[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在607人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順
  • 管理人への連絡は準備板へ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • SB携帯のPCブラウザで見る入口
  • 携帯ふたば入口
  • この板の保存数は7000件です.




  • 広告:::ToHeart2 向坂環 (1/6スケールPVC塗装済み完成品)
    画像ファイル名:1258596458643.jpg-(37974 B)サムネ表示
    37974 B無念 Name としあき 09/11/19(木)11:07:38 No.12298948 del 20日13:59頃消えます
    銀英伝スレ

    まったりと
    無念 Name としあき 09/11/19(木)12:56:14 No.12299132 del 
        1258602974314.jpg-(34948 B) サムネ表示
    34948 B
    かんぱーい!
    無念 Name としあき 09/11/19(木)13:41:16 No.12299248 del 
        1258605676173.jpg-(341617 B) サムネ表示
    341617 B
    じゃ提督を貼る
    無念 Name としあき 09/11/19(木)13:43:10 No.12299251 del 
        1258605790300.jpg-(99003 B) サムネ表示
    99003 B
    キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
    無念 Name としあき 09/11/19(木)13:55:55 No.12299277 del 
        1258606555132.jpg-(127798 B) サムネ表示
    127798 B
    わらた
    無念 Name としあき 09/11/19(木)14:00:10 No.12299288 del 
        1258606810148.jpg-(299994 B) サムネ表示
    299994 B
    犬には鶏肉をやってくれ
    無念 Name としあき 09/11/19(木)14:07:55 No.12299305 del 
        1258607275342.jpg-(54011 B) サムネ表示
    54011 B
    船は同盟の方がかっこいいんじゃー
    無念 Name としあき 09/11/19(木)14:17:20 No.12299320 del 
    道原かつみのコミック版って皆嫌いなのかな……?
    俺好きなんだけどな、結構上手く話がつながってるし
    無念 Name としあき 09/11/19(木)14:37:52 No.12299364 del 
    >船は同盟の方がかっこいいんじゃー
    リオ・グランデでかすぎね?
    手前の巡航艦で400mはある設定だよな
    無念 Name としあき 09/11/19(木)14:50:23 No.12299398 del 
    アニメでいつまでも死なない王様だか独裁者だかが暗殺され
    その罪を着せられた女中たちが毒杯で処刑されるシーンがあるが
    それで抜きまくったのが一番印象深い
    無念 Name としあき 09/11/19(木)15:05:41 No.12299439 del 
    外伝見てないんだがあれはどうなのさ?
    無念 Name としあき 09/11/19(木)15:06:20 No.12299443 del 
    >船は同盟の方がかっこいいんじゃー
    はげどう
    特にリオ・グランデ
    しかし画像のは本当にデカイ
    無念 Name としあき 09/11/19(木)15:08:47 No.12299449 del 
    >わらた
    なんだこりゃ、同人・・?
    無念 Name としあき 09/11/19(木)15:10:11 No.12299451 del 
    >>道原かつみのコミック版

    なんでルビンスキー女なん?
    無念 Name としあき 09/11/19(木)15:12:16 No.12299457 del 
    同盟の旗艦クラスはみな同じようで実はそれぞれ微妙に違うとこが良い
    無念 Name としあき 09/11/19(木)15:16:46 No.12299465 del 
    >外伝見てないんだがあれはどうなのさ?
    おもしろいよ
    キャラクターに愛がないと厳しい部分もあるけど
    無念 Name としあき 09/11/19(木)15:18:36 No.12299468 del 
    ルビンスキーは女版見て初めて原作の彼の良さに気づいた

    外伝はデジタル化のまぶしさがある
    パトリチェフ初登場のは何回も観たが
    無念 Name としあき 09/11/19(木)15:53:07 No.12299565 del 
    外伝はデジタルになって間もないころのやつだからなー

