アクセスカウンタ

<<  2009年11月の記事 help リーダーに追加 RSS

トップへ


凄い風でごわす

2009/11/15 16:52
本日の戦利品
 PROJECT SYLPHEED
本日の売却品
 MTV2000
 LF-M721JD

新潟市内、今日は風が強いです。
台風が来ているような有様なのですが、まぁ、冬の風物詩の風ですので、この風が来ると、
ああ冬が来たんだな…と思ってしまうわけですが…。
で、そろそろ車のタイヤもスタッドレスに換えないととも思う時期です(;´Д`)
来週の休み辺りに換えてしまおうかとは思っているのですが、スタッドレスに換えてしまうと、
走りが面白くなくなってしまって(えー

シルフィード…
せっかくXbox360が当たったので、ゲームを買ってきましたさー(笑)



発売当時は、本体買ってまでやろうとは思いませんでしたが、本体タダなのと2,600円位で買えるので
買ってきました(^_^;)
みんな忘れているかもしれないけど、私は元々シューティングゲームが好きな人なんだぜ!(笑)

そしてなぜか、楽画喜堂さんからリンク貼られてしまっている(^_^;)
わざわざ、お祝いありがとうございます(笑)


あと要らなくなった物を売ってきました。
DVD-Rドライブより、MTV2000の方が高価買い取りでした(^_^;)

ありがとう…


この人のは、相変わらず作りが丁寧です。
本当にライブしているみたい。
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


X箱ゲットだぜ!

2009/11/14 11:16
本日の戦利品
 Xbox360 ARCADE



Xbox360ゲットだぜ!(笑)

って、なんでいきなり?と思われる人もいるかと思いますが、別に購入したわけじゃありません。
エプソンダイレクトのWindows7のキャンペーンに応募していたのです。


>期間中エプソンダイレクトのメールマガジン「shop.epson.jpニュース」に
>ご登録のうえ、簡単な“7つの質問”アンケートにお答えいただくと、
>もれなく&先着でお得に使えるオンラインクーポンとポイントを進呈!
>ぜひ、このチャンスをお見逃しなく!
>
> ≫≫【キャンペーン実施期間】2009年10月12日(月)24:00まで ≪≪
>
>┌──────┐──────────────────────────┐
>★お得:その1★ \もれなく進呈!/
>└──────┘ 「Windows 7お買い得クーポン」
>│
>│Windows 7発売後に、エプソンのWindows 7搭載パソコンを最大26,250円OFF
>│でお買い求めいただける限定オンラインクーポンを、お申し込み者全員に
>│進呈します!
>└─────────────────────────────────┘
>┌──────┐──────────────────────────┐
>★お得:その2★ \先着7,777名様に進呈!/
>└──────┘ エプソンダイレクトショップポイント「1,000ポイント」
>│
>│エプソンダイレクト オンラインショップでのお買い物の際に、1ポイント
>│=1円の値引きにご利用いただける<1,000ポイント>を、先着7,777名に
>│進呈します!先着順となりますのでエントリーは、ぜひお早めにどうぞ!
>└─────────────────────────────────┘
>
>∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
>┌─────┐さらに!Windows 7発売後、エプソンのWindows 7搭載
>│Wチャンス│ パソコンをご購入いただいたMyEPSON会員のお客様の中から
>└─────┘ 抽選で7名様に「Xbox 360 アーケード」が当たります!
>∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


個人的には、お買い得クーポンと、1,000ポイントが欲しかっただけ。
で、このクーポンと、1,000ポイントを使用して、MR6500を購入したのですが…

画像


抽選で7名に当たるXbox360が当たっちゃった(笑)

この前の「ふわふわ時間−ハスキー唯」のCDは、1万名なので当たりもするかもしれませんが、
7名で当たってしまうとは、ここだけで運を使い果たしてしまった気がします(^_^;)
この反動が、このあと来なければいいのですが(笑)



ちなみに、保証書の販売店の判子が、アキバヨドバシだった(笑)



事業仕分け…
【事業仕分け】最先端科学も“敗北” 「スパコン世界一」を否定 ノーベル賞受賞の野依氏憤慨

あの〜、日本という国は技術力で保っている国だと思うのですが、こういう分野で金を使わないとしたら
終わりだと思うのですが。
国がこういうところで支援してやらなくて、どうするんですか?
かなり重要な分野なはずなのに、こんなところの金を削って、他国にばらまくとか、働く気力のないヤツらに
ばらまくとか気が狂っているとしか思えない。

