1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 15:51:40.98 ID:xwbGiYk90
お願いします。
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 15:52:20.14 ID:TvQ6EdO7P

13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 17:32:36.09 ID:/0F19yeHO
>>2
USBな上に…7…だと…?
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 16:37:30.39 ID:N8MBFJTG0
ちょびっツ

7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 16:42:03.25 ID:LziDnkvhO
>>5でようやくか
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 17:34:13.23 ID:DnYLno2cO
ちぃおぼえた
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 19:08:39.83 ID:DXWKurPz0

19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 19:10:24.93 ID:2dmqUPQq0
>>18
これっていつのなんだろう
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 19:21:41.83 ID:DXWKurPz0
>>18の画像の話は両津が署の何台もの
PCからパーツ取りまくって作ったったやつだよ
たぶん100巻前後くらいかな
10数年前くらいか
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 19:28:45.84 ID:Ie+NhDRC0
>>18
当時、すげえって素直に思った。
俺の愛機は486でした
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 19:39:35.38 ID:7Bd50DY00
十数年後には
「テラバイトってwwどんだけ少ないんだよwwwwww」
とか
「メモリがギガ単位とか…ソフトも立ちあがらねぇよ」
ってなってるわけか
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 19:41:03.49 ID:M6OLZBjq0
>>29
というか量子コンピューターが出てきて欲しい
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 19:43:13.19 ID:/wdYPbSq0
こち亀の100巻読み返すと
ネット始めた頃の思い出が蘇ってくる
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:54:56.66 ID:+zNVXaGP0
>>18
今はこんな感じか

64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:57:35.15 ID:eO6Ou38H0
そして十年後に
「こんな糞スペ何に使うんだよw」って思われるんですね
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 19:36:29.73 ID:H569vBL40

46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:24:16.84 ID:MWT2yTtg0
この画像、スーパーマリオのロムより重いんだぜ・・・

108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/15(日) 00:26:29.66 ID:rJEu+GW10
>>46
それだけの容量でもたくさんの人を楽しませたんだよな~
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:54:04.30 ID:JtFhGeS6P
>>46で素直に感心した
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:37:31.38 ID:Kn/p2f480
これで13年前だぜ

56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:51:26.61 ID:GRKqViQ4O
>>50
スパルタカスwww
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:51:55.90 ID:mF8M3X7a0
>>50
近未来意識しすぎw
当時は斬新だったんだろうけどな。
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:58:09.15 ID:KeJnzVqyP
パソコンの進歩はエロの進歩といっても過言ではないと思う
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:59:06.32 ID:mdnXjxSg0
>>65
ビデオデッキの普及の大きな原因の一つは
エロ目的だって両さんが言ってた
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:01:07.90 ID:Kn/p2f480
昔家にあったやつ

68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:02:26.38 ID:bKhqJQxH0
windows1.0

70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:03:48.74 ID:VQt26gNJO
PS2の普及原因の一つもエロDVD見られます
って事らしいけど本当かね
DVDのパッケージにPS2で見られる!って書いてあったとか
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:07:09.39 ID:p4mZuJ8g0
PlayStation 3はblu-rayかな?
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:08:10.67 ID:JtFhGeS6P
3万でBDプレイヤー&ゲームは安いもんな
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:08:26.37 ID:Kn/p2f480
新型ipod:Apple iPod touch 第2世代 64GB MC011J/A 最新モデル

74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:09:10.90 ID:p4mZuJ8g0
タッチパネルか
でも3万ぐらいするんだろうなぁ
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:15:32.58 ID:xjYO15lYP
>>73
iPod Touchが出る前こんな画像あったな
懐かしい
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:27:09.68 ID:+G3xx/Gu0

81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:39:36.44 ID:l7FGtab90
>>80
本体128,000円だったねえ。
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:42:20.60 ID:FUCtyAKZ0
>>80
タモリは20年以上たってもあまり変わらねーな
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:51:31.74 ID:VmMdUPTF0
往年の名機PDP-7、ここからUNIXが生まれたんだぜ

84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:10:01.11 ID:alO3uiJR0
昔のウルトラマンとかでくるくる回ってる奴みたいだ
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:15:34.21 ID:CF0mtFFO0

87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:19:33.41 ID:CF0mtFFO0

88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:21:07.70 ID:CF0mtFFO0

89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:22:15.00 ID:LYf+ghGt0
CPU

