2009年11月17日
カテゴリー的に脱線を始めたので「ネット観察」に移動します。


はてなブックマーク - 護衛艦くらま炎上とUSSベルナップ炎上の共通点 : 週刊オブイェクト
tari-G 偶然見つけた(笑), idコールぐらいしろ うわー、本物だ!すごいな、「要出典=証明」と思ってるよ。出典や根拠を問うことは、それ自体は証明じゃない。で、結局、肝心の根拠はお天気な本人の脳内だけ(笑) 2009/11/15


「無いこと」の出典や根拠を出す事は出来ないという話なのに、なんてズレた反応なのでしょう・・・本物のアレなのはこの人の方ですね、第三者に感想を聞いてみるといいですよ。笑われているのはどちらなのか、明白な事なのに。いい加減、コメント欄でもブックマークでもtari-G氏に賛同する人は皆無である事に、気付いた方がいいですよ。

tari-G氏、貴方はこう書きました。


はてなブックマーク - 護衛艦の弾薬を「大量の爆発物」と危険視する思い込みの弊害 : 週刊オブイェクト
tari-G 『軍艦が衝突事故を起こした際に弾火薬に引火、爆発した例は存在しません』明らかに要出典だろが(笑) 2009/11/13


「存在しない」という出典など見つかる筈が無いでしょう? 事例として存在しないのですから。私の言っている事、分かりますか?

基本的に、何かが「存在する」と「存在しない」の意見が対立した場合、「存在する」と主張する側が出典や根拠を提示する義務があり、「存在しない」と主張する側は出典や根拠を提示する必要はありません。これは議論に置いてのルールです。

何故なら、「存在する」事は1つだけ実例を見つけてくれば良いのに対し、「存在しない」事は考え得る全ての場合を残らず検証し、全てにおいて存在しない事を述べなければならないからです。世界各国がこれまで生産した軍艦、それこそ何百万隻あるか知りませんが、「存在しない事」の出典や根拠を出せという事は、それを全て提示しない限りは達成されません。

tari-G氏の要求は議論の基本ルールを理解していない主張です。お話になりません。

それと一応聞いて置きますが、「idコールぐらいしろ」とは一体どういう意味ですか? Seesaaブログに書いた記事から、はてなユーザーへのidコールが可能なのですか? システム上の説明を要求します。
posted by JSF at 00:51 | Comment(64) | TrackBack(0) | ネット観察
この記事へのコメント
  1. 一番乗り
    …典型的な悪魔の証明ですな

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 00:54:22
  2. 悪魔の証明も知らずに議論をする(つもりになる)だなんて…
    というか学校で教えとくべきだろう>悪魔の証明
    え?考えれば誰にでもわかるから教える必要ない?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 00:58:08
  3. >1

    そしてtari-Gの反論は「俺が要求したのは証明じゃなく出典や根拠だバーカバーカ」だからね・・・はっきり言ってキチガイなんだと思う。

    「存在しない事」の出典や根拠を出す事は不可能だから証明できない事なのに。

    だからtari-Gの想定しているような「証明は出来ないが出典を出せる」という状況自体が有り得ない。



    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 01:01:53
  4. 『これは議論に置いてのルールです』勝手にルール作るなよ(笑)

    とか言ってくるに一票。
    言われる前に書いておくと常識レベルの話です。
    弁護士100人に聞けば必ず100人が肯定します。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 01:01:53
  5. >4

    言ってくるだろうね、馬鹿だから。

    そんな主張をすればするほど「あ、tari-Gって中学生以下だな」と思われるだけなのに。

    tari-Gもscopedogを見習えばいいのに。

    http://obiekt.seesaa.net/article/132673008.html
    >scopedog氏へ。3000トンのLNGやガソリン、ナフサなどを搭載する民間タンカーよりも、5トンの火薬を搭載する護衛艦の方が危険だと言い張るのでしたら、具体的な根拠の提示をお願いします。
    -----

