• DY-185SDK200 (18.5)のURLを携帯に送る
  • DY-185SDK200 (18.5)をお気に入りリストに追加する

ダイナコネクティブ

DY-185SDK200 (18.5)

DY-185SDK200 (18.5)

画像提供:ECスタイル

エコポイントとは

最安価格(税込):¥29,780 価格変動履歴

  • 価格帯:¥29,780¥30,124 (11店舗)
  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 登録日:2009/09/11

省エネ評価:★★★★★ エコポイント数:7000点 画面サイズ:18.5インチ 画素数:1366x768

<お知らせ>
本製品で発煙の可能性があります。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

ご利用の前にお読みください

クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ > ダイナコネクティブ > DY-185SDK200 (18.5)

DY-185SDK200 (18.5) のクチコミ掲示板

(23件)
RSS


「DY-185SDK200 (18.5)」のクチコミ掲示板に
DY-185SDK200 (18.5)を新規書き込みDY-185SDK200 (18.5)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問レポート(良)レポート(悪)特価情報その他
質問の絞込み(最新1ヶ月)
未返信の質問
0
未解決の質問
0
解決済の質問
0

このページのクチコミ一覧 表示/非表示 を切り替えます

前のページへ次のページへ

クチコミ掲示板検索
検索対象カテゴリ


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

画像を表示画像を非表示 標準

液晶テレビ > ダイナコネクティブ > DY-185SDK200 (18.5)

画像は意外ときれいです
音も 悪くないです 高い商品と比べるのは 土俵が違います
しかし 電源が 入ったり 入らなかったりします リモコンも同様です

2009/10/06 16:51 [10268680]

ナイスクチコミ!1


同じ番組を30分以上見続けていると、チャンネル変更が利かなくなることがたまにあります。その後は、主電源を切るまで直りません。購入してすぐに気がついたので、新品交換してもらいましたが、また同様の不具合が発生しました。
メーカーに電話したところ、そのような不具合は、聞いたことないと言われたので、あきらめてそのままつかっています。

2009/10/13 06:54 [10301923]

ナイスクチコミ!0


スレ主 rezanさん 

メーカーにメールで問い合わせたら 新品交換か 修理かメールがありました
もちろん 新品交換を希望しました 返答のメールはまだ来ていませんが
私は買ってから設置するまで20日間の間がありましたが新品交換してくれると嬉しいな

2009/10/13 15:43 [10303429]

ナイスクチコミ!0


麻布さんさん 

私のケース。通電したとたん、内部で爆発「バンっ、ピキ、コロ」と、部品が落ちる音。翌日サポートセンターに連絡。電話オペレーターは、「配送の途中に衝撃でも、あったんでしょう」と、能天気な対応。夕方、責任者らしき女性からTELあり、今から代品を持って伺う由。まあ、まともな対応で、一安心。しかし、代品も数日するとフリーズするようになる。電源を落とすと復帰するが・・・。素人なのでよく判らないがPCでメール送信した後に、発症するようだ。で、また交換。一昨日、再代品受領。本日外出から帰ると、パイロットランプはOffを示す「赤」なのに音声が・・・。電源Off/ONで復帰。しかし、Offが無効だったり、映像が出なかったり・・・。もうすぐ60歳、一生分の不良品経験をこのテレビでさせていただきました。
サポートセンターの男社員が使えない奴で、早く電話を終わらせたくて、客の話を聞かない。NHKで紹介された会社なので購入したが、肝心の部署にこういうダメ男では・・・。

2009/10/19 22:47 [10336694]

ナイスクチコミ!2


電源が、入らない症状も発生しました。(主電源OFFで復旧)
修理に出した方がいいのかな?

rezanさん、交換か修理で症状が発生しなくなりましたか?

