【社会】メドベージェフ大統領「WW2の結果は見直せない」…北方領土返還を容認せず - ロシア
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/11/17(火) 09:27:40 ID:???0 ?PLT(12556)
- ロシアのメドベージェフ大統領は「第2次世界大戦の結果を見直すことは地政学的に
容認できない」と述べ、日本が求める北方領土の引き渡しには応じられないとする
姿勢をあらためて示し、日本側をけん制しました。
これは、メドベージェフ大統領が16日、訪問先のシンガポールに寄港している
ロシア太平洋艦隊の巡洋艦を視察した際に、乗組員との懇談で述べたものです。
この中でメドベージェフ大統領は、第2次世界大戦でロシアは多大な犠牲を払って
勝利したとしたうえで、「大戦の結果を見直すことは地政学的に容認できない」と述べ、
戦後に引かれた国境などの見直しは認められないとの考えを示しました。そして
「第2次世界大戦にかかわるいくつかの論争が存在し、日本との間でもたいへん難しい交渉が
行われている」と指摘するとともに、大戦の結果の見直しを許せば、補償も求められかねず、
ロシアにとって危険だと強調しました。前日に行われた日ロ首脳会談で、メドベージェフ大統領は、
鳩山政権との間で領土問題を前進させたいと述べましたが、日本が求める北方領土の
引き渡しには応じられないとする姿勢をあらためて示し、日本側をけん制したものと
受け止められています。
*+*+ NHKニュース 2009/11/17[09:27:40] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013828981000.html
- 2 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:28:09 ID:sFCBx15n0
- 火事場泥棒が盗人猛々しい
- 3 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:28:29 ID:lEHPV5Vq0
- メドたん頑張って仕事してるな
ぽっぽもこのくらい頑張れ
- 4 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:28:32 ID:ggf6E2RjO
- 2
- 5 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:28:50 ID:5HBoEkco0
- 不可侵条約ってなんだったの?
- 6 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:29:00 ID:KkSiKN4U0
- 6なら千島列島+樺太全島奪還
- 7 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:30:24 ID:HK2Yj0Re0
- 普通の対応、国というものは国土を保全するのが当たり前
日本のように竹島・尖閣など放置しているなんてw
- 8 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:31:03 ID:HVeLaeWg0
- 前原効果かなw
- 9 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:31:07 ID:NEWoEB3g0
- 鳩の嘘つき年内に結果出すて言ったくせに。
しかしそれにしても日本のマスゴミは前に鳩が会見して北方領土の
事言って居たのに完全スルーだな。
- 10 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:31:19 ID:w9Vs7MPp0
- 北海道もヤバかったんだな
それはそれとして返せ
- 11 :やまんばメイビー:2009/11/17(火) 09:31:28 ID:gQm5MPKiO
- メドベージェフってメンデレーエフの末裔だよね
うそです( ^ω^)σ
- 12 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:31:47 ID:dTKKCMV80
- >>9
これが結果なんだろ。
- 13 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:32:04 ID:sHRor+AWO
- >>1
参戦の経緯も末代まで伝えてやるからな。
- 14 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:32:33 ID:S5f2G3t90
- ポッポなめられてるなw
- 15 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:32:58 ID:YzqAeuGXO
- もう北方領土を友愛の島々にしちゃえよポッポ
- 16 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:33:28 ID:XkHyo0QnO
- 条約破りの盗人風情が何を言うか。
WW2の結果を見直さないなら、今すぐ返せよ。
北方領土は元来、日本の領土なんだから。
樺太の事は多目にみてやらぁ
- 17 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:33:30 ID:IfSJVdu/0
- いい加減諦めろよ。日本が南北に分割されなかっただけマシ。
- 18 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:34:03 ID:tl+XjSqoO
- よろしい、ならば戦争だ。
- 19 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:34:12 ID:rVzmjCgM0
- ま、ロシアは勝手に孤立しててくれ。
日本は中国と仲良くしとくよ
- 20 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:34:16 ID:OOK/LQX50
- 日ソ不可侵条約が締結されなかったら、シベリア方面軍を対ドイツ戦に投入できなかったんだよね
そうなった場合、ドイツはソ連を押し切れたの?
それでもやっぱダメだった??
- 21 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:34:39 ID:QW510ASs0
- サンフランシスコ条約で千島列島は放棄するとなってるが、北方領土(4島)は放棄するとは
書いてない。だから北方領土はあくまでロシアの不法占拠であり「WW2の結果」などではない。
- 22 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:34:49 ID:mtHpQq21O
- 旧ソ連の西側では、ポーランド領を西側(ドイツ側に食い込む形)にずらすことまでやってるからな。
北方領土で譲歩するわけにはいかんだろ。
- 23 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:34:56 ID:psi2Rmk/0
- >>17
甘いな。
- 24 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:35:03 ID:ni/5d6ffO
- >>17
本気で言ってる?
有名な歴史くらい学べよハゲ
- 25 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:35:24 ID:u+uIhJOt0
- >>2
2は良いことをいった
その通りだ
- 26 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:35:32 ID:QR2VtpEq0
- 盗人だから今さら言われるのは都合が悪いからだろ。
- 27 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:35:57 ID:AzlY0FiZ0
- 次の戦争で勝つまで永遠の敗戦国、日本w
しかも9条あるから、もう戦争すらできないw
- 28 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:36:03 ID:ECF1UY5m0
- これが友愛の効果
- 29 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:36:21 ID:i0Ep5jtBO
- 日露戦争
二回戦
やりますか?
ロシアさんが小さい島国に無様に負けてくれたおかげで日本は欧州列強に使える猿として認知されたのでロシアさんには感謝してますけど
- 30 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:36:28 ID:ltl+5NXo0
- もう二島返還でいいだろ
択捉なんて返す訳ないだろ…
- 31 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:36:38 ID:6rGmetm60
- 条約も守れんアル中露助など相手にする必要なし
- 32 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:36:59 ID:QW510ASs0
- 火事場泥棒自体は別にいいんだよ。日ソ中立条約に違反はしたけど、宣戦布告して
戦った以上、占領した土地をキープするのはありだ。しかし、戦後の戦争結果処理の条約で
千島以外は日本に返すってしちゃったんだから返せってだけのこと。
- 33 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:37:37 ID:IfSJVdu/0
- >>21
ソ連は署名してないから関係ない。
- 34 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:37:45 ID:a7nfPLIw0
- 冷戦に負けたことを自覚してないようだな
- 35 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:37:52 ID:QkIcTuF80
- 友愛外交
すごい成果が続々とwww
- 36 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:38:09 ID:kMYsDmtwP
- てめえでろくに北方領土開発も出来ねえ癖に
金は絶対出さないからな イワンどもめ
- 37 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:38:40 ID:YSS0sYvf0
- ロスケw
- 38 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:39:10 ID:+Id1hTi70
- 鳩がロシアに北海道の領海と極東開発費として9兆円さし出す密約したって本当?
- 39 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:39:24 ID:kHtl4/1u0
- >>9
結果=返還で解決
とは限らんだろ?
「今後北方領土返還を日本が要求することはありません」ってぽっぽが
いつものようにその場のノリと思いつきで宣言して終了…てのだって
解決といえば解決だ
- 40 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:39:26 ID:G1p/Kwvx0
- 戦って獲ったもんなら、この言い分もわかるのだが
実際は択捉・国後はソ連軍は戦ってないだろうが
ソ連軍は占守島すらとれなかったくせに
- 41 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:39:33 ID:knu1WlCJ0
- こんな国に経済協力として、援助した外務省や政治屋は責任とれ
- 42 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:39:41 ID:IfSJVdu/0
- >>24
日本が勝てるわけがない戦争を始めた時点で終わってたんだよ。
アメリカのお情けで国が残ったってだけの話。
- 43 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:39:41 ID:eWbY1GvEO
- 日本はまず尖閣と竹島をなんとかしろ
- 44 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:40:06 ID:JNDmrbMJO
- ロシアの軍事基地があるし、返還なんてあり得ない
ロシアは日本から譲歩を引き出してるだけ、そこまでに日本は甘く見られてる
返還するんならロシアがやったみたいに、ドサクサに紛れて奪い返すしかない
- 45 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:40:13 ID:cI2EHyfp0
- 露助は嘘吐き、条約裏切り率100%の最低国家だと末代まで伝えるだけ
まあロシアが空中分解するどさくさで取り返すしかないな
- 46 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:40:23 ID:K/50o/eqO
- ロシアと協力して自然保護区にでもしたほうがいいよ
過去に取り戻すチャンスを何度もフイにした政治家の責任だ、日本の政治家には取り戻せないもう諦めたよ
- 47 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:40:31 ID:Kst9cpf00
- おそろしあ・・・
- 48 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:40:32 ID:9QtBQ3xy0
- WW2以降の話しだろうが糞ロシア
- 49 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:40:57 ID:lCKCJ1YI0
- メドベージェフってまだ44歳なのか。18も上のぽっぽなら子どものように
あしらってくれるだろう
- 50 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:41:13 ID:4ACIVPGvO
- もう一生返ってこない気がする…
- 51 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:41:49 ID:tctDdvOx0
- ロシアと交渉なんて意味ねーよ
アメリカみたいに軍事同盟組んで沖縄取りかえすのは無理だろーしw
- 52 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:42:34 ID:f+vzFxkN0
- >第2次世界大戦でロシアは多大な犠牲を払って勝利した
ここで爆笑してやればいいのにw
- 53 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:42:42 ID:cPi8laA+O
- 鳩山外交がスキだらけで
先制パンチ喰らったね。
どーすんの?wしゃれにならんけど。
なんとか共同体とか寝言ほざいてるせいだろ。
- 54 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:42:52 ID:K1ivX1HsO
- 太平洋への出口だもんな
- 55 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:43:07 ID:u5ywagzG0
- 露助の図々しさだけはホントにたの追随を許さないな。
あー、ホントにむかつくわ。核兵器で根こそぎ吹き飛べばいいのに。
- 56 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:43:13 ID:mfvJYJbF0
- >>51
一方的な侵略でしかなかったロシア
(当時、日本を攻めないと約束していたはず)
- 57 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:43:36 ID:5jsYjXEr0
- 勝てば官軍
- 58 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:44:13 ID:AB2xkxDw0
-
友愛にたかるは泥棒ばかりなり。
- 59 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:44:25 ID:CsvnMFz40
- >>44
だよな〜。
北方領土問題も利権化してるんじゃないか?
問題を問題として放置しておく事で様々な予算を永遠に食えるってことで。
どう考えても返還なんか不可能じゃん。
無人の二島を金で買うくらいしか方法は無いだろうにそのチャンスも外務省が潰したし。
本気で返還を考えてる人ってかなり頭がお花畑じゃないか?
そういうお花畑が防衛を軽く考えてるんでしょ。
防衛力が無ければ盗られ放題だといい加減に気づけよな。
第二次世界大戦は馬鹿官僚どもが大失敗した結果だよ。
その総括も済んでないから返還とか寝言が出て来るんだよ。
- 60 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:44:32 ID:QW510ASs0
- >>33
であればWW2の結果はソ連・ロシアとの間では未確定なのであり、
どのみちメドベージェフの発言は明確に謝り。
- 61 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:44:50 ID:2aIlGqjV0
- アメリカとロシアを敵に回して次は中国だな
- 62 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:44:58 ID:GFZsSoqR0
- ロシアとの戦略的な結びつきってのは選択肢の一つとして有り得ると思うが、それは「友愛」なんてもんじゃないんだがなあ。
- 63 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:45:04 ID:IfSJVdu/0
- >>56
戦時中の約束なんて反古にされて当然のものなんだよ。
日本が甘過ぎたんだよ。
- 64 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:45:09 ID:yQr9C+Qc0
-
日ソ中立条約(にっそちゅうりつじょうやく)は、1941年(昭和16年)に日本とソ連の間で締結された中立条約。
相互不可侵および、一方が第三国の軍事行動の対象になった場合の他方の中立などを定めた全4条の条約
本文、及び、満州国とモンゴル人民共和国それぞれの領土の保全と相互不可侵をうたった声明書から成る。
有効期間は5年であり、その満了1年前までに両国のいずれかが廃棄を通告しない場合は、さらに次の5年間、
自動的に延長されるものとされた(第3条)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E3%82%BD%E4%B8%AD%E7%AB%8B%E6%9D%A1%E7%B4%84
- 65 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:45:11 ID:y9dv0OV00
- 実際問題無理だと思う。
世代交代までしちゃってるしね。
尖閣は日本にできるとして竹島も実際問題無理だと思う。
- 66 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:45:48 ID:ax0Mjxl40
- そもそも北方領土が今さら帰ってくるわけないだろう
アホらしい
- 67 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:45:48 ID:qcJVcQNv0
- SF条約に署名しない国を戦勝国と認めない
従ってロシアは戦勝国にあらず
さっさと返せ!
- 68 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:46:02 ID:9sYICTX+0
- もう誰もポッポと会ってくれる
外国の要人はいなくなるな
韓国ですらアメリカの顔色伺って、そっぽ向きそう
- 69 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:46:13 ID:rVzmjCgM0
- 鳩「東アジア共同体にロシアも入れようと思ってましたが、やめました。」
- 70 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:46:24 ID:IfSJVdu/0
- >>60
実質支配されてるんだからしょうがない。
返還なんて無理無理。金と時間の無駄。
- 71 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:46:24 ID:bRnrQuVG0
- ポーランドには侵攻するわ、日本には宣戦布告するわ、
勝てる、儲かるとなったら背信的な行動にづぐ出る癖によく言うよ
- 72 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:46:34 ID:g4Fh+sYi0
- MW2かと思った
テロシーンはロシア版リコール出したな
- 73 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:46:34 ID:RwfboqkP0
- >>36
択捉島にすごいレアメタルがあると聞いたことがあるが。
- 74 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:46:38 ID:YSPe8IkTO
- 友愛無力
- 75 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:47:11 ID:QW510ASs0
- 宣戦布告→戦争→占領→占領地の帰属確定(と賠償や武装解除などの決定)
というのが戦争のプロセスであり、最後の帰属確定のプロセスが済んでない以上は
戦争の結果はあくまで暫定である。だから日本はロシアに対してはWW2のことは千年でも
言い続ければいい。(もっとも日ソ共同宣言で大半の問題はすでに結論が出てるがね。)
- 76 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:47:21 ID:Ri+Pz44w0
- 支援とかしなくていいなロシアに
お返しに国境封鎖&津軽海峡の12海里見直しも検討しろよ鳩
友愛が通じない国とは付き合えませんとか言え
息子の事はあきらめにゃいけんが
- 77 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:47:48 ID:kVxOEqA10
- じゃあシベリア抑留の賠償として北方領土をよこせ
- 78 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:47:57 ID:ioe7sypd0
- ロシア経済危機の時に交渉しなかった橋下龍太郎が悪い。
- 79 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:48:20 ID:dEt+Ha070
- 世界はスターリンの戦争犯罪を許してはいない。
ロシヤはソ連の後継ではないのは、ソ連邦を解体したとき各ソ連の地方が独立したではないか。
千嶋、樺太の帰属をロシヤが領有することを世界は承認していない。明らかに不法占拠だ。
ソ連は講和条約に署名していない。
日本人を人質に取ったソ連が締結した如何なる条約、声明もロシヤには関係がなく、無効だ。
- 80 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:48:21 ID:tgrggS9P0
- >19
無理!731細菌戦部隊と南京大虐殺がある!
中国人に反日感情がある以上、性能が良くても
日本製品を売るのは難しい。中国に強いコネ
を持っている会社が日本にあれば良いが・・・
- 81 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:48:32 ID:rrvBOs7m0
- 返せ!
- 82 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:48:35 ID:QW510ASs0
- >>70
そこは日本が核兵器持つしかないんだよな。
軍事力の裏付けがない以上、返せと交渉しても無理なのはあたりまえで。
- 83 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:49:25 ID:0LBkhyXqO
- 南樺太&全千島列島は日本固有の領土。政府はもっと主張すべき
- 84 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:49:44 ID:8lG8XdgCO
- 麻生政権時はこんな事言わなかったのにな
どんだけぽっぽは弱いんだよw
- 85 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:50:12 ID:qjBZJETJ0
- 露助なんぞにたかる気はないしむしろ逆に金を払ってやってもいいから領土と領海返せと。
- 86 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:50:13 ID:3cRcS8KB0
- 外交なんて力が物を言う。ソ連崩壊の瞬間に奪い取ってしまえばよかったのに。
- 87 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:50:19 ID:uBiKfdrmO
- 中韓にみならい満州引き上げの一般人が1億人くらいソ連兵に虐殺されたって騒げば良い。
- 88 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:50:27 ID:pXothoVGO
- 北ではロシアと意見が分かれ、
南じゃアメリカと基地の場所で揉める。
一撃で日本が消滅しちゃいそう。
北朝鮮より民主党が怖い。
- 89 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:50:54 ID:blz5E80d0
- >73
ロシアのブラフだろ。
なんもないよ。
- 90 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:51:03 ID:BXjysLlw0
- どん底
- 91 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:51:33 ID:rfj+5GJVP
- 鳩山のせいで北方領土問題が明確に後退しましたwwwww
- 92 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:51:48 ID:QMP5VmxB0
- 日本にはWW3が必要ということですね。
鳩の後はこんな人が出てくることを希望
- 93 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:51:49 ID:rVzmjCgM0
- >>84
2島?理解できない。独創的な案出せよ
ってメドベに言ったけどなw
- 94 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:52:11 ID:ocpRe/Ds0
- なんだ。
やっぱ友愛外交では、無理か。
むしろ舐めれ度数が、増している。
- 95 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:52:17 ID:RwfboqkP0
- >>85
十数年前、自民にいた小沢がそんなことを言ってたんだよな。
なんかイヤな悪寒がする。
- 96 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:52:28 ID:GdhAD+NI0
- >>84
ぽっぽの息子が人質だし
- 97 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:53:05 ID:XjIiRyAu0
- 当然の話だな。ロシアが血を流して獲得した領土をただでよこせなんて日本は頭に蛆でも沸いてんのか?