>「ハードで世界一になればソフトにも波及というが分野で違う」(松井孝典・千葉工業大惑星探査研究センター所長)
>などと、同調者が相次いだ。


一度止まってしまったものは、取り戻せない分野なのよ。
国産OSを目指していたTRONも、最初はやる気だった日本政府が、アメリカやらソフトバンクの孫の妨害に
あったせいで消えてしまって、日本はOSというソフトの分野では、なにもできなくなってしまったのだけどね。
(組み込みでITRONはあるけど)

ついでに言わせてもらうと、まず最初に無駄な金を削るのは、霞ヶ関に巣くっている連中の人件費が
先だと思うのだが、それより先に、こんなところから削ってどうするのよ?
もう滅茶苦茶だな(;´Д`)

マスゴミ共…
TBSディレクター、市橋容疑者に突撃取材で逮捕

>行徳署によると、代田容疑者は取材の規制線を突破、警備の機動隊員(24)を突き飛ばし、
>手の甲に擦り傷を負わせた。そして、制止を振り切って車両前方に立ちふさがると、
>護送車の窓ガラスを叩きながら「市橋! 市橋!」と連呼。制止に入った行徳署員(45)を
>振り払ったとして、公務執行妨害容疑で現行犯逮捕された。


それこそ、こいつ薬やっているようにしか見えない(笑)(^_^;)
やりたい放題だな。

>同僚が逮捕されたTBSスタッフは、署員に対し「なぜ彼だけが逮捕されるんですか」と詰め寄るシーンも。
>女性スタッフも「みんなやってるでしょ」と援護したが、他社カメラマンから「やってねーよ」と
>否定されていた。


そして、こんな時だけ知らん顔の他のマスゴミ(笑)
笑わせてくれるな(笑)(^_^;)
記事へナイス ブログ気持玉 5 / トラックバック 0 / コメント 4


手段と目的がおかしいで賞

2009/11/12 23:40
や、なんとなく書いてみただけなので、読まなくて良いです(笑)(^_^;)
へたれなので、上手くまとめられねー(笑)



「メーカーの主張は子どものわがまま」 SARVHの東芝提訴受け権利者団体が会見

これ、そっくりそのまま権利者団体に言ってやりたいですね(^_^;)

補償金訴訟を受け東芝が見解、結論出ていないものは徴収できない

東芝の見解は理にかなっています。
結論が出ていないのに徴収して、もし徴収しないことになったら返還するのはほぼ不可能です。
返還費用を権利者団体が負担するのでしょうか?
権利者団体の言い分は、徴収することは決まっているから徴収しろ!なのでしょうけど、
そもそもそれ自体、確定事項では無いわけでして。

津田大介さんがTwitterで実況していたのを見たのですが、スゲー腹が立つというか、
明らかに消費者をバカにしているのですよね。
特に日本映画製作者連盟とやらが上から目線で。
普通の商品やお店というのは、消費者に買ってもらうために色々と手を尽くして、気に入った人は
その商品を購入する対価としてお金を払うわけですけど、この人達の考え方からすると、
どうせ見るんだろ?ついでに保存するんだろ?
なら、まず金払え…ってな風に見えるのですよ。
完全に順番が逆です。

そもそも、本当は録画なんてさせたくないんだけど、仕方なくさせてやっているんだ風に取れる発言も
していますしね。*1*2
だったらテレビでの放送なんかしなければいいのですよ。
純粋に映画館での上映とソフト販売だけして、レンタルも禁止にしてしまって実力勝負すれば良い。
それをしようとしないのは、売れないというのが分かっているからでしょうし、なにもしなくても
お金が入ってくるからに他ならないのでしょうね。
きっとDRMが完璧になってコピーが不可能になったとしても、何らかの理由を付けて取ろうとするでしょう。
なにもしなくてもお金が入ってくるというシステムは、美味しいもの以外の何ものでもないので。

そもそも、ダビング10がコピーワンスだと失敗したときに救済する術が無いために出てきたモノってのを
権利者団体がすっかり忘れてしまっていて、コピーして広げるためのものと決めつけてしまっているのが
これまた腹立たしいというか。

