【SHOW】マジック・ジョンソン【TIME】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:04/05/31 20:38 ID:ycIzcOeY
-
NBAの常識を覆した男、マジック
そんな彼を語りましょう
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/05/31 21:12 ID:???
- ノールックパスsage
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:04/06/01 07:04 ID:NR/ayrc8
- 12年のキャリアで9回のファイナル出場、5回の優勝。
これだけでも神すぎる
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:04/06/01 07:13 ID:fSeH/Ni2
- そういやこの人のスレなかったね
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/06/01 09:36 ID:???
- 実際の試合を通しで見たことない。イメージ的にはボール長く保持してるんだけ
ど、そんなことない?
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/06/01 11:53 ID:???
- なんか体のまえでボールをふんにゃかしてパスしてるイメージ。
今の選手みたいに身体能力とかはないけど
やっぱり上手かったんだろうな。
ノールックパスってこの人が始めてやったの?
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/06/01 15:13 ID:???
- >6
始めてやったのは誰でいつなのかは知らないけど、
ボブ・クージーはやってたそうな
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:04/06/01 16:24 ID:585N5nMz
- マジックvsバードは凄かったな。
レブロンとカーメロもお互いもっとライバル意識をもって欲しいね。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/06/01 17:11 ID:???
- >>6
マジック以前にもノールックやる奴はいた。
けどマジックのスゴイ所はノールックの時フェイクした方向に
みんなが思わず目をそっちにやってしまう演技力のスゴさだね。
他の選手がやる場合は結構みんな引っ掛からないけどマジックだけは
ホントに面白い位みんな引っ掛かっていた。もちろん見る側もね。
あれだけパスだけで魅せれる選手はもう出てこないかもしれんな。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:04/06/01 17:27 ID:yTRyDWYP
- 白チョコ初めて見た時
コイツってマジック見て育ったんかな〜?って思った
プレイスタイルてかパスの種類がマジックとダブルことがよくあった
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/06/01 17:32 ID:???
- >9
カメラマンも引っかかってたのは凄かった。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/06/01 17:36 ID:???
- 外シュートはそれほど上手くもなかったな
でも、タレントが揃いすぎててあえて打つ必要もなかった
マジック、スコット、ウォージーの3メン速攻はいつもハァハァもんだったなぁ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/06/01 18:11 ID:???
- どこか、昔の試合丸ごと見れるビデオかDVDを発売してくれんかね?
需要あると思うけどなあ
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/06/01 18:11 ID:???
- ウォージーの右サイドから切れ込んできてマジックからパス貰っての
リバティダンクはマジで失禁ものだった。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:04/06/02 11:27 ID:V2uUXEMG
- マジックのハイライト・シーンの一コマで
ロングパスをバウンド付きで放って速攻で前を走ってる選手の
一番取り易いような場所にピンポイントで出してるシーンがあったんだけど
あれがもう一回見たいなあ。ノールックとかじゃないけど
ド派出なパスだったよ。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:04/06/02 11:33 ID:V2uUXEMG
- それと復帰後ってポイント・フォワードなんて言われて
ハーフコートオフェンスでは軸になってパスよく出してたじゃん?
マジックがリングを背にしてハイポストの位置でボール持ってて
相手もタイトにマジックにマッチアップしてる中、パスフェイクを
2,3度入れて・・・と思ったらノールックで背中越しにパス出してやんの
ホントマジックのパスはフェイクかどうかがじっくり見てても騙されたよw
よく味方は騙されなかったもんだね
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/06/02 15:14 ID:???
- >>16
復帰戦のウォリアーズ戦でマジックがインサイドにカットしてきて
パスをもらいすぐ右にフェイクしたらディフェンスに付いたスプリーが
思いっきり引っ掛かっていたのにはワラタ。
で、マジックはレイアップでラクラク2点ゲトw
あれやった時フォーラムのお客さん達は大盛り上がりだったな。
「マジックが帰って来たんだ!」って感じで。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/06/02 17:33 ID:???
- >>17
うん、あれはよく覚えてる。
というか俺は引退前のマジックはリアルタイムでは見てなかったんだけど、
(バルセロナは一応見てたか)
この人やっぱすげ〜!って思ったもん。
身体能力は落ちてもああいうセンスって言うのかな、そうそう落ちないんだね。
何年もブランクあったのにさ。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:04/06/04 22:28 ID:kclvBePi
- 87年のチームがオールタイムトーナメントに優勝しますた
おめ!
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:04/06/05 02:39 ID:3vVBFnQg
- おまえら当然オールウェイズショータイム持ってるよな。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/06/05 03:24 ID:???
- マジックを見てると改めてパスって才能なんだなーと実感する
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/06/05 09:54 ID:???
- >20
持ってる。日本語吹替え版なのでナレーションに萎える。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:04/06/07 13:12 ID:zs35jLro
- 今日ずっと不機嫌だったぞ。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/06/07 13:15 ID:???
- 太りすぎてたね。
ジャバーと対照的。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/06/07 21:06 ID:???
- ホント太りすぎだよ・・エイズ云々関係なく早死にするんじゃないかと思ってしまう
ちょっとはジャバーを見習ってくれ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/06/07 23:43 ID:???
- 先週のニューズウィークにジャバーのインタビュー載ってたな
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/06/10 22:01 ID:???
- 2ちゃんじゃ人気無いね、なぜ?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/06/10 22:31 ID:???
- >>27
あまりにもメジャーだし、時代も旧いし、優等生的だからじゃね?
2ちゃんねらはヒネてるからこういう選手は好んで話題にする事はあまりないんだよ。
ジョーダンは別格だし、バードはチョト「渋い!」って感じもするからそれなりに人気もあるだろう。
バークリーはネタの宝庫だしな。
でもマジックはネタも少ないしねえ…。
そういう俺も、
マジックのパスセンスやゲーム支配能力には敬服するが、あまり好きでないのは
マジックの動きがあまりカコヨクないからであって、ヒネた2ちゃんねらだからではない
……ハズだ…。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/06/10 23:58 ID:???
- >>28
優等生的か?
どっちかって言うと天真爛漫な悟空系かと思うんだが
- 30 :にわかNBAファン[]:04/06/25 12:36 ID:3jx/5ZH2
- 雑誌かなんかで
やる気のなかったバード、ジョーダンを初代ドリームチーム
に説得して入れたのは彼だと書いてあった
うる覚えですんまそ
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:04/06/25 16:59 ID:fDRmpQnX
- マジック 映画館、ショッピングセンター、ハンバーガチェーン等、数々のビジネスを所有する起業家
バイロン・スコット 既に名コーチ NBA FINALではABC/ESPNのスタジオ解説者
マイケル・クーパー WNBA LAスパークス兼KABC7 LosAngeles 解説者
ジェームス・ウォージィー Lakers専門放送局KCAL9 LosAngelesの解説者
カート・ランビス レーカースのアシスタント
ACグリーン 宗教的理由から40歳で未だに童貞?
パット・ライリー マイアミプレジデント兼20%オーナー
カーリーム 芸能人
ショータイムメンバーの現在は、これだけかな?
>>9 TVカメラマンも騙されてた
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/06/25 17:06 ID:???
- ACグリーンは結婚したはず。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/06/25 18:37 ID:???
- >>30
バードはどうかよく知らないけど、ジョーダンを説得したのは本当らしい。
「家族と過ごせるオフの時間は貴重なんだ」とかなんとか言ってたが、
本当のところは「ゴルフする時間が減るじゃねえかよゴルァ!」だったとか…。
ジョーダンほどのカリスマ性を持ったプレイヤーも出て来る可能性も薄いけど、
マジックほど求心力のある選手も、この先なかなか出てこないだろうね。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:04/06/25 18:41 ID:fDRmpQnX
- >>32
40年位貯めこんだ精子って、どんなの出るだろ?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/06/25 19:58 ID:???
- >>34
セクースしてないってだけであって、オ○ニーはしてたんじゃないのかw
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/06/25 20:03 ID:???
- >>33
バルセロナに行く前のキャンプ地もゴルフ出来る場所にするからと言って、
説得したんだよな。
モンテカルロだっけか?
名言スレにもあっただろう、
「バルセロナにはゴルフをするのと、バスケを他の選手に教えに行くんだ。」
ってジョーダンのコメントがね。w
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/06/25 20:52 ID:???
- 結婚までセクースしないとか変わったNBA選手もいるもんだ。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/06/26 18:37 ID:???
- 俺は神の教えにしたがって結婚するまでSEXしないって決めてる
これは信仰心の強い人ならめずらしくもなんともないぞ。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/06/26 21:22 ID:???
- 何かのオフィシャルビデオでバルセロナ五輪中にゴルフしてる
ジョーダンの映像を見たことあるけどアップになると
膝下の長さや脹脛と足首の太さの違いは物凄かった
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/06/27 23:16 ID:???
- >>37
そう言う奴だからこそストイックになれ、「鉄人」なんて呼ばれたりもする
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:04/06/28 02:57 ID:+GuB7Y8I
- 92年のオールスターで泣いた
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:04/06/28 23:38 ID:blM/8RmD
- ものすごいスピードがあったわけでも、
ものすごいジャンプ力があったわけでもないが、
ボールハンドリングが絶品。
あのハンドリング力に及ぶ現役NBA選手はいないような気が。。。
9も書いてるけど
パスで魅せられて試合を支配できる
選手だったよな〜
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:04/06/29 12:10 ID:9qf4NlzR
- >>15
それをスラムダンクのシーンで使われてただろ?
確か初めて湘北と高校名忘れたけど仙道と魚住の居る高校との
練習試合の場面で仙道がやったパスにその場面があったのを覚えてる
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:04/07/12 10:44 ID:Ab78kIQX
- マジックのバウンズパスはありえね〜ってのが多かったなぁ
もちろんノールックもそうなんだけどさw
大型PGが出るとすぐマジック2世と言われるけど、
あんなスタイルでプレーできるのはマジックだけだよ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/07/12 22:04 ID:???
- >>44
禿堂・・
時代性も大いにあると思うが 純粋にあんな才能をもった選手はいないて感じかな
出てくるのは オドム オーウェウンス系の選手か
得点力の方が咲きいっちゃってるハンドリングやパスもセンスあるよ
系のローズ、ペニーとかだしね
これはアイザイアがもう出てこないのにも似てるな
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:04/07/19 14:08 ID:wHmZaiyn
- なんか独特のリズムを持ってた選手だったな。
チェンジオブペースでも守る側が何か合わせ辛いタイミングだったし
そのリズムのお陰でパスもバシバシ通ってた。
パスセンスというより間の外し方が絶品だったな。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/08/06 13:32 ID:???
- いいなぁ全盛期見れた人は
名前だけは知ってるが実際の試合は見たことない漏れ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:04/08/06 20:22 ID:wcDiG9MU
- 俺はバルセロナでかろうじて拝めたくらいだったな。
思ったけどマジックはチームメイトに恵まれれば恵まれるほど真価発揮するような気がする。
バルセロナもそうだしショータイム時代もそうだし。
レイカーズ時代晩年はショータイムのメンバーが軒並み引退または衰えて苦労してるように見えた。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:04/08/10 23:44 ID:t53lvibJ
- >>11
>カメラマンも引っかかってたのは凄かった。
なぜだかワロタ
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/08/11 14:20 ID:???
- 冷静に考えると凄いな
遠くから全体を見渡しているカメラマンですら騙せるんだから、目前でやられたらわかるわけないよな
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/08/11 16:01 ID:???
- QBやらせてみたかったなぁ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:04/08/31 22:54 ID:7+TJt4oR
- ジョーダンのプレー見て、彼の凄さを知ったけど
マジックのプレーを見て、バスケットの楽しさを知ったyp
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:04/09/01 16:56 ID:LDpgSEpR
- マジックの前にも後にもノールックパスをする選手はいるけど、
やっぱマジックには華がある。他の選手に比べて派手なのか、
上で誰かが言ってるように演技力が卓越しているのか。
どっちにしても見てて楽しいプレイをしてくれた。
最近は「え?」って思うようなパスを見ることってあんまなくなっちゃった。
レブロンとかジェイソン・ウィリアムズが時々やってくれるけど。
試合で効果のあるようなノールックパスって、別に観客のど肝を抜く必要はないのかもね。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:04/09/03 19:47 ID:Xy7QPAOr
- 昨日スカパーで91年のファイナル見たんだけど、やっぱこの人すげ〜わ
ジョーダン、ピッペンという超一流ディフェンダーに交互にマッチアップされてたのに、
それでもきっちり自分のゲームしてもん。
シュートはもう一つ決まってなかったけど、
生ノールックパスを堪能しますたよ。
あれで全盛期は過ぎてたんでしょう?
身体能力は衰えてもセンスでカバーできるって好例だと思ったよ。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/09/03 22:13 ID:???
- ジョーダンとマジックのドリブルは対照的だったな
低い姿勢ハンドリング、フェイクで揺さぶるジョーダン
ボールを高く弾ませ相手が、手を出したくなるところで
バックロールやパスで自由自在に躍動するマジック
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:04/09/04 00:43 ID:???
- ジョーダン → ケンシロウ
マジック → トキ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/09/04 03:41 ID:???
- >>56
じゃあジェイソン・ウィリアムスはアミバ様っだって言いてえのか?あ?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/09/04 10:10 ID:???
- >54
マジックジョンソンオールスターズを見たことがあるけど、
やっぱマジックのパスは凄かったよ。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/09/04 14:31 ID:???