- 98 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:53:07 ID:568+y4LwO
- 麻雀で決めよう
- 99 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:53:08 ID:uSlZ8p2y0
- 悔しかったら占領憲法破棄して帝国憲法の下核武装や再軍備して掛かって来いってことだろうな。
まあそりゃそうだろうな。
- 100 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:53:18 ID:c11GGbA8O
- >領土問題を前進させたいと述べましたが、日本が求める北方領土の引き渡しには応じられないとする姿勢をあらためて示し
じゃあ交渉する意味ないじゃん
あ 友愛政権(笑)だから交渉を放棄する事を交渉するのか
- 101 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:53:24 ID:uqJ25kOO0
- >>92
WW3ってwそんなに水爆で死にたいのか?俺は御免だね
- 102 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:53:31 ID:N2Lu98l60
- ネトウヨ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 103 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:53:37 ID:HVeLaeWg0
- >>83
前原「北方領土は不法占拠」
↓
ロシア「遺憾である」
↓
前原「・・・」
↓
メドベージェフ「地政学的に容認できない」
>大戦の結果の見直しを許せば、補償も求められかねず、
無能な働きもって奴だね、不法占拠だから返せなんていわずに今までの日本政府
の主張をなぞってるだけでよかった。
今まで積み上げた交渉の経緯をぶち壊したから、案の定こじれてきてるw
- 104 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:53:43 ID:5Z9xA4mGO
- エリツィンと橋本の時なら金で買えたのにな…
- 105 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:54:09 ID:bhq6ADyr0
- >>1
シベリア抑留どうしてくれんだよ この糞ロスケが
- 106 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:54:20 ID:rfj+5GJVP
- コピペ
185 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/11/17(火) 00:30:46 ID:jaQoNPDu
イニシャルを間違えたせいで、色々な憶測をよんでしまってすみませんでした。
なんとなく、ここは居心地がいいもので、又来てしまいました。
他に、居心地がよさそうなスレがあったら教えてください<(_ _)>
さて、大問題になってきました。ハト先生。
ロシアと非公式領土交渉始めてるハト先生
条約破棄や戦争犯罪を空白事に
シベリア抑留をなかった事に
日本の戦争犯罪を謝罪し
9兆円の極東開発援助
領海の一部をロシアに実質譲渡
の約束をしてしまいました。
当然、まだニュースには出てきてません。
麻生先生は、今度はロシア関係で国益を守るため
森先生と協力し動きはじめました。
本当に、ハト先生には呆れるばかりです(汗)
麻生先生は、海外にひっぱりダコで本当に一生懸命です。
ですが、党の再生は、まだまだ難しいように思えます。(個人的な意見)
上記にも書きましたが、他に、居心地がよさそうなスレがあったら教えてください<(_ _)>
おやすみなさい。
- 107 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:54:37 ID:t0ZFJ1ZY0
- 【国際】「祖父(故・鳩山一郎氏)と同じ選択を」 露、北方領土問題について歯舞・色丹の2島返還での解決を新政権に要求
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252004232
1 :試されるだいちっちφ ★:2009/09/04(金) 03:57:12 ID:???0
★「祖父と同じ選択を」露、2島返還で解決要求
【モスクワ=金子亨】インターファクス通信によると、ロシア外務省のネステレンコ
情報報道局長は3日、モスクワ市内で記者会見し、北方領土問題について
「(民主党代表の)鳩山氏が、ソ連との共同宣言に署名した祖父の鳩山一郎(元首相)
のように正しい選択をするよう望む」と述べた。
平和条約締結後、歯舞、色丹の2島を引き渡すと明記した1956年の日ソ共同宣言に
基づき、2島返還での解決を図るよう新政権に求めたものといえる。
(2009年9月4日01時45分 読売新聞)
- 108 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:54:54 ID:Bf5JBEjzO
- メガネシェフの分際で
- 109 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:55:11 ID:Bjgooe800
- 北方領土問題(米国にとっての利用価値)
http://www.amakiblog.com/archives/2009/05/03/#001384
一度目はヤルタ秘密協定(1945年2月のルーズベルト、チャーチル、スターリン三首脳会談)である。
ソ連の対日参戦を望んだルーズベルトは、千島列島についてのソ連の 領有権を承認し、
この約束はトルーマンにも引き継がれた。
二度目は1951年9月に署名された対日講和条約(サンフランシスコ条約)における
千島列島の範囲に関する米側の曖昧な態度である。
サンフランシスコ条約は、
「日本国は、千島列島ならびに・・・樺太の一部 およびこれに近接する諸島に対するすべての権利、
権原および請求権を放棄する」と規定している。
三度目は極めつけの歴史的事実だ。鳩山一郎の二島返還合意の実現に対し、
米国はこれに正面から待ったをかけた。その史実を孫崎氏は次のように書く。
「1956年の鳩山一郎政権時代、歯舞、色丹を手に入れることで領土問題 の解決を図ろう
としたことがある。
これに対し、同年9月7日、米国国務省は 日本に『日ソ交渉に対する米国覚書』を出している。
それによると、日本はサンフランシスコ条約で放棄した領土に対する主権を他に引き渡す権利を
持っておらず・・・仮に(ソ連と)合意すれば、米国はサンフランシスコ平和条約による一切の権利
を留保する。平和条約はチャラになる、と言っている。凄い警告である・・・」
賢明な読者はもうおわかりだろう。北方領土問題は、対ソ外交の問題であると同時に、
実はこよなく対米外交なのである。
- 110 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:55:24 ID:BKaTvZ3QO
- まず、ロシアに金が一切いかないようにするべき。
向こうから、何か言ってくるまで待て。
- 111 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:55:33 ID:Jpl5LSvo0
- 見直せないのか
じゃあ、見直しやすいように手助けしたほうがいいな
- 112 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:55:36 ID:RwfboqkP0
- >>97
押し込み強盗して返り討ちに遭ったために流された血は正当な血とは言えん
- 113 :734:2009/11/17(火) 09:55:55 ID:tDYShPDc0
- >>85
そんな金どこにあるねん。事業仕分けがどないなっとんのか知らんのか?w
- 114 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:55:56 ID:MLr0H3Rq0
- >>104
俺もその時期が一番のターニングポイントだったと思う。
もっとも当時は子供だったから何も知らなかったけどね。
- 115 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:55:57 ID:blDNMqcm0
- 北方領土くらいソ連が崩壊してグダグダになってるときに札束使って取り込めたのにね。
あの頃の日本はうなる程金持ってたし、ロシアはジリ貧だったからな。
- 116 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:56:12 ID:h/FbhHPd0
- 『秘書が犯した罪は政治家が 罰を受けるべきだ』
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org367734.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org367740.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org367733.jpg
(ノ∀`)アチャー
- 117 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:56:54 ID:CsvnMFz40
- もう領土とかどうでもいいだろ。
コロニー作れよコロニー。
ジオン公国みたいな。
そっちに金と労力使う方がよっぽど建設的だぜ。
第二次世界大戦も頭の古い連中が植民地主義にいつまでもしがみついて起こしたんだろ?
宇宙をみてみろ。
無限に無主物があるぞ!
- 118 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:57:41 ID:vAXSlkm30
- ロシアばかり見てるが、本当の敵は国内にいるんだよ
- 119 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:58:12 ID:2fH7FpbaO
- 金で買う噂もチラホラ
だが ロシアは甘くないwww
金とインフラ整備
持って
なんだゴラァ!
で終わり
- 120 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:58:25 ID:7VFNC86G0
- 条約破りの火事場泥棒が偉そうに
ロスケなんぞとは国交断絶せよ
- 121 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:58:28 ID:2LZC4N9HO
- でもプーチンがいいって言えばOKなんだろ
- 122 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:59:08 ID:vhZBcoOp0
- 韓国を支配していいから北方4島は返せや
- 123 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:59:32 ID:yCOueVq10
- これが友愛か
- 124 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:59:53 ID:WvcDvoMU0
- よろしい、ならば戦争だ。
- 125 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:59:55 ID:rVzmjCgM0
- メドベージェフが切れて
プーチンがまあまあって出てくるパターンかね。
- 126 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:00:10 ID:b2hLnp/z0
- もう一回大回りして日本海までこい
- 127 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:00:18 ID:BKaTvZ3QO
- 占守島の戦いを映画化して欲しいな。
- 128 :ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2009/11/17(火) 10:00:28 ID:ObYSUUZ9O
- 鳩山「北方領土二島返還とか意味わかんない。もっとちゃんとしろ」→メドベージェフ「…現実的な解決をしたい」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1258282202/
- 129 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:00:35 ID:EP/hBxzU0
- そーいや麻生さんは全然話題にも上らなくなっちゃったね
元総理なんてそんなもんか
- 130 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:00:46 ID:vSWwwPX+0
- ロシアはどうせまた麻生レベルのバカが国の代表になると思ってるんだろうなw
でも小泉jrくらいじゃないの?麻生以下の低学歴って。
- 131 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:01:07 ID:MJrnmAwAO
- >>117
その後廃棄コロニーがモスクワや北京に地球から強制的に追い出された少数民族出身の宇宙移民の手で落とされることになる。
- 132 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:01:18 ID:CsvnMFz40
- >>120
ロシア革命のドサクサに北樺太を泥棒した国はどこだよwww
あのなぁ、世界でまともに話が通じる国はアメリカくらいなんだよ。
まあ、領土をあきらめない姿勢は良いとして少しは明治の先人達を見習え。
今は臥薪嘗胆の時なんだよ。
- 133 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:01:26 ID:iaWtiUUL0
- WW2の結果には北方四島の割譲は含まれていなかった
おしまい
露助はとっとと日本固有の領土を返してねw
- 134 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:01:48 ID:D4wxbU7D0
- メドベージェフの言ってる事は滅茶苦茶だけど
国家なんだからこれが当たり前。
既に手に入れた領土を返すなんて事を見返り無くやる訳がない。
一番馬鹿なのは、こういう現実に対して
友愛を旗頭に据えて外交に望もうとするどこかの国の馬鹿首相。
一事が万事そうだけど。現実みろって
- 135 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:02:14 ID:VZXaRgMp0
- バカ鳩涙ふけwww
- 136 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:02:16 ID:blDNMqcm0
- >>104
あの時に原則論にこだわって何もしなかったのが悔やまれる。
「日本のカネがなければロシアの開発はおぼつかないからロシアは領土返還を餌にすり寄ってくる」
と踏んでいたのだろうが、結局日本のカネにあまり依存しないでロシアは開発をやり遂げた。
- 137 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:02:22 ID:ok1iiCw90
- 日本人の私は見てから 独島は歴史から 韓国の領土 です
世界から 日本は侵略する また
悪いこと です
- 138 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:02:43 ID:uQAOipyS0
- >>42
ではなぜ終わった国でむざむざと生きている?
さっさと死ね。
- 139 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:02:43 ID:UHWU124IO
- РУССКИЙПИДАРАС返せ北方領土!
- 140 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:03:03 ID:uSlZ8p2y0
- 先ず交渉するにも占領憲法破棄して核武装や再軍備して完全武装した状態で望まないと相手にされる筈がない。
矢張り力ずくで領土を取り戻して一人残らずロシア人を島から叩き出すと言う戦争も辞さない覚悟がないと駄目だ。
鳩山の対ロシア外交は単なるパフォーマンス。
寧ろ妥協点を探る準備に見える。
- 141 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:03:15 ID:qBVjJ4XVO
- 北海道ですら赤字事業なのに北方領土とか言ってる人はアホなんだろうか
- 142 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:03:32 ID:CTjulFVu0
- 終戦際になっていきなり条約破棄して攻めたロシアが何を言う
だがしかし
>大戦の結果の見直しを許せば、補償も求められかねず
こう考えるのはきわめて真っ当な考え方で国益考えればこのような見解になるのが当然
それを外交で何とかせねばいかんのだが、ダメだろうな…
- 143 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:03:44 ID:H5GTsC3K0
- ちっ、鳩山の役立たずが!
- 144 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:03:55 ID:GFZsSoqR0
- 領土を返還しても領土以上の利益がもたらされるという提案でもあれば話を聞いてくれるだろう。
それは単純なシベリア開発への投資なんてのじゃあないよ。戦略的な話無しではダメだな。
それと領土返還に応じても、他の地域の同じような国境紛争に油を注ぐことにはならないって歯止めも必要。
「正義」なんてのはこういう場合の屁理屈に使われる道具でしかない。
- 145 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:03:56 ID:2LZC4N9HO
- アホウが何も考えずに樺太逝っちまったからな
- 146 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:04:02 ID:DZBnnJ/30
- 蝦夷地や琉球を原住民に返還で返還できんしな
- 147 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:04:23 ID:rVzmjCgM0
- >>137
私 韓国 領土です
- 148 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:04:35 ID:aPY6Jq63O
- 普天間の合意を一方的に破棄がありなら、日ソ中立条約破棄もありだろ。
- 149 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:04:48 ID:blDNMqcm0
- >>130
鳩山は高学歴だけど、やっぱりバカな気がする。。
- 150 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:05:15 ID:xxnELF4Z0
- Conclusion: Russia is still not a mature country but as worse as gangsta.
Shame on you!
- 151 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:06:01 ID:OzZoyQUT0
- ネトウヨどした?悔しいか?
- 152 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:06:08 ID:zu9QfIGc0
- エリツィンに代わった時に還してもらえばよかったのにね
今はもう時期を逃した感じが
- 153 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:06:15 ID:OzBIWaGV0
- いや戦争終了後に火事場泥棒しただけだから
- 154 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:06:15 ID:K2oZb1kB0
- > 「大戦の結果を見直すことは地政学的に容認できない」
逆に自爆してるような・・・
- 155 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:06:47 ID:vemYD1hd0
- >>142
じゃシベリア抑留者の賠償も必要ですね。
- 156 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:06:49 ID:CsvnMFz40
- >>140
馬鹿か。
あのロシアでさえ日本から満州を取り上げるのに三国干渉という形でフランス・ドイツを巻き込み圧力をかけた。
あの時代、今以上に日本は圧倒的に軍事力でロシアに負けていた。
そんなロシアでさえお前みたいに武力で「直接」脅さずに三国干渉などという回りくどい手を使った。
もう少し頭を使えよ。
例えば支那とロシアの仲を裂く策略をめぐらせるとかさ。
日本人って謀略能力が低いんだよ。
本気で取り戻したいならそういう方面に頭を使えよ。
- 157 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:06:58 ID:MCzDwhyR0
-
辻元を総理にしたら何日で日本が滅びるか予想しようぜ
- 158 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:07:05 ID:rparsLZz0
- これを立場のある人に言わせないのが外交なんだけどね
鳩山外交はわざわざ言わせてるようにしか見えない
- 159 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:07:14 ID:uPegt8I00
- WW2戦勝国じゃねーじゃん。盗人もうもうしいんだよ。
単なる侵略者なんだよ、お前らは。
- 160 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:09:01 ID:GdhAD+NI0
- >>155
シベリア抑留は以前テレビでも扱われたけど、最近はまったく話題にならんな
- 161 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:09:13 ID:4c2w0xMH0
- 話し合いで解決するなんて無理なんだよ
戦争するしかない
- 162 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:09:35 ID:rVzmjCgM0
- WW2見直すとロシアが損するから嫌だ。
ってすごい正直に言う人だなw
- 163 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:09:43 ID:Z74La+EE0
- 3000万人も自国民を殺されといて実質的には敗戦国だわな。
- 164 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:10:11 ID:8lG8XdgCO
- >>147
韓国 は 糞を とても 食べます
あなたも 糞を 食べますか
それは 良い とても 身体に
また 糞の ドリンクは トンスルと 呼びます
あなたは 帰る 韓国に
- 165 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:10:12 ID:blDNMqcm0
- >>141
ま、それはそうだけどな。
取り戻したとしても有効利用法なんかない。
海産物ならロスケに獲らせた方が安上がりだし。
- 166 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:11:08 ID:xoMfr8c7O
- >>153
戦勝国側も黙認したろうが
無論南樺太と千島列島の返還要求はすべきだが相手を泥棒扱いはどうよ
- 167 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:11:11 ID:PKxKE5dy0 ?2BP(0)
- 北方領土を返したら、WWIIの結果がひっくりかえる? いいじゃない、ひっくり返せば。
- 168 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:11:41 ID:V5BUMmSL0
- 北海道まで奪うつもりだったのに現地兵に返り討ちされた露助兵www
- 169 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:11:44 ID:CsvnMFz40
- >>160
日本国民がそんなだから返還も実現はしないんだよね。
まあバカサヨ教育で抑留の事実が教科書からほとんど削除されてるから仕方ないけど。
>>163
それだけ犠牲を払ったから手に入れた領土は死守するつもりなんだろ。
領土以外に誇れるものが無い国だしね。
- 170 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:12:27 ID:xxnELF4Z0
- >>168
kwsk
- 171 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:12:35 ID:rB9ucwK80
- ポッポにフランケンがこのざまだから完全に舐められてるな
- 172 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:12:44 ID:Bjgooe800
- >>142
中立条約破棄は英米も認めた、「合法」的な措置
戦後に英米からこの件でソ連を糾弾する発言が一切ないのも、その現れ
敗戦直前の日本の対ソ連外交については、ほとんど資料が公開されているが、日本の現状認識
の甘さと、外交下手とが加わってこうなったのが明白
- 173 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:13:01 ID:qsQaj0t2O
- そもそも、日ソ中立条約を
期限切れ前に破棄した結果だから
何の正当性もないような気がする。
返還が難しいにしても、この発言はどうなんだろうね。
- 174 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:13:30 ID:jQvW16jzO
- 結果がどうかじゃなくて、
略奪したんだよ!!
- 175 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:13:54 ID:wg81+eFJ0
- まああれだ
そもそもWW2は1945年の5月にドイツ陥落時点で終ってる。
それ以降は太平洋戦争であってロシアに犠牲は全く与えていない。(侵攻されるまでは)
よって返せ。
- 176 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:14:10 ID:BUSGl2t60
- ふざけろこの糞ロシアが
終戦後のドサクサにまぎれて上陸したくせに
ってかこれ完全に鳩舐められてるよね?
麻生のときは少しづつでも返還への姿勢があったはずだが
- 177 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:14:28 ID:PRQJoX3L0
- 火傷のコンスタンチン君はどうしてるんだ?
- 178 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:14:38 ID:UHWU124IO
- >>156
甘い
ロシア人を知らなすぎる
- 179 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:14:40 ID:Mr0bp1Vy0
- よろしい
では麻雀で勝負だ
- 180 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:15:01 ID:uqJ25kOO0
- >>153
違うね、アメリカも北方領土はソ連に占領させる事を黙認していたよ
ヤルタ会談の密約で既に決まった事だったし
領土問題で日本国民に反ソ感情が高まればGHQにとっても
反共政策をするのに都合が良いから
- 181 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:15:22 ID:LRBlM+kd0
- 北方領土に人質として住まわされてる露助どもが
日本を羨ましがる方向へ持っていけばいいんだよ
ウラジオやハバロじゃ、日本製品求めて日の丸あげてるしw
- 182 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:15:25 ID:9QiM0x2s0
- >>70
>>134
実際のところ、その通りなんだよね。
あの当時の条約がどうのこうの言っても
占領されて実効支配されているという厳然たる事実がある。
そこを何度蒸し返しても、ロシアの態度は変わらないまま。
それなら現実的に二島返還という選択肢を飲むというのも
日本の利益に見合うと思うけど。
- 183 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:15:46 ID:L4SLcCNLO
- 鳩山は アメリカ ロシア 中国 韓国 景気 すべてにダメな子。
- 184 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:15:57 ID:uSlZ8p2y0
- >>156
他人の領土を取り上げるならそう言うのもありかも知れないが、
自分の領土を取り返すのに他国と協力と言うのも変じゃないか?
まあ戦争覚悟しろと言っても武力を背景にしないと駄目だと言うだけで、
いきなり進攻しろと言う訳じゃないけど・・。
- 185 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:16:03 ID:0UAIU4020
- >>156
三国干渉の当時極東のロシア軍は貧弱だぞ。
西側で戦争ばっかりやってたから、
とてもこっちに回す余裕が無かっただけ。
日露戦争の頃には謀略も何も、
戦力増強だけしまくって
攻める気満々だった。
- 186 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:16:05 ID:CsvnMFz40
- >>170
千島のどこかの島の守備隊は終戦後も島を守ってたんだよ。
そこに露助が上陸しようと攻めてきたんだけど日本守備隊は滅茶苦茶強くて逆に露助の船を沈めちゃったの。
露助は日本の売国官僚に「なんとかしろ!」と命令。
売国官僚は守備隊に停戦命令を出した。
守備隊は号泣しながら武器を捨て降伏。
シベリアに連行され殺された。
売国官僚は戦後も幸せに暮らしましたとさ。
- 187 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:16:27 ID:yQr9C+Qc0
-
ロシアの国内が不安定化すれば
また交渉に乗ってくると思う。
なんとかして
チェチェン紛争を焚き付けよう。
- 188 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:16:27 ID:X0gzQtVV0
- >>180
ヤルタ会談のレベルだと、アメリカは北海道占領まで容認してなかった?
- 189 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:16:30 ID:y1fBQj5v0
- その前に竹島どうにかならないの?www
- 190 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:16:47 ID:n8ac9rHeO
- 条約期限切れを待たずに、米英に講和されそうになって
あわてて侵略した自分達の政治力の無さを棚に上げて
よく言うわ
- 191 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:17:12 ID:bd0/p+eZ0
- 今でも連合艦隊の悪夢に魘されるバルチックロシアwwww
- 192 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:17:48 ID:Uu4+CKPD0
- つまり逆に「ロシアの領土は武力で奪ってOKですよ」と宣言したわけか。ご苦労なこった
- 193 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:18:29 ID:s5TwyXpl0
- たまには思い出せよ、シベリア抑留。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%8A%91%E7%95%99
たぶん、ロシアのやってきたことの方が、日本のそれよりはるかに悪い。
- 194 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:18:57 ID:5kKd5TYEO
- メドの本音は『鳩こっちくんな』だったりしてなあ。
- 195 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:18:59 ID:FiG8rSkAO
- >>134
そんな馬鹿な首相いねえからwww
- 196 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:19:44 ID:+7IPfiZLO
- 火事場泥棒がなにいってんだ
日本の回りはくそばかり
- 197 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:20:22 ID:wDdgSwlKO
- アメリカと戦っていたのに
末期日本にアジアを征服したいロシアがどさくさに紛れて
割り込んできたんじゃねえか
- 198 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:20:55 ID:PKxKE5dy0 ?2BP(0)
- ヤルタ会談ではポーランド分割とか勝手に決めてるし。 あんなの本来は無効だろ。
ポーランドになんの問い合わせもせずに勝手に決めて。
- 199 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:20:59 ID:d72gyLo9O
- >>179
それにはまず小泉呼んでこなきゃwww
- 200 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:22:17 ID:BUSGl2t60
- >>199
ジュンイチローのほうなw
- 201 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:22:25 ID:d86pBeDyO
- これで第二次世界大戦は、
侵略戦争であり
日本が被害者であることが
証明されたんだな
- 202 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:23:29 ID:nSga0zRh0
- ソ連侵攻で日本人死んでるからな。日本の軍人も連れ去れられた。
ロシアと平和条約なんていっしょうむすぶ必要なし。
鳩山はサハリンのガス田に興味があるようだしな。
サハリンと稚内に橋つくって、日本にパイプラインひいたり、って
そんなこと書いていたな。こんなやつに領土問題の交渉なんてできんよ。
買収されるのがオチ。
- 203 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:23:34 ID:ROBgJj3w0
- >大戦の結果の見直しを許せば、補償も求められかねず、ロシアにとって危険
領土的野心をもち、不可侵条約を破って侵攻
投降した捕虜を騙して連行し、強制労働させ、次々に殺した赤い旗の国
赤化ロシアは世界最大級のならず者国家だった
- 204 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:23:42 ID:4LZKqOUl0
- 日露戦争の時に南樺太をロシアから分捕ったし、シベリア出兵でシベリアも掠め取ろうとしたんだから、そりゃロシアからしたら簡単には返せんだろうな。
まぁ、向こうの立場に立てば当たり前の発言じゃね?
- 205 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:24:22 ID:rVzmjCgM0
- つーか看板同士じゃなくてボス同士話し合えよw
- 206 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:24:40 ID:iGe74G5r0
- WW2の結果は見直せないなら
「WW3で決着をつけよう!」と言うこと?
