[ホーム]
二次元裏@ふたば
年収スレオマエタチの年収と年齢を教えるヨロシ
24歳450万
入社二年目の24歳、350万円ちょい行きそうです。
26 800マン
36歳200万
>24歳>450万俺は残業しないでそれくらい
36万くらい貰ってる親から
41670
32650マン
30290マソ
>26 800マンさぞや激務なのだろう
31歳360万
横からだが仕事の内容が気になるぜ
就職1年目の平均年収ってどんくらい?300万越えたらいいほう?
27歳額面460万程度首都圏地方公務員来年結婚
23歳250万来年ボーナス無さそうだから200くらいまで落ちるかな
>さぞや激務なのだろう土日ナニソレ美味しいのって感じだな
29歳300万
24250
>300万越えたらいいほう?都会だとそれなり地方だと最高
23新卒315万(予定)
二次裏に書き込めてる時点で激務とは言わない
>横からだが仕事の内容が気になるぜ一日中ネットしてます
36300退職金昇給なし契約社員なんだけどな
>横からだが仕事の内容が気になるぜ国家公務員
30歳今年はたぶん100万行ってない
312000
>31>2000万?円?
24歳一億兆万円
一年目の年収って測定期間どこからどこまで?4月〜12月なのか4月〜翌年の3月なのか
372400
27歳今年は本気で0円だぜ…
>万?>円?万です
23歳社会人1年目300万程度道民、公法人職員給料そこそこだけど仕事無さすぎやることないお
28歳310万首都圏で残業0だと手取り20万切る生活は厳しいよ
>4月〜翌年の3月にきまっとる>4月〜12月なんか出して意味があるのか
>一年目の年収って測定期間どこからどこまで?源泉徴収票に書いてある額
>>26 800マン>さぞや激務なのだろう本当に激務ならこんな時間に二次裏なんてしてる場合じゃないのでは
>給料そこそこだけど仕事無さすぎ>やることないお羨ましいでも語尾におつけるのはやめろ
20歳330万
>道民、公法人職員カワイソス公法人廃止の嵐だもんね・・・
>本当に激務ならこんな時間に二次裏なんてしてる場合じゃないのではたまに早く帰れた時くらいいいじゃないか…
33歳300万くらい?団体職員ぬるい
2000万ウォンか
毎日終電のPGが1000万こえたって言ってたな
ペソかもしれんぞ
仕事が無いってことは昨今の情勢無駄きりされちゃうかもね
団体職員ってよく聞く言葉だけど具体的にどういう団体の職員なの?NPO法人とかそういうの?
二次裏は上流階級が多いんだな
>310万>首都圏で残業0だと手取り20万切る生活は厳しいよ24だがほぼ同じような生活をしている働いても働いても家賃に吸い取られる給料ボーナスで生活費を補てんしながら生きてる・・・
>にきまっとるそうだよなdじゃあ残業やら手当てやら入れて300ちょいかな
>万です職種は?
300万ぐらいしかないが定時に帰れて土日祝休みで3DK4万で借りれて結構幸せなのかも知れん
321500万
36400ぐらい鬱休職暦丸1年
22で240
31550万無難だ…
>やることないお会社で山中の粗大ゴミ捨て場みたいになってる俺に謝れ
35600
>職種は?コンサル
>公法人廃止の嵐だもんね・・・ウチもほんとシャレにならないよー政府が健康保険一元化なんかしたら消滅しちゃうし自民党時代は厚生労働省からの天下り受け入れてたから、それはもう素敵な時代だったらしい
ネットで会社名+年収で出てくる平均年収ってどこまで信用できるもんなの?役員は入らないって聞いたけど、部長クラスは入るの?大卒社員に限った平均年収とかないの?