    この記事以降、scopedogは沈黙している。反論しても負けるだけと分かっているからだ。tari-Gよりはお利口さんだな。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 01:05:56
  6. >Seesaaブログに書いた記事から、はてなユーザーへのidコールが可能なのですか? 
    HATENA突撃用のアカウントからコールしろって事なんじゃね?
    しかしあれは入り口であってミラーでもあるまいに
    そんなことする必要性を感じないけど


    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 01:07:30
  7. お前はシュールストレミングを食べたことがあるか?無いのならそれを証明して見せろ
    と言ってやりたい…

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 01:08:34
  8. お疲れ様です。
    瑣末な話ではあるかもしれませんが、

    置いて→×
    於いて→○

    ではないでしょうか。

    Posted by 別スレ6124 at 2009年11月17日 01:12:42
  9. 要するに『軍艦が衝突事故を起こした際に弾火薬に引火、爆発した例は存在しません』と書いてある文献を持ってこいと。アホか。
    今までそんな事故がなかったなら、そういう例をことさらに取り上げる必要はないだろ。って常識で考えたらわからないかね。
    事故集とか文献なんてのは「発生した事故」について書く物だと言うことをまるで理解していない。
    Tari-Gがやるべきことは「出展」を求めることではなく、『軍艦が衝突事故を起こした際に弾火薬に引火、爆発した例』を探し出すことだ。
    自分は探すつもりが無くて反論している相手が探せと言いたいのか?馬鹿じゃねえの?そんな義理も義務もJSF氏にはないだろ。

    Posted by 名無しRPG7信者 at 2009年11月17日 01:15:10
  10. >自分は探すつもりが無くて反論している相手が探せと言いたいのか?馬鹿じゃねえの?

    おお、それは伝説の「ぼたんの花」さんの主張ではないですか。もう5年も前の話になるかな。

    自分の説を補強するソースを論争相手に探させようとするという・・・で、何故か出せなかったら相手の負けだと言い出すという・・・ええっと、tari-Gもあのキティと同レベルって事ですか・・・頭が痛い話だ。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 01:19:16
  11. 肝心の根拠はお天気な本人の脳内だけ(笑)

    これってtari-G氏が自分の事書いてるのか?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 01:21:21
  12. 思うに、「要出典」とは書いたものの「証明しろ」とは言ってない。とか?? Tari-Gさんとしては、ギリギリの言葉遊びしたつもりかもしれないですね。

     痛々しい。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 01:22:26
  13. 実は同一人b(ty

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 01:22:39
  14. 肝心の根拠はお天気な本人の脳内だけ(笑)

    これってtari-G氏が自分の事書いてのか?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 01:24:30
  15. 悪魔の証明 - Wikipedia
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E#.E6.89.B9.E5.88.A4.E7.9A.84.E3.81.AA.E7.94.A8.E6.B3.95

    「軍艦が衝突事故を起こした際に弾火薬に引火、爆発した例は存在する。なぜなら軍艦が衝突事故を起こした際に弾火薬に引火、爆発した例はないという証拠がないからだ」

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 01:34:31
  16. たぶん、可能性がゼロでは無いんだから1件くらいはあるだろう、と思ってるんでしょう。
    その1件を探す義務があるのは誰かということは、酷く勘違いされているか確信的に他力本願かのようですが。

    いまのところはどちらにしろ、ただの難癖でしかありませんね。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 01:35:30
  17. お題:「衝突から炎上して爆発した軍艦の事例をベルナップ、くらま以外の例を挙げよ。」

    JSF(日本最大の軍事ブロガー):「そんなの見当たらなかったよ。」

    ROCKY(軍事ライター野木恵一):「私も知らないですね。」

    1日あたり2万人のオブイェクト読者:「俺らも知らないぜ。」

    2ch軍事板の某所:「見当たらないですね。」

    ゆうか(軍板の有名コテハン):「軍用給油艦の炎上爆発事例はあるけど、これむしろ民間タンカーと同じ意味合いだよね。あと5トン程度の軍用ボートとかなら・・・」

    消印所沢mixi支隊:「見当たらなかったよ。」

    この状況下で果たしてtari-Gは目的のものを見つけ出してくる事が出来るだろうか? ワクワクドキドキの大冒険が今、始まった!