91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:37:20.63 ID:xroA7xcYO
20年前の車両のエンジンルームの様子を思い出す
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:37:42.49 ID:cg3QzevV0
>>89
これCPUかよww
これじゃ虫もはいっるってんだよなwww
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:26:24.84 ID:MmtVle7mP
SX-Window

Windows 1.0

Towns OS

Windows NT 3.5

OS/2 Warp

AMIGA OS

SGI IRIX

96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 23:24:23.60 ID:2cNFmRFU0
パソコン詳しくないからドラゴンボールで
今と昔の性能の違いを頼む
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 23:40:50.42 ID:LFFWOp7h0
>>96
きんとうんから瞬間移動くらい
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 23:48:29.55 ID:3GvDea2l0

↓


↓

100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 23:52:26.86 ID:juvahbcJ0

↓

93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:40:39.46 ID:juvahbcJ0

↓

94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 23:02:02.08 ID:alO3uiJR0
リメイクか
95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 23:09:09.57 ID:cg3QzevV0
アリスソフトの歴史はパソコンの歴史
お願いします。
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 15:52:20.14 ID:TvQ6EdO7P
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 17:32:36.09 ID:/0F19yeHO
>>2
USBな上に…7…だと…?
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 16:37:30.39 ID:N8MBFJTG0
ちょびっツ
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 16:42:03.25 ID:LziDnkvhO
>>5でようやくか
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 17:34:13.23 ID:DnYLno2cO
ちぃおぼえた
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 19:08:39.83 ID:DXWKurPz0
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 19:10:24.93 ID:2dmqUPQq0
>>18
これっていつのなんだろう
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 19:21:41.83 ID:DXWKurPz0
>>18の画像の話は両津が署の何台もの
PCからパーツ取りまくって作ったったやつだよ
たぶん100巻前後くらいかな
10数年前くらいか
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 19:28:45.84 ID:Ie+NhDRC0
>>18
当時、すげえって素直に思った。
俺の愛機は486でした
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 19:39:35.38 ID:7Bd50DY00
十数年後には
「テラバイトってwwどんだけ少ないんだよwwwwww」
とか
「メモリがギガ単位とか…ソフトも立ちあがらねぇよ」
ってなってるわけか
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 19:41:03.49 ID:M6OLZBjq0
>>29
というか量子コンピューターが出てきて欲しい
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 19:43:13.19 ID:/wdYPbSq0
こち亀の100巻読み返すと
ネット始めた頃の思い出が蘇ってくる
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:54:56.66 ID:+zNVXaGP0
>>18
今はこんな感じか
64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:57:35.15 ID:eO6Ou38H0
そして十年後に
「こんな糞スペ何に使うんだよw」って思われるんですね
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 19:36:29.73 ID:H569vBL40
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:24:16.84 ID:MWT2yTtg0
この画像、スーパーマリオのロムより重いんだぜ・・・
108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/15(日) 00:26:29.66 ID:rJEu+GW10
>>46
それだけの容量でもたくさんの人を楽しませたんだよな~
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:54:04.30 ID:JtFhGeS6P
>>46で素直に感心した
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:37:31.38 ID:Kn/p2f480
これで13年前だぜ
