[ホーム]
二次元裏@ふたば
賃貸スレ最近の学生は推薦で早々に結果が分かるから今時期から部屋探しを始める奴もいる
バルコニー経由じゃないと入れないのか?
>バルコニー経由じゃないと入れないのか?問題でも?
靴はどこで脱ぐんだ
>靴はどこで脱ぐんだ玄関じゃないの?
ホームレスしてろ
ああ、弟がそうだ
雨の日に色々苦労するだろうな
別にバルコニー経由せんでも入れるじゃん
なんでキッチンにわざわざ扉がついてるんだ
レオパレスに住んでるんだがもう俺は駄目かもしれない・・・古い 狭い 高い 対応悪い
レオパレスなら4月からの物件予約ができるよ!やっぱりレオパレスだね!
キッチンいいなあ
>なんでキッチンにわざわざ扉がついてるんだ揚げ物、炒め物すると半端なく油が飛ぶ
>古い 狭い 高い 対応悪いそれに・壁が薄い・冬は寒い
キッチンこれ野菜とかどこで切るんだ
レオパレスは地獄だった・・・
>キッチンこれ野菜とかどこで切るんだシンクとコンロの間のスペースだろ
>キッチンこれ野菜とかどこで切るんだ慣れればハサミ一本でイナフ
>キッチンこれ野菜とかどこで切るんだ1R1Kのキッチンならこんな形普通にあるぞ取り合えずシンクに渡せるまな板買うかコンロの上にまな板おいて切る
>揚げ物、炒め物すると半端なく油が飛ぶ匂いとかもかなり拡散残留するんで分離されてた方がいいみたい
ガスストーブだとガス代だけで冬は死ねる
>キッチンこれ野菜とかどこで切るんだ単身者向けマンションじゃ流しとガスコンロだけとか極々普通
るんだるんだ騒がしいな
おい誰か匠呼んで来い
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
そいやレオパレスの電気コンロと押し売りされる消耗品セットに入ってる安物のフライパンでの調理はとんでもなく難度高かったなぁ
使いづらい部屋だな、誰が借りるんだよ
1Kだけど玄関は部屋についてる物件もどうかと思う
>るんだるんだ騒がしいなるんだるんだー♪
ブルーハーツ自重
>No.88154764作った当人にはちょっとだけその労力に敬意を表したい
>1Kだけど玄関は部屋についてる物件もどうかと思うこれだと気分的には1Rだな
>No.88154764エンジンの横に部屋があるのはなんか怖い…。
俺の部屋1LDK リビング25畳 寝室8畳 家賃7万
レオパレス株価下がりまくっとるな
>1LDK リビング25畳 寝室8畳 家賃7万変な形だな、壁ぶち抜いたのか
こんな部屋に住んでたけど換気扇忘れると畳の部屋までツルツルする
>俺の部屋>1LDK リビング25畳 寝室8畳 家賃7万どこのド田舎?
うわー今まで住んできた物件の中でレオパレスが住み心地上位だった俺ってどんだけーってくらい底辺なんだなorz
やべえ台所囲んでた
>変な形だな、壁ぶち抜いたのか元は4LDKのマンション
>今まで住んできた物件の中でレオパレスが住み心地上位だった俺って>どんだけーってくらい底辺なんだなorzレオパレスってどこにあるのでも同じ部屋なの?
>どこのド田舎?人口190万のド田舎
>1LDK リビング25畳 寝室8畳 家賃7万都内じゃ軽く20万超えそうだな
>元は4LDKのマンションそれが家賃7万てどこの地方だすげえな
>今まで住んできた物件の中でレオパレスが住み心地上位だった俺って>どんだけーってくらい底辺なんだなorzレオパはランク次第だからある程度上のランクに住んでたんじゃね?最悪最悪言われるのは大概下から2.3つのランクのことだ
>No.88156375これの元ネタは何?