- 207 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:25:06 ID:UHWU124IO
- ロシア人の評価
スターリン
犯罪者 大多数
レーニン
犯罪者 50%
- 208 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:25:11 ID:TZ0X6+2V0
- ロシアの言い分は腹立つが、鳩山に手柄をあげさせるのは
もっとイヤだ。
「やっぱり友愛外交が有効なんだ」とか日本人の平和ぼけを
助長しかねない。
そうなれば、将来失うものは北方領土よりはるかに大きくなる。
鳩には外交面では、何一つ成果を挙げて欲しくない。
- 209 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:25:21 ID:cN4tJ7Zp0
- 中狂やロ助の領土乞食や上下朝鮮の賠償金乞食
列島ごと引越ししてーよ
- 210 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:25:33 ID:y1fBQj5v0
- ボス同士話し合ったら豆鉄砲食らって日本の負けwww
- 211 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:26:02 ID:wDdgSwlKO
- そういや戦後何十年も捕虜として極寒の地に日本人を
奴隷として拘束した罪の精算しないとな
- 212 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:26:35 ID:ViN8KFBd0
- まぁ領土は超大事だからな、憎たらしいが普通の反応だ。
俺がロ助なら絶対返さない。
それにくらべて日本は友愛だの日本人だけの国じゃないだの
頭のねじがぶっ飛んでる人がリーダーやってると思うと…
- 213 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:27:03 ID:ns2PymuJ0
- 戦争に負けるとはこういうことだ
- 214 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:27:11 ID:jINSJAR80
- WW2で「領土奪還」(建前上)ではなく「領土拡大」という不法行為をしたのは、
俺の知る限りで旧ソ連だけだと思うんだがそれあってる?
- 215 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:27:22 ID:WlsiQ+0u0
- >>5
力こそ正義
ってことを証明するための舞台装置
- 216 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:27:45 ID:GdhAD+NI0
- >>209
浮沈空母が遂に動き出す!
- 217 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:27:57 ID:uSlZ8p2y0
- >>156
>例えば支那とロシアの仲を裂く策略をめぐらせるとかさ。
敵はロシアだけじゃないと言うことだな。
確かにそれはそうだ。
簡単に戦争を始めると言っても色んなリスクがあるだろうしね。
- 218 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:28:35 ID:uqJ25kOO0
- >>203
東北部の中国人、朝鮮族から見ると全く立場が逆
日本は侵略者であり残忍な731部隊などをもつ殺人鬼の国
ソ連は解放者
- 219 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:28:53 ID:ViE7jcmj0
- SF条約を批准しなかったくせに偉そうだw
- 220 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:29:13 ID:Bm+DVNYc0
- 鳩の見解を聞こうか
- 221 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:29:37 ID:Ku7XPrTM0
- 欲しければ力で奪い返してみろ、か...
日本にしてみればお荷物の北海道を譲渡したいくらいなんだろうな...
- 222 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:29:51 ID:rHpGQqgU0
- ロシアは
「力で取り返してみろよ?出来るモンならな」だからな
- 223 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:30:28 ID:z1m84+ZU0
- >>29
第二次日露戦争なんてしたら、日本徹底的に破壊されちゃうぞ。
- 224 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:30:31 ID:rW25F8pP0
- ロスケは戦後、大被害を受けたポーランドからドイツ領半分
と引き換えにポーランド領半分を奪ったクソ国家
- 225 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:30:38 ID:/4kopkH70
- 終戦直前後の満州でのロシア人による非道極悪も忘れてはならない。
ロシア人には法律や約束という感覚は無い。日本人は
なぜか、人が良すぎる。(島国で、他民族との付き合い方がまじめ)
男の格好をして、ひそみ、逃げ、・・・関係者は口に出さぬが
忘れない。泥棒と付き合う必要は無い。
(ただ、返せと主張するだけでよい。何百年でも)
- 226 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:30:52 ID:ryPRPF69O
- 満州でソ連が行った行為を今度は日本がロシアに対してしてあげよう
- 227 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:31:04 ID:nSga0zRh0
- まあ日本の対応が激アマだからな。
「北方領土かえせば、仲良くしますよ」
拉致問題と北朝鮮支援と同じような関係。余計問題解決をこじらせるだけ。
- 228 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:32:15 ID:rHpGQqgU0
- そもそもロシアは他に領土問題を抱え
よく武力衝突まで起こしている
北方領土に対しても甘い対応は先ず無いだろうな
- 229 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:32:25 ID:YSOwIqsh0
- なんで返還対象が4島なの?
千島列島とかは?
4島でも少ない気がするんだけど。
WW2とか、その前とかに日本が強奪した
土地なの?
- 230 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:32:27 ID:u82BwwNs0
- 死に体の日本に攻め込んで占領したくせに
- 231 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:34:26 ID:tXRWem0+0
- 国際法違反の押し掛け参戦の末、強奪した。
満州でソ連軍に虐殺された民間人犠牲者数は、24万5千人。
これは、東京大空襲、ヒロシマ、沖縄戦を凌ぐ。
- 232 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:34:48 ID:Ku7XPrTM0
- 父もロスケとチョンだけには関わるなと言っていました
- 233 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:36:22 ID:nSga0zRh0
- 国交回復やめるっておどせばいい。日本の自由だしな。
北方領土問題となぜかセットにされるロシアとの平和条約。
誘拐犯に金はらってそのあと仲良くするくらいの愚行。
- 234 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:36:31 ID:/XuhIcUG0
- サハリン2とかもだけど、なんで日本はいいようにやられるんだろ・・。
いつまでたっても敗戦国だよ。
- 235 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:37:09 ID:TZ0X6+2V0
- 佐藤優ってやっぱり信用しちゃいけないの?
- 236 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:37:31 ID:YsuoPmzqO
- ナチスドイツのように、条約を一方的に破ってポツダム宣言受諾後の日本を侵略し、北方の日本領を掠め取ったのがソ連であり、その事実を認識しつつも不法占拠を続けるのがロシア
- 237 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:37:45 ID:PKxKE5dy0 ?2BP(0)
- 原爆投下前までは、ソ連も、連合国と日本とどちらが優位に戦いを進めているか、わからなかったんだよね。
原爆投下ではじめて、連合国側が絶対的に有利であったことに気づいて、慌てて攻めてきたんだよ。
- 238 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:37:47 ID:LeQ1EhDv0
- >>186
中曽根康弘
いまも生きているようだ。
>>195
言うんだったら↑に家。
- 239 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:37:55 ID:19NZ/vVrO
- 毎年、水揚げとかで何億も日本が払ってくれるから、そう簡単に返さないよね
- 240 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:38:01 ID:VqWxGlEWO
- >>232
爺さんは露助と支那人が大嫌いだったな。
朝鮮人は居なかったんだろうな。田舎だし。
- 241 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:38:02 ID:WR1gtzRi0
- 国名もロシアに戻ったし、もう一回ロシア海軍全滅させてやらないと理解できないみたいだなw
- 242 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:38:44 ID:kDxpRL6n0
- 条約一方的に破ったやつが何言うんだかww
- 243 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:39:01 ID:BfeQ/32vO
- さすが、泥棒猫だ。
極東共和国を維持出来ていたら。
- 244 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:40:12 ID:4O5NeEL9O
- 心配しなくても鳩山の前進は領土放棄のことだから。
島と面子と資源が欲しいだけで誰も金までくれとは言わないと思うが。
隣の国と混同してるのか?
- 245 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:40:39 ID:g/uIKMSzO
- ていうかさ、そもそもロシアに返還義務はあるのかい?
- 246 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:40:43 ID:05h1PI8J0
- test
- 247 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:40:54 ID:KZwTvkHd0
- 新聞では「解決に向けて前進」ってあったぞ?
- 248 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:40:58 ID:8lG8XdgCO
- >>170
占守島の戦い
でgoooogle!
- 249 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:41:29 ID:FlU9VBCj0
- >>20
ヨーロッパ戦線でも負け始めてたから時間の問題のような
上手く講和に持ち込めたら少し変わったかも
この国も脇が甘すぎたのは否めない
- 250 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:42:50 ID:MnnI8fBDO
- >>229
根拠が[サンフランシスコ講和条約]だから、かな。
条約に記載された"日本の領土"に含まれるのが北方では当該四島だけで、千島樺太は"領有権放棄・帰属未定"とされてた筈。
- 251 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:43:18 ID:Bjgooe800
- >>236
ナチスの場合と異なるのは、中立条約破棄を英米が後押しして国際法違反ではないことを
公認してた点だけどな
- 252 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:43:55 ID:iA0dhCl0O
- まあロシアは島なんか興味ないし内心返してもいいんだろうけど、
返したら他の国も調子乗ると思って引けないんだろうな。
- 253 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:44:16 ID:+/JOzo4r0
- まあ第二次大戦は連合国の侵略で終ったということだな。
- 254 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:44:47 ID:NCvU7Dp8O
- 日ソ中立条約って一体なんだったんだろうか。
ばっかじゃなかろうか。
- 255 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:45:02 ID:l2qJzhdBO
- >>20
ドイツはそれを期待してたんじゃねぇの?
- 256 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:45:25 ID:vm/ldeMV0
- 日本人はアジアにおける欧米の植民地獲得活動を政府による計画的な動きだと考えやすい。
しかし実際はそうではなくて、むしろ商工業者、その中核の冒険商人による経済的侵略行為が、
のちにそれぞれの政府によって認知されて、植民地としての政治体制をととのえるようになったのである。
彼らの植民地化の実態は、国家が動いたというよりは、むしろ各国の一部のユダヤ人グループによる
商業的冒険主義者の連合勢力による動きだった。
------------
つまり海外に出ていって商売をし、
そこで軍事力・政治力を打ち立てて植民地化し、独占的商業権を気づき上げ、
その住民を搾取するという観念は、ヨーロッパ土着の考えというよりは、むしろ
古い中東の歴史から出た考えであると見るべきであろう。
-----------
イギリス、オランダ、フランス、アメリカの植民地経営を見ると、
明らかにそれを始めた者の性格が反映しており、
現地の住民を教育するなどといった考えはなく、
単に労働力として酷使したのである。
これは日本が領有した台湾とか朝鮮、満州国などの例と比べると、
根本的に違う点がある。
日本の場合は現地人の教育に非常に力を入れ、現地の開発に巨大な国費を使っているが、
このへんの差を今日の人たちはまったく理解していない。
否、むしろ誤解させられている。
------------------
ユダヤ系の勢力によって立てられたものであり、
その中には太古の中東から脈々と流れる精神が深く隠されていたのである。
彼らの植民地支配を見ると、流血と詐譎と、そして搾取の跡が
歴々として明らかである。
たとえば中国に侵入したイギリスの行ったアヘン戦争、
そしてアヘンの中国への無制限の持込といったことは、
尋常の精神で考えられるものではない。
-------
蒋介石を取り巻く人物の多くはフリーメーソンであった。
蒋介石の夫人は宋美齢であるが、この宋一家はことごとくフリーメーソンであった。
- 257 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:45:57 ID:rHpGQqgU0
- 大体余りに
独ソ不可侵条約と日ソ中立条約を混同している奴が多すぎだろ
- 258 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:46:07 ID:/4kopkH70
- 下手に 返還させて、
南の沖縄には 米軍が駐留。
今度 北には、ロシア軍が駐留することになる?
それなら
今のままの方が まだ、良いのではないか。
とにかく、何年かかっても、全島 無条件 返還を言い続ける事しかない。
- 259 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:46:19 ID:ti3EO+RyO
- メドが立たないってか?
- 260 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:46:38 ID:+VhT4LI70
- 友愛外交涙目wwwwwwwww
- 261 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:47:26 ID:Sj7UBewA0
- このトップになら言えるってメドたん思ったのかな
はっきり言わちゃった
- 262 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:47:48 ID:PKxKE5dy0 ?2BP(0)
- >>255
あれのおかげで、ソ連はドイツとの戦いに集中できたし、日本はアメリカとの戦争に集中できたんで
双方にとって、ある程度のメリットはあった。
ドイツはソ連に攻め込めと日本をたきつけ、アメリカもソ連に中立条約破棄しろとたきつけてたけどね。
- 263 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:47:56 ID:pnPpeqRv0
- プーチンに怒られたんだろう。
で、鳩山なら爺の代からロシアと親しいから
北方領土が返還されるはずと浮かれていた馬鹿たちは、一体どこに行ったんだ?
- 264 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:48:22 ID:Q6aYUCe50
- まぁ仕方ないんじゃね
軍事的にあそこは手放せないでしょ
ジブラルタルをイギリスに手放せといっても応じないのと一緒だよ
- 265 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:48:29 ID:CyZAU2Sv0
- 自民にやらせても無理なんだからw
鳩山がどうのという問題じゃない
- 266 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:49:29 ID:EeH7Oh5X0
- WW2の結果見直しになると、
ドイツからカリーニングラード返せ
フィンランドからカレリア返せ
ポーランドから、東部領土返せ
という話になって収拾が付かなくなるからな
- 267 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:49:59 ID:Fzyphkji0
- ジャイアンにすね夫が文句言っても
殴られるか、無視されるだけ、、。
交換条件を出しても、いいとこ取られて
その後無視、、。
- 268 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:50:00 ID:rHpGQqgU0
- >>20
先ず無理
ソ連は軍需工場などを東に移していたし
モスクワが陥落しても
蒋介石のように国土の広さを生かし逃げて持久戦をすれば良い
対するドイツは補給線がギリギリでもう進軍は精一杯だった
- 269 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:50:07 ID:8VS3KwjT0
- ロシアの態度が正しいな。
軍隊持ちませんとか、国際法で合法かつ外交手段の1つである戦争はやりませんとか、
核武装しませんとか、日本の方が非常識かつ頭悪すぎ。
- 270 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:50:41 ID:Q6aYUCe50
- 鳩山はメドとの会談後手応えありみたいな事言ってなかったっけw
本物の馬鹿だよな鳩山ってw
- 271 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:50:59 ID:qsQaj0t2O
- >>229
千島(北方領土以外)は
日本領土だった南樺太と
正式に交換しましたが
千島樺太交換条約だったかな
- 272 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:51:19 ID:VbCt57Dd0
- 鳩山一郎と河野一郎は売国奴だ!
って吉田茂が怒ったのが、日ソ共同宣言だっけ。
- 273 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:51:48 ID:ICcYtAGb0
- 火傷とかして北海道(日本)にヘリで輸送された露ガキとかいたけど、
今後はそう言う事は無いって事でOKなんだよな?
露ノコトハ露デカタズケ炉
- 274 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:52:42 ID:mE7HgQFK0
- どんな形であれ戦争に負けるとはこういう事だ
友愛とかすっとぼけたことを言っているヴァカは私財没収してやれよ
- 275 :紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2009/11/17(火) 10:53:10 ID:05h1PI8J0
- >>248
北海道まで攻め込もうとしたのを命賭けて返り討ちしたのに
返り討ちした側が無条件降伏したという戦いのことか
多分ロシアが恐れてるのは日本だけに返すと、同じように奪い取ったフィンランドやポーランド及びドイツ、
その他の国から領土の返還要求が来ることだと思う
日本は単体で交渉したほうが得なのか、フィンランドなどと組んだほうが得なのか…
- 276 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:53:52 ID:CsvnMFz40
-
とにかくロシアとの友好なんてありえないんだよ。
でないと、満州やシベリアで虐殺され死んでいった日本人に申し訳がないだろ。
- 277 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:53:54 ID:I3HoSdkh0
- いいなあw 露サヨとか粛清されんのかなw
- 278 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:54:37 ID:jR4RBgT00
- すべてのスーパー銭湯から露助を排除すべき
- 279 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:54:46 ID:e3CYYBr20
- 9.11の前だが、久米のNステん村上龍が、ロシアを牽制するためにチェチェンを
支援しろって言ってた。同感だ。ロシア国内の民族問題に手を突っ込みまくれ。
- 280 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:55:13 ID:Ylt9AP5vO
- 北方領土は終戦後に領土欲しさに攻めてきたんだからWW2じゃないだろjk
- 281 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:55:25 ID:rVzmjCgM0
- じゃあWW2の結果は見直さなくて良いから
北方領土くれって言えばいいんじゃね?
- 282 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:55:31 ID:Bjgooe800
- >>275
>多分ロシアが恐れてるのは日本だけに返すと、同じように奪い取ったフィンランドやポーランド及びドイツ、
>その他の国から領土の返還要求が来ることだと思う
鳩山一郎時代に二島返還で話がまとまりそうになった時に横やりを入れてきたアメリカも、
ソ連が返還するとアメリカが占領を続けていた沖縄も返還しないといけないムードになることを
恐れたためなんだよな
国際関係を単純な二国間の話としかみることの出来ない低脳が大杉だな、このスレ
- 283 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:56:03 ID:dsOuMxCwP
- 鳩はもう無能の烙印を押されて、まったく相手にされてないなwwww
麻生は本当によく頑張ったのに。
- 284 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:56:15 ID:mE7HgQFK0
- >>275
ソヴィエト崩壊のどさくさあたりに島を買っちゃっても良かったんじゃないか
あのタイミングだったら外貨欲しかっただろうし
- 285 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:56:55 ID:6DF+af3H0
- ロシアは即時、南樺太・千島を日本に返還せよ!
返還が無い場合、平和条約など結ぶ必要も無いし、経済援助など一切、する必要も無い。
- 286 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:57:02 ID:szzwJYozO
- まぁーまた戦争すりゃいつでも取り返せる
ロシアはかなり弱いからな
- 287 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:57:21 ID:Q6aYUCe50
- >>279
三国志の漫画でも読んで思いついたような策だねそれw
- 288 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:57:25 ID:O1Mx/fBrO
- 火事場泥棒がぬけぬけと!
- 289 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:58:10 ID:SKXWHcAD0
- ポッポだから足下みられているなw
- 290 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:58:49 ID:l0wJx83/0
- つまり、還して欲しけりゃWW3を起こせって言いたいのか?
- 291 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:59:49 ID:LgLQWrLn0
- 露助が腰をおろしたらもう一歩も動かない、ってのは昔からだし。
つか未来志向でいくなら、ロシアに何かあった時にどさくさに紛れて
北方四島に侵攻して奪回するという作戦計画を立てておくのが正しい。
クリーンで平和的なだけだったら何も解決しないというのは竹島を見れば
わかるだろ?
- 292 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:59:52 ID:93ofcL7O0
- 日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから
- 293 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:01:09 ID:YvmB0RWN0
- ロシア軍人を洗脳するしかないな
テレ東に出力アップを依頼するか
- 294 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:01:36 ID:YNl3PhuL0
- 第二次大戦というのは連合国vs枢軸国の戦いだったわけね。
まずこれが大状況ね。
そういった状況の中で個別の中立条約なんてほとんど無意味なものだったの。
つまり日本は連合国に対して負けたの。
つまりソ連の行為は正当だったのね。
そんでそれを引き継ぐロシアの行為も当然正当なわけ。
- 295 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:01:47 ID:fzpQhQEYO
- >>29
日本負けそうだけど
- 296 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:01:53 ID:I5bXOIss0
- だからヒトラーは将軍たちの(特にマンシュタインの)言うことを聞いていれば
こんなことにならなかったのに。 かなり話が飛躍してるが。
- 297 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:02:31 ID:odDmK54jO
-
◆千島列島全体が日本の領土!
◆火事場泥棒ロスケの汚さを許すな!
- 298 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:03:11 ID:EhRbFrIJO
- さっさとかえせ、シロブタ
- 299 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:03:34 ID:7o/XmmQe0
- もういっそ戦争による領土侵略が正当だと認めちゃえば
各国に対する保障もしなくてよくなるんじゃねーのかな
- 300 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:04:37 ID:Q6aYUCe50
- >>295
北方領土に限定した上陸作戦
ロシアが戦術核を使わない
弾薬の備蓄が十分にある
国内で左翼の破壊活動を抑える
これが出来るなら可能じゃないか?
フォークランド並みに実りの無い戦争だろうけど
- 301 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:05:13 ID:PKxKE5dy0 ?2BP(0)
- >>296
ソ連には攻め込むなっていってたの?
- 302 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:06:12 ID:mtHpQq21O
- 日露戦争は日本の奇襲攻撃で始まった。
結果、ロシア所属だった領土をぶんどった。
ロシアは、結果を受け入れ、講和した。
第二次大戦末期のソ連参戦は、ソ連の一方的な条約破棄で始まった。
結果、日本所属だった領土をぶんどった。
日本は、結果を受け入れず、駄々をこねてる。
- 303 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:06:43 ID:BUSGl2t60
- プー様と鳩のガチンコで
100パー負けるなw
- 304 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:06:59 ID:9aLdMWe40
- >>1
お前の意見は聞いてない。
プーちんを出せプーちんを。
- 305 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:07:23 ID:PKxKE5dy0 ?2BP(0)
- もっと早い時期にソ連が中立条約などさっさと反故にして、米国と共同で日本に攻め込めば
WWIIもずっと早くけりがついていたろうが、そうはならなかったというのは、連合国の間でも
思惑の違いがあったってことよ。
- 306 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:08:07 ID:byd2wAh00
- 鳩と同じ事やってやんのwwww
よかったな馬鹿鳩www
- 307 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:08:14 ID:x2UMAFt/0
- >>290
そういうことだ
まあ、WWでなくてもいいが
- 308 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:09:32 ID:Q6aYUCe50
- >>302
日本も1940年に攻め込もうとしてたしな
日ソ中立条約締結数ヵ月後にw
もちろん攻め込んでない以上条約違反ではないんだがあの時期にシベリアに圧力かけた以上仕方ない結果だと思う
>>305
ソ連の主敵はドイツ
- 309 :紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2009/11/17(火) 11:09:35 ID:05h1PI8J0
- >>300
あの時日本はアルゼンチン寄りだったな
積極的にも支援しなかったから結果的にアルゼンチン側にも反感買ったけど
- 310 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:09:51 ID:T8QlnkxD0
- 天皇を立てて世界征服しよう
- 311 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:10:21 ID:uH0JYX8A0
- プーチン朝ロシアは着々と力をつけております
- 312 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:10:43 ID:GPOpNy6w0
- 中立条約破って侵略戦争仕掛けておいて、戦勝国面をするなよ。
- 313 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:11:09 ID:PKxKE5dy0 ?2BP(0)
- >>308
でもスターリンもドイツに攻め込まれるまで、まさか独ソ不可侵条約をヒトラーが
反故にするとは思ってなかったんだよね。
- 314 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:11:20 ID:huVNJF0F0
- ロシアに対して鎖国してみれば?
