11/18 口の軽さを官僚のせいにした漏嶋
漏嶋君が怒られました。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091116AT3S1601L16112009.html
GDP事前漏洩、経産相に厳重注意 官房長官
平野博文官房長官は16日、7〜9月期の国内総生産(GDP)速報値を正式発表までに漏らした直嶋正行経済産業相に電話で「以後、慎んでもらいたい」と注意した。
経産相は「まことに申し訳ない」と陳謝した。
経産相は午前8時に始まった石油連盟幹部との懇談会の冒頭で「実質で前期比プラス1.2%、年率換算ではプラス4.8%」とGDP成長率を明かした。
平野長官は「8時50分の(数値)公表までに席から出た方はいなかったので、それ以上の情報かく乱はないと思っているが、極めて遺憾だ」と指摘した。
鳩山由紀夫首相も記者団に「国民にいち早く伝えたいという気持ちも分からないではないが、経産相はうかつだったと思う」と語った
>直嶋正行経済産業相に電話で「以後、慎んでもらいたい」と注意した。
【やっぱりね】鳩山民主党研究第254弾【電話じゃ物足りない】
つかさ、やっぱり代用もことの重大さわかってないよ・・・
>「国民にいち早く伝えたいという気持ちも分からないではないが、経産相はうかつだったと思う」
118 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 19:45:12 ID:/3ywjTW8
【経済】直嶋経産相がGDPの数字を事前に漏らす、石油連盟との懇談会で=経産省関係者[09/11/16] ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258363002/
294 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2009/11/16(月) 19:14:25 ID:VDaoFc0A0
単なる役所とマスコミの協定で大臣がどうこう言われる筋合いはない。
まあ、マスコミは「大臣、そりゃないっすよぉ〜。あんなことされたら私ら飯食えないっすよぉ」
と言うかもしれないが
それだけの話。
307 名無しさん@十周年 2009/11/16(月) 19:16:19 ID:B/JvdATG0
>>294
じゃあ海外メディアがleakなんて言葉使って報じてるのはなんで?
326 名無しさん@十周年 sage 2009/11/16(月) 19:18:39 ID:9nr4bg1aP
>>307
BBCでは、すでに
disclose
海外メディアの報道は、大臣が漏らす→大臣が公開へと進化
辞任どころでは、このダメージは回収できませんよ
【政治】直嶋経済産業相「GDP値漏えいは一種のケアレスミス」と釈明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258427210/
直嶋経済産業相は17日の閣議後の記者会見で、2009年7〜9月期の国内総生産(GDP)速報値の伸び率を事前に漏らした問題に関連し、「GDPの発表は就任後初めてで、(事務方の説明を)公表された数字だと受け止めてしまった。一種のケアレスミスだと思う」と釈明した。
記者会見では、報道各社から経済閣僚としての認識不足を問う声が相次いだが、「情報管理はよく注意し、こういうことがないようにしたい」と繰り返した。漏えいによる株式市場などへの影響については、
「影響があったのかどうかも含め、よくわからない」と話した。
ttp://j.orz.hm/?www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091117-OYT1T00411.htm?from=main1
2 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/17(火) 12:07:26 ID:vBEQ94RM0
スミスじゃないか
4 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 12:07:41 ID:p9trIoqI0
こいつが大臣なのもケアレスミス
いますぐ辞めてください
5 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 12:08:18 ID:s3nz5xj80
>>2
ケアレ・スミス?
6 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 12:08:35 ID:/Zxa5aZO0
ケアレスミスでも責任をとって辞任するべき
50 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 12:22:15 ID:P8ZcWQg30
なぜ公式発表前の漏洩が悪いのか
官僚に教えてもらったんだろうな。
当日は分かってなかったから触らないで発言だった。
59 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/17(火) 12:24:39 ID:PMjD4Owx0
>>50
後で官僚どやしつけたんだろうかねぇ
聞いてる官僚はほくそ笑んでたりして
118 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 12:37:21 ID:dbZ99BfE0
君 それはエアロスミスやないか?