>レオパレスってどこにあるのでも同じ部屋なの?んなわきゃねー
>No.88154764デスラーの待遇がひどすぎる
山手線徒歩10分圏内で5万程度の1Kにすみたい
>人口190万のド田舎よう札幌あきその物件なに区だ俺も引っ越したい
レオパレスの部屋でそんな悪いとかは聞いたことないや壁紙の補修費とか出る時の取り立てが酷いとは聴いたけどどうなの?
社員寮が安くて快適なんだけどキッチンがない事が唯一の不満でも普通に借りたら寮の10倍ぐらい金がかかるだが…しかし…!
>山手線徒歩10分圏内で5万程度の1Kにすみたい探せばいくらでもあるだろ
>レオパレスってどこにあるのでも同じ部屋なの?量産型というか同じ構成で作られたやつ(19uと23uのやつ)が一番多いけどそうでないやつもある
この10年で5回引っ越した来月6回目の引越しだ
寂しい一人暮らしをミニ観葉で癒す日々あ…また枯れてる
>>人口190万のド田舎>よう札幌あき人口100万越えの都市って素晴らしく限られてるよな
田舎から東京の方に出ないといけないんだがどうしたもんやらまったくわからねえ
>だが…しかし…!小型のIHでも持ち込んだらどう?8000円ぐらいで買えるし、一人暮らしのちょっとしたものならもってこいだよ水回りが欲しいなら難しいだろうけど・・・
>探せばいくらでもあるだろそう?歩いてみるか……
>レオパレスってどこにあるのでも同じ部屋なの?普及価格帯だったらだいたい7パターンぐらいただ安い物件だと平気で築20年で設備が整ってないなんてのもある
いい買い引っ越すのに50万くらいかかるこんな世の中じゃ
>この10年で5回引っ越した俺は8回だぞ
ユニットバスとか滅べ
>人口190万のド田舎そりゃクソ田舎だわな絶対あんなとこ住みたくねー・・・
首都圏住んだっていいことないぞ
>ユニットバスとか>滅べ実際どんな不都合があるのアレ
>小型のIHでも持ち込んだらどう?使いにくいだろうけど取り合えず調理はできるなホットプレートでもよさそうだ
>ユニットバスとか>滅べとしちゃんユニットバスは悪くないのよ悪いのはバストイレ同じにしてるユニットバスよ
>実際どんな不都合があるのアレ湿気たトイレットペーパー
>ホットプレートでもよさそうだ換気扇あっても飛び散る油で悲惨なことに・・・
>実際どんな不都合があるのアレ換気悪いとカビる匂いが籠るトイレットペーパーが湿気るUBだと洗面用具以外は全て外に置かないといけないのがメンドイ
>これの元ネタは何?ふたば荘だからいろいろ混ざってんだろな
>>山手線徒歩10分圏内で5万程度の1Kにすみたい>探せばいくらでもあるだろ築40年とか10平米とかそんなんだろう・・・
190万のド田舎物件紹介地下鉄駅徒歩5分鉄筋マンション2F 築23年1K (7−2k)家賃 15000円/月
10平米だと3畳くらいか
>190万のド田舎物件紹介部屋スレでいつも言うけど、環境次第で評価変わるな
>190万のド田舎物件紹介これでバルコニーがあればいいんだがなー部屋干しはいやん
俺も今札幌で転居考えてるけどマンションでも低層のエレベータなし物件ばかりで参る同居する祖父母の介護とか考えるとねえ・・・
自炊するようになって、台所の狭さにちょっと困るようになた
>鉄筋マンション2F 築23年昭和かぁ
>同居する祖父母の介護とか考えるとねえ・・・この孝行息子が!!
