[ホーム]
二次元裏@ふたば
教えてとっしー!!!マンガかアニメで主人公っぽい人が戦いで負けてボロボロになって倒れているところに小さい敵の悪魔?っぽいのがあつまって食べ物を持ってきてくれるっていうシチュエーションがぼんやり思い浮かんだんだけど思い出せなんだ‥教えてくれるやさしい人がいればその人のいったカテゴリのエロ画100枚は張りますのでよろしくお願いします画像は適当
どうしたものか…
他に覚えているのないのかさすがに厳しい何時頃読んだ漫画だとか
うしおととら
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ベルセルク・・・ではないよね?何だろう?誰かお願い画像は適当
もうちょと情報が欲しいな
最初はベルセルクかと思って蝕のあたり読んだけど違ってた。うしおととらは1巻しかよんでないから違うと思うたしか食べ物はリンゴで結局それはたべなかったはず「こんなやつらに同情され なんとか」って言ってたような言ってなかったような
主人公っぽい人(孫悟飯)が戦いで負けてボロボロになって倒れているところに小さい(ジュニア)敵の悪魔(ピッコロ)?っぽいのがあつまって食べ物(仙豆)を持ってきてくれるっていう
うーん分からんな特徴的なシチュだから知ってる人が居たら分かるんだろうけど年代的には何時頃のものなんだろう
ジャンプ系?
ぬーべーで似たようなシチュエーションがあったような。あれは主人公じゃなくて敵対側で、戦いに負けたってより勝手に自滅したって感じだが。
ジャンプ系じゃなかったはず魔界学園 カオシック流し読みしたけど違ってた今BLAME読んでるけどこれも違ってるっぽい
裸エプすれなんて珍し・・って違うのかよっ!せめて絵柄を思い出すんだ線が太かったとか細かったとかできれば主人公の格好もあと、立てるの3時間遅いよ
やだ…このスレ悶々してる…
ミミア姫でそんなシチュがあったよーな。
>せめて絵柄を思い出すんだ線が太かったとか細かったとかできれば主人公の格好も絵柄はわからん 線は細かったと主人公じゃなかったと思うけどあえて言うなら真ゲッターの竜馬みたいな感じだったかなあ画像はランダム
mayの方が人多いし知ってる奴居るんじゃないのか
これはもう、知ってる人が現れる以外に解決しないよなぁ裸エプ支援して俺は帰るまあガンガレ
>やだ…このスレ悶々してる…
天地を喰らうかな?確か1巻の最後らへんにそんなシーンがあった記憶が…
ミミア姫ごめんそのマンガは知らない年代は2001から2005くらいだったかな‥
>最初はベルセルクかと思って蝕のあたり読んだけど1巻か2巻あたりのパック初登場のあたりは読んだ?あのへんは違うかな・・・
>1巻か2巻あたりのパック初登場のあたりは読んだ?今数年ぶりに読んだけど違ってた>天地を喰らうかなそれじゃなかった
このスレは伸びる
主人公はバキみたいな格闘タイプか、それともベルセルクのような剣と鎧タイプ?
GS美神に似たようなシーンがあるけど違うかな?リンゴじゃないし時期も少し前だが
何年位前に読んだの?
>GS美神に似たようなシーンごめんまったくよんだことがどっちかって言うとベルセルクのような剣と鎧タイプで魔法とかだったかなサザン合図もフルアヘッドもよんだけど違ってた小さい敵の悪魔は真っ黒黒輔みたいな感じだったはず主人公っぽい人がその魔物みたいのを狩る側の人間だったのでその時結構意外に思ったような…
悪魔狩りとか?ガンガンだかで連載してた奴
そろそろ本当の目的を教えてもらおうか
4年前に読んだ本の内容は完全に忘れるようなおれだから2〜3年前くらいだとおもうていうか似たようなシチュってけっこうあるんですね今度ここに書いてあるほかのマンガもよんでみます
>そろそろ本当の目的を教えてもらおうか有職者としあきを寝かさない↓寝坊↓(中略)↓クビっていう無職としあきが仲間を集める陰謀だよ
火の鳥だな
悪魔狩りは画が微妙だったから読んでないよたしか悪魔狩りはBLADEだったはず>そろそろ本当の目的を教えてもらおうか期待を裏切るようで悪いが全部マジレスだよ同人誌は基本エロとギャグしかよまないからその線はないと思う
>たしか悪魔狩りはBLADEだったはずブレイドの前はガンガンウイングで連載してたんだ…内乱で…
アニメなら
ダイの大冒険じゃね?
>っていう無職としあきが仲間を集める陰謀だよしかし集まってきたのは無職としあきだけだったとさめでたしめでたし
画伯的な絵になってもいいから、その悪魔の絵でも描きんさい。下手にシチュエーションで話すよりも何倍も近道だぜw判る奴は本当にそれでわかったりする。
気になるな…
幽白で幽助がボロボロのときにプーが水を運んできたシーンしか思い出せない
>有職者としあきを寝かさない>↓>寝坊>↓>(中略)>↓>クビ↓としあきちゃんが死んじゃう!
