
・吉里吉里/KAG講座登録リスト
公式サポートサイト「吉里吉里/KAG推進委員会」にある、「吉里吉里/KAG」に関する講座リストです。前節で述べた "KAGと心中" もこのリストに含まれています。また、この講座もこのリストに登録しています。この他にも勉強になる講座がいくつもあります。
・公式解説本『吉里吉里/KAGではじめるゲーム制作』
これも、前節の通りです。前半はPIA少尉さんによる KAG 講座、後半は W.Dee さんによる TJS 講座となっています。
・Google などのサーチエンジン
何かを学ぼうとするときの基本ですね。
・公式掲示板
「吉里吉里/KAG」用の公式掲示板です。W.Dee さん以外にも、たくさんの方が相談に乗ってくれます。しかし、掲示板などで質問する前に、必ず "その答えにあたる情報がどこかに載っていないか" を確認するようにしましょう。既出の質問などは、他の方の時間を無駄に奪うことになります。
・公式掲示板ログ
「吉里吉里/KAG」に関する情報の宝庫です。これも全てに目を通すと良いでしょう。
・■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その6
2ちゃんねる内の吉里吉里ユーザー用スレッドです。匿名といえども、ここでもマナーに気をつけて質問をするべきでしょう。
・吉里吉里2/KAG3雑談質問スレ_過去ログ
2ちゃんねる内の吉里吉里ユーザー用スレッドの過去ログです。こちらにもためになる情報がたくさんあります。
<<< はじめに 第2章 開発環境の準備 >>> | * Windows 上でしか実行できません エミュレータを使って動かす方法もあると思いますが、実際に動くのかどうかは知りません。 |
吉里吉里への道>「吉里吉里/KAG」講座>第1章 KAG を学ぶ前に |