ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

新聞広告で、「世界一周クルーズ」ってのがあったんだけど、三ヶ月で150万。 三...

hakutaka2008さん

新聞広告で、「世界一周クルーズ」ってのがあったんだけど、三ヶ月で150万。
三ヶ月間無収入でそんなに払えますか?
まず金銭的な都合があわないでしょう。

それともローン?
ただの馬鹿?

  • アバター

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

minapoo9さん

質問者さんがご覧になった広告の、世界一周クルーズ(三ヶ月150万)は、正直この手のクルーズ旅行では安い方だと思います。
百貨店等の旅行部などが取り扱っているクルーズ旅行(豪華客船等)だと、3箇月で下が300万、上は1100万円などというものがざらにありますよ

そもそもこの類の旅行というのは、「三ヶ月間無収入でそんなに払えますか?」などという疑問とは無縁の世界です。
(たんに支払い能力、という点で申せば、社会人で大企業勤務などで安定していれば、20代後半で数百万の貯金がある人が多いと思いますよ。)
主催者にしてみれば、数百万を旅行にぽんと出せる富裕層をターゲットにしているわけで・・・・。

また、富裕層であっても、仕事が現役の方は、なかなか長期休暇は取れません。お金があっても時間がない。
このような長期クルーズに参加なさる方の多くは、富裕層で、かつ仕事や事業を長年頑張ってこられてリタイアされた方々です。

質問者さんは、まだお若くて社会に出ていらっしゃらない方とお見受けしますが、社会に出れば、一般的庶民とはかけ離れた貯蓄があり、所得があり、異なるライフスタイルを享受している富裕層がいることを実感すると思いますよ。

  • アバター

この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

この質問・回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ

お役立ち度:お役立ち度 4点(5点満点中)3人中 2人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

5件中15件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

bacchus_gouさん

3ヶ月で150万・・・・クルーズ旅行にしては安いですね

3ヶ月という月日は定年退職して退職金をもらった段階の世代に大人気のツアーです
では定年した人ばかりか?というとそうでも有りません。

1.私が海外留学していた時は日本人のうち5%のリストラ寸前のサラリーマンが起死回生の大修行
⇒会社のお金で来ている+留学が英語を使う為に有効な手段であるかの検証=無駄であればリストラ

2.6割の女性
⇒その中の一部にOLに疲れて海外へ修行⇒退職金で世界一周に行く予定だけど英語が出来なくて前準備

3.2割の遊び人男性

4.1割のボンボン学

5.その他
ということで、2の女性の一部が参加してま
若年層の男はほぼ居ないと考えていいと思います。

  • アバター

miyu_ny_usaさん

私の知り合い(24歳)は3ヶ月間船でその世界一周旅行に行きました。
お金を必死で貯めて、すごく楽しんで帰ってきたみたいです。
年輩の方だけじゃなく、けっこう若い人が乗っていたそうです。
根性と行きたいってゆう気持ちがあれば行けるんじゃないんですか
ただの何も出来ない馬鹿よりも、お金を貯めて150万以上の体験をしてきた方がよっぽど利口です。

  • アバター

sasallabaさん

お金の価値観は人それぞれです。
だから遊びで一晩に150万使ってしまう人からみたら、3ヶ月で150万は安すぎて不安でしょう。
船で世界一周するのが夢だった人にとっては、お金を借りて会社を休んで3ヶ月の船旅を満喫する人もいるかもしれません。

  • アバター

hosyoureiさん

私も横浜大桟橋で見たことがあります。
定年退職の余暇連が多いと聞きました。
羨ましいかぎりです。

http://homepage3.nifty.com/88yokohama/sapphire.htm

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2008/1/22 19:48:21
  • 回答日時:2008/1/22 19:37:08

houryuu5032213さん

一般相手では無いから良いのではあくまでおだいじん相手でしょ

  • アバター