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:51:26.61 ID:GRKqViQ4O
>>50
スパルタカスwww
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:51:55.90 ID:mF8M3X7a0
>>50
近未来意識しすぎw
当時は斬新だったんだろうけどな。
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:58:09.15 ID:KeJnzVqyP
パソコンの進歩はエロの進歩といっても過言ではないと思う
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 20:59:06.32 ID:mdnXjxSg0
>>65
ビデオデッキの普及の大きな原因の一つは
エロ目的だって両さんが言ってた
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:01:07.90 ID:Kn/p2f480
昔家にあったやつ
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:02:26.38 ID:bKhqJQxH0
windows1.0
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:03:48.74 ID:VQt26gNJO
PS2の普及原因の一つもエロDVD見られます
って事らしいけど本当かね
DVDのパッケージにPS2で見られる!って書いてあったとか
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:07:09.39 ID:p4mZuJ8g0
PlayStation 3はblu-rayかな?
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:08:10.67 ID:JtFhGeS6P
3万でBDプレイヤー&ゲームは安いもんな
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:08:26.37 ID:Kn/p2f480
新型ipod:Apple iPod touch 第2世代 64GB MC011J/A 最新モデル
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:09:10.90 ID:p4mZuJ8g0
タッチパネルか
でも3万ぐらいするんだろうなぁ
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:15:32.58 ID:xjYO15lYP
>>73
iPod Touchが出る前こんな画像あったな
懐かしい
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:27:09.68 ID:+G3xx/Gu0
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:39:36.44 ID:l7FGtab90
>>80
本体128,000円だったねえ。
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:42:20.60 ID:FUCtyAKZ0
>>80
タモリは20年以上たってもあまり変わらねーな
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 21:51:31.74 ID:VmMdUPTF0
往年の名機PDP-7、ここからUNIXが生まれたんだぜ
84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:10:01.11 ID:alO3uiJR0
昔のウルトラマンとかでくるくる回ってる奴みたいだ
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:15:34.21 ID:CF0mtFFO0
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:19:33.41 ID:CF0mtFFO0
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:21:07.70 ID:CF0mtFFO0
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:22:15.00 ID:LYf+ghGt0
CPU
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:37:20.63 ID:xroA7xcYO
20年前の車両のエンジンルームの様子を思い出す
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:37:42.49 ID:cg3QzevV0
>>89
これCPUかよww
これじゃ虫もはいっるってんだよなwww
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:26:24.84 ID:MmtVle7mP
9e74c019 名無しさん 2009-04-03 17:18
最近の若いモンはMS-DOS Ver2.11が、ジャストシステムの一太郎のように
外の製品にバンドルされていたことなんかは知らんかもしれんのぅ。
当時はDOSの存在もアプリケーションに付属するオマケ程度のもんじゃった。
今みたいにHDDが普及していたわけではないから、ディスク1枚か2枚で
ほとんどの作業は事足りた、幸せな時代じゃったのぅ。
10MBのHDDなんてびっくらこくほど高くてのぅ。
奮発して40MBのHDDなんて買おうものなら一生モノだと思っておったよ。
ラップトップマシンやある種のメモリ増設カードには8MBもの大容量メモリが積まれておってな、
こいつを大容量RAMディスクとして使うと、そりゃぁもう、目ン玉が飛び出るほど速いんじゃ。
何かの拍子に電源が落ちれば内容がきれいさっぱり消えてしまうという
致命的な弱点があったがのぅ。
SX-Window
Windows 1.0
Towns OS
Windows NT 3.5
OS/2 Warp
AMIGA OS
SGI IRIX
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 23:24:23.60 ID:2cNFmRFU0
パソコン詳しくないからドラゴンボールで
今と昔の性能の違いを頼む