>No.88156375スペエの宇宙船ステージかと思った
>>鉄筋マンション2F 築23年>昭和かぁ俺は今、築34年のマンションに住んでるけど特に不満無いぞ
とはい15000円なら大抵の事は許せてしまいそうではある…桧原村には15000円の借家があったが
4畳半築40年で4万5千ってのが飯田橋にあったな
次に引っ越すなら鉄筋鉄骨系で壁が厚くて風呂とトイレが別、キッチンが広くコンロは2口だでも首都圏で今の職場との距離を保ったままだと7万くらいする…俺の収入では無理
>4畳半築40年で4万5千ってのが飯田橋にあったな神楽坂に2.5万のあるよ
一人暮らし最初の部屋が北向きの窓だけだった・・・いい勉強になった
古いマンションとかだとコンセントの場所が少なかったり壁が薄くて喋ってる事が微妙に聞こえたりとかあるな隣の爺さんトコにくるヘルパーとか丸聞こえで煩いぐらいだ
上野で築40年、12畳1Kっていうマンションが有ったが間違いなく事故物件だろうな。
>4畳半築40年で4万5千ってのが飯田橋にあったな都会の激安物件は不法入国者が10人位でシェアしたりするからほぼ全滅状態だよ
>間違いなく事故物件だろうな。調べられるのあったよなどっかのサイトに
>次に引っ越すなら鉄筋鉄骨系で壁が厚くて>風呂とトイレが別、キッチンが広くコンロは2口だそれ以外の条件ならあるだろうけど壁が厚い処探すのはなかなか無いんだよなぁ
http://www.oshimaland.co.jp/ここか
>築40年とか10平米とかそんなんだろう・・・古い物件は絶対に止めた方がいい大家は家賃が貰えれば誰でも良いというスタンスだから、保証会社にも入れないようなヤバイ人、深夜に騒ぐ外国人とか禄なのがいない
>都会の激安物件は不法入国者が10人位でシェアしたりするから>ほぼ全滅状態だよ近所の2階建てアパートがそんな感じだ殆ど中国人系で廊下まで荷物で溢れ返って汚かったり話声が喧しい事この上ない
俺の住む所家賃48000円大須の一等地
>キタ━━━(゚∀゚)━━━!!文字通り起きて半畳寝て一畳か
>ヤバイ人、深夜に騒ぐ外国人とか禄なのがいないボロアパートなのに夜になるとアパートの前にベンツベタ付けして止まってる処はヤバイな深夜の雀荘みたいになっててヤの字の人の集まりになってた
>No.88160603これなんだ・・・
立って半畳寝て一畳だれだマンションサイズの畳考えた奴は
>大須の一等地出窓って使わないよね道路側に面してたらカーテンもろくに開けられないし
>88160603なにこの座敷牢
>大須の一等地高くも安くも…いや、ちょっと安いか?ともかく収納皆無はしんどいな
俺はどうしてもUBに馴染めない日本のUBはユニットバスというよりも、ユニットトイレに改名した方が良い・・・
そーいや市橋の部屋ってどっちが正しいんだろう
出窓に物置いて、冬の結露に泣いた奴は多いだろう
>出窓って使わないよね物置+ほこりの山
>そーいや市橋の部屋ってどっちが正しいんだろう東京だとこのサイズで月いくらすんの?
>そーいや市橋の部屋ってどっちが大阪と神戸の会社で2件だろ
>そーいや市橋の部屋ってどっちが正しいんだろう左は廃墟のだろ見たことある
>そーいや市橋の部屋ってどっちが正しいんだろう右が今年いた会社で、左が去年いた会社の部屋じゃね?
>大阪と神戸の会社で2件だろ建築会社のが右だっけ
壁の厚さって入居前どうやって確認するのが一番なんだろう今も隣のおっさんのいびきがうるさい
>そーいや市橋の部屋ってどっちが正しいんだろう左の部屋に入れられたらとしあきはどうする?
