[ホーム]
二次元実況@ふたば
第33話 「恐ろしい一夜」
おわた
テッサ何だね君は
テッサ回だったなぁ
キャプ師乙でした
おつテッサ
キャプ乙
テッサはやる事空回りしてるな
テッサはアンさんの運命を翻弄しすぎ
そういえばチバテレビ金曜夕方に放送始まってたけどこれ旧作と比べてどうなの?
>これ旧作と比べてどうなの?別物公認アンソロコミック
第32話「大総統の息子」脚本=大野木寛 演出=矢吹勉絵コンテ=三條なみみ 作画監督=大貫健一
>ブルックスのコーヒー100センズ
みわもっとやれ
>あんな寒そうなところに行くのに大丈夫なのかオートメイル砂漠は一度行って酷い目にあったからオートメイルでは危険だと知っている寒冷地には行った事が無いのでニーさん気付いてない・・・頭良いなら気付きそうなのにね(砂漠のときも)
>アームストロングは何故いつも脱ぐの裸がユニフォームだから
>パヤオじゃないんだからアレのせいだけでパンダのぬいぐるみとかの尻尾が黒くなった訳じゃ無いと思うけどね
>アームストロングは何故いつも脱ぐのそういや、テガミバチのニッチもすぐ脱ぐなぁ。気が合うかも知れん。
今日の実況はイマイチ元気がなかったな特別キタ━━━(゚∀゚)━━━!!するようなシーンも無い貯め回だったし仕方ないか
>>スカーって最近相手を殺さないようにしてないか?>それまでも基本的に錬金術師だけ殺してたようんにゃ、狙ってたのは国家錬金術師だが立ちふさがれば憲兵でもアルのような普通の錬金術師でもあっさり殺してたやっぱりウェンリィの一件以来変わったっぽい
しかし最強の目を持つ大総統にビンタ張れるとは奥方何者?
最強の目は眼帯の下にあるわけだが
第33話 「はたまた運命…か」脚本=末永光代 絵コンテ=藤本義孝演出=藤本義孝 作画監督=松本朋之
まだ来年あるし…
キャプ乙でやんした
>誰のせい?東が盲腸になったのも赤石さんにフラグがたったのもみんなお前のせいだディケイド
赤石の>orzキャプがなくてちょっと残念
東がナポリタンを食べた後に牛が「モウ」と鳴きチョウが飛んでいました。東が入院した理由は何でしょう。
千田が無神経でしかもエラーしたのが悪い
>No.9565910モウチョウというのは引っかけでナポリタンが正解だな
>No.9565910交通事故だな!試合前だし
欧米ではナポリタンはアイスクリームのことを指すんだ
入野「若葉がタイプ。青葉ちゃんみたいにツンツンされると、嫌われたと思ってシュンとする」
「映画連動特別編動き出す金獅子の野望」
今月出たDVDは342話まで収録されてて最新話と84話も離れてるけどこの映画連動企画の回のDVDは映画のDVDと同時に発売するのかな?それとも今まで通り1年半遅れて出すのかな?
新OPhttp://www.youtube.com/watch?v=9ThtBAtp4aQ
ヘキサゴンで宣伝される可能性大だがそれ差引でも…
>No.9565916駄目だ何度聴いても絵の勢いと歌の勢いのなさが合わない歌が良い悪いの話で無く冗談抜きでここまで映像と歌があってないものを見たことないこのオープニングに携わったスタッフが悪い
嫌韓厨が深層心理で前のOPの方がよかったとか思ってたら哂えるなまさか新旧両方叩くような厚顔無恥はさすがにいないだろうけど
opのキャプもっと下さいクレクレ
86 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/13(金) 23:44:10 ID:SgfrtSgL メンズノンノ1月号の表紙が、 モンキー・D・ルフィになってるんだが...w 尾田の特集もあるみたいだけど、 これも映画関連? 87 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/13(金) 23:55:46 ID:vJjwXepS SWITCH ONE PIECEぴあ ONE PIECE FILM STRONG WORLD EIICHIRO ODA ART BOOK メンズノンノ あとなんかある? メンズノンノは人物研究が尾田っちだって 『無敵の冬コーデ王に、オレはなる!』www
(イェ〜)
後半の画像に前回の東方くっつけて1コーラスでOP前半の画像に今回の歌くっつけて1コーラスでEDなら全く問題なかったろうにどうしてこうなった…ED無し・OP長くすることになんでこだわってるのかわからん
よくこれで気付くなあ
第33話「不死鳥(フェニックス)の誓い」脚本=高山治郎演出=小高義規絵コンテ=こでらかずゆき作画監督=中島渚
>おまえらバスカッシュなのかライブオンなのかどっちだよそれはバスカッシュとライブオンを合体させた全く新しい…
やっぱり変な人
ライブオンにバスカッシュを融合させて地球へ分を除外したー
>やっぱり変な人かんぜんにいっち
バスケットしようよ
>バスケットしようよこっちもかんぜんにいっち
「じゃあまどか、移してくれ」
>「じゃあまどか、移してくれ」oh...シコシコ
駄目だまどかちゃんが可愛いそれしか言えない・・・詰め期待しても良いですか?