これは非常に分かり易いです。
施行通知に矛盾した“文化庁著作権課見解”から見える 私的録画補償金問題に燻る火種


環境税…
ガソリン税は50円程度…環境税の概要固まる

暫定税率は廃止するけど、環境税を新たに創設するよー。
まぁ、確かに暫定税率は無くなってガソリンは5円安くなるかもしれないけど、他の天然ガスとかにも
課税するよーって、完全に増税じゃないか。
生活必需なものに、ほいほいと増税するってのも酷い話し。
ガスも上がれば、自動的に電気料金も上がるだろうし、その辺考えているのですかね?
そもそも環境税を導入する以前に、その税金で何をするのかが示されていないのですが…。
まず金を取る…それから考えるって、上の権利者団体とやっていることは変わらない。

こんなので納得する人はいるのかね?
記事へナイス ブログ気持玉 1 / トラックバック 0 / コメント 0


ふわふわガッター

2009/11/09 22:36
本日の戦利品
 「ふわふわ時間・ハスキーゆいバージョン」





どうやらプレゼントに当たった模様でして、届いてました(笑)
やっぱり、ハスキー唯じゃないとダメですよね(笑)
それなりに当選確率は高い方なのかな?
Twitterを見ても、届いたと書いている人が結構いますし。

ガッター…
超耕21ガッターのオフィシャルサイトに、昨日の写真が載っていたのですが、私の後ろ姿がががが(笑)



って、ほとんど写っていないけどな(笑)ぉぃ
どうやら、昨日の日記に載せている決めポーズの写真を撮っているときに激写されてしまったようで(^_^;)

ふぅ…後ろの女性がいなかったら、後ろ姿をさらけ出すところだったぜ。
記事へ面白い ブログ気持玉 1 / トラックバック 0 / コメント 0


今日の行動と、人力Vocaloid

2009/11/08 18:52
今日は、横浜からガッターショーを見にお知り合いさんが来ていたので見てきたわけですが、
その後は、ぽっぽ焼きを探して少しうろついたのはお約束(^_^;)
万代シティーのお店(ぽっぽ焼きを売っている)に寄ってきたそうなのですが、店が開いていない!と
悲しんでいたので(笑)
一応、ちょくちょく屋台が出ている場所を知っていたので行ってみたら、2カ所目でいたので
良かったですけど(^_^;)

その後、時間が余っているってんで、田子倉駅に行くか!とか無茶振りをしてみましたが、
途中で弥彦山に変更(笑)

「頭文字D」の聖地ですよ! >実車映画の方だけど

途中で「弥彦菊祭り」の看板を見かけて、そういえばそんな時期だったなぁ〜
まぁ、弥彦山は関係ないだろう…と、スカイラインを上っていったら、山頂駐車場が凄いことに!(笑)

オレ、あんなに混んでいる山頂駐車場を初めて見たよ(笑)(^_^;)

車を止めるところなんてありゃしないので、素通りして帰ってきましたよ(笑)>何をしに行ったんだ
シーサイドラインを通って帰ってきたのですが、間瀬サーキットの横で、

「頭文字D」の聖地ですよ! >アニメ版の車の音は、ここで収録している

と、解説を入れるのは忘れませんでした。
なんで、こんな微妙な聖地しかないんだよ( ´Д⊂ヽ >新潟


人力Vocaloid…
「人力Vocaloid」のレベルが気づいたら凄いことになっていました(^_^;)



謎の技術過ぎる(^_^;)
なんだ、このオーバーテクノロジーは?(笑)



これもどういう事なの?(^_^;)



ペヤングだばぁ・・・。

せっかくだから…
スポーツカーが「赤」である理由

>参加者によると、「なぜ赤いスポーツカーなのか?」という理由として、
>「赤は優越感を感じる色でもある。集まることによって、より目立ち気分がいい」
>「非日常的なところが好きで安心感とは逆のものを求めている」「コスプレと同じ」
>「赤が好きな人は変わり者が多い。変わり者どうし仲良くしようとの想いも強い」などの意見があります。


私の8も赤ですけど、オレ変わり者なのか?
おかしい・・・一般人だと思っていたのに!(笑)
記事へナイス ブログ気持玉 1 / トラックバック 0 / コメント 0


超耕21ガッターショー

2009/11/08 17:50
画像


キャー!ガッター!!!(笑)

