ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

綿紅梅の着物に、帯揚げ、帯締めをつけて着たいのです。 紗全通名古屋帯を合わせた...

dress_party2007さん

綿紅梅の着物に、帯揚げ、帯締めをつけて着たいのです。
紗全通名古屋帯を合わせたいのですが、帯枕はそのままで
お太鼓で、帯締め、帯揚げは夏物で、着物とまったく同じ結び方で
いいのでしょう
か?

  • アバター

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

mmpocketsさん

帯の結び方は基本的には通年同じです。一重太鼓も二重太鼓も半巾帯も同じように結びます。基本的に、というのは夏は、お太鼓山を心持ち下にしたり、お太鼓の大きさを心持ち小さくしたりする工夫をする人もあるからです。
帯枕もヘチマや麻の夏用なども売られていますが、ほとんどの人は通年同じものを使っていると思います。ただ少しでも涼しげに着るために、帯枕はあまり高さのないもののほうがいいかもしれませんね、年齢や好みによりますけど。

  • アバター

この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

この質問・回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ

お役立ち度:お役立ち度 0点(5点満点中)0人中 0人が役に立つと評価しています。

あなたにおすすめの解決済みの質問

帯締めと帯揚げを使った半幅帯の結び方 半幅帯の結び方について質問です。 半幅帯で、帯締めと帯揚げを使った結び方にはどのようなものがあるのでしょうか? 普段着に着物を取り入れたいのですが、着物初心者なので手軽な半幅帯...
夏の着物の組み合わせについて質問です。  8月上旬にパーティに参加するので、化繊の訪問着(絽か紗かわかりませんが、どちらかです)を購入しました。 夏に着物を着るのが初めてで、おしえていただきたいのですが 帯揚げ帯締め...
着物の装いについて教えて下さい。 最近着物を着始めました 素敵な帯留めを頂いたのですが、なにか決まりがあるのでしょうか? 小紋に合わせてもいいのでしょうか? できれば帯締めの結び方も教えていただければ大変助かります!...