Hatena::Diary

革命市民の砦

2009-11-16

【Obama】自由と民主主義を愛する米国市民が倭王の無礼な態度に激怒!【天皇=封建的支配者の残党】

| 16:19

2chからコピペ

初訪日したオバマ大統領が14日に皇居天皇、皇后陛下と面会した際、深々とお辞儀したことが「低姿勢過ぎる」と米ニュースサイトで物議を醸している。保守系FOXテレビは15日、外国の要人に頭を下げるのは「米国の大統領として不適切」と批判した。

同テレビは、2007年2月に天皇陛下と面会したチェイニー副大統領(当時)は、握手だけでお辞儀はしなかったと比較。「オバマ氏は(お辞儀が)日本人受けすると考えたのだろう」と皮肉った。

一部サイトは、オバマ氏が「ぺこぺこと頭を下げた」と非難した。




やはり!アメリカ国民はお怒りのようです。媚米ウヨクなみだめwwwwwwwwwwww

私が一昨日指摘した天皇の傲慢な態度とオバマの不快な諂いは、我々反天皇の革命家のみならず太平洋を隔てた遥か彼方の住民をも同様に憤慨させた。しかし、アメリカの左派リベラル)人士がこの大問題-共和制アメリカ独立革命の尊厳に関わる-に沈黙していることは非常に残念だ。明らかに人民の代表を世襲元首より低位に置いたオバマ氏の致死的な偏見は一般庶民大衆重視のアメリカ民主党の思想を真っ向から否定するものである。

大統領と日王との屈辱的な歪みに満ちた会見を真っ先に糾弾したFOXテレビは扇動的な極右番組として知られていた。今回の指摘が単にオバマ氏を批判したいがための粗探しに端を発するとしても、その指摘が的を射ていることには変わりないのである。


+民ネトウヨ天皇は世界最古の君主で唯一の皇帝大統領より偉いプギャー(^+^)」←きも

↑↑↑↑↑↑

論破してやる。

・一国の国際的地位の源泉は歴史ではなく国力である。ローマは一日にして成らないが一万年の歳月がローマを創るわけではない。

・国家の権威は君主の支配力ではなく人民の偉大さである。

・民選の元首が世襲のそれに劣るわけではない。外交上の席次は在位年数の長さの順にすぎない。私個人としては、封建的な身分制度の残渣より、人民の意思を体現する大統領のほうが遥かに優れていると思う。




f:id:r17891917:20091116225641p:image

ネトウヨ死んじゃえっ!!」

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/r17891917/20091116/1258355943
おとなり日記