- >>56
となるとジャバーはラオウ様か
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/09/04 15:14 ID:???
- 俺の名を言ってみろ
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/09/04 18:07 ID:???
- >60
レインビアあたりか?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/09/04 21:25 ID:???
- ドリームチームでもこの人がいるのといないのとで全然違うのが印象的だった
あれだけのメンツでもこの人の有無で機能性が全然違う
ある意味レアルのジダン (すまんこれはいらんかった_| ̄|○
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/09/04 21:58 ID:???
- ストックトンがベストな体調じゃなかったからなぁ、
ピッペンも良くやってたとは思うけど、
周りがあまりにもスーパースターだらけで遠慮してやってた感じする。
やっぱマジックの存在感は凄かったよな。
そういやジョーダンもPGやってたっけ・・
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/09/05 22:34 ID:???
- 今日リーグパスで88年のオールスターやってたけど
やっぱりマジックってすげーな!度肝抜かれるパスの連続ですよまったく
ボールもって速攻走った瞬間何してくれるんだろうって思ってしまう。
偉大な選手だったんだなぁ
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。[*]:04/09/05 22:52 ID:???
- たしかにマジックはパスのセンスは類い稀なセンスを感じる。
そして「見せる」ポイントをよく心得ているし、それを実行してしまう実力もある。
でも
シュートフォームやドリブルなど、プレイフィギュアは美しい とは言えない…。
あんなヘンなシュートフォームで3Pとか、よく決めるよな…。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/09/06 10:34 ID:???
- 確かフリースローの成功率でトップになったことあったよね。
おれはリアルタイムに見てないけど、やっぱフォーム変だったのかな。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/09/06 15:40 ID:???
- 3pラインから適当に片手で投げて入るなんてこともしばしばあったなw
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:04/09/06 18:15 ID:???
- 変なフォームと言えばバードもそうだよな、
対照的にジョーダンは教科書にでも出てきそうな綺麗なフォームしてる。
ま、入ればフォームなんてどうでもいいって事なのかな。w
FTに関してだけど、マジックの自伝に書いてたか何かのインタビューだったか忘れてしまったけど、
最初の頃って成功率80%前後なんだよね、それでも十分凄いのに、
それが晩年には90%くらいにまで上がってる。
とにかく練習積んだらしいよ。
あと88〜89シーズンに初めてFT%1位になってるんだけど、
(このシーズンバードはケガでほぼ全休だった、それまでFT%1位3度)
翌年バードがマジックの成功率を上回ってタイトル奪還した。
まったくアイツは大した奴だ、みたいな事書いてた
この2人は本当にいい意味で影響しあってたんだなと思う。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:04/09/12 11:25:34 ID:???
- 昔の名選手はFT%も一流
スティールも一流
- 70 :バスケ大好き名無しさん[]:04/10/16 07:17:48 ID:cnL3IZOf
- あげ
- 71 :バスケ大好き名無しさん[]:04/11/14 23:58:12 ID:lW7Kn+v8
- 速攻時の相手をバカにしたような
高い位置まで上げるドリブルが面白かった
- 72 :ケンプ[sage0]:04/11/15 00:38:24 ID:???
- 心はいつもショータイム
NBAが波に乗り出したのもNCAAの延長のマジックとバードのおかげだしな
長身PGって元祖がマジックだっけ?よく長身PGって言われてたけど(後にペニーなど)
てかマジックのノールックも凄いけど取る奴も取る奴だよなw もうこの人には言葉がないよマジで
- 73 :バスケ大好き名無しさん[sage]:04/11/16 18:34:59 ID:???
- オスカーロバートソンが元祖かと
196だけど時代を考えたら
- 74 :バスケ大好き名無しさん[]:04/12/05 21:46:55 ID:YcM4gZO8
- BS見てたら久々にマジックのノールックパス堪能したよ
やっぱすげ〜わ
- 75 :TOMMY[]:04/12/06 00:51:41 ID:0eqYz+mP
- リバン>フランシス キッド以上 決定力 ペイトン級 パス キッド以上
ハンドル>グラントヒル系の+A
- 76 :バスケ大好き名無しさん[]:04/12/06 01:36:07 ID:ruVgU8Nd
- 自伝で2万人の女とセックスしたっていってなかったっけ
うらやましい。俺もロスに住みたい。
- 77 :バスケ大好き名無しさん[]:04/12/06 07:14:15 ID:6pItur7Q
- >>76
それはチェンバレンだよ
- 78 :バスケ大好き名無しさん[sage]:04/12/06 17:29:35 ID:???
- >>72
昔ジャンプ系雑誌で連載されてた
NBAストーリーっていう漫画で
最初はマジックのパスを取れないという描写があった。
でもジャバの提案でマジックのプレースタイルに合わせて取れるようになった、ことになってる。
- 79 :バスケ大好き名無しさん[sage]:04/12/07 00:19:01 ID:???
- そりゃあんた、あのパスは、くると信じきって、
ゴールまで走りきる習慣を叩き込まなきゃとれませんて。
- 80 :バスケ大好き名無しさん[sage]:04/12/08 16:31:48 ID:???
- マジックがボールを持ったらコート上の皆がマジックを見る
例え明後日の方向を向いていようとも味方はマジックからパスが来ると思っていなければならない
- 81 :バスケ大好き名無しさん[sage]:04/12/09 02:16:34 ID:???
- マジックの壁紙あるとこ教えてください!
- 82 :バスケ大好き名無しさん[sage]:04/12/29 17:42:28 ID:???
- ジョーダン>>>>>>>>マジック
- 83 :バスケ大好き名無しさん[sage]:04/12/29 20:44:09 ID:???
- それはマジックヲタの俺もそう思うよ
- 84 :バスケ大好き名無しさん[sage]:04/12/29 22:47:58 ID:???
- まあ実際に差がついた部分は、ピッペンがいたかいないかだけどな
- 85 :バスケ大好き名無しさん[sage]:04/12/29 23:23:18 ID:???
- >>84
リビングストンの差だろ
- 86 :バスケ大好き名無しさん[sage]:04/12/29 23:34:02 ID:???
- >>84
カートライトかも。
- 87 :バスケ大好き名無しさん[sage]:04/12/30 18:10:02 ID:???
- >>84
髪の毛の差だろ
- 88 :バスケ大好き名無しさん[sage]:05/01/05 00:25:38 ID:???
- >>84
ふむ。MJヲタの俺もそう思うよ。
いいチームメイトやコーチ、そして時代やフランチャイズに恵まれることは結局運でしかないからな。
マジックの能力にもMJのと同じくらい敬意を持ってるよ。
- 89 :バスケ大好き名無しさん[sage]:05/01/05 14:38:58 ID:???
- 冗談でしょ?本気でそんなこと言ってんの?
サポートキャストならマジックの方がずっと恵まれてるよ。
言わずと知れた最多得点記録のカリーム、
オールスターの常連で大舞台に強かったウォージー、
シューターでありながらたぐい稀な身体能力持ってたスコット、
シックスマンながら最優秀ディフェンス賞を取り、スリーの名手だったクーパー・・
ジョーダンの方はピッペンと、前期のグラント、後期のロドマンくらいでしょ
- 90 :バスケ大好き名無しさん[sage]:05/01/07 03:32:30 ID:???
- >>89
そうか?あんまり当時のLALを知らないけど、ジャバーとロドマンならジャバー優位
だろうが、CHIにもハーパー、6thマン賞のクーコッチがいた。
スコット、クーパーに対して、クーコッチ、ハーパーが劣ってる感じしない。
ウォージーとピペンならピペンがかなり上だろ。
その他の選手、ベンチ陣は両チーム大差ないんじゃないか?
そしてHCはフィルがかなり上だからむしろジョーダンのほうが恵まれてるんじゃないの?
- 91 :バスケ大好き名無しさん[たまにage]:05/01/07 04:29:42 ID:???
- >>90
たしかに個々の能力で比べたらクーコッチ、ハーパーがウォージー、スコットに劣る事はないだろう。
しかし…
これはこのスレに留まらず、個々のNBAの選手やスラダンのキャラ比べて「XXより○○の方が上」とか
不毛な論争してる暇なガキども全員に言いたいのだが、
バスケはチームスポーツだ。1+1が3にも4にもなる可能性がある。
はっきり言ってマジックのプレイフィギュアは無様だ。ジョーダンの華麗さにはほど遠い。
ファストブレーク時のドリブルは早いが腰が高くて無様だし、シュートフォームも華麗とは言い難い。
しかしチームメイトの能力を120%以上引き出してしまうマジックの偉大さは認めざるを得ない。
全盛期を過ぎて引退しかけていたジャバーの現役年数はマジックによって5年延びた。
- 92 :バスケ大好き名無しさん[sage]:05/01/07 05:26:08 ID:???
- >>91
>バスケはチームスポーツだ。1+1が3にも4にもなる可能性がある。
これはまさにその通りだ。相乗効果だね。
それは十分に承知している。あくまでも個々の目安として比較してるだけだ。
- 93 :バスケ大好き名無しさん[sage]:05/01/07 09:09:27 ID:???
- 全盛期のハーパー知ってたから、単なるディフェンス要員で使ってた
シカゴを当時はぜいたくだな〜と思ってたな。
- 94 :バスケ大好き名無しさん[]:05/01/07 10:53:54 ID:AFBkpguU
- マジックの事ダイジェストでしか見た事がないのを今だ悔やんでる。
試合自体はかなり走るチームだったの?今のPHOに近い?ハーフになった時は
どう攻めてた?
- 95 :バスケ大好き名無しさん[sage]:05/01/07 11:33:00 ID:???
- >>94
このスレのスレタイにある[SHOW TIME]とは
マジック在籍時のLALのファストブレークのことだ。
ターンオーバーやリバウンドからのファストブレークのときは
実況アナウンサーがよく「SHOW TIME!」と叫んでた。
しかし、そういわれてみるとハーフコートオフェンス時の印象があまりないな…。
俺が衛星入って本格的にNBA見出したときはジャバーは既に引退してたが
Cのディバッツのポストプレイをうまく使ってマジック自身が切り込んで
最後にウォージーやスコット、パーキンスにキラーパスを送ってたような気がする。
↑こう書いてみると、なんか「普通」だな……… orz
- 96 :バスケ大好き名無しさん[]:05/01/07 20:16:13 ID:R0FsZcqi
- >>94
80年代の全盛期はやはり走るチームだったよ、
フィニッシャーがたくさんいたしね。
ついでに言うと永遠のライバル、ボストンも意外と走るチームだった
最強フロントコートのハーフコートオフェンスの印象強いが、
パリッシュ、マクヘイルなんかも走力はあった。
ハーフの時はとりあえずカリームに入れるのがやっぱ多かったかな。
そこからスカイフックもあるし、マジックとのコンビでバックドアもあった。
ショータイムと言えばノールックパスになるのかもしれないけど、
俺はこのバックドアも好きだったなぁ。
ウォージーがローポでボール受けるのも多かった、
あのサイズでスピードあるから中々相手は付いていけないんだよね。
スピンでかわすのも上手かったし、
無茶苦茶な態勢からのシュートがまた良く入るんだよ。w
見ていて実に楽しいチームでしたよ、個人的にはボストンの方が好きだったんだけどw
- 97 :バスケ大好き名無しさん[sage]:05/01/07 23:10:53 ID:???
- そいつは意外だ
ボストンってと、バードが率いてるイメージ強いからあんま走れないと思ってたけど
- 98 :バスケ大好き名無しさん[sage]:05/01/08 14:57:17 ID:???
- リアルタイムでマジックのプレイを見ていないおれは、マジックのプレイ集とかあれば死ねる
- 99 :バスケ大好き名無しさん[sage]:05/01/08 15:27:10 ID:???
- ビデオを編集したものが俺んちにある。
死んでもらおうか>>98
- 100 :バスケ大好き名無しさん[sage]:05/01/08 17:09:37 ID:???
- >>98
この板にあったぞ
- 101 :バスケ大好き名無しさん[sage]:05/01/08 19:33:20 ID:???
- つーかビデオ「SHOW TIME」を知らないの?
- 102 :バスケ大好き名無しさん[sage]:05/01/08 21:30:35 ID:???
- オールウェイズショータイムもいいが、
2連覇の頃のシーズンビデオ、ドライブフォーファイブとかバックトゥバックがお勧め
レイカーズの魅力満載
- 103 :バスケ大好き名無しさん[sage]:05/01/12 00:29:22 ID:???
- ウェポン最高
- 104 :バスケ大好き名無しさん[age]:05/01/31 22:48:43 ID:???
- age
- 105 :バスケ大好き名無しさん[]:05/01/31 23:44:47 ID:59xzq8+v
- >>99
自殺幇助です
通報しました
- 106 :バスケ大好き名無しさん[sage]:05/02/03 16:24:29 ID:???
- 動画ありませんか?
- 107 :バスケ大好き名無しさん[]:05/02/03 18:17:55 ID:xWXAs5rd
- マジック>>>>>>>>>>>>>>>>レブロン
- 108 :永遠の10番 ◆ZLATAN/c/o [sage]:05/02/03 18:34:33 ID:???
- 本当にエイズなの?
- 109 :バスケ大好き名無しさん[sage]:05/02/03 20:18:17 ID:???
- そう思うよな。
- 110 :バスケ大好き名無しさん[sage]:05/02/03 21:08:27 ID:???
