2009年11月16日
国内旅行の一人旅何持ってく?
1 列島縦断名無しさん 2008/08/26(火) 22:08:56 ID:XaoAHxq+O
3 列島縦断名無しさん 2008/08/26(火) 22:19:43 ID:CgXHRqeaO
一人旅で持っていって正解だった物、失敗した物を教えて下さい。
3 列島縦断名無しさん 2008/08/26(火) 22:19:43 ID:CgXHRqeaO
トランジスタラジオ
あなどれないよ
ワンセグ携帯ですみそうな気もするだろうが
コストパフォーマンスが全然ちがう。
あ、もちろん乾電池も必携ねね
あなどれないよ
ワンセグ携帯ですみそうな気もするだろうが
コストパフォーマンスが全然ちがう。
あ、もちろん乾電池も必携ねね
4 列島縦断名無しさん 2008/08/26(火) 22:25:13 ID:CgXHRqeaO
15 列島縦断名無しさん 2008/08/27(水) 19:28:14 ID:LmmzAIAe0
16 列島縦断名無しさん 2008/08/27(水) 22:23:35 ID:E05DN94JO
29 列島縦断名無しさん 2008/09/17(水) 23:47:16 ID:iGz5qfvp0
30 列島縦断名無しさん 2008/09/30(火) 05:52:04 ID:PdlSeufVO
31 列島縦断名無しさん 2008/10/15(水) 10:02:18 ID:TXE+QrCE0
32 列島縦断名無しさん 2008/10/15(水) 20:24:43 ID:Vs13ZWrv0
33 列島縦断名無しさん 2008/10/17(金) 00:54:18 ID:t8Bh56+V0
34 列島縦断名無しさん 2008/10/19(日) 00:04:34 ID:NxeO9cB70
35 列島縦断名無しさん 2008/10/22(水) 23:56:34 ID:f7YqS/+w0
37 列島縦断名無しさん 2008/11/16(日) 02:12:22 ID:vo7S9hwD0
38 列島縦断名無しさん 2008/11/17(月) 10:37:35 ID:64VPoPBv0
39 列島縦断名無しさん 2008/12/07(日) 22:43:24 ID:kN9YDmBg0
42 列島縦断名無しさん 2008/12/09(火) 16:45:25 ID:xVeKi3K40
41 列島縦断名無しさん 2008/12/08(月) 00:46:43 ID:8tnWttW8O
43 列島縦断名無しさん 2008/12/10(水) 21:18:00 ID:q+OA8EbFO
51 列島縦断名無しさん 2009/01/08(木) 20:45:39 ID:IBN6NCbl0
54 列島縦断名無しさん 2009/01/18(日) 23:12:16 ID:gepHPQ7X0
61 高くつきそう…? 2009/01/20(火) 21:33:12 ID:JMdjTr4P0
62 列島縦断名無しさん 2009/01/21(水) 00:13:50 ID:Gxj/G8om0
65 列島縦断名無しさん 2009/01/24(土) 16:40:35 ID:VCNuY+ST0
66 列島縦断名無しさん 2009/01/27(火) 22:35:26 ID:T1q0iVUA0
69 列島縦断名無しさん 2009/01/29(木) 06:54:31 ID:7aAx3i/00
72 列島縦断名無しさん 2009/01/29(木) 17:19:55 ID:msaAZYqLO
75 列島縦断名無しさん 2009/01/29(木) 23:09:18 ID:lv3I+F9p0
88 列島縦断名無しさん 2009/02/02(月) 16:04:46 ID:chvZzerC0
94 列島縦断名無しさん 2009/02/07(土) 14:51:50 ID:97BZGpEq0
95 列島縦断名無しさん 2009/02/07(土) 18:27:15 ID:7HU0f3KS0
106 列島縦断名無しさん 2009/02/14(土) 01:31:57 ID:ReQOiWlr0
114 列島縦断名無しさん 2009/02/16(月) 02:50:36 ID:KaleuXYm0
115 列島縦断名無しさん 2009/02/16(月) 21:26:23 ID:snSP2juYO
133 列島縦断名無しさん 2009/02/23(月) 01:53:27 ID:lAcYydQcO
135 列島縦断名無しさん 2009/02/24(火) 22:09:00 ID:7Ifx/D0J0
138 列島縦断名無しさん 2009/02/24(火) 22:59:02 ID:sW72WpDC0
139 列島縦断名無しさん 2009/02/24(火) 23:08:39 ID:DhTs/Ldu0
140 列島縦断名無しさん 2009/02/24(火) 23:53:28 ID:dE6RTbCE0
141 列島縦断名無しさん 2009/02/25(水) 08:57:59 ID:29HzKtP5O
143 列島縦断名無しさん 2009/02/25(水) 10:23:52 ID:fLJtqz1P0
144 sage 2009/02/25(水) 20:44:52 ID:fB3m+1WG0
155 列島縦断名無しさん 2009/02/28(土) 22:45:13 ID:CJivq7pRO
166 列島縦断名無しさん 2009/04/26(日) 10:41:14 ID:s/4+OUDA0
169 列島縦断名無しさん 2009/04/29(水) 16:05:41 ID:V9lX8tBR0
172 列島縦断名無しさん 2009/05/06(水) 12:48:18 ID:zaQ/gT++0
175 …? 2009/05/06(水) 19:24:05 ID:Yr7Lmq6v0
176 列島縦断名無しさん 2009/05/06(水) 19:30:18 ID:dXoqRbJ40
195 列島縦断名無しさん 2009/05/09(土) 23:31:24 ID:+vyx5sBPO
211 列島縦断名無しさん 2009/05/13(水) 23:34:26 ID:sqRPDZED0
214 列島縦断名無しさん 2009/05/14(木) 03:19:56 ID:JNc8ll7GO
241 列島縦断名無しさん 2009/05/26(火) 21:50:50 ID:NJTu43yq0
246 列島縦断名無しさん 2009/06/05(金) 14:51:05 ID:kBZsARi2O
247 列島縦断名無しさん 2009/06/05(金) 20:45:16 ID:h2+dfs7/0
262 列島縦断名無しさん 2009/06/21(日) 21:35:33 ID:UAGyZyt50
284 列島縦断名無しさん 2009/06/26(金) 21:57:20 ID:cAWbKlKP0
286 列島縦断名無しさん 2009/06/27(土) 16:34:18 ID:vzP/5ky00
302 列島縦断名無しさん 2009/07/01(水) 03:55:16 ID:lVFy2AAHO
334 列島縦断名無しさん 2009/07/14(火) 22:20:52 ID:bFErIPS60
328 列島縦断名無しさん 2009/07/10(金) 18:57:32 ID:UF4uiLYS0
331 列島縦断名無しさん 2009/07/11(土) 01:15:55 ID:/8sYsqz0O
336 列島縦断名無しさん 2009/07/16(木) 08:28:28 ID:raxI1N5U0
353 列島縦断名無しさん 2009/07/29(水) 22:55:02 ID:qKPqiE5Z0
369 列島縦断名無しさん 2009/08/06(木) 00:27:31 ID:gRbrHgxg0
374 列島縦断名無しさん 2009/08/09(日) 23:59:08 ID:C3tXIHZO0
376 列島縦断名無しさん 2009/08/10(月) 23:18:07 ID:i6Cl11A3O
378 列島縦断名無しさん 2009/08/11(火) 19:41:52 ID:Hz09BsSU0
422 列島縦断名無しさん 2009/08/27(木) 21:53:21 ID:wzCEMqUC0
446 列島縦断名無しさん 2009/08/31(月) 13:31:22 ID:/jqsqj3t0
458 列島縦断名無しさん 2009/08/31(月) 20:42:20 ID:UolSEP4L0
459 列島縦断名無しさん 2009/08/31(月) 20:44:19 ID:O8F7UGuU0
490 列島縦断名無しさん 2009/09/07(月) 21:10:45 ID:8z0B8bOkO
504 列島縦断名無しさん 2009/09/13(日) 17:49:34 ID:rCFFzDBk0
505 列島縦断名無しさん 2009/09/13(日) 18:10:45 ID:ITN4Zkxu0
513 列島縦断名無しさん 2009/09/13(日) 23:29:56 ID:abtJ/bfh0
514 列島縦断名無しさん 2009/09/13(日) 23:43:01 ID:VCTU1CWj0
518 …? 2009/09/14(月) 20:18:45 ID:xrWkgMb40
515 列島縦断名無しさん 2009/09/14(月) 01:32:10 ID:dqA2HRlb0
516 列島縦断名無しさん 2009/09/14(月) 12:29:49 ID:+aDIBknR0
522 列島縦断名無しさん 2009/09/17(木) 18:34:32 ID:WwC96Q1w0
572 列島縦断名無しさん 2009/09/22(火) 12:39:03 ID:Yo4oLpG0O
573 列島縦断名無しさん 2009/09/23(水) 01:37:29 ID:UFmmGKeOO
585 列島縦断名無しさん 2009/09/24(木) 14:11:25 ID:cQdaTuaR0
587 列島縦断名無しさん 2009/09/24(木) 20:19:11 ID:/QvaNfoT0
604 列島縦断名無しさん 2009/09/25(金) 14:59:07 ID:HMuLD4hzO
626 列島縦断名無しさん 2009/10/10(土) 22:05:47 ID:f/kM8DCE0
648 列島縦断名無しさん 2009/10/14(水) 00:45:53 ID:Mj4UlvxbO
661 列島縦断名無しさん 2009/10/16(金) 00:35:53 ID:pBK1IO4C0
673 列島縦断名無しさん 2009/10/20(火) 16:24:50 ID:ckYhVKrh0
680 名無し 2009/10/20(火) 22:11:55 ID:LVmSw4DtO
676 列島縦断名無しさん 2009/10/20(火) 18:43:14 ID:YhTTALoB0
678 列島縦断名無しさん 2009/10/20(火) 19:00:21 ID:6JxdjLSy0
681 列島縦断名無しさん 2009/10/21(水) 00:18:35 ID:J66OPgbFO
684 列島縦断名無しさん 2009/10/21(水) 07:28:59 ID:J6BEKoEZ0
695 列島縦断名無しさん 2009/10/23(金) 03:25:53 ID:SrqeUJcb0
696 列島縦断名無しさん 2009/10/23(金) 14:28:37 ID:YJiKygxi0
711 名無し 2009/10/24(土) 17:49:59 ID:Am37UIcYO
743 列島縦断名無しさん 2009/10/26(月) 08:35:55 ID:iBP1IBZO0
761 列島縦断名無しさん 2009/10/27(火) 06:49:27 ID:t+/zYHL60
771 列島縦断名無しさん 2009/10/31(土) 11:02:23 ID:1T9kOPkBO
778 列島縦断名無しさん 2009/11/09(月) 16:37:50 ID:4zsMEmL1O