2010年カレンダーでミニスカサンタのまどかが見れるらしいな
第10話 鎧神機ヴァルハランスの審判・最強の槍、神機グングニル脚本=ほそのゆうじ演出=工藤寛顕絵コンテ=まついひとゆき作画監督=しんぼたくろう
ファンタスティッシュ!
青が完全に仲間になるまでしばらくあるんでしょそれまであの子と一緒に旅してよ
>No.9564939ヒロインが阿呆なのもツバサだなw
EDが1週で失墜した魔ゐへの手向けすぎる
天使の羽CMがロリエロじゃなくなったのはやはりアグネスに配慮しての事なのか?
「青いバラ」かぁようやく実現したってね
また見逃したかもしれないヴィオレさんが喋る回を一度も見れてないかもしれないこのままずっと見れない運命なのかもしれない
青の光主は僕だぞ!としあきが認めるまでここ動かないからね!!!1
うぅ・・・寝過ごした・・・
私は蝶々・・・美しくも儚い蝶々・・・そう、私は美しい!
第7話「梓山の霊廟」
>奈落(とか関係してる敵)が出る→風穴→虫→くそぉ!!→奈落が逃げるわ!→瘴気!→まちやがれぇ!!>→奈落から新しい敵が!!以降繰り返し
>ドサクサに紛れて奈落抹殺しようとしてた、扇子使う奈落の分身の>姉さんは完結編ではあっという間にコロコロされちゃったの?白童子→神楽→魍魎丸→赤子の順で一気に始末されました
>二話で死んで「なんで出てきたんだろうね」と同情されてますゴメン。一度レス消した。そうか。別の意味での末路まで教えてくれてありがとう青い文学の方は人間失格の二回目から見れたはずなんだけど、こっちは二回目、仮眠とって寝過ごしたかな?見てないや
>ほかの福島とか長野はどうなんだろ?長野でもやってんの?知らなかった。俺はケーブルで日テレで見てるけど長野県民。余裕あれば長野版の方も見てみるわ。しかし、珍し―なー。長野の関東キー局のでも深夜アニメの放送は。U局アニメなんてアニメ魂とブラックラグーンくらいしか記憶に無いよって調べたら長野は放送が深夜じゃねぇw
完結編って作者が新作書く交換条件だったりしたのかね
ホントはそんなことないだろうに、すっかり駄作作る作家認定されちゃってるよ、高橋留美子。人気があるから出版社、編集部に無理に延ばすように言われてグダグダになるんだろうってのは解ってるんだけどさそれでほんとに怒らんのかね。作家側は
それでも、「これだけ」シンプルな構成要素、デザインでこんなに売れる漫画描いたのは凄い
>多分、犬夜叉としても枠はギリギリまで使ってて>マンデーパークとひと括りにすることで>予告枠を確保してるんじゃないかと思うようになったマンデーパークでやってたワンナウツは一回しか予告流さなかったよ
番組開始予告時刻から1分半後にOP、OP後に2分CM、AパートとBパートの間、2分CM…EDテーマ後に1分CM。これは関係ないか深夜アニメなのにこんなにCMの枠とる必要あるのか?こんなにCMに時間割くならもうちょっとだけじっくりとした展開無理?今回は良かったけど…
犬夜叉のコミックって主に女が買ってるイメージ
1:58〜 とある科学の超電磁砲 #7:能力とちから2:28以降は裏
>例えばシン アスカが本来恨む相手ってオーブじゃなくて連合だよねあぁ、やっぱり主役の心理じゃないよな・・・
>本来の怒りの矛先を向ける相手が怖くて代わりに別の相手に向けるのは良くある事例>自分じゃとても敵わないとか苦手意識とかね現実世界ならともかく、特殊能力持ってるジャッジメントってカツアゲしてる連中より強い存在でしょ?自分じゃとても敵わないってジャッジメントに対して抱くと思うが。
直接殴られた経験のある不良学生 ちょっと便利程度の能力持ちの見知らぬ学生補導員いじめられっ子が怖いと思うのははたしてどちらか?ちなみにレベル4の能力者はジャッジメントにもそんなにいません
中学生〜高校生って、ちょっと強い力が手に入ったとたんに自分に出来ない事なんてないなんて思い込むよね空手とか習い始めて初段を取ったあたりで気弱そうな行きずりの人に喧嘩を売り始めるだけど強そうとか不良とかはスルーで
>例えばシン アスカが本来恨む相手ってオーブじゃなくて連合だよね真性のキチガイを例えに出されても参考にならん……
キャプ職人どうもサンクス!!