- 何年か前にHIVがなくなったとか報道されてたけど、
そういうのってあるのかな。
- 111 :バスケ大好き名無しさん[age]:05/02/15 21:47:25 ID:???
- マジックがオールスターで復帰するってなったとき
日本の大学教授が「恥知らずな男だ」って言ったみたいだけど
誰か知ってる人いる?
- 112 :ジャフィーソン[]:05/02/15 22:55:55 ID:ktxQek5p
- その教授は、エイズにかかったマジックのことを同性愛者とでも思ったんじゃない?
- 113 :バスケ大好き名無しさん[sage]:05/02/16 22:29:02 ID:???
- そうゆう意味なのかな?どっちにしろムチャクチャむかつく奴だな、その教授。
- 114 :バスケ大好き名無しさん[]:05/02/19 20:58:17 ID:CCanPN+3
- レッチリの歌いいよね。M・A・G・I・C
- 115 :バスケ大好き名無しさん[sage]:05/02/19 21:40:21 ID:???
- 恥知らずってのは見境なくやりまくったって意味なんじゃないのか。
実際マジック自身がそう言ってる。
- 116 :バスケ大好き名無しさん[sage]:05/02/20 09:43:58 ID:???
- 引退したのに復帰したからでは?
- 117 :バスケ大好き名無しさん [sage]:05/03/07 19:41:51 ID:???
- 見境なくやりまくったからエイズw
- 118 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/03/27(日) 04:07:36 ID:???
- マジックってまだ生きてるよね?
HIVなのにすげーな。
- 119 :バスケ大好き名無しさん[]:2005/03/27(日) 05:34:46 ID:ClgF3cVN
- マジックのパスは今ビデオで見ても
騙される
魅せてくれる、とはアレの事だね
ジョーダンはプレイで魅せてマジックはパスで魅せる
バードはクラッチタイムで魅せるっつーのが
俺の印象だな
- 120 :バスケ大好き名無しさん[]:2005/03/27(日) 13:46:17 ID:mrzX3UYe
- でかいけどスピードなくてシュートも入らない
アイザイアのほうが使い易い。
スピード97、クイックネス98だし。
- 121 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/03/27(日) 15:09:55 ID:???
- >>120
ウイイレでつか?
- 122 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/03/27(日) 15:40:26 ID:???
- マジックのノールックを映像で見た奴にしかわからないと思うけど、マジックは本気でヤバイよ。
俺の中でジョーダン追い抜く位神がかったパスを見てない人間にどーこー言われたくないね。特にゲームしかやってないような奴とかね…ゲームじゃマジックのパスは表現不可能ですから。ってゆーかマジックしかできないよ
- 123 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/03/27(日) 16:44:56 ID:???
- >>122
すまんが文章をもっと分かりやすくして・・
- 124 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/03/27(日) 20:53:49 ID:???
- >俺の中でジョーダン追い抜く位神がかったパスを見てない人間にどーこー言われたくないね。
謎なのはこの一文だけかと。
- 125 :バスケ大好き名無しさん[]:2005/04/09(土) 01:13:53 ID:Gmial+KZ
- ttp://satomiclub.ameblo.jp/entry-b2b6f360ea05d7a77fe9fcd9195f1abd.html
↑のページにある、マジックジョンソンが黒人の少年たちに贈った言葉 の
英文がどこにあるかわかる方いらっしゃいませんか?
すごく心打たれたので、外国の友達にも教えたいので、よろしくお願いします<(_ _)>
- 126 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/04/09(土) 05:07:27 ID:???
- >>122
ハイライトしか見たことないヤシが何ホザいてるんだw
お前一試合を通して見たことあるか?
- 127 :_[]:2005/04/09(土) 10:18:25 ID:rfey7bER
- マジック、ジャバーのコンビは、最後はバッドボーイズにボコボコにされましたね。
- 128 :バスケ大好き名無しさん[]:2005/04/09(土) 10:38:17 ID:X6KTWBOv
- >>127
そりゃあ誰だって年取るし、いつまでも全盛期じゃないだろ
- 129 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/04/09(土) 20:34:02 ID:???
- ジャバーの最後の年は衰えで見る影もなかったし、
マジックはファイナルの最中にケガしたからなぁ
おまけにスコットまでいなかった
あの結果はしょうがあるまい
- 130 :_[]:2005/04/12(火) 21:10:17 ID:+PTFkzm8
- マジックの時代では、いつ頃からドレクスラーが台頭してきたのだろうか。
マジックがブルズに負けたシーズンでは、ドレクスラーのいるポートランドに
負けるだろうという下馬評を覆したのだけど。
- 131 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/04/12(火) 23:00:54 ID:???
- ドレクスラー個人が台頭してきたのは87か88あたり
PORが台頭してきたのはやっぱファイナル行った90年からだろうね
- 132 :バスケ大好き名無しさん[age]:2005/04/13(水) 17:13:55 ID:???
- >>131
>ドレクスラー個人が台頭してきたのは87か88あたり
あんた見てたんかよ?
- 133 :_[]:2005/04/15(金) 20:50:54 ID:n9LlPvwp
- マジックの全盛期では、オラジュワンのいるロケッツに敗れたことがありましたね。
- 134 :バスケ大好き名無しさん[]:2005/04/16(土) 16:21:43 ID:pRn5MIAi
- マジックの動画ってどっかにないかな。
- 135 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/04/16(土) 20:01:49 ID:???
- どこにでもあるじゃん・・
- 136 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/04/16(土) 20:23:22 ID:???
- ネットで見れるのぐぐってみたけど中々無いんですよ・・orz
ジョー談は腐る程発見したんだけど。
バスケ動画関係の掲示板もあるようだけど、そこにもなくて。ざんね〜ん
で探してるうちに>>125
の詩も見つけて感動した・・。
- 137 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/04/17(日) 05:21:40 ID:???
- >>133
散布ソンのシュートにやられた
- 138 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/04/20(水) 06:11:21 ID:???
- >>134
オールウェイズショータイム買え
- 139 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/04/28(木) 08:45:21 ID:???
- ゴリエ(笑)
- 140 :バスケ大好き名無しさん[age]:2005/06/05(日) 01:09:30 ID:???
- マジックジョンソンのスレがこんだけしか伸びてないって
寂しい話だな。
80年代の選手で今リーグに新人として入ってきて
また活躍できるのってマジックくらいのものなのにな。
- 141 :バスケ大好き名無しさん[age]:2005/06/05(日) 02:24:38 ID:???
- マジックのベストプレイ
あげていってください、このバカども。
- 142 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/05(日) 10:45:48 ID:???
- 87年のベビーフックだろ
- 143 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/05(日) 11:19:44 ID:???
- マジックのプレイは驚きとか的確さは認めるけど、美しさがないからなあ…
- 144 :バスケ大好き名無しさん[age]:2005/06/05(日) 14:32:01 ID:???
- >>141
なんと言ってもポートランドとのウェスタンカンファレンスファイナル
最終戦の最後のプレイでしょう。
残り何秒か、レイカーズリードで、ポートランドのシュートがはずれ
リバウンドをとったのはマジック。
そのままキープしたらすぐにファールされて相手にまた攻撃の機会を
与えてしまう。
パスをする相手もまだ走り始めていない。
そこでなんとマジックはボールを相手側コートのコーナーにほり投げた!
ボールは人間では誰も追いつけない、しかも時間をたっぷり消費する絶妙の
スピードでまっすぐコーナーに向かって転がっていき、エンドラインを
割った頃にはもう残り時間はほとんど0!
あのプレーを美しいといわずに何を美しいというのか。
- 145 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/05(日) 14:46:20 ID:???
- 俺の顔
- 146 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/05(日) 21:17:17 ID:???
- >>141
92年のオールスターは今見ても泣ける
- 147 :バスケ大好き名無しさん[age]:2005/06/05(日) 22:54:31 ID:???
- マジックのベストプレイって言うと山ほどあるけど
ベストパフォーマンスはルーキーでファイナルまで行って
ジャバが怪我で休んだときに大活躍したあの試合かな〜。
ルーキーイヤーでプレーオフMVPを含む全てを手に入れた
やつなんてこれまでいないよね。
- 148 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/07(火) 21:34:00 ID:???
- 80年代を生で見れなかったのは寂しいな。
マジックとバードの対決をリアルタイムで見れたらもえるだろうな。
- 149 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/08(水) 16:38:57 ID:???
- 87年のファイナルかな<ベスト
マジックとバード、まさに頂点同士の戦い
- 150 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/08(水) 21:42:54 ID:???
- マジックは正に全盛期だったが、
バードはともかくセルツはケガでボロボロだったけどな>87年
一番実力が拮抗してたのは85年じゃないかと思う、映像見た感じでは
- 151 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/09(木) 14:45:46 ID:???
- 85年はまだマジックのチームじゃない>レイク
ボストンのピークは86年、87年はケガも多かったのは確か。
でもお互いのバランスが最も均衡し、メディア的にも最も盛り上がったと思うよ。
88年のピストンズは異端児だったもんな。
- 152 :バスケ大好き名無しさん[]:2005/06/12(日) 16:34:34 ID:O8kE5ykO
- ジョーダンみたいな「THE SHOT」的な試合を教えて下さい。
- 153 :バスケ大好き名無しさん[]:2005/06/12(日) 16:35:54 ID:FDiobcDU
- >>151
アフォ。
マジックが入団したときからレイカーズはマジックのチームだよ。
ジャバーもそう認めてる。
- 154 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/12(日) 16:42:40 ID:???
- >>152
やはり87年ファイナル第4戦のベビーフックでしょうねぇ。
シリーズ2−1とリードするも、この試合は残り5秒で1点ビハインド。
ボールを受けたマジックは中央にドライブし、
セルツの誇るフロントライン、パリッシュとマクヘイルの上からフックシュート、
見事に決まりこれが決勝点となりシリーズ3−1と王手をかけた。
敗れたセルツのバードをして、ジャバーのスカイフックで負ける事はあっても、
マジックのフックで負けるとは夢にも思わなかったと言ってたくらい。
この頃から決勝シュートはジャバーじゃなくてマジックが打つ事が多くなったみたい。
- 155 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/12(日) 17:45:54 ID:???
- マジックに憧れてバスケ始めた人って世界に沢山いるよね。ポジション関係なくさ、ほとんどのボーラーがマジックを尊敬してると思う。俺の中でマジックはジョーダンと同じか、それ以上です。マジック大好きです。
- 156 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/12(日) 19:29:52 ID:???
- >>152
92年オールスターでのラストのスリーポイントも捨てがたい
正にマジックって感じだった
- 157 :バスケ大好き名無しさん[]:2005/06/12(日) 21:01:58 ID:IW6E9lF4
- 小学生の時にオヤジが借りてきたビデオで初めてマジック見た。
たぶんバックトゥバックってやつだったはず。
ダビングして何度も見たけど鳥肌もんだった。
すでに現役じゃなかったのを後から知って残念な気持ちになった。
だから、96年に復帰した時はすげぇうれしかったなぁ。
- 158 :バスケ大好き名無しさん[]:2005/06/12(日) 21:13:36 ID:a/TK8O9V
- マジックのパスセンスは最高だよ。
ほんとにビックリするところからパスが出てくるからね。
俺のパスがあってこそ、おまえのシュートが決まるんだ。みたいな
そんなオーラが出てる感じがした。
存在感も抜群!!
- 159 :バスケ大好き名無しさん[age]:2005/06/12(日) 22:46:07 ID:???
- マジックの何がすごいかってパスだと思っている人は
多いけども実はポジショニングなんだよね。
マジックがいることで成立しなかった相手側のプレーは
数え切れない。
- 160 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/13(月) 10:30:39 ID:???
- >153
見られる限りのビデオや文献、その他インタビューから86^87シーズンで初めて
レイカーズが「マジックのチーム」となったと思ってる。
ルーキーでの大活躍はあったが、その後80年代前半は苦労も多かった(ex:84年のファイナル)。
85年にさすがの活躍で「キャプテン健在」を見せつけるも、86年には若きツインタワーに歯が立たず敗退。
そして87シーズン、ついにマジックの年になる。
ま、別にいいか。
- 161 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/13(月) 17:55:54 ID:???
- >>157
全盛期見てきた俺としては逆にあれは悲しかった
もう少し体絞って復帰してこいよ・・と
さすがと思わせるプレーは何度かあったけど
- 162 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/13(月) 22:44:37 ID:???
- いくつかいいプレーしてたけど
バンエクセルの速攻が消えたし
キャンベルとかエディジョーンズは生きてたけど
- 163 :バスケ大好き名無しさん[]:2005/06/14(火) 10:04:36 ID:vod29OYI
- >>161
そうなんだ。確かに復帰した時のマジックはPGじゃなくてPF
みたいになってたしビデオで見たのとはスピードってゆうかキレが
違ったけど、マジックがプレーしてるってだけでうれしかったなぁ。
- 164 :バスケ大好き名無しさん[age]:2005/06/16(木) 19:39:27 ID:???
- >>160
新人時代にファイナル出てエース不在の中完全にゲームをコントロール
した時からマジックのチーム。
だからそれは当時のエース、ジャバーが認めてるんだって。
おまえが何言おうとジャバーが言ってることなの。
分かる?