2009/10/28 07:08 [10380214]

ナイスクチコミ!0


インターネット上でメーカー直送による交換対応をしている方の話をしたら、
同様の対応をしていただけることになりました。
麻布さん ありがとうございます。

また、交換していただくテレビのファームフェアーバジョンがah2.01ですが
最新はバージョンアップしていることで、どこまで改良されておりバージョンがいくつになっているか楽しみです。

2009/10/29 19:57 [10387996]

ナイスクチコミ!0


本日、代替品が届きました。
さっそくファームウェアーバージョンを確認しましたが、以前と全く同じでした。
これってどういうこと???
と言う事で、まったく同じ症状(チャンネル変更ができない)が早速発生しました。

2009/11/10 21:08 [10454426]

ナイスクチコミ!0


麻布さんさん 

5台目もダメでした!!フリーズするし、画面・音声が突然切れる。このメーカーには完品がないのか???また交換させなくちゃ・・・。

2009/11/11 05:42 [10456586]

ナイスクチコミ!2


reichさん 

今日メーカーのWebに以下の不具合報告が出ていますね。

http://www.dynaconnective.co.jp/support/
tenken.html


無償点検・修理だそうです。

2009/11/17 18:26 [10491291]

ナイスクチコミ!0


スレ主 rezanさん 

使用しているうちに 正常に動き始めました チャンネルも代わるしリモコンも効く
無償交換で 変なの来たらどうしょう このまま使おうかな? 使っているうちに 治る事も有るのかも

2009/11/17 20:48 [10491924]

ナイスクチコミ!0



DY-185SDK200 (18.5)の価格をチェック


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
画像を表示画像を非表示 標準

液晶テレビ > ダイナコネクティブ > DY-185SDK200 (18.5)

テレビの電源を入れると、他の部屋のテレビ全てに
(アナログ放送)1〜3CHに雪の様なノイズが入ります。
ノイズが出て、見るに耐えない位です。
変だと思い、サポセンに連絡するものの一日中繋がらず
購入先に連絡して、別の物と交換して貰いましたが
全く同じ症状がでます。
勿論、壁のアンテナ端子や使用している同軸ケーブルの交換したり
他の部屋で繋いでも同じです。
地デジ対策を始めた矢先なので、地デジ時で出るかは不明。
本体はアナログ時に汚いなぁ…と思う程度で
地デジは普通に映っています。

同じ様な症状が出る方はいらっしゃいますか?
何か対策方法をご存知の方いらっしゃいますか?

2009/09/17 03:49 [10166218]

ナイスクチコミ!0


地上波の接続で他の部屋のテレビのまで異常がでるのなら分配器の不良かも知れませんが
もし接続用のアンテナケーブルに余裕があるのなら一度同軸ケーブル中央の真線のみプラグに
接続した状態(外側の編みこみ線を接続しない)で接続してみてはいかがでしょうか?
この状態でアナログ波が正常で他の部屋に影響が無ければ分配器の不良で間違いないと思いますが
恐らく分配器は屋根裏に設置されているので交換が大変かもしれません。

2009/09/17 20:48 [10169299]

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 シャチ丸さん 

配線クネクネさん
ご回答ありがとうございます。

配線クネクネさんのアドバイスの通り
我が家に問題があるのかと思い
他の家(ケーブルテレビ)に持ち込み
繋いでみたところ、やはりアナログでは同じ症状でした。
我が家の分配器でケーブルの繋ぎ換えも行いましたが
変わりません。
また試していて気が付いたのですが
アンテナ線をテレビから外していても近くに
同軸ケーブルがあると他のテレビにノイズが
発生していました。
明らかにノイズ原因はこのテレビです。
試しに電話線用のトロイダルコアを付けて
みたのですが変わりませんでした。
お手上げです。
相変わらずサポセンに電話は繋がらず…。
安くて飛びついたものの、逆に高い買い物を
してしまいました。

ふと思ったのですが、集合住宅だった場合
他の居住者にも迷惑が掛かるテレビなのでは?