家賃手当てってどう考えるんだろう微妙だな
>24だがほぼ同じような生活をしている>働いても働いても家賃に吸い取られる給料>ボーナスで生活費を補てんしながら生きてる・・・俺と同じような人が居たか最近じゃ友達と飲みに行く事すら気軽には出来ない飯代削る為に自炊をしっかりするようになったよ78円の野菜炒め用の野菜パックがありがたい
28歳2400万ギル
>ウチもほんとシャレにならないよー>政府が健康保険一元化なんかしたら消滅しちゃうしどこだ?社会保険庁?
>具体的にどういう団体の職員なの?団体職員って意外と多いぜ農協、漁協、独法、公益法人、公法人、社団、財団、OO協会、やらなにやら非営利ってトコが共通点
>年収で出てくる平均年収ってどこまで信用できるもんなの?基本給+残業手当コミらしい酷いトコだと25万の内18万くらいが基本で残り残業手当。もちろん手当て以上の残業付だ
24で360万地方金融
まだ学生なんだけど寮がある会社とか少ないの?あと、寮の家賃の相場とかどんくらいなの?
26120万円
>ネットで会社名+年収で出てくる平均年収ってどこまで信用できるもんなの?母集団が分からないと何も言えないあとどんな平均なのかにもよる算術平均なのか、中位数なのか
今日珍しく訪問先で断られたよー。やってるのは財団法人ですけどこれ法律でちゃんときめられた検査なんですけど・・・・。
こうしてみるとワーキングプアすれすれってのが多い
>寮がある会社とか少ないの?いくらでもある。>あと、寮の家賃の相場とかどんくらいなの?うちの会社はレオパレス1棟借り切って自己負担は15000円
>26>120万円フリーターじゃねえか
32歳1円税務署ともめてる
41歳、800万
>1円>税務署ともめてる額面で1円ってどんなしごとだよ
30140万
俺も団体職員だが26で450ぐらいサビ残月100Hだがなorz
>こうしてみるとワーキングプアすれすれってのが多い借金が無いだけでもマシと思わなければやっていけないぜ・・・
自己負担1-2万円とか強いよなー俺なんて家賃と光熱費で月9万だから、それだけで月給7万くらい違う
41650万SE残業25h/月
25歳 公務員 350万都内在住
>社会保険庁?某連合会的なところですー市町村はいいんだろうけど、会員の国保組合とかは戦々恐々としてるみたい赤字多いしね
>1円スティーブジョブズみたい
25600マン余り安定しないけどな・・・
>額面で1円ってどんなしごとだよ役員報酬
>寮がある会社とか少ないの?>あと、寮の家賃の相場とかどんくらいなの?ウチは地方ならちゃんとした寮があるね東京だと借り上げ社宅どっちも月1万五千だけど2年で追い出されるから東京だとマジで地獄引越しの費用が20万しか出ないとか東京舐めんな
>法律でちゃんときめられた検査なんですけど・・・・。消防?
ベンチャーで年収400万もらってニヤニヤしてる奴に大企業の企業年金や退職金制度のことをこっそり教えて絶望させたい
>フリーターじゃねえか違うよーフリーターじゃないよー
231000万ただし白色申請ナシの帳簿つけてない馬鹿たれなんで、ここからどのくらい取られるのか分からん4,500万位取られるんだろーか
26 300マソ公益法人は残業がなくて金欠
>役員報酬8万円ぐらいにしとけばよかったのに・・・
>引越しの費用が20万しか出ないとか東京舐めんな狭い1Rに引っ越すだけでも5,60万かかるからなあああまじ東京家賃高すぎる
>借金が無いだけでもマシと思わなければやっていけないぜ・・・クレカで先送りにしつつボーナスで穴埋めしてるぜ…
法律で決められたことだけど全ての人が納得してくれるわけじゃないむしろ攻撃されるのが仕事です徴収官でございます
>8万円ぐらいにしとけばよかったのに・・・目を付けられたらそれくらいでも一緒だろ