    戦艦ビームにジャギーがでてみんな困ってたなw
    無念 Name としあき 09/11/19(木)17:10:24 No.12299785 del 
    >同盟の旗艦クラスはみな同じようで実はそれぞれ微妙に違うとこが良い
    たしか正規艦隊の旗艦はヒューベリオン除いてみんなパトロクロス級なんだっけか
    無念 Name としあき 09/11/19(木)17:50:10 No.12299906 del 
    >かんぱーい!
    このあとすぐ!
    無念 Name としあき 09/11/19(木)17:57:08 No.12299930 del 
    アプコンとはいえBD-BOXが楽しみだ
    無念 Name としあき 09/11/19(木)18:00:48 No.12299943 del 
    >アプコンとはいえBD-BOXが楽しみだ
    しかし全部買おうと思うと物凄く高い・・・
    もうそろそろ安く売ってくれてもいいのに
    無念 Name としあき 09/11/19(木)18:06:39 No.12299952 del 
    >船は同盟の方がかっこいいんじゃー
    しかしトリグラフかっこわるい
    無念 Name としあき 09/11/19(木)18:07:08 No.12299954 del 
        1258621628150.jpg-(42168 B) サムネ表示
    42168 B
    面白い形だが、被弾面が増えただけのような気もする
    無念 Name としあき 09/11/19(木)18:07:29 No.12299955 del 
    こう、『犬』をガイエスブルグ要塞に送り込んだら、
    24時間で要塞が無人化しちゃう、見たいな同人誌を昔読んだ記憶がある。
    誰か持ってない〜?
    無念 Name としあき 09/11/19(木)18:08:27 No.12299959 del 
        1258621707481.jpg-(357517 B) サムネ表示
    357517 B
    ヒューベリオンってちっこいのな
    無念 Name としあき 09/11/19(木)18:25:56 No.12299997 del 
    ナニの大きさだな
    無念 Name としあき 09/11/19(木)18:30:38 No.12300010 del 
    アイアースって第一艦隊旗艦だったことあったの?
    無念 Name としあき 09/11/19(木)18:36:03 No.12300034 del 
    >たしか正規艦隊の旗艦はヒューベリオン除いてみんなパトロクロス級なんだっけか

    ヒューベリオンは旧式の設定
    無念 Name としあき 09/11/19(木)18:37:42 No.12300040 del 
    銀誘電はメカの考証が弱い
    まあ、キャラがメインの話だから当然なんだけど

    メカ的に魅力的なのもあるので惜しい
    無念 Name としあき 09/11/19(木)18:39:56 No.12300048 del 
    >ヒューベリオンは旧式の設定

    そうなんだ、知らなかったな
    ヤン艦隊、最初は期待されてないから、旧式よこされたとかなのかな
    無念 Name としあき 09/11/19(木)18:41:04 No.12300055 del 
    >面白い形だが、被弾面が増えただけのような気もする
    原作だと最新型最強の戦艦で優美な見た目で
    ヤンが当然旗艦を乗り換える
    というくらい廚設定だったのに
    アニメ版を見た時のガッカリさといったら・・・
    無念 Name としあき 09/11/19(木)18:43:58 No.12300074 del 
    分艦隊旗艦クラスという話もあったな>ヒューベリオン

    ヤン艦隊は最後は標準戦艦を旗艦にしてるから
    艦隊旗艦とかの区別は上級士官の見栄だけのような気がしないでもないがw
    無念 Name としあき 09/11/19(木)18:44:24 No.12300078 del 
    >ヤン艦隊、最初は期待されてないから、旧式よこされたとかなのかな
    イゼルローンで玉砕もしくは再起不能になれ
    ぐらいには疎まれていた で、作戦が成功して人気がまた出ちゃったんで
    慌てて新旗艦としてトリグラフを支給
    ぐらいの話の流れがあったと思う
    無念 Name としあき 09/11/19(木)18:46:02 No.12300086 del 
    >ヒューベリオンは旧式の設定
    通信機能だけは徹底的に強化したんじゃなかったっけ?
    無念 Name としあき 09/11/19(木)18:48:03 No.12300093 del 
    同盟旗艦があれだけデカイのは
    万単位の戦艦を掌握、もしくは無人操艦する為の設備がつまっているので
    決して戦闘力重視の為やこけおどしの為ではない
    って話を聞いたが
    ユリシーズ旗艦にして役目足りるのか?
    無念 Name としあき 09/11/19(木)18:52:13 No.12300112 del 
    >通信機能だけは徹底的に強化したんじゃなかったっけ?
    当然新配属の際に艤装強化はしてるだろうけど
    >万単位の戦艦を掌握、もしくは無人操艦する為の設備がつまっているので
    >決して戦闘力重視の為やこけおどしの為ではない
    ってのがホントならキャパたんないんじゃね?
    設立当初13艦隊は半個艦隊だったから旧式で用が足りたろうけど
    無念 Name としあき 09/11/19(木)18:53:35 No.12300122 del 
    >イゼルローンで玉砕もしくは再起不能になれ
    >ぐらいには疎まれていた で、作戦が成功して人気がまた出ちゃったんで
    >慌てて新旗艦としてトリグラフを支給
    >ぐらいの話の流れがあったと思う
    ヒューベリオンを使い続けたのは上層部に対する当てつけの意味もあったんだろか?
    無念 Name としあき 09/11/19(木)18:54:46 No.12300124 del 
    >ユリシーズ旗艦にして役目足りるのか?