779 列島縦断名無しさん 2009/11/09(月) 18:20:27 ID:iQgKlGcz0
780 列島縦断名無しさん 2009/11/09(月) 22:25:58 ID:4zsMEmL1O
781 列島縦断名無しさん 2009/11/10(火) 00:03:27 ID:GvxtRpN9P

あと、木綿が麻製のトートバッグ。
いろんな小分けや土産で増えた荷物を入れる。
レジ袋利用は、ガサガサ音が周囲、とくに列車ないだと
かなり耳障りだったりするからね。
てなわけでナイロン製トートもおすすめしない
いろんな小分けや土産で増えた荷物を入れる。
レジ袋利用は、ガサガサ音が周囲、とくに列車ないだと
かなり耳障りだったりするからね。
てなわけでナイロン製トートもおすすめしない
15 列島縦断名無しさん 2008/08/27(水) 19:28:14 ID:LmmzAIAe0
チャリ旅の場合、ちゃんとしたレインコートだな。
2万くらいの高めのもん買っといて本当助かった。
夏でも峠で雨降られたら死ねると実感
2万くらいの高めのもん買っといて本当助かった。
夏でも峠で雨降られたら死ねると実感
16 列島縦断名無しさん 2008/08/27(水) 22:23:35 ID:E05DN94JO
首からぶら下げるストラップ。
手ぶらで歩きたいから、B6ケースにお金と携帯入れてストラップをくくりつける。
鏡に映る姿は迷子のおばあちゃんみたいだけどねw
手ぶらで歩きたいから、B6ケースにお金と携帯入れてストラップをくくりつける。
鏡に映る姿は迷子のおばあちゃんみたいだけどねw
29 列島縦断名無しさん 2008/09/17(水) 23:47:16 ID:iGz5qfvp0
無印良品の有楽町店には、無印良品の旅行グッズコーナーがあって
見てると飽きない。
見てると飽きない。
30 列島縦断名無しさん 2008/09/30(火) 05:52:04 ID:PdlSeufVO
耳栓かな、初めてユースホステル泊まった時、同室のオッサンが凄い歯ぎしりしてて、それ以降何処でも携帯してます
31 列島縦断名無しさん 2008/10/15(水) 10:02:18 ID:TXE+QrCE0
なんで「本」があがらないのか不思議
自分はいつも本持参。
部屋に貸切露天がついていたりすると
本読みながら長時間入ってる
自分はいつも本持参。
部屋に貸切露天がついていたりすると
本読みながら長時間入ってる
32 列島縦断名無しさん 2008/10/15(水) 20:24:43 ID:Vs13ZWrv0
>>31
神戸で「菜の花の沖」の1巻を買って、そのまま日本海沿いに電車で北上して本読みながら函館まで
行ったことがあるよw
神戸で「菜の花の沖」の1巻を買って、そのまま日本海沿いに電車で北上して本読みながら函館まで
行ったことがあるよw
33 列島縦断名無しさん 2008/10/17(金) 00:54:18 ID:t8Bh56+V0
ビニールブクロ
パッキングから防水かかるし、かなり役に立つ
パッキングから防水かかるし、かなり役に立つ
34 列島縦断名無しさん 2008/10/19(日) 00:04:34 ID:NxeO9cB70
物干し竿掛けるプラスチック製のS字フック(?)かな。
特に冬場トイレ入って、コート掛けたりするフックついてない時に便利だった。
特に冬場トイレ入って、コート掛けたりするフックついてない時に便利だった。
35 列島縦断名無しさん 2008/10/22(水) 23:56:34 ID:f7YqS/+w0
マップルorるるぶ。行きの移動中や宿で熟読して、これからの行動を妄想する。
デジタルカメラ。宿や帰りの移動中でメモリ整理して、今までの行動を思い出す。
ガイドブックは、だいたい訪問先ではデジカメと財布以外はロッカーに預けてしまうし、
持ち歩いてもスマートに観光したいので、ガイドブックを広げて見る事はない。
タビリエやことりっぷはなんとなく今まで嫌ってたけど、
小さくて軽いから持ち歩いて見ながら観光するにはいいかも知れない。
あとは現金(田舎の方じゃ土休日の早朝やってるATMなんてない)
雨具(旅先では降水確率20%でも雨が降る雨男)
服(どこにでもユニクロかしまむらがあると思うな)かな。
デジタルカメラ。宿や帰りの移動中でメモリ整理して、今までの行動を思い出す。
ガイドブックは、だいたい訪問先ではデジカメと財布以外はロッカーに預けてしまうし、
持ち歩いてもスマートに観光したいので、ガイドブックを広げて見る事はない。
タビリエやことりっぷはなんとなく今まで嫌ってたけど、
小さくて軽いから持ち歩いて見ながら観光するにはいいかも知れない。
あとは現金(田舎の方じゃ土休日の早朝やってるATMなんてない)
雨具(旅先では降水確率20%でも雨が降る雨男)
服(どこにでもユニクロかしまむらがあると思うな)かな。
37 列島縦断名無しさん 2008/11/16(日) 02:12:22 ID:vo7S9hwD0
ノートパソコンは必需品。当然のごとく旅先から2ちゃんねる。
38 列島縦断名無しさん 2008/11/17(月) 10:37:35 ID:64VPoPBv0
耳かき
小型軽量ドライヤー
ヘアーブラシ
ムース
歯ブラシ
歯磨き粉
糸ようじ
3枚刃のカミソリ
郵貯カード
クレジットカード
筆記用具
手帳
健康保険証
携帯電話
ノートパソコン
その他、着替え等。
小型軽量ドライヤー
ヘアーブラシ
ムース
歯ブラシ
歯磨き粉
糸ようじ
3枚刃のカミソリ
郵貯カード
クレジットカード
筆記用具
手帳
健康保険証
携帯電話
ノートパソコン
その他、着替え等。
39 列島縦断名無しさん 2008/12/07(日) 22:43:24 ID:kN9YDmBg0
思いつきで小さめの人形持っていってあちこちで写真を撮った。
正直かさばって邪魔だったけど連れが出来たみたいで愛着がわいた。
正直かさばって邪魔だったけど連れが出来たみたいで愛着がわいた。
42 列島縦断名無しさん 2008/12/09(火) 16:45:25 ID:xVeKi3K40
41 列島縦断名無しさん 2008/12/08(月) 00:46:43 ID:8tnWttW8O
かばん(財布、携帯、デジカメ、ガイドブック、メモ帳、ペン一本、予備眼鏡、G−SHOCK)
海外ならもっと増えるが。
海外ならもっと増えるが。
43 列島縦断名無しさん 2008/12/10(水) 21:18:00 ID:q+OA8EbFO
タオルハンカチ。
ビジホ泊まりだと
普通に汗ふき手拭きにも必需だが
ビジホ泊まりだと備え付けのタオルって体洗いには不向きなゴツいやつだからね。
温泉旅館なら薄手の使い勝手いいやつがお持ち帰りもできたりするが。
昼間手拭きに使ったタオルハンカチを体洗いに使い、部屋で干しとけば翌日また
普通にハンカチとして使えるから
荷物削減にも良いです。
ビジホ泊まりだと
普通に汗ふき手拭きにも必需だが
ビジホ泊まりだと備え付けのタオルって体洗いには不向きなゴツいやつだからね。
温泉旅館なら薄手の使い勝手いいやつがお持ち帰りもできたりするが。
昼間手拭きに使ったタオルハンカチを体洗いに使い、部屋で干しとけば翌日また
普通にハンカチとして使えるから
荷物削減にも良いです。
51 列島縦断名無しさん 2009/01/08(木) 20:45:39 ID:IBN6NCbl0
ハンドタオル
ティッシュ
ばんそうこう
財布
携帯
iPod
地図(ガイドブックに載ってるような小さくて市町全体が把握できるもの)
手帳(私鉄・地下鉄の地図が載ってるから)
必要に応じて着替えやメイク用品
日帰りだと、道中殆どメイク直ししないから
櫛とリップだけ。
ティッシュ
ばんそうこう
財布
携帯
iPod
地図(ガイドブックに載ってるような小さくて市町全体が把握できるもの)
手帳(私鉄・地下鉄の地図が載ってるから)
必要に応じて着替えやメイク用品
日帰りだと、道中殆どメイク直ししないから
櫛とリップだけ。
54 列島縦断名無しさん 2009/01/18(日) 23:12:16 ID:gepHPQ7X0
スキットルに入れたウィスキー
61 高くつきそう…? 2009/01/20(火) 21:33:12 ID:JMdjTr4P0
何も持って行かないのが理想なんが、
生まれてこの方1度もやった事が無い・・・
カード1枚ってーのをやってみたい・・・
生まれてこの方1度もやった事が無い・・・
カード1枚ってーのをやってみたい・・・
62 列島縦断名無しさん 2009/01/21(水) 00:13:50 ID:Gxj/G8om0
>>61
カードで切符買えないので、自分の場合
自宅→最寄駅で終了してしまうw
カードで切符買えないので、自分の場合
自宅→最寄駅で終了してしまうw
65 列島縦断名無しさん 2009/01/24(土) 16:40:35 ID:VCNuY+ST0
自転車一人旅をしたとき、
・財布、カード
・携帯(星新一をたくさんダウンロードしておいた)
・オールインワン基礎化粧品
・下着
・地図
で4泊5日した。
着ている物は毎日洗濯したよ。
あれが私の中で携行物最小旅行だったな。
・財布、カード
・携帯(星新一をたくさんダウンロードしておいた)
・オールインワン基礎化粧品
・下着
・地図
で4泊5日した。
着ている物は毎日洗濯したよ。
あれが私の中で携行物最小旅行だったな。
66 列島縦断名無しさん 2009/01/27(火) 22:35:26 ID:T1q0iVUA0
俺じゃないんだが、俺のツレ
基本的にカメラと財布以外は手ぶら、但し旅に出たとたん大型版の時刻表を購入
これは時刻を調べる以外に旅行中の読み物になるらしい…?
タオルも現地で購入、銭湯の貸しタオル(←そういう物があるらしい?)使用常習者
荷物が邪魔になって来ると、紙バックを購入(持ち辛いし反って邪魔になる気もするが?平気)
下着は2日に1回くらい洗濯。飯は駅蕎麦と駅弁が基本。宿はあれば夜行。無ければ駅寝
本人にとっては結構楽しいらしい・・・
基本的にカメラと財布以外は手ぶら、但し旅に出たとたん大型版の時刻表を購入
これは時刻を調べる以外に旅行中の読み物になるらしい…?
タオルも現地で購入、銭湯の貸しタオル(←そういう物があるらしい?)使用常習者
荷物が邪魔になって来ると、紙バックを購入(持ち辛いし反って邪魔になる気もするが?平気)
下着は2日に1回くらい洗濯。飯は駅蕎麦と駅弁が基本。宿はあれば夜行。無ければ駅寝
本人にとっては結構楽しいらしい・・・
69 列島縦断名無しさん 2009/01/29(木) 06:54:31 ID:7aAx3i/00
財布、ケータイは必需品。
それ以外は、最低限金さえあればいかようにもなる。
まあ、地図、ガイドブック、ipod、お風呂グッツ(タオル、洗面用具など)は持ってくけどな。
旅先で温泉に入りたくなって、タオル500円とか払うの腑に落ちないし。
それ以外は、最低限金さえあればいかようにもなる。
まあ、地図、ガイドブック、ipod、お風呂グッツ(タオル、洗面用具など)は持ってくけどな。
旅先で温泉に入りたくなって、タオル500円とか払うの腑に落ちないし。
72 列島縦断名無しさん 2009/01/29(木) 17:19:55 ID:msaAZYqLO
俺明日から旅行だ〜
正露丸いるだろか〜
湿布に包帯、バンドエイド〜虫除けスプレー
携帯用トイレ〜自分の枕〜持っていこう!
カ〜バンパンパン
カバンパンパン
カ〜バンパンパン
カバンパンパン
一泊旅行でカバン3つになった〜
あ〜あ〜俺は心配性!
正露丸いるだろか〜
湿布に包帯、バンドエイド〜虫除けスプレー
携帯用トイレ〜自分の枕〜持っていこう!
カ〜バンパンパン
カバンパンパン
カ〜バンパンパン
カバンパンパン
一泊旅行でカバン3つになった〜
あ〜あ〜俺は心配性!
75 列島縦断名無しさん 2009/01/29(木) 23:09:18 ID:lv3I+F9p0
ローソンで売ってる業務用タオル3枚セットがいいよ。
ローソンならどこにもあるし。
ローソンならどこにもあるし。
88 列島縦断名無しさん 2009/02/02(月) 16:04:46 ID:chvZzerC0
ノートパソコンって結構かさばるんじゃない?