大企業の企業年金あの航空会社OBは満額もらえるのかね
取締役 53万
>4,500万位取られるんだろーかいい線だねたぶんそのぐらいだと思うよ
38300万しかし転職するとこれ以下になるから迂闊にできないぜ
30歳260万大学中退ニートが正社員なれただけでもありがたいと思わないとな…
35歳会社員600万
毎月しれっと天引きされてく税金には本当に我慢ならない住民税8万て家賃やがな
>目を付けられたらそれくらいでも一緒だろ意外とそうでもない本気でコレだけしか取ってなかったが通じるあ、一ヶ月で8万ってことね
>狭い1Rに引っ越すだけでも5,60万かかるからな>あああまじ東京家賃高すぎるだよなぁその上月の住宅手当が35k半分近く自腹なんですけどぉ?もっと遠くても良いから安いとこに引っ越したいけど初期費用が高すぎて引越しできません
35700大学講師
25歳300万地方だし困るほどではないがこの先さっぱり給料が上がらない気がする
2年目400万くらい残業は月平均40hくらい生活には困らないけど年収の相場がわからないから多いのか少ないのかわからん
31650
>半分近く自腹なんですけどぉ?めぐまれてるなあうらやましい
>その上月の住宅手当が35k出るだけいいじゃないうちなんて出ないぞ・・・
勝ち組ばっか
上を見てもきりがなく下を見てもきりがなしそろりそろりと進むのみ
やっぱ官僚とか医者とか外資系って高給取りだよなあ
海外出張は金は手当て+物価安のおかげでがアホほど溜まる
東京で働き地方で暮らす
>違うよーフリーターじゃないよーもしかして:博士課程
>東京で働き>地方で暮らす千葉とか埼玉の人間ならそれが理想かもな
外資は役に立たなかったらすぐ捨てられる成果主義だけどもらえる額がいいよな
官僚はそうでもないだろ官僚になれるスペックあったら総合商社行けって思うわ
家賃に関してはムリに都内で10万1Kとかに住むより、千葉か埼玉に1〜2DKくらいのところでガマンしたほうがいい。6万以下で初期費用も20万以下で済む。給与がマジ200万も下がったから家賃半分に減らして乗り切っている。
>30歳260万俺かと思った仕事楽すぎて拍子抜けした入るまでは怖かったけど
>めぐまれてるなあ>出るだけいいじゃないマシなのか?俺以下の苦しい人もいっぱいいるんだなぁ
派遣39290万転職してぇマジしてぇ
ここの年収を見ていると、官僚がインタビューで給料が少ないというのが理解できない
>官僚になれるスペックあったら総合商社行けって思うわそれ凄い少数意見だと思う
>ここの年収を見ていると、官僚がインタビューで給料が少ないというのが理解できない下と較べてもしょうがない商社やコンサル等と較べないとね
>派遣39>290万>転職してぇマジしてぇその年齢は、もう起業でもしないかぎり無理じゃね?
>東京で働き>地方で暮らす殆どそんな感じだけど1Rで6万近くかかるぜ給料の1/3持って行かれるのはキツイ
35歳1000万
>ここの年収を見ていると、官僚がインタビューで給料が少ないというのが理解できないぶっちゃけ官僚の給料は能力と比べたら安いほうだと思うよ
>35歳1000万はいダウト
>ぶっちゃけ官僚の給料は能力と比べたら安いほうだと思うよ逆に一般職員の給料は能力に比べて高すぎる
>その年齢は、もう起業でもしないかぎり無理じゃね?だろうなあだが金も蓄えもないギリギリ生活だからなあ一人身ならまだ良かったんだが…
>ぶっちゃけ官僚の給料は能力と比べたら安いほうだと思うよどうだろう・・・それこそ人によるんじゃないかな
うむ・・来てはいけないスレに来てしまった
>一人身ならまだ良かったんだが…派遣なのに結婚しているのかよ…
コンサルあきって会計士か税理士かの資格持ってる?
