母親はつらいよ。
2009/11/18 19:57
朝から長男を幼稚園に送って、 その後すぐ三男の退院後再診察に行ってきました。 今日は入院中に行ったアレルギー検査の結果を聞きに。 血液が少々足らずに2回採取したため、 ハウスダストなんかは2回検査することになりました。 結果、1回目は少し反応あり。2回目はゼロ、反応ナシということに。 医師いわく、「あるかないか、ギリギリの所」らしいです(汗)。 喘息の息子さんを持つママに聞くと、 アレルギー反応がないなら、 喘息は大丈夫なんじゃない?と言われました。 医師も、前回の入院時のような気管支炎を何度も繰り返すと、 慢性化して喘息になる、と言っておりました。 今日は胸の音はキレイで、とても元気なんですけど、 気管支炎を繰り返さないために・・と、 「予防のお薬」をしばらく(2カ月くらい)飲むように、 と処方されました。 私の中で、「予防のため」とはいえ、 元気な子に毎日薬を飲ませることに抵抗があるのですが、 仕方のないことなのでしょうか。 ハウスダストに気をつけなければ・・ と思い、帰宅後は床掃除と布団&カバー類の洗濯、掃除 に時間を費やしました。 掛け・敷き布団は干してから掃除機で吸って。 随分すっきりしましたが、 近いうちに布団丸洗いをしたい所です。。 そしてもうひとつ・・・ 遅めの昼食後、 次男の手足にかぶれのようなじんましんが出ました。 疲れてる時や具合の悪いときに食べると、 普段は平気なモノでも発疹が出ることがあるらしいですね。 夕食を食べる前に寝て、 いまは発疹もおさまったみたいです。 明日はかかりつけ医が休診 明日ひどくなければ、金曜にでも病院へ行こうと思います。。 次男も、三男の入院騒ぎで疲れていたのかな。 子供を見つめることの大切さを改めて痛感しています。 いつも・・ 一番近くで・・ 見守っている立場の母親。 子供を守ってやれるのは私なんですよね。 「三人もいるから目が行き届かない」 なんて言ってる場合じゃなくて・・ 子供のちょっとした変化に気づいてやれるように。 そういうお母さんになりたいです。
この記事がいいと思ったらクリック
獲得数:
|