- 165 :バスケ大好き名無しさん[]:2005/06/16(木) 19:45:36 ID:RpoVP877
- >>164
ってかそれが普通の人の解釈だよな>>160は全然説得力ないのに、自分のほうが正しいと思ってそうw
- 166 :バスケ大好き名無しさん[]:2005/06/16(木) 20:16:35 ID:Bkbys5HJ
- マジックの凄さは 誰も真似できない事にアル
Jローズの フック Jウィリアムスの曲芸パス
所詮劣化コピー
- 167 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/16(木) 20:26:02 ID:???
- 他の選手を落とさなくても、十分認められた選手じゃん。
そういうのはヘボイ選手のファンがすることだからヤメレ
とは言ってもラリーより下ですがね。
- 168 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/16(木) 23:45:10 ID:???
- 今週のナンバーの最終ページでナッシュとマジックを比較してるけど
レギュラーシーズンしか活躍できない奴とマジックを比べる事自体間違ってる
- 169 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/17(金) 00:41:39 ID:???
- 他の選手を貶める事しかしないのは同じマジックファンとして悲しいからやめてくれ
- 170 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/17(金) 01:08:29 ID:???
- >>169
ナッシュとマジック比べるナンバーの方が失礼というか無知。
- 171 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/19(日) 15:33:50 ID:???
- >164-165
この過疎板で随分短い時間でレスが返ってるね。
マジックがレギュラーシーズンのMVPを取ったのはけっこう後だったし、
ライリーがマジックに「これからはおめえがチームを引っ張れ」と
手紙を書いたのは80年代半ば過ぎてからだった。
カリームがどう言ったのかは知らないが、
世間やライリーが認めたのはもう少し後だったってことかね。
- 172 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/19(日) 17:26:05 ID:???
- 精神的なこととプレイ面のこととごっちゃにしてるんじゃない?
>>164はプレイ面の事を言っていて
>>160はもっと広い意味言ってるんじゃないの
俺はマジックが入団した時点でマジックのチームっていう認識だけど
- 173 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/20(月) 00:50:08 ID:???
- 個人的には80年代前半はカリームのチーム、
80年代後半はマジックのチームって印象だな
- 174 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/20(月) 15:07:42 ID:???
- あー昔のマジックの試合丸ごと見てみたい!
アマゾンで買うしかないのかな?
- 175 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/20(月) 20:32:11 ID:???
- >>174
ポンテルあたりであるのかな?
なければ知り合いに借りるかDVD買うしかないだろうな。
俺もレイカーズの5枚組DVD買った口だが、はっきり言ってマジで最高だぞ。
全盛期のマジック、ジャバー、ウォージーの試合見れて、
しかも最近の試合含めれば10試合くらい丸々収録されてる。
俺はリーフリのプレーヤーも買ったけど、両方合わせても15000円でお釣り来る程度。
貴重な昔の試合見れると思えば決して高いとは思わないよ。
- 176 :バスケ大好き名無しさん[]:2005/06/22(水) 10:54:51 ID:ZNoK9jXE
- 高いドリブルでも何故か取られない
- 177 :バスケ大好き名無しさん[]:2005/06/22(水) 18:53:19 ID:arOuwm3J
- >174
ヤフオクで出品してる人いるよ。安かったなあ。
- 178 :バスケ大好き名無しさん[age]:2005/06/27(月) 03:32:40 ID:???
- >>171
ライリーが言ったのはこれからはおまえが点を取れってこと。
チームをリードすることに関しては入団時から期待されてた。
そして本当にリードしちゃった。
それがマジックのすこいところ。
>>173
ジャバーは80年代にはすでに絶頂期は過ぎてるよ。
ジャバーもプレースタイルをマジックにあわせて変えてるしね。
- 179 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/27(月) 10:05:49 ID:???
- なんでも知ってるんですね!
- 180 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/27(月) 12:38:48 ID:???
- >>171
>>マジックがレギュラーシーズンのMVPを取ったのはけっこう後だったし、
これとチームの中心であることとなんの関係があるんだよ、ボケw
おまえちょっと間違ったこと偉そうに言って引っ込みつかなくなった
からと言って粘着すんなよwww
それにシーズンMVPよりもなによりもファイナルでいきなりMVP
とってんの、マジックは。世間でもチームの中心だって
認めないわけないだろうがよw
- 181 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/27(月) 20:46:20 ID:???
- 一週間以上前のレスがそんなに気になるのか…
- 182 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/27(月) 21:22:46 ID:???
- >>180
提督がいてもスパーズがダンカンのチームと言われたのと同じ感じで
レイカーズにおいてすでに一年目でマジック>ジャバーと普通に思ってた。
- 183 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/27(月) 23:02:38 ID:???
- >>178
それって「ショータイム」でもちょっと出てくる話だよね?
ライリーのコメントもそこで出てくる。
最終兵器としてのマジックを見たいとかそんな話だったような。
- 184 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/28(火) 01:39:41 ID:???
- >>179
多分君が知らなさ過ぎなんだと思われ・・・。
- 185 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/28(火) 02:44:28 ID:???
- >>180
そういうのを粘着というのだが・・・
- 186 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/28(火) 13:30:34 ID:???
- >>一週間以上前のレスがそんなに気になるのか…
>>そういうのを粘着というのだが・・・
と、無知をさらけ出して悔しくてたまらない>>151が
言ってます。
おまえさ、みんな証拠を持ち寄って議論してるんだから
おまえもちょっとは客観的な事実をもとになんか言ってごらん。
ライリー云々に関してはおまえ、明らかに間違ってるよ。
マジック中心のチームじゃなかったのなら、
誰が中心だったのか言ってごらんよw。
試合観たことあるのw?
- 187 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/28(火) 13:57:54 ID:???
- >>175
遅レスすまそ!
ポンテルですね!メモ
これを機会にプレーヤーも買っちゃうのも手ですね。たしかにマジックの勇姿を見られると思えば高くない!
レスありがとう!
>>177
ヤフオクもありますか!メモ
おなじくレスありがとう!
- 188 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/28(火) 19:24:50 ID:???
- マジックってアウトサイドはそれほど上手くはないよね、
同時期に活躍したプライスとかストックトンとかと比べると。
殿堂入りもしてる史上最高のPGにこんな事言うのも何だけど、
アウトサイドがもっと入ったらさらにとんでもない選手になってただろうなぁ。
ただその代わりと言っちゃ何だが、フックシュートはマジで上手い。
今のダンカンとかシャックとかと比べても全然上手いんじゃない?
ジャバーの影響なのかしらんけど。
- 189 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/28(火) 19:57:29 ID:???
- いやジャンプシュートはよく決めてたイメージがある
ジョーダン、バード程じゃないけど
- 190 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/28(火) 21:31:26 ID:???
- >>182
マジックは確か二年目からファーストチームに選ばれていたような気がする。
ジャバーは80年にファーストチームに選ばれてからはセカンドチームにも
選ばれてないんだよね。
マジックとジャバーがちょうど入れ替わりって感じでレイカーズを
リードしてったんだよね。
懐かしいな。
- 191 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/28(火) 21:50:19 ID:???
- リングより高い位置からスカイフック
- 192 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/28(火) 22:05:57 ID:???
- >>186
「一週間以上のレスが…」を書いたのはおれだけど、
>>151と>>185は他の人だよ。
と、これでもなお思うのが、「一週間以上前のレスがそんなに気になるのか…」
- 193 :バスケ大好き名無しさん[age]:2005/06/29(水) 05:58:58 ID:???
- >>190
http://www.nba.com/history/awards_allnba.html
81、84、86はファーストチーム
83、85はセカンドチームに選ばれてますが・・・
- 194 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/29(水) 11:46:18 ID:???
- >>181
こんな過疎版で一週間以上前のレスにどうとか言われても・・・。
- 195 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/29(水) 17:45:59 ID:???
- >>194
バカなこと言っちゃったんで触れて欲しくなかったんだろ。
そっとしておいてやれよw。
- 196 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/29(水) 19:05:05 ID:???
- >>190
ジャバーは80年代中盤までファ―ストチームに選ばれてる。
途中モーゼス間ローンとか挟んだけど。
ただ70年代に比べると得点面ではかなり落ちてるがな。
>>192
と、おまえがこだわっているレスはもう三週間も前のものなんだけどな。
間違ってました、ごめんねって言えばそれですむのに。
- 197 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/29(水) 19:30:21 ID:???
- 何か話が分かんなくなってきたけど、
- 198 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/29(水) 19:32:05 ID:???
- 途中で押しちゃった
>>186
> 186 名前:バスケ大好き名無しさん [sage] :05/06/28(火)13:30:34 ID:???
> >>一週間以上前のレスがそんなに気になるのか…
> >>そういうのを粘着というのだが・・・
>
> と、無知をさらけ出して悔しくてたまらない>>151が
> 言ってます。
三週間前ってのはこれの>>151だね。
- 199 :バスケ大好き名無しさん[安芸]:2005/06/29(水) 21:45:44 ID:???
- まあもう>>151さんにとっては80年代前半はマジック中心の
チームでなかったってことでいいんじゃない?
ライリーがマジックに「おまえがチームをリードしろ」って言ったって
ことでいいじゃんw。なんかまじもんの粘着キチガイっぽいから
以降はスルーで。
>>186
ジャバー自身もどっかのインタビューでマジックの出現によって
チームが変わった、彼を中心として全てがスムーズに動き始めた
とか言ってたね。あのプライドの高いジャバが。
- 200 :190[sage]:2005/06/29(水) 22:27:42 ID:???
- >>193
スマソ。。
思い違いでした。ジャバーって結構ファーストチームに選ばれてたんだな。
スタッツ的に70年代の面影はなくなってんのに。
- 201 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/30(木) 07:39:28 ID:???
- >>199
>>151にはライリーがマジックに言ったことは書かれていないようだが…
- 202 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/06/30(木) 13:18:11 ID:???
- >>199
ジャバーの得点が80年を堺にがくっと減ったのはジャバーが年を
とったこと以外にもマジックが得点を他にも分け出したこともある。
それでもめなかったのは一年目でファイナルMVPとったことも
でかいはず。
- 203 :バスケ大好き名無しさん[age]:2005/06/30(木) 22:42:16 ID:???
- 変なのもいなくなったからここらで一つあげてみるか・・・。
- 204 :バスケ大好き名無しさん[]:2005/07/21(木) 10:37:47 ID:cMdFkQJ9
- ジョーダンのようなスタイルはこれからも現れるとおもうけどマジックは本当に
唯一無二の存在だったと思う。キッドの身長を15センチ高くして得点力、リバウンド力
のレベルを更に上げた選手・・・・現れないな。
- 205 :高校野球[]:2005/07/21(木) 10:41:12 ID:RpjO9C0q
- 慶應対横浜始まったぞ!
- 206 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/07/23(土) 21:49:54 ID:???
- >>204
ペニー・ハーダウェイがマジックに近づくかと思ったもんだけどねぇ…
- 207 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/08/03(水) 20:17:34 ID:???
- マジックCM出てたw
- 208 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/08/04(木) 21:03:41 ID:???
- この人まだ生きてるの?
俺もHIV保菌者なんだけど
- 209 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/08/05(金) 13:13:42 ID:???
- マジックってエイズ治ってるんじゃないの?
とてもキャリアのようには見えないね。
- 210 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/08/05(金) 20:40:20 ID:???
- とりあえずHIVウィルスは消えたらしいよね
- 211 :バスケ大好き名無しさん[]:2005/08/05(金) 23:53:03 ID:nx7kBm17
- >>210
そういうニュース昔あったけど、HIVって消えるもんなの?
- 212 :バスケ大好き名無しさん[]:2005/08/05(金) 23:57:34 ID:2wFExwel
- ワクチンはもうできてるけど一般人には回ってこないんでしょ
- 213 :バスケ大好き名無しさん[たまにage]:2005/08/13(土) 19:46:00 ID:???
- ファンタスティック4の宣伝CMに出てるマジック、初めて観た。
あまりの変貌ぶりに驚いた。
シャックかとオモタヨ…(´・ω・`)
- 214 :バスケ大好き名無しさん[]:2005/08/26(金) 15:29:19 ID:i4bA8xpm
- マジックがエイズかかってなかったら多分まだ現役でやってんだろうな・・。
アシスト10
得点10
リバウンド10
とかのトリプルダブルやってそう・・。
- 215 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/08/26(金) 15:41:28 ID:???
- それはない
- 216 :バスケ大好き名無しさん[]:2005/08/26(金) 20:09:46 ID:coibVox1
- さすがに40半ばになってまではやってないだろうが
それでも30代後半までは第一線でやっていけたかも。
バードも腰の故障がなかったらそうだったろうし。
- 217 :バスケ大好き名無しさん[]:2005/08/26(金) 20:14:06 ID:kLRg3mR5
- >>214
得点10
アシスト5
リバウンド3
くらいだと思うぞ。
今、現役できてたとしたら
- 218 :バスケ大好き名無しさん[age]:2005/09/27(火) 23:37:14 ID:???
- ほーしゅ
- 219 :バスケ大好き名無しさん[age]:2005/10/07(金) 23:38:59 ID:???
- マジックはチームメイトには厳しかったんだってね。
特にAC・グリーンとディバッツには。
- 220 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/10/08(土) 06:35:22 ID:???
- >>219
グリーンはあんまり記憶にないのだけど、ディバッツはよくおぼえている。
2人がベンチにいるとき、マジックがずっとしゃべっていて、その横で
しょんぼりしているデッバッツのすがたが、TV映像に結構ぬかれていた。
まぁ、ジャバーのかわりでやってきて、マジックの考えどおりには動けな
かったのだとは思うのだか、毎試合、これだったからなぁ。
- 221 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/10/08(土) 22:14:17 ID:???