>ここの年収を見ていると、官僚がインタビューで給料が少ないというのが理解できない俺は少ないと思う東大出が(全員そうではないけど)深夜まで国っていうこれ以上ない責任を負っての仕事だぞ
>もしかして:博士課程そんな賢そうな仕事になんか就けない片田舎の不動産管理人ですできる限り新しいマンションのローン支払って必要最小限だけもらってるから月10万円ボーナスとかもらってみたいよ
俺ある程度金貯まったら、仕事やめて株の運用で生活するんだ・・・
官僚は給料安くても給料もらいながら学費旅費全額国費で留学させてもらえるからバランスとれてんじゃない
>コンサルあきって会計士か税理士かの資格持ってる?持ってないよ周りには持ってる人もいるよ
高級官僚の給与が比較的低いのは日本に限らないと思う。
>だが金も蓄えもないギリギリ生活だからなあ起業する最低条件のとりあえずまとまった金ためるが出来てないならもう詰んでる南無〜
>仕事やめて株の運用で生活するんだ・・・FX「いいのよ。」
>俺ある程度金貯まったら、>仕事やめて株の運用で生活するんだ・・・冗談抜きに死亡フラグだな、おい
8歳一億万
25 今年は-200万くらいな気がする
32歳420万インドとアメリカからヘッドハンティングのメールが度々来るこわいよ
親が結婚しろとうるさいんだけど結婚なんて不安・・大体俺の稼いだ給料を相方や子供に振り分けろなんて俺にはストレスすぎ
271800ちっちゃい開業医だけど診療所も患者もほとんど親から受け継いだから割と安定してる耳鼻咽喉科医
24 250万副業入れてこれはキツイ
>一億万
>派遣なのに結婚しているのかよ…ちょっと色々あってな退職→離婚(原因は退職とは別)→精神的に追いつめられて最後の転職年齢期逃す→派遣で独り身→突然彼女が出来たこういうプロセスで今焦ってる
>国っていうこれ以上ない責任を負っての仕事だぞ責任取るのはまだそいつらじゃないじゃんっていうか責任取れないじゃん取れない責任なら無いのと一緒だよ
>親が結婚しろとうるさいんだけど結婚なんて不安・・結婚どころか彼女作って付き合う金すらねーよ宝くじ当たらないかなぁ
FXとか株でバーンと設けて投資マンション買って家賃で暮らしたいが夢だな・・・
>持ってないよなった経緯を詳しく
>親から受け継いだから割と安定してる耳鼻咽喉科医親から受け継いだから初期投資0から始められる上に耳鼻科なんておいしい商売じゃねえか羨ましいのお
>ちっちゃい開業医だけど診療所も患者もほとんど>親から受け継いだから割と安定してる耳鼻咽喉科医・・・・・・妬ましい
耳鼻科あきは人生勝ち組だろうけど一回しかない人生で本当にやりたかった事なんだろうか
>親から受け継いだから割と安定してる耳鼻咽喉科医花粉症の多い現代では楽な割に安定してるよね
>FXとか株でバーンと設けて投資マンション買って家賃で暮らしたいが夢だな・・・仕事が辛くてしょうがないときに、そんな感じの妄想して心落ち着けてる末期かもしれない
>夢だな・・・俺も含めたここにいるとしあきの9割ぐらいは同じこと考えたことがあると信じている。
>一回しかない人生で本当にやりたかった事なんだろうか本当にやりたいこと持ってる奴なんて1000人に一人ぐらいだから問題ないだろ
>一回しかない人生で本当にやりたかった事なんだろうか一回しかない人生で本当にやりたいことを見つけられてそれをやれる人なんてどれだけいるというのだ
>一回しかない人生で本当にやりたかった事なんだろうか自分探しにでも行くかい?