    機能補助艦でもついてたんじゃね?
    無念 Name としあき 09/11/19(木)18:55:35 No.12300126 del 
    >ユリシーズ旗艦にして役目足りるのか?
    いざとなりゃアッテンのトリグラフがなんとかするんじゃね?
    無念 Name としあき 09/11/19(木)18:57:44 No.12300137 del 
    >いざとなりゃアッテンのトリグラフがなんとかするんじゃね?

    アッテン「死んだふりした時に取り上げられちゃいました〜」
    無念 Name としあき 09/11/19(木)18:58:39 No.12300144 del 
        1258624719595.png-(11685 B) サムネ表示
    11685 B
    ゲームの話混ぜてもいいのかわからんけど
    ゲームだと、駆逐艦と巡洋艦は帝国の方が性能いいけど
    戦艦は同盟の方が性能いいことが多いよね
    無念 Name としあき 09/11/19(木)19:03:07 No.12300166 del 
    >いざとなりゃアッテンのトリグラフがなんとかするんじゃね?
    うる覚えだが ヤンがユリシーズ(標準戦艦)を旗艦にするのは同盟軍を離れた後
    一回ラインハルトに降伏した時に
    ヒューベリオン トリグラフ アガートラムは廃棄処分
    アッテンボローはマサソイトっていうヒューベリオンのバッタモンみたいなのに乗ってる
    無念 Name としあき 09/11/19(木)19:05:01 No.12300173 del 
    >アッテンボローはマサソイトっていうヒューベリオンのバッタモンみたいなのに乗ってる

    個人的にマサソイトのほうがヒューベリオンよりカッコイイ
    無念 Name としあき 09/11/19(木)19:09:02 No.12300195 del 
    当初同盟側に駆逐艦はいなかったのにゲームでバランス取る為か
    いつの間にかアニメにも居ることになったんだけど
    ものすごいやっつけデザインなんだよね
    無念 Name としあき 09/11/19(木)19:18:11 No.12300251 del 
    >ゲームの話混ぜてもいいのかわからんけど
    ゲームだと同盟の高速戦艦が割高なんだよな
    無念 Name としあき 09/11/19(木)19:23:52 No.12300283 del 
    >手前の巡航艦で400mはある設定だよな
    リオグランテの前に浮いてるのは駆逐艦で200m級。
    宇宙空間で遠近法が発現しないにしてもリオグランテ
    でか過ぎだがw

    >ヤン艦隊、最初は期待されてないから、旧式よこされたとかなのかな
    前身の第13艦隊が、第4&6艦隊の直ぐ動ける戦力を
    再編成したハーフサイズ艦隊だったので、一世代旧式の
    旗艦用戦艦に通信設備を増強したという「やっつけ仕事」
    の結果です。ヒレがやたら多いのはその所為。
    その影響は後をひいて、事後分艦隊制度になったのはヒューべりオンの指揮通信能力が不足し、部下に大幅
    な裁量を認め「勝手にやれ」としなければならない点
    がどうしても出来てしまったから。
    無念 Name としあき 09/11/19(木)19:32:18 No.12300325 del 
    >ユリシーズ旗艦にして役目足りるのか?

