[ホーム]
二次元裏@ふたば
軽自動車スレ・朝の部普通車に戻りたいけど、お金が……
これしかねぇしかし荷室は諦めるしかねぇ
AZ-1とロードスターならどっちが維持費かかるかな
軽でいいじゃん
>AZ-1とロードスターならどっちが維持費かかるかな税金は間違いなくロドスタ
・平成12年式・RR-F Sリミテッド・パールホワイト・AT・フル装備・純正アルミ・純正エアロ・キーレス・車検2年付き・修復歴無し・走行距離6.7万キロ33.4万円(税込み35万円)
最初の車なら悪くない
軽でATとか罰ゲームかよ
ATでもNAならそんなに燃費悪くないよ
>軽でATとか罰ゲームかよ軽MTで渋滞とかもっと惨いと思うが移動する箱がMTとかもうね
まあ今はCVTがあるからな
>・RR-F Sリミテッドつまりターボ?
>軽MTで渋滞とかもっと惨いと思うがクラッチがワイヤーとか
>>AZ-1とロードスターならどっちが維持費かかるかな>税金は間違いなくロドスタでもトータルで見ると間違いなくAZ-1
>つまりターボ?うん
CVTと4ATの違いがわからない
>でもトータルで見ると間違いなくAZ-1ロードスターは中古のゴミみたいな部品まで揃うから
ターボってエンジンにすごい負担かけるからすぐ故障するよな
>CVTと4ATの違いがわからないスクーターとカブの違いと同じようなもん
>ターボってエンジンにすごい負担かけるからすぐ故障するよなオイル変えてるか?軽ターボだと2500キロで交換だ
俺はカブの方がいいな
>軽ターボだと2500キロで交換だ俺は化学合成油5000km交換まぁ回さないってのもあるけど
2500Kで交換ってバイクよりひどい金が続かんわ
>軽ターボだと2500キロで交換だ軽NAで3000キロごとにオイル変えてる俺に好きは無いな友人のジムニーは継ぎ足すだけでいいようだけど
今スバルのやつ乗ってるけどCVTはなんか加速が気持ち悪いな慣れない
>友人のジムニーは継ぎ足すだけでいいようだけどそんなにオイルが減るのか
一年で5000kmも走らないからオイル交換は年一回だな
>そんなにオイルが減るのか2stだろう
車にも2STってあるのか
スズキのボンネット裏に1年又は6ヶ月5000km又は2500kmってシール貼ってある
>車にも2STってあるのかジムニーやセルボにあったよ
>1年又は6ヶ月>5000km又は2500kmどういうことだ
アバウトだなスズキ
>どういうことだ限界が5000km良い状態をキープするなら2500kmで交換実際2500kmぐらい走るとエンジンが重く感じる
スズキって車は適当に作ってるんでしょ
>どういうことだ普通に乗れば1年/5000km以下、シビアコンディションで半年/2500km以下て事だよ
>1年又は6ヶ月オイルはほっといても酸化して劣化するので1年以上は使うなよって
適切に妥当と言う意味ではそうだと思うよ
>スズキって車は適当に作ってるんでしょそんなことはないぞ、多分
とっしーはMTでギャンギャン回しそうだから2500kmだね
>どういうことだ5000km又は2000kmあるいは4000km又は3000km1000kmでの交換もお勧めします
>地元のオートバックスの広告に載ってたワゴンR高いな9年落ちで6.7万キロ走った軽で35万とは
会長に文句いったらうちはバイク屋だからって言われてビックリした
>5000km又は2000kmあるいは4000km又は3000km1000kmでの交換もお勧めします元警視庁の方ですか?
>会長に文句いったらうちはバイク屋だからって言われてビックリした二輪部門が万年お荷物のススキにそれはない
>二輪部門が万年お荷物のススキにそれはないたぶんそういう意味のバイク屋じゃなくて趣味でバイク作ってます的な意味だと思う4輪はビジネス、2輪は趣味のスズキです
軽自動車でサファリパークに行くのは危険だな
>4輪はビジネス、2輪は趣味のスズキですレース見てると二輪の方が金かからないんだろうなーと思う
軽で高速乗ったら死ぬな
坂道多くてもCVTはリッター15キロ走ってくれるので助かるワ
こんな14年式で87万とか売る気あるのかと
>こんな14年式で87万とか売る気あるのかとこれでもCarに吹く新車買えってことだな
軽の中古は割高感があるよね
>軽で高速乗ったら死ぬな250のオフ車よりマシだと思った自分は根性無いんだろうな…
>軽で高速乗ったら死ぬな死ぬねあと煽られる
>レース見てると二輪の方が金かからないんだろうなーと思うそりゃ当たり前だがね
>250のオフ車よりマシだと思った自分は根性無いんだろうな…その通りだろ
2000〜3000km使用期限半年じゃねーの四輪は安いオイル色々あるからいいじゃん
>軽で高速乗ったら死ぬな100キロ弱ぐらいなら問題ないよ
>こんな14年式で87万とか売る気あるのかと最上級グレードターボの4WDで強気なんだろ距離が読めないが
>死ぬね料金所手前は地獄だぜヒャッハー
軽トラの中古はさらに割高感が…
>軽ターボだと2500キロで交換だどっちにしても距離走るとタービンが軸ぶれするから短くはなっちゃうね
>最上級グレードターボの4WDで強気なんだろ最上級って160万とかするよね
>距離が読めないが7.1万キロうーん
ビートは2000kmで高級オイル入れろって言われたが
我が愛車のスバルR2。軽なのに色々軽らしからぬ装備。少し前に手作りガタガタだがT3隊のエンブレム作って貼ってみた。
俺乗ったことないからわからないんだけどターボってボタンみたいの押すとグイーンって早くなるってことなの?