- 315 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:11:37 ID:yHKZxBl70
- 日本と仲良くなろうと思ったら、アメリカが小笠原と沖縄を返したように北方領土を返せと。
択捉なら基地を置いてもいいぞ。
- 316 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:12:10 ID:Q6aYUCe50
- >>313
そのあたりは諸説あってなんとも
ただ言えるのはあのタイミングで攻め込まれると思ってなかったのは確かだろうね
- 317 :紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2009/11/17(火) 11:12:45 ID:05h1PI8J0
- >>310
石原莞爾の世界最終戦論を地でいくつもりか(゚д゚)
- 318 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:13:13 ID:bj2F8yu90
- >>1
不可侵条約一方的に破棄してきやがった卑劣な火事場泥棒が何を
- 319 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:13:18 ID:pMqtWrxM0
- ロシアのキチガイっぷりを見ると、沖縄・小笠原を返還したアメリカが凄い寛大に見える。
- 320 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:13:39 ID:hJOOQgGaO
- この発言から見るに、不当性は認識しているな
補償も求められかねないってのは領土とシベリア抑留も念頭にありそうだ
戦争の結果だと言うしかないのだろうね
それが彼等にとっての一番正当に主張できる理由
つまり、日本が法的根拠を原理主義的に主張し続けることが露にとっては一番効くだろうね
- 321 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:13:56 ID:mtHpQq21O
- >>315
おめでたいな。
- 322 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:14:05 ID:U6+yqGX/P
- じゃあ3度目でロシアをぶちのめせばいいんだな
- 323 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:14:30 ID:RUcAVxffO
- くれっていう方が可笑しい
- 324 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:14:48 ID:huVNJF0F0
- 返還してもらえるころには、完全に資源枯渇状態になってるだろうな〜
- 325 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:15:16 ID:PKxKE5dy0 ?2BP(0)
- だいたいヒトラーもフランス占領してヨーロッパ統一した時点で、その時点でそれ以上
のぞむのは望みすぎだろうよ。 ソ連に攻め込まなきゃ、第三帝国は今でも健在だったかも
しらんね。
- 326 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:17:33 ID:RRzoMCwn0
- キチガイ国家め
- 327 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:17:48 ID:rVzmjCgM0
- ウラジオストック中国領土論を吹聴するか
- 328 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:18:16 ID:LzV6uuY50
- ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/93/ChervonaUkraina1990.jpg
こんなものを会議にあわせて会場によこすおそロシア
- 329 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:18:42 ID:0QnQkqRWO
- バカだなぁ。
「返還すると約束したのはソ連でロシアではない。
自民党とアメリカの間での約束が、政権交代で反故されるのと同じことだ」
とか言えばいいのに。
- 330 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:18:54 ID:CKR+QrOi0
- イギリスをつぶせなかった時点でつんでるだろドイツ
- 331 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:19:04 ID:E+NFQOUDP
- ネトウヨの大好きな武力で奪い返すしかないだろwww
勇ましいウヨが戦ってくれるんだろ?www
- 332 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:19:14 ID:T8QlnkxD0
- >>319
あれは日本が買い取った説が有力だよ
他国に寛大な国なんて無いよ 日本は人が良すぎる
甘い もっと強く主張して 世界をねじ伏せなければいけない
- 333 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:19:21 ID:L5lvPuGK0
- 外国人参政権をくれと言って、日本人送り込んで
取り返すしか方法は無いんじゃないの?
- 334 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:19:52 ID:odDmK54jO
-
◆千島列島全体が日本の領土!
◆火事場泥棒ロシアを認めてはいけない。
- 335 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:19:57 ID:mtHpQq21O
- >>319
情報弱者かよ。
- 336 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:19:58 ID:BU/rku/f0
- つまりWW2は侵略戦争だということをロシアは認めるんだな?
- 337 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:20:38 ID:HZlAVnXm0
- 韓国に簡単に領土を取られるような国に北方領土を返すわけなかろうw
イヤだと言っておけばそれで日本は停滞するんだから
- 338 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:20:43 ID:qkgNI5GA0
- 意見をころっと変えやがったなついこないだは考える方向に持っていくとか言ってたのに
- 339 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:20:52 ID:Y6KgpUaj0
- 返す気は無いんだろ
返還を匂わせて援助させてるだけで
- 340 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:22:34 ID:vhZBcoOp0
- 日本が本気になれば米、中、露を同時に敵に回しても何とかなるでしょ。
- 341 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:23:28 ID:9V3sL7b0O
- とりま2島返してもらっとけ
それからいずれ戦力上げて脅すなり戦争なりすりゃあ近いから楽に占領できる
それくらい考えつくだろ
- 342 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:23:50 ID:Q6aYUCe50
- >>337
まぁ竹島を軍事力で奪回でもして尖閣諸島に軍隊駐留させない限りロシアがまともに話に乗ってくることは無いね
ロシアの北方領土実効支配は米ソの密約もあって別におかしいことでもないし
- 343 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:24:36 ID:aKkqfVYm0
- 領土いらんから天然ガスだけよこせ
- 344 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:24:39 ID:ZjUhYS0PO
- つまりロシアは信用できないって自ら言ってるな
- 345 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:25:17 ID:WQgk3CK60
- これが世界の現実だ。
- 346 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:25:34 ID:vg0pMmPu0
- 何のかんの言ってもロシア独自の世界観なんて
持つ気ないね。
- 347 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:25:42 ID:T8zaY88o0
- 戦後処理とっとと進めろよ・・・いつまでかかってんだよw
- 348 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:26:01 ID:Q6aYUCe50
- >>340
何が何とかなるんだw
>>344
これが普通だろw
友愛とか言ってる馬鹿が世界的に見て異常なだけで
- 349 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:26:22 ID:lFVt2Tx/0
- >>185
中国が沖縄に軍事侵攻してきたら同じような事が起こるんですね。分かります。
- 350 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:27:09 ID:ns2PymuJ0
- 日本の本気なんてプーチン単騎掛けにすら勝てない
- 351 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:27:35 ID:qsQaj0t2O
- 要するに、二島返還論すら一蹴すると
今回メドが言ったわけだろ?
- 352 :紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2009/11/17(火) 11:28:01 ID:05h1PI8J0
- >>351
まあそういうことになる
- 353 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:28:09 ID:Q6aYUCe50
- これが9条信者のいう世界平和の現実だよw
- 354 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:28:25 ID:juIULiokO
- 日ソ不可侵条約とかどうなの?
- 355 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:28:27 ID:VvToKPXr0
- >地政学的に容認できない
まさか「地政学」という言葉が出てくるとは思わなかった。
さすがはロシアだね。
極東のどこかの学生に対するアンケートで
「北方領土をわが国が占拠するのは不当だが、そのままの方が得なので容認(大意)」
と答えていたのはすごかった。
ロシアは国民レベルで現実主義が浸透しているわけだ。
日本もせめて政治家くらいは、こういう考え方を持って欲しいものだ。
- 356 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:29:01 ID:to1w1uVLO
- >>341
それをやると日本の大義名分薄くなりから反対だわ
やるなら四島一気にだろ
- 357 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:29:09 ID:1ir8R5Ce0
- ロシアと外交交渉できるわけねえだろ
あの基地外国家が、どうやって領土を広げてきたか
- 358 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:29:24 ID:sl0HhQV/0
- 日本には憲法9条があり軍隊を持っていないから北方領土の奪還は無理なんだけど。
9条が廃止、改変されたら、即奪還に行きますよ。
軍隊があるんなら領土奪還するのは当たり前。
- 359 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:30:17 ID:XjNlXfCOO
- いまだに、戦争中の日露(日ソ)
北方返還までこのままかぁ
- 360 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:30:33 ID:mhzCrIBG0
- >>333
賛成だな
・不法在留日本人を60万人くらい北方領土に送り込む
・3世が出る位まで不法在留をはびこらせ特別在留許可をゲツ
・「シベリアでの非人道的ソ連の仕打ち」を世界にアピール
・日本企業が北方領土の土地を買いあさる
・外国人参政権をゲトし北方領土に在ロ日本人首長を生む
・ロシア人を北方領土から追い出す政策を次々に発令
これで実質的に北方領土は日本に戻るなwwwwwww
- 361 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:30:50 ID:Lyan+ZiB0
- ネトウヨ終了wwwww
- 362 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:33:36 ID:Q6aYUCe50
- >>355
韓国人でも竹島占領を正当化するときには
「日韓併合は当時韓国に力が無かったから韓国が悪い
だから今独島を実効支配しているのは日本に力が無いからだから韓国の支配は正統」
とか言い出す時代だからな
- 363 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:33:41 ID:jhU4tG1W0
- これってWW3の結果に従うんだな?って話につながらないか?
最近どうすれば戦争がなくなるかを考えるんだが、
少なくとも負けた方がいくら反省しても戦争はなくならないよな。
勝った方が戦争による利益を一切認められない事が唯一の戦争を無くす手段だ。
利益を得られないならどうして戦争なんかする価値があるだろうか。
- 364 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:33:48 ID:zcjjDoTD0
- 日本も核武装、先制攻撃して
第三次世界大戦を起こすべきだな
- 365 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:34:36 ID:5kKd5TYEO
- 鳩山じゃ、一睨みされて終わりだな。
まあ、オバマ大統領をだまし討ちにした卑劣漢とまともにトップ会談しようという酔狂はいねえだろうし。
- 366 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:34:56 ID:6DF+af3H0
- >>313
スターリンはドイツといずれ戦争になると読んでいたよ。
その時期は1940年以降、少なくても1944年、45年頃だと読んでいたらしいが。
同じ部類だから、早々に対決するだろうと思っていたらしい。
面白いのはイギリスのチャーチルで、
チャーチルにとってドイツもソ連も同じ部類と見ていて対決となった時に、
出来るなら相打ちで共倒れを願っていた。
どちらかに加担することになるなら、どちらでも良かったそうだ。
ドイツが不利ならドイツに加担するつもりだったらしい。
- 367 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:35:16 ID:nc1+bGAY0
- No more ROSUKE !
- 368 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:36:29 ID:ZjUhYS0PO
- 領土4島返還で足引っ張ってた売国奴の鈴木宗男をどうにかしないとな
- 369 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:36:34 ID:XgvKMu410
- もう無理だろ…時間が経てば経つほどどうしようもなくなる。
- 370 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:36:39 ID:byd2wAh00
- ロシアでもwwはやってるのか
しかも大統領がwwとか
やめろよなww
- 371 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:37:10 ID:nSga0zRh0
- 条約裏切った国と平和条約を結ぶわけないだろ。
ロシアは外交オンチ。
ロシアとの関係は、永久によくなることはない。距離をおくべき。
サハリンの開発でも日本企業がだまされたこともいい教訓になる。
投資、技術支援おわればポイですよ。
- 372 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:37:54 ID:WQgk3CK60
- >>363
大国同士の全面戦争は、利益の要素が大きい。
小さな民族国家や、宗教国家はには当てはまらないよ。
- 373 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:38:19 ID:PKxKE5dy0 ?2BP(0)
- >>366
スターリンがそうつもりだったなら、もうちょっと対ドイツの備えをしておけば、あんなに損害ださずに
すんだんではないかと思うけどなあ。
- 374 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:38:29 ID:YgY3mybw0
- >>1
>大戦の結果の見直しを許せば、補償も求められかねず
ほう、自分らの蛮行を自覚してるわけだw
- 375 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:40:33 ID:OwNgQuHA0
- おい、友愛バカどうすんだw
- 376 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:40:49 ID:CNWdvLSa0
- WW2 wwww
- 377 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:41:37 ID:SMZ4R6KBO
- 鳩山「新しい発想を示せ」
めど「示すのはお前だバカヤロウ」
- 378 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:41:42 ID:FRzWD6GW0
- これが言葉通りなら
メドも言ったとされる2島返還なんて話すらないからな。
- 379 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:41:46 ID:Q6aYUCe50
- 鳩山は会談した各国首脳と認識がずれてばかりなんだが
これってオバマ、メドが嘘ついてるというより鳩山が自分に都合のいいように解釈してるだけって事じゃないの?
- 380 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:41:59 ID:vNqJaVyL0
- 保障なんか求めないから不可侵条約無視して侵略した領土だけ返せ
- 381 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:43:25 ID:nSga0zRh0
- 平壌宣言も日本が極端に譲歩したものを出したのに、
ポンポンミサイルうって、核開発おしすすめて、拉致問題はおわったとほざいた北朝鮮。
連中が白紙に戻した。
大陸の人間は裏切ったほうが得になるという信仰でももっているんだろうか。
結果はソ連は崩壊。北朝鮮も亡国一歩手前。理解できない。
- 382 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:43:41 ID:WQgk3CK60
- >>373
国内のチモシェンコ粛清のアラシが吹き荒れてたからね。
備えたくても出来なかったのさ。
だからあとから対独戦に持っていくつもりだった。
- 383 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:43:43 ID:rVzmjCgM0
- 鳩山「独創的な案だせ」
めど「WW2の結果は見直せない」
鳩山「独創的じゃないからダメ」
- 384 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:44:02 ID:1q4NfTcB0
- 鳩が足元見られてるw
- 385 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:45:05 ID:8O9aVb5y0
- もちろんこれには
日本国政府として
直ちに反論を表明してるんですよね?
- 386 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:46:02 ID:nvpM3LNg0
- 北方領土占領は、WW2終結後なので戦争とは関係なし
- 387 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:47:12 ID:PKxKE5dy0 ?2BP(0)
- >>382
チモシェンコ粛清? チモシェンコが粛清の指揮をとったってこと?
あるいは、チモシェンコが粛清されたってこと?
当時のソ連が粛清ブームだったことは知ってるけど。
- 388 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/11/17(火) 11:48:00 ID:zSYlj1Xc0
- >>1
|スターリンの侵略行為を謝罪して、千島から撤退しろっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲシゲシ,,,,,,,,,,,,,,
∧_∧  ̄= ) ミ,,,,,,,,,,;;,ミ ドカ ドカ
.. ( ・∀・) = ̄) (..´<_`;)__
(入 ⌒= ̄_)) ⊃⊃ ./|
ヾヽ / ̄=/ / / |
|| ¬| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
´ | | | |
- 389 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:48:30 ID:OwNgQuHA0
- 火事場泥棒が一体どれだけの、多大な犠牲を払っったんでしょうねぇwww
- 390 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:49:02 ID:WQgk3CK60
- 条約破って攻め込もうが、侵略だろうがだまし討ちだろうが、勝ったものの
言い分が通るのが国際社会だということだよな。
- 391 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:49:23 ID:UVblY1bI0
- WW2の結果じゃねーだろ。
その後の火事場泥棒だろうが。
- 392 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:51:59 ID:Q6aYUCe50
- 火事場泥棒とかいう書き込み見てると日本人ってホントお人よしなんだなと思う
その手の主張は防衛準備怠ってた旧軍関係者や満州開拓団煽りまくったマスコミの責任回避のための宣伝だろw
- 393 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:52:52 ID:6DF+af3H0
- >>373
スターリンは1937年35万人の民間人、38年に32万人の民間人大粛清と、
両年で約78万人の赤軍大粛清を行なったので体制的・軍事的・生産的に落ち込んでいたので、
準備が整うまでドイツと戦争出来なかったし、侵攻されたくなかった。
後年、この大粛清が無ければ逆に1941年にソ連がドイツ侵攻したとも予想された。
現在のドイツ・ポーランド国境のオーデル・ナイセ川までソ連領土を広げただろうと予測された。
- 394 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:53:08 ID:xxztNupS0
- 戦後約70年、これだけ領土を占有し続けるっておかしくない?
国連とかが厳しく返還を勧告すべきなんじゃないの?
- 395 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:53:13 ID:Vd3C3jkoO
- >>382
ドイツ軍は開戦前に、疑り深いスターリンの性格を利用して、有能なソ連将校がドイツ軍と内通してるように見せ掛ける偽造文書を作って、スターリンに粛正させたりしたよね…
- 396 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:54:21 ID:mUSmXur7O
- ロシア人みたいな野蛮な人種に法の遵守を求める方がおかしい。
- 397 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:54:34 ID:zxwqovazO
- 露人の携帯が紛れ込んでるな
帰れよ
- 398 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:54:41 ID:p0S7Y2VfO
- 条約破りのくせに
まさに火事場泥棒
- 399 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:55:28 ID:oe6oyTOMO
- 戦争で失った物は戦争でしか取り返す事ができない、戦争しなさい
- 400 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:55:47 ID:xxztNupS0
- 北方領土ってレアメタルの宝庫なんだっけ?
返還されれば日本としても起死回生のチャンスありかな
- 401 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:55:56 ID:9RIdetOqO
-
自民政権時代と違ってロスケは高圧的態度だな
黒鳩が馬鹿で日本が混乱してる足元見られたな
さすが世界一の火事場泥棒ロスケ
どうせだから北方領土+馬鹿鳩の選挙区も盗んでやる位高圧的に出てこい泥棒野郎!
- 402 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:56:06 ID:A6EcO49R0
- 友愛とか触れ回って弱腰だから何でも言って平気って思われたね。
- 403 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:56:08 ID:+nTW9HspO
- 日本では8/15が終戦の日だけど、条約に調印したのは9月だっけ?
だからWW2の終結後というのは無理がある。
ただ、ロシアが領有する正当性は1ミリもないがな。
- 404 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:56:43 ID:fVIRyOr/0
- いきなり北方問題を解決するより外堀をきちんと埋めないと。
尖閣、竹島で毅然とした対応を取らないからだ
- 405 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:57:29 ID:ic850Ic+0
-
フッ…、軍事を正しく理解できない日本人が、何を言っているんだ?
どんなことがあったにせよ、主権の及ぶ範囲が国家として認められるのだ。
後々の面倒が起きないように、我々が占領した土地からは全ての日本人を
排除した。もちろん、主権の実体である武力によって、である。
我々は、アメリカのように甘くはない。
陸続きのユーラシア大陸において、国境を定めてきたのは常に「軍事力」で
あったし、それは今も昔も変わらない普遍の原則だ。
国家権力の主体である「軍事力」が及ぶ範囲だからこそ、その地域の統治が
可能なのであり、これを否定して国家などありえない。
とは言え、アメリカの占領政策は日本を去勢することには成功した。
すでに洗脳されている日本人は、そのことにすら気付かないだろう。
WW2までは我々にとっても日本は無視できない存在だったが、軍事力を
否定する国家となった現在は、もはや意に介する必要が無い。
話し合いがお好きなので、リップサービスをするだけで国内投資に必要な
資金だけは提供してくれる存在となった。本当にありがたい。
もう一度言おう。国家主権は軍事力の及ぶ範囲においてのみ有効だ。
武力行使を否定する以上は、すべてを諦めるしかないだろう。
岩礁でしかない二島の返還は、我々にとっての「友愛」精神である。
それでも納得できないと言うのなら、残る手段は戦争しかない。
我々には、いつでも戦う用意がある。
By,ウラジーミル・プッチン・プリン
- 406 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:57:31 ID:AM8blt/JO
- 結果って日ソ不可侵条約破ってドサクサ紛れに不法占拠しただけだろ
戦争して負けたわけじゃ無いし
- 407 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:58:51 ID:nSga0zRh0
- ロシアとは付き合うメリットがないからな。
自動車メーカーや商社は勝手にロシアに投資して没収されてろ。
2島でいいだろなんていうバカはこういう連中。
- 408 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:58:55 ID:FoLzVjdY0
- これって日本の首相、なめられてる?