そんなわけで、今日は新潟ふるさと村に、超耕21ガッターショーを見に行きました(笑)(^_^;)ぉぃ
実は新潟市民でありながら、ふるさと村に行ったのは初めてだったりするのですが、
「道の駅」という規模ではないですね(^_^;)
でかすぎですし、お昼になると駐車場入れないじゃん(笑)
10時頃に行ったら駐車場には楽に止められたのですが、お昼になると満車で周辺道路が大渋滞に
なっているし、向かいのショッピングセンターに止めた方が早そうですね。
って、「道の駅」としての機能としては間違っている気がしますが、あれだけ人が入っているという事は、
この手の施設としては、成功しているのですね(^_^;)

で、ガッターショーですが、小さなお友達に混じってみていたわけですが、さすがに邪魔にならないように
後ろの席に座ってみていました。
なので、写真も人の頭が写っていたりしますが(笑)

画像


ショッタリアン帝国の首領・ツターンカメムシ

オフィシャルページではスッピンですけど、パワーアップしていますね(^_^;)
ショーでは、司会のお姉さんとの掛け合いが良いです(笑)

画像


というか、ショッタリアン帝国の要員は、全てギャグ要員と化してます(笑)
こいつら、全然悪役に見えないというか、ほっといても害はなさそう(^_^;)

画像


ガッターがピンチになるとなぜか助けに来る、流れ笹次郎。
ぽっぽ焼き型の刀「北宝刀(ポッポトウ)」を持っていますが、ぽっぽ焼きが下越地方から、中越の一部
辺り限定の事を考えると、ネタ的に厳しいか?

画像


でも、ショーとしてはなかなか本格的でした。
お〜、頑張ってる、頑張ってるって感じで(^_^;)




新潟のローカルヒーロー「超耕21ガッター」をみんなも応援しようぜ!(笑)

ローカル過ぎて、まだあまり知られていないようだけど(^_^;)


画像


ちなみに、先着400名様の「ガッタークッキー」はもらってきたぜ(笑)
記事へ面白い ブログ気持玉 2 / トラックバック 0 / コメント 0


人は何かを得た時、何かを失うものなのよ

2009/11/07 20:56
昨日(正確には今日の0時)、「ザ・ネットスター!」を見たのですが、

あれは酷い事件だったね…

って感じでした(笑)(^_^;)





ゆずねぇのこれは笑った(笑)
天下のNHKが、こんなの許すなんて!(笑)

というか、これよりも「まとめサイト」特集とかいって、こんな画像が出てきたり



ねたミシュランの中の人が、顔出しでインタビュー受けていたのに、かーずさんは顔にモザイクとか
根性無し!(笑)ぉぃ
まぁ、かーずさんの部屋が公共の電波で発信されてしまったわけですが、いっそのこと「お宝発見」とか
やって欲しかった。

ロフトプラスワンのイベントのヤツ…

かーずさん
>お客さんも、お金払ってこんなん見せられてご愁傷様というか自分で言うかって感じですけど、
>モモイスト集めてその壇上でいちゃいちゃとかボコられてもおかしくない展開だったんですけど
>さすが出来た大人のモモイストたち、ほんとすいませんでした。でも一生の思い出なので後悔はしてません!


mixiでモモーイの女性ファンが「かーず嫌いになった…」と、書いているのを見たのだけど、
かーずさんの為に、見なかったことにしておこう>書いてる、書いてる

Twitter…
(11/05)機能強化のお知らせ(Twitter自動投稿!)

せっかく機能が付いたので、設定しておいた。


燃費の悪い車…
峰崎財務副大臣「燃費の悪い車は増税も」

>峰崎直樹財務副大臣は5日の記者会見で、自動車関連の税制について「環境に対して悪い数値のものは、
>むしろ少し税を重くするのが基本的な考え方だ」と述べ、燃費が悪い車などを対象とした増税を
>検討することを明らかにした。


何を基準にして決めるつもりなんだよ。
お前らが後席でふんぞり返っているような、重くて排気量だけあるような車は、どうせ重いからって
優遇するとかあるんだろうなぁ〜。
だいたい、無駄なアイドリングをするようなヤツが多いというのに、それを考慮しないで車種だけで
決めようとするのも、どうよ?

ついに動き出したな…
民主・山岡氏、外国人参政権法案提出の意向 国会延長も

ついに正体を現してきたな売国奴。
反対する人が多いというのに、どうしてやろうとするかね?
まぁ、自分たちに票が入るからに他ならないのだろうけど(;´Д`)

無理…
温室ガス、80%削減目指す=2050年の長期目標−鳩山首相

自分が生きていないからって、言いたい放題だな(笑)(^_^;)>鳩ぽっぽ
取り敢えず、発電所を全て原発にして、日本の人口も現在の1/3位に減らせば良いんじゃないのか?
もしくは、日本という国を破綻させて人を追い出せば削減できるけどな。
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


Heartsの新潟イベントに行ってきた

2009/11/07 18:44
Heartsトークショーキャラバン開催!