- でもディバッツはマジックに相当感謝してるみたいだよな、
NBAで生き残れたのは入った当初マジックが色々教えてくれたからって言ってたはず。
要は言い方になるのかな、厳しい事言うけど後からフォローするとか。
こういうのってどこの世界でもあることだしね。
だからマジックは誰もが認めるリーダーだったんだろうな。
- 222 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/10/09(日) 00:13:38 ID:???
- そのマジックはチームメイトに感謝してるの?
- 223 :バスケ大好き名無しさん[]:2005/12/04(日) 20:23:36 ID:4DWZb3Zt
- ノールックage
- 224 :バスケ大好き名無しさん[]:2005/12/06(火) 22:31:42 ID:V+xQAFHh
- 歴史史上マジックジョンソンが一番上手いのか?全記録見たが上手すぎる。
- 225 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/12/06(火) 22:36:28 ID:???
- >>224
神戸ヲタの理屈によると
時代が新しい方がレベルが高いとのこと。
だから80年代のマジックが史上最高になることはないよw
間違いなく時代の新しくて、更に優勝回数も多いジョーダンが上ですw
- 226 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/12/07(水) 01:12:01 ID:???
- キッドが上らしいw
- 227 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/12/07(水) 20:59:12 ID:???
- マジックの扱うボールの動きは美しいが
マジックそのものはアグリーな感じ(ノ∀`)
- 228 :バスケ大好き名無しさん[]:2005/12/25(日) 20:44:34 ID:QhF8V8Uz
- 工イズマソ
- 229 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2005/12/25(日) 20:48:03 ID:???
- 最近こういう愛嬌のある選手あんまりいないね
- 230 :バスケ大好き名無しさん[]:2006/01/02(月) 19:06:00 ID:gq72TpNH
- さすがにマジックを観たことがある人も減ってきて
ここも盛り上がらないなあ・・・。
- 231 :バスケ大好き名無しさん[1d]:2006/01/02(月) 19:40:03 ID:???
- 残念ながら生で診たのは96年カムバックの時。それでも
ロドマン相手にアップアンドアンダーを繰り返してレイアップ
を決めたときの衝撃は覚えてる。時間が止まった。コート上の全員
、観客も彼に翻弄された瞬間だった。かなり太ったオッサンだった
けど、凄いと思ったよ。
全盛期はスポーツiで診た。PGとしてはドリブルが不安だったけど
カリフォルニアエクスプレスを走らせたパスは圧巻だった。
当時はDがよくないとよく皆はいうけど、ファイナルではそんな
チームは出てこない。その中で連覇を成し遂げたのは凄いこと。
90、2000代のどの優勝チームと比べても指折りのチーム。
彼はやはり偉大な選手だ。愛嬌だけじゃない。
- 232 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/01/02(月) 19:43:52 ID:???
- あっそ
- 233 :バスケ大好き名無しさん[]:2006/01/03(火) 00:08:25 ID:JQn1uI1o
- 80年代のレイカーズってあの華麗なオフェンスばかりが
注目されていたせいでその根幹を支えていたディフェンスやリバウンドが
軽視されていたと思う。
クーパーのような守備の達人やグリーン・ランビスのような汚れ役も
いてこそのショータイムだったのに。
- 234 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/01/03(火) 03:32:29 ID:???
- 確かにすごい選手だったが、やりすぎて引退なんて情けない幕切れの選手に
最高という称号を与えるべきではない
- 235 :バスケ大好き名無しさん[]:2006/01/23(月) 21:40:02 ID:rZEPFkZl
- ジョーダンのプレイスタイルはこれからも出るだろうけど
マジックのスタイルは二度と出ないな
一時期ペニーが言われてたけどよくよく見ると彼もジョーダンに近いと思うし
- 236 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/01/23(月) 22:05:13 ID:???
- >>235
ネクストマジックはたくさんいたよ。
ビリーオーウェンス、トニークーコッチ、ペニー、
そしてキング。
けどレブロンジェイムスもスモールフォワードやってるからな
今は。
そいつが一人いるというだけでみんな走りまくるっていう
選手はいないな。
- 237 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/01/25(水) 08:26:23 ID:???
- >>236
スティーブ・スミスは…?
- 238 :バスケ大好き名無しさん[]:2006/01/27(金) 04:27:54 ID:fBXv9Fq4
- けど全員プレイスタイルは似てるけどリーダー資質も重ね備えてる選手はまだ出てきて
ないなぁ。マジックの全盛期のDVDあったら欲しいっす。
- 239 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/01/27(金) 23:57:02 ID:???
- \1980で売ってるよ
- 240 :バスケ大好き名無しさん[]:2006/01/31(火) 20:13:38 ID:h8HfTtQj
- オレはやっぱりキッドが一番近いと思う
でもマジックの方がもっとアクションが大きくて
ハッとさせるプレーの連続だった
- 241 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/01/31(火) 20:19:17 ID:???
- ナッスも
マジックパスするときあるね
- 242 :バスケ大好き名無しさん[]:2006/01/31(火) 20:40:36 ID:OlK3nAqd
- ジェイソンウィリアムズはどうよ?
- 243 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/02/12(日) 21:26:43 ID:???
- >>208-211
すでに金持ちの間では、完全には直らないけど致命的ではない、
糖尿病みたいな扱いらしい。
ただ、マジックが有名になったせいで若者の間では
エイズになっても大丈夫という誤解が広まって、一時広まった
セーフセックスの習慣が無くなったんだって。
- 244 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/02/12(日) 21:27:58 ID:???
- 月数百万かかる薬を飲み続けなければ、また発祥するらしい。
- 245 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/02/25(土) 02:34:28 ID:???
- >>243
エイズ撲滅のために役立つどころか悪影響を与えるとはショック
しかしそれくらいで安心できるもんかね普通
- 246 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/02/26(日) 21:20:32 ID:???
- まあ、マジックだけではないと思うけどね。
俺が見たドキュメンタリー番組では、製薬会社の流した
キャリア登山家のCMの影響も強かったみたいな話だった。
- 247 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/03/17(金) 06:18:56 ID:???
- リアルタイム見てないでダイジェストだけだと勘違いしやすい。
良いシーンだけ繋ぎ合わせたのだけ見てると思わず美化しちゃうだろうね。
ダイジェストだけならアンジョンファンもワールドクラス。
- 248 :バスケ大好き名無しさん[]:2006/03/18(土) 14:26:44 ID:jrS6654T
- あげ
- 249 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/03/18(土) 14:41:06 ID:???
- 実際にはセンスの塊なのはわかってるんだけどさ…。
身体が固そうだし、動きも固いからあんまり上手そうに見えないんだよな。>マジック
- 250 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/03/18(土) 15:30:22 ID:???
- 動き固いか?
むしろリズミカルなおっさん
- 251 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/03/18(土) 18:31:11 ID:???
- マジックの動きは固いし、滑らかさスムーズさがなくて鈍くさい。
ジョーダンの足元にも及ばないだろう。
- 252 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/03/18(土) 18:34:24 ID:???
- ジョーダンと比べたらそりゃそうだろ
- 253 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/03/18(土) 20:07:29 ID:???
- Put Magic in Your Gameだったっけな?
マジックの教則ビデオ風のプロモビデオ
「まずはストレッチで身体を柔らかくすることが大切だ」
…とかなんとか良いながらストレッチやって見せるんだけど
それ観て「マジック、身体固そー」と思った。
- 254 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/04/15(土) 17:47:07 ID:???
- >>251
ん、確かに腰高ではあったけどそんなことはないだろう
96年に復帰した時は重そうでキレが無かったけど80年代は足捌きは軽やかだし
ハンドリングも左右殆ど同じに使えてたぞ。
- 255 :バスケ大好き名無しさん[]:2006/05/26(金) 20:52:35 ID:XFOPmoC1
- 最近、オールウェイズ・ショータイムのリメイク版みたいなのが発売されたみたいね。
バードのやつみたいに好試合が3つボーナストラックとして入ってるらしい。
これ自体は持ってるんだけど、その3試合が見たいからまた購入するよw
やっぱマジック好きとしては外せないもん
- 256 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/05/26(金) 21:02:44 ID:???
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000EHQU26/ref=br_lf_d_1/249-4930887-7138713
ちなみにこれね。
収録されてる3試合が分かれば良かったんだけど・・、
まぁ買って損はしないでしょう、そんなに高くもないし。
- 257 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/06/04(日) 21:38:38 ID:???
- DVD購入しました。
ボーナスの3試合はデビュー戦、
80年ファイナル第6戦(ジャバーの代わりにセンターやった試合)
92オールスターの3試合でした。
ボストン絡みが来るかと思っていたのでちと意外。
まぁ貴重な物に代わりはないのでじっくり見ますよ。
- 258 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/06/05(月) 12:43:59 ID:???
- やっぱ87年のファイナルのあのシュートは見たい
- 259 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/06/05(月) 19:14:39 ID:???
- ならレイカーズBOXを買うとイイよ
- 260 :バスケ大好き名無しさん[age]:2006/07/02(日) 16:25:01 ID:???
- エイズになったと知った時は、絶望して「死ぬんだ・・・」って泣きたくなったけど、
何だかこのまま80歳とかまで生きそうだな〜なんて思ったり・・・。
- 261 :バスケ大好き名無しさん[]:2006/07/02(日) 18:48:30 ID:md/80xQu
- 多分もう治ってるだろ。
- 262 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/07/02(日) 21:53:13 ID:???
- あの太りっぷりでは長生きしないと思う
糖尿病なんかで早目に亡くなりそうだよ・・
現役時代はスリムだったのになぁ・・
- 263 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/07/02(日) 21:56:27 ID:???
- 少しぽっちゃり太ってるほうが寿命が長いという調査結果出ている。
- 264 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/07/03(月) 00:29:34 ID:???
- >>262
黄色人種と違って欧米人はあのくらいは平気だよ
脂肪に対する耐性が違うから
日本人でコニシキみたいな人(で生きてる人)いないでしょ?
アメリカにはいくらでもいるよ
むしろ >>263 のいうように長生きするくらいだね黒人とかの場合は
- 265 :バスケ大好き名無しさん[]:2006/08/18(金) 00:07:07 ID:N+95Y2V5
- この人の写真さっき見てたんだけど、
めちゃくちゃ足長いんだね・・・
203・206・208センチ説があるけど、
どうしたらあんなに背が伸びるんだろう。
- 266 :バスケ大好き名無しさん[]:2006/08/23(水) 09:40:21 ID:ZrXlAFuL
- age
- 267 :バスケ大好き名無しさん[]:2006/08/29(火) 13:24:54 ID:ibJM7Jvz
- 天才だよ
- 268 :バスケ大好き名無しさん[]:2006/09/02(土) 01:24:50 ID:p/w00V2P
- マジックって試合が終わったらすぐに2、3人といっしょにセックスしてたんだろ?
ということは劇的なブザービーターを決めて、そのままロッカールームの方に走り去ったと見せかけて
『お前とお前、来い!』
とか言ってシャワー室でセックスして、それが終わったらバスローブを着て
『さっきのシュートはまさか入るとは思わなかったよ』
とか記者たちの前で試合についてコメントしたりしてたこともあったのか?
- 269 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/09/02(土) 01:29:23 ID:???
- 男色だからその辺はバレ憎かったんだろうな
- 270 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/09/02(土) 02:03:49 ID:???
- >>268
ハーフタイムにもあったんじゃなかったっけ?
- 271 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/09/02(土) 02:56:02 ID:???
- チェンバレンと一緒に名指しで非難されるゆえんか
- 272 :バスケ大好き名無しさん[]:2006/09/02(土) 11:08:54 ID:p/w00V2P
- >>270
ハーフタイムもヤッてたのか
マジックは試合の時はものすごい集中してたと思ったのに…
尊敬してたのに…
ちなみに現役NBAプレイヤーの中にマジックやチェンバレンと(コート外の)プレースタイルが似ているヤツっている?
- 273 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/09/02(土) 21:10:57 ID:???
- >>272
ごめん。間違いだった。ハーフタイム云々は記憶違い。マジックに謝らなきゃ
お詫びに俺の記憶の元となったと思われる記事を書き込むね
ダンクショットの2004年8月号、124ページ「NBA in your Face」by Roland Lazenby
(前略)
そして91年にHIVウィルス感染を告白したマジックジョンソンも、記者会見の場で目に涙を光らせながら、
過去に1年で300人から500人の女性たちと関係を持っていたことを認めている。
レイカーズの関係者から聞いた話によると、マジックはゲームの前にセックスを行うことを好まなかった。
ところが、ゲームが終わると一目散にコートから走り去り、1人から3人、時には4人もの女性をチームのサウナ室に引き連れていったことが何回もあったらしい。
そしてクールダウンを終えたマジックは慌ただしくバスローブを着ると、終わったばかりのゲームに関する取材に応じるべくロッカールームに戻っていったという。
- 274 :バスケ大好き名無しさん[]:2006/09/02(土) 21:28:19 ID:k8QumfMZ
- マジックは変態だろ。
- 275 :バスケ大好き名無しさん[]:2006/09/02(土) 23:53:05 ID:WNG/EhVT
- 3人って・・・その女たちは売春婦なのかな?
でもさ、スポーツ選手で不特定多数とセックスしない人っているのかな?
- 276 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/09/03(日) 00:21:32 ID:???
