鳩山首相「2島返還理解できぬ」 日露首脳会談
11月15日18時0分配信 産経新聞
【シンガポール=松本浩史】鳩山由紀夫首相は15日午後(日本時間同日午後)、ロシアのメドベージェフ大統領と訪問先のシンガポールで会談した。首相は北方領土問題について「2島返還は理解できない。それを超えた『独創的アプローチ』を示してほしい」と述べた。日露平和条約の締結に向け、北方4島のうち歯舞(はぼまい)、色丹(しこたん)の返還合意だけでは不十分との認識を示したものだ。
これに対し、大統領は「冷戦時代の発想はとらない。現実的な解決をしたい」と述べるにとどめた。同時に、先の通常国会で北方4島を「わが国固有の領土」と明記した改正北方領土問題解決促進特別措置法の成立や麻生前首相の「不法占拠」発言でロシア議会を中心にで反日感情が強まっていることに言及。「われわれも努力しようとしているのに、そうしたことが水をさす結果になっていて残念だ」と述べた。
両首脳は、岡田克也外相の訪露や12月にコペンハーゲンで開かれる気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)の際に再会談することで一致。首相は岡田克也外相を近くロシアに派遣する意向を伝えた。
【関連記事】
・ 「友愛ボート」構想 各方面に波紋拡大か
・ 日露首脳会談 北方領土問題進展なし
・ 鈴木宗男氏が北方領土での日露経済協力支持
・ 鳩山首相、北方領土問題「それなりの覚悟で行動する」
・ 前原国交相「どさくさに紛れ不法占拠」 北方領土視察で
これに対し、大統領は「冷戦時代の発想はとらない。現実的な解決をしたい」と述べるにとどめた。同時に、先の通常国会で北方4島を「わが国固有の領土」と明記した改正北方領土問題解決促進特別措置法の成立や麻生前首相の「不法占拠」発言でロシア議会を中心にで反日感情が強まっていることに言及。「われわれも努力しようとしているのに、そうしたことが水をさす結果になっていて残念だ」と述べた。
両首脳は、岡田克也外相の訪露や12月にコペンハーゲンで開かれる気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)の際に再会談することで一致。首相は岡田克也外相を近くロシアに派遣する意向を伝えた。
【関連記事】
・ 「友愛ボート」構想 各方面に波紋拡大か
・ 日露首脳会談 北方領土問題進展なし
・ 鈴木宗男氏が北方領土での日露経済協力支持
・ 鳩山首相、北方領土問題「それなりの覚悟で行動する」
・ 前原国交相「どさくさに紛れ不法占拠」 北方領土視察で
最終更新:11月15日18時0分
- 鳩山由紀夫(はとやまゆきお)
-
- 所属院 選挙区 政党:
- 衆議院 北海道第9区 民主党
- プロフィール:
- 1947年2月11日生 初当選/1986年 当選回数/8回
- (写真提供:時事通信社)
Yahoo!ニュース関連記事
- 日露首脳会談 北方領土問題進展なし(産経新聞) 11月16日 7時56分
- <日露首脳会談>北方領土 露大統領「鳩山政権で前進を」(毎日新聞) 11月15日20時33分
- 「北方領土」具体的提案なし…日露首脳会談[photo](読売新聞) 11月15日19時23分
- 鳩山首相「2島返還理解できぬ」 日露首脳会談(産経新聞) 11月15日18時 0分
- ロ大統領、領土「鳩山政権で前進期待」=首相「2島返還」否定、協議継続確認(時事通信) 11月15日14時31分
ソーシャルブックマークへ投稿 1件
この話題に関するブログ 10件
関連トピックス
主なニュースサイトで 鳩山由紀夫 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- オバマ大統領の両陛下への「お辞儀」、米で波紋[photo](読売新聞) 16日(月)11時12分
- ミカン押し売り:相次ぐ 若者グループが高齢者宅へ /香川(毎日新聞) 14日(土)18時0分
- EV走行距離は20キロがベスト トヨタ「PHV」開発の田中氏[photo](産経新聞) 15日(日)16時18分