気づいたのが昨日の夜だったのですが、ふらっと行ってきましたよ。

昨日の夜に初めて、このゲームのタイトルとか内容を知ったんだけどな!(笑)>ぶっちゃけトークです

以前、ねこねこのイベントがありましたけど、さて、どれだけ人が集まるんだろう?とか思って行ったのですが、
ねこねこの時よりは集まっていましたね(^_^;)
3,40人はいたとは思うのですが、パッと見渡し程度だったので、ハッキリとした人数は分かりません。
ただ、県外から来た人もいるようで、あれ〜?実は意外と知られているイベント?とか思ったり。
ああ、私の情報力不足ですか、そうですか(笑)(^_^;)

そんな調子でしたので、イベントは後ろの方で聞いてました。
ついさっき知りました〜みたいな人が、前に陣取るのもどうかと思いましたし、そこは本当のファンに
譲るということで(笑)(^_^;)

神野マサキ氏は、3年前に「ななついろ」のイベントに来ていたそうですが、ああそういえばそんな気が。
原画家さんの蜜桃まむさんは、skypeで音声オンリーでした。
うむ、残念なり。
あとは、なぜか他メーカーの方が2名…って、これは書いて良かったのかな?>理由は後記

イベント自体は、作品紹介〜質問コーナー〜ジャンケン大会という流れでした。(約90分)

背景とか音楽にも力を入れているそうなので、そっちも見て下さいね〜とか、
世界観は「ARIA」と「ネギま!?」のような感じらしく(笑)
なんか色々とぶっちゃけてました(笑)(^_^;)
この辺は、まだ大人しい方でして、質問コーナーに入ったら、ここでは書けないぶっちゃけトークとかが
飛び出してました(笑)
いや、書きたいのですが、

ぶっちゃけ部分を、blogとか2ちゃんに書いたら全力で消しに行く!!!

とか言われたので、怖くて書けません(笑)(^_^;)
いっそ、「BSOのほめぺげ最終回!」とか言って、書くのもありかもしれませんが、
まだ死にたくないので(^_^;)ぉぃ

あと、質問する方も事前に紙に書いて渡していたのですが「答えたらこの業界にいられない」ような質問を
書いた人がいたらしく、それは却下されていました。
いったい何を書いていたのやら(^_^;;

質問コーナーのあとは、ジャンケン大会があったのですが、惨敗( ´Д⊂ヽ
まぁ、そんなもんだよね。うん。

そんなわけで、結構楽しいトークショーでした。

以下は、全員に配られた体験版やら、チラシやら

画像
記事へブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 4


人間寒いと動きたくなくなるものなのよ

2009/11/03 18:17
今日は寒くて動きたくないでござる…って感じで、要らなくなった物を売りに行くことすら
億劫になって、家に引きこもっておりました。

引きこもりバンザイ!(笑)

そんなわけで、録画しておいた番組を消化したり、久しぶりに「そらいろ」をプレイしたりしました。
おかげで、愛衣−愛衣ルートをクリア。
残すは、つばめルートだけになりました(^_^;)
順当に、つばめ−花子、つばめ−愛衣、ラスボスつばめ−つばめかなぁ〜とは思っているのですが、
さて、全てクリアできるのはいつの日か(^_^;)ぉぃ

高崎駅…
高崎駅>ねたミシュランさんより

この写真を見て、すぐさま本当の駅名が分かった人は、鉄ちゃんか地元民、私のように新潟県民でも
なぜか脇の国道を通りがかり、六十里越を走ったりする人なんだと思う(笑)(^_^;)

ちなみに本当は、只見線:柿ノ木駅


高速でガス欠…
千円高速、ガス欠も増えた 給油で一般道降りたくない?