- 409 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:59:16 ID:WQgk3CK60
- >>387
トハチェフスキー元帥勢力は、実質的にチモシェンコが狩り出していったらしいよ。
- 410 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:59:57 ID:oe6oyTOMO
- ロシアと外交して帰る事は有り得ない、中国も巻き込んで攻め込め
- 411 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:00:57 ID:LvPzUtve0
- 麻生の不法占拠発言で、ロシア議会が反日になりつつある事は伏せてるのね、この記事。
折角前向きに話し合うって言ってたのに・・・
- 412 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:01:57 ID:bNAMQSdxO
- 裏切り者で泥棒。
まさに露スケの面目躍如だな。
- 413 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:02:23 ID:Y008U9QQ0
- 特アとロシアはほんとクズだな
- 414 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:02:34 ID:SyaqAcBN0
- まあ予想通りでしょ?一歩譲るととどめもなく
ゆずんないといけなくなるからね〜
武力の背景もなく領土をもぎ取れると思ってる
鳩山や日本の国民が馬鹿なだけで。
- 415 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:03:36 ID:2ijGS96MO
- まぁ戦争で負けたから仕方ない
欲しいものは力で取り戻さないと
- 416 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:05:37 ID:xxztNupS0
- あんだけいろんなことに干渉してくるアメリカも
こと北方領土問題には絶対何も触れないのは、
冷戦時代の名残ですか?
- 417 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:05:49 ID:pOwQqpTE0
- ソ連崩壊した時に取り返せなかったのが痛い
本気じゃねえんだろどうせ、今も昔も
- 418 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:06:30 ID:z/W5CTzY0
- >>411
統一ロシア以外の政党がなんだって?
- 419 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:06:40 ID:CSDj7de20
- 所詮、メドベージェフはプチンの手下。
全権のないやつの発言はそもそも無効。
- 420 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:07:20 ID:2ewmjUfy0
- ここまではっきりいわれたことないよね
鳩山内閣になって完全になめられてるじゃん
日本の終わりの始まり
- 421 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:07:32 ID:V2uU3z3g0
- 火事場泥棒しようとしてまだ武装解除してない日本のわずかな守備隊に
ハンティングのように一匹一匹射殺されたからなぁww
- 422 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:07:40 ID:nSga0zRh0
- 体よくお断りしているのが現実だろうな。
ムネオみたいなバカもいるけど。
北と国交回復しようとしている社民。
クソ国家と国交回復、平和条約なんてむすべばダメージを受ける。
- 423 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:07:54 ID:K8ENc4Vj0
- >>7
そっちの方が異常だよな。
>>10
場合によっては日本も東西に分断された可能性もあったらしい。
終戦後に先人が命を懸けて赤軍を阻止しようと敢えて中央の指示を仰がず軍事行動起こした勇気は賞賛されていいと思う。
- 424 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:08:00 ID:pRr4Y4JNO
- くたばれ異形の力治国家ロシアン共め
貴様らのコミンテルンが今の中国を作ったんだぞ 条約も破り北方も占拠し日本にとって何らいい事しないな貴様らは
- 425 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:08:10 ID:WQgk3CK60
- >>415
状況は一方的な不可侵条約違反なんで、真珠湾より悪質だ。
しかし負ければナニを言ってもムダ。
リメンバー ソ満国境、の言葉があってもいいのにね。
- 426 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:09:47 ID:ah7LyuDpO
- 鳩山はむしろ領土を外国に分けてあげるべきだと思ってるからこれでいいんだよ
- 427 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:10:04 ID:K8ENc4Vj0
- >>421
チハに歩兵がついて歩き隠れてるソ連兵を轢き殺したって言ってたな。
- 428 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:10:15 ID:PXCxUU6iO
- 負けるもなにもロシアとはその時戦争してない
ただの侵略だよ、いつか仕返ししてやるしかない
- 429 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:10:20 ID:Hh44z+iA0
- 侵略だと認めるわけか。
- 430 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:11:46 ID:oe6oyTOMO
- 日本にも紛争地域があった方がいい、今月攻めろ
- 431 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:12:19 ID:qz44iCVGO
- 日本のポツダム宣言受諾後だからWW2終了後の話だろうが。
日本の北方領土防衛と満州での戦いはあくまで「自衛戦闘」であり、ソビエトのやった事は「侵略」だろ。
- 432 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:12:42 ID:2ijGS96MO
- >>425
悪質でもなんでも
結局勝てば何やってもいいんだよね
原爆だって虐殺だって
- 433 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:13:08 ID:5DxNThvv0
- ソ連が参戦してくるまでに早めに降伏してればよかったんじゃないか
- 434 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:15:23 ID:WQgk3CK60
- ロシアに限らず世界中の国家の本音は、侵略を悪事だとは思っていない。
うわべを言葉で飾ってるだけだ。
飾りを中身までそのままと信じてるのは、日本の平和ボケ9条信者くらいか。
- 435 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:16:51 ID:rwQhMKKoO
- 昭和天皇陛下が決断しなければ北海道までとられてた
- 436 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:17:32 ID:qsQaj0t2O
- 独ソ不可侵条約を破棄されたから
日ソ中立条約を破棄して
チャラだろ?
と思われてる気がする…
- 437 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:18:00 ID:xxztNupS0
- >>434
だね
すっかり飼い慣らされちゃいました
- 438 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:18:22 ID:pbDUtaEJ0
- 二島返還でいいだろ。
いつまで引きずってんだよ。
戦争仕掛けた日本がそもそも悪いんだろ。
竹島とか放置してたくせにバカみたい。
- 439 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:18:52 ID:Sdjxj4kg0
- >>433
ソ連が条約を破って攻めてくる前にアメリカに全面降伏してその支配下に入っていれば、北方領土はソ連とアメリカの問題になるからな。
どうなったかはわからないが、両者が納得するところで線引きしただろうな。
まあ戦争に負けるということはこういうことだ。
勝てない戦争はしてはいけない。やるからには必ず勝たないといけないし、落とし所を見極めておかねばならない。
戦争は始める前に勝敗は決しているんだよ。
- 440 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:19:02 ID:uGSnVzlo0
- ww2は終わってたろwwwwwwwwwwww
- 441 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:19:43 ID:9RIdetOqO
-
ロスケ攻めて来い!
友愛ボートで返り討ちにされてやる!
- 442 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:21:08 ID:qsQaj0t2O
- >>438
それもなくなりました
- 443 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:21:09 ID:81whmDMQO
- 露助はただの火事場泥棒だけどなw
- 444 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:21:58 ID:WQgk3CK60
- >>436
たぶん、そんな言い訳さえアタマに無い。
条約は守ることが国益の間だけ守られる。
長い間の常識なんじゃないかな、アチラでは。
- 445 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:22:54 ID:BfeQ/32vO
- >>223
ロシアも只では済まんだろ。
- 446 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:25:13 ID:Evi615fHO
- プーチンの傀儡の分際で偉そうに
- 447 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:25:21 ID:9F0cJjDHO
- >>438
> 二島返還でいいだろ。
> いつまで引きずってんだよ。
>
> 戦争仕掛けた日本がそもそも悪いんだろ。
>
> 竹島とか放置してたくせにバカみたい。
しゃべんな カス
- 448 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:26:36 ID:yPsUgE1G0
- こりゃまた飯倉交差点の警備が厳戒になりそうですね
- 449 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:26:44 ID:xFbJwwhUO
- ウラルの西側を一夜で更地に出来るだけの核を保有しなければロシアが妥協するはずがない
- 450 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:27:24 ID:Rm+oyjDLO
- ロシアと北チョンとは国交断絶しても問題なくね?海産物が減るくらい?
- 451 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:27:48 ID:f9ody24H0
- >>438
ソビエトには戦争仕掛けていないぞ。馬鹿か、お前は。
- 452 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:28:09 ID:fZgPC4l60
- 火事場泥棒じゃねーか
つか、戦ってれば守れたっつうの
返して欲しければもう一回やろうってメッセージなのか?
- 453 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:28:09 ID:qifku3AQO
- じゃもっかいやろうか?
- 454 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:28:17 ID:bFfbN0jvO
- 北方領土の二の舞にならないように尖閣諸島に自衛隊を派遣…
小沢と鳩山じゃ無理か…orz
- 455 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:28:20 ID:aumz3XbXO
- >>1
お前じゃ話にならない。プーチンを呼べ
- 456 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:29:28 ID:V2uU3z3g0
- >>453
ウォーズマンに勝てる自信があるか?
- 457 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:30:38 ID:BpOB1G+G0
- 日本の政治家とロシアの政治家を入れ替えればOK
- 458 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:30:59 ID:BDGFbHDSO
- いらねって言っちゃえよ
- 459 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:31:57 ID:XQn1SnaO0
- ロシアの人達は北方領土は日本の物ってわかってるけど
渡す気がないんだよ。
そういう人達に対して、友愛とか言ってる人達が
交渉で何とかしようなんて端から無理な話。
- 460 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:32:35 ID:+bbsOlfBO
- >>438
じゃあ朝鮮半島は日本に返せな
ヒトモドキは全員出てくか黄海に飛び込んでね
- 461 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:34:47 ID:7ENybvuIO
- どうも日本人はヒロシマ、ナガサキをもう一つ作らないと
立場に気付けないとみえる
- 462 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:35:33 ID:z45vM+PxP
- 一方的に条約を破って侵攻したのは領地とみなされるのか
- 463 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:37:33 ID:9RIdetOqO
-
しかしあれだな
日米がギクシャクしてる隙を見て、北方領土問題を主張するロスケ
外交ってのはこれぐらいシタタカじゃないとな
友愛がいかに馬鹿げてるか教えてくれたロスケに感謝しろ馬鹿鳩
- 464 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:38:03 ID:CEIsvnc40
- そりゃ当然、こう言うしかないわな。
地政学的に、という理屈はついてるけど、
国家や民族の血を流して取った(としている)ものを、
話し合いなんぞで返すなんざ、為政者のやることじゃない。
しかも金づるとなりゃ尚更のこと。
- 465 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:38:21 ID:BpOB1G+G0
- そもそも鳩山小沢で中国に日本を丸ごと上納するんだからロシアと領土問題を話合っても無駄無駄
ロシアと中国で解決する問題
- 466 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:38:25 ID:PnqDaYrz0
- 中学の先生に、シベリア抑留経験のある人がいた。
「毎朝のように誰かが眠ったまま凍死していて、いつ自分の番かと思った」
「金属製品に素手で触るとすぐ凍って貼り付いた。
小さいものなら腹に抱えて溶かせばいいが、
ドアの取っ手などだと手の皮を剥がすしかない」
などといった話をよくしていた。
なかでも印象的だった言葉。
「ロシア人の一人一人は親切だったが、
組織の一員としてはどんな非道いことも平気でやった。
しかし考えてみれば、それは僕たち日本人も同じだった。
皆さんは、組織に飲まれて非道い道に走らないよう、
そんな組織を作らないよう、
頑張って欲しい」
当時すでに結構な年だったので先生はもうご存命でないかもしれない。
私利を貪って国庫を破産に追い込みつつある役人や、
社会に居場所を持てずネットで憎悪をまき散らす若者を見たら
なんと言われるだろうか。
- 467 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:38:28 ID:hG2LgWHRO
- >>462
くだらねーこといってんな
- 468 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:40:33 ID:GpgyHaxxO
- >>466
そんな若者を作り出した先生世代が悪いよね(´・ω・`)
- 469 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:42:24 ID:qifku3AQO
- >>456
なにそれ?
- 470 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:42:55 ID:57zpuVgyP
- ああやっぱこうなったか。
まぁこうなると思ってたけどな
- 471 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:42:58 ID:hG2LgWHRO
- >>468
いい歳して人のせいにするな
お前は加藤か
- 472 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:45:00 ID:VJHaJXmv0
- お飾り大統領が偉そうに
- 473 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:45:34 ID:fA2PCWuV0
- そもそも糞ロシアは不可侵だったのを自分の都合で裏切っただけだろ
火事場泥棒が、氏ねよ
- 474 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:47:20 ID:0j+9a8D8O
- 日露戦争で負けたことを
まだ恨んでるな
- 475 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:48:59 ID:cj7uN53tO
- >>473
参戦するようにケツかいたのはアメリカだから。
対独戦の疲弊でソ連は渋ったんだよ、それを樺太の返還と千島の割譲を餌に参戦させたわけ。
- 476 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:49:20 ID:6DF+af3H0
- グダグダ言ってないで、ロシアは即刻、南樺太・千島全島を日本に返還しろ!
シベリヤ抑留・満州日本人虐殺の賠償として北樺太を日本に割譲しろ!
それ以外、絶対に認め無い!
- 477 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:49:50 ID:FWI/pt/A0
- メドの字も友愛できないようじゃ、プーチンは無理だな。
- 478 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:56:08 ID:CEIsvnc40
- >>474
たぶんだけど、それが世界標準だろ。
ずいぶん前のことだが、ヨーロッパのテレビが紹介された番組を見てて、
「山向こうの奴らは、軍隊を引き連れて、この村でやりたい放題をやった。
次は俺らの番だ」と怒ってる、とある村人たちにインタビューしていた。
インタビュアーが「何時のことか」と聞いたら「5××年前だ」と返した。
日本人からすると、数日前のことのように恨んでいたように見えた。
そのうえロシアとしたら、近代に入って初めてイロンボに負けた、という
不名誉も感じてるだろう。恐らく、日本を占領して奴隷にでもしない限り、
絶対に根に持ち続けるよ。
- 479 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:57:35 ID:SBSjH7f60
- 終戦後に侵略したくせにふざけんな!
何百年かかろうと追い出してやるからな!
- 480 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:57:43 ID:WQgk3CK60
- >>475
参戦決めたのはソ連だ。
そのほうがメリットがあると踏んだのだよ。
双方とも戦後をにらんでいた。
さすがだよねぇ、イヤ感心してる場合じゃないが。
- 481 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:03:00 ID:ECF1UY5m0
- 友愛
- 482 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:03:14 ID:YhPt9GgZO
- プーチンとポッポでは戦闘力が違いすぎる。
- 483 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:05:17 ID:XQHoNbhsO
- >482
その戦闘力差をわかりやすく説明してくれw
- 484 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:07:15 ID:dseBC7gx0
- >>466
俺の中学の社会科の先生は抑留されて満州から何とシベリアを通り過ぎて
ウクライナのキエフまで連れて行かれドイツ軍に破壊されたキエフの復興
のためビルのレンガ積みをやらされたと言っていた。
- 485 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:10:30 ID:Nnrp+FWxO
- ロシア側に正当な理由は一つもない。
北方4島以外は日本が領有権を放棄しただけで、ロシアに譲ったわけではない。
ロシア側の完全に不当な支配。
日本がロシアに譲歩してやる理由も何も無いよ、売国奴以外はな。
- 486 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:10:55 ID:Ifxtmc0fO
- 民主党政権では全く交渉にならん
- 487 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:11:17 ID:zxwqovazO
- 麻雀で決着つけるしか無いようだな
- 488 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:11:49 ID:iTG0NefSO
- >>483
地球に来たラディッツとやれらた農夫の差や
- 489 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:12:34 ID:kWAROTv30
- WW2の結果じゃ無いわけだが、ロシア人ってのは無知が大統領やってるのか。
- 490 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:12:59 ID:AJkxwrKQ0
- 幼なじみは大統領・・・
- 491 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:13:24 ID:5w1lcnOWO
- ここで「!」使いまくってる奴
さっさと街頭で演説なり
大使館に抗議しに行けよ
- 492 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:14:36 ID:G26IT5n90
- 鳩山じゃ無理だな
- 493 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:14:40 ID:uKdDRUIkO
- つーかEU議会がロシアへ日本の北方領土を返還するよう議決だしたけど
報じる日本マスゴミは
ゼロでした
- 494 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:15:19 ID:ctQcd7sxO
- >>485
ただ、時間という要素はかなり大きい
既成事実となる前に返してもらうべきだが…
- 495 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:15:38 ID:iTG0NefSO
- いよいよとなったらプーチンと一戦交えるしかないな…
お前らが
- 496 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:18:40 ID:qCttDUWwO
- ソビエトオナニーの白豚www
- 497 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:18:40 ID:0MP/JuKwO
- >>495
ナイフ持たせたセガールを相手にするくらい無理
- 498 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:19:38 ID:LkCvZ0su0
- こういう毅然とした態度を鳩も見習うべき
- 499 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:19:40 ID:eA+0HKR1O
- 糞鳩山をポッポとか言う可愛らしい愛称で呼ぶの止めろよ
国を切り売りするような政商にはもっと相応しい呼び方で
- 500 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:19:57 ID:AJkxwrKQ0
- http://www.youtube.com/watch?v=EA1iofeM_6k
ロシアにかなうわけがないw
- 501 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:20:47 ID:UB3xqVRT0
- あの条約の一方的破棄はどう説明すんのかね?
- 502 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:20:49 ID:FYMviZ4DO
- 戦争すればいい。
自国領土の維持は防衛行為。
- 503 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:20:52 ID:67ipr4z/0
- でも北方領土って別に要らなくね?
- 504 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:22:22 ID:SyaqAcBN0
- >>478
もういっぺん負かすしかないんだよ。
チェチェンとドイツのカリーニングラード問題(東プロイセン)などと
組んで国際的世論と組んで軍備増強して圧力加えていかないと
交渉のテーブルにすら着きそうにない。
- 505 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:23:44 ID:67ipr4z/0
- >>483
ムダヅモなき・・・で例えるなら
1順目で終わるレベル
安倍さんでさえ半ちゃん数回もったのに…。
- 506 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:24:26 ID:J/AhHA610
- ロシアとなら勝てるかもしれん戦争するしかないな。
俺は家のテレビでお前らが闘ってるのを応援する
- 507 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:24:40 ID:p2tBGUld0
- どの雑誌の記事かは曖昧だけど、あの江畑謙介氏が、ロシアの専門家を相手に、
北方領土を領有し続けるのは軍事的に割に合わない、と力説しておられたとか・・・
本当に、惜しい人を亡くしたorz
- 508 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:24:47 ID:ljRXspl60
- どの雑誌の記事かは曖昧だけど、あの江畑謙介氏が、ロシアの専門家を相手に、
北方領土を領有し続けるのは軍事的に割に合わない、と力説しておられたとか・・・
本当に、惜しい人を亡くしたorz
- 509 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:25:16 ID:YBWg4u29O
- >>503は無知
- 510 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:25:31 ID:2jEicTBBO
- >>503
北方領土が日本に戻ると漁業できる範囲が広がるから必要
- 511 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:26:28 ID:67ipr4z/0
- >>510
あぁ、なるほど。
詳しい説明サンクス!
確かにうまい魚取れそうだしな〜♪
- 512 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:26:28 ID:8BqLlCUdO
- 100年後も全く進展してない可能性が極めて高い。
つまりは戻ってくることは無い。相手がロシアなら譲歩もまずないし
- 513 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:26:51 ID:iTG0NefSO
- まぁぶっちゃけ今は尖閣と竹島を先にやるべきやろ
- 514 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:27:05 ID:DZ2X3SuFP
- 軍事力なしに領土を取り戻せるわけないだろアフォか
- 515 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:27:37 ID:lqnQr2cqO
-
火事場泥棒国家Russia
- 516 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:29:29 ID:Jf2nA/S+0
- >>515
火事場泥棒であれ何であれ、戦争に勝つってのはこういうもん。
敗戦ってのは、かくに見窄らしく情けないものなのよ。
挽回するのは次の戦争で勝者になるしかない。
もう(世界大戦なんて)無理だろうけどね。
- 517 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:29:48 ID:iTG0NefSO
- 鳩山とプーチンでロシアンルーレットで決着付けさせたらええやん。
- 518 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:32:19 ID:0fryIEZt0
- 大戦で先祖が戦って勝ち取った結果だから、みたいな言い訳が納得いかん。
国境線は見直せないという、言い分はともかくとして。
- 519 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:34:28 ID:iTG0NefSO
- 友愛の島発動
- 520 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:35:39 ID:WXvjPVGsO
- 今は無くなった領土を取り戻す時期じゃない
これ以上領土を失わない事を最優先すべき
竹島、尖閣諸島、対馬、沖縄、、、また本土各地方の外国人密集地等、今の状況だと日本そのものを乗っ取られる可能性だって捨てきれない
- 521 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:37:11 ID:hHGjZfC30
- 最初の交渉段階でなあなあでやってきたつけだろうな。
ソ連なんて北朝鮮みたいなもんだから、恩を売って好意で返してもらうなんて不可能。
ソ連崩壊時に莫大な経済支援と引き換えに強く交渉すればいけただろうな。
いまからでも北方四島返還してほしいならロシアと完全に手をきるくらいの
覚悟が必要だ
- 522 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:38:07 ID:GFZsSoqR0
- 見直したらプーチン怖いもんな
後ろにプーチン居たら俺ならおしっこ漏らしちゃうよ
- 523 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:39:06 ID:7HEkx1kkO
- 馬場さんさえ生きてたら、アッポウ領土とか言って
返してもらえるんだけどなあ
- 524 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:39:56 ID:LFfxDbKB0
- だから早く化石燃料使うのやめようぜ
- 525 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:40:54 ID:+tdLDrMuO
- 日本のODAでさっさと原発作ってそれを大爆発させろや
糞毛唐ムカつくんじゃ
- 526 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:42:50 ID:iTG0NefSO
- ネコとアヒルが力を合わせて北方領土を〜〜
>>527〜>>1000
- 527 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:44:30 ID:Jpl5LSvo0
- >>291
それに関して、麻生は先手を打ったな
北方四島は日本の領土である、って法律作った
これなら自国領土の確保、という名目で自衛隊を動かせる・・かな?
- 528 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:48:52 ID:Luqk35+k0
- まあ、なんでクソ倭人が万臭だの韓半島だのに陣取っていたのか、侵略の結果だろ!!!!!