- いくらでもいるでしょ。
アイバーソンなんかはDQNだけど、そういうとこは真面目みたいだよ。
マジックのチームメイトだったウォージーは愛妻家だということだからやはりしないだろう。
- 277 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/09/03(日) 00:36:34 ID:???
- >>176
コービーも愛妻家っていうよな
- 278 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/09/03(日) 01:57:07 ID:???
- >>275
売春婦つーかグルーピーだろ
- 279 :バスケ大好き名無しさん[]:2006/09/03(日) 12:43:51 ID:8zAJfGOu
- いや、いないと思うよ。
不特定多数との性行為しないような性欲の持ち主では、
プロとしてやっていけないはず・・・
性欲の強さが、闘争心に直結するからね。
- 280 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/09/03(日) 12:52:51 ID:???
- 性欲強くなけりゃプロじゃないのかよw
しかも直結ってwwwww
夏休みはもう終わったのに何やってんの厨房くん
- 281 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/09/03(日) 12:57:37 ID:???
- 性欲が強くても理性で行動に移さないだけだろ。
ジョーダンには暗殺者のような殺人本能が組み込まれてるけど
殺してやりたい奴がいても理性でそんなことはしないようなもんだ。
- 282 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/09/03(日) 13:16:27 ID:???
- だから何で「性」欲なんだよw
それしか知らないのか?
- 283 :バスケ大好き名無しさん[age]:2006/09/03(日) 13:48:39 ID:???
- おれは空手と柔道をやってたが
道場では求道者みたいな仙人ぽい師範も
試合後は風俗とヤリコンの話しかしてなくて凹んだなー
- 284 :273[sage]:2006/09/03(日) 18:11:51 ID:???
- 続き。スキャナがあればいいんだけど。ごめん
(中略)
だからこそ結婚しているプレイヤーの妻は『フォーラム・クラブ』(この部分の少し前の説明によると、当時のアリーナにあったバーで女性たちの主戦場だったらしい)
を嫌い、それ以上に自分たちの目が届かないロードを嫌った。
事実、その不安は現実のものとなり、ジェームズ・ウォージーは娼婦を買ったことを理由にヒューストンで告発されている。
この件について当時を知るチーム関係者の1人は、「『妻のアンジェラには知られないだろう』と思ったからウォージーは娼婦を買ったのだ」と当時の状況を告白している。
結果、売春行為の代償としてウォージーは罪に問われたが、実のところショータイム・レイカーズを築いた他のプレイヤーも大差なかった。
78年にルーキーとしてチームに加わったロン・カーターは、最近のインタビューで次のように証言している。
「ベテランの多くはセックス中毒だった。ホテルの部屋に入ると、すぐに女性からの電話が一斉に鳴り始める。まずはスタープレイヤーからで、ダメなら順にリザーブまでランクを下げてくるんだ。
当時の私はチームで11番目か12番目の存在だったし、年も若くて結婚もしていなかった。皆ができるだけ多くの女性をモノにしようと躍起になっていたよ」。
- 285 :バスケ大好き名無しさん[age]:2006/09/05(火) 01:26:46 ID:???
- ううむ
- 286 :バスケ大好き名無しさん[]:2006/09/08(金) 01:51:20 ID:DBFhEJun
- ハリウッドのお膝元のチームだからなあ。
しかも強くて華やかで。女が寄ってくるのも無理はない。
マジック自身、自伝である意味開き直ってこんなことを書いてた。
「レイカーズがボーイスカウトのように清廉潔白な連中だなんて
聞いたことがない。」
- 287 :バスケ大好き名無しさん[age]:2006/10/05(木) 19:07:41 ID:???
- マジックのDVDってクラシックスしかないの?
もっと見たいなー
- 288 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/10/05(木) 20:48:09 ID:???
- レイカーズのボックス買いなよ、
はっきりいってオールウェイズ・ショータイムよりいいよ。
ただ値段が高いけど・・。
- 289 :バスケ大好き名無しさん[age]:2006/10/05(木) 20:53:11 ID:???
- 買おうかな
チェンバレンとジェリーウェスト見たいし
見たらヤフオクで売れば多少はお金戻ってくるし
- 290 :バスケ大好き名無しさん[age]:2006/10/05(木) 22:08:43 ID:???
- >>288
1980Final#6は、カットなし?1試合全部入っているの?
- 291 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/10/05(木) 22:17:41 ID:???
- レイカーズのボックスはカットないよ
全部丸々入ってる
- 292 :バスケ大好き名無しさん[age]:2006/10/05(木) 22:18:21 ID:???
- 久しぶりに1からずっと読み返してしまったw
- 293 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/10/05(木) 22:19:02 ID:???
- 追加で
まぁでもその試合だけ見たいというのなら、
オールウェイズ・ショータイムのリメイク版買ったほうが安上がりかもしれん
- 294 :バスケ大好き名無しさん[age]:2006/10/05(木) 22:47:53 ID:???
- >>293
ありがとう。
基本的にはそのゲームを見たいけど、88のFINALとかもカットされたビデオしかないので、ノーカットは魅力的でしょ。
高いから、迷うなぁ…。
- 295 :バスケ大好き名無しさん[age]:2006/10/05(木) 22:51:04 ID:???
- >>294
見たらヤフオクで売れば、事実上半値以下で買えるよ
- 296 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/10/06(金) 22:47:32 ID:???
- >>295
買ったら保有するので、迷っているんだよね。
- 297 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/10/06(金) 23:30:21 ID:???
- 迷ってるくらいなら買え、損はしないぞ
出来ればリーフリのプレーヤーかってリージョン1のバージョン買うのを薦める
その方が長い目で見れば安上がりだと思う
- 298 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/10/07(土) 00:49:45 ID:???
- >>297
俺は多少高くても国内版買う方が利口だと思うな。
字幕情報ってけっこう必要だと思う。海外版を何枚か持ってるけど、何言ってるかわかんないと飽きるの早いよ。
洋画の字幕が必要ないくらい英語の聞き取りに自信があるならUS版でも良いかも知れないけど…。
- 299 :バスケ大好き名無しさん[age]:2006/10/07(土) 12:59:42 ID:???
- 一つ残念なのは、マジックの時代はやはり画質が悪いんだよな
技術が低かったから
85年くらいから急に画質がよくなったよな、カメラって
- 300 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/10/09(月) 20:42:57 ID:???
- >>298
普通の選手のハイライトみたいなDVDなら字幕入りの方がいいかもしれんね
ただ、ボックスシリーズってはっきりいって試合丸々収録してるのがメインじゃん?
だったら字幕はいらんし、そっちの方が安上がりかなと思ってね
まぁあくまで個人的意見としてね
- 301 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/10/20(金) 00:20:04 ID:???
- CBS?
http://www.youtube.com/watch?v=H37qEwW0IJ0
- 302 :バスケ大好き名無しさん[age]:2006/10/20(金) 01:13:05 ID:???
- ほうほう
- 303 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/10/20(金) 08:46:00 ID:???
- >>301
CBSが直で動画上げてるんだな
- 304 :バスケ大好き名無しさん[]:2006/10/29(日) 19:46:10 ID:04SXHlC0
- マジックがエイズにならなかったらどうなったかなぁって思うなぁ。
ブルズが力付けてきてレイカーズは傍目にも落ち目ではあったけど。
カリームが引退し、スコット、ウォージーも80年代のキレがなくなって、
優勝するのは難しかったかもしれないけど、
優勝候補の一つではあり続けたんじゃないのかな。
やっぱ32歳での引退はあまりにも早過ぎた・・・。
バルセロナ後に復帰すると聞いた時は嬉しかったな、
残念ながらいろいろあって断念しちゃったけど。
96年ではさすがに年取りすぎてたもんね。
- 305 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/11/12(日) 00:33:27 ID:???
- Jスポで91年ファイナル見たけど、マジックはやっぱりさすがだと思った。
もう30歳過ぎてたし全盛期の力はなかったのかもしれないけど、
周りを上手く使ってのゲームメイクは凄いと思ったよ。
でもジョーダン、ピッペンのマジックに対するディフェンスも凄かったなw
- 306 :バスケ大好き名無しさん[age]:2006/11/20(月) 17:57:10 ID:???
- バードスレが落ちた
- 307 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/11/20(月) 19:49:48 ID:???
- >>306
次すれ立てますか
- 308 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/11/20(月) 21:14:10 ID:???
- まだいい
INDスレのバード叩きがおさまってから
- 309 :バスケ大好き名無しさん[age]:2006/11/21(火) 09:42:17 ID:???
- なんでバードって、日本語版のDVDがないんだ?
あれだけ偉大な選手なのに・・・
バークレーやユーイングより明らかに偉大なはずだが
- 310 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 09:48:32 ID:???
- 白人だからじゃね?
- 311 :バスケ大好き名無しさん[age]:2006/11/21(火) 20:15:51 ID:???
- 言われて見れば・・・
ストックトンもマークプライスもDVDになってないよね・・・
何その人種差別
- 312 :バスケ大好き名無しさん[]:2006/11/21(火) 20:24:58 ID:nXMgsjPD
- ジョンソン!!
http://www.youtube.com/watch?v=OaLgIyoxzWs
- 313 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 23:10:40 ID:???
- >>309
偉大だとは思うけど、プレー自体に華がないからなあ…。
単に需要が少ないから発売されないんだと思う。
発売されても思ったほど売れないからすぐ廃盤とかさ。
…って、ここまで書いて気付いたけど、ここマジックスレじゃんか。
バードスレ落ちたのか…。
次はマジックとバードの共同スレでもいいんじゃね?
- 314 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/11/22(水) 18:45:36 ID:???
- >プレー自体に華がない
バスケを知らない香具師の科白
少なくとも80年代の熱い時代は知らない厨房だな
- 315 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/11/24(金) 20:14:16 ID:???
- 実際そうだろ
というかDVDにするインパクトのあるプレーはしていない
まぁユーイングよかはあると思うがw
- 316 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/11/25(土) 07:39:48 ID:???
- 313=315=池沼
- 317 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/11/25(土) 10:16:59 ID:???
- >>313は俺だけど、>>315はちがうよ。
バードのプレーはクレバーだとは思うけど、エキサイティングではないな。
シュート力、状況判断力はあるけど、もともとたいした身体能力もないから華がないと思ってしまうんだよ。
ユーイングはブロックやらダンクやらたまに出る破壊的プレーが好きだからビデオは持ってるけど、
「ジャマイカから出て来て大変苦労しました」ってな「ユーイング立身出世 物語」になっちまってるから超つまんねーよ。
ここマジックスレだからこの位にしておくけど、バード単独ビデオもスレもそんなに需要があるとは思えないんだよな。
- 318 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2006/11/25(土) 10:35:38 ID:???
- 立身出世物語が面白いんだけどな
バードもそう
NCAA時代のこととか
身体能力みたいんだったらわざわざ昔の選手見る必要ない
今の選手の技術には見るものないDVDでも集めてろってーの
- 319 :バスケ大好き名無しさん[age]:2007/01/01(月) 14:04:25 ID:???
- ノールックあげ
- 320 :バスケ大好き名無しさん[age]:2007/01/15(月) 13:11:23 ID:???
- ww
- 321 :バスケ大好き名無しさん[age]:2007/02/15(木) 02:24:25 ID:???
- 殿堂あげ
- 322 :バスケ大好き名無しさん[]:2007/02/23(金) 14:08:41 ID:NqeCvie3
-
元NBAスター ジョンソン氏死去
ttp://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20070223019.html
- 323 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/02/23(金) 15:51:15 ID:???
- マジックジョンソンが亡くなったらしいんだけど・・・
- 324 :バスケ大好き名無しさん[]:2007/02/23(金) 19:46:47 ID:7iBWTvAS
- マジックじゃなかった°・(ノД`)・°・
よかった(;´д⊂)
- 325 :マジック・ジョンソン[]:2007/03/08(木) 15:45:33 ID:e7NHm/nj
- 「お前は無理だよ」と言う人の言う事を聞いてはいけない。
もし、自分で何かを成し遂げたかったら、できなかった時に、
他人のせいにしないで、自分のせいにしなさい。
多くの人が僕にも、お前にも無理だよ、と言った。彼らは君に成功して欲しくないんだ。
何故なら、彼らは成功できなかったから。途中で諦めてしまったから。だから、
君にもその夢を諦めて欲しいんだ。不幸な人は不幸な人を友達にしたいんだ。
決して諦めては駄目だ。
自分のまわりをエネルギーであふれ、しっかりした考え方をもっている人で固めなさい。
自分のまわりを野心であふれ、プラス思考の人で固めなさい。
近くに誰か憧れる人がいたら、その人にアドバイスを求めなさい。
君の人生を考える事ができるのは君だけだ。
君の夢が何であれ、それに向かって行くんだ。
君は幸せになるために生まれてきたんだから・・・
君は幸せになるために生まれてきたんだ。
- 326 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/03/09(金) 00:21:23 ID:???
- やばい・・・涙が出てきた
- 327 :マジック・ジョンソン[age]:2007/03/18(日) 01:24:57 ID:???
- age
- 328 :バスケ大好き名無しさん[]:2007/04/07(土) 00:55:31 ID:SG3qm86L
- まさに神
- 329 :バスケ大好き名無しさん[]:2007/04/30(月) 15:13:34 ID:DRsW69BV
- 今日NJ対TOR戦見てたら
歴代のPOでのトリプルダブル回数みたいなのが出たんだけど
キッド・バードらへんが10回、あと誰かが9回で、
マジックが30回とか書いてあって吹いたw別格杉
- 330 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/04/30(月) 15:16:15 ID:???