やりたいことを実践してるだけで勝ち組俺なんて何もないもん
>本当にやりたいこと持ってる奴なんて>1000人に一人ぐらいだから問題ないだろそんなに居ない気がするぞ精々1万人に一人くらいじゃないか?みんな妥協して生きてるのさしかし、妥協にしてももうちょっとマシに暮らしたかったけど
30歳850万おのれ不況
>一回しかない人生で本当にやりたかった事なんだろうかまさにとしあきらしい僻みレス乙
>親から受け継いだから割と安定してる耳鼻咽喉科医医者になりたかったが成績及ばず
株は5年くらいやってるけど平均年率20%で増やせてた・・・のが去年のアレで銀行株が半値以下で塩漬けです。配当金が小遣いになるのが救いか。
>なった経緯を詳しく新卒で受けたら受かった今年31だから当時は社員も今より全然いなかったし職種自体の注目度も低かったしでは仕事に戻ります
数学苦手だったから文系にすすんだけど根性で理系に進んで薬剤師になればよかったよ
>やりたいことを実践してるだけで勝ち組4億当たったら脱サラしてやりたいことやるんだ・・・
キミタチハ シゴトニ ヤリガイヲ モッテイルノカネ?
>では仕事に戻りますがんばってきなー
>4億当たったら脱サラしてやりたいことやるんだ・・・やりたいこと、見つかるといいね
この手のスレは伸びるが給料明細スレは伸びないつまり
>キミタチハ シゴトニ ヤリガイヲ モッテイルノカネ?ないなあ金もらうための手段だと割り切ってる
>キミタチハ シゴトニ ヤリガイヲ モッテイルノカネ?金のためだとしか思ってないよぶっちゃけ宝くじ当たったら即辞めるわ
あれ?俺好きな事だけやっててここまできたんだけど・・・まあ500万くらいしか年収無いけどなー
月に1回の収支計算と経理であとはひたすら同人活動に精を出してる俺が月収10万の勝ち組ってことだな?
4億当たったら脱サラしてニートになるぞ俺だって平均的な生涯年収以上じゃない
>つまり言うな
>つまり他人のレスが嘘だろうが本当だろうが関係ないし高スペックあきがいたところで別に妬まないしなぁ
>キミタチハ シゴトニ ヤリガイヲ モッテイルノカネ?持ってるか持ってないかってはなしか?見つけるかどうかじゃないのか?
>キミタチハ シゴトニ ヤリガイヲ モッテイルノカネ?仕事なんてのは金を稼いで趣味に使うためでしかない
金は食える分だけあればいいそれよりもやりたいことやって生きてる人のほうがうらやましいな毎日朝に仕事行きたくないとグズグズする俺
単に給与明細をスキャンor写メってうpする手間が煩わしいんじゃないのか俺そもそも給与明細どこにしまってあるかわからんし
>給料明細スレは伸びないそんなんあんの?
仕事にやりがいはあるよでも休日は遊ぶよ
自営業って明細とかあんの?
念のため給与明細はスキャンして保存してるなあ
仕事にやりがいを求めるのを過剰に否定する人間ってすごい負け組臭がする
>毎日朝に仕事行きたくないとグズグズする俺それはとっしーにヤリタイコトが無いからだろどうしてもヤリタイコトがあればやるはずだ
34歳 540万1億overのプロジェクト任されることが多くなってきたストレスで禿そう
>それはとっしーにヤリタイコトが無いからだろだからそう言ってるだろ
>自営業って明細とかあんの?無いんじゃね。税理士さんに頼めば源泉帳票は書いてくれるけど。納税証明書みたいなのはあるか。
>34歳 540万似たようなスペックな上に禿げそうだなんて親近感沸くじゃないがんばれー
>自営業って明細とかあんの?作ろうと思えば額面が年商のものでも出来るよ意味無いけど
>キミタチハ シゴトニ ヤリガイヲ モッテイルノカネ?儲けろ儲けろ言ってる人が一番タダ仕事している職場でやりがい求めるのは俺には無理です
やりたいことってったら漫画の編集者だけど超絶ハイスペックリア充しか大手出版に入れないから無理でした
>ストレスで禿そう毛根一本何万円ですか
漫画の編集なんてそもそもコミュ能力必須だぞとっしーには一番もってないスキルじゃない
>月収10万の勝ち組ってことだな?計画性のあるとっしーは素晴らしい
そんなにやりたいって程の仕事ではないけどほどほどにやりがいがあって楽しい仕事で、趣味は別に楽しめてるからいい
>ぶっちゃけ宝くじ当たったら即辞めるわ面接で俺聞かれたわ面接官「もし宝くじで1億円当たったらどうしますか?」俺「仕事を続け、生活レベルも維持していきたい思います」内心正直無理だわ
お金なくてもいいから働かなくても生きていきたい
仕事が趣味の俺には隙がなかったしかし休日は暇をもてあまし過ぎて何していいのか解らない
入った当初はやる気に燃えていたけど8年経った現在ではもう燃えカスみたいなものだよ公務員は人を腐らせる
>面接官「もし宝くじで1億円当たったらどうしますか?」御社の株を購入したいと思います
>やりたいことってったら漫画の編集者だけど>超絶ハイスペックリア充しか大手出版に入れないから無理でした別に大手じゃなくてもいいだろ
>お金なくてもいいから>働かなくても生きていきたい長期冬眠実験の検体になってみてはどうかね?