出版社が思い出せないんならゲームの線が濃いんじゃね?
>アニメならカブテリモン?
俺はザウロスナイトが浮かんだが2001〜じゃまったく当てはまらないな
ユーベルブラッドは自分で貪り食ってたか違うな
下手で悪いけどかいてみたよゲームはあんまりやらないから違うと思う
ふむ…コロコロやボンボン系だったりする?
>下手で悪いけどかいてみたよちょっとうまい
ファイブスター物語のも見ようによってはそう見えるなあ
悪魔がりんご・・・デスノートですねわかります。
2〜3年前のマンガかアニメ、か>No.12285821これが記憶通りなら、アニメじゃなくて漫画だろうな1ページがたった5コマってのはジャンプやマガジンなど少年誌や青年誌ではあまり見かけないような・・・コロコロやボンボンの漫画っぽい気がする
スレあきの同人誌のネタというオチは?
なんだこの面白いスレは。俺まで気になってしょうがなくなってきた
サムネだと上手く見える
ここまでくると正解が気になるw
前もタイトル忘れた同人ゲーみんなで探すスレあったな
ある意味スレ違だが……たのむ>>12284429タイトルと作者の詳細を……
他の悪魔物だと全部読んだことは無いがデビデビとかはどうだろう
メジャーなものなら誰もが思いつくからマイナーなものだろうなぁ・・
>ファイブスター物語のも見ようによってはそう見えるなあ念力失ったソープが放浪する話だな
>ファイブスター物語のも見ようによってはそう見えるなあでもあれはアトロポスが一緒だったような
>12284429>タイトルと作者の詳細を……これだよとっしー。・・・って違う漫画の紹介してどうすんだ俺。それにしてもスレあきさん絵上手いなぁ。
>あえて言うなら真ゲッターの竜馬みたいな感じだったかなあそれで思い浮かんだのがカオシックルーンだったけどこれは未読なんでよくわからん
>>12286121アンタは俺のヒーローだ。とっしーのことは孫にも語り継ぐぜ。
スレあき再出現までスレが生きてて欲しいのう俺も気になってきた
>戦いで負けてボロボロになって倒れているところに小さい敵の悪魔?っぽいのがあつまって来て食べられる
有名なラピュタのラストシーンみたいなスレあきの妄想オチはないよね・・・?
トルネコがダンジョンで倒れてモモンジャがパンを
覚悟のススメ
手塚治虫のブッダだな
デビデビ 覚悟のススメ カオシックルーン再読してみたけど違ってたよ書いたのはうろ覚えなんでけっこう服とか違ってると思うみんないろいろありがとうほかのマンガも読み返してみるよ>スレあきの妄想オチはないよね・・・?だんだん自信がなくなってきたけどマンガみたいに白黒のページだったのはたしかなはず
まさかヘルシングではあるまいな?
KAZE
食べ物はなんだったんだ?思い出せれば有力な情報だと思う。
読んだのが単行本なら大きさだけでもヒントになるんじゃない?
天地を喰らう
カリ城に決まってるだろうが
全レス上から読んできたのに結局答え出てねえのか!俺はわかりません すいません
確かに天地を喰らうは餓鬼が仁王丸を助けたな。
絶対違うけど犬夜叉の殺生丸とりんだな
気になるすれあきの確認しているものの傾向を見るにやっぱりシリアスな内容の印象なんだろうか
もののけ姫がうかんだけど映画だから違うよね
Cobraのタイムドライブのシーンで生きてる森の中で腹に穴が開いていて倒れ込んだとこに森の一部(ガラス人形っぽいの)が集まってくるシーンにも見える
読んでないから解らんが、悪魔狩りで検索したら「悪魔狩りシリーズ」っていう漫画が検索にかかった月刊少年ガンガンとか、それ系列の雑誌に連載されてるシリーズらしい作者は「戸土野正内郎」違ってたらすまん
バロックじゃね
スレあきじゃないが悪魔狩りにそういうシーンは無いな全巻持ってるからわかる
西遊妖猿伝
ドルアーガ?
>確かに天地を喰らうは餓鬼が仁王丸を助けたな。だが同サイズ
スレあきには他にも思い出せそうなシーンがあったら思い出してほしいものだが・・・
これでドラえもんとかだったら・・・
孔雀王は?天蛇王に敗れた孔雀を魔物を引き連れた孔雀の父が助けに来るシーンがあったような
なぜぼろぼろになったかを考えようぜ
>小さい敵の悪魔?っぽいのがあつまって食べ物を持ってきてくれるうる星やつらのカラス天狗だな
絵柄がどの漫画に近いとか出てこないか?
>下手で悪いけどかいてみたよWILD HALFの獣人に見えた
『 エクセレントモデルCORE クイーンズブレイドリベリオンP-3 鋼鉄参謀ユーミル 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002VHL3E2/futabachannel-22/ref=nosim/メガハウス形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 7,140価格:¥ 5,950発売予定日:2010年3月25日(発売まであと128日)