ライブQ&Aボード(ネタバレ禁止) ライブレポートボード(ネタバレOK)
B'z World!!   | B'z最新情報 | What's New | カレンダー | ルール | 携帯 | メルマガ | 検索 | お問い合わせ | 

CATEGORY
Communication
Communication World!!
『快楽の部屋』

記事一覧



ライブQ&Aボード
B'zファン同士でB'zの話題以外の雑談を楽しもう!!

一括表示 | 新着順 | 投稿 | 検索 | 記事削除 | 過去ログ | 管理用

MAGIC(初回限定版) / B'z
DVD「マジカルバックステージツアー2009」付
価格 ¥ 3,100
近日発売 予約可
ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 ... 13 >>
PL-#205571 初めて見た UP!!
投稿者:えりこの部屋 2009/11/19 15:23
こんな人初めて見た。
すごいとしか言えない。
谷川裕美という人
返信する 返信する | 評価する 評価(0) | 削除依頼 削除依頼
PL-#205569 人間なの? UP!!
投稿者:えりこの部屋 2009/11/19 14:54
谷川裕美という女。人間じゃない。
ロボコップ
声が宇宙人っぽい。
顔は、監禁されてたと思う顔してる。
返信する 返信する | 評価する 評価(0) | 削除依頼 削除依頼
PL-#205572 RE:人間なの? UP!!
投稿者:うさぎ 2009/11/19 15:26 削除依頼
どうしたのですか?
妄想ですか?
PL-#205568 私の職場〜今日の妖怪 UP!!
投稿者:えりこの部屋 2009/11/19 12:29
今日の妖怪のご様子

午前中の様子
変わらず変な声を聞いた。変わらず高飛車な様子。
前からまずくなると、会社の人をネタにして、
マウスがんがん殴る!サイテ〜〜
うるさいよ!妖怪T!!
今日も何回かマウス殴ってた。
妖怪T!!谷川裕美!  この前ミニスカートはいてた
気持ちわる!!!
単なる男好き。谷川裕美!
この人のしたにつく人みんな辞めていくんだよ。
気持ち悪い。

返信する 返信する | 評価する 評価(0) | 削除依頼 削除依頼
PL-#205570 RE:私の職場〜今日の妖怪 UP!!
投稿者:うさぎ 2009/11/19 14:59 削除依頼
これは何?
小説ですか?
よくわからないです
PL-#205556 新型になったけど・・・ UP!!
投稿者:すー。 2009/11/17 21:23
先日、子供がA型インフルエンザになったんですが、
”すでに感染した人はワクチンを打つ必要はない”んでしょうか?
ネットで調べたりしたんですが、どうもわからなくて・・・。
返信する 返信する | 評価する 評価(0) | 削除依頼 削除依頼
PL-#205557 RE:新型になったけど・・・
投稿者:kaz 2009/11/17 22:37 削除依頼
新型(A型)に感染しすでに完治しているなら、新型(A型)のウィルスの抗体が体にできていますので新たに新型用のワクチン接種は必要ないと思います。
しかし新型とは別の型の季節性のインフルには感染しますので必要なら"その型"のワクチン接種がいるんじゃないでしょうか?
PL-#205561 RE:新型になったけど・・・
投稿者:うろこ姫 2009/11/18 07:09 削除依頼
ちょっとずれますが
新型の予防接種を受けても
絶対に新型インフルエンザにかからないのじゃなくて
かかっても、重症化しないための物だと聞きましたよ
PL-#205565 RE:新型になったけど・・・ UP!!
投稿者:すー。 2009/11/18 20:46 削除依頼
確かに。
季節性の予防接種を受けたのに、かかったことがあります!
(軽くて済みましたが)
わかりました。抗体ができるから受けなくてもいいんですね。
季節性の予防接種は今日受けることができましたし。

お二人方、どうもありがとうございました!

