ファミリー メンタル クリニック

児童精神医学,サッカー,時にテレビや映画、Macのネタ。
要するにひとりごと・・・

MacBook データ移行は簡単に済んだ! Windowsはどうするのだろう。

2009年11月16日 | Mac
新しい、パソコンを買ったのは良いが、以前使っていたパソコンのソフトやデータをそっくり使いたいことってあるでしょう。
Windows PCでは、そこのところどうなのか、良く分かりません。

実は、カミさんは仕事で Vaioを使っているが、自分がWindows PC で一番最後に買ったのはクリニックで使用している、PC depot の「課長」シリーズの安いPC。いわゆるブランド品ではない。


でも、以前使っていた PCのソフトを移行するなんて考えたこともない。
せいぜい、LOTUS 123と一太郎を再インストールしただけ。
PCにプリインストールされているソフトと合わせて使用している。

Windowsでは、今もっているPCのOSをバージョンアップする場合には、現在のソフトをそのまま使用できる状態でインストールすることは出来る。
それでも、ソフトによっては XPの場合 98モードなど設定があった。
また、マイナーバージョンアップでSP1とか2とかにすると、ソフトが動かなくなったこともある。トホホ。

Windowsの世界では新しいPCを買うと、確かにOSは新しいOSがプリインストールされていのだが、そのたびに インターネット接続がどうたら、メールアドレスがどうたら、メール受信・送信サーバーの設定をしたり、何かかなり大事で、年末の大掃除みたいな気分になるものだった。

MacBookはfirewireがないので有線LANのケーブルで ソフト、データ、インターネットやメール設定などの情報、pass wordなどの情報(Mac では Key chain  というソフトで一括管理する) を時間だけはかかったが、問題なくインストールできた。

日本語入力プログラム ATOKだけが、Mac本で見ると (難しいことは分からないが) アプリケーションとは異なるプログラムのため 新しい ATOK 2009 を購入しないといけないようだ。
今日、そのソフトも届いた。
こうやって、文章を入力しているが、やはり使い慣れたソフトは良い物だ。
MS-DOS版の一太郎 ver 3から正規ユーザーです(笑)
途中、購入していないバージョンもあるが、ATOK自体は Macに移植されたので、Macユーザーになっても、 Windows版とMac 版がセットになった(少しだけ)お買い得版を買ったりと、一つのソフトで結果的に一番長く使っている。
(ちなみに、ブログで何度も触れるが、OFFICE のソフトは普段全く使わない)

ATOK 2009 優待価格で、国語辞典、英和辞典もパックになったセットを購入。DVD1枚だけで済むんですね、今どき。
以前はCDで10枚なんてざらだった気がする。

32ビットから64ビットと大きな変更がプログラム上ではあるはずなのに、難なく、古い機種から新しく買ったMacへ乗り換えることができるのは、Macだと当たり前だと思っていたが、結構Windowsの世界では画期的なことかもしれない。

少なくとも、今一番使われているであろう、Windows XPでは、データ移行という発想はなかった。私の衰えゆく記憶力の中では。
Comments (2) | Trackback (0) | この記事についてブログを書く |   | goo

2 Comments

エクスプローラを使えば簡単です (kaetzchen)
2009-11-17 06:29:10
大容量のDドライブを作って D:\My Documents\ を作ります.

そして,Cドライブの C:\Documents and settings\ にある,ユーザ名のディレクトリに入っている「マイドキュメント」「お気に入り」などの個人データのフォルダを右クリックして「移動」し,Dドライブの D:\My Documents\ へドラッグすれば簡単にデータ移行ができます.

LAN の場合は「共有フォルダ」を使えば同じ要領でできます.
データ移行は (Nakamata)
2009-11-17 08:39:13
データ移行は確かに、コメントの要領でいけるでしょうが、
今、使っているアプリケーション・ソフトやメール・インターネットの設定などが、古い機種から新しい機種へ移行できるか・・・というところはどうすればうまくいくでしょうか?

・・・と言っても、教えていただいても実際に現在Windowsで移行することはありませんが。

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

Trackback

Trackback  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。