- マジック、バードはプレーオフの試合数も段違いだから、
単純には比べられないと思うけど・・・それでも凄いわな。
- 331 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/05/03(木) 04:07:48 ID:???
- マジックは膝が弱い(悪い?)んだよな。いつもサポーター付けてた。
- 332 :バスケ大好き名無しさん[age]:2007/05/05(土) 13:01:58 ID:???
- マジックはリバースダンクができないよね。
身体能力が低すぎて。
ジョーダンの足元にも及ばないだろ。
マジックって過大評価されすぎじゃない?
- 333 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/05/05(土) 13:09:06 ID:???
- リバースダンクできたらOKなのか?
どこらへんを見て過大評価といってるのかさっぱりわからん。
アホくさ。
- 334 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/05/05(土) 13:19:20 ID:???
- センスは最高レベル
- 335 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/05/05(土) 14:40:22 ID:???
- >>332
身体能力がジョーダンの足元にも及ばないのは認める。
選手としても総合力ではジョーダンの方が上だろう。
でも、バスケは5対5のスポーツなのでね・・。
周りを活かす能力はマジックの方が上だと思うね。
LALの方がタレント揃っていたとは思うが、
ジャバーがあの年まで現役できたのも、
スコット、ウォージーが輝けたのもマジックの力がかなり大きいと思う。
マジック引退後のスコット、ウォージー、グリーンなんか一気に老けこんだ感じしたもん。
まだ30前後くらいだったのに。
マジックはただ派手なだけの選手じゃなかったね。
- 336 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/05/05(土) 21:45:36 ID:???
- >>332は、アービン・ジョンソンが何故マジックとあだ名をつけられるに至ったのかをこの連休を使って調べてみるといいYO!
- 337 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/05/06(日) 05:47:37 ID:???
- マジックの優れたところは以前からいた大物選手とガチンコにならなかったところ。
ペニーが台頭してシャックが出ていったマジック、ペイトン台頭でケンプ放出のスパソニ・・・
ドリームチームもジョーダンとかち合わなかったから世界を魅了できた。
- 338 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/05/06(日) 08:46:21 ID:???
- マジックてどうなんだろうね。実力。
身体能力はNBA全体の中でも優れてるほうではないだろ。
平均的という感じ。
バスケットのセンスは異常に高いよね。
でもそれはジョーダンも同じ。ジョーダンじゃそれに加えて身体能力も
備えてる。単純に考えればジョーダンがかなり勝ってるような気もするけど・・
世間の評価は、ジョーダンもマジックも互角って感じだ。
- 339 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/05/06(日) 09:13:46 ID:???
- ポジションが違うから求められるものも違うし無理に優劣を決める必要もない
- 340 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/05/06(日) 10:11:39 ID:???
- 1対1なら五分のような気もするが、根性でジョーダンが勝つような気もする。
味方を生かすマジックと自分がガンガン行くタイプのジョーダンでは
1対1やっても意味ないとも思うが。
- 341 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/05/06(日) 11:32:59 ID:???
- 身体は固いよね。
どのプレイを観ても、ジョーダンのような なめらかさ/華麗さ はない。
ドリブルも腰高だし、走る時もドタドタ走るから「速い」というイメージは少ない。
だけど実際のゲームでは、ディフェンスを良く見てるからスチールなんか出来ないし
ロールも速いからドタドタ走ってる割にディフェンスを置き去りにするほど速い。
そしてなにより、相手が想像も付かないプレイを繰り出せる状況判断の素早さ/的確さ がマジックの強み。
俺は基本はジョーダンオタだが、マジックはNBAでも有数の偉大なプレイヤーだと認めるよ。
- 342 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/05/06(日) 11:41:28 ID:???
- あの下半身の硬さを独特のリズムに変えてしまったマジックはやはり天才
バネの無さは黒人とは思えんかった
スピードはあった(ように見せる術を心得てた)
- 343 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/05/06(日) 12:29:21 ID:???
- >>340
昔、そんな話が出たんだよな、2人とも現役のとき。
選手会が反対して確かおじゃんになったんじゃなかったか。
それでその時の選手会長がアイザイアだったもんだから、
また話題になってたw
1対1ならジョーダンだろうね、
PG、SG、SFではジョーダンに1対1では勝てないでしょ。
足の速さは感じなかったけど、
ドリブルしながらのスピンとかは強烈に速いと思ったなぁ。
やっぱりハンドリングがいいんだろうね。
あのサイズであのハンドリングは反則だって
- 344 :バスケ大好き名無しさん[age]:2007/05/06(日) 22:04:18 ID:???
- マジックはでかすぎw
- 345 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/05/06(日) 22:07:46 ID:???
- バスケのセンスはNBA史上最高だと思う
- 346 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/05/06(日) 22:08:56 ID:???
- >>342
膝も痛める前は、ばねもあったよ。
- 347 :バスケ大好き名無しさん[]:2007/05/13(日) 11:21:22 ID:Hqm3pFPO
- >>341
マジックの腰高くドタドタ走るのが嫌らしかったなぁ
あえて目立つ走り方で相手の誰かがダブルチームに行こうとして
体重移動させた時に、ノーマークになった味方にノールックパス決めるし・・
- 348 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/05/27(日) 17:15:51 ID:???
- 改めてオールウェイズショータイムを見たが神だと思った
ていうかマジックってスピードこんなにあったんだとびびった
- 349 :バスケ大好き名無しさん[age]:2007/05/27(日) 22:49:55 ID:???
- おれも同じ感想
全盛期はスピードもかなりあった
日本で人気が出たときは、肉体的にはかなり衰えてたからね
- 350 :バスケ大好き名無しさん[]:2007/07/30(月) 22:06:44 ID:cBK8QnWF
- ルーキーで違うポジションやってファイナルMVPやで
- 351 :バスケ大好き名無しさん[]:2007/07/30(月) 22:58:24 ID:ByxkDsD6
- >>350 PGがCやるんだもんな
そして95〜96年に復帰した時はPF
・・・普通に考えたら有り得んよ PG→PFって
やっぱPGであのサイズは反則よね
あとバスケ興味無い友達とかに見せるとジョーダンよりマジックの方が衝撃受ける様だ
- 352 :バスケ大好き名無しさん[age]:2007/07/30(月) 23:38:36 ID:???
- >>351
俺は初めて知ったNBAプレーヤーはマジックだったんだけどやっぱインパクトでかかった
既に引退して何年か経ってたけど親父が借りてきたビデオで見たマジックは凄いの一言
やっぱ見た目一発のインパクトあるし派手で見栄えするしさ
けして綺麗とは言えないシュートフォームもカッコ良く見えたもんなw
バイロン・スコットへのアリウープパスが最高にはまってた
ジョーダンの凄さは実際プレーするようになるまでいまいちわからなかったよ
- 353 :バスケ大好き名無しさん[]:2007/07/31(火) 00:12:07 ID:NCGFkwaG
- >>317 バードのプレイも面白いと思うんだけどな 特にパスなんかはマジックや局長ともタイプが違う楽しさ・凄さがある
自分もプレイヤーの人が観た場合も 全体的な基本技術の高さ 正確さ・判断力は正に教科書って感じだしな
NBA選手の中でも 身体能力が低い分 本当に凄い練習したんだろうなって 頭が下がる
- 354 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/07/31(火) 01:01:18 ID:???
- >>353
マジックのパスセンスは天性だよ。
シュートやディフェンス、リバウンドは練習で少しずつ上手くなるが、パスだけは天性のセンスがモノを言う。
- 355 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/07/31(火) 03:24:59 ID:???
- 「おまえには無理だよ」と言う人の言う事を聞いてはいけない。
もし自分で何かを成し遂げたかったら、
できなかったときに他人のせいにしないで、自分のせいにしなさい。
多くの人が、ぼくにも「おまえには無理だよ」と言った。
なぜなら、彼らは成功できなかったから。
途中であきらめてしまったから。
だから君にもその夢をあきらめてほしいんだ。
不幸な人は、不幸な人を友だちにしたいんだ。
決してあきらめては駄目だ。
自分のまわりをエネルギーあふれ、
しっかりした考えを持っている人で固めなさい。
自分のまわりを野心であふれ、プラス思考の人で固めなさい。
近くに誰か憧れる人がいたら、その人にアドバイスを求めなさい。
君の人生を考えることができるのは君だけだ。
君の夢が何であれ、それに向かっていくんだ。
君は幸せになるために生まれてきたんだから。
by マジック・ジョンソン
- 356 :バスケ大好き名無しさん [sage]:2007/07/31(火) 08:11:35 ID:???
- マジックジョンソンのNBAファイナル5勝4敗って対戦相手どこだったっけ?
5勝のうち
フィラデルフィア
ボストン
デトロイト
4敗のうち
ボストン
デトロイト
シカゴ
までは解るんですが
- 357 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/07/31(火) 08:43:48 ID:???
- フィラデルフィアに2勝、ボストンに2勝、デトロイトに1勝
フィラデルフィアに1敗、ボストンに1敗、デトロイトに1敗、そしてシカゴに1敗だよ
- 358 :バスケ大好き名無しさん[]:2007/08/04(土) 22:34:47 ID:NRqCJ64H
- マジック、めっちゃ太ったな。
マラドーナみたいwww
- 359 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/08/04(土) 23:10:22 ID:???
- 今150キロくらいあるだろ
- 360 :バスケ大好き名無しさん[age]:2007/08/04(土) 23:17:29 ID:???
- マジックはバスケセンスが飛びぬけてるのは分かるけど
運動能力はどのくらいなの?
豪快なダンクをするようなイメージはないんだけど。
NBA黒人選手の平均よりも下?
- 361 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/08/04(土) 23:33:32 ID:???
- >>360
ジャンプ力は無い
スピードはある
- 362 :バスケ大好き名無しさん[]:2007/08/05(日) 01:22:35 ID:u75Cjbj4
- >>360 膝悪くする前はスピード 切れ 瞬発力はあるかな ジャンプ力自体はもともとそんなに高くないんじゃない? ただPGにしては運動能力 高く感じないが 普通に206cm 100kg以上の80年代NBA選手って考えたら 結構凄いかもな
- 363 :バスケ大好き名無しさん[]:2007/08/05(日) 13:25:46 ID:vIUypGqi
- 今だとドワイトハワードのサイズでPGみたいな感じだな
- 364 :バスケ大好き名無しさん[age]:2007/08/09(木) 15:59:31 ID:???
- 天性のバスケセンスがすごいよね。
もうちょっと練習してたらなあ
- 365 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/08/09(木) 19:02:49 ID:???
- >>363
ねーよw
- 366 :バスケ大好き名無しさん[]:2007/08/13(月) 16:17:55 ID:W3m2f/4G
- 今は個人記録だけを見ると超凄いとは思わないかも知れないけど、数十年前のNBAであれほどのパフォーマンスを見せたのは本当に凄い。
NBAを進化させたと言う意味では一番ではなかろうか。
- 367 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/08/13(月) 16:26:29 ID:???
- >>366
超凄いだろwwwスタッツだけでもwww
- 368 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/08/13(月) 20:31:30 ID:???
- そうだよね
20点近く取って、アシストはリーグ1位で、リバウンドは並のPFくらい取ってるんだよ
これで凄くないって言われたら、何が凄いのかと・・・
- 369 :バスケ大好き名無しさん[]:2007/08/14(火) 12:36:17 ID:YcLsDdCy
- MJ誕生日おめでとう!
- 370 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/08/14(火) 12:56:27 ID:???
- しかもFG%も高いしさ…
そりゃあターン・オーバーは多いけど…
記録にも記憶にも残る超凄い選手ですw
- 371 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/08/14(火) 20:20:42 ID:???
- 80〜81 21.6PPG 8.6APG 8.6RPG
81〜82 18.6PPG 9.5APG 9.6RPG
83〜84 17.6PPG 13.1APG 7.3RPG
86〜87 23.9PPG 12.2APG 6.3RPG
88〜89 22.5PPG 12.8APG 7.9RPG
89〜90 22.3PPG 11.5APG 6.6RPG
適当に抜き出してみたけど、神以外の何物でもないスタッツでしょ
- 372 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/08/15(水) 19:31:13 ID:???
- キッドはミスタートリプルダブルといわれているが
マジックはトリプルダブルというか、ポイントを10でふたつにわければクアドルプル・ダブル級の活躍だ
すげー
- 373 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/08/15(水) 19:43:20 ID:???
- 50点取ればクィントゥープル・ダブル級の活躍か?w
- 374 :バスケ大好き名無しさん[]:2007/08/25(土) 02:24:36 ID:9Cq6aPXp
- マジックの凄さは走りあいのゲームでアメフトのタッチダウンパスみたいな速攻パス決める 形と
元インディアナのマークジャクソンより精度の高いハンドルと高さでハーフコートバスケもできて
後ろ向こうが前向こうがどっちも怖いって部分じゃね。あとフリースローも地味に凄かった記憶
- 375 :バスケ大好き名無しさん[]:2007/08/25(土) 12:29:34 ID:Ca+Gqegc
- >>374
ttp://www.basketball-reference.com/players/j/johnsma02.html
成功率90%以上が2度あるね。
- 376 :バスケ大好き名無しさん[]:2007/10/05(金) 09:19:11 ID:MXVTxMOu
- やっぱこの人凄いな・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=vxBM3dTPc_k
- 377 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/10/06(土) 22:08:31 ID:???