PL-#205542 「JIN」見てらっしゃる方教えてください
投稿者:MYU 2009/11/16 17:00
毎回、楽しみに見てます。久々にはまっているドラマです。
とはいえ、観察力がなくて困ってます。
過去から持ってきた写真が変わってますよね?
最初は、入院していて、今は元気な二人が写ってるんですよね?
で、きのうのラストは、「また後退してしまった」と言ってました。
どこが変わったかわかんないんですが・・日付が変わってるんでしょうか?
誰かわかった方、教えてください。娘と??となってます。
返信する 返信する | 評価する 評価(0) | 削除依頼 削除依頼
PL-#205544 RE:「JIN」見てらっしゃる方教えてください
投稿者:iriya 2009/11/16 17:57 削除依頼
わたしも毎回楽しみに見てます。

写真は2回変わってたんですよ。
コレラの治療にあたったときに、病室の写真が室内で2人でビールを飲んでいる写真に。
そのあとペニシリンをつくった後、2人が屋外でバーベキュウかなんか(?)しながらビールを飲んでる写真へと。
それが今回、医学所をやめたことでまた室内の写真にもどっていたので
「一歩後退」ってことかといっていたんですね。
PL-#205545 RE:「JIN」見てらっしゃる方教えてください
投稿者:MYU 2009/11/16 18:07 削除依頼
屋外に出たのがまた屋内に戻ったのですね?
どうもありがとうございました。
あの硬貨の意味もあって、ますます謎が深まります。
PL-#205547 RE:「JIN」見てらっしゃる方教えてください
投稿者:matuba 2009/11/16 20:06 削除依頼
こんなに毎回楽しみにしているドラマに出会ったのは何年ぶりのことか・・・。
内容(展開)が飽きさせないし、配役の俳優達が適役で、観ていて直ぐに感情移入してしまいました。
なのに、私もMYUさんと同じように写真のところで?状態でした。(苦笑)iriyaさんの回答で納得できました。助かりました!
PL-#205540 インフルエンザ UP!!
投稿者:うさぎ 2009/11/16 14:58
毎年 子供にインフルエンザの予防接種をしています
今年も接種しようと思い小児科へ電話をかけました。

新型インフルエンザワクチン
季節型インフルエンザワクチン
両方のワクチンが 在庫切れ

何件も小児科へ電話しましたが
どの病院も在庫なしでした
やっと一件みつけて今度接種します

ワクチン在庫切れ 地域によって違うかもしれませんが
インフルエンザが流行する事がわかっていたはず
国の対策 遅すぎるように思います。
返信する 返信する | 評価する 評価(0) | 削除依頼 削除依頼
PL-#205541 RE:インフルエンザ
投稿者:うろこ姫 2009/11/16 16:27 削除依頼
季節性のインフルエンザ予防接種を
10月半ばに受けました。
その時点で、かなり予防接種の人で病院が込み合っていました。
東京ですが、かなり季節性のワクチンも不足しているようです
栃木のお友達も、10月末には季節性のワクチンがないと言っていました。
一般人の、新型インフルエンザワクチンの予防接種が
何時受けられるかわからなかったので
今年は、予防接種を例年受けていない人も
季節性の予防接種を受けている様で
不足しているようですね
PL-#205543 RE:インフルエンザ
投稿者:tak 2009/11/16 17:43 削除依頼
対策は、遅いとは、思えない 私は、糖尿でインスリン治療です
手洗い、うがい、洗濯もの、手洗い、部屋には、機械式の空気清浄機、でかけるときは、マスク、カテキン、やれることは、やり
アメリカでもワクチンは、足らない、初めから、未知は、解っている事です。自分で我が家は、守らなければいけないのでは!

と思います。考え方ですけどね
PL-#205546 RE:インフルエンザ
投稿者:はっちゃん 2009/11/16 18:23 削除依頼
我が家もいつもの病院で断られました。あんまり早く打って、流行する時期に免疫がなくなっても困るし・・・と思っているうちに、季節性のワクチンがなくなってしまいました。
そもそも、季節性も新型も材料(受精卵)は一緒。
どうしても新型を作ると季節性の製造量が減ってしまうとか。
製造工程なども同じのようですし。
インフルエンザ(季節性)の集団接種がなくなって以来、受精卵の生産量が激減し、簡単に増やせるものでもないようです。
PL-#205548 RE:インフルエンザ
投稿者:うさぎ 2009/11/16 23:22 削除依頼
そうなんですか。情報ありがとうございます。
国のせいにしてごめんなさい。