それを思えばクリルの露助への割譲はアジア光復に多少役立ったイワンへの褒美だ
- 529 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:57:23 ID:NZnBLzpeP
- 当然だわな
WW3やるか、核保有国になるしかねーよ
- 530 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:59:14 ID:bj2F8yu90
- >>495
よし俺は自宅で陣地を構築して兵站を確保するから
お前ら前線組はがんばれ超がんばれ
- 531 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:01:05 ID:09AGMW3h0
- ポッポなめられすぎwww
- 532 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:02:01 ID:yDaH7UT50
- ポッポの息子がモスクワにいるから
これを交渉カードにしようとしてるんだろ。
ポッポが何か言ってきたらプーチンが息子を友愛するって。
- 533 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:03:26 ID:2v997UJ6O
- 戦争やるしかないな
お前ら行ってこい
負けても俺は知らんが
- 534 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:08:14 ID:ep/Oz9er0
- こういわれたら交渉成り立たないと思うけどな
まあロシアがほしいのは経済協力だけで、領土問題はこれまでどおり棚上げだろ
- 535 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:08:17 ID:DZ2X3SuFP
- だから、アメリカがシナやソ連と手を組むからダメだったんだよ
結果はシナ、ソ連以外の利権がなくなっただけ、イギリスが一番悲惨
- 536 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:12:20 ID:NhokCTCOO
- 双方が手放すのがいいよ
- 537 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:13:35 ID:tEcwPogH0
- こんな使いのガキはどうでもいい
アレを説得しろアレを
- 538 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:13:49 ID:supQuxO/0
- r-、 ___
」 l (⌒ー⌒) rー―--へ (^ヽ {⌒_ _ ̄}
{ ̄  ̄ゝへ、 ツ ∠_ ゝ 「ー-u┐ヽ } 、 `ゝ !j!´∩ ̄ノ ノ
j !コ に}( i レ' ⌒_ ,)i i i i⌒ヽjイ i⌒) i ⌒_イj
/`,、 _、 r、 .i、J'、/7 /´ !! .ii i i i iiヽ、 )/ / ヽ i´
{ ヽiiノ .ノ ノ ノ ij { ヽ、 ノ └ー-J !ij__ツ /ij ノ ノ!
`ー、 , r'ヽイj i!ヽ、  ̄)1∩ へ、._j( _ _ノ (⌒ /
∪j ij i ii υ }} ij ij i ii 1i⌒ij
ij ^ij ! ! !! !!
- 539 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:14:07 ID:KTV9kDL7P
- 強引に返してもらえよ。同盟破って攻めたんじゃなかったか?
なんてこっち側が下手にでないといけないんだ
- 540 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:15:03 ID:cPtWMyN30
- 中国に売り飛ばされたりしてw
- 541 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:21:23 ID:pg8Lp98A0
- 択捉は残念だが、交渉から切り捨てるしかない。
国後、歯舞、色丹の3島返還が現実的かなと思う。
- 542 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:25:44 ID:PDbP9b290
- ロシア正論すぎるwwww
これ返しちゃうと他の領土問題も大変になるもんな
現状維持で落ち着くしかない
- 543 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:26:11 ID:SQqZEWJq0
- >>1
黙れ火事場泥棒!
- 544 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:26:52 ID:fQ0nkfFxO
- こんなの焦る必要なし。南樺太と千島全島を一貫主張続ければ良い。
いきなり解決するような話じゃない。
- 545 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:32:09 ID:OR8mAb6E0
- >>266
東西プロイセン地域返還運動が盛り上がると...
ケーニヒスブルクを中心とする東プロイセンは鎌倉時代くらいからの
植民の歴史が有るので、独逸の中世近世の思想や文化芸術揺籃の地。
北方領土以上に思い入れの強い御仁は未だ生き残っている事だろう。
可哀想な独逸人。
- 546 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:33:59 ID:SFDQynN0O
- 北方領土にオイルが眠ってるのも知らないバカばっかり
- 547 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:36:17 ID:C6Lqp/z/O
- 鳩山のような、お花畑に外交は無理
ますます馬鹿にされ舐められる日本になる
- 548 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:39:17 ID:sVQMLlxg0
- ロシアは戦後国家賠償を放棄して日本と国交を結び経済発展した中国
を見習うべきだ。
- 549 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:40:45 ID:OR8mAb6E0
- >>266
チェチェンのオニーサン達を粛清しまくったのも、
放っておくと、ウラル以東の諸民族が概ね急性独民族自決/独立運動病に感染し、
ロシア連邦が崩壊してしまう事を怖れたのだろう。
モスクワ大公国時代の芋のヘタのような弱小地域に後戻りするのが
ロシア人にとっては怖くて仕方が無い。
鉄の鋳型をはめて今後も各少数民族の管理/虐待に精を出す事であろう。
東シベリアは30年以内に漢族の浸透圧によって国境線が事実上決壊するだろうが。
其の時は、ウクライナ人、ポーランド人、フィンランド人、グルジア人、アゼルバイジャン人、
ウズベク人、タジク人等の皆さんが一斉に蚕食を始める事だろう。
日本はそのしんがりを努めれば良い。
樺太と千島の旧ソ連浪人の子孫はロシア連邦への忠誠心等もってはいないだろうから、
彼らの保護と日本国籍付与を世界に宣言し、おもむろに失地を回復すれば良い。
- 550 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:43:08 ID:6poC3kt60
- >>1
まあそりゃそうだろうな。取り返したかったらもう1回戦争して勝つしかない。
- 551 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:45:23 ID:tVDm4kLUO
- シンプルでわかりやすい。
つくづく日本は負けてしまったんだなと悔しい。
- 552 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:52:50 ID:QZXjScyU0
- しかし戦後史の主要戦勝国観は世界規模的に正さねばな。
理想だけど。
- 553 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:55:07 ID:KTfq5fYw0
- >>552
それを覆すには、WW3で勝つしかないんだけどなw
戦勝国という概念そのものを無くすにも、戦争やって疲弊して
各国が「もういいや」と諦念するしかないだろうな。
- 554 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:55:40 ID:6nPxnnSL0
-
北方4島はロシア領です
間違いありません
- 555 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:55:47 ID:JezMdYW00
- これって日本がサンフランシスコ講和条約の見直しを迫ればよいだけのことじゃない?
幸いにもソ連とは結んでいないんだし、可能だろう。
- 556 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:57:39 ID:eLOJCfzg0
- >大戦の結果の見直しを許せば、補償も求められかねず、
>ロシアにとって危険だと強調しました。
ここらへんは上手い言い訳だなぁ。
「日本さん、あんただけが相手とちがいまんねわ」ってか。
- 557 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:00:30 ID:/vJPLa0T0
- アル中だらけで一次産品が枯渇したらあぼーん
あと50年待っとけばいいんじゃね
メドベージェフ大統領自らロシア製品は全く国際競争力無い
って演説してたからなぁ〜
- 558 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:00:48 ID:rfj+5GJVP
- >>556
それはない。
ロシア(当時ソ連)は戦勝国。
- 559 :(゚д゚)ウッウー ◆XhKQgUIE/k :2009/11/17(火) 15:04:27 ID:9rGOln4SO
- 鳩がオバマの発言を、速攻で否定しちゃうから、
また、ブーメランになっちゃった。
- 560 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:07:00 ID:tiXC+8Kq0
- うちのおじいちゃんは樺太出身だからな・・・
北方領土には含まれないんだぜ
- 561 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:11:32 ID:vMyl1aTA0
- 第二次大戦の敗北まで他国を侵略しまくって領土拡大図ってた日本が今更
ロシアの事を盗人呼ばわりなんてしたって世界中の笑いモノになるだけw
低脳バカウヨは現実を見ろよw
- 562 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:12:06 ID:h8uZ1MAuO
- >>560
樺太返還を求めているのは確かな野党だけ!!
- 563 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:14:50 ID:oNCXFi2bO
- 日本としては主張し続ければいい。
- 564 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:20:07 ID:u+WLsYRx0
- 帝政ロシアの時代はもともと日本にとって、また日本はロシアにとって
アジア圏では最恵国同士だったからなぁ
ところがロシアは共産革命を迎えた後にドイツに侵攻され
また日本はドイツと手を組みアジアへの軍事進出を図ったもんだから・・・
世が世ならまた違った展開もあったのに
ロシアも昔は日本に対して唯一対等の外交関係を約束した国だし
- 565 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:22:01 ID:6DF+af3H0
- >>545
ロシアのプラウダで領土問題として日本とロシア、ドイツとロシアなど取り上げている。
もしカリーニングラードが独に返還されるならば、第二次大戦でポーランドがドイツから奪った領土、
(シュレージェン・ポンメルン)のドイツ返還やウクライナやベラルーシがポーランドから奪った領土なども、
問題になってくる可能性があると報道してる。
同様にフィンランドもカレリヤ地方、エストニアのナルバァも領土問題として取り上げている。
ロシアは日本・ドイツ・フィンランド・エストニアと領土問題が在ると認識してる。
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/13d0be83ebe316eef87d8fd88e3c7f29
- 566 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:31:22 ID:MZkUuUb4O
- >>21
いや、国後・エトロフはクリル(千島)に入る。
歯舞・色丹は入らない。
でもサンフランシスコ講和条約にソ連は参加してないし、
歴史的経緯からも千島返還は理屈としては主張可能。
- 567 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:34:55 ID:nVBFZ6Lc0
- 今ロシアと戦争したら勝てる?
- 568 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:35:09 ID:lubEeTNH0
- ロシアは北方四島を返す気などさらさらない。
だから、ロシアに対する援助は
全部無駄になる。 まったくの丸損だ。
そんな金があったら、日本国民のために使え!
- 569 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:36:32 ID:rvJ2gpj/0
- 沖縄返してくれたアメリカはやさしいな
- 570 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:41:03 ID:HhS1lIAc0
- 185 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 00:30:46 ID:jaQoNPDu
イニシャルを間違えたせいで、色々な憶測をよんでしまってすみませんでした。
なんとなく、ここは居心地がいいもので、又来てしまいました。
他に、居心地がよさそうなスレがあったら教えてください<(_ _)>
さて、大問題になってきました。ハト先生。
ロシアと非公式領土交渉始めてるハト先生
条約破棄や戦争犯罪を空白事に
シベリア抑留をなかった事に
日本の戦争犯罪を謝罪し
9兆円の極東開発援助
領海の一部をロシアに実質譲渡
の約束をしてしまいました。
当然、まだニュースには出てきてません。
麻生先生は、今度はロシア関係で国益を守るため
森先生と協力し動きはじめました。
本当に、ハト先生には呆れるばかりです(汗)
麻生先生は、海外にひっぱりダコで本当に一生懸命です。
ですが、党の再生は、まだまだ難しいように思えます。(個人的な意見)
上記にも書きましたが、他に、居心地がよさそうなスレがあったら教えてください<(_ _)>
おやすみなさい。
チラ裏倉庫より
これマヂですか?
- 571 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:48:18 ID:ixWgK8oI0
- 南樺太とかロマンが一杯なので是非返してほしい
- 572 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:48:30 ID:/1hfBPwb0
- ロシアは北方四島を返す気なんか
これっぽっちもねえ。
ロシアに援助金を送る奴は売国野郎としかいいようがねえ。
- 573 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:50:30 ID:+XEwSEuI0
- カニ漁船の猟師たちを殺された。
- 574 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:51:20 ID:mZe66/BN0
- なんでエリツィンの時代に買わなかったの?
- 575 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:52:12 ID:jAzwNAWl0
- 早くロシアへの援助を打ち切らないと
国民から猛反発が起こりそうだな。
- 576 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:53:09 ID:j5IWsIIg0
- WW2の結果じゃねーだろ
火事場泥棒め
- 577 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:54:27 ID:eLOJCfzg0
- >>574
やっと仕留めたソビエトを復活させるようなことはするなと米帝から厳命されたから。
なんて話もあるとか無いとか…
- 578 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:54:52 ID:ftBZAPSG0
- >>6
GJ
- 579 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:58:24 ID:cKLNAQuVP
- >>569
> 沖縄返してくれたアメリカはやさしいな
その代償が、思いやり予算等含めた、奴隷扱いですか?
- 580 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 16:00:32 ID:CTd2dbBRO
- ロシアは敵ってことが誰でもわかるいいニュースだな。
- 581 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 16:00:51 ID:bj2F8yu90
- >>569
返還が成った背景には
アメリカも共産国の中国と国境接したくないってのもあったんだけどな
- 582 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 16:01:19 ID:cKLNAQuVP
- >>555
> これって日本がサンフランシスコ講和条約の見直しを迫ればよいだけのことじゃない?
> 幸いにもソ連とは結んでいないんだし、可能だろう。
なんで、講和条約も結んでないような国に、領土を返還したりするんだ?
わかりやすくいうと、日本とロシアはいまだに戦争状態なわけだ。
- 583 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 16:02:24 ID:nrcQXmGG0
- >>5
日ソ間で不可侵条約なんて結んでませんよ
日ソ間で結ばれたのは 日ソ中立条約
独ソ間で結ばれたのが 独ソ不可侵条約
- 584 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 16:02:34 ID:HhIcAJUNO
- もしかすると人類史上最大の火事場泥棒?
- 585 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 16:03:39 ID:rVzmjCgM0
- この発言はスルーした方が良いな。
ポッポのスルー力が試される。
- 586 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 16:04:04 ID:cKLNAQuVP
- >>584
> もしかすると人類史上最大の火事場泥棒?
アホ!ロシアはいまだに、日本の敵なんだよ!
- 587 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 16:07:22 ID:PUKG4chZ0
-
日本の分割統治計画
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%88%86%E5%89%B2%E7%B5%B1%E6%B2%BB%E8%A8%88%E7%94%BB
千島列島
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E5%B3%B6%E5%88%97%E5%B3%B6
真岡郵便電信局事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E5%B2%A1%E9%83%B5%E4%BE%BF%E9%9B%BB%E4%BF%A1%E5%B1%80%E4%BA%8B%E4%BB%B6
シベリア抑留
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%8A%91%E7%95%99
通化事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E5%8C%96%E4%BA%8B%E4%BB%B6
葛根廟事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%9B%E6%A0%B9%E5%BB%9F%E4%BA%8B%E4%BB%B6
- 588 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 16:08:58 ID:o6+45FT8O
- 四方を敵に囲まれた状態でアメリカをも敵に回すのは白痴以下の愚行
アメリカは笑顔の裏で日本の拡張を妨害するが、まずはこちらも笑顔で組み、アメ公を騙しながら勢力を拡大せねばならない
もはや経済力だけでは生き残れない時代だよ
- 589 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 16:20:44 ID:Z+fEwtca0
- 日本はなぜシベリア抑留をカードとして使わないのか
不思議だな。
- 590 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 16:22:43 ID:4S6zRnKZ0
- ロシアが信用できるのは
国民はちゃんと歴史を認識してるとこだね。
スターリンの暴挙で得た領土って事は周知の事実。まあ若者は知らないけど。
- 591 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 16:24:07 ID:tku90g8UO
- >>589
だよな。
どっかの国は捏造までしてるのにな。
- 592 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 16:25:52 ID:J+wzA7VVO
- 樺太千島はもちろん
カムチャッカやシベリアも取り上げよう
- 593 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 16:32:41 ID:wjH6L5gl0
- 小国韓国に対して竹島奪還作戦すら出来ない日本が、大国ロシアに北方領土奪還作戦なんて出来るわけねえだろw
そもそも9条すら改正できないヘタレ国民だらけの日本が外国とまともな領土交渉なんて出来るわけないわなw
- 594 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 16:34:29 ID:k0n/9iscO
- ロシアほど恥ずかしい言い分の国もなかなか見当たらないよな。かつて初めて習った中坊の俺でさえいくらなんでもこれはひどいだろと思ったわ
- 595 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 16:38:57 ID:SyaqAcBN0
- >>589
日本の政治・軍事力じゃカードにもならん。
戦前並み海軍力が必要。
だから北方領土も帰ってこんよ。
国民に戦前並みの覚悟が必要。
- 596 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 16:39:04 ID:PUKG4chZ0
-
【国際】エリツィン元大統領、橋本元首相に北方領土四島の即時返還を提案 1997年の日露首脳会談で [09/17]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221623445/
【国際】 北方領土を「日本領」と記載…ロシア・プーチン首相の公式サイトで★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226153341/
【ロシア】 露大統領が「反歴史偽造委員会」創設 国内外で歴史観強制[5/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1242799544/
【国際】 「日本はロシアの死活的パートナー」 露TVで北方四島返還意見…背景に中国脅威論★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149068918/
- 597 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 16:40:17 ID:msfE59bZ0
- 言ったモン勝ち、やったモン勝ちを体現している国だろう。
どこぞの口だけ国家に比べたら断然まともな外交姿勢だ。
他所の国に恥ずかしさを覚えるなんてよほどグローバルな博愛精神にあふれた奴なんだろうな。
- 598 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 16:41:17 ID:qjBZJETJ0
- >>590
前にアンケートとったら結構な数の若者が北方領土は日本の領土と認識してたぞ。
まあその上で返す必要はないという意見だからある意味見上げたもんだが。
- 599 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 16:55:12 ID:Z+fEwtca0
- 確かに。竹島さえ弱腰なのに北方領土は無理だな。
- 600 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 17:00:53 ID:sVEwAaxE0
- 日本も核武装して、泥棒国家、侵略国家露西亜を叩き潰せ!
- 601 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 17:01:47 ID:cwXFbZ370
- 相手の本音は「返さない」だとわかりそうなもんだが
関係の拡大均衡とかわけわからん理屈で援助し続けて
便利な財布以外の何者でもなかったのが日本だよな
- 602 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 17:04:41 ID:Ep2GkQeY0
- じゃロシアは永遠に敵。
それだけのこと。
- 603 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 17:25:13 ID:fBVekkNo0
- アメリカも条約とか関係無く米軍基地の土地占領してるし
朝鮮みたいに分割されなかっただけでもありがたいと思うべきなのかな。
- 604 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 17:29:44 ID:unyZ5ymt0
- ロシアなんて人口減少で中国に飲み込まれて終わる国
泣きついてくるまでシカトでいいよ
- 605 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 18:05:36 ID:st7tBdP/0
- >>1
領土返還がなければ、経済協力もなくなるだけw
- 606 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 18:08:10 ID:OCd+OhLv0
- さすがロシアwwww
日本降伏後に攻めてきたくせになんという言い分wwww
- 607 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 18:09:36 ID:H0kWJB/N0
- 友愛、破れたり!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>603
朝鮮は敗戦当時「大日本帝国」だったから、とばっちりを食ったな。
- 608 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 18:12:04 ID:w9r+djA50
- up
- 609 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 18:22:51 ID:5w1lcnOWO
- 返還は認めないけど割譲はOKとかないんかね
- 610 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 18:27:20 ID:j8IEAHyRO
- 地政学的にどう考えても現状維持がいい。お互い譲らず、領土利権に群がる奴を削ぎ落とす。持久戦でな ガードを下げさして産業構造に食い込むのが日本流
- 611 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 18:36:09 ID:CEIsvnc40
- >>574
エリツィンだったら売った、というのは嘘。
- 612 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 19:10:25 ID:6poC3kt60
- >>567
軍事力で北方4島奪還なら日本単独で今でも可能なんじゃね。
ロシア単独で、日本上空の制空・制海権を確保して、北海道に上陸する力はもう無いだろ。
核使われたら終わりだが。
- 613 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 19:15:02 ID:6969Ao7j0
- >>612
平気で核使いそうなんだが・・・ >現ロシア
- 614 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 19:20:40 ID:j5IWsIIg0
- >>570
右翼をつぶす気だなw
これで何もしない右翼に存在価値はないw
街宣車で音楽なんか流してたら卵投げられるw
- 615 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 19:26:07 ID:P1yFF6RZO
- お前の祖父の尻拭いするまで帰って来るなよ
- 616 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 19:32:59 ID:KcWgnbAT0
- >>20
シベリア方面軍じゃなくて、モスクワ防衛に投入されたのは
隣のザバイカル方面軍から
終戦までシベリア方面軍は関東軍を兵力の質と量で上回っとります
ドイツは錬度と戦術でモスクワ前面までは行けたが・・・・そこまでだろう
火砲や戦車の性能は独ソ戦の当初からソ連有利
スターリングラード戦後半からは戦闘機でも性能が拮抗する
ソ連の戦略・戦術も進歩したし、大兵力を巧く運用出来るようになったんで
ベルリンまで行けた
- 617 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 19:47:31 ID:cwXFbZ370
- >>612
ロシア軍は陸海空軍に回す予算を削ってまで
戦略ロケット軍に金を注ぎ込んでる
つまり水爆ミサイルだね
- 618 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 20:11:20 ID:58kFYvR20
- 今度は勝たないとな…
- 619 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 20:11:28 ID:nqTs0L3/0
- 竹島でさえ実効支配され続けてるのに何が北方領土だよ
難易度高過ぎるんだよ
まずは竹島奪還から始めろよ
より弱いところから攻略していくのが筋だろ
順序を考えろよ
- 620 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 20:13:54 ID:b0NYYYEC0
- × WW2の結果
○ WW2後の結果
北方四島侵攻はWW2と関係ない。
戦争が終わった後、武装解除をいいことに乗り込んできた。
- 621 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 20:14:35 ID:WihsPcnO0
- WW2じゃなく、その後のドサクサじゃねーか。
- 622 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 20:15:27 ID:hfOG18RU0
- 北方領土はWW2の結果じゃなくて、WW2後の侵攻だっただろうが。
- 623 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 20:23:40 ID:H0kWJB/N0
- 友愛破れたりw
ホント、バカじゃねーか、ハトヤマw
- 624 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 20:28:38 ID:yOOigG2cO
- あれっ?