- >>376
こりゃ人気出るわけだよね。すご!
- 378 :バスケ大好き名無しさん[]:2007/10/09(火) 13:24:16 ID:lFhxnStM
- おまいらこれをみろ。
http://jp.youtube.com/watch?v=VhqMuo12ex4&mode=related&search=
- 379 :バスケ大好き名無しさん[]:2007/10/15(月) 18:02:10 ID:lTZHxa0s
- 88年のNBAファイナルを発見しますた
マジックとアイザイア凄すぎワロタ
http://www.dailymotion.com/video/x1tm8y_1988-finals-game-6-pistonslakers-15_sport
http://www.dailymotion.com/video/x1tmps_1988-finals-game-6-pistonslakers-25_sport
http://www.dailymotion.com/video/x1toj8_1988-finals-game-6-pistonslakers-35_sport
http://www.dailymotion.com/video/x1tufe_1988-finals-game-6-pistonslakers-45_sport
http://www.dailymotion.com/video/x1tvwv_1988-finals-game-6-pistonslakers-55_sport
- 380 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/10/15(月) 19:17:59 ID:???
- >>379
サンクス!
- 381 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/10/19(金) 17:44:57 ID:???
- マジック・ジョンソン・プレゼンツ:「マジック・ファンダメンタルズ
Vol.1」基礎編
というDVDが10月26日に発売されるみたいですね。マジックのプレーを
ワクワクして見た自分としては是非見てみたいです。
http://catalog.rakuten.co.jp/rms/sd/catalog/detail/sv0g101379cidNODD-00098/
- 382 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/10/19(金) 17:52:09 ID:???
- 上の楽天のページのリンクが、別のページが表示されてしまうようなので、
紀伊国屋のDVDのページをリンクしてみます。うまくいくかわかりませんが。
http://forest.kinokuniya.co.jp/ItemIntro/136922/sp7
- 383 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/10/20(土) 10:57:31 ID:???
- >>381-382
どちらのページも見れたよ!そそられるね
- 384 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2007/10/21(日) 07:07:17 ID:???
- 長身ガードはマジック以降は目立つ人がいないね
ペニーは一時期だけど
- 385 :バスケ大好き名無しさん[]:2007/11/16(金) 10:02:23 ID:7+wID+zf
- 動画見たけど、マジックでかいなw
足の長さが異常だ
- 386 :バスケ大好き名無しさん[age]:2008/01/12(土) 17:51:39 ID:???
- 92年マジック最後のオールスター、Jスポで見たけど
マジックはやっぱ普通のスターにもないセンスがあってやっぱ凄いよ。
俺マジック知らなかったから、貴重な映像みてやっぱ噂どおりに飛びぬけた選手で感心したよ。
あふぉコービーのやつはジョーダン最後のオールスターをぶち壊しやがったんだが
この年はアイザイアもジョーダンも、オトナでちゃんと空気を読んで1対1で勝たなかったし
ハイスコアだったし選手たちも楽しんでプレーしてて、いいオールスターだったんだな。
- 387 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/01/13(日) 13:57:26 ID:???
- >>371
しかしスタッツだけ見るとマジックの正統後継者ってレブロンだなぁ
ゾーンに相性悪いスタイルなのに今現在得点王
さらにあのメンバーであの勝率にスタッツ
- 388 :バスケ大好き名無しさん[]:2008/02/04(月) 07:26:27 ID:5TgoHbUW
- ちゃっかり東のリサーブを全部当てたマジック
- 389 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/02/04(月) 08:31:23 ID:???
- >>387
プレイスタイルは全然違うと思う
ジョーダン2世は結構出たが
マジック2世は出てこないな
- 390 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/02/04(月) 09:30:15 ID:???
- >>389
ジョーダン2世なんて、一人もいないけどな
ただ得点力のあるカーター・マグ・ウェイド・コービーとかを当てはめてきただけじゃん。
一番近いのはコービーだと思うけど。
レブロンはジョーダン二世とかマジック二世っていうより、新種のタイプって感じ。
- 391 :バスケ大好き名無しさん[]:2008/02/04(月) 22:03:10 ID:/sacfBag
- でもレブロンが当時のレイカーズに入ってたらやっぱマジックみたいになってたと思うよ
当時のレイカーズにはスコアラーが沢山いたわけだから。マジックにしても
逆のことが言える。サポートのいない弱小チームにいたら30点くらいは楽々取ってたんじゃない?
- 392 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/02/04(月) 22:25:23 ID:???
- >>391
マジックはすでにプレースタイルを確立してプロ入りしてるよ。
MSUで大学チャンピオンになった選手と高校のスーパースターでは完成度が違うと思う。
どこへ行こうと変わらないだろし、もとから点も取れる。
- 393 :バスケ大好き名無しさん[]:2008/02/05(火) 09:54:07 ID:Y0ZkFPZl
- でもレブロンもデュークに入ってたらマジックみたいな
スタイルを確立してたと思うよ
- 394 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/02/05(火) 13:15:39 ID:???
- レブロンはマジックじゃなくていいよ
実際全然違うんだし自分のスタイルをつらぬけばいい
- 395 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/02/05(火) 16:01:43 ID:???
- 昔大阪城ホールで生マジック観たなぁ、なつかしい。
- 396 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/02/05(火) 20:04:10 ID:???
- マジックジョンソンオールスターズだったらおれも別な場所で見た
スパッドウェブもいたなあ
- 397 :バスケ大好き名無しさん[]:2008/02/06(水) 06:18:52 ID:5FYknggI
- マジックはクリントン支持だったのか
- 398 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/02/06(水) 08:35:59 ID:???
- AIDSはどうなったの?
もう、この話をちっとも聞かなくなったな。
- 399 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/02/06(水) 09:05:12 ID:???
- 金持ちだから
- 400 :バスケ大好き名無しさん[]:2008/02/14(木) 00:27:04 ID:xNXvfzyT
- 去年あたり、マジックジョンソンのバッシュ発売されたよね?
知ってる人いる?
ナイキとかではなかったんだよなあ・・・黒い靴だった。
欲しいなー
- 401 :バスケ大好き名無しさん[]:2008/02/14(木) 02:13:41 ID:1yJ8hFw3
- 試合後すぐセックスしまくり。しかも毎試合。
体力大丈夫だったんだろーか?
モハメド・アリなんかは禁欲で有名なのにかたやマジックときたら。
これ知ったときがっかりだったわ。
- 402 :バスケ大好き名無しさん[]:2008/02/14(木) 14:05:37 ID:OCKzndSS
- ううむ・・・
- 403 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/02/14(木) 15:20:42 ID:???
- >>401
チェンバレンに比べたら、まだマシだよ。
なんせ2万人の女とやったらしいからw
毎日、一人づつやっても54年はかかる計算だからなw
まーぶっちゃけ、かなり誇張した数字だとは思うけどね。
- 404 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/02/14(木) 17:58:20 ID:???
- グルーピーが寄ってくるから毎日1人よりは多かったんだろうな
それでも2万はかなり誇張してるんだろうけど
- 405 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/02/15(金) 17:36:38 ID:???
- 最後の出場になったASをまるまる見れるとこないですか?NBA.COMでダイジ
ェストみたらときめいてしまった。
- 406 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/02/15(金) 18:41:40 ID:???
- DVDを買いなさい
- 407 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/02/15(金) 23:47:05 ID:???
- >406
試合まるまる入ったオールスターDVDってどこかに売ってるのかな?
ハイライトのは見つかったんだけど・・・
DVD無い時代だから、自前の劣化したVHSしか無いから。
私も激しく欲しい
- 408 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/02/16(土) 23:54:42 ID:???
- http://www.amazon.co.jp/Nba-Magic-Johnson-Spec-Amar/dp/B000EHQU26/ref=sr_1_78?ie=UTF8&s=dvd&qid=1203173593&sr=1-78
これに92オールスター丸々ノーカットで収録されてる
- 409 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/02/17(日) 02:10:14 ID:???
- >408
サンクス
- 410 :バスケ大好き名無しさん[]:2008/02/18(月) 00:24:58 ID:xfkhhASX
- >>408 リージョンコードが・・・
- 411 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/02/18(月) 01:12:53 ID:???
- 加藤鷹なら尊敬するのになぜマジックだと失望するのか
- 412 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/02/18(月) 03:12:38 ID:???
- >>410
パソコンでリッピングすればリージョンフリーになるはずだよ
- 413 :バスケ大好き名無しさん[]:2008/02/18(月) 20:35:58 ID:gGMChz9R
- マジック最後のオールスターはようつべで丸々見れるぞ
ようつべで87、92、97、98、02のオールスターは見れる
- 414 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/02/19(火) 08:54:20 ID:???
- >413
高画質で見たいのです
- 415 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/02/19(火) 16:08:33 ID:???
- >>405です。
がんばってyoutubeで見てしまったw
マジックもいいがマリン上手いなぁ〜
- 416 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/02/20(水) 16:14:06 ID:???
- >415
確かにこの時のマリンええよね、パスもシュートも
私はホーナセックに萌えたよ
それにしてもWESTのシュート高確率過ぎる
- 417 :バスケ大好き名無しさん[]:2008/03/01(土) 12:13:53 ID:Fq6JpEPr
- このセックス野郎!
モハメド・アリは禁欲の重要性を説いて、
試合の一年前から性行為をしなかったんだぞ!
それをあんたって人は。
セックスしすぎで体が動けないから、周り走らせてたんだろうな。
ウォージー、スコット、クーパーなんかを。
- 418 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/03/01(土) 19:51:57 ID:???
- >>417
速攻では毎回遅くても2番目くらいには走ってたけど…
あと、ディフェンスリバウンドにも絡んだりするんだけど…
- 419 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/03/01(土) 19:53:33 ID:???
- こんなのに釣られるなよw
- 420 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/03/02(日) 00:11:12 ID:???
- 自伝で「男なら誰でも3Pを夢見るもんだ」って書いてたな
でも天罰を食らってるしもういいよ
- 421 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/03/02(日) 10:39:30 ID:???
- 3Pどころじゃなかったのかもw
- 422 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/03/02(日) 12:14:37 ID:???
- それってすでに結婚しててそんだけやってたん?
- 423 :バスケ大好き名無しさん[]:2008/03/02(日) 22:06:38 ID:dE1r8jG4
- 実際問題、射精ってメチャクチャ疲れるよな。
頭の回転が遅くなるし、瞬発力とか反応なんかも鈍くなる。
それであのプレー。
モハメド・アリみたく禁欲して本気で取り組んでたら相当ヤバイんじゃねーか。全試合トリプルダブル、3Pラインからダンク、トリプルクラッチw
バケモンだw
- 424 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/03/02(日) 22:14:06 ID:???
- 試合直前にとかならまだしも、試合後のセックスは気分のリフレッシュにもなるしそう悪いもんでもない
- 425 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/03/02(日) 22:46:45 ID:???
- いやいや次の日の朝にくるでしょ射精の影響は。
体が重いしボーっとする。闘争本能が湧いてこない。
でもあの体格だからボールキープも楽。
つかマジックって、でかくてハンドリングよかったから活躍できたんだろ?
185cmくらいだったらNBAで生き残れてたのか疑問だわ。
- 426 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/03/02(日) 22:50:25 ID:???
- なんなんだその急な意味のない仮定は
- 427 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/03/02(日) 23:00:07 ID:???
- プレイ見てから言えよな。
バカじゃねえのか。
- 428 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/03/02(日) 23:04:23 ID:???
- 馬鹿どころのレベルじゃない
- 429 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/03/02(日) 23:34:09 ID:???
- 中2のときに生マジック見て興奮しすぎて代々木のトイレを血の海にした俺がきましたよ〜(・∀・)ノシ
- 430 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/03/05(水) 20:54:09 ID:???
- >>425
それはおまえの体力が無さ過ぎるだけだろ。
普通の人間はぜんぜん何ともないが。
てかおまえ病気じゃねーの?w
- 431 :バスケ大好き名無しさん[]:2008/03/11(火) 02:22:16 ID:6N+7Rj/1
- バスケは目的じゃなくて手段だったんだな。セックスするための。
別にそれは普通なんだろうが。
ジョーダンのような求道者的な精神性をまるで感じない。
そこが人気だったりするんだろうが。
何だかな。
- 432 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/03/11(火) 02:27:30 ID:???
- ↑とりあえず病院行って来いよ
- 433 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/03/12(水) 01:31:03 ID:???
- >>431
そんなにセックスがしたいのか、お前は
悲しいのう、切ないのう
- 434 :バスケ大好き名無しさん[]:2008/04/15(火) 10:49:44 ID:iigLxKpm
- >>425
そんな仮定は無意味ww
それにそんな事言い出したらシャックなんかどうするんだww
マジックはあのスキルの上にあの体格だから無敵だったってのは確かにあるがな
- 435 :バスケ大好き名無しさん[]:2008/06/20(金) 21:56:34 ID:IR0qQ2Cm
- シャックもノールックパスを覚えるべきだろう・・
- 436 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2008/06/21(土) 00:54:53 ID:???
- マジックってレイカーガールとかとも関係があったんだろうか?
女好きのマジックにとってはまさにクマにハチミツ状態だと
思うんだが
鯖応答 302 バーボン規制中
read ver 3.21
実行時間 0.027884006500244秒