インフルエンザが流行っていたので、自分自身、予防接種申し込みするの遅かったかな・・とちょっと思ってました。

去年までは 今の時期でも十分 ワクチンありました
今年は すごいですね
学級閉鎖や学校閉鎖 しょっちゅう耳にします。
今まで、こういう事 なかったんじゃないかな。 
PL-#205559 RE:インフルエンザ
投稿者:AAA 2009/11/18 03:01 削除依頼
>>去年までは 今の時期でも十分 ワクチンありました
>>今年は すごいですね
>>学級閉鎖や学校閉鎖 しょっちゅう耳にします。
>>今まで、こういう事 なかったんじゃないかな。

そりゃそうですよ。今年は新型が流行した最初の年なんですから^^;
ワクチンだって去年まではいつものインフル用のワクチンなので用意も予測もできでしょうが。今年は新型用のワクチンの開発〜臨床試験までやってますからね。
しかも、いままでのワクチンの量に比べて生産量が例年より多く(季節性と新型含めて)用意とのことで生産の問題もありましたしね。
PL-#205563 (削除済み) UP!!
投稿者:うさぎ 2009/11/18 16:38 削除依頼 削除依頼不可
(この記事は投稿者により削除されました。)
PL-#205526 子育て支援給付金について UP!!
投稿者:三毛猫 2009/11/15 12:59
民主党に政権交代し、現在子育て支援給付金の話が進められていますが、私はこの制度に疑問をかんじてしまいます。

よく「好きだから結婚しました、子供ができたから結婚しました」と家庭をもつこと、子供を産み・育てることを安易に考えすぎなのではと思います。
パートナーを養うのにも、子供を育てるのにもたくさんのお金がかかりますし責任も大きいです。

私の知人が17才で結婚・出産し25才の現在3人の子供がいます。
当時は経済能力がなく、今も定職についてなくほとんどその子の親が面倒をみています。
以前TVでもやってましたが、そういうことは現在ではめずらしくないことのようです。
また「お金がなくて子供を塾に通わせてあげられない、私立の学校に入れられない、外食に行けない、旅行に行けない」との声もありますが、これは生活していくうえで不可欠なものではありません。
昔のほうが景気が良かったとはいえ、裕福な家ばかりではありませんでしたし、みなさんそれぞれやりくりして子育てをしてきたと思います。実際支援金がなくとも子育てしてきたわけですし。
このままでは将来的に子供を育てていけないからと働きながら看護師の資格を取った方もいます。
もちろん本当に生活に困っていてどうにもならないというかたもいると思います。
なので一律給付というのではなく、生活保護同様に厳正な審査をし給付していただくか、国の認可の保育所を増やし女性が働ける環境を整えるということにもっとお金を使っていただきたいです。

また結婚をする前に、子供を産む前にしっかりと家族計画をしていただきたいです。
お金は突然現れるのではなく、あくまで国民の税金から支払われているのですから。

長々とすみません、みなさんは子育て支援給付金についてどのように思われますか?
返信する 返信する | 評価する 評価(0) | 削除依頼 削除依頼
PL-#205528 RE:子育て支援給付金について
投稿者:ぽんかん 2009/11/15 15:08 削除依頼
あなたの言う通りですよ。
今の世の中「子供の為」と言う言葉が出ると何も反論出来ないようになってきております。私の住んでいる町内会でも今や「子供の為」との一言を添えて立案される助成金などは、反論出来る雰囲気無く可決されていきますからね。少しは反論しても、「でも子供は未来の財産だから」との言葉にそれ以上何も言えない雰囲気になってしまいますから。
その度にいつも思うのですか、子供を大切にする気持ちは大事な事ですが、それ以前にその子供を育てる親の方を重視するべきではと考えています。
お金が無いと言って国から現金を支援して貰うのではなく、その親の収入がより増えるような政策をするべきですね。仕事が無い、もしくは出来ないならその人達に仕事が出来る環境を整えるなど、仕方は色々あります。
私は直接ではなく間接的に子供の為になると言う方法を取るのが一番望ましいと考えています。
PL-#205529 RE:子育て支援給付金について
投稿者:うさぎ 2009/11/15 15:33 削除依頼
お金に困っていない世帯にも支給される制度ですよね?
税金の無駄遣いに感じます。
PL-#205530 RE:子育て支援給付金について
投稿者:うろこ姫 2009/11/15 16:02 削除依頼
多分、少子化対策の一環と言った意味合いもあると思いますが
保育士をもっと養成して、保育所を増やして
働きながらでも子育てが出来る
また、専業主婦の特別控除がなくなるようですが
専業主婦も立派な職業(?)と認めてくれる様な制度を作り
もっと子供を産み育てやすい社会にしていく方が
大切かと思います。
PL-#205532 (削除済み)
投稿者:うさぎ 2009/11/15 16:36 削除依頼 削除依頼不可
(この記事は投稿者により削除されました。)
PL-#205533 RE:子育て支援給付金について
投稿者:うさぎ 2009/11/15 16:52 削除依頼
削除 申し訳ございませんでした