話し合って解決していくってつい2、3日前に言ってたのにネ?
鳩山政権の間に解決したいって、こういう意味だったのネ
- 625 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 20:28:46 ID:SeFUEYyzO
- 外人のこういう詭弁ってウンザリする
- 626 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 20:31:05 ID:68iAd/uJ0
- あれ、プーチン以外にも大統領いるんだ
- 627 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 20:31:38 ID:pIc4H0rLO
- やっぱり自前で兵器つくって軍隊もたないと。
兵器もガラパゴス化させて他国をちんちんにしてやろうぜ。
- 628 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 20:32:01 ID:jTBxsk3M0
- 北朝鮮の核とキューバ危機 中国とロシアの欺瞞
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7210077
http://www.youtube.com/watch?v=6_8FtX8en4c
現在の北朝鮮とイランの核問題は、1962年のキューバ危機と類似性が高いと考えられる。
そして、東西冷戦が終わったと言われながら、実は地政学的なランドパワーとシーパワーの
対立構造は何も変わっておらず、その構造からリムランドである北朝鮮、イランから日本や
欧州への脅威が発生していると見る事が出来るのではないか。或いはこれを新冷戦と呼ぶ
事もできようが、根源的には地政学に基づいているように思える。ワルシャワ条約機構は上
海協力機構(SCO)に名を変えたが、NATO(北大西洋条約機構)と対峙する軍事同盟へ発展
する日はそう遠くないのではないだろうか。
- 629 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 20:34:04 ID:vnw2f4xW0
- そもそもWW2で日ソ中立条約破棄の手続きを経ずに対日参戦したこと自体違法なので
ロシアには北方領土どころか千島全島を返還する義理すらないわけで
- 630 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 20:36:21 ID:b0NYYYEC0
- そもそも、連合国軍の基本的な合意には、「本大戦による領土不拡大」があったはず。
ロシアは以下を返しなさい
フィンランドに、カレリア地方
ドイツに、東プロイセン
日本に、北方四島
ルーマニアに、ベッサラビア地方
ポーランドに、カーゾン線以西
こんなに占領している!
連合国軍は領土不拡大ではないのか?
- 631 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 20:37:45 ID:7ZAnM9wG0
- >>595
無理だねー。今の日本人に覚悟なんてあるわきゃないもんw
そもそも覚悟があればとっくに米軍駐留経費だって今の半分以下に抑えて
軍を再結成しているはず。でも現実は丸腰で9条マンセーする平和ボケばかりなりw
- 632 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 20:43:54 ID:aJXloxJJ0
- ロシアは正しい。
お前ら、家族や親戚にカルト宗教やってる奴いたら
いやだろ。
地政学的を、家族や親戚に例えてみろ。
- 633 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 20:44:18 ID:hOTs+5UNO
- 国際法違反も何も日本なんか重慶で民間人爆殺したり
飛行機から生物兵器バラまいたりしてんだから
期限切れ間近の条約無視したぐらいで何だって言うんだ?
細かい違反はあれど、戦争で得た北方領土(笑)を何の代価もなく手放すとか
ロシアに期待してる奴は鳩山以下
- 634 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 20:52:00 ID:cj7uN53tO
- >>630
そんな方針はない、それに準ずるものとして対日方針を決めたカイロ宣言があるが、ソ連はこれに参加していない。
- 635 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 20:53:54 ID:AdGOOnbS0
- ロスケはうそつき、泥棒、コサック
- 636 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 20:55:47 ID:4XXs5YVg0
- ロシア、『アドバンスド大戦略』のドイツを近い将来リアルで体験する事になっても
同じ台詞を言い続けていられるんだな?
バトル・オブ・ブリテンでは英航空戦力を徹底的に叩けず、
ヴェーゼル演習じゃ出来たばかりの最新鋭艦を英海軍に沈められ
それが原因であしか作戦は頓挫し、地中海海戦じゃ英海軍に愚弄され
北アフリカじゃアホの同盟軍の尻拭いする事になり、
そうこうしている内に米軍がやって来て大反攻を招き、米英仏独連合軍による
バルバロッサ作戦が発動され、モスクワの陥落が時間の問題となったら
我が国は先年の恨みを必ず晴らす為に北方領土を取り戻すための決起を
やるからな!!!!
- 637 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 20:56:42 ID:R3ksfac7O
- 韓国人は内政干渉するな、日本人に成りすまして書き込むな
- 638 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 20:58:12 ID:k5qnu3PjO
- ここのやつらちょくちょく日本語おかしい。
- 639 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 20:58:35 ID:add9vTR7P
- そもそもお前ら条約無視してるだろうが
呼びもしないし攻め込めもしない約束だったものに勝手に攻め込んできて樺太渡しただけありがたいと思え
- 640 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 20:58:39 ID:jrNQcZKr0
- ソ連崩壊時に奪還しなかったのが最大のミス
- 641 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 20:58:46 ID:WFi+tsc50
- 後ろにプーチン様が控えてるから
へたな事いえないんです・・・
- 642 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 20:59:59 ID:Qx0rDMWDO
- 次弱ってきたとき絶対樺太ごとね
- 643 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 21:00:32 ID:N84+27Dk0
-
ロスケだけは絶対に信用できない!!
いいかお前ら! ロシアこそ日本最大の敵国だ!!!
- 644 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 21:01:04 ID:h3ZRZdBcO
- ロシアは国内の右派や世論の圧力がキツいから、まず二島返還交渉で頼むと
前々から言ってるのに、日本は一括返還にこだわりすぎ
- 645 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 21:01:13 ID:yYYtBFHZ0
- ゴキブリロスケ
もうこの蛆虫どもを相手にすんな。
- 646 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 21:01:26 ID:+sRMLiDNO
- 領土問題のせいでまともな議論が出来ない日露関係ってどうなの?
そろそろ日本が妥協してもいい頃。
- 647 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 21:01:40 ID:kwxDD/XX0
- どうすんの?脱税総理・・・いや、鳩山総理!
- 648 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 21:02:09 ID:4XXs5YVg0
- >>643
そうだそうだ!!
なら、その為には組織体制と地上兵器の見直しだな。
- 649 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 21:02:48 ID:uqbAdgqJ0
- このまま膠着状態でいい
- 650 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 21:03:51 ID:N84+27Dk0
-
ロスケだけは絶対に信用できない!
いいかお前ら! ロシアこそ日本最大の敵国だ!!!
- 651 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 21:05:26 ID:nPHHJjDa0
- 鳩山が
「前政権の約束なんか無視」
なんて宣言するモンだから、ソ連時代のことなんかロシアからすれば
「シラネーヨ」
と言われても仕方がない。
とんでもない外交音痴が総理大臣になったもんだ。
- 652 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 21:05:47 ID:ZjUhYS0PO
- 露助も信用できないが領土返還で足引っぱった国賊・鈴木宗男も信用できない
日本を裏切った売国奴鈴木宗男め
- 653 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 21:08:58 ID:/V6oJtNn0
- 対馬占領とか樺太占領とか思えばいろいろあったな>日露関係
- 654 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 21:12:21 ID:QXvoqYtk0
- あれほどガチで戦ったにもかかわらず、
明治維新の時点で日本の領土だった島々はすべて返還してくれたアメリカ。
広島への原爆投下のあと、日ソ不可侵条約を一方的に反古にし、千島列島などに
火事場泥棒的に侵攻し、厚顔無恥にも現在も不法占拠を続けるゴキブリ露助。
まったく露助には反吐がでるぜ。
- 655 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 21:13:58 ID:cj7uN53tO
- >>640
それは外務省の責任。
固有の領土などという馬鹿なプロパガンダを張ったが故、議員ですら『自国領を金で買うとは何事か!』と言う奴がいた。
放棄を認めた上で、平和的条約により定められた領土であるから返還を求めるなら金で買えていたよ。
- 656 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 21:19:42 ID:hOTs+5UNO
- 何が楽しくて固有の領土(笑)とかいう変な概念をでっち上げるんだか。外務省は。
あー固有の土地ですよ。確かにね。アイヌ人のな。
By韓国人
- 657 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 21:23:35 ID:d5bUFr5R0
- じゃあWW3やろうぜ
HOI3もでることだし
- 658 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 21:26:12 ID:h3ZRZdBcO
- ソ連解体後にロシアは東欧の権益を失い領土も失ったので、猫の額のような島でも
大ロシアが小さくなることは我慢ならないという政治家もいる
日本側が妥協してくれるならまだ返還交渉に応じる姿勢だし
比較的親日的なプーチンが権力を保持している間がチャンスなのにな
昔は日露間に領土問題は存在しないというスタンスだったんだから
なんでこんな外交が下手くそなんだろ日本は
- 659 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 21:32:37 ID:a6fYGHo30
- >>636
そうしたらおまえの頭の上でSS-18の10メガトン弾頭が炸裂するよ
おまえ一瞬にして霊ごと蒸発しちゃうよ?頭大丈夫?
- 660 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 21:33:15 ID:ajlAWXXq0
- ウンチ露助とつき合うメリットなど日本にとって何も無い。
領土が返還されないなら露助とは未来永劫対立していよう。
- 661 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 21:35:43 ID:rkBBAoRE0
- >>659
そうしたら日本もSS-18の10メガトン弾頭もたなきゃって連中が勢いずくよ
頭大丈夫?
- 662 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 21:36:41 ID:supQuxO/0
- ロシア嫌ってる人多いよね(´・ω・`)しょうがないか
- 663 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 21:38:01 ID:+FCfOdBr0
- 日本が四島一括の原則を曲げないのもロシアが二島での解決に拘るのも外交交渉としては至極当然の基本的な態度だろう。
「原則にとらわれない解決」というのは結局は「お互いの妥協」でしか得られん。
問題は妥協する必要があるかないかだけだ。
国防って観点だけから見れば、国後の返還がないなら妥協する意味はないとおもう。
国後が帰ってくるなら択捉については妥協するというのは止むを得ない選択かもしれん。
- 664 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 21:40:15 ID:NaVGVdoC0
- 友愛外交を鼻で笑われたなポッポさん
- 665 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 21:49:59 ID:SqO9dj4k0
- おいアホ鳩
友愛で解決できるんじゃないのかよw
- 666 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 21:50:31 ID:KJD02jCb0
- ロスケは粗暴で信義・礼節など全く意に介さない野蛮人。
美形白人が多いので、日本国民であるにもかかわらず、領土問題などすっかり忘れて
ロスケを崇め奉って日露友好をとなえる白人コンプ共もいるが、こいつらはイケメン???容疑者市橋を
「彼は悪くない、無罪だ、結婚したいw」などと喚き散らし、顰蹙買ってるブス女どもと同類でしょwww
- 667 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 21:55:13 ID:87SvOsRB0
- ソ連はWW2で日本との不可侵条約を破って日本人を虐殺して、生き残った人たちを強制労働させたで、歴史認識はOK?
- 668 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 21:58:24 ID:RLTITCNN0
- 満州の日本人=北海道の日本人だから
元々は日本領ではなかったので侵攻されても文句言えない
- 669 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 22:00:40 ID:dCH/BjpN0
- >「WW2の結果は見直せない」
日露関係も見直さなくていいよ。
- 670 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 22:02:30 ID:N3ovy19SO
- ロシアが条約守ったことなんか
あるのか?
- 671 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 22:03:31 ID:z8YUFTB20
- 日本はアメリカに負けたのであって
ロシアに負けたのではない
- 672 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 22:04:46 ID:qhTArStF0
- 近隣のロシア、中国と外交交渉を本気でやるためには日本も核武装しかないようだな。
友愛などととぼけたこといってちゃあ、日本はなめられ放題だ。
民主党の危うさを感じてき始めた今日この頃。
- 673 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 22:09:18 ID:hnFCAt/Z0
- まあ 次の戦争でロシアはなくなる。
- 674 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 22:10:16 ID:ObrgLcRv0
- ソ連崩壊の時に取り返しておくべきだったなw
- 675 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 22:24:00 ID:Z1oWyjnO0
- 詭弁でも何でも使って自国を有利に導くのが外交の要諦。
日本は馬鹿正直に加えてお花畑が足を引っ張り損ばかり。
- 676 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 22:27:10 ID:DvLxTzt30
- >>1
第二次世界大戦だと?
貴様らは日本が無条件降伏した後に千島列島に攻め込んだじゃねーか。
てめえらが火事場泥棒をせっせとやっていた時には第二次世界大戦
はとっくに終わってたわ!!!
- 677 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 22:34:22 ID:WcFM3cjF0
- 北方領土を占領したのはソ連だろ?
ロシアは関係ねーよ
4島とサハリンは分離独立してから日本に併合されろ
- 678 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 22:36:34 ID:EXrvuYlrO
- ソ連崩壊の時に金でかっておけば良かったな
- 679 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 22:51:18 ID:eUSib8Vt0
- ウラル以東の割譲を要求すべし。
北方領土も返さず要求をけった場合
即時対ロの戦端を開くべき。
- 680 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 22:53:51 ID:JA2j6uC/0
- 露助市ね
- 681 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 22:56:50 ID:nmfVQ/7b0
- 汚物露助は日本の領土を不法に占拠しているのみならず、多数の日本人を
シベリアに抑留し、その多くを非人道的に扱った挙げ句、殺害した。
その事について蛆虫露助は何の謝罪もせず賠償もしていない。
のみならずその真相を解明しようともしていない。
このような野蛮きわまりない未開人とまともな国交など結べる余地はない。
- 682 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 23:01:28 ID:pgMTQ7Kd0
- 最初から千島全島+南樺太返せって言っておけば北方四島くらい余裕で戻せただろ。
- 683 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 23:01:46 ID:rejETHKB0
- グッバイロシアw
- 684 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 23:13:03 ID:04WrR8jv0
- 視線が狭すぎる。時代は第三次大戦に向かって作戦が進められているかもだ。
その第三次大戦は中東からの戦争から始まる。 その戦争はただ単に
イスラエルとイランの核施設に攻撃をするという戦争ではない気がする。
そのイスラエルとイランの戦争を利用して第三次大戦は仕組まれているかも知れない。
ノストラダムス予言などから妄想を最大限に働かして推理をするとこの様になる。
ノストラダムスは中東から世界征服を企む・反キリストと呼ばれる者が現れる。
現在は47歳くらい。 中東地域で活動をしている。 その反キリストはまず最初、
イスラエルとイランの戦争を起こさせ、その戦争を利用して中東地域への支配力を強める。
つまり中東地域の国々を征服する。 どの様にして?といえば中東で戦争が始まると
ロシアはイランを支援する為に中東にロシア軍を派遣する。 しかしイラン以外の国は
ロシア軍が中東に派遣されるのを警戒するはず。占領をされるのではないのかと。
その為に反キリストはイスラエルを更に悪者にして、イスラエルとイランが戦争になった場合には
イスラエルを非難してイランを支援する風潮を中東に作る作戦を考えたと思う。 最初は、2008年の
年末に発生したイスラエルによるパレスチナへの空爆と攻撃。その攻撃でパレスチナ人が1400人位
死んでしまった。当然イスラエルは世界から非難をされた。 さらに最近はパレスチナ自治区に
イスラエル人の住居を強引に建設する政策を進めている。その計画も国際社会から非難をされている。
更には中東地域でもイスラエル離れが発生を始めた。 その結果、関係の良好だったトルコさえも
イスラエルと距離を置いて、イランと情報を提供するという軍事関係を強めた。 それの流れは、
イスラエルがイランを攻撃した場合にロシアがイランを支援するとして中東に軍隊を派遣しても今までとは
違い、イスラエルが相当な悪者になった為にロシシアに対する警戒心を薄れさす結果に
なっているはずと思う。 しかしそれは反キリストの作戦と考えた場合、中東に派遣されたロシア軍は
イランと協力をしてイスラエル攻撃をするのではなくて、中東地域の国々を征服する為に動き始めるという
作戦になるのだと推理したい。 そして中東地域を征服した反キリストはロシアをも征服に向かうはず・・・・
- 685 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 23:20:55 ID:rejETHKB0
- サラバ、ロシアよ〜〜
- 686 :(゚д゚)ウッウー ◆XhKQgUIE/k :2009/11/17(火) 23:23:29 ID:9rGOln4SO
- まぁ、メドべージェフ大統領からしてみれば、
同盟を締結している国の、大統領にすら嘘をつく、ハトヤマは、
信用出来ないし、政権は長くないねって、いうことだろう。
- 687 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 23:28:49 ID:04WrR8jv0
- >>684 の続き
中東に派遣されたロシア軍は反キリストの作戦でイスラエルを攻撃するのではなくて、中東地域を
征服する為に使われる。 ロシア軍の強力な兵器で脅せば、中東地域の国々は簡単に征服
されるはずと思う。 中東地域が征服されると反キリストは言葉巧みに中東に派遣されたロシア軍を
反キリスト軍(世界征服を企む軍隊)の兵力として取り入れるはず。
そして中東地域を征服した反キリストは、イタリアのバチカンやイタリアの歴史的な遺産を全て破壊を
するはず。 その異常な破壊行為に世界はただ驚いてオロオロとするだけ。 そして次はヨーロッパが
狙われると世界の目がヨーロッパに向くけれども、反キリストは方向を変えてロシアをも征服をするはず。
ノストラダムスはその様に予言している。 ロシアを征服した反キリストはロシア軍を使い中国やアジアをも
征服すると予言している。 そのアジアの征服の中に日本への攻撃と占領も含まれているらしい。
『日月神示』にはロシアが北から攻めてきて日本は一時期占領されると予言をしているからだ。
反キリストと呼ばれる世界征服を企む者は破壊者でもある。 次にはヨーロッパやアメリカをも狙い
始めるとノストラダムスは予言しているし「聖書」にも中東やヨーロッパはロシアに占領されると予言
されている。 しかしその実態はロシアの背後には反キリストが存在していると書かれている。
今のこの時代には第三次大戦が始まるとは考えにくいけれども、ノストラダムスや聖書からの予言
からすれば、第三次大戦は必ず起きると考えられる。 その第三次大戦の始まりは中東での
戦争から始まるはずだ。 そしてイランを支援するとしてロシア軍が中東に派遣をされたら、
反キリストと呼ばれる世界征服を企む者の計画はすでに成功をしたと考えても良いかね知れないと。
- 688 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 23:32:17 ID:04WrR8jv0
- 出口王仁三郎 三千世界大改造の真相
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/daiyogen30.html
●日本の立て替えについては、シベリア方面から外国の軍隊が、突然に攻め入ってくる。
この外国軍は、「北」からやってくる。 そして、北海道、三陸を通り、なだれの如く押し寄せて、
日本列島を占領する。 さらに、首都・東京には核攻撃もあることがハッキリと示されている。
このような大動乱により、日本の人口は3500万人になるという。 そして非道な殺戮が、
ある一定期間続き、残された因縁の身魂は再び原始の生活に還るとある。
世界一度にキの国(日本)にかかりて来るから、一時は潰れたように、もうかなわんと・・・・・・
臣民申すところまで、むごいことになるから、外国が勝ちたように見える時が来たら、
神の世近づいたのぞ。 メリカ(アメリカ)、キリス(イギリス)は更なり、ドイツもイタリーも
オロシア(ロシア)も、外国はみな一つになりて神の国に攻め寄せて来るから、
その覚悟で用意しておけよ。
-----------------------------
● 聖書は終末予言の書である 2007年2月15日(木)
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/tsubuyaki060215.html
- 689 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 23:34:45 ID:PxUUTk4M0
- ここまでの”火事場泥棒”での検索結果↓
- 690 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 23:35:46 ID:DttoDr1H0
- >>1
おまーら、戦争おわってからしかけてきて、
占守島で負けたやんけ。
- 691 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 23:47:37 ID:BMniGyTC0
- 8月15日以前に占領された分はしょうがないけど、
降伏後に掠め取った領土は返せよな。
- 692 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 23:51:18 ID:Aw7qQ6Vg0
- ロシア女とのセークスが忘れられない
- 693 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 23:52:27 ID:J6MJkuVr0
- 日本だけ酷い目に遭うな
ほんとお人よしな国民性だな
- 694 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 23:56:35 ID:Ay4sEBJH0
- 北海道生まれだからな、樺太辺りでソ連兵に酷い目に遭わされた話をよく聞いたよ。
つーか俺のばあちゃんも乗り遅れたから助かったものの、三船殉難に巻き込まれかけたし。
露助なんて大っ嫌いだ。プーチンなんてクソ食らえだよ。
- 695 :名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 23:59:31 ID:V8UMzkUxO
- >>1
>多大な犠牲を払って勝利した
笑うとこですか?www
- 696 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 00:01:17 ID:SE348SXN0
- メドベージェフ、麻生の時にはビビってたのにダメ夫になったら別人の様に強気になったなwww
- 697 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 00:03:09 ID:juq1aNNo0
- そもそもあの時日本は2島放棄した状態だろ。
今になってゴネるからこじれる。ロシアのスタンスはあの時から変わってない。
- 698 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 00:04:39 ID:qzhXkVzc0
- ソ連≒ロシア
日本とソ連は日ソ中立条約を結ぶ友好国だ。
そのソ連は条約を破って日本へだまし討ちをし、友好国日本へ侵攻した。
ソ連が国内ほとんどの兵や兵器をヨーロッパ戦線へ投入し、ドイツをぶっ飛ばした。
その後、ドイツで大暴れさせたソ連極東機甲師団を元の友好国日本へ戻した。
そして、条約を破ってソ連極東機甲師団をそのまま日本へぶつけ、
日本を侵攻し人命と財産を奪った。この泥棒行為は認められない。
日本は財産を返してもらう権利がある。
調べれば調べるほどムカツクことをソ連は日本へやっている。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h13/jog203.html
日ソ中立条約
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E3%82%BD%E4%B8%AD%E7%AB%8B%E6%9D%A1%E7%B4%84
そもそもロシアは条約を誠実に守ったことがない。
ソ連崩壊当時、ロシア国内は貧乏のどん底だった。
新生ロシア政府は当面のカネを工面するために
二束三文で領土を売る気満々だ。その事実、台所事情を
日本の外務省は総理や自民党に伝えた。
特にロシア駐在の日本人大使は千載一遇のチャンスだと大騒ぎしていた。
騒いで騒いで騒いで騒いで騒いで騒いで騒いで、本当にもう大騒ぎをした。
しかし、総理や自民党はそのシグナルを政局や経済運営で忙しく無視した。
ロシアと苦労して未来への空約束をして条約を結んでも、ロシア側が破棄するだけだ。
その場で結果の出る物事じゃないと対ロシア外交は難しい。
- 699 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 00:05:50 ID:fWTLOuI50
- 平和活動家ってなんでこういう露骨な侵略行為を批判しないわけ?