    足りません。ヒューべりオンでさえそうだもの。
    それ故、ヤンの一元指揮ではなくフィッシャー、アッテンボロー
    メルカッツ、マリノ達に分艦隊としてかなりの部分の指揮を預ける
    羽目になり、フィッシャーの戦死で「半身不随」を自覚する羽目に
    なりました。
    指揮通信能力だけでなく、司令部という「居候」が乗り込むと食堂
    やベットからして足りなくなるし。
    まあ、ユリシーズが旗艦になってからは強力な指揮通信機能が必須
    でもなくなってるんだけどね。
    回廊決戦では兵力が多くても戦場は狭く、シヴァ星域会戦では戦場
    が広くても兵力が少なかったので。
    無念 Name としあき 09/11/19(木)19:36:59 No.12300346 del 
    >ヒューベリオン トリグラフ アガートラムは廃棄処分
    >アッテンボローはマサソイトっていうヒューベリオンのバッタモンみたいなのに乗ってる
    ヒューベリオンはパン屋の二代目のおかげで廃棄処分を免れた
    因みにフィッシャー提督はアガトーラムの代わりにシヴァっつーハリネズミみたいなアキレウス級にのっとる
    無念 Name としあき 09/11/19(木)19:50:10 No.12300386 del 
    原作にひとことも書いてないような設定って何だかねー
    「旗艦変更? マンドクセ」でヒューベリオン続投とかのアバウトさが良いのに
    無念 Name としあき 09/11/19(木)19:56:07 No.12300421 del 
    >ヒレがやたら多いのはその所為。

    なるほど、アニメ見てたけど全然気にしてなかった
    結構、メカの設定細かいんだ
    人物ばっかり気をとられていてはいかんね

    >分艦隊
    これも、気にしてなかったけどなるほど・・・
    しかし、個人的には分艦隊制度も悪くないような気がするな
    仮に旗艦がやられても、分艦隊に序列とかあれば総崩れ見たいのは防げたりとか
    しかし、集中指揮が主流みたいだから、出来ればそっちの方がいいんだろうね
    無念 Name としあき 09/11/19(木)20:25:58 No.12300632 del 
    >個人的には分艦隊制度も悪くないような気がするな

    手下が文句なしに有能ならばね。
    実際には作戦レベルでは何の問題がない指揮官でも戦場
    全体を見る能力がないタイプを指揮下においた場合齟齬
    が実際に生じ多大な損害が出た事がある。
    グエン&アラルコン分艦隊の統制に失敗し壊滅した事ね。
    あの時は最新鋭艦とはいえ、巡航艦のレダUからだから、
    あからさまに指揮通信能力不足に起因する統制の失敗
    と思われるね。
    そういう点考えるとナポレオンの曰く「二人の名将より
    一人の凡将が指揮した方が強い」ってヤツになる。
    無念 Name としあき 09/11/19(木)20:32:04 No.12300689 del 
    >原作にひとことも書いてないような設定って何だかねー
    >「旗艦変更? マンドクセ」でヒューベリオン続投とかのアバウトさが良いのに

    そこら辺は文系オタと理系オタの違いなんだろうな
    銀英伝は理系オタを原作者が嫌ってる所為か
    そこら辺のフォローがおざなりになってる
    無念 Name としあき 09/11/19(木)21:00:05 No.12300922 del 
    っっていうか元々兵器のスペックとか深く設定し
    てないんじゃないかな
    あくまで話の進行上の小道具って感じで。
    アニメは多分メカデザインの人は凄い設定作り込ん
    でるんだろうけどばっさりカットされてるんだろうな。
    無念 Name としあき 09/11/19(木)21:15:24 No.12301044 del 
    CG使いまくってリメイクしてくれんかなぁ
    無念 Name としあき 09/11/19(木)21:16:45 No.12301058 del 
        1258633005395.jpg-(148674 B) サムネ表示
    148674 B
    キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
    無念 Name としあき 09/11/19(木)21:19:15 No.12301076 del 
    >手下が文句なしに有能ならばね。

