Bucuresti Profile



1992 02,14(0歳) 誕生。


2005 11〜(13歳) 横浜市内の中学校に通いながら、
球体関節人形を意識し人形制作、シルバーアクセサリー・ビーズアクセサリー制作を独学で開始。

中学生時代に、
球体関節人形を4作、シルバーアクセサリーを5作、ビーズアクセサリーを2作制作。


2007 04〜(15歳) 公立の高等学校に入学。


2008 01,22〜(15歳) アルバイトを始めて、
人形制作に必要な資金を貯めていく。


2008 05,07〜11,24(16歳) DOLL SPACE PYGMALION人形教室に入会。

DOLL SPACE PYGMALION人形教室最年少の生徒となる。
本城光太郎氏に、球体関節人形制作を約7ヶ月間師事。


2008 10,06〜(16歳) 自分が在学している高等学校に部活動として、
「球体関節人形・ビスクドール同好会」を設立。

同好会の代表兼講師となり、
球体関節人形の制作指導を行いながら自身の技量を高める。

「高等学校」
(http://www.y-shuyukan-h.pen-kanagawa.ed.jp/_userdata/annai_09.pdf)


2008 10,30(16歳) 同好会の企画として人形の展示会に見学をしに行く。
そこで、「日刊デジタルクリエイターズ」という通信雑誌を執筆している方と出会う。

その方と会話をする過程で、私は「シルヴィア」と言う名前で、
「ローゼンメイデン」と呼ばれる漫画の「桜田ジュン」というキャラクターに見立てられながら、
「日刊デジタルクリエイターズ」に取り上げられる。

「日刊デジタルクリエイターズ」
(http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20081107140100.html)
※この記事には一部不適切な文章があります。
※私はちゃんと中学校に通っていましたし、服飾に明け暮れた事もありません。


2008 12,08〜2009 01,11(16歳) アトリエ果樹園 清水真理創作人形教室に入会。

アトリエ果樹園 清水真理創作人形教室でも、再び最年少の生徒となる。
清水真理氏に、球体関節人形制作を約1ヶ月間師事。


2009 01,19(16歳) 上記の通信雑誌に、「シルヴィア」と取り上げられた際に、
「ローゼンメイデンの桜田ジュン」というキャラクターに見立てられて紹介された事から、
私に対して、先入観や偏見を生み出す事になる可能性があった為に、
「シルヴィア」から「ブクレシュティ」に名前を改名。

名前を「ブクレシュティ」にした理由は、
「ブクレシュティの人形師」という音楽のタイトルが気に入った為。


2009 03,15〜(17歳) 人形のオブジェ制作を独自に開始。


2009 04,03〜05,22(17歳) 各種学校 学校法人阿佐ヶ谷学園アートマスターズスクール
美術解剖学造型講座入学。

美術解剖学造形講座最年少の生徒となる。
軽込孝信氏に、骨学・筋学等の、美術解剖学を約2ヶ月間師事。


2009 04,10〜09,25(17歳) 各種学校 学校法人阿佐谷学園アートマスターズスクール
創作人形科プレマスターコース入学。

創作人形科最年少の生徒となる。
2009 04,10〜09,25までの約半年間の中で、
経済的な理由で、人形教室を休学しながら、
浦野由美氏に、石膏の正しい取り方等を中心に約3ヶ月間師事。


2009 04,30(17歳) ネットTV<TokyoBorderlessTV>
‘トゲトゲトカゲー’へのイベント出演の依頼が舞い込むも、
自分にはまだ取材される程の実力がないので出演依頼断る。


2009 05,07〜05,13 (17歳) 本来ならば清水真理創作人形教室展に作品を展示する予定だったが、
清水真理氏のブログに、私の個人情報を無断で記載され、事実とは異なる事を記載された事からトラブルが起きてしまい。
清水真理創作人形教室展の参加を断念する。

「清水真理氏のブログ」
(http://www5.diary.ne.jp/user/505283/)
※現在、その文章は削除されています。

既に、知り合いからは展覧会に作品を出品すると言っていた為、
自分に個人展覧会を開ける技術は無いと承知の上で、
東京都渋谷区のDesien Festa Galleryにて、
球体関節人形による第一回個人展覧会
《高校生人形作家ブクレシュティ個人展覧会 〜ハートの女王の牢屋〜》を開催。

ギャラリーの空間を自分の作品のように利用しながら、
球体関節人形と、人形のオブジェ作品を6作品展示。


2009 06〜(17歳〜) 経済的な理由から人形教室を休学する事になった為、
本格的に独学で球体関節人形及びビスクドール制作を開始。


2009 11,01 (17歳) 自分が在学する高等学校の文化祭にて、部活動の作品展として、
私と、私が人形制作を教える同好会の会員、
Nana。みけこ。空灰。の四名で、
《球体関節人形・ビスクドール同好会作品展》を開催予定。


[何歳ですか?]
・1992年2月14日生まれ。17歳。

[星座]
・水瓶座。

[血液型]
・AB型。

[職業]
・高校生。

[好きなスポーツ]
・空手道。

[好きなゲーム]
・RULE of ROSE。

・アリスインナイトメア。

・歪みの国のアリス。

[趣味]
・球体関節人形・ビスクドール制作。

・空手道(琉球・極真)。

[特技]
・球体関節人形制作。

[物作り以外で興味がある事。]
・男性差別。
行き過ぎた女性優遇が女性を一人前と見ていない、女性差別だと気付かない矛盾。
男らしさ女らしさの矛盾等。
私は12歳の時から環境上、男性女性に対する性差の矛盾について考えています。

・ビザの期限が切れた者に対する処置。
私は17歳の時から環境上、ビザの再申請の難しさや、
再申請が降りるまでに長期間の時間が必要になる理不尽さを考えています。

[あなたが作る人形について。]
・「人形の雰囲気作りに背徳感やエログロは付き物だけど、
君の人形からは背徳感とかエログロというより、
人に対する強い憎しみを直に感じる」

と、コメントを頂きました。
怒りを表現した人形というのは珍しいのでしょうか?

私自身は、基本的に西洋人形を中心に作ります。
具体的には、大人びた表情の少女人形や、
威厳さを強調した成人女性人形、
肉体的な逞しさを強調した男性人形等を、
中心に制作しています。


◎無料の出会い◎

プロフ作成/他プロフ見
[戻] [無料HPふりーぺ]