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 01:38:53
  18. どこぞの偉い大学教授が『軍艦が〜』について
    語っているような文献なりサイトなりを出せ
    そうでないと俺はその主張を正しいと認めないぞと
    言いたいのではないでしょうか
    非難する側が反証を出すべきなんですがまあ
    どちらにせよ相手にするだけ無駄

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 01:39:09
  19. 戦列艦とかでどんぱちやってたころの事例とかを持ち出してきて
    「ほら!軍艦が衝突事故起こして弾火薬に引火して爆発した事例があるじゃないか!!」
    と言い出すに1000万ジンバブエドル。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 01:42:06
  20. 信憑性が0に等しいものとして、オスカー級原潜クルスクくらいでしょうか。

    事故当初はクルスクが他国の戦闘艦、または潜水艦と衝突した結果、海底に沈み着底時の衝撃で魚雷が爆発という

    あれ、仮に事実だとしても、これでは衝突時の爆発とはいえない・・・

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 01:42:41
  21. >18

    それにしたって、既に権威ある軍事ライターの意見を引っ張り出してきているのだから、もうタリGは詰んでいると思う。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 01:43:15
  22. >>18
    獅子搏兎(ししはくと)

    獅子(ライオン)は、兎のような弱い動物を捕まえるのにも全力を尽くす。簡単と思えることにも、油断することなく、全力を尽くして行なうべきであるということ。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 01:43:54
  23. >20

    それロシア当局が事故の責任を他者に転嫁する目的のデタラメなものでしかないしなぁ・・・

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 01:44:36
  24. まさか悪魔の証明を要求してくるなんて人間に、生きてるうちに遭遇できるなんて……

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 01:45:45
  25. おっとコメント17間違った。

    お題:「衝突から炎上して爆発した軍艦の事例を挙げよ。」

    で十分だった。ベルナップ、くらまの例は衝突炎上して復帰した例だった。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 01:46:29
  26. そもそも、こんだけ言われてて見つからない以上、たとえ1件事例が出てきたとしても、確率的に僅少だろう。
    ってことは、現実世界的には、なんら危険は無いと言っていいぐらいじゃないのか。

    隕石に当たって死んだ人が居たから、外出が恐いって言ってるようなもんですよ。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 01:47:29
  27. >idコールぐらいしろ
    はてな脳。とでも言えばよいのだろうか。
    言い訳不能なレベルの馬鹿。とりあえず書いてみようか。id:tari-G

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 02:05:49
  28. tari-Gは小学生か中学生なんか?
    まともな教育を受けた人間で、この理解力の無さはさすがに知能がやばいレベルだろ。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 02:11:32
  29. tari-G氏がどこまで踊り続けるか楽しみだなあ(棒読み)

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 02:24:47
  30. おや、俺が見た時には>idコールぐらいしろのタグは付いてなかったのに後から追加したのかtari-G。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 02:34:27
  31. >「存在しない」事は考え得る全ての場合を残らず検証し、全てにおいて存在しない事を述べなければならないからです。

    自分が記事書いた上に「存在しない」って断言するんだったら、それ全部かもしくはどこまで検証したのか載せるのが常識だろ(笑)


    、、、って言ってくるってのは何番人気ですか?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 03:31:12
  32. よく事情も解っていないくせに、なんでこんなにも攻撃的なコメントをするんだろうか
    サヨクとか平和主義者って本当に交戦的ですよねぇ
    これだから世の中は一向に平和にならないんですよね

