音声ブラウザ専用。こちらより記事見出しへ移動可能です。クリック。

音声ブラウザ専用。こちらより検索フォームへ移動可能です。クリック。

NIKKEI NET

生活保護世帯向け医療費扶助の不正対策は「見直し」 事業仕分け

 政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)の作業グループは16日、2010年度の概算要求を巡り、厚生労働省が求めている生活保護における医療費扶助の不正請求対策(630億円)について「見直し」とした。

 同対策は都道府県や市町村に補助金を出し、診療報酬明細書(レセプト)の点検業務を専門業者に外部委託するもの。厚労省は「生活保護世帯向けの医療扶助費は保護費全体(約2兆円)のほぼ半分を占める」と主張。医療扶助費の不正請求を防いで支出を抑制するためには同対策が必要だと訴えた。仕分け人は「支出の抑制には外部委託の強化は効果的。早急にサンプル調査をして予算額を見直すべきだ」と指摘した。 (17:01)

関連特集

関連サイト