今、不況で部屋を借りる人が少ないから家賃安いし借りるなら今だと思う
>壁の厚さって入居前どうやって確認するのが一番なんだろう極薄のは>No.88161591みたいに見たら一発で分かるどんなに壁が厚くても住人に恵まれなかったらアウト
>家賃安いし借りるなら今だと思う低収入フリーランスの俺は審査で弾かれそうだ・・・
>壁の厚さって入居前どうやって確認するのが一番なんだろう壁を叩いても余り実感として判らんし隣人が居る時間体に見学して壁に耳を付けて聞くとかしか
上の部屋の住人が太いのかDVなのかは知らんがいつもドタンバタンとすんげぇやかましいだけど在宅時ほぼヘッドフォン着用の俺に隙はなかった
そもそもまともな不動産屋なら騒音のクレームつければそれ相応の対応をしてもらえるけどね
管理人さんが常駐している物件なら仲良くしてるといろいろ聞いてくれて便利よ騒音関係もね
>上の部屋の住人が太いのかDVなのかは知らんがいつもドタンバタンとすんげぇやかましい上の階層が家族で子供が小さいとドタバタ煩いな土日は運動会の様にうるさい
娘が出来たんで引っ越そうと思っていいのがみつかったんだが「子供不可」だった大家さんが隣人同士のトラブルを嫌っての事らしい←今んとこコレが場所的にいい物件なんだが こんな広いクローゼット?どう使うんだろ・・・
>上の階層が家族で子供が小さいとドタバタ煩いなそうか、幼女か!俺、我慢するよ!!
>娘が出来たんで引っ越そうと思って>いいのがみつかったんだが「子供不可」だったそんな条件もあるんだなぁ…
>こんな広いクローゼット?どう使うんだろ・・・ウォークインってやつじゃないのか
>こんな広いクローゼット?どう使うんだろ・・・絵がそうなってるだけって事もよくある
>こんな広いクローゼット?どう使うんだろ・・・子どもの将来的な遊び場で
納戸じゃないのか?
クローゼットというよりは何度部屋っぽいな
広いと思っていたクローゼットも漫画の棚でも作ったらあっという間に・・・
>こんな広いクローゼット?どう使うんだろ・・・その前に右の洋室に入れない・・・
>こんな広いクローゼット?どう使うんだろ・・・ウォークインクローゼットなんだろうけど大抵は物置小屋確定だな
>その前に右の洋室に入れない・・・窓があるだろう
>その前に右の洋室に入れない・・・ヨガを極めれば
賃貸物件サイトって、図面や写真がいい加減なこと多いね
収納は広いほうが良い子供が居るなら特に
トイレ風呂共同はやだなぁ・・・
>賃貸物件サイトって、図面や写真がいい加減なこと多いね「あー、あれね、ついさっき決まっちゃったんだよ、惜しかったねー」
>ウォークインクローゼットなんだろうけど大抵は物置小屋確定だなウォークインってのは普通の天井の高さがあって4畳くらいあってその気になればそこに机置いて仕事場に出来たりするかな?画像とおりの広さならそういう使い方したいんだけど・・・
>「あー、あれね、ついさっき決まっちゃったんだよ、惜しかったねー」もう居住者(俺)が居るのに未だに物件サイトに掲載されてるこの部屋って…
>画像とおりの広さならそういう使い方したいんだけど・・・風通りが悪いから夏場は糞暑いと思うクーラーでも冷えないと思うし
>その気になればそこに机置いて仕事場に出来たりするかな?たぶん押入れに篭るのと大差ないと思う
>その気になればそこに机置いて仕事場に出来たりするかな?照明設置が大変そう元からついてるのは暗い蛍光灯だけじゃない?
>もう居住者(俺)が居るのに未だに物件サイトに掲載されてるこの部屋って…なにそのハロワの求人票
>たぶん押入れに篭るのと大差ないと思うとしあきにはピッタリだな
>なにそのハロワの求人票的確すぎてフイタ
『 トランジスタティーセット 〜電気街路図〜 (2) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ) 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4832278576/futabachannel-22/ref=nosim/著者:里 好形式:コミック価格:¥ 620