>最上級グレードターボの4WDで強気なんだろ>距離が読めないが最上級とは限らないぞ。RRでもSOHCとDODCグレードあるし距離は7.1万だけどどう考えても年式考えたら高いよなこれは
>こんな14年式で87万とか売る気あるのかとまぁあれじゃね?新車買うときは車庫証明要るから賃貸住まいだと車庫証明取らせてくれなかったりとかあるし俺の場合はあの釣り目デザインがだいっ嫌いで新古車で買ったけど
>俺乗ったことないからわからないんだけどターボってボタンみたいの押すとグイーンって早くなるってことなの?画像はイメージ
>俺乗ったことないからわからないんだけどターボってボタンみたいの押すとグイーンって早くなるってことなの?最初っから付いてて何もしなくても動いてるよ昔のアニメとかだとそう言う描写が良くあったね
>最上級って160万とかするよねタントは好きなんだが、高すぎる裏タントなんか特に
本当のスバリストならR1買えよ
タントのってるけど燃費悪い12kmいかないぐらい
アクセル大目に踏み込むとキュイーーーンって音がしてぐいっと加速する
>俺乗ったことないからわからないんだけどターボってボタンみたいの押すとグイーンって早くなるってことなの?うちのマークUは普通にアクセル吹かすだけでTURBOって表示が出るけどレガシィなんかはボタン押してパワーモードにするとレッドまで回るようになったりと様々だけど普通は何も無いはず
>7.1万キロ軽ターボでこれってターボ交換して無かったら寿命ラインじゃねぇか・・・
>本当のスバリストならR1買えよ絶対に俺一人しか乗らないってくらいならR1でも良かったんだがな
>軽ターボでこれってターボ交換して無かったら寿命ラインじゃねぇか・・・14.3万キロ無交換で乗っててすいません
>新車買うときは車庫証明要るから中古でも必要だろ
なんだターボってそんなもんだったのかつまらんしつける意味ないな・・・
俺のミニカはもう6年目になるけど目立った故障なし親父のデリカは・・・走行中にエンジン焼けたというオチがそろそろ買い換えたいんだがこのシートヒーターが痔主の俺には最高でのう・・・
>新車買うときは車庫証明要るから田舎なのでいらなくてごめんなさい
>つまらんしつける意味ないな・・・NOS付けるといいよ
>中古でも必要だろ軽は中古要らんよ?
え、軽は車庫証明なんていらんだろだから買ったんだぜ
親戚のセルボモードSRターボなんかは10万キロ超えてもベルト未交換で案の定切れてヘッドを吹っ飛ばしてエンジンお亡くなりになってたな
>軽は車庫証明なんていらんだろ必要なのは都市部だけだからな
>軽は中古要らんよ?軽自動車は新車中古車で変わるのでなく地域によって車庫証明が必要だったり要らなかったり
>つまらんしつける意味ないな・・・2000cc以上なら有っても無くても良いけどコンパクトクラス以下なら有無の差がこれでもかと言うほど良く分かるよ
>必要なのは都市部だけだからな・・・札幌は田舎だったのか・・・まぁ田舎だな
車庫証明は人口でいるかいらないか決まるでも車屋は「いらないから」って取らなかった
>本当のスバリストならR1買えよ実はスバリストでもなんでもないんだ、スマン(汗ちなみに群馬県内在住、今は止まってるらしいスバル工場は車で20分くらいの距離だ。軽なのにターボでハイオク仕様と言ったら、たいがいの人は「マジか」という顔をするか「アホだ」と口に出して言う…カッコ悪い話だが、もともと母親が車買い換えるってんで引き継いだんだ。で、R2乗ってる奴は変人だと親父は言ってたが、スバル工場の近所なせいなのか、近所では割と走ってるのを見かける。他県だとR2は少ないん?