私は高齢者夫婦の介護疲れで無理心中とか
よく新聞で目にするので
なんとか できないのかなぁと思います

以前 テレビで見たのですが
ヨーロッパのどこかの国では
無料で2時間ごとに
一人暮らしの高齢者の家へ訪問ヘルパー

幼稚園から大学まで無料
医療費 無料
そのかわり 消費税とか
支払う税金は高いです

男性も女性も皆 社員
社員だと 税金がたくさん入ります
有給休暇や育児休暇が長いです

生命保険や貯金をしなくても
安心して暮らせる国でした

日本ではなかなか難しいのかな
日本からも視察に行ってるようですが

スレと違う事を書いてごめんなさい
PL-#205534 RE:子育て支援給付金について
投稿者:ak 2009/11/15 17:07 削除依頼
同意です。
お金があるのに給食費を払わない親だっているのに
支給したとしても、ホントに子供のために使うのかな?
とか考えてしまいます。

給付金と言う形じゃなきゃダメなんですかね。
PL-#205535 (削除済み)
投稿者:REV 2009/11/15 18:11 削除依頼 削除依頼不可
(この記事は投稿者により削除されました。)
PL-#205536 RE:子育て支援給付金について
投稿者:REV 2009/11/15 18:24 削除依頼
すいません、書き直します。

民主党の政策は子供・環境などの言葉で
拒否しにくいようにしてる感じに見えます。
子供の為・環境の為と言われると絶対に嫌とは
言いにくいですから。

現金を支給する必要があるのかも疑問です。
何に使われるかわからないのに現金を支給するより
もっと他に出来る事ってあると思うんですが。
PL-#205538 RE:子育て支援給付金について
投稿者:tonvo 2009/11/15 19:55 削除依頼
民主党のやっていることは子供を甘やかすだけですね。
幼い頃から子供を甘やかしてると、大人になると我慢を知らない市橋のような犯罪者になる可能性が高いです。
PL-#205553 RE:子育て支援給付金について
投稿者:ela 2009/11/17 10:45 削除依頼
僕の会社の人は「いい車が買えるぜ」って
喜んでました。世の中そんなもんですよ。
PL-#205554 RE:子育て支援給付金について
投稿者:117117 2009/11/17 18:31 削除依頼
危ないサイトですね。民主党の支持者がこれをみたら少なくともビーズに対して良い思いは抱かないとおもう。ファンサイトでこんなことやってるのここぐらいでしょ。
PL-#205555 RE:子育て支援給付金について
投稿者:のの 2009/11/17 21:13 削除依頼
>117117さん

日常で起こっていることを話し合うことのなにがいけないのでしょうか?
B'zは幅広い年齢層のファンがいますし、いろいろな意見が聞けるいい機会だと思います。
他アーティストのファンサイトでも世界情勢や日常について話あっているのをみたことがありますよ。
それに支持しているものを狂信的に支持するのではなく、時には疑問を持つことも必要だと思います。
PL-#205558 RE:子育て支援給付金について
投稿者:そむ 2009/11/18 00:27 削除依頼
>117117さん
民主支持者に睨まれると何か困ることでもあるのですか?
民主とB'zは何か繋がりがあるのですか?(^_^;)
PL-#205562 RE:子育て支援給付金について UP!!
投稿者:にんにん 2009/11/18 16:33 削除依頼
社民党は所得制限を設けろって珍しくマシな提案をしてますね。