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 04:05:12
  33. >>31
    実際その手の反論は何度か見たことあったり。
    あれですよ、「ソース出せ(ソースがあればそれは事実)」っていう思考(信頼性とかどうなってんだ?っていつも思いますが)が突っ走ったら?っていう好例です。

    Posted by   at 2009年11月17日 04:44:18
  34. 「証明可能な『ではない』」と「証明不可能な『ではない』」の違いが判ってないんだろうな。
    tari-G氏は。
    単純に文字だけ追っかけてるとこうなると言うヤツかな。これは。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 05:45:45
  35. >>32
    ああいう行動はウヨサヨあんまり関係ないですよ。
    イデオロギーなんか関係ないヲチ対象がやるのを何度も見てきましたし。

    いわゆる無理筋をごり押ししたいとき、疑似恫喝としてああいう態度や文調になる事が多いですがね。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 07:22:14
  36. なんかさ、俺だけかもしれんが

    Tari−Gのコメントってたまに読んでて一回で理解できないんだよね。

    え?ええっ?って戸惑ってもう一回確認のために読んでしまう。

    いや、なんでこの人こんなこと言ってるんだろう

    って考えちゃうよ。

    皆さんもそういう経験ない?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 07:29:04
  37. 1.『軍艦が衝突事故を起こした際に弾火薬に引火、爆発した例は存在しません』
    2.『地球人類が異星人と接触した例は存在しません』

    彼の理論で行けば2も要出典になるのだが、これで自分の言っている事のあほくささが理解できるだろうか……。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 08:11:48
  38. リアル小中学生じゃないとこんな発言怖くてできんな・・w

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 08:13:02
  39.  「ありません」って書くから突っ込まれるんだよ。謙虚に「私は知りません」と書けばいいのに。
    後者なら出典不要。前者は、自分で積極的に皆無だと断定してるんだから、何か根拠を示すのが適切な態度だと思う。
     どうせ何も示せないんだから、つまらん議論をしてないで、後者の意味だ、と宣言すればいいんでないの。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 09:00:29
  40. >>39
    本人乙。ちゃんと記事内容を読めよ。
    単なる言いがかり相手に引いてたら図に乗って要求がエスカレートするに決まってるだろ。



    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 09:12:03
  41. >>39
    「私が知る限り」ありませんと言ってるわけだから、JSF氏が知らない事故があるというのなら、その根拠を相手が示すべき。
    下手な印象操作ですね。

    「JSF氏が知る限り」の内容がどの程度か確認するために、JSF氏が読んできた資料を全部出展しろと?
    本なんて読んでる人だと何千何万のレベルだぞ。
    それについて全部書けと?馬鹿じゃねえの?

    Posted by 名無しRPG7信者 at 2009年11月17日 09:12:11
  42. あの、ホームページが真っ白なんですが・・・

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 09:14:14
  43. 何故自分が根拠を出さねばならないのか内容理解とか反論とか以前に、信者どもがかばってら、プッ で勝手に勝った気になって終わってそうな気がするよ

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 09:55:39
  44. 悪魔の証明が要求される事例って痴漢冤罪裁判くらいですかね。
    検察側が痴漢があった証明をしなくても、被害者側が痴漢がなかったことを証明できなければ有罪っていう裁判ですよねあれは。
    まともな議論においては見られないですよね悪魔の証明が要求される場面て。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 10:13:27
  45. >>4
    > 弁護士100人に聞けば必ず100人が肯定します。
    「ご冗談を」と返す弁護士が最低一人は居そうな気がしn ん、誰か来たようだ・・・・

    Posted by 名無しT4信者 at 2009年11月17日 10:27:30
  46. すっごくtari-G氏に優しく解釈するなら、

    >『軍艦が衝突事故を起こした際に弾火薬に引火、爆発した例は存在しません』明らかに要出典だろが(笑)

    最初のこれは「何の本とHPをご覧になってそう判断なされたのか、参考文献をお教え下さい」的な意味だったのかもしれない…。
    でも後で「結局、肝心の根拠はお天気な本人の脳内だけ(笑) 」と根拠を求めてるもんなぁ、この説も成り立たない…か?


