ここから本文です

<JR西>社長ら30人処分へ…漏えい問題、18日最終報告

11月18日2時32分配信 毎日新聞

 JR西日本は17日、福知山線脱線事故(05年4月)の調査報告書案漏えい問題を受け、佐々木隆之社長ら役員を含む社員30人超を処分する方針を固めた。役員報酬を最大5割カットし、現経営陣の責任を明確化する。漏えいに深く関与した山崎正夫前社長と土屋隆一郎前副社長は取締役を解任されており、追加処分は見送られる。JR西は18日、一連の問題に関する調査の最終報告書を前原誠司国土交通相へ提出。この際、処分を公表する。

 関係者によると、処分対象には現経営陣のほか、土屋氏がトップを務めた事故対策審議室のメンバーらも含まれているとみられる。月額報酬の減額幅は5〜1割。一部社員に対しては厳重注意などの処分が科せられる。

 一連の問題では、山崎氏が、航空・鉄道事故調査委員会(現運輸安全委員会)の元委員から報告書案を公表前に入手。また土屋氏は、事故調側からの情報収集を部下に指示するなど、2人が中心的な役割を果たしたとされる。しかし、この2人について、JR西は既に実質的な処分が下っていると判断、減給の対象から除外した。一方、現経営陣に関しては、直接不正には関与していないものの、社会的責任を取らせる。

【関連ニュース】
【写真特集】JR福知山線脱線事故から4年半… 現場の記録
JR福知山線脱線:事故調漏えい 検証メンバー12人決まる
JR福知山線脱線:事故調漏えい 「体質直さないと企業存続難しい」−−国交相
JR福知山線脱線:事故調漏えい 国が安全対策再構築をJR西に要求
事故調査:「国から独立した機関で」遺族ら設置訴え

最終更新:11月18日9時33分

毎日新聞

 

この話題に関するブログ 2件

主なニュースサイトで 兵庫尼崎JR宝塚線脱線事故 の記事を読む

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

ブログパーツ

国内トピックス