タイトル画像 - まるも製作所


カウンタ
Mar. 5, 1997 count started.
This page is written in Japanese and encoded Shift_JIS.
Sorry, I can not present English pages.

[ 戯言 | AUF | MPEG2 | MV-300 | DV | BT.601 | D-Plot | BUG ]

9月28日(月) ダウンタイム [この記事]

経緯。

09/23 07:20
自宅のネット環境 (Gyao ひかり VDSL タイプ) が死んでいることに気がつく
ルータまでは ping が通り、HTTP で設定画面も見えることを確認
WAN 側のログを確認したところ、05:30 の DHCP アドレス取得は成功していた
ルータを再起動したところ、DHCP アドレスの取得に失敗
09/23 07:40
VDSL モデムとマニュアルを確認して、LINK ランプ点滅という接続確立失敗状態にあることを理解
09/23 07:49
Gyao のカスタマーサポートに電話連絡を取ろうとして電話番号変更の盥回しに合う
09/23 08:00
ようやく現行番号にたどり着いたものの「電話受け付けは 09:00〜」という案内を聞いて中指を立てる
09/23 09:02
改めてカスタマーサポートに電話をかけ、VDSL モデムが LINK ランプ点滅で一切接続できないという情報を伝える
間にルータが入ってるのになぁと思いつつ、担当者のマニュアル問い合わせに応じて PC の MAC アドレスや 192.168.0.x の設定を伝える (一応ルータの WAN 側 MAC アドレスの問い合わせもあったが)
09/28 15:34
UCOM からの修理完了連絡を受け取る
09/28 20:30
自宅に帰宅してネットが復旧していることを確認

と言う訳で、今回のダウンタイムは 128 時間。好意的に解釈すれば 3 営業日で復旧ということになるのかもしれないけれど……どっちにしろありえない数字。

昨年 8 月の時点では Gyao ひかり以外に光サービスが利用できなかったので仕方なく契約した訳だが、現在は B Flets Next も選択できる。このまま Gyao 光で契約し続けるのはありえないということで B Flets と契約して Gyao 光は解約することにしよう。

[過去の戯言]
[ 戯言 | AUF | MPEG2 | MV-300 | DV | BT.601 | D-Plot | BUG ]

茂木 和洋の管理するページにリンクを張る際、許可を得る必要はありません。
各ページ内のネームアンカーへのリンクであろうと同様です。
書籍・雑誌等へ紹介する際も、許可を得る必要はありません。

MOGI, Kazuhiro(茂木 和洋)
kazhiro@marumo.ne.jp