>爆弾魔がカツアゲ犯に爆弾を使わない理由が分からん自分の学校内で使うわけにはいかん、みたいな変なこだわりがあったのかもな。ああいう性格だし。あと、最後にビリビリに出くわす前、ちょっとずつ力が増してるみたいなこと言ってたから、最終的には直接復讐に出る計画で、経験値かせぎと復讐の両立で最初はジャッジから狙ったのかもな。まあ、結局は皮算用に終わった感じだが。
>爆弾魔がカツアゲ犯に爆弾を使わない理由が分からん長期的に金品を巻き上げるタイプのいじめではまず対象の反抗心や敵意を封じる金を巻き上げる側は人付き合いのなさそうな対象を見つけて最初に”友達”にして”つきあってあげてるのだから便宜を図るのは当然”と言う貢ぎ意識を植え付ける素直に金を出してる間は普通に仲間づきあいをしてくれるので敵意を抱けない対象にとっては嫌だけど他に友達もいないので切り捨てられないと言う厄介な状況に陥ってしまい自分以外の誰かの助けを待ち望むしかなくなる訳だ(さらに軽犯罪を犯させて裏切ると一蓮托生という意識を植え付けたりもする)だからストレスの矛先はいじめる側には向かわず他の自分にとって不愉快な対象に向かう
>中学生〜高校生って>だけど強そうとか不良とかはスルーでハッハッハッ警察官でも職務質問等ではヤクザや集合中の族は基本スルーさ先輩からマジで言われるんだもん…努力目安がクリアできればいいんだからヤバそうなのは無視しろって
>爆弾魔がカツアゲ犯に爆弾を使わない理由が分からん不良に絡まれたら不良と面を向かって何も言わない癖に警官に職質されたら警官にぐちぐち嫌味を言うだろそれと同じさ
#6 「桜の森の満開の下」後編
すごいアニメだったこれはサロメかはたまたリングか
なぜか文豪批判に・・・
>先生の友人がドモリ・宗教狂い・中肉中背と石川啄木、清沢満之、幸徳秋水か
メロスが楽しみでしょうがない
来週は1時間スペシャルだから注意(バレーで時間延長の可能性あり)
>>まさか女と言うのはあなたの想像の産物ではないでしょうか>それなのかね>男が最初から頭おかしくて、女は全部幻コピペというかネタに使われる一時期出回った型の文章よそれhttp://kokoro.squares.net/psyqa1087.html【1087】家の中にストーカーがいます
人間失格だけ見るつもりだったが結局全部見てしまいそうだ
>まさか女と言うのはあなたの想像の産物ではないでしょうか「問題は何ですか」と言う小説を思い出したわ
文学が病んでるのではなく、文学のうち病んでるものをわざわざ持ってきてるだけラノベやケータイ小説を取り上げて小説は内容がないとか文章がなってないとか批判するようなもの
せっかくこういういい素材持ってきてるのに監督のせいで台無しに…こいつ何作っても外すなぁ人間失格の人にやらせればよかったのに
第7話「能力とちから」
俺はブラックホール kkk・・・おやすみ
キャプ職人サンクスでした!
へうー
ふきふき
こっちじゃー
めっけ
まさか
どよーん
キャプ、繋ぎありがとう!
職人おつ
『 S.H.フィギュアーツ 強化外骨格霞 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002V8GXGY/futabachannel-22/ref=nosim/バンダイ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 4,725価格:¥ 3,657発売予定日:2010年3月25日(発売まであと130日)