民主の政策はただの票集めなので期待できるものではないと思います。政権交代の実現は良かったと思いますが、沖縄の米軍基地問題やら何のビジョンもない政治が目立っていますし。
PL-#205525 献血ルームが遠い... UP!!
投稿者:血兄弟178 2009/11/14 19:28
と不満に思っていたら、
どうやら献血ルームが通える距離にあるって幸運(?)みたいですね。
都市部でない方々はもっぱら献血カーで全血献血なのでしょうか。
全血献血から成分基準値に戻るまでに四ヶ月も掛かって、
献血の効率悪いし外で待たされるの寒いし、ともう懲り懲りだと思ったのですが。
献血ルームの少ない地域の方々、イヤなシーズンですが
体調管理にお気を付けて、顔晴って下さい!
返信する 返信する | 評価する 評価(0) | 削除依頼 削除依頼
PL-#205560 RE:献血ルームが遠い...
投稿者:AAA 2009/11/18 03:03 削除依頼
献血マニアではないのでなんとも・・・
PL-#205564 RE:献血ルームが遠い... UP!!
投稿者:みる 2009/11/18 16:48 削除依頼
私は献血を医療行為の下支えとして、一番手軽に出来るボランティアだと思っています。
確かに献血に行く人が少なくて困ってると言う割に、数が少ないですよね。
私は体重が足りなくて400mlは出来ません。なのでなかなか出来ないのですが、案外そういう理由の人も多いんじゃないかと思います。
予防接種をした人は献血できないとか、冬場はかなりハードルも高いので、もう少し献血しやすい環境が整えば、と思います。
PL-#205524 NICKELBACK
投稿者:たきぎちゃん 2009/11/14 19:22
再来週に東京でライブがありますが、参加します。CHADは自分のJORKを楽しんでもらいたいと、そして歌を皆で歌いたいと言っていますが、JORKって理解するの大変です!歌は覚えられるけれど。

日本だけ何でこんな小さな所?と思いますが、楽しみたいです。
B'zが好きな方でいらっしゃる方、ギュウギュウで楽しみましょう!
返信する 返信する | 評価する 評価(0) | 削除依頼 削除依頼
PL-#205531 RE:NICKELBACK
投稿者:Taka 2009/11/15 16:20 削除依頼
自分も両日行きますよ!!
おそらくこんな小さな所で見れるのは日本くらいでしょうね。
チャドのその発言は僕も聞きましたけど、それこそジョークじゃないですかね?(笑)
だから本人たちもそれくらい楽しみにしてると勝手に解釈しました。
何にせよ7年ぶりの来日ライブ楽しみですね!!
PL-#205537 RE:NICKELBACK
投稿者:たきぎちゃん 2009/11/15 19:02 削除依頼
>Takaさん

私も両日取ったのですが、水曜日しか行けなくなってしまい残念です。Takaさんは金曜日も楽しんで来てください!

チャドのjoke、(スレでjorkって書きましたが、それって何?ですね(汗)ミススペルすみません)それ自体ジョークってそうかも知れないですね。

ライブ本当に楽しみです!
PL-#205494 元彼が鬱 UP!!
投稿者:nao 2009/11/11 22:42
相談させてください。
以前付き合っていた彼氏の鬱病が最近ひどくなりました。
状況を聞くと自分にできることがなんかないかなぁ、、、と思うのですが、
どうしたらいいかがわかりません。

彼とは、実はPCの出会い系チャットで知り合ったのですが、
3年以上お互いに真面目に付き合っていました。
彼の仕事の異動によって鬱病になり、しばらく仕事を休むと決断したことに私がショックを受けてしまって、
私から別れを切り出し、2年ほど前に別れました。
別れた後も、たまに電話で近況を報告しあったり、
2回ほどご飯を食べに行ったりもしました。

別れた直後は休んでいた仕事も、
なんとか復帰して少しずつがんばっているという話を聞いて、
私も安心していたのですが、また不安定になってきていて、
最近では自傷行為までしてしまうとのことでした。
先月の末に長期入院していた父親が亡くなられたそうで、
今は持病持ちの母親と二人暮らしで、
経済的にも大変な中、医者から仕事に行くことも止められたらしいです。

正直なところ、彼に対して恋愛感情は全くありません。
それでも、彼をなんとかしてあげられるのは私しかいないのではないか、とすごく思ってしまいます。
無責任でしょうか?何かしてあげられることはないのでしょうか?
どういう行動をとるべきなのでしょうか。