仕事とかなら分かるけど
仕事とかなら分かるけど
94 列島縦断名無しさん 2009/02/07(土) 14:51:50 ID:97BZGpEq0
最近はPSPかな。GPS、ワンセグ、ミュージックプレイヤー、ゲーム機、
さらに事前にいろんなことしておけばDVDも見れるし。
さらに事前にいろんなことしておけばDVDも見れるし。
95 列島縦断名無しさん 2009/02/07(土) 18:27:15 ID:7HU0f3KS0
小さいカメラの三脚を入れておくと夜景が撮れて便利だったりする
106 列島縦断名無しさん 2009/02/14(土) 01:31:57 ID:ReQOiWlr0
SOYJOYは必須。店で食う時間が無いときに最適。
500mlの空のペットボトル。名水(湧き水)を入れる。
旅先で飲むジュースは500mlは重たいからコンビにで売ってる、ちと高い380mlくらいの100%リンゴ(オレンジ)ジュースで(もちろんペットボトル)
USBメモリは…いるかな?
500mlの空のペットボトル。名水(湧き水)を入れる。
旅先で飲むジュースは500mlは重たいからコンビにで売ってる、ちと高い380mlくらいの100%リンゴ(オレンジ)ジュースで(もちろんペットボトル)
USBメモリは…いるかな?
114 列島縦断名無しさん 2009/02/16(月) 02:50:36 ID:KaleuXYm0
携帯電話の充電器と、電源タップは必須だ
カプホなんて有料で充電する設備があるけど、あれほどの屈辱はない
カプホなんて有料で充電する設備があるけど、あれほどの屈辱はない
115 列島縦断名無しさん 2009/02/16(月) 21:26:23 ID:snSP2juYO
バッテリー搭載のカーナビかな。
知らない土地を歩くのには凄く役立った。
地図と違って自分の位置が間違いなく分かるし、目的地まで案内してくれる。
知らない土地を歩くのには凄く役立った。
地図と違って自分の位置が間違いなく分かるし、目的地まで案内してくれる。
133 列島縦断名無しさん 2009/02/23(月) 01:53:27 ID:lAcYydQcO
一応時計は持っていけ。
携帯がいつ何時つかえなくなるかわからんから。
あと二泊以上の泊まり旅ならバスタオル一本。
ブランケットがわりにもなるし
フェイスタオルは旅先でも安価で買えるがバスタオルは
千円以上はたかないとかえない場合も多い。
携帯がいつ何時つかえなくなるかわからんから。
あと二泊以上の泊まり旅ならバスタオル一本。
ブランケットがわりにもなるし
フェイスタオルは旅先でも安価で買えるがバスタオルは
千円以上はたかないとかえない場合も多い。
135 列島縦断名無しさん 2009/02/24(火) 22:09:00 ID:7Ifx/D0J0
バスタオルなんて一人旅には嵩張るばかりで無用の長物。
普通サイズのタオルで全て事足りる。
つかそれで済ませるのが熟練の旅行者。
普通サイズのタオルで全て事足りる。
つかそれで済ませるのが熟練の旅行者。
138 列島縦断名無しさん 2009/02/24(火) 22:59:02 ID:sW72WpDC0
139 列島縦断名無しさん 2009/02/24(火) 23:08:39 ID:DhTs/Ldu0
バスタオルは風呂じゃあ使わないしなあ。
チンチン丸出しでも構わんし。
肩・ひざかけだったら、小さくまとまってしまえる
ブランケットでいいんじゃないか?
俺はいらないけど。
チンチン丸出しでも構わんし。
肩・ひざかけだったら、小さくまとまってしまえる
ブランケットでいいんじゃないか?
俺はいらないけど。
140 列島縦断名無しさん 2009/02/24(火) 23:53:28 ID:dE6RTbCE0
デジカメがあるといいな、大して興味のない観光地に迷いこんでも、それをどう写すかで
楽しめると同時に自分は場違いなところに来てしまったのでは?的な空気も緩和してくれる。
楽しめると同時に自分は場違いなところに来てしまったのでは?的な空気も緩和してくれる。
141 列島縦断名無しさん 2009/02/25(水) 08:57:59 ID:29HzKtP5O
ブックオフでフランス書院の文庫買って旅先で読み捨てる
143 列島縦断名無しさん 2009/02/25(水) 10:23:52 ID:fLJtqz1P0
ゆうパックの袋
旅の途中で荷物が増えたら使えるし、
終盤、不用になったものを小包で送る。
旅の途中で荷物が増えたら使えるし、
終盤、不用になったものを小包で送る。
144 sage 2009/02/25(水) 20:44:52 ID:fB3m+1WG0
ラジオ。旅先の地方の番組聞いて旅情に浸る
155 列島縦断名無しさん 2009/02/28(土) 22:45:13 ID:CJivq7pRO
>>144
わかるわかる。
北海道車で回ったとき稚内で昼間に偶然拾った民法ラジオ番組が
松山千春DJのローカルだった。
北海道は、車で半日走るとNHKラジオの周波数がかわっちゃうんだよなあw
わかるわかる。
北海道車で回ったとき稚内で昼間に偶然拾った民法ラジオ番組が
松山千春DJのローカルだった。
北海道は、車で半日走るとNHKラジオの周波数がかわっちゃうんだよなあw
166 列島縦断名無しさん 2009/04/26(日) 10:41:14 ID:s/4+OUDA0
3年前一眼のダブルズームセット買って喜んでもって行ってたけど
最近は重いし大きいし飽きた。
小さいデジカメがほしいな。
最近は重いし大きいし飽きた。
小さいデジカメがほしいな。
169 列島縦断名無しさん 2009/04/29(水) 16:05:41 ID:V9lX8tBR0
一眼のダブルズームセットは物凄くスペースを使う。
気軽に取り出せないし。
かといってせっかくの旅行で綺麗な風景をバカチョンとか妥協点が難しい。
と言いつつ持っていくんだけど靴と同じ容積だよな。
気軽に取り出せないし。
かといってせっかくの旅行で綺麗な風景をバカチョンとか妥協点が難しい。
と言いつつ持っていくんだけど靴と同じ容積だよな。
172 列島縦断名無しさん 2009/05/06(水) 12:48:18 ID:zaQ/gT++0
パソコンは持ってくの悩むよね。
あと、案外役にたたないのがジャージ。
寝巻きにしかならない。
あと、案外役にたたないのがジャージ。
寝巻きにしかならない。
175 …? 2009/05/06(水) 19:24:05 ID:Yr7Lmq6v0
>>172
LANに接続できるホテルに宿泊する時は持って行くけどね・・・
でも最近はVAIO Type-Tの1.25kgが苦になるように成って来た。
あと、メールは受信出来るんだが、発信が出来ない宿が多いのが困る。
寝台車に乗る時なんかはジャージ持って行きます。
JRの寝巻きでトイレ行ったり、歯を磨いたりするのも
また寝台らしくてイイんだけどね・・・w
LANに接続できるホテルに宿泊する時は持って行くけどね・・・
でも最近はVAIO Type-Tの1.25kgが苦になるように成って来た。
あと、メールは受信出来るんだが、発信が出来ない宿が多いのが困る。
寝台車に乗る時なんかはジャージ持って行きます。
JRの寝巻きでトイレ行ったり、歯を磨いたりするのも
また寝台らしくてイイんだけどね・・・w
176 列島縦断名無しさん 2009/05/06(水) 19:30:18 ID:dXoqRbJ40
俺はパソコンは必ず持って行く。
でも有線LANの場合はコードが短くてベッドに届かないことがあるんだよなw
ベッドでパソコンしたいからあれなんとかしてほしいわw
でも有線LANの場合はコードが短くてベッドに届かないことがあるんだよなw
ベッドでパソコンしたいからあれなんとかしてほしいわw
195 列島縦断名無しさん 2009/05/09(土) 23:31:24 ID:+vyx5sBPO
山登りに行くんじゃないから、最低限のものしか持たない。
必要があって手元に無いものは現地調達で。
必要があって手元に無いものは現地調達で。
211 列島縦断名無しさん 2009/05/13(水) 23:34:26 ID:sqRPDZED0
DS、携帯、ipod、
3種の仁義
3種の仁義
214 列島縦断名無しさん 2009/05/14(木) 03:19:56 ID:JNc8ll7GO
馬鹿ほどいろいろ持っていきたがる(笑)
241 列島縦断名無しさん 2009/05/26(火) 21:50:50 ID:NJTu43yq0
国内なら財布だけで充分。
246 列島縦断名無しさん 2009/06/05(金) 14:51:05 ID:kBZsARi2O
スイミングタオル
かなり役立つのでスポーツショップに早くいくべし
これあれば水道さえあれば何回でも体ふけるから荷物がへる
かなり役立つのでスポーツショップに早くいくべし
これあれば水道さえあれば何回でも体ふけるから荷物がへる
247 列島縦断名無しさん 2009/06/05(金) 20:45:16 ID:h2+dfs7/0
アナログ(針式)のライターサイズFMAMラジオは必ず持っていく
軽いし、旅先の局の周波数知らなくてもオケ
シンセ式はスキャンが面倒
ローカルのCMとか聞くと土地の雰囲気味わえてよい
軽いし、旅先の局の周波数知らなくてもオケ
シンセ式はスキャンが面倒
ローカルのCMとか聞くと土地の雰囲気味わえてよい
262 列島縦断名無しさん 2009/06/21(日) 21:35:33 ID:UAGyZyt50
トートバッグ一つでぶらっと旅に出るってやってみたいなぁ。
284 列島縦断名無しさん 2009/06/26(金) 21:57:20 ID:cAWbKlKP0
タオルより手ぬぐいのほうが早く乾くので便利ですよ。
旅の途中で風呂に入りたくなったら
ローソンに行って、業務用タオル3枚組セットを買います。
旅の途中で風呂に入りたくなったら
ローソンに行って、業務用タオル3枚組セットを買います。
286 列島縦断名無しさん 2009/06/27(土) 16:34:18 ID:vzP/5ky00
携帯の充電器。
あと持っていけばよかったなぁと思う物は延長コード。
ホテルのコンセントは隅っこにあるから、充電中の時に
電話がかかってきたら、わざわざその隅っこに取りに
いかないといけなかったから、ちょっと不便だと思った。
あと持っていけばよかったなぁと思う物は延長コード。
ホテルのコンセントは隅っこにあるから、充電中の時に
電話がかかってきたら、わざわざその隅っこに取りに
いかないといけなかったから、ちょっと不便だと思った。
302 列島縦断名無しさん 2009/07/01(水) 03:55:16 ID:lVFy2AAHO
大容量のUSBメモリー。自分の場合は8G。
この中にFIREFOXポータブルを入れてます。ネカフェじゃインストールされてないところもあるし。THUNDERBIRDポータブルは使ってないけど、今度使ってみたいです。
あと、旅先で編集した写真や動画ファイルを入れるのにも使ってます。
この中にFIREFOXポータブルを入れてます。ネカフェじゃインストールされてないところもあるし。THUNDERBIRDポータブルは使ってないけど、今度使ってみたいです。
あと、旅先で編集した写真や動画ファイルを入れるのにも使ってます。
334 列島縦断名無しさん 2009/07/14(火) 22:20:52 ID:bFErIPS60
ポケットサイズの時刻表。
電車の中で暇つぶしに読む。
電車の中で暇つぶしに読む。
328 列島縦断名無しさん 2009/07/10(金) 18:57:32 ID:UF4uiLYS0
俺はマイカーで一人旅するのが好きなので車だと多くの物が
持って行けるので着替えのバッグにノートPCは必ず持って行くよ。
持って行けるので着替えのバッグにノートPCは必ず持って行くよ。
331 列島縦断名無しさん 2009/07/11(土) 01:15:55 ID:/8sYsqz0O
車の旅っていいな…憬れる。
今度暇作ってやってみようかな
今度暇作ってやってみようかな
336 列島縦断名無しさん 2009/07/16(木) 08:28:28 ID:raxI1N5U0
b-モバイルの通信カード買った。
もち車旅用。
もち車旅用。
353 列島縦断名無しさん 2009/07/29(水) 22:55:02 ID:qKPqiE5Z0
丈夫な袋。
旅行最終日に着替えとかお土産を入れて自宅に郵送。
手ぶらで帰れて楽ちん。
わざわざ持っていかなくてもホテルの人に聞けばもらえるかな?