どう見ても侵略でしょ?それも火事場泥棒な。
なぜ黙る?
- 700 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 00:07:11 ID:qzhXkVzc0
- >ロシアはいつまでも北方領有に固執するな
ロシアの潜水艦は偵察衛星や哨戒飛行機で丸見えで24時間追跡されている。
しかし、北方領土は複雑な海底地形なので
偵察衛星や哨戒飛行機など現在の科学技術では
北方領土を通過するロシアの核ミサイル搭載潜水艦の居場所がわからない。
一度、潜水艦の影を見失うと、もう二度と発見追跡できない。
ロシアの核ミサイル搭載潜水艦が北方領土を通過する。
すると、ロシアの核ミサイル搭載潜水艦の影が消える。
そのロシアの核ミサイル搭載潜水艦が
アメリカ西海岸のロサンゼルスに核攻撃を加えるために
太平洋を堂々と横断しているのか、はたまた、
ロシア領内の海底に潜んでいるのか米国政府にはわからない。
北方領土は核戦争のとき、
ロシアにとって軍事的に重要なポイントになる。
北方領土はロシアにとって米国を核攻撃する魔法の 「どこでもドア」 だ。
(ちなみに米ソ冷戦時代、海上自衛隊の力が強いのであのあたりに核搭載潜水艦はない。
海上自衛隊潜水艦の海底待ち伏せ攻撃能力が米国よりもすごすぎるから。)
- 701 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 00:10:35 ID:3g/OVLD30
-
へー、領土不可侵を掲げ、日本を侵略者呼ばわりした戦った連合国が侵略を「大戦の結果」と言ってるんだ。
- 702 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 00:16:22 ID:tp7ZHXxV0
- We Love Russia!!
http://www.youtube.com/watch?v=P4eFcSiNf_w
華麗なるロシアの日常
- 703 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 00:27:47 ID:Oh9/rbIuO
- 民主は友愛ボートを20隻、友愛カーを200両、友愛プレーンを100機
派遣して北方四島を救出するはず
期待してるぜ
主力は小沢ロボだぜ
- 704 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 01:06:48 ID:WyTmT9BUO
- 火事場泥棒?馬鹿かお前らは
お前らこそ真珠湾で騙し討ちしたではないか
- 705 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 01:10:17 ID:LIet1cwvO
- >>1 ならばWW3が起きたら同様の手で奪還してやる。中国に攻め込まれた時に覚えてやがれ、この火事場泥棒が(怒)
- 706 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 01:13:05 ID:LIet1cwvO
- >>695 爆撃加える所でつ
- 707 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 01:16:40 ID:MPbmaiPX0
- しかしロシアとの外交は何十年も進まんのだなー
付き合わないというのが最もいい付き合い方なのかも試練が
- 708 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 01:20:35 ID:A376O44K0
- >>704
騙した覚えはないが。
アメリカが勝手に油断してただけ。
まあいずれにせよ火事場泥棒の話と宣戦布告前攻撃の話は無関係だな。
- 709 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 01:24:46 ID:vez6RzqEO
- >>704
お前ら=日本人?
あなたは何人ですか
国境って戦後ちゃんと定めたはずだよね
- 710 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 01:26:07 ID:+VwyTWuO0
- WW2の結果を見直せないという事は、
実力で取り返せって事だよな。
ロシアが破産したら、買い叩いてやろう。
- 711 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 01:28:43 ID:L1RurBNs0
- 戦争って領土を決めるための武力調停なんだから一理ある。
戦争の結果を取り消せというのが非常識。
日本は今更戦前のように満州よこせ韓国よこせとは言わないのになぜあそこだけ?
ってことだろうね。
- 712 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 01:48:48 ID:vRNvj52K0
- 多大な犠牲ねぇ。
>>711
満州帝国は日本じゃない。
韓国は戦争で占領したのではない。
- 713 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 01:54:34 ID:gJ+tHWozO
- ぶっちゃけロシアは日本に軍事介入するのアメリカと約束してたんだけどな
- 714 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 01:56:32 ID:JHEJ0pV60
- >>711
漠然とした思い込みで書き込む前に、ヤルタ会談の存在とその内容について勉強しなさい。
- 715 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 01:56:47 ID:sC8kve4BO
- お前約束破って結果もクソもあるかこの雑魚
- 716 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 02:01:36 ID:5fMhuS89O
- 武力行使によって取り返すってできないの?
いつも思うんだけど…
- 717 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 02:02:05 ID:q+nIiTfM0
- 2島返還の上、国後択捉は経済特別区として、ビザなし入島、自由貿易、カジノリゾート建設。でいけよ
- 718 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 02:26:50 ID:e21/8Jnz0
- 猿芝居だな。2島では不足と言って決まらなければ、ずっとロシアが使えるから
- 719 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 02:47:11 ID:A376O44K0
- まあドイツとかに比べりゃ運は良かった方だが…
オーデル・ナイセ線とか、理不尽にもほどがある。
- 720 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 03:06:51 ID:bKgLvMku0
- ・ロシアの占有は合法で有ったことを日本が認める。
・ロシア政府は日本に対して何らの賠償責任を負わない。
・4島からの移転を望むロシア住人への移転補償は日本政府が負担する。
・ロシアの南樺太に対する主権を日本が認める。
・4島の主権が日本に存する事をロシアが認める。
・平和条約を締結する
これでいいじゃん
- 721 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 03:18:06 ID:LsA5DfRXO
- 領土は実効支配してる側のもの
政府がまだ主張し続けるのは単なるポーズにすぎない
- 722 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 03:19:10 ID:7e531E7RO
- くそー!牙が欲しい…誰にかみついても折れることのない強い牙が欲しい…
- 723 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 03:20:08 ID:T78xkAVR0
- 太郎さんじゃないから、押し切れると思ったか
- 724 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 03:20:16 ID:7x3Xbm9r0
- 結果じゃないよ
ポツダム宣言の後だし
- 725 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 03:21:49 ID:vb8asjgT0
- むしろ、ソ連崩壊のときになんで買収しなかったんだ。
当時の責任者がきちんと謝罪するべきだ。
- 726 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 03:27:26 ID:3ceeQlGAP
- 2008/01/03(木)
⌒ヽ r ⌒ヽ 、 _ ,ノ
, '⌒ヽ ( ⌒ヽ/ l \ , '⌒ヽ ´ ⌒ヽ
) ( ) i ヽ( )
⌒ヽ '⌒ /⌒ヽ '⌒\ ⌒ヽ ⌒ヽ
⌒ヽ Y ( ( ⌒ヽ 、 ⌒Y
; ;
; ; ;
_, ._
(;・ω・) . .
○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
|:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwwwww
- 727 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 03:28:45 ID:1Q6aXjfA0
- WW2の対日戦に関してはほとんど犠牲を払って無いじゃん
- 728 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 03:29:56 ID:VrdkJ3ps0
- 択捉島の現在
ttp://blog.canpan.info/fukiura/img/2766/dsc01494.jpg
- 729 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 03:34:32 ID:l6ZV7jN70
- 脱税が舐められてるって話だろ
今なら何でも言いたい放題。
指導力ゼロの閣内不一致でまともな反論も帰ってこないからな。
- 730 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 03:34:35 ID:5XmFFY6K0
- で、これは手始めで、次は竹島か?尖閣か?
- 731 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 03:34:54 ID:cNHvnU5P0
- >>725
エリツィンは「4島を返す」と言ったんだが、側近が慌てて否定したことがあった。
この時が一番のチャンスだったんだがな…。
- 732 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 03:44:10 ID:TDsPSNNj0
- もう一度ロシアと戦争かよ…
どれだけ日本が頑張らないといけないのか…
- 733 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 03:46:06 ID:DQac2vaz0
- 国後・択捉のロシア(ソ連)領有化はアメリカも認めたこと。
- 734 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 03:49:31 ID:ABzcZX9C0
- >>661
なりません
- 735 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 03:51:26 ID:A376O44K0
- >>733
公式に認めたことは無いな。
- 736 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 03:51:37 ID:S7txLg+80
- ロシアと結ぶ条約は何も無い
未来永劫・・・
又アメリカに核を打ち込む権利は日本に有る
- 737 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 03:53:24 ID:TvSKa9uwO
- これはロシアが正論。日本は戦争で負けたんだし、何も言ってはいけない。
- 738 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 03:55:34 ID:eL92CjBdO
- >>728
ソ連末期、政府自民党はリクルート&消費税騒動でそれどころじゃなかったし、
それを乗りきったら湾岸戦争+バブル崩壊だからなぁ
そんなうちに、対日強硬派のエリティンが主導権を握ってしまった…
- 739 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 03:56:51 ID:xsj2sVMxO
- >>720
ロシアも概ねそのような道筋をつけたいはずなんだよね
ただ一括ではなく二島+二島の時間差がほしいんだ
んで日本からは経済援助や技術協力を得たい
領土返還はロシアの国益になるという形で国民を納得させたいから
でも先の鳩とメドの会談では鳩が一括返還以外交渉しないと自分から言っちゃって
ほとんどなんの成果もなく、ロシアのほうがイライラきてる感じがした
- 740 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 03:59:12 ID:A376O44K0
- >>737
百歩譲ってこのロシアの言い分が正論だとしても
「何も言ってはいけない」というお前さんの主張は正論とは言えないな。
敗戦国でも主張はする。
- 741 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 04:00:37 ID:DQac2vaz0
- 千島放棄は講和条約で認めたことだし、日本が領有を主張する
のは難しいのではないのか
- 742 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 04:01:46 ID:H9tXzucA0
- WW2の結果ってか、WW2は植民地主義を否定して、
民族自決を尊重するための戦争だったわけで。
もしメドベの言うように、戦争して領土を取ったら自分の物っていうんなら、
日本の戦争責任だとかほざけなくなるけどね。
さらに言えば、今の時代でも、軍事力強化して侵略戦争しても当然是認されることになる。
メドベは日本に「返して欲しかったら、実力行使でもすれば?」って言ってるようなもんだろ。
21世紀にアホ丸出し。この馬鹿、早晩失脚するだろ。
- 743 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 04:02:37 ID:v0C/oa/B0
- 友愛の精神でなんとかしてみろよ、糞ポッポ
- 744 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 04:03:03 ID:DQac2vaz0
- >>741
追加。
色丹・歯舞は日本領だと思うよ。
国後・択捉はロシアの領有を認めざるを得ないと思う。
「北方領土問題」問題は、
中立条約違反のソ連への怨念と冷戦時代の産物だと思うな。
- 745 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 04:05:02 ID:eBi+lFwoO
- >>744
ソビエトは講和条約に来ていないから問題になってる訳で。
- 746 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 04:08:31 ID:xsj2sVMxO
- >>742
こういうのはロシア国内向けだったり、政治的モーションだったりで
正式な発言として日本が真に受ける必要はあんまりないんだよ
- 747 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 04:08:46 ID:xv+jOYS90
- WW2が終わった後に勝手に上陸して居座ってるだけのくせに
WW2の結果とか決め付け発言しちゃって印象操作するなよ、ロシアさん
- 748 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 04:08:58 ID:H9tXzucA0
- つか、別にさ、北方領土で妥協してまで、ロシアと付き合う必要なんか何もないわけで。
中国とインドだけで20億人くれえの市場は確保してるし、
エネルギーもアジア・オセアニアはたんまりある。
そういうときに、わざわざロシアに頭下げて島の権利放棄して付き合えと?
ロシア、も少し身の程わきまえろや、アホ。
- 749 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 04:17:02 ID:JVAaRlHu0
- あーあ、先手打たれたんじゃないのこれ、せっかく麻生政権で牽制してたのに。
- 750 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 04:18:37 ID:eBi+lFwoO
- >>746
観測気球だろ。
それはそうと南樺太返せとは言わないから、占守島までは返せよな。
- 751 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 04:23:26 ID:H9tXzucA0
- 実効支配してれば、その支配国の領土だとかね。もうアホとしか言いようがないんだよ。
ロシアとか韓国ね。馬鹿丸出しだろ。
実効支配だけで領有が認められるなら、侵略侵略って日本を叩けなくなるぞ。
日本はもう一回攻め込んでも良い事になる。
欧米の連中は、戦争で勝った方が領土を取れるっていうルールを作って、
そのルールで日本がアジアの覇権をとったら、とたんに民族自決だとかルールを変えて、
日本を叩きまくっただけだろ。んで、民族自決で日本を叩いたもんだから、
欧米の連中もアジア・アフリカの植民地を手放さざるを得なくなった。
民族自決の見地から、ロシアにも北方領土を返してもらう必要がある。
んで、返せというと、戦争で取ったもんは返せないとか、昔のルールを出してくる。
まさにアホ、ロシア。
- 752 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 04:41:33 ID:DQac2vaz0
- >>748
「妥協」は妥協とは思わないが、外交、資源安保の点からロシア
との関係強化は必要だと思う。
人口稠密で相対的な資源小国ばかりの東アジアは潜在的な対立関係
にある国ばかりだが、ロシアはその真逆にある国で相互に補完できる
余地が広い国だ。対北朝鮮でもロシアの支援は必要だろう。
このまま過去の因縁に引きずられてロシアと支那の関係を強めさせた
まま放置するのは、今後の日本にとって何の特にもならない。
- 753 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 04:54:13 ID:DQac2vaz0
- このまま四島返還を言うのは、
色丹・歯舞返還以上で折り合いをつける余地の無いロシアとは
関係修復・強化なぞありえないこと、
支那とロシアの関係強化を間接ながら支援して日本外交の選択肢を
狭めることを受け入れるという事だ。
そこまでして「北方領土問題」に拘るメリットがあるとは思えない。
真の国益を考えるべきだろう。「あれも嫌これも嫌」で済ませれるのは
お子様だけ、現実を見るべきだ。
- 754 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 05:06:22 ID:H9tXzucA0
- >>752-753
つうかさ、中国とかロシアって、付き合うに値しない野郎なんだよ。
そいつらが組んだところで大したことなどできやしないし、
日本が中国ロシアと深く付き合ったとしても、百害あって僅かばかりの利益しか得られないだろうね。
ロシアなんか、日本に天然ガスだとか原油を供給するとか言っておきながら、
自分の手前勝手な都合でいきなり供給止めてみたりね。
東欧の周辺国見てればわかるだろ。万事そういうやり方で自国の利益を高めるヤツなの、ロシアって。
人権思想とか、法の支配、自由主義とかね、こういう英米系の一般原則が通用しない連中とは
深く付き合わない方がいいわけ。中国・ロシア・南北朝鮮、こいつらゴミだから。
- 755 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 05:08:39 ID:87HFFsqJ0
- 日ソ不可侵条約を一方的に破棄して占領した違反行為は
WW2の結果といえない。
WW2の結果占領したアメリカは沖縄や小笠原など返還した。
アメリカよりWW2の結果占領したとは到底いえないロシアは即時返還すべし。
- 756 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 05:09:25 ID:uPtbOcKT0
- 日本ってWW2でロシアと戦争したの?
- 757 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 05:10:19 ID:QjiYZzBNO
- 人生もそうやけど
足下 見られたら 相手の 思う壷。 だから日本は思う壷にされとる! このスタンスとる以上 日本が消滅するまで続く。 核武装 やそれ以上のパンチが必要で ロシアを地球上から消し去るくらいのスタンスで日本は気合い 入れんと あかん!先ずは愚民化政策と断固戦う !
と 誰かが言ってた
- 758 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 05:12:07 ID:dCsq/zAI0
-
外務大臣岡田は何してるの・・
「わたしなりに検証させてもらっている・・」 の
個人的意見まだぁ〜。
- 759 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 05:13:46 ID:TvSKa9uwO
- >>740
日本人の美徳を守れっつーの。日本人なら黙って譲る
- 760 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 05:14:42 ID:eBi+lFwoO
- >>753
領土問題舐めんな。
北方領土で譲歩したら竹島帰って来ねぇし、魚釣島に上陸されたら取られるって事だぞ。
つか、中国とロシアが友好的なんて冷戦脳でもない限り言わないわな。
- 761 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 05:17:12 ID:TvSKa9uwO
- >>760
竹島なんかいらないし。そういう基地外な領土拡張主義はやめた方がいい
- 762 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 05:18:51 ID:aQd2tXP8O
- 鳩山や小沢のニュースばかりみてると
盗人猛々しいとはいえ、自国の国益の為に引かない姿勢が素晴らしくみえるわ
それにひきかえ中国や韓国に売国したい奴等ときたら…
- 763 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 05:21:10 ID:2Mo45ERlO
- WW2の結果云々てのは上品に言ってるだけで、実際は
ガハハハ、のび太、返して欲しかったらせいぜい力ずくで取りにこいよ
ってことだよ
ジャイアンは交渉や譲歩なんてしない
正当性とか倫理とか恥とか外聞とかはそもそも無視
- 764 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 05:21:26 ID:Omd5t4ZqO
- >>761
お前はいらないが国としてはいるんだよ
資源のない島国にとって領土問題は重要ってのは知っとけ
- 765 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 05:21:48 ID:47IeqNCUO
- 歯舞諸島と色丹島だけで我慢しとけよ
- 766 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 05:22:10 ID:vHoRe4+qO
- >>761
竹島取られたらいずれは九州盗られるかもしれないんだぞ?頭大丈夫か?
- 767 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 05:22:37 ID:DQac2vaz0
- >>760
関係ない。
竹島は日本の領土だが、国後・択捉はロシア領、ないし日本領ではなくなった島だ。
竹島領土問題における日韓の立場を北方領土問題に置き換えるなら、
日本の役がロシアで韓国役は日本になる。違いは実効支配をしてるかしてないかだな。
日本にまったく歩が無いな。
- 768 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 05:26:13 ID:TvSKa9uwO
- >>764
いやいや国としてもいらないw
>>766
まるで冷戦時代の自衛隊と同じ主張ww
そういう現実離れした主張はもう小学生でも騙されないよw
- 769 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 05:26:43 ID:tZySep910
- シベリア抑留の責任を取れ
- 770 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 05:27:01 ID:QjiYZzBNO
- 樺太、千島列島 も 元来日本の領土です
- 771 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 05:28:18 ID:2Mo45ERlO
- >>766
誇大妄想乙
- 772 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 05:29:50 ID:z0ZKrYD/0
- アメリカのと約束は日本に対しては無効でしょう
そもそも武装解除後の侵攻は問題だし
まー聞く耳持つ奴じゃないんだけどな
- 773 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 05:29:55 ID:aW997J+i0
- >>761
あなたの言ってることって自宅を占拠されても自宅いらないって言ってるような事なのですが。
- 774 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 05:30:43 ID:dzvPtVfR0
- 絶対殴り掛かって来ないってバレてる相手だもん
ちょろいもんです。
- 775 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 05:31:16 ID:Sxx6S5xD0
- 露助史ね
露助同士で食べあって市ね
- 776 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 05:31:27 ID:d8pmOPF90
- ネトウヨはこういう時にロシア大使館に抗議に行ったり、ボートで国境越えて抗議しろよ。
- 777 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 05:33:35 ID:DQac2vaz0
- 記憶が確かなら、竹島問題では韓国に対して国際司法裁判での調停を持ちかけ
たことはあったが、北方領土ではなかったはずだ。
北方領土領有に正当性、理があるならどうしてし日本政府はロシア(ソ連)に対して
しなかったのか?
171 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【いまさら経済対策w】あきれるくらい脳なし政府 予算編成の重点を確認へ [ニュース実況+]
【必殺仕分け人】「能なしでもできる」発言仕分け人が謝罪 [ニュース実況+]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)