彼は38歳、私は24歳です。 
厳しいご意見でも構いません。
よかったらアドバイスをお願いします。
返信する 返信する | 評価する 評価(0) | 削除依頼 削除依頼
PL-#205495 (削除済み)
投稿者: うさぎ 2009/11/11 23:19 削除依頼 削除依頼不可
(この記事は投稿者により削除されました。)
PL-#205497 RE:元彼が鬱
投稿者:MOMO 2009/11/11 23:30 削除依頼
naoさんは、その元彼さんとどうなりたいのでしょうか?
ヨリを戻して将来的には一緒になりたい、という気持ちがあるのならば、主治医の方と相談して支えになってあげるのも良いでしょう。
しかし、そういったことではなく「元彼の状態を見捨てるのは良心が痛む」といった類の動機ならば、関わる事自体をやめた方が良いかもしれません。
現在の状況で手を差し伸べたら、間違いなくnaoさんは元彼さんの生活に巻き込まれます。その際、物凄い負担がnaoさんに掛かると思います。精神的・身体的・経済的に全力で寄り掛かられ、その負担に耐えられなくなったとき、naoさんはどうしますか?自分大事で逃げますか?それとも、自分が壊れることを覚悟の上で、元彼を支えますか?
中途半端に差し伸べた手を、負担に耐えられなくて引っ込めた場合、鬱病がもっと重症化することがあります。そうなった場合、責任を取れますか?
最悪、naoさんも一緒に共倒れする可能性もあるんです。
そうなっても良い、それでも見捨てられないと思うのでしたら、最初にも書きましたが、主治医の先生と相談してサポートをしてあげるのも良いでしょう。
そうでなければ、少し遠くから見守っているだけで良いと思います。
少々キツイ言い方ですが、見捨てる事で良心が痛む、自分が満足するまで力になりたい、と思っているならば、それはただの自己満足。
手を出さない方がお互いの為だと思いますよ。
PL-#205498 (削除済み)
投稿者: nao 2009/11/11 23:43 削除依頼 削除依頼不可
(この記事は投稿者により削除されました。)
PL-#205499 RE:元彼が鬱
投稿者:ボール 2009/11/11 23:46 削除依頼
中途半端な同情は逆効果と思います。
「下手な正義感をいまさら誰が喜ぶというの?」ですよ。
PL-#205500 RE:元彼が鬱
投稿者:NM 2009/11/11 23:53 削除依頼
PL#205498のnaoさんは、うさぎさんですね。
紛らわしいです。
PL-#205502 (削除済み)
投稿者:うさぎ 2009/11/12 00:52 削除依頼 削除依頼不可
(この記事は投稿者により削除されました。)
PL-#205507 RE:元彼が鬱
投稿者:LOOPS 2009/11/12 07:03 削除依頼
これも、ご参考までにあえて申しますが、
「何もしない」事も、
NAOさんにできること(自分にできること)の、ひとつです。
せひ、選択の一つに加えてみてください。
PL-#205508 RE:元彼が鬱
投稿者:さらら 2009/11/12 09:14 削除依頼
どうも、精神疾患者です。何の責任も負うつもりもなくただの同情だけで、どかどかと心に上がりこんで、思った以上に大変だったから、やーめた!って去られるのは、更に彼を追い込むのではないですか?
PL-#205509 RE:元彼が鬱
投稿者:UNITE23 2009/11/12 10:01 削除依頼
まず、鬱病を理解してください。
誤解してる方が多いので、まず理解をすることです。
ネットでも検索できるので。

頑張れとか、励ましは禁句です。
軽はずみな言動
「何でも協力するから言ってね」とか
その場では喜んでもらえますが、それが事実じゃないと相手に知られるともっと落ち込ませることになります。

まず鬱病を知ることが大切なので、ネットで調べてください。
PL-#205510 RE:元彼が鬱
投稿者:焼いた玉ねぎ 2009/11/12 10:47 削除依頼
元彼さんより全然軽い症状ですが、精神的な病気で休学中の者です。
学校の友達がたまにメールをくれます。「体調どう?」とかあたりさわりのない内容で心配してくれていることは分かるんですが、調子が悪い時はそれすらも正直すごくうっとうしくて、放っといてよ!!と思いイライラしてしまいます。そういう時は何があってもネガティブにしか捉えられません。
これは私の場合なので元彼さんはどうか分かりませんが、naoさんが良かれと思ってしたことが彼にすごいダメージを与えたりするかもしれません。他の方もおっしゃっていますが、素人考えで中途半端に手を出すことは危険です。

>しばらく仕事を休むと決断したことに私がショックを受けてしまって、私から別れを切り出し
と書かれていますが、いじわるな書き方をすればnaoさんがそんな彼を受け止められずに逃げたってことですよね?
だったら恋愛感情がなくなってしまった今、何かしてあげられるとは思えません。