    なるほどね、双璧戦でもロイエンタールも部下の裏切りが致命傷だったし
    大部隊運用する時、部下の統制ってのは指揮官の重要な能力な訳だ
    逆に言うなら、アッテン、フィッシャー、メルカッツなんかのサポートも手伝って
    終始劣勢だったヤン艦隊も帝国軍相手に善戦できてた訳でもあるのか
    奥が深いね
    無念 Name としあき 09/11/19(木)21:21:10 No.12301093 del 
    No.12301058
    いいなこれ
    無念 Name としあき 09/11/19(木)21:22:51 No.12301103 del 
    >っっていうか元々兵器のスペックとか深く設定し
    てないんじゃないかな

    スペック廚とメカオタは厳密に言うと範疇が違うんだがそれはおいといて

    最初の劇場版アニメ化でやたら細かく設定されてる
    むしろ長いシリーズを通してメカに対するスタンスに統一がない感じ
    無念 Name としあき 09/11/19(木)21:24:30 No.12301115 del 
    >そこら辺のフォローがおざなりになってる
    あの世界のSF的考証を真面目にやったらまったく成立しなくなるだろ
    無念 Name としあき 09/11/19(木)21:25:24 No.12301119 del 
    おまえら銀英伝好きだな
    俺小説→アニメなんだけど
    小説では終盤になって艦隊戦が各個撃破ばっかりで戦術とかあるようで全然ないとこが気になったんだけど
    アニメでは序盤から気になって微妙な気分になってた
    みんなそのへんどうなの
    無念 Name としあき 09/11/19(木)21:25:38 No.12301123 del 
    宇宙艦隊で戦争やってるけど
    戦術は古代中国のパクリじゃねえのかって感じだし
    無念 Name としあき 09/11/19(木)21:30:00 No.12301158 del 
    >あの世界のSF的考証を真面目にやったらまったく成立しなくなるだろ
    それはガンダムオタに「なんで人型でリアルってw」言うようなもんだ
    無念 Name としあき 09/11/19(木)21:32:57 No.12301188 del 
    >戦術は古代中国のパクリじゃねえのかって感じだし
    セリフでもあるしな
    「奇策でもなんでもない。昔からある戦術を云々」っていうような感じのが
    無念 Name としあき 09/11/19(木)21:35:42 No.12301220 del 
    同盟戦艦カッコイイって評価みたいだけど
    最初にアニメ誌に公開されたときは「何この電気カミソリ」って言われまくったんだぜ
    無念 Name としあき 09/11/19(木)21:37:04 No.12301230 del 
    キャラに白兵戦させたいな→ゼッフル粒子

    みたいな感じで取り合えず話の進行上必要になった時
    だけ設定追加してるんじゃね?
    無念 Name としあき 09/11/19(木)21:37:29 No.12301236 del 
    >戦術は古代中国のパクリじゃねえのかって感じだし
    というよりは作者が中国とか好きだから、三国志だとかそんなテイストのを宇宙艦隊でやったって感じじゃないかな?
    無念 Name としあき 09/11/19(木)21:37:36 No.12301237 del 
    >面白い形だが、被弾面が増えただけのような気もする
    宇宙で砲撃して当てる技術がある相手にちょっと面積増えたからどうこう言うもんでもない
    そういう物のはず
    無念 Name としあき 09/11/19(木)21:40:07 No.12301251 del 
        1258634407194.jpg-(73140 B) サムネ表示
    73140 B
    一言だけ言わせてくれ

    >ヒューベリオンは旧式の設定
    原作ではそうだが、アニメでは
    メディアによって説明がまちまち。
    俺の持っている
    徳間のロマンアルバムでは
    『第13艦隊創設時では最新鋭』とある
    無念 Name としあき 09/11/19(木)21:42:49 No.12301270 del 
    トリグラフはトリ(3)だから三個艦首があるのかと
    思ってた
    実際は神様の名前とかなんだっけ?
    無念 Name としあき 09/11/19(木)21:48:00 No.12301310 del 
        1258634880913.gif-(3357 B) サムネ表示
    3357 B
    >『第13艦隊創設時では最新鋭』とある
    あー俺も見たことあるわ
    けど旧型って方が見た目に合ってるし
    個人的には旧式の方がしっくるくるかな
    メカデのヒトもそう言ってるらしい


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    - GazouBBS + futaba-
    商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
    『 満開乙女 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL) 』
    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862690653/futabachannel-22/ref=nosim/
    著者:めいびい
    形式:コミック
    価格:¥ 1,050