グループ > VOLVO 870 愛好会 (volvo870users)
燃費が・・・
|
レギュラー仕様にハイオクを入れた場合・・・by Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%AF#.E3.83.AC.E3.82.AE.E3.83.A5.E3.83.A9.E3.83.BC.E3.82.AC.E3.82.BD.E3.83.AA.E3.83.B3.E4.BB.95.E6.A7.98.E8.BB.8A.E3.81.AB.E3.83.8F.E3.82.A4.E3.82.AA.E3.82.AF.E3.82.92.E5.85.A5.E3.82.8C.E3.81.9F.E5.A0.B4.E5.90.88 |
こんばんわ
実は私もレギュラーG入れています。 街中ちょい乗りではせいぜい5Km/Lぐらいです。 街中、高速半々で7Km/Lでらいかな。 高速多用で10Km/Lぎりぎりですね。 レギュラー入れていると、2年間でかなりのスラッジが スロットル内に付着するそうです。 ノンターボ車は車検毎に清掃することで、エンジンにはさほど 悪影響はないそうです。 ターボ車はやばいそうですよ。 スロットル清掃したということなので、今後ハイオクでの燃費向上 効果がでれば良いですね。 あと昔話ですが、ハイオクに変更すると気持ち的にアクセルを 踏んでしまう傾向があるらしく、走りは良くなっても、燃費向上に つながらないってことがよく言われてました。 実は私かなり昔にGSの所長をしていた経験があります。 当時無鉛ハイオクが登場した際、燃費向上をアピールしたものですが、結果としては期待したほどでは無かったです。 当時はレギュラー仕様車に入れてのことなので比較にはならないかもしれませんが。 走り出しにアクセルを開けすぎないようにするのが燃費には良いようですね。 |
25 concepted by F
2009/11/18 00:42:14
|
オーナーズマニュアルやら実体験やら、はたまた噂話やらで盛り上がってますね(笑)。
で、S70-98モデル:ドイツ版カタログ記載の数値を下記記入します。 燃費 L/100km (km/L) ※AT車、ワイヤースロットルENG。 ①:S70 2.5-20V (B5254F) 都市部市街地 :15.0-15.7 (6.7-6.4km/L) 高速巡航 :7.8-7.9 (12.8-12.6km/L) カントリーロード:10,5-10.8 (9.5-9.3km/L) ②:S70 2.5T-20V (B5254T) 都市部市街地 :15.5-16.3 (6.5-6.1km/L) 高速巡航 :8.2-8.4 (12.1-11.9km/L) カントリーロード:10.9-11.2 (9.2-8.9km/L) ③:S70 T5 (B5234T) 都市部市街地 :16.2-16.8 (6.2-6.0km/L) 高速巡航 :8.2-8.5 (12.2-11.8km/L) カントリーロード:11.2-11.5 (8.9-8.7km/L) 上記は全て実車(試験車両)での実測値。ドイツでは型式認定時にこの様なデータの提出がメーカーに義務付けされています。 データ取得の際は、 都市部では制限速度50km/h区間、高速巡航は120km/hでの巡航主体、カントリーロードは制限速度100km/h区間での走行です。 また・・・燃料オクタン価指定は、全車 91-95 です。 日本ではレギュラーとハイオクを半々に混ぜた位の燃料がこれに合致します。 (日本のレギュラーのオクタン価=88-89、ハイオク=95-97位と仮定。) ですから、コメントなさってるみなさんの数値がべらぼうにおかしなものでは全くありません。 多少の誤差はあれ、正常な範囲です。 全車に共通することですが、アイドリングから2000rpm位までの空燃費は燃料濃い目、特にVOLVO車はこの傾向が強いです。 ので、必然的に燃費は悪い方向に・・・。 空燃費って何??・・・と仰られる方は下記サイトを参照。 http://www4.plala.or.jp/shiden-kai/ltl/kobeya/a_f.htm あと、スロットルバルブやIACバルブの掃除の話しが出てますが・・・ 車検毎は一種、正解としても・・・通常は5000km程度で掃除して下さい。燃費だけでなく、フィーリングにも全然違いますから。 掃除の仕方は僕の整備手帳:旧854のサイト初め、沢山の方がやり方をUPされてるので、自身でも十分出来るはずです。VCに高いお布施をしないように・・・(笑)。 ちなみに・・・ 僕のは吸気系弄ったブーストUP仕様(最大:0,75)のB5254Tですが、街乗りで6.5~7.0、高速:真ん中辺りの速度で巡航時では9.5から10.5位です。 TURBOでも過給域を多用しない限リ、燃費は悪化しません。 ブースト計付けられてる方なら分りますが、高速巡航時には針は負圧域に有りますから(NAと同じ状態です)。 バンバン踏むと別ですよ。 「当たり外れ!!」などと不届きな事を仰る前に、プラグの状態確認や基本的な掃除位はキチンとやりましょう。オーナーとしての基本項目です。 こういうのをおろそかにして、”燃費・・・”うんぬんを語るのはある意味、ナンセンスですよ!! 今のメーカー各社が出すENGに基本的に当たり外れは有りません。それだけの加工精度、規格幅、精度ばらつきで製造してますから。 |
まこじいさん>初めまして、チョキ2と申します。
ドイツ版データや高尚な解説有り難うございました。 今年の3月に中古で購入したVOLVO新人?なので知識も全くなく、 色々勉強させて頂こうと思い『みんカラ』に登録し『VOLVO870愛好会』に加えて頂き皆さんにご教授頂いております。SNSも初めてなのでこの様なコメントをしても良いものかどうかも分りませんが以下は私の率直な感想です。 先ず皆さんのコメントは私のレベルに合わせて下さった内容である事をご理解下さい。それから知識、経験が豊富な「まこじいさん」からすれば私など理解できない程の無知(実際そうですが)でしょう。 然しながら初めから知識や経験のある人はいるはずもなく、それぞれ、自身勉強し、教えて頂いたり経験したりして蓄積していくものではないですか? 人によって得手不得手、起用不器用もあるでしょう。「プラグの状態確認や基本的な・・」云々も自分で出来る事はやってますし、「当たり外れ・・」はVCのコメントです。私の車の燃費が皆さんの愛車と比較して悪いので原因を見つけて修理が必要なら 修理しようと、これも自分の車が好きで大事にして長く乗りたいと思えばこそです。自分に知識がなければ皆さんにご教授いただく或いは「VCに高いお布施」も現時点では仕方がないことだと思っています。ディスプレイ上の文字だけでは「まこじいさん」がどんなお気持ちでコメント下さったのか分りませんが、少なくとも私には不愉快に感ずる所がありましたしオフ会等で面識があるなら兎も角、年齢や素性も分らない相手(それがSNSと言うなら尚更)に対しての文言ではない様に感じました。以前他の人のスレに対する「まこじいさん」のコメントを拝見しましたが今回の私に対しても同じでアドバイスではなく批判ですね。知識がないと『みんカラ』や『VOLVO870愛好会』に参加出来ないのであれば退会しようと思います。「まこじいさん」をご存知の方や私のコメントを見られた方から「何やコイツは」と言われるかも知れませんが私の率直な感想です。最後に私の捻くれた性格が「まこじいさん」の意に反した受け取り方をしたのであれば大変申し訳なくお詫びします。 |
-
カラ割り?成功
2009/11/19 19:15