でも彼のことが心配なのはすごく良く分かるので、何もしないのは耐えられないというのであれば、彼に内緒で、彼の主治医に相談に行って指示をあおぐとか・・・。そういうことはできないでしょうか?
PL-#205513 RE:元彼が鬱
投稿者:nao 2009/11/12 16:55 削除依頼
スレ主です。いろいろなご意見ありがとうございました。

みなさんが仰っている通り、彼に対しての恋愛感情がなくなってしまった今、
軽い気持ちだけで彼に何かしてあげたいという気持ちは、無責任ですし、
私の勝手な自己満足でもある、というのは、重々承知しているつもりです。

ただ、投稿をした時は(今もそうなんですが)、
私がそれでこのまま彼から離れていったとして、彼を支える人が誰もいなく、
結果、今現在自傷行為をしている彼が、そのまま命を絶ってしまったら、と考えてしまうんです。
悪いたとえ話ですが、仮にそうなった場合、私は責任を感じずにはいられません。
一人の知人の命がかかっている、だからといって、気持ちのない彼と添い遂げるほどの気持ちも、私の中にはなく、葛藤していました。

みなさんの意見を参考にしつつ、一日いろいろ考えていました。

UNITE23さんの仰ってる通り、鬱病を理解することも大事ですね。
ただ、ネットで調べて知識を得るというだけでは、なかなか信用し難い部分や、書いてあることが多少違ったりもすると思うので、
やはり、彼がかかりつけの病院から、何か知識を得ることができないかと考えています。

できることなら、彼の主治医の先生とお話をして、今の私の立場から何か出来ることを考えて、彼が少しでも良くなっていけるように、何もしないのがいいなら何もしないで、何かできることがあれば何かを、と思っています。

昨晩電話をしたときに、彼は最後に「話を聞いてもらえてよかった」と言ってくれました。その言葉が彼の本心から出た言葉かどうかはわかりません。話を聞いてあげたことが結果として、いいことだったのかどうかもわかりません。まだまだ模索中です。ゆっくり一つずつ考えていけたらと思います。

こんなヘビーな相談内容に、たくさんのご意見本当にありがとうございました。
PL-#205514 RE:元彼が鬱
投稿者:UNITE23 2009/11/12 20:25 削除依頼
多分、主治医の方からは何もしないでくださいと言われると思います。あとは禁止行為を注意されると思います、「頑張って」「早く良くなってね」「仕事もしなきゃね」などという言葉は絶対言ってはいけないことなど。
自傷行為も家族や同棲してる方がいないのならどうしようもないです。第3者が止めることは不可能ですから。自殺未遂レベルになるのなら入院したほうがいいですし、そうすすめられるはずです。

とにかく鬱というのは、起伏が激しいんです。凄く明るく普通の時もあるんですが、いきなり落ち込んで自傷行為に走るので。
とにかく休養と薬の治療を何年もかけて続けるしかないんです。

例えば、心配だからとメールや電話を何度もかけたりするのはとってもしんどいと思われる時があるので気をつけてくださいね。
PL-#205521 RE:元彼が鬱
投稿者:BM 2009/11/13 15:21 削除依頼
俺は鬱病に関しては、何の知識も持っていませんし、naoさんを助けれるような発言もできません。
ただ、あなたがこれだけの意見を受けて、まだゆっくりと進もうとしていることには、第三者として意見があります。

はっきりいいますと、あなたのエゴだと思います。

あなたは既に彼女ではない。彼に対して恋愛感情もない。一緒になる気もない。でも助けたい。優しさからくる感情じゃないと思う、それは。
「彼の状況を知っているから、何かあったときに自分に罪悪感を持たないために何かできることをしたい」。そう言ってるようにしかみえない。
自分から身を引いたんでしょう?たとえ逃げたという意味ではなくとも、あなたは彼と別れることを自ら選んだのでしょう。線を引いたのに、また踏み込むようなことするのは、彼の状況云々が無くともどうかと思います。
彼を友達と思ってるから?そうは思えない。だってタイトルが元カレですもの。本当の友達と思ってるなら、わざわざ元カレなんて表現しないでしょう。本心の中で友達でもないんですよ、きっと。
彼がnaoさんの事をまだ好きなら、助ける行為も彼にとっては励ましになるでしょう。ただそれでも後に待ち構えるのは、あなたの現在の気持ちです。応える気なんかないんでしょう。
彼にも既に恋愛感情がないとしたら?色々な人が書かれてるように、彼にとって、あなたの助けが負担となることもあるでしょう。