旅行最終日に着替えとかお土産を入れて自宅に郵送。
手ぶらで帰れて楽ちん。
わざわざ持っていかなくてもホテルの人に聞けばもらえるかな?
369 列島縦断名無しさん 2009/08/06(木) 00:27:31 ID:gRbrHgxg0
374 列島縦断名無しさん 2009/08/09(日) 23:59:08 ID:C3tXIHZO0
財布携帯ipodをヒップバッグに入れる
黒タオルをバンダナみたいに腰から垂らす、アタマに巻いたらラーメン屋になれるよ
車内は冷房利いて寒いから長袖の服と半ズボンの下にサポーター
カバンは電車に忘れた事が何回もあるから持たない事に決めた
黒タオルをバンダナみたいに腰から垂らす、アタマに巻いたらラーメン屋になれるよ
車内は冷房利いて寒いから長袖の服と半ズボンの下にサポーター
カバンは電車に忘れた事が何回もあるから持たない事に決めた
376 列島縦断名無しさん 2009/08/10(月) 23:18:07 ID:i6Cl11A3O
自分は無印良品のミニショルダーを使ってます。
大きい荷物はロッカーなり宿なりに預けて、
財布とカードと携帯とミニタオルなどをこれに入れて行動。
夏はシーブリーズがかなり活躍しますね。
大きい荷物はロッカーなり宿なりに預けて、
財布とカードと携帯とミニタオルなどをこれに入れて行動。
夏はシーブリーズがかなり活躍しますね。
378 列島縦断名無しさん 2009/08/11(火) 19:41:52 ID:Hz09BsSU0
小さいカバンなんて必要ないよ。
おいらはレスポートサックのウィークエンダー使いだけれども
宿についたら、着替えなんかの荷物を出して
軽くなったウィークエンダーをショルダーバッグ代わりにしてるよ。
荷物用のきんちゃく袋(東急ハンズのハンズセレクトのやつ)を使ってね。
おいらはレスポートサックのウィークエンダー使いだけれども
宿についたら、着替えなんかの荷物を出して
軽くなったウィークエンダーをショルダーバッグ代わりにしてるよ。
荷物用のきんちゃく袋(東急ハンズのハンズセレクトのやつ)を使ってね。
422 列島縦断名無しさん 2009/08/27(木) 21:53:21 ID:wzCEMqUC0
よほど長い旅行でもなければ、財布と携帯電話くらいで十分。
446 列島縦断名無しさん 2009/08/31(月) 13:31:22 ID:/jqsqj3t0
旅行の出発前に、宅配便の営業で、でかい茶色の紙袋をもらってくる。(タダ)
旅の途中で荷物が増えてくると、1回ぐらい荷物を発送。
洗濯物、お土産、買った雑貨品、読み終わった本、旅行先で集めたパンフなどの資料・・・etc
荷物が軽くなってまた身軽に動ける。
(ガムテープはフロントで借りれるけど、紙袋はたいがい無くて、段ボール箱(有料)になってしまう場合が多い。)
旅の途中で荷物が増えてくると、1回ぐらい荷物を発送。
洗濯物、お土産、買った雑貨品、読み終わった本、旅行先で集めたパンフなどの資料・・・etc
荷物が軽くなってまた身軽に動ける。
(ガムテープはフロントで借りれるけど、紙袋はたいがい無くて、段ボール箱(有料)になってしまう場合が多い。)
458 列島縦断名無しさん 2009/08/31(月) 20:42:20 ID:UolSEP4L0
旅の荷物ってのは少なくて軽いほうがいいに決まってる。
だが少な過ぎると旅先で色々困ったことになるし、引いては無駄な出費にも繋がる。
旅慣れしていない人の荷物が多くて重くて大きくなるのは、
旅先での余計な事態を想定して、あれもこれも詰め込んでしまうから。
その辺のジレンマを、自分の旅のスタイルに合わせて、どこに妥協点を見出すかが問題。
だが少な過ぎると旅先で色々困ったことになるし、引いては無駄な出費にも繋がる。
旅慣れしていない人の荷物が多くて重くて大きくなるのは、
旅先での余計な事態を想定して、あれもこれも詰め込んでしまうから。
その辺のジレンマを、自分の旅のスタイルに合わせて、どこに妥協点を見出すかが問題。
459 列島縦断名無しさん 2009/08/31(月) 20:44:19 ID:O8F7UGuU0
山とかに行くならそれなりの服が必要だと思うけど。
普通に街を歩く程度なら必要ないだろ。
普通に街を歩く程度なら必要ないだろ。
490 列島縦断名無しさん 2009/09/07(月) 21:10:45 ID:8z0B8bOkO
iPodのコンセント型の充電アダプター
これかなり役立つ。
これかなり役立つ。
504 列島縦断名無しさん 2009/09/13(日) 17:49:34 ID:rCFFzDBk0
一人旅してきた。3泊4日、女、国内電車旅。
ポシェットに財布・携帯・デジカメ・iPod、DS、リュックに着替えやガイド本、って分けた。
手に持つと絶対置き忘れると思ったから、荷物2つでも手が空くようにという狙い。
旅の先々で考えたことを書くノートを持っていったんだけど、これが正解だった。
携帯に書いてもいいんだけど、途中で充電切れたら困るしね。
電車移動の度に使ったお金を管理したり、観光先や景色の感想を書いたり。
B5無地の紙に、30文字×40〜50行を全部で8枚くらい書いた。
ゲームや音楽もいいけど、紙に文字書くのも風情があっていいよ。座れるならね。
ポシェットに財布・携帯・デジカメ・iPod、DS、リュックに着替えやガイド本、って分けた。
手に持つと絶対置き忘れると思ったから、荷物2つでも手が空くようにという狙い。
旅の先々で考えたことを書くノートを持っていったんだけど、これが正解だった。
携帯に書いてもいいんだけど、途中で充電切れたら困るしね。
電車移動の度に使ったお金を管理したり、観光先や景色の感想を書いたり。
B5無地の紙に、30文字×40〜50行を全部で8枚くらい書いた。
ゲームや音楽もいいけど、紙に文字書くのも風情があっていいよ。座れるならね。
505 列島縦断名無しさん 2009/09/13(日) 18:10:45 ID:ITN4Zkxu0
>>504
じゃあ、次回の旅の際は、iPodとDSは置いて行きましょう。
また違った楽しさがあると思いますよ。
じゃあ、次回の旅の際は、iPodとDSは置いて行きましょう。
また違った楽しさがあると思いますよ。
513 列島縦断名無しさん 2009/09/13(日) 23:29:56 ID:abtJ/bfh0
自分も明日から一人旅してきます。
時間つぶしの定番に
いつものように文庫本もって行くつもりだけど
DS文学全集ってかさばらなくて良さそうですね。
乗り物の外の景色や
土地によって移り変わる乗客の方言なども楽しみたいので
読書に深入りしないように気をつけますw
時間つぶしの定番に
いつものように文庫本もって行くつもりだけど
DS文学全集ってかさばらなくて良さそうですね。
乗り物の外の景色や
土地によって移り変わる乗客の方言なども楽しみたいので
読書に深入りしないように気をつけますw
514 列島縦断名無しさん 2009/09/13(日) 23:43:01 ID:VCTU1CWj0
耳栓持って行けば良かった。
こないだ旅行言った時、超格安の宿泊まったんだけど、
部屋に付いているエアコンが、窓に付けてるやつだった。
それがうるさいうるさい。
止めると暑いし、つけてるとうるさい。
耳に指突っ込んで寝た。
あと、無線LAN使えるとこだったからPSP持って行けば良かった。
そうすれば、行くところをもっと調べることが出来た。
こないだ旅行言った時、超格安の宿泊まったんだけど、
部屋に付いているエアコンが、窓に付けてるやつだった。
それがうるさいうるさい。
止めると暑いし、つけてるとうるさい。
耳に指突っ込んで寝た。
あと、無線LAN使えるとこだったからPSP持って行けば良かった。
そうすれば、行くところをもっと調べることが出来た。
518 …? 2009/09/14(月) 20:18:45 ID:xrWkgMb40
>>514
アイマスクも時折役に立つよ!
昔金沢で予約無しに安宿に泊まったら、部屋はそれ程でもなかったが
外の街灯が部屋の中に差し込んでくる上に部屋に遮光カーテンが無い
暗くないと眠れない性質なので、影になるところまで布団を引き摺って
行って、頭を影に入れて寝たけどそれでも部屋の中が何となく明るい。
翌朝宿の人に訊いたら今まで苦情は無かったそうだ・・・orz
アイマスクも時折役に立つよ!
昔金沢で予約無しに安宿に泊まったら、部屋はそれ程でもなかったが
外の街灯が部屋の中に差し込んでくる上に部屋に遮光カーテンが無い
暗くないと眠れない性質なので、影になるところまで布団を引き摺って
行って、頭を影に入れて寝たけどそれでも部屋の中が何となく明るい。
翌朝宿の人に訊いたら今まで苦情は無かったそうだ・・・orz
515 列島縦断名無しさん 2009/09/14(月) 01:32:10 ID:dqA2HRlb0
ノートといえば、真っ白な絵本にポラロイドを貼って、メモや詩、スケッチを書いて、
押し花を貼ったりして、旅行の記録をつけてる外国人を見たことがある
一冊終わったら自国に送って、新しい一冊を始めるんだって
iPhoneはググルマップも無線LANもデジカメもiPodも青空文庫も全部いけるのか
すげー時代になったな
タッチパネルとかSFだよね。紙をめくるようにデジタルブックがなる日も近いのかしら
押し花を貼ったりして、旅行の記録をつけてる外国人を見たことがある
一冊終わったら自国に送って、新しい一冊を始めるんだって
iPhoneはググルマップも無線LANもデジカメもiPodも青空文庫も全部いけるのか
すげー時代になったな
タッチパネルとかSFだよね。紙をめくるようにデジタルブックがなる日も近いのかしら
516 列島縦断名無しさん 2009/09/14(月) 12:29:49 ID:+aDIBknR0
>>515
そういうノートを作るベースに
こういうのがあった
ミドリ トラベラーズノート
http://www.midori-japan.co.jp/tr/product/index.html
カスタマイズもできるようです
http://www.midori-japan.co.jp/tr/customize/index.html
そういうノートを作るベースに
こういうのがあった
ミドリ トラベラーズノート
http://www.midori-japan.co.jp/tr/product/index.html
カスタマイズもできるようです
http://www.midori-japan.co.jp/tr/customize/index.html
522 列島縦断名無しさん 2009/09/17(木) 18:34:32 ID:WwC96Q1w0
サングラスを持っていってる。
ベンチや新幹線でうたたねする時、盗みとかの抑止になる。
実は口開いて寝てるかもしれないがw
ベンチや新幹線でうたたねする時、盗みとかの抑止になる。
実は口開いて寝てるかもしれないがw
572 列島縦断名無しさん 2009/09/22(火) 12:39:03 ID:Yo4oLpG0O
旅行の計画を練っている。
旅はオフシーズンに限る。
旅はオフシーズンに限る。
573 列島縦断名無しさん 2009/09/23(水) 01:37:29 ID:UFmmGKeOO
みんな結構本とかiPod持ってくんだな。
自分は五感で未開の地を味わいたいので目も耳も開けておく。
例え地下鉄内の暗闇が長く続いても、知らない土地の人間や
見慣れない地名が書かれた車内広告見るの楽しいし。
これだけではスレチなので持って行く物。
Lサイズのジップロック数枚。
あらかじめ財布やら化粧道具やらハンカチやら用途によって小分けしておく。
それを旅行鞄にポイポイ放り込んどけば良い。
整理し易いし中身も見えて使い易いし汚れないし濡れないしマジで便利。
キャラクター物のジップロックも沢山出てるよ。
長文失礼。
自分は五感で未開の地を味わいたいので目も耳も開けておく。
例え地下鉄内の暗闇が長く続いても、知らない土地の人間や
見慣れない地名が書かれた車内広告見るの楽しいし。
これだけではスレチなので持って行く物。
Lサイズのジップロック数枚。
あらかじめ財布やら化粧道具やらハンカチやら用途によって小分けしておく。
それを旅行鞄にポイポイ放り込んどけば良い。
整理し易いし中身も見えて使い易いし汚れないし濡れないしマジで便利。
キャラクター物のジップロックも沢山出てるよ。
長文失礼。
585 列島縦断名無しさん 2009/09/24(木) 14:11:25 ID:cQdaTuaR0
一人旅なら、ラジオだなあ。情報収集、天気予報、その土地でしか聞けない情報。
いつも聞いてるiPodは、夜に寝るときくらいしか必要ない。
せっかくの旅行なのに、六感の一つの耳塞いでどうする?