>2000cc以上なら有っても無くても良いけどコンパクトクラス以下なら有無の差がこれでもかと言うほど良く分かるよまぁ名古屋みたいに信号でゼロヨンとかいう地域なら必要だけど普通に走るのにターボはあまり必要ないなぁ軽に4人乗せて上り坂のときは欲しいと思ったが
ターボは馬力よりトルクが増えるから軽みたいに小排気量の車にはいい
>で、R2乗ってる奴は変人だと親父は言ってたが、ちょっと親父さんと腹を割って話したくなってきた
スバルの軽なんてサンバー以外走ってることが奇跡R1なんて天然記念物もの群馬はブラジル人の町でだましてスバル車無理やり売ってるんだろう
>2000cc以上なら有っても無くても良いけどコンパクトクラス以下なら有無の差がこれでもかと言うほど良く分かるよ俺には余裕よりレッドゾーンまで回せる快感の方が大事だ
「タント」の名は付くものの、全くの別のクルマだよな
>・・・札幌は田舎だったのか・・・まぁ田舎だな石巻は札幌より都会だったのかなるほど札幌ってそんなんでもないんだな
>スバルの軽なんてサンバー以外走ってることが奇跡VIVIOやプレオまではそうでもなかったんだけどねえ…(北陸)関係ないが最近ツインを良く見かけるようになった雪降るとキツそうだけど
>で、R2乗ってる奴は変人だと親父は言ってたが、ま、まぁ・・・としあきやってる以上、俺も変人かもしれん・・・
>群馬はブラジル人の町でだましてスバル車無理やり売ってるんだろう千代田と邑楽の一部はそうみたいだな。太田にもいるだろうけど、車関係では雇わないっぽい…とマジレス。
札幌って高崎みたいな感じなんだろうなと思ってたら文明開化しててビックリした
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/edition/kuro/index.html黒トラが楽しみだ
>黒トラが楽しみだ面白い売り方だな
最近年とったせいか黒い車を見落とすことがある
>つまらんしつける意味ないな・・・伝説の白GTO級のレスだな
>VIVIOやプレオまではそうでもなかったんだけどねえ…(北陸)ヴィヴィオはけっこう売れたから今でもよく見るよ(名古屋)
>最近年とったせいか黒い車を見落とすことがある免許を返してきてください
>最近年とったせいか黒い車を見落とすことがある夜間衝突される事故は黒い車ばっかりだからね夜、車体黒いとパッと見灯火類で確認できても遠く感じる
>夜間衝突される事故は黒い車ばっかりだからね被視認性の良い色のほうが事故にあう確立は減る
プレオとか首都圏でよく見るけどね
白か銀が被視認性が良いんだっけ
>被視認性の良い色のほうが事故にあう確立は減る膨張色がいいのかなやっぱり
夜に黒い軽トラが農道に止ってたら気づくの遅れるよ
プレオはバンタイプを見ることがどんどん多くなっているあの値段で広くてCVTってのはまあ頑張ってるとは思う
黄色が最強
>膨張色がいいのかなやっぱり赤は目立つけど色としては暗い色にはいる
俺は白しか乗ったことが無い洗車が面倒だけど
新月の農道で黒い軽トラ止まってたらオレには視認する自信が無い
>洗車が面倒だけど黒はもっと面倒だよ
俺のプレオNA4WDそろそろ9万キロだけど調子良すぎるまだ5年くらいは軽く乗れそう
黒い軽トラだと動物も気づいてくれないんじゃないかと心配になるな最近鹿が多くて困る
>俺のプレオNA4WDそろそろ9万キロだけど調子良すぎるCVTかMTか何となくだがスバルのCVTって耐久性が不安だ単なるイメージだが
>タントは好きなんだが、高すぎる現行型は燃費いいのかねぇ・・・初代の時に妹が検討していたらディーラーの人に「燃費悪いよ」って言われてムーブにしてたけど北海道の田舎で4WDターボを選ぼうとしたから?
>白か銀が被視認性が良いんだっけ銀はさらに汚れも目立ちにくい屋外駐車の俺には必要な色です
パレットにすっかな
サンバートラック4WDすーぱーちゃーじゃーの最終モデルがほしい
>北海道の田舎で4WDターボを選ぼうとしたから?4WDターボの時点で燃費は諦めろよ・・・
パレットもタントもせっかくあんな空間があるのに後ろがフルフラットにならないというウンコ仕様で吹いた
>スバルの軽なんてサンバー以外走ってることが奇跡>R1なんて天然記念物もの沖縄では普通に1も2も走ってるの見かけるんですそして僕は1が欲しいです
『 機動戦士ガンダム ガンダム VS. ガンダム NEXT PLUS 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002PAQ87C/futabachannel-22/ref=nosim/バンダイプラットフォーム:Sony PSP形式:Video Game参考価格:¥ 6,279価格:¥ 5,023発売予定日:2009年12月3日(発売まであと18日)