126 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 12:39:28 ID:Hvjw4m5+0
>>118
ボーカル募集中でっせー。
157 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 12:46:35 ID:dbZ99BfE0
>>126
相方が結核で入院中です ビーグル38
148 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 12:44:07 ID:yHKZxBl70
酷いよ。
官僚の責任にしてるよ。
官房長官に官僚が叱られてるよw
tp://mainichi.jp/select/seiji/news/20091117k0000e010064000c.html
直嶋経産相:GDP速報フライング「解禁説明なく」と釈明
直嶋正行経済産業相は17日の閣議後会見で、7〜9月期の国内総生産(GDP)速報を16日朝の発表前に漏らしたことについて
「早朝の会議に入る直前に(事務方から)
『こういう数字でした』と伝えられ、
もう公表された数字と受け止めてしまった」と釈明し、
発表解禁時間の説明を受けていなかったことを
明らかにした。
そのうえで「大変申し訳ない。私自身が先頭に立って情報管理に万全を期したい」と改めて陳謝した。【柳原美砂子】
153 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 12:45:14 ID:CQRma34+0
>>148
うわ
小学生w
159 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 12:46:54 ID:BUqm0vb60
>>148
予想通り人のせいwww
こういう無責任さが民主党の人気の秘密なんだと思う
161 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 12:47:22 ID:l+YHS24OP
>>148
これはひどい。
こんな人が日本の経済のリーダーwwww
九九をいえない大学生とかひき逃げをする警官なんてレベルじゃねーぞ!!
165 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 12:48:23 ID:wIXbA+kW0
>>148
これはマジ酷すぎる
そんなことも分からないなら経産相辞めろよ
168 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 12:49:51 ID:CQRma34+0
>>148
逆に言えば
「時間が来るまで俺に教えるな!」
ッて言ってるようなモンだな・・・・・
馬鹿過ぎw
171 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 12:51:46 ID:0kYggL2Q0
>>148
政治主導(笑)
中身はこの程度でした〜(爆笑)
186 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 13:00:29 ID:bQBEI/On0
>>148
「解禁時間の説明を受けなかった」
はぁ?経済取り仕切る大臣が官僚が悪いのであって私のせいじゃない、だと。
経済知ってるやつ、特にそれで飯食ってる民間は、
重要発表指標の時間は正座して待ってるってのに、何だその言い草は。
辞任だ辞任!もうメディアに顔出さないでくれ!
132 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 13:07:45 ID:qB0P1cKg
>>102
昨日の昼のニュースをたまたま葬儀会場の控え室のテレビで
親戚一同で見ていたのだが
「無能を絵に描いたみたいな人だな」と
親戚の一人が言って
みんなが意見一致してしまった。
なんか、直嶋は「勘弁してください」みたいなことを言っていた。
その親戚の一人ってのが証券会社勤めなので
「インサイダーになったりしないの?」って聞いたんだけど
「そういうレベルの話にすらならないバカ」って
言われちまったよ。
143 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 13:13:12 ID:2ZNtRWu4
>>132
そらそうだよね。
「私インサイダーやりますよー、やってますよー。」
って言いながらインサイダーやってるようなもんだもんね。
そら「そういうレベルの話にすらならないバカ」だわ。
169 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 13:36:59 ID:qB0P1cKg
>>143
話を聞いていた人が株の取引をしたらそういう感じだし
直嶋本人は
「インサイダーって何?」レベルなんだろうね。
組合の幹部ってこのレベルなんだね。
てか、そのニュースでは
9月までのGDPの上昇だから
民主党政権の政策では上昇が続くか疑問みたいな内容だったのに
直嶋のアホ面のせいで全てぶっとんだよ。
968 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 17:48:21 ID:CtFEEPUf
>914
朝日の基地外投稿186面
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1256198315/l50
263 名前:文責・名無しさん メェル:sage 投稿日:2009/11/16(月) 16:41:55 ID:tInes7XC0
毎日新聞 11月16日
民主党とナチのどこに共通点?