>働かなくても生きていきたいおれはたぶん働かないとダメ人間になるわ定年まで勤めて仕事をしなくなったら抜け殻になるな
>公務員は人を腐らせるまあ上司見てたらむなしくなるよな
>もう燃えカスみたいなものだよ改革してやるとかそういう理想があったの?
>仕事が趣味の俺には隙がなかった>しかし休日は暇をもてあまし過ぎて何していいのか解らない本気で羨ましい
某大手出版社S社とK社のエントリーシート友達5人で受けて受かったのが俺だけというあの時が俺の人生のハイライトでしたうっ
>面接官「もし宝くじで1億円当たったらどうしますか?」1億程度では働かないで暮らす生活なんてなりえんから結局働かざるを得ない
>俺「仕事を続け、生活レベルも維持していきたい思います」俺なら10年くらいどうしようか考えながら働くぜいざとなったらサッサと辞める事が出来るっていうのは強い
>改革してやるとかそういう理想があったの?公務員なめんなよそんなりそうは1ヶ月で朽ちるわ
>>改革してやるとかそういう理想があったの?>公務員なめんなよ>そんなりそうは1ヶ月で朽ちるわそんな気高い理想がある人はそもそも公務員なんてならないような
>仕事が趣味の俺には隙がなかった>しかし休日は暇をもてあまし過ぎて何していいのか解らないワーカーホリックにならないよう気をつけてねもう手遅れかもしれんが
>1億程度では働かないで暮らす生活なんてなりえんから結局働かざるを得ない年齢や家族構成にもよるが地方で一人身なら余裕じゃないか?1500万位で中古物件を購入あとは無駄遣いしないようにゆるゆると暮らす
公務員になった時は市民・県民・国民に感謝されるような公務員になるぜと誰しもが一回は思うんだだが現実は・・・
>改革してやるとかそういう理想があったの?社会を改革する前にまず自分を改革しろって誰かが言ってた
>友達5人で受けて受かったのが俺だけというあの時がエントリーシートって出しさえすれば誰でも受かるもんじゃなかったの!?
>御社の株を購入したいと思いますK一!K一!
>1億程度では働かないで暮らす生活なんてなりえんから結局働かざるを得ないフルタイムで働かなくてもパートで働けば割と余裕じゃない?あとは贅沢をしない
>公務員なめんなよ受験時に提出書類を役所に直接出しに行ったが…ねぇ…、ほら…、こんなトコで一生過ごしていいのだろうかって思ったわ(悪い意味で)
就職活動は真面目に考えた方がいいこれから40年働くことを考えてな
『 MG Vガンダムver.ka (限定クリアパーツ付き) 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002V8GWYM/futabachannel-22/ref=nosim/バンダイ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,990価格:¥ 3,036発売予定日:2009年12月25日(発売まであと37日)