    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 10:51:23
  47. 痴漢裁判の場合は痴漢があったと証明するのもかなり困難だから、検察側の証明が甘くても有罪になりやすいだけ。
    別に検察側が証明をしなくてもいいわけでは無い。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 11:16:55
  48. >>46
    この記事のはてブコメントにも同じような指摘があるけど、それにしても「要出典」を受けた前回の記事に対するリアクションが「脳内根拠ワロス」じゃあねえ。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 11:57:03
  49. まあtari-G氏が既知の一件を出せば全て解決する話さね。
    さ、どうぞどうぞw

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 11:58:11
  50. つまり、この人が言ってるのは。
    居るなら「いる」いないなら「いない」って返事しろっていうのと一緒だな。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 12:31:19
  51. JSF氏必死だな(笑)

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 12:32:40
  52. 最近、何がなんでも自衛隊を悪者にしなければ気が済まないマスコミとか、頭のおかしな政権与党とか、悪魔の証明を要求する基地外とか、気が滅入るような話題が続きますね。
    何か楽しいテーマがあると嬉しいのですが。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 12:39:26
  53. 楽しい話題だったらあるよ。
    GXロケットの国産エンジンの予算見送りとGXロケット本体の開発計画の廃止が事業仕分けで言い渡された。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 12:46:53
  54. scopedogといい、tari-Gといい、自分が不利になったら沈黙という逃げをうつだけで、「自分の考えが浅かった」も言えないんだな
    敗北を認めることによって、間違いを正し、成長できるというのに…

    あ、だから連中は成長しないのかw

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 12:47:17
  55. >>2
    この場合は別に悪魔の証明ではないのでは?
    軍艦絡みの事故はたいてい記録が残ってるから、単にその記録を総当たりして「ありませんでした」と結論すればいいだけのこと。実際にJSF氏がやってるわな。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 12:48:25
  56. きっとtari-G氏は"そういう事例"を今から作るんじゃね?
    今のうちに拘束すべき

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 12:52:00
  57. 55追記


    適当にググって調べてみたけど、この件は全称命題が成立し、悪魔の証明が概ね可能な事例なのではないかと。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 12:52:51
  58. >>54
    間違いを潔く認める人間だったら最初からこんな事書かないでしょう。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 12:53:19
  59. >>57

    ローマ帝国とかそういう時代から全て調べられるの?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 12:54:41
  60. 事業仕分けなんか無視してしまえ
    むしろ民主党を仕訳したいわ

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 12:55:07
  61. >>55
    んな無茶な。
    記録を総当りと言っても、範囲は厖大で、
    その記録が全てを正確に記載している保証もないぞ。
    それこそ、「記録に記載漏れが無い事」の悪魔の証明が必要になる。

    古今東西海軍を保持する(していた)国なんて無数にあるし、
    その中にはソ連や北鮮みたいに「無かった事」にする国もあるし。


    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 12:56:17
  62. たった1件なんだから、探せばありそうだなw
    tari-Gがんばれ(笑)
    東南アジアとか南米とかのニュースを漁ればどうかな?
    地球のどこかでは起こってるよ、きっとw

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 13:03:56
  63. 時間の無駄ですよ
    釣られすぎ

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 13:20:05
  64. >>55
    一般的な意味での「悪魔の証明」とは、「非存在の証明は存在の証明と比べて極めて困難であるから、存在を主張する側がそれを証明すべきである」ということの喩えであって、必ずしも証明が不可能であることを意味しませんよ。

    「月にウサギがいないことを示せ」は悪魔の証明ですが、莫大な時間と手間をかければ理論的に不可能なことではありません。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年11月17日 13:20:50
コメントを書く
お名前: デフォルト名無し設定

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
[必須入力]
この記事へのTrackBack URL
http://blog.seesaa.jp/tb/133031380
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。