ちなみに高速道路でガス欠になって止まると、キップ切られるって知ってた?
それだけ危険行為とみなされているんだけど、どうも1,000円という安さだけで、そういうことに無頓着な人が
高速を使うようになった気がするんだよなぁ。

緑豆…
グリーンピース「環境に優しいメーカー」1位はNokia 最下位はまた任天堂

>他メーカーとは環境問題に対する意識について定期的に話し合うが、任天堂は面会の呼びかけにも
>一切答えてくれない」と、Greenpeace Internationalのゼイナ・アルハッジさん
(エレクトロニクス・キャンペーン部門ヘッド)は話す。


早い話、環境テロリストとは話す気が無いって事だろ(笑)
別に法的拘束力があるわけでもないし、話したら最後、アドバイス料をせびるつもりなんだろうし(^_^;)
っていうか、任天堂って家電メーカーなのか?(^_^;)

友愛のヤジ…
民主党が新人を大動員、「応援団」ヤジかき消す

>議員傍聴席は与野党双方の委員席の後方に約10席ずつ、計約20席分ほど用意され、
>従来は与野党それぞれが分け合う暗黙の了解があった。それが、この日はそのほとんどを民主党新人が確保。
>自民党側は「傍聴できない」と抗議したが、明確な決まりがあるわけでなく、押し切られた。
>新人たちは首相や閣僚の答弁の度に拍手や歓声を送り、野党側のヤジをかき消した。

ほー、友愛ってのは、乗っ取ってしまうことなのか。
やっていることが、ヤクザとか総会屋レベル(;´Д`)
なんだよ、こいつら。
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


WRCとかi7とか

2009/11/01 17:38
いきなりWRCの話ですが、BS日テレで放送されなくなってから、めっきり見なくなってしまいましたが、
今になって2009年の前半戦総集編DVDを買ってしまいました。
もうローブ杯争奪になってしまっているのと、シトロエンとフォードの一騎打ち状態で、
なんかしょんぼり状態なのですが、プライベート参戦しているペター・ソルベルグが面白い(笑)
実力はあるはずなのに、スバルにいたときからお祓いに行った方が良いと言いたくなるくらいに、
色々とあったりして、不幸な人にしか見えなかったのですが、頑張っているなぁ〜と。
やっぱり、こういう人を応援したくなるというのが人情ってなもんでして(笑)(^_^;)

あと、撮り溜めて置いたSuperGTも見ているのですが、自分にはサーキットでの追いかけっこよりも、
ばっかじゃねーの…と言いたくなるようなコース(路面コンディションやら)を、あり得ない速度で
突っ走っていくラリーの方が合っているなぁ〜と認識。
いや、SuperGTも良いのですけど、放送見ていると、応援している初音ミクが空気状態だし(笑)(^_^;)ぉぃ

あれ?ってことは、ミクよりも、メロン号を応援した方が良いの?オレ?(笑)


いっぱいあっても…
「TMPGEnc 4.0 XPress」で、エンコーディングを行ってみました。
実は今のマシンを買ってから初めて(えー

画像


予想はしていたのですが、たとえコアがいっぱいあっても使い切ってはくれないのですね(^_^;)
4コア分+HTで1つ…ってな感じでしょうか。
9600GTのCUDAも使用するとかにしているのですが、それもあるかもしれませんが。
(でも、ほとんどフィルターはかけていない)
とはいうものの、前のPCと比べると、倍以上の速さで終わってしまいました。
それでいて全開運転じゃないのか、ファンがうるさくなったりしませんでしたし。
Corei7 恐ろしい子!(笑)

ついでに、エンコードしながら動画を再生していじめてみました。



こいつをエコノミーじゃないときに再生。

画像


さすがに重い画像のせいかCPUの使用率が上がりましたが、コマ落ちせず問題なく再生可能。
多少重い処理をこなしても、びくともしませんでした。
Corei7 恐ろしい子!(笑)

いや、少なくとも5年は使うつもりなので、これくらいでないと困るわけですが(^_^;)

THUNDERFORCE…
シューティングヒストリカEX THUNDERFORCE 電撃Ver.

RVR-02B (BRIGANDINE) キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

昨日、貼るの忘れてましたって事でリンクをペタリ。
400mmを超えるビッグサイズもさることながら、12,800円とお値段もビッグだった(笑)(^_^;)
個人的には、電撃Ver.なんていう赤よりも、通常版の青が欲しいのですが。

ドリキャス…




それ、ドリキャスじゃねーから(笑)(^_^;)

つか、制作費いくらだよ。
絶対にドリキャスが定価でも買える値段超えているだろ(笑)
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


<<  2009年11月の記事

トップへ

BSOのほめぺげな Blog 2009年11月の記事/BIGLOBEウェブリブログ