2009/09/22 15:17 [10193922]

ナイスクチコミ!1


alex2004zさん 

他の機器に影響を及ぼしているので伝導ノイズか輻射ノイズのどちらかが原因と思われます。伝導ノイズですと電源ケーブルにフェライトコアを装着するのが一般的です(すでに対策済みのようですね)。
ただし一般的に伝導ノイズの周波数は低いので他のテレビに影響を与えているとすると輻射ノイズの影響が原因かと思います。
輻射ノイズか、どうかを確認する方法としては金属シールドで発生源となっているテレビを完全に覆って(アルミホイルなんかでもいいと思います)他のテレビに影響が出るかどうか確認してみては如何でしょうか?
もし、影響が出なければ輻射ノイズが原因なので素人では対策は厳しいかと思います。
スペアナなどの測定機器と液晶テレビの画像処理基板に詳しい方がいれば、適当にEMI対策部品を実装して、あっさり解決ってパターンもあります。
それにしても、サポートが酷いようですね。
その程度の問題でしたら、専門知識のある方がいればすぐに対処できると思うんですが。

2009/09/27 22:22 [10223961]

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 シャチ丸さん 

alex2004zさん
ご回答ありがとうございます。

このメーカの他のテレビを分解したサイトを見たのですが
中はケーブルだらけで…目が点になりました。
さすがに保障期間なのでこのテレビ内部見なかったですが
きっと同じなんでしょうね。
実はサポセンにメールでの連絡がついて、今修理中です。
どんな形で戻ってくるか、ある意味ワクワクです(笑)

戻ってきたらご報告致します。

2009/10/03 04:50 [10250217]

ナイスクチコミ!1


スレ主 シャチ丸さん 

ご報告です

結局サポセンから連絡はこちらから時々催促すると
返信は来るのですが、
修理します、近いうちに返送します、正常で直せません
ユニットを交換します、そんな事を繰り返すばかりで
戻って来る事がありませんでした。
私自身しつこい事は嫌いなので、静かに待っていたのですが
余りにひどいのでキレてしまい、販売店に返金を要求し
話し合いの上、終結をむかえました。

このメーカは、技術力も誠意もありません。
今後は、多少高くても安心感のあるメーカをチョイスします。

2009/11/18 18:38 [10496019]

ナイスクチコミ!0



DY-185SDK200 (18.5)の価格をチェック


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

画像を表示画像を非表示 標準

液晶テレビ > ダイナコネクティブ > DY-185SDK200 (18.5)

このTVで使える学習リモコンってご存じありませんか?

東芝のHDDレコーダーと一緒に設置しているため、SONYのRM-PLZ510Dという学習リモコンを買ったのですが、学習できないので。

2009/09/16 21:46 [10164372]

ナイスクチコミ!1


学習リモコンってなんでも学習できるハズですが・・・
もう一度試されてみては?

2009/09/16 22:11 [10164559]

ナイスクチコミ!0


スイマセン
RM-PLZ510Dについて調べてみたところ、コイツはちょっと特殊なようですね・・・
失礼いたしました

2009/09/16 22:12 [10164571]

ナイスクチコミ!0


スレ主 メタボ間近さん 

エーッ、特殊なんですか?どこでわかるんですー?
ちょうどHDDレコーダーと兼用の学習リモコンとしては最適そうだったのに!

2009/09/16 23:00 [10164957]

ナイスクチコミ!0


でも使えないわけではないようですよ。
説明書5ページを見て、ビデオのボタンを押すところをテレビのボタンを押して、1とか2とか音量とか地道にセットしていくしかなさそうですね・・・

2009/09/16 23:15 [10165089]

ナイスクチコミ!0


スレ主 メタボ間近さん 

やっぱり学習不能です。
他の国内メーカーのリモコンはきちんと学習できるのに、こちら、ダイナコネクティブのリモコンは学習できないみたい。
ガッカリ!

2009/09/18 21:24 [10174392]

ナイスクチコミ!1


スレ主 メタボ間近さん 

通販でRIMOKOSO1という学習リモコンを購入したところ、学習しました。
ボリュームが自動リピートしない点を除けば問題ありません。
ラッキー。

2009/09/22 09:17 [10192412]

ナイスクチコミ!1



DY-185SDK200 (18.5)の価格をチェック

「DY-185SDK200 (18.5)」のクチコミ掲示板に
DY-185SDK200 (18.5)を新規書き込みDY-185SDK200 (18.5)をヘルプ付 新規書き込み

選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[液晶テレビ]

液晶テレビの選び方ガイド

新製品ニュース Headline

更新日:11月18日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング