1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 15:51:40.98 ID:xwbGiYk90
お願いします。





2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 15:52:20.14 ID:TvQ6EdO7P
DSC01177








13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 17:32:36.09 ID:/0F19yeHO
>>2
USBな上に…7…だと…?







5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 16:37:30.39 ID:N8MBFJTG0
ちょびっツ

200911141637212896







7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 16:42:03.25 ID:LziDnkvhO
>>5でようやくか





14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 17:34:13.23 ID:DnYLno2cO
ちぃおぼえた





18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 19:08:39.83 ID:DXWKurPz0
vlippan034402






19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 19:10:24.93 ID:2dmqUPQq0
>>18
これっていつのなんだろう






23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 19:21:41.83 ID:DXWKurPz0
>>18の画像の話は両津が署の何台もの
PCからパーツ取りまくって作ったったやつだよ

たぶん100巻前後くらいかな
10数年前くらいか







24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 19:28:45.84 ID:Ie+NhDRC0
>>18
当時、すげえって素直に思った。
俺の愛機は486でした








29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 19:39:35.38 ID:7Bd50DY00
十数年後には

「テラバイトってwwどんだけ少ないんだよwwwwww」
とか
「メモリがギガ単位とか…ソフトも立ちあがらねぇよ」

ってなってるわけか





30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 19:41:03.49 ID:M6OLZBjq0
>>29
というか量子コンピューターが出てきて欲しい







32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 19:43:13.19 ID:/wdYPbSq0
こち亀の100巻読み返すと
ネット始めた頃の思い出が蘇ってくる







60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:54:56.66 ID:+zNVXaGP0
>>18
今はこんな感じか

org359677








64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:57:35.15 ID:eO6Ou38H0
そして十年後に
「こんな糞スペ何に使うんだよw」って思われるんですね







27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 19:36:29.73 ID:H569vBL40
vlippan034413








46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:24:16.84 ID:MWT2yTtg0
この画像、スーパーマリオのロムより重いんだぜ・・・

ferrari_458_italia







108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/15(日) 00:26:29.66 ID:rJEu+GW10
>>46
それだけの容量でもたくさんの人を楽しませたんだよな~







58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:54:04.30 ID:JtFhGeS6P
>>46で素直に感心した







50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:37:31.38 ID:Kn/p2f480
これで13年前だぜ


vip20ch120967








56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:51:26.61 ID:GRKqViQ4O
>>50
スパルタカスwww






57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:51:55.90 ID:mF8M3X7a0
>>50
近未来意識しすぎw
当時は斬新だったんだろうけどな。







65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:58:09.15 ID:KeJnzVqyP
パソコンの進歩はエロの進歩といっても過言ではないと思う







66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:59:06.32 ID:mdnXjxSg0
>>65
ビデオデッキの普及の大きな原因の一つは
エロ目的だって両さんが言ってた







67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:01:07.90 ID:Kn/p2f480
昔家にあったやつ

vip20ch120968






68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:02:26.38 ID:bKhqJQxH0
windows1.0

W10-1








70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:03:48.74 ID:VQt26gNJO
PS2の普及原因の一つもエロDVD見られます
って事らしいけど本当かね

DVDのパッケージにPS2で見られる!って書いてあったとか






71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:07:09.39 ID:p4mZuJ8g0
PlayStation 3はblu-rayかな?





72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:08:10.67 ID:JtFhGeS6P
3万でBDプレイヤー&ゲームは安いもんな







73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:08:26.37 ID:Kn/p2f480
新型ipod:Apple iPod touch 第2世代 64GB MC011J/A 最新モデル

vip20ch120969







74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:09:10.90 ID:p4mZuJ8g0
タッチパネルか
でも3万ぐらいするんだろうなぁ







79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:15:32.58 ID:xjYO15lYP
>>73
iPod Touchが出る前こんな画像あったな
懐かしい






80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:27:09.68 ID:+G3xx/Gu0
FM7