悪い言い方になりますが、万が一彼に何かあっても、あなたが責任を感じる必要性は何もない。むしろ係わることのほうが悪いことかと。
電話することが助けになってると言われたのなら、そこまでにしとくのがいいのではないでしょうか。それ以上の助けは、彼を傷つけるだけかもしれません。色んな意味で。
あなたが使っている「今の私の立場」という言葉。深く自覚してください。あなたは彼にとって元カノなんです。特別な存在でもないんです。
PL-#205523 RE:元彼が鬱
投稿者:ももぷー momopooh@actv.ne.jp 2009/11/13 22:58 削除依頼
  naoさん>
逆の立場から言わせていただくと、あなたが、どんなに心を痛めようとも、もう彼には会わないほうがいいと思います。例外は彼が会いたいと言って来たときだけです。たぶん、ないと思いますが。
 彼が苦しんでいるのは、仕事のことだけでしょうか?きつい言い方をさせていただければ、あなたが去ったことでもダメージを受けていると思います。
 私の娘が、そうだったからです。鬱になったときに、彼が去ったことにもショックを受けて二重にダメージを受けました。自傷行為を繰り返し、入院もしました。元彼は事実を知り、心配して、何かできることがあれば・・と連絡をくれましたが、私が丁重にお断りしました。ほんの一時の情けなら、その後にもっと深い傷になります。元彼にも、この子が死のうと生きようと、自分のせいとは思わないで欲しい。最後まで母親として責任も持つし、他人を恨むこともしないから・・と言いました。

あなたも、彼が苦しんでいるときに別れたのなら、自分の苦しさも当然のこと。きっぱり乗り越えてください。彼が生きるも死ぬも彼自身の力です。本当に心配なら祈ってあげるしかないですよ。

幸いにも、娘は治療の甲斐あって、波を繰り返しながら5年位かけてようやく今は元気に仕事に復帰しました。

どうぞ、彼の為を思うのであれば、そっとしておいてください。
鬱を経験した家族だからこそ、本心でそう思います。
PL-#205549 RE:元彼が鬱
投稿者:うさぎ 2009/11/17 00:39 削除依頼
私も知り合いに
うつの男性がいるのですが
一生懸命なりすぎてて 心配
余計なお世話かもしれないけど
止めたい
PL-#205550 RE:元彼が鬱
投稿者:うさぎ 2009/11/17 00:43 削除依頼
大丈夫かな?抱きしめてあげたい
PL-#205551 (削除済み)
投稿者:Koji 2009/11/17 01:29 削除依頼 削除依頼不可
(この記事は投稿者により削除されました。)
PL-#205552 RE:元彼が鬱
投稿者:Koji 2009/11/17 01:33 削除依頼
こんにちは。naoさんの文面を拝見し、naoさんは
心が優しい方なんだなぁと思いました。

naoさんは、付き合っていた彼の調子が悪くなって、自分から別れを切り出した過去の出来事が、罪悪感のような形で心に残っているのではないでしょうか? 「あのとき私は彼を見捨てたのだ」というような気持ちは少しでもありますか?

彼がもし命を絶ったとして、naoさんにその責任があるとすれば、
彼の家族、彼の友達、彼の職場の人ひとりひとり、つまり彼に関わる人全ての人たちも(彼が過去に関わった人も含めて)同様に責任が生じるということになります。

責任を引き受けるのも、引き受けないのもnaoさんが自分で選択できるのだということをどうか知ってください。

稲葉さんの歌詞に、「いざというとき手をさしのべられるかどうかなんだ...」とあります。しかしその一方で「僕のソウルは僕の言うことしかきかない...」とあるのも本当です。

彼の体調が回復するよう、そしてnaoさんの生活に少しでも笑顔が増えるようお祈りします。

ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 ... 13 >>

Copyright 1996-2009 B'z World!!. All rights reserved.
B'z World!!は個人ファンが運営するページであり、アーティストが公式に提供するものではありません。
当サイトの内容の無断転載は一切ご遠慮ください。