いつも聞いてるiPodは、夜に寝るときくらいしか必要ない。
せっかくの旅行なのに、六感の一つの耳塞いでどうする?
587 列島縦断名無しさん 2009/09/24(木) 20:19:11 ID:/QvaNfoT0
俺も音楽は聴かないな。
電車に乗ったら電車の音、街中を歩く時は街の音を聴かないと嫌だ。
いつでも、部屋でゆっくり聴く。
電車に乗ったら電車の音、街中を歩く時は街の音を聴かないと嫌だ。
いつでも、部屋でゆっくり聴く。
604 列島縦断名無しさん 2009/09/25(金) 14:59:07 ID:HMuLD4hzO
手持ちの文庫本を5、6冊持って行って、読んだやつから捨ててきます。
626 列島縦断名無しさん 2009/10/10(土) 22:05:47 ID:f/kM8DCE0
無駄に荷物持って行くのは旅慣れてない証。
まあ好きに経験しろ。
まあ好きに経験しろ。
648 列島縦断名無しさん 2009/10/14(水) 00:45:53 ID:Mj4UlvxbO
・自転車:知らない土地を人力でめぐる。
・サンダル:足が臭くならない。
・ライト:自転車の照明や非常事態に。
・エネループ:充電器も
・てぬぐい:風呂を見つけたときに。
・サンダル:足が臭くならない。
・ライト:自転車の照明や非常事態に。
・エネループ:充電器も
・てぬぐい:風呂を見つけたときに。
661 列島縦断名無しさん 2009/10/16(金) 00:35:53 ID:pBK1IO4C0
観光目的なら手ぶら旅も憧れるけど
気に入ってるものを持っていきまくってホテルに篭ってくつろぐのも醍醐味。
アロマとか音楽とか。
気に入ってるものを持っていきまくってホテルに篭ってくつろぐのも醍醐味。
アロマとか音楽とか。
673 列島縦断名無しさん 2009/10/20(火) 16:24:50 ID:ckYhVKrh0
ガイドブックが重いので、旅のしおりを必ず作って持って行く。
電車の号数、時間、座席番号、宿の情報、地図、
現地での交通機関(遅れる場合もあるので予定してるものと1便後のも)、
オススメスポット(見所や簡単な説明つき)、ご飯を食べる場所etc...
とりあえず、困った時はこれを見れば解決する!というのを作る。
ネットにガイドマップがあるなら前もってマーカーで印をつけておく。
割引クーポンがあれば当然それも。
バス乗り場の番号や金額、事前に分かるものはとにかく全部詰め込む。
日数にもよるけど大体1回の旅行でA4で5、6枚くらいになる。
携帯に入れたらいいじゃないかとは思うけど紙のほうが便利だし、
帰って来てパンフレットとかをファイルするときにもわかりやすい。
ただ、作ってる間にすでに旅行した気分になる。
後はここで挙がってるようなものだけ。移動時間が多い時はDS。
電車の号数、時間、座席番号、宿の情報、地図、
現地での交通機関(遅れる場合もあるので予定してるものと1便後のも)、
オススメスポット(見所や簡単な説明つき)、ご飯を食べる場所etc...
とりあえず、困った時はこれを見れば解決する!というのを作る。
ネットにガイドマップがあるなら前もってマーカーで印をつけておく。
割引クーポンがあれば当然それも。
バス乗り場の番号や金額、事前に分かるものはとにかく全部詰め込む。
日数にもよるけど大体1回の旅行でA4で5、6枚くらいになる。
携帯に入れたらいいじゃないかとは思うけど紙のほうが便利だし、
帰って来てパンフレットとかをファイルするときにもわかりやすい。
ただ、作ってる間にすでに旅行した気分になる。
後はここで挙がってるようなものだけ。移動時間が多い時はDS。
680 名無し 2009/10/20(火) 22:11:55 ID:LVmSw4DtO
>>673
ほぼ同じです。
ていうか皆それやってるもんだと思ってた。
まあ性格にもよるか・・・
ほぼ同じです。
ていうか皆それやってるもんだと思ってた。
まあ性格にもよるか・・・
676 列島縦断名無しさん 2009/10/20(火) 18:43:14 ID:YhTTALoB0
俺は電車の時刻表とかはipodのメモ帳に入れてる。
678 列島縦断名無しさん 2009/10/20(火) 19:00:21 ID:6JxdjLSy0
旅の行程で必要になりそうなことは100均で帰る全部B6のノートに書いたり
プリントして貼ったりしてる。あとはネットから拾ったものをプリントアウトしたり
それをB5のジッパー付きフォルダに入れて持ち歩いています。
美術館や博物館のパンフやチケット、A4チラシも折るのは全然OKなので
ポイポイ入れていきます。
帰ったらA4のクリアフォルダの1ポケットにがさっと入れます。
整理は得意ではないんでw
プリントして貼ったりしてる。あとはネットから拾ったものをプリントアウトしたり
それをB5のジッパー付きフォルダに入れて持ち歩いています。
美術館や博物館のパンフやチケット、A4チラシも折るのは全然OKなので
ポイポイ入れていきます。
帰ったらA4のクリアフォルダの1ポケットにがさっと入れます。
整理は得意ではないんでw
681 列島縦断名無しさん 2009/10/21(水) 00:18:35 ID:J66OPgbFO
>>678
ジッパー付フォルダGJ!!
クリアファイルよりいいな。
ちなみに時刻表とか地図の印刷物、
何となく恥ずかしくて人前では広げられないw
旅先でもそれを見てる人に出会わないけど、皆こっそり見てんの?
ジッパー付フォルダGJ!!
クリアファイルよりいいな。
ちなみに時刻表とか地図の印刷物、
何となく恥ずかしくて人前では広げられないw
旅先でもそれを見てる人に出会わないけど、皆こっそり見てんの?
684 列島縦断名無しさん 2009/10/21(水) 07:28:59 ID:J6BEKoEZ0
全国の寺社仏閣を巡りを趣味にしています。
最初はその日行く予定のお寺神社のwikiのコピーとか
観光協会の紹介ページなどを印刷して持って行ってました。
最近は紙がもったいない気がしてきて、何か良い方法を模索中。
他にも、その日の付近の(プロアトラスの)地図も印刷して。
PDAとかに取り込んだり出来るのなら買いたいなあと思っていますが
そんな事できるんでしょうかねえ。
最初はその日行く予定のお寺神社のwikiのコピーとか
観光協会の紹介ページなどを印刷して持って行ってました。
最近は紙がもったいない気がしてきて、何か良い方法を模索中。
他にも、その日の付近の(プロアトラスの)地図も印刷して。
PDAとかに取り込んだり出来るのなら買いたいなあと思っていますが
そんな事できるんでしょうかねえ。
695 列島縦断名無しさん 2009/10/23(金) 03:25:53 ID:SrqeUJcb0
Map fanのこんなサービスを使ってみた。
http://www.mapfan.com/shiori/index.html
旅行前から何だか盛り上がった。
いつも公共交通機関を使った旅をするので、
電車やバスの時間が書きとめられて便利だった。
http://www.mapfan.com/shiori/index.html
旅行前から何だか盛り上がった。
いつも公共交通機関を使った旅をするので、
電車やバスの時間が書きとめられて便利だった。
696 列島縦断名無しさん 2009/10/23(金) 14:28:37 ID:YJiKygxi0
出発する時に緊張するってゆーか、前日は興奮して寝付けないで寝不足になるんだな折れは。
711 名無し 2009/10/24(土) 17:49:59 ID:Am37UIcYO
初めて行く場所、季節だと
いろいろ情報集めても何着て行くか(何持って行くか)直前まで悩んでしまう性格・・・
結局荷物が増える
いろいろ情報集めても何着て行くか(何持って行くか)直前まで悩んでしまう性格・・・
結局荷物が増える
743 列島縦断名無しさん 2009/10/26(月) 08:35:55 ID:iBP1IBZO0
自分は腰痛持ちなので、小さい電子マッサージャーを持って行く。
歩きまわるのでサロンパスも必需品。足に貼って疲れを癒す。
50円切手。絵葉書を出すのに使う。
歩きまわるのでサロンパスも必需品。足に貼って疲れを癒す。
50円切手。絵葉書を出すのに使う。
761 列島縦断名無しさん 2009/10/27(火) 06:49:27 ID:t+/zYHL60
「一人旅ならでは」だと三脚ぐらいしか思いつかないな。
アホな写真をこっそり撮るのに不可欠。
アホな写真をこっそり撮るのに不可欠。
771 列島縦断名無しさん 2009/10/31(土) 11:02:23 ID:1T9kOPkBO
国内旅行程度なら最低限、
現金・カード・保険証・免許証
・携帯+予備電池2個・充電器・胃腸薬・ちり紙
だな。
それ以外は現地で買えば間に合う。
夜行でゲリとか荒野で野グソとか、どうしようもないもの
現金・カード・保険証・免許証
・携帯+予備電池2個・充電器・胃腸薬・ちり紙
だな。
それ以外は現地で買えば間に合う。
夜行でゲリとか荒野で野グソとか、どうしようもないもの
778 列島縦断名無しさん 2009/11/09(月) 16:37:50 ID:4zsMEmL1O
スレ見てたら旅に行きたくなったよ。基本休日はヒキだから不安一杯だが
779 列島縦断名無しさん 2009/11/09(月) 18:20:27 ID:iQgKlGcz0
>>778
一人旅楽しいよ。
一人旅楽しいよ。
780 列島縦断名無しさん 2009/11/09(月) 22:25:58 ID:4zsMEmL1O
>>779
俺の場合、企画力の貧しさが問題。一人で行動するのは問題ないが、楽しめるかは微妙です。
俺の場合、企画力の貧しさが問題。一人で行動するのは問題ないが、楽しめるかは微妙です。
781 列島縦断名無しさん 2009/11/10(火) 00:03:27 ID:GvxtRpN9P
>>780
例えばテーマを決める。
ラーメンが好きなら、ラーメンやめぐり。
酒が好きなら、居酒屋キャバクラめぐり。
乗り物が好きなら、2〜3時間で回れる定期観光バスや、遊覧船。
城廻、美術館めぐり、写真バシャバシャ、ビデオ取り捲り・・・
まあ、俺のパターンだが。
例えばテーマを決める。
ラーメンが好きなら、ラーメンやめぐり。
酒が好きなら、居酒屋キャバクラめぐり。
乗り物が好きなら、2〜3時間で回れる定期観光バスや、遊覧船。
城廻、美術館めぐり、写真バシャバシャ、ビデオ取り捲り・・・
まあ、俺のパターンだが。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 名無しさん 2009年11月16日 09:58
タオル
2. Posted by 2009年11月16日 09:59
DS
3. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 10:10
野宿するなら寝袋とマットは必須だな。
日頃使ってないけどGPS付きのケータイは役にたった。
日頃使ってないけどGPS付きのケータイは役にたった。
4. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 10:12
タオル、耳栓、アイマスク、エアまくら、文庫本
これだけありゃ充分だわ
洗濯はコインランドリで2回に分けて洗えばいいし
これだけありゃ充分だわ
洗濯はコインランドリで2回に分けて洗えばいいし
5. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 10:19
さすがだ、コンドームがなくて安心したw
6. Posted by は 2009年11月16日 10:29
きゃっひとけたっ
7. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 10:50
荷物は極力少なく。
8. Posted by <emoji:bou2> 2009年11月16日 10:52
ナイフ
携帯食料
テント
予備の弾薬
固形燃料
防寒具
…くらいあれば充分かな
携帯食料
テント
予備の弾薬
固形燃料
防寒具
…くらいあれば充分かな
9. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 10:57
財布だけ…
10. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 11:02
いろいろ持ってく人多いんだね
基本携帯、財布、下着、デジカメ、バイク旅行時は加えて地図ぐらいだわ
DSとか本はなんかもったいない気がする
基本携帯、財布、下着、デジカメ、バイク旅行時は加えて地図ぐらいだわ
DSとか本はなんかもったいない気がする
11. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 11:08
トランジスタラジオとか言ってる奴は歳いくつなんだろう・・・
個人的には綿棒とレスタミン(アレルギー体質なので)だな。
個人的には綿棒とレスタミン(アレルギー体質なので)だな。
12. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 11:13
車だとモトコンポ
13. Posted by もしもし 2009年11月16日 11:16
地図とオナホだろ
14. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 11:26
ノーパソとかDSは嫌だな。