81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:39:36.44 ID:l7FGtab90
>>80
本体128,000円だったねえ。






82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:42:20.60 ID:FUCtyAKZ0
>>80
タモリは20年以上たってもあまり変わらねーな








83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:51:31.74 ID:VmMdUPTF0
往年の名機PDP-7、ここからUNIXが生まれたんだぜ


800px-Pdp-7-oslo-2004







84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:10:01.11 ID:alO3uiJR0
昔のウルトラマンとかでくるくる回ってる奴みたいだ






86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:15:34.21 ID:CF0mtFFO0
org360066






87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:19:33.41 ID:CF0mtFFO0
gianluca-02






88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:21:07.70 ID:CF0mtFFO0
bill-owen-01







89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:22:15.00 ID:LYf+ghGt0
CPU
tube_computer_090927








91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:37:20.63 ID:xroA7xcYO
20年前の車両のエンジンルームの様子を思い出す






92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:37:42.49 ID:cg3QzevV0
>>89
これCPUかよww

これじゃ虫もはいっるってんだよなwww







90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:26:24.84 ID:MmtVle7mP

9e74c019 名無しさん 2009-04-03 17:18
最近の若いモンはMS-DOS Ver2.11が、ジャストシステムの一太郎のように
外の製品にバンドルされていたことなんかは知らんかもしれんのぅ。

当時はDOSの存在もアプリケーションに付属するオマケ程度のもんじゃった。
今みたいにHDDが普及していたわけではないから、ディスク1枚か2枚で
ほとんどの作業は事足りた、幸せな時代じゃったのぅ。

10MBのHDDなんてびっくらこくほど高くてのぅ。
奮発して40MBのHDDなんて買おうものなら一生モノだと思っておったよ。

ラップトップマシンやある種のメモリ増設カードには8MBもの大容量メモリが積まれておってな、
こいつを大容量RAMディスクとして使うと、そりゃぁもう、目ン玉が飛び出るほど速いんじゃ。
何かの拍子に電源が落ちれば内容がきれいさっぱり消えてしまうという
致命的な弱点があったがのぅ。




SX-Window
x68k_10


Windows 1.0
h5TI45WQh345fiUbhX


Towns OS
img_hdimg_00


Windows NT 3.5
winnt351


OS/2 Warp
os24_1stscreen


AMIGA OS
OS_amiga_workbench


SGI IRIX

irixnetscape








96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 23:24:23.60 ID:2cNFmRFU0
パソコン詳しくないからドラゴンボールで
今と昔の性能の違いを頼む







98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 23:40:50.42 ID:LFFWOp7h0
>>96
きんとうんから瞬間移動くらい






99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 23:48:29.55 ID:3GvDea2l0
org360513




org360511




org360534




org360538







100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 23:52:26.86 ID:juvahbcJ0
au_0033_01




Crysis_44








93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:40:39.46 ID:juvahbcJ0
vlero2d012846




vlero2d012845







94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 23:02:02.08 ID:alO3uiJR0
リメイクか





95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 23:09:09.57 ID:cg3QzevV0
アリスソフトの歴史はパソコンの歴史





アリス2010
アリス2010
posted with amazlet at 09.11.16
アリスソフト (2009-12-18)



最新記事一覧
Powered by RSSリスティング

おすすめ長編スレ(徐々に過去ログからのURL変更していってます。)
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
映画化書籍化もされたスレッド

消去できないメールが来ました
全米が泣いた。

変な女とラブホテル行ってきたんだけど
夏の終わりにぴったりの怖い話!

神様から誕生日プレゼントもらった
こんな幸せな話があるとは・・・!

どうしよう、なんか援交っぽいの見つけちゃったんだが。
ぱーどぅん?

今、彼女の部屋の押し入れに隠れてるけど
この勢いは異常wwwwww

浮気されてるっぽい
NTR好きおすすめ

NHKにようこそwwwwww
上のスレからの派生スレ。こっちもNTR向け

中一の妹の生活ノート
最近の中学生ぱねぇwww