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 23:40:50.42 ID:LFFWOp7h0
>>96
きんとうんから瞬間移動くらい
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 23:48:29.55 ID:3GvDea2l0
↓
↓
100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 23:52:26.86 ID:juvahbcJ0
↓
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:40:39.46 ID:juvahbcJ0
↓
94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 23:02:02.08 ID:alO3uiJR0
リメイクか
95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 23:09:09.57 ID:cg3QzevV0
アリスソフトの歴史はパソコンの歴史
最新記事一覧
おすすめ長編スレ(徐々に過去ログからのURL変更していってます。)
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
映画化・書籍化もされたスレッド
消去できないメールが来ました
全米が泣いた。
変な女とラブホテル行ってきたんだけど
夏の終わりにぴったりの怖い話!
神様から誕生日プレゼントもらった
こんな幸せな話があるとは・・・!
どうしよう、なんか援交っぽいの見つけちゃったんだが。
ぱーどぅん?
今、彼女の部屋の押し入れに隠れてるけど
この勢いは異常wwwwww
浮気されてるっぽい
NTR好きおすすめ
NHKにようこそwwwwww
上のスレからの派生スレ。こっちもNTR向け
中一の妹の生活ノート
最近の中学生ぱねぇwww
コメント一覧
この時代に生まれて着てよかったな
アリスソフトの歴史は面白いな
ゲームそのものの面白さはあまり変わってない気がするな
FF13とスーパーマリオワールド 今初見でやったらマリオ選ぶ自信があるわ
並みの廃スペでは動かないほど重いことで有名
crysisってPCゲーム
このネタ、ハム速のリンク集のVIP・動画・画像etc!の項で
3日くらい前にあがってたよね・・・?
この動画を貼らずにはいられん
たしかに上がってたよねww
他サイトでこれ見たような気がするww
なんで露出度下がってんだよふざけんな死ね
二番煎じ乙
夢幻泡影だったか
皆相当に恨んでいるんだな。
MZ-80だあ!
おれはMZ-700とMZ-1500持っていたwww
PC8801とPC9801でエロゲとかなつかしす~!
逆じゃね
俺88→98→Winと来たけど
恨んでないぞw 楽しかった
TOWNSの友人は世間を恨んでいた
あ、X68000の友人も恨んでいなかった
エロ・萌えと共にというのは本当の事だろうな。
エロゲきめぇ!とか言ってる奴は
そんなことも知らずにのうのうとPCの前で笑ってるわけだw
あれはなんだったんだろう
おいくつなんですか?
これかな?昔税務事務所で見たことがある
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12784540
ttp://www.dbjet.jp/pub/cgi-bin/detail_jr.php?id=624
5インチ2Dのフロッピーに収まるよう、必死にデータ削る作業してた昔を思い出すわ
あの頃はマイコンと呼ばれてたっけな~
本体はもう動かないが、テレビはまだ動くっつーのがすげー
日本の物作り技術を再確認
今も昔もエロゲ中心なんだな・・・
そんなにらぶデスを話題にして欲しいのか。
金と技術力あるとこは既に動画に手を出してる。
単に紙芝居は紙芝居で需要があるってだけで
どういうことなの・・・
「何でもかんでも3D高画質にすりゃいいって問題じゃねぇぞ!」って人もいるし
FPSの進化すごすぎワロタwFC→PS3もすごいよな。
でも、マリオ→FF13は映像だけの進化だけだと。
最近のゲームソフトは楽しさが退化してるのは否めないと思う。
マウスのことを思い出して絵を描いてたっけ。懐かしい^^*
こんな糞塵
量子コンピュータができても
性能はそんなに変わらない
暗号と
やっぱいいか・・・
ドラクエの1~3全部入るんじゃないかな?
昔のパソコン見てると泥クサすぎて発狂しそうになる
プレイヤーの想像力と言う点では今の方が退化しているぞ
SXウィンドウってどんだけ懐かしいんだ。
本当に歴史を感じるわ
アリスソフトで落とすのかよww
回顧厨と言われようが、やっぱ俺は上の方が好きだな
ファミコン→WiiせめてPS2でないと
こんな所でゲハ臭い話すんなよ。
いるよな!
wolfenstein 3D (ウルフェンシュタイン3D) 1992年(id software)
Idはこれの次に出した「DOOM」でブレイク
wolfenstein は今年リメイクされて発売中
よく見たらWindows NT 3.5をmacでvmかparallelで動かしてんのか
DOSでゲーム動かすためにconfig.sysとautoexec.batを試行錯誤してたなぁ・・・当時はいくらメモリ積んでも、基本はコンベンショナルの640KBしかプログラムから扱えなかったから、いかにHIMEM領域にドライバ等を追い出すかが重要だった・・・。
今じゃ32bitOSでプロセスあたり2GB、64bitOS対応なら理論上は搭載分全てが扱えるときたもんだ。
>>アリスソフトの日の丸OSはまだか!
既にやってるよ。
DOS互換のOSをアリスソフトが自社開発している。
まだまだ重いだろ。普通に動くってのはUXGAかWUXGA以上で、60fps切らない状態だろ。
でも最近は量子系の研究が進んでもきたから、10年ちょいで変わるんじゃないか
同級生2はフロッピーだけでも遊べる。9枚組を入れ替えて遊ぶから苦行だったろうけど。
ぐぐってみたらHDD専用版っていうのが別に発売されてたんだな。
Q2ダイヤルでインターネットに繋いでたら電話代金が10万越えた私
パソコン雑誌の付録CDが目当てで毎月買いまくってた俺私
DOSVUSER とか WINDOWS100% とか
AVのサンプル動画で抜きまくった俺私・・
あんまり変わってないよな虹に限った話だけど。声が追加されたぐらいか。
昔はWindowsなんてまだ知らなかった頃PC-98やDOS-Vが凄いんだと思ってたよ
・・・嗚呼思ってたとも!
過去を美化してるだけだろ
と、脳味噌の退化したジジイが何か言っております
ま,俺はDALKからなんだけどね。
懐古補正もあるし
よく抜いたもんだ
コメントする
記事と関係ないコメントは削除・ひどい場合はIP規制となります。
ブログそのものに対しての意見はメールフォームよりお願いします。