本はまだいいと思うけど。
携帯も本来持ちたくないが・・
ノートって発想はなかったな。
いつも携帯でメモって日記つけてたから。
自分の手で書くほうがいいかも。
本はまだいいと思うけど。
携帯も本来持ちたくないが・・
ノートって発想はなかったな。
いつも携帯でメモって日記つけてたから。
自分の手で書くほうがいいかも。
15. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 11:30
いざという時の防寒着は必要。急に冷え込むことがあるので。あと、折りたたみ傘も欲しい。いろいろたまるリーフレットを収納するクリアファイルもいるな
16. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 11:31
32はホラ吹き杉だろ
’そのまま’っつーのを真に受けんなよwww
ってんだったら俺が謝るべきだが (´・ω・)
’そのまま’っつーのを真に受けんなよwww
ってんだったら俺が謝るべきだが (´・ω・)
17. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 11:33
DSとPSP。全然、使わなかったら充実した旅ということ
18. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 11:33
金だよ金!
必要な物は全部現地調達!
荷物少なくて済むぞ!
ちなみに北海道1週間ツーリングで20万使ったよ!
必要な物は全部現地調達!
荷物少なくて済むぞ!
ちなみに北海道1週間ツーリングで20万使ったよ!
19. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 11:36
フェリーの甲板で太平洋の日の出を眺めて聞いた音楽に涙でた。
なので、好きな音楽は持っていくと再発見があるかもw
意外に、旅気分とかワクワク気分盛り上がるんだよね。意外にね。
なので、好きな音楽は持っていくと再発見があるかもw
意外に、旅気分とかワクワク気分盛り上がるんだよね。意外にね。
20. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 11:54
ノートPCは絶対だな
21. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 12:02
財布と携帯
だがバイクなら耳掻きと爪切りがないと発狂する
だがバイクなら耳掻きと爪切りがないと発狂する
22. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 12:03
はさみ
切れにくいふくろから爪切りにまでなる優れもの
切れにくいふくろから爪切りにまでなる優れもの
23. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 12:05
趣味が写真撮影なのでデジ一眼は必ず持っていく。
本体とレンズ数本で軽く3kgは超えるぜ。
本体とレンズ数本で軽く3kgは超えるぜ。
24. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 12:10
安いホテルに泊まるなら消毒用エタノール
スリッパは必ず消毒
大浴場なら部屋に帰ってきた後に足を必ず消毒
スリッパは必ず消毒
大浴場なら部屋に帰ってきた後に足を必ず消毒
25. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 12:12
PSPかな。メモカに音楽、動画つめこんでおけば旅館で退屈しない
あと通信用に携帯
デジタル系はこれだけあれば十分
あと通信用に携帯
デジタル系はこれだけあれば十分
26. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 12:16
今週末、車中泊で尾道行ってくる
土曜の天気が不安・・・
土曜の天気が不安・・・
27. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 12:17
最近はなんだかんだでどうしても必要な物って備え付けとか売店で完備してるんだよね。
そんな中、俺にとって一番重要だったのはホテルでエロTV見る時のためのイヤホンだけだった。
プリペイドカードと一緒に自販機置いておけばいいのに。
っていうか、TVに標準で備え付けといてくれても・・・。
>>11
電池のコストパフォーマンスも良いし、情報量(交通情報、気象情報、災害情報)も適度にある。
旅先でもiPodってのも別に良いんだろうが、あまりBGMにこだわらないんならラジオは悪い選択ではないと思う。
そんな中、俺にとって一番重要だったのはホテルでエロTV見る時のためのイヤホンだけだった。
プリペイドカードと一緒に自販機置いておけばいいのに。
っていうか、TVに標準で備え付けといてくれても・・・。
>>11
電池のコストパフォーマンスも良いし、情報量(交通情報、気象情報、災害情報)も適度にある。
旅先でもiPodってのも別に良いんだろうが、あまりBGMにこだわらないんならラジオは悪い選択ではないと思う。
28. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 12:20
希望と意志の強ささえあれば
それでいい。
それでいい。
29. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 12:21
暇だからって車で旅行したが所持金が3万しか無かったから
何所にも泊まれ無かったし飯もほとんど食わなかったなぁ
なのに関東から九州の端まで無計画に行ったから帰ったら偉く消耗してたw
何所にも泊まれ無かったし飯もほとんど食わなかったなぁ
なのに関東から九州の端まで無計画に行ったから帰ったら偉く消耗してたw
30. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 12:21
期間によるな。
2泊3泊くらいならケータイと財布とカメラだけで良いけど、1週間以上ならノーパソと下着の替え欲しくなる。
2泊3泊くらいならケータイと財布とカメラだけで良いけど、1週間以上ならノーパソと下着の替え欲しくなる。
31. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 12:31
耳かき、爪切りは必須。アーミーナイフも7つ位の機能のやつは必要。
逆にいらないのは必要以上の下着や靴下。
逆にいらないのは必要以上の下着や靴下。
32. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 12:42
ネット環境付きノートPC
特にネトゲのチャットで旅先の地元人から穴場や隠れた名店を教えて貰えてかなり助かった
特にネトゲのチャットで旅先の地元人から穴場や隠れた名店を教えて貰えてかなり助かった
33. Posted by 携帯から名無し 2009年11月16日 12:43
本は持っていかなくてもいいと思うけどなあ。俺は景色見てるだけですぐ時間過ぎてくよ。
34. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 13:02
一人旅をするときは必ずドラゴンボールのレプリカを1つ持参して、
目的地もしくは旅行中一番気に入った場所で
ドラゴンボール発見!的な写真を撮ることを続けてる。
旅の行程も合理性だけじゃなくストーリー立てて考えたりすると楽しい。
目的地もしくは旅行中一番気に入った場所で
ドラゴンボール発見!的な写真を撮ることを続けてる。
旅の行程も合理性だけじゃなくストーリー立てて考えたりすると楽しい。
35. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 13:17
※11
>トランジスタラジオとか言ってる奴は歳いくつなんだろう・・・
それ俺も思った///
>トランジスタラジオとか言ってる奴は歳いくつなんだろう・・・
それ俺も思った///
36. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 13:19
100均のバスタオル
ぺらぺらで薄く、サイズもやや小さいからかさばらないし、乾きが早い
PSPに地図画像、観光ガイド、だいたいの時刻表などをまとめて持っていく
行くか行かないかわからない場所も適当に下調べして放り込んでいく
暇つぶし用のテキスト(小説や2chログ)もあるとなお良いかな
ぺらぺらで薄く、サイズもやや小さいからかさばらないし、乾きが早い
PSPに地図画像、観光ガイド、だいたいの時刻表などをまとめて持っていく
行くか行かないかわからない場所も適当に下調べして放り込んでいく
暇つぶし用のテキスト(小説や2chログ)もあるとなお良いかな
37. Posted by 2009年11月16日 13:24
メガドライブだな
38. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 13:30
ipod、文庫本、ケータイ、歯ブラシ洗顔等、カメラ、あと着替えくらいかな
一眼レフ欲しいいいいい
一眼レフ欲しいいいいい
39. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 13:48
2泊3日で京都行ったときは携帯、財布、ipodだけだったな
特に困ることもなく過ごせたわ
特に困ることもなく過ごせたわ
40. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 14:10
確かに、爪きりと綿棒は必要だな。爪きりは、ささむけをチョイと切ったりするのにも役立つ。綿棒は置いてある旅館やホテルもあるが、確実ではないので持って行くのが吉
41. Posted by (-"-;) 2009年11月16日 14:13
来年、大河ドラマにちなんで、京都と高知を旅行する予定なので、大いに参考にさせてもらうぜ。それにしても、京都の旅館やホテル、料金高すぎ
42. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 14:17
文庫本5〜6冊は多すぎだろ。速読できるのか。
1冊でも多いくらい。短編集がいいかも。
1冊でも多いくらい。短編集がいいかも。
43. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 14:18
マイナスターズワロタww
44. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 15:03
*5
パイプカットしてるもん
パイプカットしてるもん
45. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 15:05
たまにするけど、財布・携帯・デジカメのみ。
手ぶらでプラっと行くのが好き。
その辺に行くような格好なので旅先で驚かれる事が多々あるw
手ぶらでプラっと行くのが好き。
その辺に行くような格好なので旅先で驚かれる事が多々あるw
46. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 15:25
ライ麦畑で捕まえて
あてもなくブラブラしてホールデンになりきる。
あてもなくブラブラしてホールデンになりきる。
47. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 15:26
期間、目的によって異なるが辺境の地に赴くんでもないなら金だけで事足りるよ
そんなビビって荷物抱えて動く必要ないし人がいれば物も売ってるんだから。
個人的にはネット環境から一切離れた自分になってみることをおすすめ。
どこにいっても誰かと繋がってるんじゃ完全に旅に出たわけにならんし
困ったことは現地の方に聞くなりして解決するのは楽しいよ。
そんなビビって荷物抱えて動く必要ないし人がいれば物も売ってるんだから。
個人的にはネット環境から一切離れた自分になってみることをおすすめ。
どこにいっても誰かと繋がってるんじゃ完全に旅に出たわけにならんし
困ったことは現地の方に聞くなりして解決するのは楽しいよ。
48. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 15:30
ストレートアイロン
これがないと、常に頭が
スーパーサイヤ人状態
これがないと、常に頭が
スーパーサイヤ人状態
49. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 15:46
寝巻き、下着、着替えの服、文庫本、DS、携帯
化粧水、乳液、ワックス、耳掻き、爪切り
風邪薬、ガスピタン、カメラ、予備の眼鏡
タオルと歯ブラシはホテルのを使う。浴衣ははだけるから嫌
化粧水、乳液、ワックス、耳掻き、爪切り
風邪薬、ガスピタン、カメラ、予備の眼鏡
タオルと歯ブラシはホテルのを使う。浴衣ははだけるから嫌
50. Posted by あ 2009年11月16日 15:58
ウエストポーチ最強
51. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 16:10
デジカメ!
52. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 16:14
旅の栞
…いや、マジだって
宿の住所・電話番号や、付近のうまい店の情報
手書きの簡単なマップ、地元のバスや電車の時刻表とかメモっておくと便利
旅行だって、目的があってそこへいくのだから、ある程度の予定は考えておいた方が良い
というか、旅行は計画を立てるところから楽しまなきゃ勿体無い
…いや、マジだって
宿の住所・電話番号や、付近のうまい店の情報
手書きの簡単なマップ、地元のバスや電車の時刻表とかメモっておくと便利
旅行だって、目的があってそこへいくのだから、ある程度の予定は考えておいた方が良い
というか、旅行は計画を立てるところから楽しまなきゃ勿体無い
53. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 16:28
DSとかPSPとか書いてる奴ってバカじゃねーのかって思う。
旅先でくらいゲームのことは忘れろよ
空いた時間の暇つぶしをどう過ごすか考えるのも旅の醍醐味だろうが!
ちなみにゲーム自体をバカにしてるわけじゃないからな俺だって両機種持ってるし。
旅先でくらいゲームのことは忘れろよ
空いた時間の暇つぶしをどう過ごすか考えるのも旅の醍醐味だろうが!
ちなみにゲーム自体をバカにしてるわけじゃないからな俺だって両機種持ってるし。
54. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 16:43
※53
だよなぁ
子どもならまあわかるがいい年したのが旅先で携帯ゲームって、何してんだよって思うわ。
最近は音楽プレイヤーなんかも不要に思えてきた。
だよなぁ
子どもならまあわかるがいい年したのが旅先で携帯ゲームって、何してんだよって思うわ。
最近は音楽プレイヤーなんかも不要に思えてきた。
55. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 16:53
とか言いながら旅先で2ちゃんには書き込むんだろw
まぁ人それぞれで、他人の嗜好にわざわざいちゃもん付けることもなかろう。
まぁ人それぞれで、他人の嗜好にわざわざいちゃもん付けることもなかろう。
56. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 16:55
旅慣れないうちはやっぱりネットブックかなあ。
以前ふらっと東北一人旅した時には情報収集に随分役立った。
ガイドブックでも良いかもだけど、細かいこととか知りたいならPCの方が便利だし、ホテルの予約にも使えるし。一人旅だっただけに、チャットで寂しさを紛らわせることも出来たw
個人的には石鹸とシャンプーが地味におすすめ。
たまに、コンビニ弁当に付いてるソースパックみてーな形の、使い切りのボディソープとシャンプーしか用意されてないホテルがあるんよね。シャンプーはまだしも、石鹸無いとかさ、用足した後手を洗えないっつーのは辛いわ。安いビジネスホテル泊まるなら一応持ってく。
あとは耳栓も良いね。
この前函館行ったら、夜中ずっとDQNがホテル隣のコンビニの駐車場でエンジン吹かしてて眠れなかった。しかも三日連続。函館面白かったけど、あの馬鹿共のせいで正直良い印象無い。地方行くと多いって聞くけど、あれは函館の面汚しだな。
以前ふらっと東北一人旅した時には情報収集に随分役立った。
ガイドブックでも良いかもだけど、細かいこととか知りたいならPCの方が便利だし、ホテルの予約にも使えるし。一人旅だっただけに、チャットで寂しさを紛らわせることも出来たw
個人的には石鹸とシャンプーが地味におすすめ。
たまに、コンビニ弁当に付いてるソースパックみてーな形の、使い切りのボディソープとシャンプーしか用意されてないホテルがあるんよね。シャンプーはまだしも、石鹸無いとかさ、用足した後手を洗えないっつーのは辛いわ。安いビジネスホテル泊まるなら一応持ってく。
あとは耳栓も良いね。
この前函館行ったら、夜中ずっとDQNがホテル隣のコンビニの駐車場でエンジン吹かしてて眠れなかった。しかも三日連続。函館面白かったけど、あの馬鹿共のせいで正直良い印象無い。地方行くと多いって聞くけど、あれは函館の面汚しだな。
57. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 17:00
旅先の宿で大雨降って出歩けなくて悶々としたことはあったな
ゲームなんてやらないに越したことはないだろうけど、不必要ではないかも。
ゲームなんてやらないに越したことはないだろうけど、不必要ではないかも。
58. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 17:18
デジカメは乾電池タイプをお勧めする
機能的には貧弱で広角端も狭いものが多いけど、
非常時にアルカリ電池を使えるのは旅先ではありがたい。
一眼でもペンタのK-m K-xが単三4本仕様なのは嬉しい。
機能的には貧弱で広角端も狭いものが多いけど、
非常時にアルカリ電池を使えるのは旅先ではありがたい。
一眼でもペンタのK-m K-xが単三4本仕様なのは嬉しい。
59. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 17:26
高速バスで寝られなかった時は、DSとPSPに助けられた
60. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 17:37
>>53
やるといっても、旅行が台無しになるほどはやらないだろ
で、暇な夜のいい過ごし方あるなら教えてくれよ
やるといっても、旅行が台無しになるほどはやらないだろ
で、暇な夜のいい過ごし方あるなら教えてくれよ
61. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 17:41
一応携帯持って行くくらいかな?非常時のために。
持って行くかはその人の自由なのは承知だが、基本的に俺はゲーム機なんかは持って行かない。旅は旅先の空気や、そこでしか味わえないものを味わう為、の考え方しているな。
ゲームなんかは帰れば何時でも出来るからな。持って行くとしたらあとカメラぐらいかな。
持って行くかはその人の自由なのは承知だが、基本的に俺はゲーム機なんかは持って行かない。旅は旅先の空気や、そこでしか味わえないものを味わう為、の考え方しているな。
ゲームなんかは帰れば何時でも出来るからな。持って行くとしたらあとカメラぐらいかな。
62. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 17:42
シャンプー・石鹸類だな
ネカフェシャワーで金払うのもったいないし、ドミトリーだと置いてない場合すらある
あとはタオルと下着とネットブックかな
100均?ユニクロ?田舎にモノが売ってると思うな!
ネカフェシャワーで金払うのもったいないし、ドミトリーだと置いてない場合すらある
あとはタオルと下着とネットブックかな
100均?ユニクロ?田舎にモノが売ってると思うな!
63. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 17:49
差込口が複数あるコンセント(名前わからん)
充電する物がいくつかある場合は持ち物に入れたほうがいい
充電する物がいくつかある場合は持ち物に入れたほうがいい
64. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 17:58
>>60
暇って思ってる時間て、外見ればいつもと違った景色を観れる時間じゃないか。
目的地に着くまでも旅じゃん。 外の景色は観ないのか? 結構旅らしい暇つぶしになると思うよ^^
暇って思ってる時間て、外見ればいつもと違った景色を観れる時間じゃないか。
目的地に着くまでも旅じゃん。 外の景色は観ないのか? 結構旅らしい暇つぶしになると思うよ^^
65. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 18:03
夜は明日に備えて早く寝ろよ
66. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 18:04
一人旅って結構お前ら行くんだな
俺もそのうち行ってみるか。富士の樹海とか
俺もそのうち行ってみるか。富士の樹海とか
67. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 18:05
ipodの一番でかいヤツかな。
風景や街並みなどと合わせて音楽変えるのが好き
でも自然の音ももちろん好き
風景や街並みなどと合わせて音楽変えるのが好き
でも自然の音ももちろん好き
68. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 18:08
>>66
樹海は結構いいぜ
今の時期はあれだが夏に行くと涼しいし勾配もそんなにないから森林浴にはいいんじゃないだろうか?
樹海は結構いいぜ
今の時期はあれだが夏に行くと涼しいし勾配もそんなにないから森林浴にはいいんじゃないだろうか?
69. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 18:09
MP3プレイヤーと外付けの小型スピーカー
テレビつまらん時は曲流して夜景を肴に酒飲んで寝る
テレビつまらん時は曲流して夜景を肴に酒飲んで寝る
70. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 18:35
携帯、スマートフォン、PSP、充電用のリチウム電池
電源タップ、ノートパソコン旅行に行ってもネットが繋がらないとか移動時とか暇過ぎる
後クッションあるかないかで電車移動はかなり変わるぞ
電源タップ、ノートパソコン旅行に行ってもネットが繋がらないとか移動時とか暇過ぎる
後クッションあるかないかで電車移動はかなり変わるぞ
71. Posted by <emoji:smile> 2009年11月16日 18:37
ちょっと厚手のハンドタオル
あらゆる時に利用価値大
あらゆる時に利用価値大
72. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 18:38
手回し充電器
73. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 18:42
今まで出てないので個人的に保冷バッグ
氷は旅先で買う。要冷蔵のお土産持って帰るのに重宝する。
ただし、旅の足が車以外の場合は向かない。
氷は旅先で買う。要冷蔵のお土産持って帰るのに重宝する。
ただし、旅の足が車以外の場合は向かない。
74. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 18:42
遠出しても嫌な過去がよみがえり、将来の不安が襲ってきます
75. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 18:52
常にロードをお供に携える。
これで公共機関を利用すると全国いけないところはない。
これで公共機関を利用すると全国いけないところはない。
76. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 19:15
今高速安いし、車で北海道にでも行ってこようかな
ヌルい?
ヌルい?
77. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 19:19
人それぞれだけど持ってて安心できる物を何か一つ持っておくべき
78. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 19:26
準備だけじゃなく交通費、宿泊費や食費、雑費含めいくらぐらいかかるんだろう・・
79. Posted by 携帯名無しクオリティ 2009年11月16日 19:38
※76
いまの時期車で北海道は怖いなあ。道路凍ってるし。
というかもう雪は積もってるのか?
いまの時期車で北海道は怖いなあ。道路凍ってるし。
というかもう雪は積もってるのか?
80. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 19:58
建築好きなのでスケッチブックは持っていく。
良い建物や風景があったら描きとめる。
描き終わったら一服。
この組み合わせは楽しい。
あと暇つぶしに文庫本持っていく。
けど結局あんまり読まない。
良い建物や風景があったら描きとめる。
描き終わったら一服。
この組み合わせは楽しい。
あと暇つぶしに文庫本持っていく。
けど結局あんまり読まない。
81. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 20:01
海外一人旅で必ず持っていくもの
・パソコン(やっぱり現地の情報収集にはこれが一番。
・メモ帳と鉛筆。
どの国いったって、単語レベルの筆談が通じない国は無い。
タクシーだって行きたい所を書けばOK
・パソコン(やっぱり現地の情報収集にはこれが一番。
・メモ帳と鉛筆。
どの国いったって、単語レベルの筆談が通じない国は無い。
タクシーだって行きたい所を書けばOK
82. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 20:13
電気が必要なものは旅に持ち出すには向かないから自分はゲーム機とかは置いていって流れる風景とか楽しむようにしてる
83. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 20:14
ちょうど見てたスレでワロタ
来年自転車で日本一周にでますよ
楽しんでくるぜ
来年自転車で日本一周にでますよ
楽しんでくるぜ
84. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 20:16
※80
旅先で絵を書く人カッコイイ
おにぎりもらって何年も旅ができそうだ
旅先で絵を書く人カッコイイ
おにぎりもらって何年も旅ができそうだ
85. Posted by 名無しさん 2009年11月16日 20:38
官能小説
86. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 20:48
服、とくに下着や靴下はボロくなったのを着たり持って行く
そんで旅先で捨てていく
服の減ったぶんにお土産が入る
そんで旅先で捨てていく
服の減ったぶんにお土産が入る
87. Posted by @ 2009年11月16日 20:49
シュラフとロールマットかな
屋根があればどこでも寝れるし
屋根があればどこでも寝れるし
88. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 20:56
プロ野球のキャンプを見に沖縄に行ったとき
「沖縄でも2月は寒いから上に羽織るものを持っていこう」
みたいな事がガイドブックに書いてあったから
それ信じて上着持っていったのに
現地に着いたら超暑かった
「沖縄でも2月は寒いから上に羽織るものを持っていこう」
みたいな事がガイドブックに書いてあったから
それ信じて上着持っていったのに
現地に着いたら超暑かった
89. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 21:08
来年北海道から沖縄まで高い自転車かって縦断するぜww
野宿もするし夜通し漕ぐのもやってみたい 朝日も拝みたい
いや〜楽しみだな
野宿もするし夜通し漕ぐのもやってみたい 朝日も拝みたい
いや〜楽しみだな
90. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 21:12
※89
是非写真とってブログにでもするんだ
是非写真とってブログにでもするんだ
91. Posted by ヒマ人 2009年11月16日 21:13
一人車旅で実感したのは、車のバッテリーで携帯を充電できるやつとMP3プレーヤー。
あと非常用のガソリンタンク。
車だと寝床やラジオがデフォなのがいい。
あと非常用のガソリンタンク。
車だと寝床やラジオがデフォなのがいい。
92. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 21:13
去年の今頃、仕事に行き詰って、
北海道東北パスで6泊7日の電車旅した。
衣類はアウトドアブランドの速乾性あるヤツが便利だった。
あと米86と同じく、ボロくなった下着を捨てるために使った。
紐じゃない撥水靴(自分はLLBEANのショートブーツ)だと、
雨でも困らないし、簡単に脱ぎ履きできて便利だった。
携帯で、調べ物&暇潰ししたんで、電池が意外と早く減って困った。
移動手段次第だけど、電池式の外部充電器があると便利だなと思った。
北海道東北パスで6泊7日の電車旅した。
衣類はアウトドアブランドの速乾性あるヤツが便利だった。
あと米86と同じく、ボロくなった下着を捨てるために使った。
紐じゃない撥水靴(自分はLLBEANのショートブーツ)だと、
雨でも困らないし、簡単に脱ぎ履きできて便利だった。
携帯で、調べ物&暇潰ししたんで、電池が意外と早く減って困った。
移動手段次第だけど、電池式の外部充電器があると便利だなと思った。
93. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 21:46
持ち物が多い人は片手で数えられる回数しか旅行してないでしょ?
何度も行く人ほど、荷物が減っていく。
理想は財布と携帯だけの手ぶら。
充電器が欲しいと思うのは判るが、
慣れるとバッテリーのペース配分を考えられるから要らない。
古い下着などを使い捨てられる度胸があれば、
お土産を除いて、行くときよりも荷物が軽くなってる。
何度も行く人ほど、荷物が減っていく。
理想は財布と携帯だけの手ぶら。
充電器が欲しいと思うのは判るが、
慣れるとバッテリーのペース配分を考えられるから要らない。
古い下着などを使い捨てられる度胸があれば、
お土産を除いて、行くときよりも荷物が軽くなってる。
94. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 21:50
コンドーム、必須
95. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 21:59
※94
俺が昔買った未使用のやつ余ってるからあげようか?
俺が昔買った未使用のやつ余ってるからあげようか?
96. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 22:24
もち物が沢山あっても使う機会がどれだけあるのか?
考えたら確実に荷物が減る。
旅先でも使わないモノ、着終わった服などはお土産と一緒に宅配だ
時間的に切羽詰まったらダッシュできねーぞ。
荷物持つだけで重くて疲れて旅を堪能できない。
スイミングタオル(一番大きいの)
服はアウトドア系の服(軽くて小さくなる。機能的に◎)
紙パンツ
iPhone
ポケット版時刻表(但し行く方面と路線図のみ。他は抜き捨て、外側ガムテで補強)
グレゴリーのデイパック(カバンの重さも考慮すべき)
は最強アイテム
あとユニクロの場所を把握してるとかなり役立つ。
考えたら確実に荷物が減る。
旅先でも使わないモノ、着終わった服などはお土産と一緒に宅配だ
時間的に切羽詰まったらダッシュできねーぞ。
荷物持つだけで重くて疲れて旅を堪能できない。
スイミングタオル(一番大きいの)
服はアウトドア系の服(軽くて小さくなる。機能的に◎)
紙パンツ
iPhone
ポケット版時刻表(但し行く方面と路線図のみ。他は抜き捨て、外側ガムテで補強)
グレゴリーのデイパック(カバンの重さも考慮すべき)
は最強アイテム
あとユニクロの場所を把握してるとかなり役立つ。
97. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 22:26
財布
着替え。パンツ、Tシャツ、靴下各2枚だけ。アウター着てるし冬でも持つのはそれだけ
携帯と充電器
電車旅なら時刻表
これで充分、どうしても必要になったら旅先で買う、それも滅多に無いけど
※78
18切符の旅なら1週間で4万切るくらい、切り詰めようと思ったらもうちょっと安くいける
着替え。パンツ、Tシャツ、靴下各2枚だけ。アウター着てるし冬でも持つのはそれだけ
携帯と充電器
電車旅なら時刻表
これで充分、どうしても必要になったら旅先で買う、それも滅多に無いけど
※78
18切符の旅なら1週間で4万切るくらい、切り詰めようと思ったらもうちょっと安くいける
98. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 22:40
下着、iPod、携帯、財布(カード、保険証、免許証)、非常用財布、デジカメ、防寒着、あとはシートになってる石鹸かな。ドリンクはペットボトルがどこでも買えるから見つけたら買っとく感じで。
海外、国内問わず全部リュック一つでうろつくから(荷物を手元から離すのは不安なので)あんま持てないわw
ちなみに、下着は全部捨てていく、Tシャツなんかも捨てていく。
海外、国内問わず全部リュック一つでうろつくから(荷物を手元から離すのは不安なので)あんま持てないわw
ちなみに、下着は全部捨てていく、Tシャツなんかも捨てていく。
99. Posted by 2009年11月16日 22:44
バイクとバイクに積むバッグと身一つあれば全て解決
目的地まで適当に走って道に迷うのが楽しすぎる
目的地まで適当に走って道に迷うのが楽しすぎる
100. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 23:07
なんか車で一人旅ってのあまりいなさそうだな
車だと荷物絞る必要ないし、寝床、冷暖房あるし、食糧も積んで
おけるしですごい楽
車だと荷物絞る必要ないし、寝床、冷暖房あるし、食糧も積んで
おけるしですごい楽
101. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 23:10
旅行するときは昔買った非常時キット(十徳ナイフ・LEDライト・ターボライター)持って行くけど役に立った試しが無いぜw
便利だったのは単三電池四本使う携帯の充電器
個人的必需品は洗顔用のウエットティッシュ、顔だけじゃなく首周りや腋も拭いちゃう
便利だったのは単三電池四本使う携帯の充電器
個人的必需品は洗顔用のウエットティッシュ、顔だけじゃなく首周りや腋も拭いちゃう
102. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 23:39
ジャージの下を持って行く。
寝るとき着るとよく眠れるしカゼを引かずに済む。
寝るとき着るとよく眠れるしカゼを引かずに済む。
103. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 23:51
本とかゲームとか言ってる奴いるけどバカじゃねーの
旅とはどういうものかわかってない
俺レベルになると現金しか持たないぜwww
旅とはどういうものかわかってない
俺レベルになると現金しか持たないぜwww
104. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月16日 23:51
歩き回る旅なら、ことりっぷはなかなか良いぞ。
尾道行ったときは凄い活躍した。
尾道行ったときは凄い活躍した。
105. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月17日 00:01
家が一番だよ。
106. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月17日 00:03
最近の携帯電話は持ち物減らしてくれてるよね
さらに完璧な防水、手回しorソーラー充電、煙草につかうライター機能がついたらうれしい
さらに完璧な防水、手回しorソーラー充電、煙草につかうライター機能がついたらうれしい
107. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月17日 00:11
米103
お前が旅のなにを知ってるの?w
日常的に読まないやつにはわからないだろうが、本読みにとって本ってのは無くてはならないものでな。俺なら携帯もiPodもゲームもTVもいらないが、本から離されたらきつい。
ってか旅の最中ずっと読んでるとでも思ってるのかw
お前が旅のなにを知ってるの?w
日常的に読まないやつにはわからないだろうが、本読みにとって本ってのは無くてはならないものでな。俺なら携帯もiPodもゲームもTVもいらないが、本から離されたらきつい。
ってか旅の最中ずっと読んでるとでも思ってるのかw
108. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月17日 00:22
>106
キーホルダー型のソーラー式携帯充電器ありまっせ。
キーホルダー型のソーラー式携帯充電器ありまっせ。
109. Posted by あ 2009年11月17日 00:26
耳かき、綿棒、爪切りは必ず持って行く。
110. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月17日 00:47
米107
別にそうは思ってない
俺も普段から本はよく読むほうだが、旅行先のどのタイミングで本読む暇があるんだ?
旅の醍醐味わかってないな、哀れな奴だ
別にそうは思ってない
俺も普段から本はよく読むほうだが、旅行先のどのタイミングで本読む暇があるんだ?
旅の醍醐味わかってないな、哀れな奴だ
111. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月17日 01:14
旅をわかってる俺格好いいってか。
わかったつもりになってるだけだよ。
わかったつもりになってるだけだよ。
112. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月17日 01:34
UNOとかボードゲームがいいよ。
113. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月17日 01:36
米109
なんか大変な噛み付きようだがw
醍醐味というが、それは「お前の旅」の中身だろう?
他の人間の旅の中身とは違う。
あと、本を読む暇がわからんだと?
移動機関の待ち時間、夜寝る前、非日常内での日常(この場合読書な)をつくりだす道具としても。
本当に「普段から本を読むほう」なら言わずともわかろうもんだが・・・・・・。
まさか余った時間ぼけーとつったってるとか言うなよ。
なんか大変な噛み付きようだがw
醍醐味というが、それは「お前の旅」の中身だろう?
他の人間の旅の中身とは違う。
あと、本を読む暇がわからんだと?
移動機関の待ち時間、夜寝る前、非日常内での日常(この場合読書な)をつくりだす道具としても。
本当に「普段から本を読むほう」なら言わずともわかろうもんだが・・・・・・。
まさか余った時間ぼけーとつったってるとか言うなよ。
114. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月17日 01:36
あ、↑間違えた。すまん。
米110な。
米110な。
115. Posted by 名無しクオリティ 2009年11月17日 01:54
俺も遠出する時にDSとか持ってくけど、使った試しが無いなw
今度は思い切って無駄な荷物減らすわ
今度は思い切って無駄な荷物減らすわ