大学院生 シュテファン・ゼーベル(東京都八王子市 33歳)
谷垣禎一自民党総裁が鳩山由紀夫首相の所信表明演説(10月26日)の直後、 「ヒトラー・ユーゲントがヒトラーの演説に賛成しているような印象を受けた」と語った。
昨年8月には、麻生太郎前首相が「ドイツはナチスに『一度やらせてみよう』ということで政権を与えてしまった」と述べたこともある。
ドイツ人として、このようにドイツのナチ時代が、相手を誹謗中傷するために利用されるのは非常に軽率だと思い、個人的に不快感を抱いた。
民主党政権とナチス政権のいったいどこに共通点があるのか、具体的に説明して欲しい。
自民党は民主党に政権交代した途端、日本が再びナチスのように侵略戦争を起こし、何百万人もの死者を出すと本気で考えているのだろうか。
むしろ、私自身は今の民主党政権について正反対の印象を受けている。
つまり、半世紀あまりに及ぶ自民党の1党支配が終焉を迎え、ようやく市民主体の生き生きとした民主主義の時代が始まったという印象である。
33歳で大学院生してて、将来に不安を感じてないのかなこいつ。
974 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 17:55:00 ID:Pe804aUL
>>968
シュテファン・ゼーベルさん、検索すると面白いです。
985 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 18:00:09 ID:CZkI4Q8G
>>974
日独の戦後補償と謝罪の研究をしてる…らしいけど
どう見ても筋金入りのアッチ系の人ですな
アサヒフェローって感じ
986 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 18:00:39 ID:CtFEEPUf
>>974
>>975
9条活動家の方みたいですね。
988 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 18:01:37 ID:fyD6qTLP
>>974
うん、おもしろい
ついでに東大総合文化研究科を検索するとめまいがしそうですw
981 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 17:57:52 ID:F7No8rKE
国立なまはげ大学のN台先生とかマジ9条万せーでA評価だった。
こんな授業を七割の学生が受けて教員免許取っていくんだからなまはげ県はすばらしい。
さすが知事の息子が議員会館で女の子と同棲してるだけはあるわ。
990 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 18:04:27 ID:uutxNax4
>>981
マジか
うちの大学は日本国憲法だけは死ぬほど厳しくて、それで諦める人多発してたのに…
でも秋田って学力テストで上位だよね
なぜ?
991 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 18:05:53 ID:3W//Q4zW
>>990
ヒント:秋田他東北で成績がいい高校生は皆東京の大学(国立中心)に進学。
地元進学は「東京はいや」でなければ微妙な成績が中心。
992 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 18:08:05 ID:NWjYnkMI
>>990
> でも秋田って学力テストで上位だよね
> なぜ?
それは子供の話だからな。
995 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 18:10:08 ID:Gpla4jOy
>>990
自分の義姉が秋田で小中学校講師してますが、
毎日宿題ないしは自主勉強ノートがあるそうです
義姉が言うにはやり過ぎ感もあるとか
勿論学校のイベントでの国旗国歌斉唱は必ずやりますよ
23 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 18:21:59 ID:OcwbDn3L
>>前スレ990
でも、センター試験の都道府県別平均点は高くない。
秋田の子供は中学までで息切れしてる。
ちなみに、小中の学力テストとセンター試験の両方で上位なのは、
香川。
ということで、大学受験まで考えると
秋田はお勧めしない。
103 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 19:30:46 ID:uutxNax4
>前スレで秋田の教育事情を教えてくれた方へ
なるほど
教育県で公教育は万全だけど、県内にそのレベルに見合う国公立大学がないという、
我が県とまったく同じパターンですね…
県内で教員免許を取ったあと秋田で教師になる人も多いんじゃないかと思ってたんですが、
そりゃ基礎教育ができてて他県の大学にいった人の方が採用試験通りやすいですよね
どっとはらい
124 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 19:49:43 ID:NWjYnkMI
>>103
秋田で教員免許とっても、秋田で教員に採用されるのは非常に難しい。
地元ダメでも東京で復活 小学校教員採用 都教委来年度から 地方教委と協定
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009111302000057.html
>2008年度採用試験で、秋田県は334人が受験して採用は9人
47 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 18:36:24 ID:teOJ6HXI
夕方のフジで
インフルワクチンのバイアルを10mlにしたせいで、
目の前にワクチンがあっても
子どもたちに打てないという、
現場の混乱ぶりを伝えていましたよ。
先日の国会での長妻vs桝添のやりとりも
少し流されてしまいました。
なお、今後の製造は1mlで行うとのこと。
49 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 18:37:15 ID:Wl6pB+Jn
インフルワクチン、蛆で問題にしてるな。
10mlじゃ、破棄す量の方が多くなって困ってるってさ。
無駄を削ったはずですよね_________________________________________________________
あと、直島のいんさいだーを木村タロウが鼻で笑ってたよ。「閣僚も政界常識勉強しる」
だと
50 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 18:38:32 ID:8eNwaR2k
>>49
今度はフレンチディナーに連れて行けって事ですかね_
54 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 18:40:58 ID:Vi5HYWJV
>>49
前代に言われたとおりになった?
責任はどこに行くのかしら
59 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 18:43:20 ID:UOdJ3/Q5
>>47
おいー・・・・・・
てことは、2700万人分のワクチンは確保できないって事じゃ?
あれは10mlバイアルで梱包の手間を省いたのが増産が
可能になった一因な訳だから。
>>49
ハゲの言うとおりになっちゃった訳か・・・
67 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 18:50:13 ID:BjbQu5sA
>>49
一飯の恩義とかわが党への愛はないのカー___ >安藤&木村
今日行った個人経営の内科では、人数多めに予約を受け付けて、人数が集まった時点で
先着順に「この日に来い!」って招集かけて集団接種、っていうのを自主的にやってるそうです。
それ以外の対応もあって、受付のおばさま死にそうな顔してやってた・・・
71 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 18:52:00 ID:FG8ENKkW
>>49
>10mlじゃ、破棄す量の方が多くなって困ってるってさ。
ぽっぽ「破棄されるようなことがあってはならない」
と答弁しているんだぞ!
122 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 19:48:33 ID:VqpSylpl
小沢記者会見「''外国人参政権''で韓国と在日の要求が非常に高まっている。政府提案で成立させたい。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258368038/
128 名前:魚雷ガール ◆OVERxseZCg [sage] 投稿日:2009/11/16(月) 19:52:15 ID:gYPV716I
>>122
小沢氏、外国人参政権で「韓国、在日の要求が非常に高まっている」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091116/stt0911161933006-n1.htm
民主党の小沢一郎幹事長は16日の記者会見で、永住外国人への地方参政権(選挙権)付与法案について「韓国政府サイド、在日の方々からも要求が非常に高まってきている」と述べ、法案推進の理由に韓国側の要請があることを認めた。
小沢氏はさらに「民主党が積極的な姿勢を示していた経過もある。政府の姿勢を鮮明にする意味からも、政府提案が望ましい」とも述べた。
地方参政権法案をめぐっては、民主党の山岡賢次国対委員長が6日、今国会中に議員立法で提出することを検討する意向を示したが、
小沢氏が10日に政府提出法案が望ましいと表明。11日に開かれた政府・民主党首脳会議は法案の扱いを小沢氏に一任したが、今国会への提出は見送られる見通しとなっている。
参政権付与をかねて求めてきた在日本大韓民国民団(民団)に属する在日韓国人が民主党候補を先の衆院選で支援するなど、両者の関係は深まっている。
9月11日には民団メンバーが小沢氏に直接、地方参政権付与を要請している。
126 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 19:51:49 ID:NWjYnkMI
>>122
こいつ何処の国の議員なんだろうな。
129 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 19:55:08 ID:JGlSeftf
>>122
日本人が拒否してるのにな。少なくとも絶対に推進したい人間はごく少数だと思うぞ。
これ、政府提案だと政府の誰かが答弁に立つわけだけど、
主席は絶対に答弁の場には立たないんだよなあ。
集中砲火を食らうのが目に見えてるから逃げるんだよな。
132 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 19:55:46 ID:8xQHGGtq
>>122
主席って党務だけに専念するんじゃなかったの?
143 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 19:59:37 ID:3vvt2zWA
>>132
そうですよ、外国人参政権推進は大事な党務ですから筆頭自ら先頭に立って
やっているんですよ。
NoTitle
10mlバイアルネタだと、NHKは地方自治体が自発的に
集団接種とか言うだけで何故そうしたかは言わないですね